DVDFabってどうよ? 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 15:01:33.47
DVDFab
http://ja.dvdfab.cn

類似ソフト
1Click DVD Copy Pro
http://www.lgsoftwareinnovations.com/1clickdvdcopypro.asp

類似スレ
DVDfab Passkey 21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cdr/1611307894/

DVDFab HD Decrypter part18
https://peace.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1449660293/


前スレ
DVDFabってどうよ? 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1641640456/
2022/03/01(火) 01:01:55.45ID:w/I+3R130
>>268
ばか?
違法ソフトが語源だと言っているだろ
90年代からずっとwarezは違法ソフトの総称だよ
インターネットしか知らない世代はこれだから。

クレジットカードの番号生成ソフトとかが、アメリカのローカルBBSとかで配布されていて、国際電話かけて入手できた時代とかわからんだろうな

Windows3.1時代にはCD-ROMドライブも個人で買える時代になったら、
そのようなソフトを集めたCD-ROMが秋葉で入手できるようになったから、わざわざ国際電話掛けなくても良くなった

ちなみにその頃は違法エロ動画のサイトに登録するのに偽カード番号を入れるために使って試したな。

当時はネットが普及し始めたばかりで、オンライン決済なんてできなかったから、偽番号でもログインできるようになったんだよ。
違法サイトにしか使ってないし、実際に決済されるわけじゃないし、
お互いいたちごっこで法的にも犯罪じゃなかった。
2022/03/01(火) 01:04:13.47ID:Ns7RvkuV0
なげーよハゲ
2022/03/01(火) 01:05:31.97ID:w/I+3R130
>>269
また、ばか?
https://ja.wikipedia.org/wiki/Warez
くらい読めるよね?

そこから派生してインターネット掲示板などでは「割れず」、「割れ物」、「割れ」などの表記が用いられる場合があり、洒落として、俗に「割れ物にはご注意ください」などと書かれることもある。
2022/03/01(火) 01:12:27.41ID:PQ7mQbiT0
秋葉の裏通りで中国人が「ソフトーソフトー」ってCD-R売ってた
2022/03/01(火) 01:55:49.20ID:gddcOmYR0
ぶっちゃけ一般人からすると、割れに対するイメージって、
違法(illegal)なんだよね。何かよく分からんけど不正に利用してるって感じ。

語源とか派生とかどーでもいいですわw
今現在一般大多数にどういう意味で使われてるかの方が正解。

猿はサブスクのコピーライセンス無視で、違法に大量ダウンロードコピーする為のソフト
だから割れ。何で公式が1日ダウン数制限設けてるか馬鹿でもわかるだろ。

購入すれば割れで無いとか言ってる脳みそ緩々な奴は、
アマプラでもディズニーでも警察でもいいから、メール送信してそう主張してみろよw
2022/03/01(火) 01:56:11.97ID:Ns7RvkuV0
なげーよハゲ
2022/03/01(火) 02:00:37.67ID:gddcOmYR0
>>275
テンプレ発言しか出来ないbotレベル脳乙
2022/03/01(火) 02:02:04.37ID:uvBxxRGR0
ハゲなげーよ
2022/03/01(火) 02:53:35.79
>>270
そんな何十年も前の話をドヤ顔で長文書かれても・・・
あなた何歳?還暦以上のお爺ちゃんなのは間違いなさそうだけど
2022/03/01(火) 04:37:17.12ID:Y+sKz2LH0
>>278
知らないことは恥ずかしくないよ

知らなかったことを知って改めればいいだけのこと
2022/03/01(火) 07:32:13.62ID:eO+804wI0
>>251
Amazon2度と契約できないリスクは怖いぞ
同居の家族アカも巻き込まれるからな
実際少し前アマギフト脳理解しすぎで垢BANされた人いたわ
2022/03/01(火) 07:34:08.96ID:eO+804wI0
>>267
履歴削除は?
以前のバージョンで履歴消したらできたわ
履歴残ってないかな
2022/03/01(火) 08:04:50.77ID:mqRXbQz/0
>>280
アマゾンギフト売買にすべきやったな
そうすれば誤字防げた
2022/03/01(火) 08:14:41.11ID:mqRXbQz/0
日本の割れ語源は色々あるけど
前に揉めたときは
記録媒体が割れて云々で固まったのに
また反対派が暴れたんやな
日本でWarezが周知される前から割れて言葉あったんだぜ
パソコン通信時代の本にも
書かれてる
割れてクラックじゃなくて
物理的破損から来てる
2022/03/01(火) 08:17:57.10ID:mqRXbQz/0















まぁ嘘だけど
2022/03/01(火) 10:22:22.71ID:/9yrOn7r0
>>240 です。
一日経ったらログインできました。
このままでは退会処理もできないのかと心配
していましたが↓のアラートに間違いはないようです。
2度目は怖いので当分おとなしくします。
Due to an abnormally high number of requests,
we have temporarily blocked traffic from your
IP adress. Please try again later(Error Code91).
ちなみに別IPアドレスからアクセスしてもダメだったので
ログインIDでも管理しているようです。
2022/03/01(火) 10:31:44.94ID:fAd1yLf60
>>285
それ、アカウント流出してるわ
俺も同じ事があった
パスワード変えたほうがいいで
その流出した原因が猿位しか思い当たらんのが困りどころ
2022/03/01(火) 12:42:33.93ID:RptXVaUT0
ディズニーは今時2段階認証すらやってないのか
FANZAですらやってんのに
2022/03/01(火) 13:22:04.98ID:H2O1m3I80
>>281
ダウンロード済みの一覧からは削除したけど関係ないみたい
再度登録しようとしてもキューに入らないから
今チャットで問い合わせてます
2022/03/01(火) 13:52:43.95ID:w/I+3R130
>>288
もしonedrive有効にしているなら、切って試したほうが良いよ。
デフォでdvdfabのフォルダがonedriveの同期フォルダのドキュメントフォルダなので、
勝手に同期しようとして、ローカルが削除されたと思って、クラウドからコピーしようとするので
2022/03/01(火) 16:30:43.57
>>249
アマギフって今でもカード写真提出しないと貰えないの?
2022/03/01(火) 16:57:10.68ID:eO+804wI0
>>288
アプリ再起動のためにpc再起動してみよう
猿は落としたつもりでも落ちずに残ってるから
2022/03/01(火) 17:05:14.49ID:eO+804wI0
>>288
最後に
ユーザー名/AppData/Roaming/DVDFabとDVDFabDownloader
を一時的にリネームして退避して初期化
その後再起動でやってみて
昔の仕様ならテキストファイルに履歴があったんだが
最近のはバイナリなのかどれが履歴が分からん
2022/03/01(火) 17:13:05.24ID:O7b1BvqP0
びくびくしながら生きてると寿命縮まるんだってよ
動物って一生のうちの心拍数がほぼ決まってるからストレスためて
心臓の鼓動が高まる生活してたり激しい運動ばかりしてるアスリートも
長生きしないらしい
ネズミなんかの小動物は鼓動が早くてすばしっこいけど寿命が短い
のっそりしてる象は鼓動が遅くて長生き
2022/03/01(火) 17:31:30.23ID:eO+804wI0
>>293
心拍数10〜15億回が平均寿命だからね
ネズミの心拍数700回
ゾウが20回
2022/03/01(火) 20:32:11.85ID:eO+804wI0
>>292
そういえばなか見てる時キャッシュファイル見つけたわ
そいつが悪さしてるかもしれんな
みか氏のテキストデータの内容がバイナリでひとまとめにしたような中身だった
2022/03/02(水) 00:16:13.15ID:LlgqlVFr0
PC壊れたから返金してってチャットしたらこれが送られてきたけど
新しいPCにインストールしてメールとパスワードを入力したら認証したわ

PCを買い替えの場合、以下の操作を行ってください。

1、古いパソコンでDVDFabを起動して、表示されたDVDFabメイン画面の右上隅にある▼のアイコンをクリックして、

「認証を取り消し」を選択してください。


2、新しいパソコンでhttps://ja.dvdfab.cn/download.htm を訪問して、無料ダウンロードをクリックして、

DVDFab をダウンロードしてインストールしてください。


3、ちゃんとインストールした後、DVDFab を起動して、表示されたDVDFab画面における「認証」ボタンをクリックして

メンバーに登録したメールとパスワードをそれぞれ入力して認証してください。


古いパソコンが利用できない場合:

DVDFabメンバーセンター(https://ja.dvdfab.cn/member.htm)からDVDFabの認証を解除できます。

メンバーセンター> ライセンス認証> すべて認証解除を使用して続行します。このボタンは年に1回使用できます。
2022/03/02(水) 00:24:09.29ID:4hKpM7Yf0
>>270
糞爺い気持ち悪い
2022/03/02(水) 00:51:04.03ID:a2EtlcVe0
16TBが埋まりそう
追加で8TB買うわ
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/02(水) 01:38:40.21ID:bkDKaIF90
>>298
うちのNASは10TB×8台
おま情弱w
2022/03/02(水) 01:42:21.68ID:UM0qrRs80
競うならチンチンの大きさで競え
2022/03/02(水) 02:14:32.32ID:sGnfkMsg0
>>297
ばか?
2022/03/02(水) 02:20:07.68ID:sGnfkMsg0
>>299
なんでコスパが悪い事してるのか?
NASで一気に見ることなんて無いのにずっと電源入れてんの?
しかも10TBって価格的には8TBのHDDの1.5倍くらいの価格だから、8TBを裸で買って、SATA-USB変換アダプタ使って必要な時に繋げた方が安上がりだぞ。

10年後くらいにもっと安いストレージが出てきたら、
場所を節約するために容量でかいのにコピーし直せばいいのに。
2022/03/02(水) 02:29:20.38ID:Gfuznb4v0
保存自慢してる奴って落とすことが目的だよなw俺はこれだけ持ってるってなんか強くなった気になる。4、50代のジジイによく見られる傾向だわ

>>302みたいな変な理屈かまして嫉妬するジジイも出てくる

ジジイしかいないのか?このスレ
2022/03/02(水) 02:40:30.24ID:VeHXsvOX0
5chにはジジイしかおらんよ
2022/03/02(水) 02:50:22.85ID:XwOLtUdU0
オレは幼女
2022/03/02(水) 03:18:13.46ID:yqowAbHs0
>>302
何処にでもいるな、コスパ厨w
人それぞれ色んな価値観あるんだから、押しつけは辞めろよ。ガキw
2022/03/02(水) 04:01:47.93ID:sGnfkMsg0
>>303
保存時の台数だけを考えれば10TBじゃなく16TB買うだろ。
買えないのは金がないからだろ?
だったらコスパいいもの買えばいい

10TBが一番最悪の選択だと、おしえているだけだ。
あと純粋に「なんで」は疑問だよ
別にマウント取りたいわけじゃねぇよ
お前みたいなバカみたいな意見しか言わないマウント厨じゃないからw
2022/03/02(水) 06:37:38.66
>>296
返金希望なのに「新しいパソコンにインストして認証させた」って意味不明
メンバーセンターで認証解除すれば良いだけなのに
2022/03/02(水) 08:02:16.64ID:sGnfkMsg0
>>308
お前がPC壊れた。とか変な理由書いたからだろ
2022/03/02(水) 08:35:50.25ID:EfJAI6dv0
>>290
いまも必要だよ
2022/03/02(水) 10:12:25.56ID:a2EtlcVe0
>>298だけど8TBを2台
PCのスロットは3つまでだから、次も8TB淹れる
2022/03/02(水) 11:58:37.54ID:72GcugF+0
垢バンなんかするわけないよな
だって俺、U-NEXTに月額払ってるんだよ
ダウンロード保存しようがしまいが、毎月払ってる
そんな俺をバンしたところでデメリットしかないじゃん
313288
垢版 |
2022/03/02(水) 13:26:57.96ID:usxn3frW0
親切な方々、レスありがとうございます。
AppData/Roamingのstreamfabを削除、
設定ファイルを保存せず再インストールしたら
キューに登録できるようにはなったのですが
今度はダウンロード後エラー終了するようになりました。
fab_down_tmpフォルダにファイルが無いとか…
チャット問い合わせしているので解決したら一応報告します。
2022/03/02(水) 14:31:58.97ID:UM0qrRs80
PC名が半角になってるか確認して
クリーンインストールして
保存フォルダーと一時ファイルをストレージ直下に配置すれ
2022/03/02(水) 14:59:45.51ID:yqowAbHs0
v4015って何処で手に入る?フォーラム?
v4008はもってるんだけど、少し気になってね。
2022/03/02(水) 15:41:04.28ID:HYAWX9Rg0
>>313
保存しなかったんか?
設定でオーディオ、ビデオ、一時ディレクトリの設定箇所が入っているか確認
設定してあってもディレクトリが実際にあるか、書き込み可能かどうか確認
2022/03/02(水) 15:42:43.31ID:/CF2zDjy0
>>312
じゃあ何でわざわざ高い経費かけてプロテクトかけて落とせないようにしてるかよく考えような
そういうセキュリティを突破してサーバーに負荷をかけるような無法者は排除されて当然
今まで大丈夫だからと調子乗ってるとある日突然永久出入り禁止お尋ね者となる
2022/03/02(水) 15:50:02.56ID:72GcugF+0
U-NEXTを永久出入り禁止になってもダメージはないな
アマゾンはきついが
2022/03/02(水) 16:24:50.67ID:HYAWX9Rg0
Amazonは同居10人全員の垢BANだからな
恐ろしいよなしかも再登録は100%不可
2022/03/02(水) 16:25:30.90ID:6Kb+wmul0
マジかよ最低だな10人
2022/03/02(水) 16:47:15.21ID:HYAWX9Rg0
あれちゃんと確認して住人にしたつもりがどうしてこうなった
2022/03/02(水) 17:28:15.28ID:yqowAbHs0
アマプラ、マジかー。
落としてない映画まだかなりあるんだよな・・・。
結構ネット通販するから垢バンは痛すぎる。
月平均5万位は購入してる、優良ユーザーなんだがな。
2022/03/02(水) 17:48:57.82ID:HYAWX9Rg0
>>322
ダウンロードやり過ぎでBANは聞いたことないけど
金銭が絡むやつは厳しいと思うな
ギフトの転売してた人は見事に突然BANされたらしい
買ったギフトが不正だったみたいだよ
普通はそうそうないかとしかも上客なら尚更
2022/03/02(水) 17:53:51.30ID:zC6l8ahJ0
>>319
同居10人ってどういうこと?
2022/03/02(水) 17:54:12.67ID:sGnfkMsg0
>>315
当時ダウンロードしてないなら1000円払って公式から落としたら?

ちなみに、U-NEXTでもう落とすものなかったので、コナンの全シリーズと犬夜叉全シリーズを落としたら1000本になったが、半日で落とし終わってたから、
4015はやはり無制限だな。
4025以降は制限ありで、以前確認した状態から変わってないや
2022/03/02(水) 19:32:05.52ID:HYAWX9Rg0
>>324
住人
2022/03/02(水) 19:33:18.73ID:HYAWX9Rg0
>>324
つまり例えば同じ住所に姉や親父が別垢もってたとしたらその垢までバン
2022/03/02(水) 19:56:36.98ID:a2EtlcVe0
じゃあ俺がBANされたら同じアパートの住人全員BANってことか
逆もしかり
恐ろしいな
2022/03/02(水) 20:05:26.54ID:2qpo4Ah00
>>328
部屋番は違うから違う住所だろ
それとも相撲部屋か?
2022/03/02(水) 20:21:30.21ID:GrOm4jEs0
どうしたらこういうアホになるんだろうな。
2022/03/02(水) 20:44:23.52ID:HYAWX9Rg0
>>330
ギフトの売買
返品の繰り返し
予約商品のキャンセル
やりすぎるとヤバい
転売ヤーの大量購入は聞いたことがないな
あいつら値付けミス見つけて数百個単位で買うけど
バン食らったなんて聞かない
2022/03/02(水) 23:11:20.99ID:sVIhrSQw0
メーカーに聞いたけどいっこうに返事がないので
教えてください

StreamFabを使うとかならず
繝槭う繝峨く繝・繝。繝ウ繝
繝槭う繝峨く繝・繝。繝ウ繝・DVDFab
という2つのフォルダができるのですが、
そんなことはないですか?

私の場合、システムドライブのUser直下に置いてあるDropboxフォルダに
このフォルダができるのです。
他の場所だったらいいんですが、よりによってDropboxフォルダなので
困っています(同期してしまうので)。

回避方法をご存じであれば教えてください。
2022/03/02(水) 23:18:07.81ID:HYAWX9Rg0
>>332
設定でフォルダ指定してもダメ?
アプリは落としたつもりでもトレイに入って落ちてない可能性があるから
再起動なりタスクマネーシャー何で完全に殺してから試すこと
2022/03/02(水) 23:18:13.54ID:UM0qrRs80
>>332
前にも同じ質問してた人?
2022/03/02(水) 23:22:08.54ID:sVIhrSQw0
>>333
ダウンロード先は別のドライブにしています。
それでも関係ないです。

>>334
違う人です
2022/03/02(水) 23:42:32.05ID:UM0qrRs80
前に同じ質問してた人は解決したのかなー
337331
垢版 |
2022/03/03(木) 01:15:05.77ID:um7EMXL40
自分なりに解決したいと思うのでみなさんに質問です。

1.StreamFabを使っていて、私のような文字化けフォルダは出来ませんか?
  ※2番目のフォルダの下には「Stream」というフォルダがあります。

2.またStream Fabがダウンロード中にキャッシュフォルダ?として
使っていると思われるフォルダはどこにありますか。

 私の場合、Dropbox直下に出来るのですが、そういう仕様になっているとは
思えないので、My Documentsフォルダと同じ階層にあるんじゃないかと踏んでいるのですが
338331
垢版 |
2022/03/03(木) 01:16:09.08ID:um7EMXL40
間違って途中で投稿して焦りましたが、だいたいの文意は伝わりますよね。

もしよろしければ1と2について情報収集にご協力ください。
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/03(木) 02:06:17.22ID:hGX0lTKg0
>>307
NAS用の16TBとかバカの極みだろ
金持ちマウントとかバカのすることだと言うことに気づけよ
それに金持ちマウントするならFABでダウンロードなんてしないで円盤買えw
2022/03/03(木) 02:13:41.86ID:XE1EpT+B0
セックス!
2022/03/03(木) 03:18:04.80ID:krr2YO6P0
>>339
10TBでもバカと言っているのがわからないバカがいた
2022/03/03(木) 03:22:13.52ID:qr8H0XLc0
HDD容量なんて個人の好みと環境次第だろ。
クラウドにデータ上げてる奴は、大容量なんて大して買って無いだろうし。
金持ち=大容量って思考が既に、馬鹿orガキw
2022/03/03(木) 05:42:30.52ID:URrICXeo0
>>337
設定でしているディレクトリ名は全部半角?
当然日本語じゃないディレクトリを指定すべき
StreamAbは一時ディレクトリに一旦全ての受信データを保存してから
mp4に変換してその結果を最後に保存先に転送する
ー時ディレクトリは馬鹿みたいに容量食うので余裕をもって30G位は用意した方がいい
2022/03/03(木) 07:40:05.60ID:um7EMXL40
>>343
もちろん、関係するフォルダはいわゆる半角英数字です。
User名に漢字を使うなんてこともしていません。

おそらくこれらのフォルダがキャッシュの役割をしているとは
想像しているところです。
転送後の処理が早く済むために動画の保存ドライブに
このフォルダを移動できれば最高なんですが……
2022/03/03(木) 07:49:33.84ID:URrICXeo0
>>344
そうなるとOSレベルから腐ってるかもしれんね
2022/03/03(木) 10:20:56.09ID:um7EMXL40
>>345
OSはWindows11ですが、同様の事象は10時代から起きていました。
しかも何度もOSをまっさらなところからインストールしたりしています。
それでも同じです。
ですので、OSの設定については問題はないと思います。
2022/03/03(木) 10:29:21.38ID:URrICXeo0
>>346
OS問題なさそうだね
one note切ってみたら
あとosで設定するtempの設定チェック
システムのものとユーザーのものと両方
2022/03/03(木) 10:33:17.21ID:krr2YO6P0
>>337
文字化けフォルダは出来てるよ。ただ、すぐに削除されるから気づきにくい。
上にも書いたけど、onedriveが勝手に検出して同期フォルダにしてしまうため、
削除できなくなったり、変な書換が起きてこまっている。
onedriveの設定で、共有フォルダの設定見ると文字化けフォルダがあるのがわかるし、
onedriveの共有フォルダにそのフォルダがコピーされてるのがわかる
2022/03/03(木) 10:40:50.13ID:um7EMXL40
OneDriveは使っていますが、文字化けした
フォルダができるのはDropboxなんですよ

ちなみに環境変数TEMP、TMPはいずれも
RAMドライブ(4GB)のTEMPフォルダを
指定しています。
2022/03/03(木) 11:16:42.61ID:krr2YO6P0
>>349
あなたの場合はonedriveの共有フォルダではしていしておらず、
Dropboxの共有フォルダに指定しているんでしょ。
結局ドキュメントフォルダを共有すると不具合があるということでは?
2022/03/03(木) 11:23:52.58ID:um7EMXL40
>>350

たぶん、ドキュメントフォルダの位置に合わせてテンポラリフォルダを
作っていると思うのですが、それが意味不明ですよね。

私の場合
%USER%\Dropbox\My document
%USER%\Dropbox\<文字化けフォルダ>
という関係です。

で、私はマイドキュメントをクラウドにアップしたいので
ドキュメントフォルダを移動しても、DVDFabが追尾して
くるんじゃないかと思うんですよね。
2022/03/03(木) 11:26:44.30ID:um7EMXL40
あ、それで思い出しましたが、一時期、マイドキュメントを
Dドライブに置いたこともあるのですが、やっぱり同じことが
起きました。

だから結論としてはクラウドにドキュメントフォルダを置くな
ということになりますねwでもそれじゃあ仕事にならないんですよね
2022/03/03(木) 11:58:35.24ID:krr2YO6P0
>>352
仕事のPCとホビーのPCを分けろ
ってことだと思うけど、仕事のPCでこんな危ないソフトは使わないほうが。
2022/03/03(木) 12:00:43.59ID:um7EMXL40
まあ、そういう結論になりますよね。

素直にダウンロード用に使っているPCで運用しますか……
2022/03/03(木) 12:13:43.18ID:URrICXeo0
>>349
4Gじゃ足りないかな
mp4にする前の生データは10倍あってもおかしくない
サイトにもよるが

とりまテンポラリはDropbox以外のローカルに
2022/03/03(木) 12:55:02.15ID:qr8H0XLc0
なんだかなー。
普通、こんなソフト使う意味位分かるでしょ。
仕事用PCで使用とかありえないって。リテラシー低過ぎ。
一度ダウン板覗いて100年ロムった方が良いw
2022/03/03(木) 13:12:40.44ID:svdFXQYs0
こんなクソスレでドヤッてる奴がめっちゃ恥ずかしいんだが
2022/03/03(木) 14:59:55.68ID:zqdenHR20
Disney+が接続出来ないのですが
2022/03/03(木) 16:56:01.01ID:um7EMXL40
>>357

ですねw
2022/03/04(金) 00:22:16.63ID:qIMw/XSQ0
配信サイトから落とすのとBlu-rayを変換するの、どっちが画質いいの
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/04(金) 00:49:53.19ID:TpjW5k630
>>341
NAS1台も持てない情弱野郎w
2022/03/04(金) 02:10:08.39ID:u8odDPyR0
>>360
そりゃBDリプの方が良いんじゃないかな。種類にもよるけどUHDの映画2時間で余裕の10GB超えだし。
俺的には、DVDリプと配信FHDどっちが良い画質ってのが気になる。
ソースがDVDしか無いのは、配信サイトの動画も多分エンコ物だろうし。
誰かその辺り教えてちょ。
2022/03/04(金) 02:20:21.20ID:0BNDnGtT0
>>362
どのソフトでリプしてるのですか?
364362
垢版 |
2022/03/04(金) 03:21:03.27ID:u8odDPyR0
>>363
俺、あくまでも素人なんで参考程度に。

mp4720p→1080pとDVDリプは、anyMP4 動画変換 究極って奴。
https://www.anymp4.jp/video-converter-ultimate/

他のお勧めソフトも
【2022年決定版】動画変換ソフト7選
https://uniconverter.wondershare.jp/freesoft/convert-video-review.html

BDリプは、素直にDVDfab 12
https://ja.dvdfab.cn/dvd-fab-new.htm?client_m=MTgtZWMtZTctYTUtMDYtYzM6ZmMtMzQtOTctYmUtYjUtODk%3D&;v=12.0.6.3&soft=dvdfab12_client&ad=dvdfab12_client_history_pageinfo&clientusertype=try&c_bm=dvdfab&c_app=dvdfab12&c_sys=x64&c_ver=12063&c_ut=try&c_dt=click&c_wh=mainpage&c_ad=dvdfab_dvdfab12_mainpage_try
2022/03/04(金) 03:51:24.56ID:/P4V4blK0
>>360
やっぱりBDを変換したほうがいいと思うよ。
好きなビットレートでリッピングできるし
音声とかも5.1chだし。
2022/03/04(金) 03:52:38.20ID:/P4V4blK0
>>363
やっぱり簡単さでいえば、DVDFab
2022/03/04(金) 03:57:08.38ID:/P4V4blK0
補足 TMPGEncのほうが変換スピードはなぜかDVDFabよりも
すこしだけ早い。それだけグラボ(RTX 3060)をエンコードに活用
している(数%の差だが)。でも、そのくらいの違いだよね。
2022/03/04(金) 06:08:39.05ID:gUqLYgVF0
>>360
一般的に配信用動画は「画質」より視聴者側で途切れないを重視したエンコード設定
エンコードはコーデックやビットレート、フレーム数等多くのパラメーターがあるので、BDをどうエンコードするか設定次第
2022/03/04(金) 07:20:13.78ID:YfGEWuXz0
>>361
NASごときで今頃自慢しているのかw
NASってストレージ用のサーバー持てない情弱が買うもんだぞ。
NASのイーサー速度がどんだけ早くてもSATA HDDだとせいぜい300MB/Sだぞ?
NASのCPUがいくら早くても変わらない
NASは20年くらい前に流行ったときに遅すぎて、5年でやめたよ。
専用ストレージサーバーにDLNAサーバーをインストールして使っている。
そもそもメディアシェアリングに関しては、一般的なWiFiルーターについているUSBポート充分だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況