トレイン画面の利用可能vramは少なめに表示されてるだけだから初期80でも10gbフルで使えてるはず res320のdims256でバッチ6とか8くらいなら行けるんじゃない?

ちなみにdimsとかは固定してresだけを上げるなら320resに設定したmodelを新しく1から立ち上げて、学習始めたらすぐセーブして保存して
完成済みのmodelフォルダに入ってる旧decoderとencoder.npyファイルをコピーして
320resモデルフォルダの新dec&enc.npyファイルと同じ名前にして旧データと置き換えれば顔のデータ引き継げるから1から学習し直すよりかなり早い

それと若干顔がdst寄りになってるように見えるんだけど同じmodelデータで違う素材使って学習してると仕上がりがどんどんdst寄りの顔になっていくから
新しい素材で学習始める時はinter_AB.npyだけ消してからトレインした方がsrc寄りになるよ
dst以外のプレビューの顔がリセットされるけどすぐ学習し直すし仕上がり良くなる