>>601
私はAutoHotkey初心者なので、「Blind」の意味もよく分かっていません。
参考にしたスクリプトに「Blind」が入っていたので、自分の方でも入れているだけです。

「Shift+無変換」で「Shift+Backspace」にはなって欲しくないです(必要と感じていないため)。

しかし、「Shift+変換」で「Shift+Enter」にはなって欲しいので、
>>597には省略して書きませんでしたが、実際のスクリプトは↓のようになっています。

;「変換」が単独で押されたら、「Enter」が押されたことにする。
vk1C::Send,{Blind}{Enter}
;「Shift+変換」が押されたら、「Shift+Enter」が押されたことにする。
+vk1C::Send,+{Enter}

省略した理由は、「Shift+変換」は押し続けて反応して欲しいわけではなかったからですが、
今、試してみたところ、↑のスクリプトだと、「変換」単独だと押し続けて反応はしませんが、
「Shift+変換」は押し続けて反応しますね。

私の希望は以下の3点です。
@「無変換」を押し続けると「Backspace」を押し続けたように動作して欲しい。
A「変換」を押し続けると「Enter」を押し続けたように動作して欲しい。
B「Shift+変換」を押したら「Shift+Enter」を押したように動作して欲しい。