JDownloader.org - Official Homepage
https://jdownloader.org/
JDownloader 2 Adware-free Setup
https://jdownloader.org/jdownloader2
JDownloader 2 - JDownloader Community - Appwork GmbH
https://board.jdownloader.org/forumdisplay.php?f=50
JDownloader @ Wiki - アットウィキ
http://www1.atwiki.jp/jdownloader/
落ちない時はまずブラウザで試せ。プラグインのアップデートはしたか?話はそれからだ。
★質問するときは↓の情報を添えてから質問するようにしてください
* 不具合の内容、エラーメッセージ等を具体的に
* JD or JD2 及びプラグインバージョン(JDはホスト一覧/JD2はAboutのcoreバージョン)
* プラットフォーム(使用OS, Java)
* プロクシ/ファイアウォール/アンチウィルス等のネットワーク関連環境
*「Youtubeが落とせない」とだけレスするクソタワケは、落とせない動画のURLを貼ってレスをするようにしてください
*落とせないファイル、若しくは何かしら問題がある場合は、ファイルのリンクを貼ってからレスしてください
★各うpろだの話題はダウンロード板の「海外アップローダー総合スレ」でお願いします
前スレ
JDownloader 58
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1626600712/
探検
JDownloader 59
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/18(火) 14:53:06.09ID:7hILOWlE0
2022/01/18(火) 14:53:39.28ID:7hILOWlE0
関連アドオン・ソフトウェア・テーマ・PLG・etc...
MyJDownloader - Apps and Browser Extensions
https://my.jdownloader.org/apps/
NoScript - JavaScript/Java/Flash blocker
https://noscript.net/
MediaInfo
https://mediaarea.net/ja/MediaInfo
JDownloader-2-Dark-Theme
https://github.com/Vinylwalk3r/JDownloader-2-Dark-Theme
AllDebrid: Premium link generator and torrent downloader.
https://alldebrid.com/
Jdownloader - Alldebrid Help
https://alldebrid.com/help/en/Third%20party%20tools/jdownloader
Alldebrid addon
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/alldebrid-addon/
AllDebrid Extension
https://chrome.google.com/webstore/detail/alldebrid-extension/mdjbgnpehbhpibonmjjjbjaoechnlcaf
「複数のリンクのファイル名を一発で同じにリネームする」イベントスクリプト
https://pastebin.com/raw/cfC8hLWP
reCAPTCHA を簡単にクリアできるようにするブラウザー拡張機能
https://freesoft-100.com/review/buster-captcha-solver-for.html
MyJDownloader - Apps and Browser Extensions
https://my.jdownloader.org/apps/
NoScript - JavaScript/Java/Flash blocker
https://noscript.net/
MediaInfo
https://mediaarea.net/ja/MediaInfo
JDownloader-2-Dark-Theme
https://github.com/Vinylwalk3r/JDownloader-2-Dark-Theme
AllDebrid: Premium link generator and torrent downloader.
https://alldebrid.com/
Jdownloader - Alldebrid Help
https://alldebrid.com/help/en/Third%20party%20tools/jdownloader
Alldebrid addon
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/alldebrid-addon/
AllDebrid Extension
https://chrome.google.com/webstore/detail/alldebrid-extension/mdjbgnpehbhpibonmjjjbjaoechnlcaf
「複数のリンクのファイル名を一発で同じにリネームする」イベントスクリプト
https://pastebin.com/raw/cfC8hLWP
reCAPTCHA を簡単にクリアできるようにするブラウザー拡張機能
https://freesoft-100.com/review/buster-captcha-solver-for.html
2022/01/18(火) 14:54:02.73ID:7hILOWlE0
■VPN
<JD2スレで愛されているノーログVPN>
ExpressVPN (略称:E)
https://www.expressvpn.com/jp/vpn-server/japan-vpn
NordVPN (略称:N)
https://nordvpn.com/ja/
Surfshark (略称:鮫)
https://surfshark.com/ja/
Private Internet ACCESS (略称:PIA)
https://jpn.privateinternetaccess.com/
Mullvad VPN (略称:もぐら)
https://mullvad.net/ja/
ProtonVPN
https://protonvpn.com/
IVPN
https://www.ivpn.net/
<JD2スレで愛されている無料VPN>
VPN Gate (略称:筑波/SoftEther)
https://www.vpngate.net/ja/
■Proxy
Buy Proxy Servers | Fast & Affordable | Webshare
https://www.webshare.io/
<JD2スレで愛されているノーログVPN>
ExpressVPN (略称:E)
https://www.expressvpn.com/jp/vpn-server/japan-vpn
NordVPN (略称:N)
https://nordvpn.com/ja/
Surfshark (略称:鮫)
https://surfshark.com/ja/
Private Internet ACCESS (略称:PIA)
https://jpn.privateinternetaccess.com/
Mullvad VPN (略称:もぐら)
https://mullvad.net/ja/
ProtonVPN
https://protonvpn.com/
IVPN
https://www.ivpn.net/
<JD2スレで愛されている無料VPN>
VPN Gate (略称:筑波/SoftEther)
https://www.vpngate.net/ja/
■Proxy
Buy Proxy Servers | Fast & Affordable | Webshare
https://www.webshare.io/
2022/01/18(火) 14:54:22.19ID:7hILOWlE0
「右上の広告の消し方」
拡張設定で「banner」を検索、チェックボックスをOFF
「寄付ボタンの消し方」
拡張設定で「donate」を検索、値を非表示(Hidden)にする
拡張設定で「banner」を検索、チェックボックスをOFF
「寄付ボタンの消し方」
拡張設定で「donate」を検索、値を非表示(Hidden)にする
2022/01/18(火) 14:54:50.44ID:7hILOWlE0
Q&A
Q:ファイルの保存指定場所の履歴やパッケージャー名の履歴の削除ってどうすればいい?
A:設定タブ→拡張設定
フィルタ設定欄にhistと入力
↓
LinkgrabberSettings:Download Destination Historyの値欄をダブルクリック
不要な履歴を選択してDelキーで削除
※同様にパッケージの履歴も削除できる
LinkgrabberSettings: Package Name Historyの値欄をダブルクリック
不要な履歴を選択してDelキーで削除
すべての履歴を消すなら、先頭行と最終行だけを残して消せばいけるはず
Q:ファイルの保存指定場所の履歴やパッケージャー名の履歴の削除ってどうすればいい?
A:設定タブ→拡張設定
フィルタ設定欄にhistと入力
↓
LinkgrabberSettings:Download Destination Historyの値欄をダブルクリック
不要な履歴を選択してDelキーで削除
※同様にパッケージの履歴も削除できる
LinkgrabberSettings: Package Name Historyの値欄をダブルクリック
不要な履歴を選択してDelキーで削除
すべての履歴を消すなら、先頭行と最終行だけを残して消せばいけるはず
2022/01/18(火) 14:55:11.53ID:7hILOWlE0
Q:twitterのアドレスをクリップボードにコピーしたら大変なことになちゃいました
A:リンクグラバー下部に「ClearlinkgrabbberAction」のボタン追加
Q:メニューやダウンロードリストのフォントとフォントサイズを変えることはできますか?
A:Advanced Settings を font で検索すると出てくる LFASettings で変えられる
Font Name と Font Scale Factor
Q:キャプチャ認証で開かれるブラウザをデフォルト以外のブラウザにする方法無い?
A:Advanced Settings を browser で検索
BrowserCaptchaSolver: Browser Commandline を例にならって下みたいな書き方すればOK
[ "C:\\Program Files (x86)\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe", "%s", "-incognito" ]
ブラウザのパス, %s(ブラウザに渡されるURL),ブラウザのオプション
A:リンクグラバー下部に「ClearlinkgrabbberAction」のボタン追加
Q:メニューやダウンロードリストのフォントとフォントサイズを変えることはできますか?
A:Advanced Settings を font で検索すると出てくる LFASettings で変えられる
Font Name と Font Scale Factor
Q:キャプチャ認証で開かれるブラウザをデフォルト以外のブラウザにする方法無い?
A:Advanced Settings を browser で検索
BrowserCaptchaSolver: Browser Commandline を例にならって下みたいな書き方すればOK
[ "C:\\Program Files (x86)\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe", "%s", "-incognito" ]
ブラウザのパス, %s(ブラウザに渡されるURL),ブラウザのオプション
2022/01/18(火) 14:55:53.08ID:7hILOWlE0
Q:ダウンロードするたびにフォルダ作られるんだが
mydocument 直下にひたらすらダウンロードしてほしいんだけ
どこの設定いじればよい?
mydocumentの下にフォルダーが乱立されて困ってます。
教えてください。
A:ツールバーの下に並んでるタブから > Settings
左側の縦に並んでるアイコンを下にたどって > Packagizer
右側に何段か文字列があって、そのうちのひとつ
Predefined rule: Create Subfolder by Packagename
の行の先頭のチェックボックスをオフ
Q:それで一見出来る様にみえるけど
名前が「様々なファイル」(実際は単一のファイルでもそうなる)
となってかなり使いにくくなってしまうな
どうにか出来ないのこれ?
A:ここで書き込む前に設定開いて隅から隅まで見回せよ
全般のリンクグラバーにチェックあるだろ
Q:>●ファイルごとにサブフォルダが作成されるのを止めたい
>設定 → パッケージャ → 事前定義規則:サブフォルダをパッケージ名毎に作成 のチェックを外す
重くなってきたから新しく入れなおしたんだが、このチェック外してもサブフォルダができてしまう
A:設定→全般
単独ファイルを"様々なファイル"としてグループ化する
mydocument 直下にひたらすらダウンロードしてほしいんだけ
どこの設定いじればよい?
mydocumentの下にフォルダーが乱立されて困ってます。
教えてください。
A:ツールバーの下に並んでるタブから > Settings
左側の縦に並んでるアイコンを下にたどって > Packagizer
右側に何段か文字列があって、そのうちのひとつ
Predefined rule: Create Subfolder by Packagename
の行の先頭のチェックボックスをオフ
Q:それで一見出来る様にみえるけど
名前が「様々なファイル」(実際は単一のファイルでもそうなる)
となってかなり使いにくくなってしまうな
どうにか出来ないのこれ?
A:ここで書き込む前に設定開いて隅から隅まで見回せよ
全般のリンクグラバーにチェックあるだろ
Q:>●ファイルごとにサブフォルダが作成されるのを止めたい
>設定 → パッケージャ → 事前定義規則:サブフォルダをパッケージ名毎に作成 のチェックを外す
重くなってきたから新しく入れなおしたんだが、このチェック外してもサブフォルダができてしまう
A:設定→全般
単独ファイルを"様々なファイル"としてグループ化する
2022/01/18(火) 14:56:14.51ID:7hILOWlE0
Q:一度ダウンロードしたものを記録しておくログのようなものの保存場所って
ありますか?あれば保存場所を教えていただきたいです。
A:ここの、https://w.atwiki.jp/jdownloader/pages/28.html
この項目ですかね?
「ダウンロードリストやユーザー設定値のバックアップはどうしたらいい?」
Q:リンクフィルタで除外させるのでなく、特定のホストを全く解析させないように
設定する方法があれば教えて下さいませ
具体的には、twitter を解析させたくないです
A:リンクフィルタでもSourceurl(s)に指定すればクローリングはしないんじゃないかな?
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=67065
(そのURLの判断をするので「全く」解析しないわけではないと思うけど)
あと、今JD2を再起動できないから試せてないけど、
Advanced SettingsのGeneralSettings: Crawler Host Plugin Blacklistに
["twitter.com"]
みたいにプラグインの名前を記述すると除外できるらしいよ(要再起動)
twitter.comだけじゃダメで、[]も""もいる
複数指定する時は["twitter.com","youtube.com"]みたいな感じ
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=59493
ありますか?あれば保存場所を教えていただきたいです。
A:ここの、https://w.atwiki.jp/jdownloader/pages/28.html
この項目ですかね?
「ダウンロードリストやユーザー設定値のバックアップはどうしたらいい?」
Q:リンクフィルタで除外させるのでなく、特定のホストを全く解析させないように
設定する方法があれば教えて下さいませ
具体的には、twitter を解析させたくないです
A:リンクフィルタでもSourceurl(s)に指定すればクローリングはしないんじゃないかな?
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=67065
(そのURLの判断をするので「全く」解析しないわけではないと思うけど)
あと、今JD2を再起動できないから試せてないけど、
Advanced SettingsのGeneralSettings: Crawler Host Plugin Blacklistに
["twitter.com"]
みたいにプラグインの名前を記述すると除外できるらしいよ(要再起動)
twitter.comだけじゃダメで、[]も""もいる
複数指定する時は["twitter.com","youtube.com"]みたいな感じ
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=59493
2022/01/18(火) 14:56:52.00ID:7hILOWlE0
Q:\logs\extracting\にあるtxtファイルと
\cfg\archives\にあるjsonファイルってファイラから削除しちゃっても問題ない?
JDのほうから削除する方法ってある?
JDの入ってるフォルダがやたらデカくなってたから調べたらこの2つが原因ってわかったんだけど…
A:\cfg\archives\にあるjsonファイルも、ダウンロードリストにないやつなら削除して大丈夫だよ
ダウンロードリストにあるアイテムの書庫関連の設定なので、ダウンロード終わってリストから削除してるものについては不要
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=76863
本来ならダウンロードリストの設定(downloadList******.zip)と一緒に保存されるべきなんだけど、
その改修が何年もほったらかしなので、自動で消去されないまま溜まっちゃってる感じ
Q: 画像ファイルなんかDLする時にフォルダ内に同じ名前のファイルがあると勝手に完了になってDLできなかったりするんだけど
上書きするかとかのチェックが出るようにするにはどこをいじればいいですか
A: 設定で全般のダウンロード管理のところの「ファイルが既に存在する場合」で設定する
Q: ダウンロードリンクを右クリックして、「その他」→「リセット」を選ぶと、自動で次のリンクのDLが始まりますが、
この挙動を変える方法あったら教えてください
具体的には、「何もしない」か、「リセットしたリンクのDLを開始する」のどちらかに変更できると嬉しいです
A: メインツールバーに「(StopDwonloadButFinish…)ダウンロード停止、ダウンロード中のものは継続」ボタンを追加して押しておけば新規DLは始まらない
カスタマイズはUI設定から
\cfg\archives\にあるjsonファイルってファイラから削除しちゃっても問題ない?
JDのほうから削除する方法ってある?
JDの入ってるフォルダがやたらデカくなってたから調べたらこの2つが原因ってわかったんだけど…
A:\cfg\archives\にあるjsonファイルも、ダウンロードリストにないやつなら削除して大丈夫だよ
ダウンロードリストにあるアイテムの書庫関連の設定なので、ダウンロード終わってリストから削除してるものについては不要
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=76863
本来ならダウンロードリストの設定(downloadList******.zip)と一緒に保存されるべきなんだけど、
その改修が何年もほったらかしなので、自動で消去されないまま溜まっちゃってる感じ
Q: 画像ファイルなんかDLする時にフォルダ内に同じ名前のファイルがあると勝手に完了になってDLできなかったりするんだけど
上書きするかとかのチェックが出るようにするにはどこをいじればいいですか
A: 設定で全般のダウンロード管理のところの「ファイルが既に存在する場合」で設定する
Q: ダウンロードリンクを右クリックして、「その他」→「リセット」を選ぶと、自動で次のリンクのDLが始まりますが、
この挙動を変える方法あったら教えてください
具体的には、「何もしない」か、「リセットしたリンクのDLを開始する」のどちらかに変更できると嬉しいです
A: メインツールバーに「(StopDwonloadButFinish…)ダウンロード停止、ダウンロード中のものは継続」ボタンを追加して押しておけば新規DLは始まらない
カスタマイズはUI設定から
2022/01/18(火) 14:57:12.07ID:7hILOWlE0
Q: タスク画面やリンクグラバー画面でパッケージ名の左端についてる+ボタンを押すとパッケージの中のファイル一覧が開きますが、
何かの弾みに全部のパッケージが開いてしまうことが時々あります。
「−」ボタンを一個ずつ押すのではなく、一括で閉じる方法はありますか?
A: 「全て展開/格納」って機能がある
メニュー管理でサブメニューの追加アクションを表示してやれば使える
もしくは
「Ctrl」 + 「左クリック」でクリック以下全て展開
複数フォルダ選択中「Ctrl」 + 「左クリック」で選択中フォルダ全て展開
Q: リンクラバーに追加されたデータを「すべてのダウンロードを開始」を押さなくても自動でダウンロードが開始されるようにしたいのですがうまい方法ありませんでしょうか?
A: 一番簡単なのは、リンクグラバーの右下にある工具アイコンの横にある▲をクリックして、Auto ConfirmとAutostartを両方ともチェックすると、
自動でダウンロードパネルに移動される
デフォルトだと15秒待機するので、拡張設定でLinkgrabberSettings.autoconfirmdelayの数字を変更すればよい
他にも方法はあるので、このスレッドとか参考になると思う
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=78156
何かの弾みに全部のパッケージが開いてしまうことが時々あります。
「−」ボタンを一個ずつ押すのではなく、一括で閉じる方法はありますか?
A: 「全て展開/格納」って機能がある
メニュー管理でサブメニューの追加アクションを表示してやれば使える
もしくは
「Ctrl」 + 「左クリック」でクリック以下全て展開
複数フォルダ選択中「Ctrl」 + 「左クリック」で選択中フォルダ全て展開
Q: リンクラバーに追加されたデータを「すべてのダウンロードを開始」を押さなくても自動でダウンロードが開始されるようにしたいのですがうまい方法ありませんでしょうか?
A: 一番簡単なのは、リンクグラバーの右下にある工具アイコンの横にある▲をクリックして、Auto ConfirmとAutostartを両方ともチェックすると、
自動でダウンロードパネルに移動される
デフォルトだと15秒待機するので、拡張設定でLinkgrabberSettings.autoconfirmdelayの数字を変更すればよい
他にも方法はあるので、このスレッドとか参考になると思う
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=78156
2022/01/18(火) 14:57:33.95ID:7hILOWlE0
Q: pixivやInstagramの画像を根こそぎダウソしたいんですが
A: 詳しくはわからんが、これらのソフトウェアを使えばイケるんじゃねえの?
Twitter メディアダウンローダ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tw-media-downloader/
PixivUtil2
https://github.com/Nandaka/PixivUtil2/releases
pixivダウンローダNEXT
http://shimarisu.webcrow.jp/pixiv_next.html
Bulk Image Downloader
https://filecr.com/windows/bulk-image-downloader/
4K Stogram Professional
https://filecr.com/windows/4k-stogram/
Internet Download Manager (IDM)
https://filecr.com/windows/internet-download-manager/
Free Download Manager(FDM)
https://www.freedownloadmanager.org/
Ant Download Manager(AntDM)
https://antdownloadmanager.com/
pyLoad
https://github.com/pyload/pyload/releases
aria2
https://github.com/aria2/aria2/releases
A: 詳しくはわからんが、これらのソフトウェアを使えばイケるんじゃねえの?
Twitter メディアダウンローダ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tw-media-downloader/
PixivUtil2
https://github.com/Nandaka/PixivUtil2/releases
pixivダウンローダNEXT
http://shimarisu.webcrow.jp/pixiv_next.html
Bulk Image Downloader
https://filecr.com/windows/bulk-image-downloader/
4K Stogram Professional
https://filecr.com/windows/4k-stogram/
Internet Download Manager (IDM)
https://filecr.com/windows/internet-download-manager/
Free Download Manager(FDM)
https://www.freedownloadmanager.org/
Ant Download Manager(AntDM)
https://antdownloadmanager.com/
pyLoad
https://github.com/pyload/pyload/releases
aria2
https://github.com/aria2/aria2/releases
2022/01/18(火) 14:58:01.67ID:7hILOWlE0
Q:どうしてもYoutubeの動画が落とせません、対応されるまで待ちきれません
A:これらのソフトウェアを使って落としてろ。このセッカチ野郎!!!
youtube-dl
https://github.com/ytdl-org/youtube-dl
yt-dlp
https://github.com/yt-dlp/yt-dlp/releases
ytdl-patched
https://github.com/ytdl-patched/ytdl-patched/releases
ydl-ui
https://github.com/Maxstupo/ydl-ui/releases
You-Get
https://you-get.org/
ytarchive
https://github.com/Kethsar/ytarchive/releases
tartube
https://github.com/axcore/tartube/releases
4KSoftware 4K Downloader
https://filecr.com/windows/4k-software-4k-downloader/
Craving Explorer
https://www.crav-ing.com/
Q:ニコニコ動画が落としたいです。コメント付きで落とせますか?
A:このウィキ見て好きなの使え
視聴に便利なツールやサイト - ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/tools.html
・関連スレ
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622517152/
A:これらのソフトウェアを使って落としてろ。このセッカチ野郎!!!
youtube-dl
https://github.com/ytdl-org/youtube-dl
yt-dlp
https://github.com/yt-dlp/yt-dlp/releases
ytdl-patched
https://github.com/ytdl-patched/ytdl-patched/releases
ydl-ui
https://github.com/Maxstupo/ydl-ui/releases
You-Get
https://you-get.org/
ytarchive
https://github.com/Kethsar/ytarchive/releases
tartube
https://github.com/axcore/tartube/releases
4KSoftware 4K Downloader
https://filecr.com/windows/4k-software-4k-downloader/
Craving Explorer
https://www.crav-ing.com/
Q:ニコニコ動画が落としたいです。コメント付きで落とせますか?
A:このウィキ見て好きなの使え
視聴に便利なツールやサイト - ニコニコ動画まとめwiki
http://nicowiki.com/tools.html
・関連スレ
ニコニコ動画関連ツール総合スレ part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622517152/
2022/01/18(火) 14:58:38.39ID:7hILOWlE0
Q:Youtube・Googleドライブにログインできません
解決方法として「Please enter exported cookies to login」と言われますが
どこに何を入れたらよいのでしょう?
A: ブラウザの開発ツールや拡張機能使ってcookieの値を取得して、それをJD2のアカウントマネージャーでパスワードに指定する
Cookie login instructions - Powered by Kayako Help Desk Software
https://support.jdownloader.org/Knowledgebase/Article/View/account-cookie-login-instructions
Q: リンクグラバーのフォルダ名の横の+を押してファイル一覧を開いたり逆に-を押して閉じたりできるけどこれキーボードショートカットない?
A: 「→」で展開され「←」で畳まれる
Q: DL完了時に通知音流すようにする設定はどこにありますか?
A: 標準では終了時に音を鳴らす機能はないので(キャプチャの時に音を鳴らすのしかない)
Event Scripterを使う
JDownloader Community - Appwork GmbH - View Single Post - [Solved] musical file & download finished
https://board.jdownloader.org/showpost.php?p=385085&postcount=4
↑のコードはJD2に同梱されているキャプチャ用のwavファイルを鳴らす例
設定で音を鳴らすかどうか個別に決めたい場合は↓みたいにする
JDownloader Community - Appwork GmbH - View Single Post - [Event Scripter] Scripts
https://board.jdownloader.org/showpost.php?p=470475&postcount=1508
Q: 複数のダウンロードリストからひとつを選択しダウンロードして、ダウンロード完了したら「全てのダウンロードが完了しました」と
通知が出ますが、それと同時に音を鳴らす事は出来ませんか?
A:標準では音を鳴らす機能はない
上記の [Event Scripter] を参考にすればで何とかなる
Event Scripterの標準スクリプトの中に目的の物がありそちらで上手く行きました
解決方法として「Please enter exported cookies to login」と言われますが
どこに何を入れたらよいのでしょう?
A: ブラウザの開発ツールや拡張機能使ってcookieの値を取得して、それをJD2のアカウントマネージャーでパスワードに指定する
Cookie login instructions - Powered by Kayako Help Desk Software
https://support.jdownloader.org/Knowledgebase/Article/View/account-cookie-login-instructions
Q: リンクグラバーのフォルダ名の横の+を押してファイル一覧を開いたり逆に-を押して閉じたりできるけどこれキーボードショートカットない?
A: 「→」で展開され「←」で畳まれる
Q: DL完了時に通知音流すようにする設定はどこにありますか?
A: 標準では終了時に音を鳴らす機能はないので(キャプチャの時に音を鳴らすのしかない)
Event Scripterを使う
JDownloader Community - Appwork GmbH - View Single Post - [Solved] musical file & download finished
https://board.jdownloader.org/showpost.php?p=385085&postcount=4
↑のコードはJD2に同梱されているキャプチャ用のwavファイルを鳴らす例
設定で音を鳴らすかどうか個別に決めたい場合は↓みたいにする
JDownloader Community - Appwork GmbH - View Single Post - [Event Scripter] Scripts
https://board.jdownloader.org/showpost.php?p=470475&postcount=1508
Q: 複数のダウンロードリストからひとつを選択しダウンロードして、ダウンロード完了したら「全てのダウンロードが完了しました」と
通知が出ますが、それと同時に音を鳴らす事は出来ませんか?
A:標準では音を鳴らす機能はない
上記の [Event Scripter] を参考にすればで何とかなる
Event Scripterの標準スクリプトの中に目的の物がありそちらで上手く行きました
2022/01/18(火) 14:59:10.30ID:7hILOWlE0
Q: 複数のページを跨ぐリンクを貼ったときに自動で次のページのリンクも探してくれるようにする方法ってありませんか?
いくつかのサイトで例えば
[1ページ目] https://tatoeba/videos
[2ページ目] https://tatoeba/videos?page=1
[3ページ目] https://tatoeba/videos?page=2
こんな感じでページのアドレスがズレていくんですがこれを追跡してほしいのです
A: Ctrl+Shift+Vで1ページ目を貼り付けると解析してくれる
リンクグラバーの左下にあるAdd New Linksの横の▲押して、DeepAnalyseってやつ
自分でルールを設定することもできる
What is a LinkCrawler Rule? - Powered by Kayako Help Desk Software
https://support.jdownloader.org/Knowledgebase/Article/View/what-are-linkcrawler-rules
Q: 分割ファイル〇〇.part1.rarをDLしたとき
[+]〇〇で表示され[+]を開かないとpartいくつか確認出来ないのですが
〇〇.part1.rarを直接表示もしくは[+]〇〇.part1と表示する設定があれば教えて下さい
A: Advanced SettingsのLinkCollector.packageautoexpandedにチェック入れれば開いた状態になる
いくつかのサイトで例えば
[1ページ目] https://tatoeba/videos
[2ページ目] https://tatoeba/videos?page=1
[3ページ目] https://tatoeba/videos?page=2
こんな感じでページのアドレスがズレていくんですがこれを追跡してほしいのです
A: Ctrl+Shift+Vで1ページ目を貼り付けると解析してくれる
リンクグラバーの左下にあるAdd New Linksの横の▲押して、DeepAnalyseってやつ
自分でルールを設定することもできる
What is a LinkCrawler Rule? - Powered by Kayako Help Desk Software
https://support.jdownloader.org/Knowledgebase/Article/View/what-are-linkcrawler-rules
Q: 分割ファイル〇〇.part1.rarをDLしたとき
[+]〇〇で表示され[+]を開かないとpartいくつか確認出来ないのですが
〇〇.part1.rarを直接表示もしくは[+]〇〇.part1と表示する設定があれば教えて下さい
A: Advanced SettingsのLinkCollector.packageautoexpandedにチェック入れれば開いた状態になる
2022/01/18(火) 14:59:34.99ID:7hILOWlE0
Q:Jdownloader2 の代替ソフト(rapidgator,uploaded.net,mexa.sh等に対応してるもの)とか、おすすめあったりしますでしょうか?
A:このへんじゃね?
Mipony
https://www.mipony.net/
TotalD - The download manager
https://www.totald.org/
FreeRapid Downloader
https://wordrider.net/freerapid/
SlimerJS
https://slimerjs.org/download.html
A:このへんじゃね?
Mipony
https://www.mipony.net/
TotalD - The download manager
https://www.totald.org/
FreeRapid Downloader
https://wordrider.net/freerapid/
SlimerJS
https://slimerjs.org/download.html
2022/01/18(火) 14:59:46.82ID:7hILOWlE0
Q:不要ファイルをリンクごとHDDから消すを選んだら、何故か全選択になってたみたいでログがダウンロードしたファイルごと全消去されたんだけど、復元方法はありますか?
A:JDをイジらず終了せずにJDをインストールしたフォルダの中のcfgフォルダを見つける(もう終了してるならそれ以上いじらずそのままcfgフォルダ探す
その中からdownloadlist~.zipを全部他の場所にバックアップ
JDフォルダを閉じJDを終了してcfgフォルダ内のdownloadkist~.zipをすべて削除後に、さっきバックアップしたdownloadlistを1つ戻す
JD起動してリスト復元されてばければ同じ手順で他のdownloadlistを戻す
※一番ファイルサイズ大きいの戻せばいいと思うけどあんまJD再起動したあとだと上手くいかないかもしれません
Q:Youtube登録と同時に自動的に画質下げる機能はありますか?
A:Settings => Advanced Setting => 検索欄に[youtube quality resolution]
[ "P_720", "P_4320", "P_2160", "P_1920", "P_1440", "P_1280", "P_1080", "P_480", "P_360", "P_270", "P_240", "P_180", "P_144", "P_90", "P_72" ]
上記のように"P_720"を先頭に指定すれば720p動画が登録される
8K(P_4320)、4K(P_2160)、2K(P_1920)、WQHD(P_1440)、WUXGA(P_1280)とか使わないなら削除しちゃえばいいと思う
Q:Jdownloader2でDLした直後、MD5を調べてテキストに残すようなプラグインってありますか?
A:Settingsで追加モジュール[Event Scripter]を導入
https://support.jdownloader.org/Knowledgebase/Article/View/what-is-the-event-scripter
[Add]ボタンを押下し新規行を追加、[Name]にMD5など名前を入力し[Trigger]は[A Download Stopped]を選択
[edit]ボタンを押下し下記のスクリプトをコピペし[Save]
https://raw.githubusercontent.com/DoctorD90/jd_scripts/master/md5
これでダウンロード完了後に[ファイル名.md5]のファイルが作成されMD5ハッシュが保存される
初回実行時はスクリプト実行許可ダイアログが出るので[allow]を押下し許可する
11行目削除、10行目var hashfile = "D:/Temp/md5.txt"などに改造すれば1ファイルに追記していく形にできる
他にも色々なスクリプトが以下にある
[Event Scripter] Scripts - JDownloader Community
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=70525
A:JDをイジらず終了せずにJDをインストールしたフォルダの中のcfgフォルダを見つける(もう終了してるならそれ以上いじらずそのままcfgフォルダ探す
その中からdownloadlist~.zipを全部他の場所にバックアップ
JDフォルダを閉じJDを終了してcfgフォルダ内のdownloadkist~.zipをすべて削除後に、さっきバックアップしたdownloadlistを1つ戻す
JD起動してリスト復元されてばければ同じ手順で他のdownloadlistを戻す
※一番ファイルサイズ大きいの戻せばいいと思うけどあんまJD再起動したあとだと上手くいかないかもしれません
Q:Youtube登録と同時に自動的に画質下げる機能はありますか?
A:Settings => Advanced Setting => 検索欄に[youtube quality resolution]
[ "P_720", "P_4320", "P_2160", "P_1920", "P_1440", "P_1280", "P_1080", "P_480", "P_360", "P_270", "P_240", "P_180", "P_144", "P_90", "P_72" ]
上記のように"P_720"を先頭に指定すれば720p動画が登録される
8K(P_4320)、4K(P_2160)、2K(P_1920)、WQHD(P_1440)、WUXGA(P_1280)とか使わないなら削除しちゃえばいいと思う
Q:Jdownloader2でDLした直後、MD5を調べてテキストに残すようなプラグインってありますか?
A:Settingsで追加モジュール[Event Scripter]を導入
https://support.jdownloader.org/Knowledgebase/Article/View/what-is-the-event-scripter
[Add]ボタンを押下し新規行を追加、[Name]にMD5など名前を入力し[Trigger]は[A Download Stopped]を選択
[edit]ボタンを押下し下記のスクリプトをコピペし[Save]
https://raw.githubusercontent.com/DoctorD90/jd_scripts/master/md5
これでダウンロード完了後に[ファイル名.md5]のファイルが作成されMD5ハッシュが保存される
初回実行時はスクリプト実行許可ダイアログが出るので[allow]を押下し許可する
11行目削除、10行目var hashfile = "D:/Temp/md5.txt"などに改造すれば1ファイルに追記していく形にできる
他にも色々なスクリプトが以下にある
[Event Scripter] Scripts - JDownloader Community
https://board.jdownloader.org/showthread.php?t=70525
2022/01/18(火) 15:00:21.73ID:7hILOWlE0
Q:ダウンロード制限に引っかかった場合、手動で[スキップ]→[スキップ解除](又は強制ダウンロード)の操作をして、
他のゲートウェイに切り替えてリトライするという事をよくやるのですが、これを自動化する事は出来ないでしょうか
A:トリガーは指定間隔にして、状態をチェックしてリセット掛けたい状態だったらリセット掛ける、とかでいいんじゃないかな
Q:チェックボックスの自動チェックを有効にすると、チェックボックスが出る前にスキップのところをクリックしてしまいます
これは設定で対策できないものでしょうか?
A:拡張設定をclickで検索するとAuto Click Delayってのがあるので、初期値が500で0.5秒ってことだから1000〜3000とかにしてみる
Q:設定で「ファイルが既に存在する場合:自動リネーム」にしてるのですが、ダウンロードタブのリスト見るとサイズも違うのに勝手に同じサイズ判定してミラーになります
これを回避する方法ありますでしょうか?
A:ファイルサイズが違えばミラーにしたくないなら、拡張設定をmirrorで検索して、下のどちらかでサイズもチェックできる
a) Force Mirror Detection File Size Checkをオンにする
b) Mirror Detection DecisionをFILENAME_FILESIZEにする
(a,bどちらともDetection Filesize Equalityの値でファイルサイズの差をどのくらい許容するか判断する)
ミラーとリネームはちょっと目的が違う別の機能なので、前スレ↓が参考になると思う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600700908/270-272
「ミラー」はリンクグラバーに集めたリンクの中で同じファイル名は同一ファイルとして扱う(どれか一つをダウンロードする)機能
「リネーム」は保存先に同名ファイルがある場合に上書きしないようリネームする機能
ミラーはダウンロード前にどれをダウンロードするか決めるための機能で、リネームはダウンロード後のための機能って感じ
他のゲートウェイに切り替えてリトライするという事をよくやるのですが、これを自動化する事は出来ないでしょうか
A:トリガーは指定間隔にして、状態をチェックしてリセット掛けたい状態だったらリセット掛ける、とかでいいんじゃないかな
Q:チェックボックスの自動チェックを有効にすると、チェックボックスが出る前にスキップのところをクリックしてしまいます
これは設定で対策できないものでしょうか?
A:拡張設定をclickで検索するとAuto Click Delayってのがあるので、初期値が500で0.5秒ってことだから1000〜3000とかにしてみる
Q:設定で「ファイルが既に存在する場合:自動リネーム」にしてるのですが、ダウンロードタブのリスト見るとサイズも違うのに勝手に同じサイズ判定してミラーになります
これを回避する方法ありますでしょうか?
A:ファイルサイズが違えばミラーにしたくないなら、拡張設定をmirrorで検索して、下のどちらかでサイズもチェックできる
a) Force Mirror Detection File Size Checkをオンにする
b) Mirror Detection DecisionをFILENAME_FILESIZEにする
(a,bどちらともDetection Filesize Equalityの値でファイルサイズの差をどのくらい許容するか判断する)
ミラーとリネームはちょっと目的が違う別の機能なので、前スレ↓が参考になると思う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1600700908/270-272
「ミラー」はリンクグラバーに集めたリンクの中で同じファイル名は同一ファイルとして扱う(どれか一つをダウンロードする)機能
「リネーム」は保存先に同名ファイルがある場合に上書きしないようリネームする機能
ミラーはダウンロード前にどれをダウンロードするか決めるための機能で、リネームはダウンロード後のための機能って感じ
2022/01/18(火) 15:00:46.17ID:7hILOWlE0
Q:拡張子が「.lang」のファイルがリンクラバーに登録(表示)されないのですが、どうすれば登録(認識?)できますでしょうか?
A:たぶんlangファイルじゃなくてウェブサイトとして認識されてるんじゃないかな?
そういう場合はLinkCrawler Rule(DIRECTHTTP)を使えばよいよ
https://support.jdownloader.org/Knowledgebase/Article/View/what-are-linkcrawler-rules
https://support.jdownloader.org/Knowledgebase/Article/View/linkcrawler-example-directhttp
拡張設定をlinkcrawler ruleで検索して、2番目のLinkCrawler: LinkCrawlerRulesの値にルールを追加する
https://pastebin.com/raw/GGhS66Vh
※もし既に何かルールが設定されていたら最後に挿入する(最後の『} ]』のところを↓のように書き換えてやればよい)
}, {
↑の{}内を追加
} ]
ただ、これだと例えばURL末尾が.langのHTMLファイルも対象になっちゃうから、要件に合わせてpatternを変える必要はあるかも
Q:最近Rapidgatorをはじめ、全部のプレミアムアカウントで赤字の速度制限かかっているんですが、これはこちら側の設定で解消しないんでしょうか?
ダウンロード一時停止ボタンとかも押していないんですが、すべてに速度制限かかってます
何か解決方法をご存じの方はいらっしゃいますか?
A:Downloadsタブの右下にあるSpeed Limitにチェック入れちゃってるとか?
Q:Youtubeの動画で最高画質しかダウンロードリンクが表示されないのですが、ほかの画質も出す方法ってありますか?
A:JD2のリンクグラバー 名前左端[+]をクリックVアイコンの種別の右端の▼をクリック
Q:ブラウザを開く押してもキャプチャが開きません
A:[設定]タブ-[拡張設定]で「browser」を検索、「BrowserCaptchaSolver: Browser Commandline」に使用するブラウザのパスを例にならって設定する
例えばChrome(64bit)ならこんな感じ
[ "C:\\Program Files\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe", "%s" ]
A:たぶんlangファイルじゃなくてウェブサイトとして認識されてるんじゃないかな?
そういう場合はLinkCrawler Rule(DIRECTHTTP)を使えばよいよ
https://support.jdownloader.org/Knowledgebase/Article/View/what-are-linkcrawler-rules
https://support.jdownloader.org/Knowledgebase/Article/View/linkcrawler-example-directhttp
拡張設定をlinkcrawler ruleで検索して、2番目のLinkCrawler: LinkCrawlerRulesの値にルールを追加する
https://pastebin.com/raw/GGhS66Vh
※もし既に何かルールが設定されていたら最後に挿入する(最後の『} ]』のところを↓のように書き換えてやればよい)
}, {
↑の{}内を追加
} ]
ただ、これだと例えばURL末尾が.langのHTMLファイルも対象になっちゃうから、要件に合わせてpatternを変える必要はあるかも
Q:最近Rapidgatorをはじめ、全部のプレミアムアカウントで赤字の速度制限かかっているんですが、これはこちら側の設定で解消しないんでしょうか?
ダウンロード一時停止ボタンとかも押していないんですが、すべてに速度制限かかってます
何か解決方法をご存じの方はいらっしゃいますか?
A:Downloadsタブの右下にあるSpeed Limitにチェック入れちゃってるとか?
Q:Youtubeの動画で最高画質しかダウンロードリンクが表示されないのですが、ほかの画質も出す方法ってありますか?
A:JD2のリンクグラバー 名前左端[+]をクリックVアイコンの種別の右端の▼をクリック
Q:ブラウザを開く押してもキャプチャが開きません
A:[設定]タブ-[拡張設定]で「browser」を検索、「BrowserCaptchaSolver: Browser Commandline」に使用するブラウザのパスを例にならって設定する
例えばChrome(64bit)ならこんな感じ
[ "C:\\Program Files\\Google\\Chrome\\Application\\chrome.exe", "%s" ]
2022/01/18(火) 15:01:11.42ID:7hILOWlE0
Q:Javaがどうのこうので起動すらできない場合はどうすれば良いのでしょうか?
A:更新時にファイルが壊れた場合のリカバリー手順として、公式のフォーラムで教えてもらったことあるのが↓
もしインストールディレクトリにJDownloader.jar.backupができてれば、それをJDownloader.jarにリネーム
Core.jar、tmpフォルダ、updateフォルダ、logフォルダを削除してJD2を再起動
自分の場合はそれでうまくいったよ
既にフォルダ毎ファイルを削除してしまっている場合は再インストールするしかないので、アドウェアがバンドルされてないやつを再インストールするしかないんじゃないかな
https://jdownloader.org/jdownloader2
Q:リンクフィルターに追加するときに、同一パッケージがあると、自動的に連番つけるような事はできないでしょうか?
A:パッケージャかイベントスクリプトを使うことになるけど、パッケージャの方が簡単だと思う
https://support.jdownloader.org/Knowledgebase/Article/View/what-is-the-packagizer
例えばパッケージャでパッケージ名のところを<jd:hoster:-1>_<jd:orgfilename>ってやれば、パッケージ名に「ホスト名_ファイル名」がセットされて別々のパッケージになる
パッケージを分けたい理由がミラー扱いにしたくないということなら、別にパッケージ自体は分けなくとも、ファイル名に<jd:indexof>で連番つけるとかでも良いんじゃないかな?
Q:リンクグラバータブのリンクの一覧を間違えて消してしまったときってどうやったら復旧できますか?
A:(インストールパス)\JDownloader v2.0\cfg
のlinkcollector【5桁ぐらいの数字】.zipっていう名前のファイルが数個並んでて、一番番号の大きいファイルが起動時に読み込まれるっぽい
Q: なんか対応してないサイトばっかりになってきたけど、もう対応サイトは増えないのかな??
A: 対応するかしないかは JDownloaderの問題ではなくプラグインの問題
プラグイン作る有志が興味ないサイトであればいつまでも作られることは無い
自分で作った方が早い場合もあることは覚えておけ
A:更新時にファイルが壊れた場合のリカバリー手順として、公式のフォーラムで教えてもらったことあるのが↓
もしインストールディレクトリにJDownloader.jar.backupができてれば、それをJDownloader.jarにリネーム
Core.jar、tmpフォルダ、updateフォルダ、logフォルダを削除してJD2を再起動
自分の場合はそれでうまくいったよ
既にフォルダ毎ファイルを削除してしまっている場合は再インストールするしかないので、アドウェアがバンドルされてないやつを再インストールするしかないんじゃないかな
https://jdownloader.org/jdownloader2
Q:リンクフィルターに追加するときに、同一パッケージがあると、自動的に連番つけるような事はできないでしょうか?
A:パッケージャかイベントスクリプトを使うことになるけど、パッケージャの方が簡単だと思う
https://support.jdownloader.org/Knowledgebase/Article/View/what-is-the-packagizer
例えばパッケージャでパッケージ名のところを<jd:hoster:-1>_<jd:orgfilename>ってやれば、パッケージ名に「ホスト名_ファイル名」がセットされて別々のパッケージになる
パッケージを分けたい理由がミラー扱いにしたくないということなら、別にパッケージ自体は分けなくとも、ファイル名に<jd:indexof>で連番つけるとかでも良いんじゃないかな?
Q:リンクグラバータブのリンクの一覧を間違えて消してしまったときってどうやったら復旧できますか?
A:(インストールパス)\JDownloader v2.0\cfg
のlinkcollector【5桁ぐらいの数字】.zipっていう名前のファイルが数個並んでて、一番番号の大きいファイルが起動時に読み込まれるっぽい
Q: なんか対応してないサイトばっかりになってきたけど、もう対応サイトは増えないのかな??
A: 対応するかしないかは JDownloaderの問題ではなくプラグインの問題
プラグイン作る有志が興味ないサイトであればいつまでも作られることは無い
自分で作った方が早い場合もあることは覚えておけ
2022/01/18(火) 15:01:18.92ID:7hILOWlE0
_,.. -──- 、,
, '" `ヽ.
//¨7__ / i _厂廴
/ ̄( ノ__/ /{ } 「 (_冫}
/ ̄l_// /-| ,! ム  ̄|_「 \__
. イ , /!_∠_ | / /_⊥_,ノ ハ イ
/ / / 〃ん心 レ'|/ f,心 Y i \__>
∠イ / ト弋_ツ 弋_ツ i | | \
_/ _ノ| ,i ⊂⊃ ' ⊂⊃ ./ !、_ン
 ̄ ∨| ,小、 ` ‐ ' /|/| /
Y |ヘ> 、 _ ,. イレ| レ' スレ立て完了♪
r'.| |;;;入゙亠―亠' );;;;;! |、 マターリ進行でおねがいします
,ノ:,:|. !|く __ ̄ ̄ ̄__У ノ|:,:,ヽ
(:.:.:.:ム人!ヘ ` ´ 厂|ノ:.:.:丿
Be responsible for your downloads.
Everything is at your own risk☆♪.☆ゅっくりしてぃってネッ☆(^ω^)b
, '" `ヽ.
//¨7__ / i _厂廴
/ ̄( ノ__/ /{ } 「 (_冫}
/ ̄l_// /-| ,! ム  ̄|_「 \__
. イ , /!_∠_ | / /_⊥_,ノ ハ イ
/ / / 〃ん心 レ'|/ f,心 Y i \__>
∠イ / ト弋_ツ 弋_ツ i | | \
_/ _ノ| ,i ⊂⊃ ' ⊂⊃ ./ !、_ン
 ̄ ∨| ,小、 ` ‐ ' /|/| /
Y |ヘ> 、 _ ,. イレ| レ' スレ立て完了♪
r'.| |;;;入゙亠―亠' );;;;;! |、 マターリ進行でおねがいします
,ノ:,:|. !|く __ ̄ ̄ ̄__У ノ|:,:,ヽ
(:.:.:.:ム人!ヘ ` ´ 厂|ノ:.:.:丿
Be responsible for your downloads.
Everything is at your own risk☆♪.☆ゅっくりしてぃってネッ☆(^ω^)b
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- 【崎山蒼志】15歳で“デビュー”の「鬼才」シンガー・ソングライター、活動セーブを発表 ファン「とっても心配」 [湛然★]
- 今日は午前中で仕事終わる予定
- コンビニ行ったらガリガリ君のちょっといいやつが194円で売ってた もう終わりだよこの国 [402859164]
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- 卍俺らVIPPERはマジ最強だから卍
- ほぼ全ての男性医は結婚しているが女医の半分は結婚してないという事実
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
