X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー
前スレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617773812/
前スレより過去のスレ
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1598846312/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585165181/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1555848054/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524903550/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497215878/
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1457882258/
Tablacus Explorer
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1423122166/
探検
Tablacus Explorer [ 誑 ] Part9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/17(月) 02:02:41.56ID:4SdLkOg+0
2022/01/17(月) 02:03:21.62ID:4SdLkOg+0
■公式
メインページ
アドオンで拡張できるタブ型ファイラー Tablacus Explorer
https://tablacus.github.io/explorer.html
Tablacus Explorer Add-ons
http://tablacus.github.io/TablacusExplorerAddons/
タブファイラー開発ブログ
http://tablacus.hatenablog.com/
Twitter
https://つwitter.com/tablacus ツイのリンクは勝手に広告を出してくるのでt抜き
Tablacus Explorer WebView2 (Blinkエンジン(Chromium)を使用する為の拡張機能 Windows10用 開発者向けの公開)
https://tablacus.github.io/tewv2_ja.html
■姉妹品ファイラー X-Finder
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part36
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482416785/
■その他非公式
[Tablacus Explorer]アドオンのデータベース作ってみた
https://pouhon.net/tablacus-addons/5363/
https://www.notion.so/c76115f73f374cfeb088f8a9a4005cdc?v=1713c041f20949ea8eac285af5b19c3c
メインページ
アドオンで拡張できるタブ型ファイラー Tablacus Explorer
https://tablacus.github.io/explorer.html
Tablacus Explorer Add-ons
http://tablacus.github.io/TablacusExplorerAddons/
タブファイラー開発ブログ
http://tablacus.hatenablog.com/
https://つwitter.com/tablacus ツイのリンクは勝手に広告を出してくるのでt抜き
Tablacus Explorer WebView2 (Blinkエンジン(Chromium)を使用する為の拡張機能 Windows10用 開発者向けの公開)
https://tablacus.github.io/tewv2_ja.html
■姉妹品ファイラー X-Finder
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part36
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482416785/
■その他非公式
[Tablacus Explorer]アドオンのデータベース作ってみた
https://pouhon.net/tablacus-addons/5363/
https://www.notion.so/c76115f73f374cfeb088f8a9a4005cdc?v=1713c041f20949ea8eac285af5b19c3c
2022/01/17(月) 02:13:41.69ID:4SdLkOg+0
■Tablacusの不具合報告の際に、利用者に書いておいて欲しい項目
(今のところ)作者さんはスレッドを見ています
作者さん直々の要望でもあります
利用者は書き込む前に公式開発ブログの以下の記事に目を通しましょう
つwitter.com/tablacus/status/871372469566750721 ツイのリンクは勝手に広告を出してくるのでt抜き
http://tablacus.hatenablog.com/entry/2016/02/13/215110 はてなブログが弾かれる
適当に要約
■1:ヘルプ(H) → Tablacus Explorerについて(A) から取得できる[情報]と[アドオン]の内容
[情報]にはTEのバージョンとOS等の情報、[アドオン]には入っているアドオンのフォルダ名が現れる
アドオン名は行が長くなるので書き込み規制に引っかかる場合は適当に分割して貼り付ける
いわゆるおま環の判断材料などになる
■2:具体的な操作方法
正常に思える状態から不具合に至るまでの操作内容
「ドラッグ&ドロップ」で何もなく、「カット&ペースト」で問題が判明する場合もある
■3:具体的な数値
報告対象になるフォルダやファイルの、なるべく正確な容量や個数
■4:情報
出現したエラーダイアログ上でCtrl+Cを押すと、ダイアログの内容がクリップボードにコピーされるので内容を貼り付ける
また、エラー発生時のスクリーンショットを適当な場所に公開してリンクを添える
(Alt+PrtSc → ペイント等へ貼り付け、でウィンドウのスクショが取得できる)
(今のところ)作者さんはスレッドを見ています
作者さん直々の要望でもあります
利用者は書き込む前に公式開発ブログの以下の記事に目を通しましょう
つwitter.com/tablacus/status/871372469566750721 ツイのリンクは勝手に広告を出してくるのでt抜き
http://tablacus.hatenablog.com/entry/2016/02/13/215110 はてなブログが弾かれる
適当に要約
■1:ヘルプ(H) → Tablacus Explorerについて(A) から取得できる[情報]と[アドオン]の内容
[情報]にはTEのバージョンとOS等の情報、[アドオン]には入っているアドオンのフォルダ名が現れる
アドオン名は行が長くなるので書き込み規制に引っかかる場合は適当に分割して貼り付ける
いわゆるおま環の判断材料などになる
■2:具体的な操作方法
正常に思える状態から不具合に至るまでの操作内容
「ドラッグ&ドロップ」で何もなく、「カット&ペースト」で問題が判明する場合もある
■3:具体的な数値
報告対象になるフォルダやファイルの、なるべく正確な容量や個数
■4:情報
出現したエラーダイアログ上でCtrl+Cを押すと、ダイアログの内容がクリップボードにコピーされるので内容を貼り付ける
また、エラー発生時のスクリーンショットを適当な場所に公開してリンクを添える
(Alt+PrtSc → ペイント等へ貼り付け、でウィンドウのスクショが取得できる)
2022/01/18(火) 09:24:11.13ID:WJtpLAJW0
いちおつ
2022/01/18(火) 15:28:11.40ID:xlsQ/+AE0
Tablacus Explorer 22.1.16 Latest
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
22.1.14のエンバグ対策 5ch#8-964,965
プレビューリリース版は特にバックアップを行ってからアップデートしてください。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
22.1.14のエンバグ対策 5ch#8-964,965
プレビューリリース版は特にバックアップを行ってからアップデートしてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 14:41:07.90ID:PJgujOuL0 MDIE から Tablacus Explorer へ乗り換え中で、判らないことが多いので教えて下さい。
※ぐぐったり、Q&Aを見回しましたが判りませんでした。
1.ディレクトリ領域で、カーソルで選択してエンターを押すと、
フォーカスがファイル領域のほうに移ってしまいます。
ディレクトリ領域でとどまるにはどう設定するといいでしょうか?
2.ファイル領域でマウスドラッグで範囲を指定して複数のファイルを選択するとき、
マウスカーソルを右下でドラッグを開始し、左上に移していくと、下から順に、
そして、右から順に選択されるようにするにはどうするといいでしょうか?
※現状、右から順にではなく、ファイル名の長さに関係なく同時に選択されます。
MDIEだと、ファイル名が長いものから選択されます。
3.ファイル領域での表示順を「更新日時の降順、サイズを日時の左に」として
揃えたいのですが、「フォルダの表示設定を引き継ぐ 1.08」で設定しているのに、
引き継いでくれないようです。
引き継がれる事もあるので、「まったく効かない」という訳でもなさそうで…
※「フィルタ」「無効にする」は変更していません
※ぐぐったり、Q&Aを見回しましたが判りませんでした。
1.ディレクトリ領域で、カーソルで選択してエンターを押すと、
フォーカスがファイル領域のほうに移ってしまいます。
ディレクトリ領域でとどまるにはどう設定するといいでしょうか?
2.ファイル領域でマウスドラッグで範囲を指定して複数のファイルを選択するとき、
マウスカーソルを右下でドラッグを開始し、左上に移していくと、下から順に、
そして、右から順に選択されるようにするにはどうするといいでしょうか?
※現状、右から順にではなく、ファイル名の長さに関係なく同時に選択されます。
MDIEだと、ファイル名が長いものから選択されます。
3.ファイル領域での表示順を「更新日時の降順、サイズを日時の左に」として
揃えたいのですが、「フォルダの表示設定を引き継ぐ 1.08」で設定しているのに、
引き継いでくれないようです。
引き継がれる事もあるので、「まったく効かない」という訳でもなさそうで…
※「フィルタ」「無効にする」は変更していません
7名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 19:52:28.88ID:UFROXEUW0 >>6
>Q3
以下、上から順にチェックして見てください。
・「フォルダの表示設定を引き継ぐ」のオプション下部の”ロック”にチェック入れてみて。
・オプションの「無効にする」のパターンで無効になってるパスがあるかも。(デフォルト忘れた)。
・以下のアドオンが影響しあってるのかも。
「フォルダの表示設定を覚える」「フォルダ設定」アドオン
これらが有効だと、そっちの設定が有効になってるのかも。一度この2つアドオンOFFにしてみて。
・フォルダ表示設定したいパターンが決まってて詳細に設定したいなら、「フォルダ設定」アドオンだけONにして設定入れてくのが便利です。(使用方法は作者のタブファイラー開発ブログの記事が”フォルダ設定の使い方 - Tablacus Explorer ”のタイトルでみつかるはず。)
>Q3
以下、上から順にチェックして見てください。
・「フォルダの表示設定を引き継ぐ」のオプション下部の”ロック”にチェック入れてみて。
・オプションの「無効にする」のパターンで無効になってるパスがあるかも。(デフォルト忘れた)。
・以下のアドオンが影響しあってるのかも。
「フォルダの表示設定を覚える」「フォルダ設定」アドオン
これらが有効だと、そっちの設定が有効になってるのかも。一度この2つアドオンOFFにしてみて。
・フォルダ表示設定したいパターンが決まってて詳細に設定したいなら、「フォルダ設定」アドオンだけONにして設定入れてくのが便利です。(使用方法は作者のタブファイラー開発ブログの記事が”フォルダ設定の使い方 - Tablacus Explorer ”のタイトルでみつかるはず。)
8名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 21:00:11.62ID:0iVvpU9e0 >>6
>Q1
昔この掲示板で聞いてて、難しいかもって作者さん言ってます。tabキーとかにツリーをフォーカスする機能を設定です、とかどうですか?って提案してる。
今はどうかわかんない。
・ツイッターで「from:@tablacus since:2016-8-01 until:2016-8-29 336」 で検索。作者さんのこの掲示板のこめんと。
https://つwitter.com/tablacus/status/769862358176903168?t=Ponb49YBQAqA6RcMhHTHLw&s=19
https://つwitter.com/tablacus/status/769862358176903168?t=u3RN1XN0qodODLqpukGpzA&s=19
・フォルダビューをフォーカスするキーボードショートカット設定
https://gist.github.com/tablacus/04cc61e814223db3b2019f00a4358509
・ツリーをフォーカスするキーボードショートカット設
https://gist.github.com/tablacus/0a585f8c4c906f648f6de4b64f93b0be
>Q1
昔この掲示板で聞いてて、難しいかもって作者さん言ってます。tabキーとかにツリーをフォーカスする機能を設定です、とかどうですか?って提案してる。
今はどうかわかんない。
・ツイッターで「from:@tablacus since:2016-8-01 until:2016-8-29 336」 で検索。作者さんのこの掲示板のこめんと。
https://つwitter.com/tablacus/status/769862358176903168?t=Ponb49YBQAqA6RcMhHTHLw&s=19
https://つwitter.com/tablacus/status/769862358176903168?t=u3RN1XN0qodODLqpukGpzA&s=19
・フォルダビューをフォーカスするキーボードショートカット設定
https://gist.github.com/tablacus/04cc61e814223db3b2019f00a4358509
・ツリーをフォーカスするキーボードショートカット設
https://gist.github.com/tablacus/0a585f8c4c906f648f6de4b64f93b0be
9名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/19(水) 21:02:38.75ID:0iVvpU9e010名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 10:14:48.52ID:NG6AuDoA011名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/20(木) 10:31:47.68ID:NG6AuDoA0 >>8
書きもれてました。
tabでツリーとファイルの切り替えについても教えてもらってありがとうございます。
同じコードか判らないですが、この機能は入れ込んでありました。
入れ込んだ上で、キー操作だけで
tabキーでディレクトリ領域に移る→カーソルで別のディレクトリを選ぶ
→エンターするとファイル領域にフォーカスが移ってしまう。
=もう一度tabキーを押さなきゃいけない
→「もう一度tabキーを」を省きたいな。
という主旨でした。
書きもれてました。
tabでツリーとファイルの切り替えについても教えてもらってありがとうございます。
同じコードか判らないですが、この機能は入れ込んでありました。
入れ込んだ上で、キー操作だけで
tabキーでディレクトリ領域に移る→カーソルで別のディレクトリを選ぶ
→エンターするとファイル領域にフォーカスが移ってしまう。
=もう一度tabキーを押さなきゃいけない
→「もう一度tabキーを」を省きたいな。
という主旨でした。
2022/01/20(木) 19:00:49.11ID:d+23Ea910
前スレ埋めてからこっち使え
13名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 16:25:40.96ID:+KSHz4cz0 ファイル右クリックでコピー、違うフォルダで右クリック 貼り付けすると
ファイル移動になってしまう?
TE64 22.1.24 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.19044)
解決方法ありませんか
ファイル移動になってしまう?
TE64 22.1.24 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.19044)
解決方法ありませんか
14名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/26(水) 20:57:37.62ID:+KSHz4cz0 >>13
どうやら”一時書き込みフォルダー”のチェックを外したらコピー出来た
どうやら”一時書き込みフォルダー”のチェックを外したらコピー出来た
2022/01/26(水) 23:55:10.50ID:4mE0BjjD0
メニューの上でホイールを1つ回したら
2つ選択項目が移動するのはおま環?
2つ選択項目が移動するのはおま環?
2022/01/27(木) 16:46:14.50ID:kAsVCQCF0
タブのアイコンの位置を動かしたいんだけど要素っていうの?あれ知りたい
17名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 17:10:30.28ID:mlolht7T0 なんかタブいっぱい開いたらパスおかしくならないか?
他のタブのパス書いてるときあるんだけど
他のタブのパス書いてるときあるんだけど
18名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/27(木) 19:52:29.42ID:5hIrjXQJ0 te220126.zipダウンロードしたらWindows Defenderで「ウイルスを検出しました」って出た。
2022/01/27(木) 21:04:30.74ID:lQCK+Oqv0
VirusTotalにかけなされ
2022/01/27(木) 21:33:12.21ID:B0ivchFY0
「強制的に更新」のアドオンの設定項目に「フィルタ」と「無効にする」
ってのがあるんですけどこれって何を設定するものですか?
適当にディレクトリやファイルやドライブを設定してみたけど反映されませんでした
ってのがあるんですけどこれって何を設定するものですか?
適当にディレクトリやファイルやドライブを設定してみたけど反映されませんでした
2022/01/27(木) 22:52:57.24ID:yX/jabHO0
2022/01/28(金) 07:30:04.18ID:vLONbl3d0
昔の話だが、最新版確認→アプデでカスペが「待った!」してきた時期があったな
2022/01/28(金) 19:51:09.65ID:KrS9NioP0
タブがペイン間を移動するキー操作が欲しくて
「次のペインに切り替える」のアドオンを見ながらSync.SwitchPaneを呼び出して
なんとか今フォーカスのあるペイン側で開かれているタブを
隣のペインに移動させることは出来たのですが
フォーカスの有無にかかわらず、現在左のペインで開かれてるタブを右のペインに移動したり
その逆に右のペインで開かれているタブを左に移すのってどうすればいいでしょうか?
「次のペインに切り替える」のアドオンを見ながらSync.SwitchPaneを呼び出して
なんとか今フォーカスのあるペイン側で開かれているタブを
隣のペインに移動させることは出来たのですが
フォーカスの有無にかかわらず、現在左のペインで開かれてるタブを右のペインに移動したり
その逆に右のペインで開かれているタブを左に移すのってどうすればいいでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/28(金) 22:51:13.05ID:CAo/cE9e0 Macじゃん。
2022/01/28(金) 23:25:07.03ID:YOUe0iQF0
22.1.28も誤検知される・・・面倒だなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/29(土) 00:01:35.82ID:eah/dUv30 Chromeでダウンロードした直後はWindowsDefenderが反応するのに、
一旦スキャン止めた状態でダウンロードしたファイルをWindowsDefenderに投げると何も検出しないな。
なんだこれ?
一旦スキャン止めた状態でダウンロードしたファイルをWindowsDefenderに投げると何も検出しないな。
なんだこれ?
2022/01/29(土) 01:04:53.19ID:7iJP4trA0
Te22.1.25
Steps to reproduce:
1. インストール後 オプションからツリーを表示する
2. ツリーのフォルダを展開して 例えば`ドキュメント`をクリックするとフォルダ名がハイライトしてカレントフォルダが移動、そのコンテンツが右ペインに表示される(期待通りの動作)
3. ツリーの別のフォルダを右クリックしコンテキストメニューを表示、そのままンテキストメニューを閉じる.
Actual Results:
ツリーのハイライトされているフォルダと右ペインのカレントフォルダが食い違ってしまう
誤操作、間違いの元
Expected Results:
ツリーのハイライト位置は右ペインのカレントフォルダのままとすべき (エクスプローラと同等)
Steps to reproduce:
1. インストール後 オプションからツリーを表示する
2. ツリーのフォルダを展開して 例えば`ドキュメント`をクリックするとフォルダ名がハイライトしてカレントフォルダが移動、そのコンテンツが右ペインに表示される(期待通りの動作)
3. ツリーの別のフォルダを右クリックしコンテキストメニューを表示、そのままンテキストメニューを閉じる.
Actual Results:
ツリーのハイライトされているフォルダと右ペインのカレントフォルダが食い違ってしまう
誤操作、間違いの元
Expected Results:
ツリーのハイライト位置は右ペインのカレントフォルダのままとすべき (エクスプローラと同等)
2022/01/29(土) 08:00:43.80ID:k7qwbHO50
>>26
あれはとにかく適当に反応している感じ
あれはとにかく適当に反応している感じ
2022/01/29(土) 17:43:48.43ID:Ec27PQzE0
Windowsのプログラムはあまり詳しくないのですけど、
WndProcでWM_IMPUTでメニューを動かした後に
そのままDefWindowProcを呼ぶと
元々の入力がinputで作られていた場合に>>15みたいに
2つ動いてしまうのではないでしょうか
WndProcでWM_IMPUTでメニューを動かした後に
そのままDefWindowProcを呼ぶと
元々の入力がinputで作られていた場合に>>15みたいに
2つ動いてしまうのではないでしょうか
2022/01/29(土) 23:38:31.99ID:pG6O/6e/0
アドオンの検索バーとフィルターバーを両方表示した状態で以下の現象を確認しました
<再現手順>
1. 検索バーに文字列を入力して実行→フィルタバーにも同じ文字列が表示される
2. 検索バーではなくフィルターバーの文字列を消す
3. 検索が解除されずタブの表示がアスタリスク(*)に変化する
この状態になるとフォルダ内のファイルすべてを検索結果に表示しようとするのか
サブフォルダやファイルの数が多いフォルダはTEがフリーズして強制終了するしかなくなります
検索バーとフィルターバーの入力操作を間違えなければ問題ないかと思いますが
検索バーに入力した文字列がフィルターバーにも表示されるのはシステム上の仕様なのでしょうか
<再現手順>
1. 検索バーに文字列を入力して実行→フィルタバーにも同じ文字列が表示される
2. 検索バーではなくフィルターバーの文字列を消す
3. 検索が解除されずタブの表示がアスタリスク(*)に変化する
この状態になるとフォルダ内のファイルすべてを検索結果に表示しようとするのか
サブフォルダやファイルの数が多いフォルダはTEがフリーズして強制終了するしかなくなります
検索バーとフィルターバーの入力操作を間違えなければ問題ないかと思いますが
検索バーに入力した文字列がフィルターバーにも表示されるのはシステム上の仕様なのでしょうか
2022/01/30(日) 00:24:18.33ID:P3k8djYC0
Chromeでダウンロードしたファイルの^アイコンをクリックした際の「フォルダを開く」や、
VSCodeのファイルを右クリックした際の「エクスプローラで表示する」を押した時、2つの問題が発生しています。
1. 本家のエクスプローラではファイルが選択された状態で開くのですが、
Tablacus Explorerの「Shell execute hook」、「エクスプローラの代わりに開く」ではファイルが選択された状態になりません。
2. 連続してこの動作を実行すると、2回目のレスポンスがとても遅くなります。
VSCodeのファイルを右クリックした際の「エクスプローラで表示する」を押した時、2つの問題が発生しています。
1. 本家のエクスプローラではファイルが選択された状態で開くのですが、
Tablacus Explorerの「Shell execute hook」、「エクスプローラの代わりに開く」ではファイルが選択された状態になりません。
2. 連続してこの動作を実行すると、2回目のレスポンスがとても遅くなります。
2022/01/30(日) 02:14:50.23ID:Hj4zqgjR0
>>29は的外れでした
あんまり自信ないですけど
(Windows SDK v7.1 - x64 exeが具体的にどうすればいいか分からないのでリリース版のTE64.exeから起動)
Windows SDKバージョンを10.0.17763.0にしたらte64.dllがビルドできたので
DefWindowProcを呼ばないようにしてみましたが、2つずつ動くことには変わりありませんでした
ttps://stackoverflow.com/questions/49458932/why-does-postmessage-wm-keydown-wm-keyup-to-textbox-produce-two-characters
に、PostMessageすると2回入力される人がいましたが、解決してないですね
一応、lParamをさぼらないようにこんな風にしてみましたがやっぱり2つずつ動きました
(ソース貼ろうとしたら書込規制されました・・・)
あんまり自信ないですけど
(Windows SDK v7.1 - x64 exeが具体的にどうすればいいか分からないのでリリース版のTE64.exeから起動)
Windows SDKバージョンを10.0.17763.0にしたらte64.dllがビルドできたので
DefWindowProcを呼ばないようにしてみましたが、2つずつ動くことには変わりありませんでした
ttps://stackoverflow.com/questions/49458932/why-does-postmessage-wm-keydown-wm-keyup-to-textbox-produce-two-characters
に、PostMessageすると2回入力される人がいましたが、解決してないですね
一応、lParamをさぼらないようにこんな風にしてみましたがやっぱり2つずつ動きました
(ソース貼ろうとしたら書込規制されました・・・)
2022/01/30(日) 09:52:44.08ID:DOMJrEbj0
Cドライブに直接置いたらおかしくなってしまった。削除してフォルダ作って入れなおした。
34名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/30(日) 13:05:43.83ID:yo5/6zev0 ホイールで複数行移動してしまうのって、サードのマウスユーティリティとかで複数行スクロールの設定してるとかじゃないの?
2022/01/30(日) 13:44:12.81ID:elXuHtd20
>>34さんのおっしゃる通りおま環なのでしょうけど
ホイールを1つ回すとWM_INPUTが連続で2回来ることが分かりました
TEのツリーや一覧、他のアプリでは2行スクロールしないのですけど
WM_INPUTが連続で来る間隔は最大でも16msのようなので、
PostMessageしているところをこうすれば回避できましたが
こんなコードをプルリクするのは無理筋ですよね・・・
DWORD dupguard = ::GetTickCount() - g_dwTickWheel;
if (dupguard > 20) {
::PostMessage(hwndMenu, WM_KEYDOWN, key, 0);
::PostMessage(hwndMenu, WM_KEYUP, key, 0);
g_dwTickWheel = ::GetTickCount();
}
ホイールを1つ回すとWM_INPUTが連続で2回来ることが分かりました
TEのツリーや一覧、他のアプリでは2行スクロールしないのですけど
WM_INPUTが連続で来る間隔は最大でも16msのようなので、
PostMessageしているところをこうすれば回避できましたが
こんなコードをプルリクするのは無理筋ですよね・・・
DWORD dupguard = ::GetTickCount() - g_dwTickWheel;
if (dupguard > 20) {
::PostMessage(hwndMenu, WM_KEYDOWN, key, 0);
::PostMessage(hwndMenu, WM_KEYUP, key, 0);
g_dwTickWheel = ::GetTickCount();
}
2022/01/30(日) 21:54:18.55ID:DzFboP890
これってインストーラ無いん?
OPENSHELLみたいにインストールしたいんだけど
OPENSHELLみたいにインストールしたいんだけど
3735
2022/01/31(月) 08:40:46.35ID:gtdfCJTa0 Gakuさんありがとうございます
(short)pInput->data.mouse.usButtonDataは2回とも120でした。
これ以外もmouseの全てのメンバは1回目と2回目で同一でした。
(short)pInput->data.mouse.usButtonDataは2回とも120でした。
これ以外もmouseの全てのメンバは1回目と2回目で同一でした。
2022/01/31(月) 15:24:33.94ID:aTYJBgRB0
TE64 22.1.29 win10 enterprize64ビット 20H2
ファイルを選択してプロパティを開こうとすると落ちます
ファイルを選択してプロパティを開こうとすると落ちます
2022/01/31(月) 15:47:57.47ID:tmGs7Tlw0
うちはファイル一覧をがーっとマウスホイールでスクロール掛けたら
スクロールが終わる間際か直後にリフレッシュ掛かってファイル一覧内容以外の
タブやメニュー諸々全ての UI 要素が消えたなw んで閉じられないからタスクキルした。
再現とれなくて悩ましいところだ。
TE64 22.1.29 Microsoft Windows 11 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.22000) Dark WebView2/97.0.1072.76 JS/Chakra.dll ja 96 AMD Ryzen 5 5600G with Radeon Graphics Windows Defender Kaspersky Security Cloud
drivebar 1.18,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,undoclosetab 1.16,favorites 1.06,mouse 1.33,font 1.20,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,toolbar 1.43,split 1.24,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.91,multithread 1.29,remember 1.42,aboutblank 1.04,statusbar 1.19,extensioncolor 1.06,foldersettings 1.39,noinfotip 1.02,sizestatus 1.26,cmigemo 1.06,regexpincsearch 1.09,inactivepane 1.11,tabcolor 1.09,darkmode 1.17,autobackup 1.03,filterlist 1.07,itemscount 1.02,tabgroups 1.45,fullpathbar 1.06,tabdesign 1.14,tabname 1.09,aboutremember 1.07
スクロールが終わる間際か直後にリフレッシュ掛かってファイル一覧内容以外の
タブやメニュー諸々全ての UI 要素が消えたなw んで閉じられないからタスクキルした。
再現とれなくて悩ましいところだ。
TE64 22.1.29 Microsoft Windows 11 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.22000) Dark WebView2/97.0.1072.76 JS/Chakra.dll ja 96 AMD Ryzen 5 5600G with Radeon Graphics Windows Defender Kaspersky Security Cloud
drivebar 1.18,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,undoclosetab 1.16,favorites 1.06,mouse 1.33,font 1.20,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,toolbar 1.43,split 1.24,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.91,multithread 1.29,remember 1.42,aboutblank 1.04,statusbar 1.19,extensioncolor 1.06,foldersettings 1.39,noinfotip 1.02,sizestatus 1.26,cmigemo 1.06,regexpincsearch 1.09,inactivepane 1.11,tabcolor 1.09,darkmode 1.17,autobackup 1.03,filterlist 1.07,itemscount 1.02,tabgroups 1.45,fullpathbar 1.06,tabdesign 1.14,tabname 1.09,aboutremember 1.07
40名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 16:57:01.24ID:mbept7fd0 一覧でF5更新を短時間で複数回連続実行すると、以下がパス違いで昔から出てたんだけど、(ondriveのディレクトリのことが多い)
最近のバージョンで頻度上がった気がする。1回目のF5で出ることもあるようになった。
おま環かな?
一覧の更新ってとこが39と似てる気がしたので書きます。
Unable to set property 'D:\OneDrive' of undefined or null reference
(0x800a138f) Line: 7
TE64 22.1.29 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) WebView2/97.0.1072.76 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz Windows Defender ノートン 360 ノートン 360
foldersettings 1.39,preview 1.36,bgpreview 1.07,importexplorer 1.08,mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,searchbar 1.12,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,tabgroups 1.45,tabplus 1.91,inactivepane 1.11,sorttabs 1.04,tabgroupsbutton 1.02,split 1.24,iconoverlay 1.10,innerbreadcrumbsaddressbar 1.50,innerfilterbar 1.33,innerback 1.14,innerforward 1.16,innersearchbar 1.13,innerup 1.10,innernewfolder 1.06,innerrefresh 1.07,enteredhistory 1.04,framebutton 1.04,sizestatus 1.26,countbar 1.12,menuimageplus 1.04
最近のバージョンで頻度上がった気がする。1回目のF5で出ることもあるようになった。
おま環かな?
一覧の更新ってとこが39と似てる気がしたので書きます。
Unable to set property 'D:\OneDrive' of undefined or null reference
(0x800a138f) Line: 7
TE64 22.1.29 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) WebView2/97.0.1072.76 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz Windows Defender ノートン 360 ノートン 360
foldersettings 1.39,preview 1.36,bgpreview 1.07,importexplorer 1.08,mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,searchbar 1.12,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,tabgroups 1.45,tabplus 1.91,inactivepane 1.11,sorttabs 1.04,tabgroupsbutton 1.02,split 1.24,iconoverlay 1.10,innerbreadcrumbsaddressbar 1.50,innerfilterbar 1.33,innerback 1.14,innerforward 1.16,innersearchbar 1.13,innerup 1.10,innernewfolder 1.06,innerrefresh 1.07,enteredhistory 1.04,framebutton 1.04,sizestatus 1.26,countbar 1.12,menuimageplus 1.04
41名無しさん@お腹いっぱい。
2022/01/31(月) 16:58:21.71ID:mbept7fd04240
2022/01/31(月) 17:01:56.50ID:mbept7fd04335
2022/02/01(火) 01:09:31.67ID:KM4mv5oF0 Gakuさん22.1.31で>>35の対応ありがとうございます
ホイールをゆっくり回せば1行ずつ移動するようになりました
普通に回すと1行スクロールする時と2行スクロールする時が出てきます
たぶん想定された挙動ですね
これで使ってみます
ホイールをゆっくり回せば1行ずつ移動するようになりました
普通に回すと1行スクロールする時と2行スクロールする時が出てきます
たぶん想定された挙動ですね
これで使ってみます
2022/02/01(火) 13:50:29.78ID:MGIvV79Z0
>>42
マジっすか
100%発生しますね今のところ。
ローカル、ネットワーク関係なく、ファイル、フォルダも関係なく、右クリックからプロパティ開くと落ちます。
環境情報はこれで足りるのかな。
TE64 22.1.29 Microsoft Windows 10 Enterprise 64 ビット 20H2 (10.0.19042) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 120 Intel(R) Core(TM) i5-8250U CPU @ 1.60GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.91,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,darkmode 1.17,favbar 1.27,openinstead 1.12,tasktray 1.15,preventduplicatetabs 1.19,favoritesnewtab 1.02,tabdesign 1.14,searchbar 1.12,lockedtabstop 1.08,tabcolor 1.09,tabcolorplus 1.04,startup 1.11,enteredhistory 1.05,statusbar 1.19,takeoverfoldersettings 1.08,closeduplicatetabs 1.07,restart 1.09,mixedsort 1.13,touchex 1.10,tabgroups 1.45,forcerefresh 1.08,recentlyusedtabs 1.02,selecttab 1.01,addonsupdater 1.10,tablist 1.03,clearfilterwithup 1.04,betweenfilesfolders 1.01
マジっすか
100%発生しますね今のところ。
ローカル、ネットワーク関係なく、ファイル、フォルダも関係なく、右クリックからプロパティ開くと落ちます。
環境情報はこれで足りるのかな。
TE64 22.1.29 Microsoft Windows 10 Enterprise 64 ビット 20H2 (10.0.19042) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 120 Intel(R) Core(TM) i5-8250U CPU @ 1.60GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.91,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,darkmode 1.17,favbar 1.27,openinstead 1.12,tasktray 1.15,preventduplicatetabs 1.19,favoritesnewtab 1.02,tabdesign 1.14,searchbar 1.12,lockedtabstop 1.08,tabcolor 1.09,tabcolorplus 1.04,startup 1.11,enteredhistory 1.05,statusbar 1.19,takeoverfoldersettings 1.08,closeduplicatetabs 1.07,restart 1.09,mixedsort 1.13,touchex 1.10,tabgroups 1.45,forcerefresh 1.08,recentlyusedtabs 1.02,selecttab 1.01,addonsupdater 1.10,tablist 1.03,clearfilterwithup 1.04,betweenfilesfolders 1.01
2022/02/01(火) 14:54:36.98ID:XUdrURp20
TMPGEnc Video Mastering WorksにGoProで録画したファイルを複数ドラッグアンドドロップするとX-Finderやエクスプローラからはファイル名順で並べてくれるんですが
なぜかtablacusからだと、上から
GH040180、GH050180、GH010180、GH020180、GH030180となります
ファイルは日付時刻で若い方を上にしたまま複数選択しています
試した所TMPGEnc以外オールリネームなどファイル一覧が出るソフトでもなります
TE64 22.1.29 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 20H2 (10.0.19042) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 AMD Ryzen 9 3900XT 12-Core Processor
なぜかtablacusからだと、上から
GH040180、GH050180、GH010180、GH020180、GH030180となります
ファイルは日付時刻で若い方を上にしたまま複数選択しています
試した所TMPGEnc以外オールリネームなどファイル一覧が出るソフトでもなります
TE64 22.1.29 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 20H2 (10.0.19042) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 AMD Ryzen 9 3900XT 12-Core Processor
4640
2022/02/01(火) 23:08:27.99ID:6c7/g8dw0 >>44
そうなんですね。
まず、
作者さんがTwitterでコメントしてるので試してみるとか、ダウンロードして展開しただけのTEで試すとかですね。
https://つwitter.com/tablacus/status/1488497051084406785?s=20&t=abpNZapF_Sd4FeOjBGvXNg
私もHyper-Vで以下の環境で、OSが評価版21H2なこと以外のおま環の文字列を揃えてみたけど、
再現しないので、私は力になれそうにないです。
TE64 22.1.29 Microsoft Windows 10 Enterprise Evaluation 64 ビット 21H2 (10.0.19044) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.91,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,darkmode 1.17,favbar 1.27,openinstead 1.12,tasktray 1.15,preventduplicatetabs 1.19,favoritesnewtab 1.02,tabdesign 1.14,searchbar 1.12,lockedtabstop 1.08,tabcolor 1.09,tabcolorplus 1.04,startup 1.11,enteredhistory 1.05,statusbar 1.19,takeoverfoldersettings 1.08,closeduplicatetabs 1.07,restart 1.09,mixedsort 1.13,touchex 1.10,tabgroups 1.45,forcerefresh 1.08,recentlyusedtabs 1.02,selecttab 1.01,addonsupdater 1.10,tablist 1.03,clearfilterwithup 1.04,betweenfilesfolders 1.01
そうなんですね。
まず、
作者さんがTwitterでコメントしてるので試してみるとか、ダウンロードして展開しただけのTEで試すとかですね。
https://つwitter.com/tablacus/status/1488497051084406785?s=20&t=abpNZapF_Sd4FeOjBGvXNg
私もHyper-Vで以下の環境で、OSが評価版21H2なこと以外のおま環の文字列を揃えてみたけど、
再現しないので、私は力になれそうにないです。
TE64 22.1.29 Microsoft Windows 10 Enterprise Evaluation 64 ビット 21H2 (10.0.19044) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.91,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,darkmode 1.17,favbar 1.27,openinstead 1.12,tasktray 1.15,preventduplicatetabs 1.19,favoritesnewtab 1.02,tabdesign 1.14,searchbar 1.12,lockedtabstop 1.08,tabcolor 1.09,tabcolorplus 1.04,startup 1.11,enteredhistory 1.05,statusbar 1.19,takeoverfoldersettings 1.08,closeduplicatetabs 1.07,restart 1.09,mixedsort 1.13,touchex 1.10,tabgroups 1.45,forcerefresh 1.08,recentlyusedtabs 1.02,selecttab 1.01,addonsupdater 1.10,tablist 1.03,clearfilterwithup 1.04,betweenfilesfolders 1.01
2022/02/02(水) 08:45:20.26ID:w86BEh+k0
Tablacus Explorer 22.2.1 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
マルチスレッドの画像の読み込みの調整
オブジェクト渡しだと元のスレッドが終了すると使えなくなる場合があるようなのでストリーム渡しにする。
また、DataURIに加えてビットマップハンドル渡しも追加。
Trident版でのEXIFの回転とGIFアニメーションを両立させるのが面倒だった。
関連アドオンはこのバージョンが通常版になってからアップデートする予定
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
マルチスレッドの画像の読み込みの調整
オブジェクト渡しだと元のスレッドが終了すると使えなくなる場合があるようなのでストリーム渡しにする。
また、DataURIに加えてビットマップハンドル渡しも追加。
Trident版でのEXIFの回転とGIFアニメーションを両立させるのが面倒だった。
関連アドオンはこのバージョンが通常版になってからアップデートする予定
2022/02/02(水) 10:03:35.17ID:Q4KLHMvr0
>>46
ありがとうございます
Twitterやってない人なんで、気づいてなかったです。
作者様、OSのダークモードオフで落ちる
OSのダークモードオフとTEのダークモードオフで落ちる
クイックメニュー入れても落ちる
最新版にアドオンなしでやってみようとしたら、WindowsDefenderだとウイルス判定くらってDLできない
のコンボだったので、一旦おまかんってことで
プロパティ見る時はエクスプローラーで見ます
ありがとうございます
Twitterやってない人なんで、気づいてなかったです。
作者様、OSのダークモードオフで落ちる
OSのダークモードオフとTEのダークモードオフで落ちる
クイックメニュー入れても落ちる
最新版にアドオンなしでやってみようとしたら、WindowsDefenderだとウイルス判定くらってDLできない
のコンボだったので、一旦おまかんってことで
プロパティ見る時はエクスプローラーで見ます
2022/02/02(水) 17:13:12.94ID:dkp49YTW0
Win8.1で、TE64 今日ダウンロードしたものに
フォルダ画像、サムネイルプラス、7-zip、のアドオンを入れる
表示から大アイコンに
して.zipのあるフォルダを見るとzip内の画像が表示されますがマウスオーバーすると黒くなってしまいます
zip、rar等のファイルのプレビューをアイコンで行いたいのですがどうしたらいいでしょうか
フォルダ画像、サムネイルプラス、7-zip、のアドオンを入れる
表示から大アイコンに
して.zipのあるフォルダを見るとzip内の画像が表示されますがマウスオーバーすると黒くなってしまいます
zip、rar等のファイルのプレビューをアイコンで行いたいのですがどうしたらいいでしょうか
50名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 18:47:54.04ID:W3l2nxI60 圧縮ファイル(zip)内の画像ファイルを開こうとすると
圧縮(zip形式)フォルダーエラー
展開を完了できません。
展開先ファイルを作成できませんでした。
というダイアログが2回出て開けません。
エクスプローラーからは問題なく開けます。
「マルチスレッド」アドオンの「一時書き込みフォルダー」はOFFにしてあります。
この場合、原因としては何が考えられるでしょうか?
TE64 22.2.1 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/97.0.1072.76 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz Windows Defender
addonsupdater 1.10,runatsetup 1.04,t7zip 1.09,key 1.26,addressbar 1.70,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,split 1.24,colorlabels 1.09,tabs 1.26,tabplus 1.91,tabcolorplus 1.04,tabdesign 1.14,protecttabs 1.07,tabposition 1.10,innerback 1.14,inneraddressbar 1.35,innerfilterbar 1.34,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,remember 1.42,foldersettings 1.39,filtercolor 1.02,extensioncolor 1.06,movecontentup 1.02,clipboardimage 1.01,menuitemfilter 1.06,rightkeynext 1.05,ordercb 1.00,switchpane 1.05,filterlist 1.07,drivebar 1.18,statusbarex 2.03,searchbar 1.12,label 1.45,labelsqlite3 1.08,labelgroups 1.03,labelbutton 1.15,segmdl2 1.01,thumbplus 1.21
圧縮(zip形式)フォルダーエラー
展開を完了できません。
展開先ファイルを作成できませんでした。
というダイアログが2回出て開けません。
エクスプローラーからは問題なく開けます。
「マルチスレッド」アドオンの「一時書き込みフォルダー」はOFFにしてあります。
この場合、原因としては何が考えられるでしょうか?
TE64 22.2.1 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/97.0.1072.76 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz Windows Defender
addonsupdater 1.10,runatsetup 1.04,t7zip 1.09,key 1.26,addressbar 1.70,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,split 1.24,colorlabels 1.09,tabs 1.26,tabplus 1.91,tabcolorplus 1.04,tabdesign 1.14,protecttabs 1.07,tabposition 1.10,innerback 1.14,inneraddressbar 1.35,innerfilterbar 1.34,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,remember 1.42,foldersettings 1.39,filtercolor 1.02,extensioncolor 1.06,movecontentup 1.02,clipboardimage 1.01,menuitemfilter 1.06,rightkeynext 1.05,ordercb 1.00,switchpane 1.05,filterlist 1.07,drivebar 1.18,statusbarex 2.03,searchbar 1.12,label 1.45,labelsqlite3 1.08,labelgroups 1.03,labelbutton 1.15,segmdl2 1.01,thumbplus 1.21
2022/02/02(水) 22:51:00.37ID:A6nin4/X0
te220201.zipも誤検知される
ただしChromeやEdgeでダウンロードした場合だけ
Firefoxや本体の更新機能なら問題なし
検知されたウイルス名は今回もTrojan:Win32/SpyNoon.RPR!MTB
です
ただしChromeやEdgeでダウンロードした場合だけ
Firefoxや本体の更新機能なら問題なし
検知されたウイルス名は今回もTrojan:Win32/SpyNoon.RPR!MTB
です
52名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/02(水) 23:12:05.85ID:cLDlWgv20 >>50
WebView版だと再現したけど、libに置いたdll消してIE版に戻したらzipの中のパス開いてjpgダブルクリックで見れるようになった。
恐らくWebView版特有の不具合だと思う。
いったん、IE版にするくらいしかできないかな。
(雑談レベル)
debugアドオンで見てみたけど、%TEMP%下(ユーザーフォルダ\AppData\Local\Tempとか)下に
Temp(数字)_Zipファイル名のフォルダ作成して有って、zipファイルの展開は成功してる。
見たいzip内の画像ファイルはある。
debugアドオンの開発者ツールで「ERR_FILE_NOT_FOUND (zipファイル自体のフルパス/画像ファイル名とnullの2つ)
が出てる。
ダブルクリック時に「zipの一時展開先フォルダ」を参照できてないのかも...と妄想。
WebView版だと再現したけど、libに置いたdll消してIE版に戻したらzipの中のパス開いてjpgダブルクリックで見れるようになった。
恐らくWebView版特有の不具合だと思う。
いったん、IE版にするくらいしかできないかな。
(雑談レベル)
debugアドオンで見てみたけど、%TEMP%下(ユーザーフォルダ\AppData\Local\Tempとか)下に
Temp(数字)_Zipファイル名のフォルダ作成して有って、zipファイルの展開は成功してる。
見たいzip内の画像ファイルはある。
debugアドオンの開発者ツールで「ERR_FILE_NOT_FOUND (zipファイル自体のフルパス/画像ファイル名とnullの2つ)
が出てる。
ダブルクリック時に「zipの一時展開先フォルダ」を参照できてないのかも...と妄想。
2022/02/02(水) 23:33:11.78ID:19IrsGpf0
5452
2022/02/02(水) 23:37:28.80ID:cLDlWgv205552
2022/02/02(水) 23:41:35.81ID:cLDlWgv20 >>54
環境忘れてました。WebView版・IE版は、libディレクトリ下のファイル削除/配置で切り替えてます。
TE64 22.2.1 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) WebView2/97.0.1072.76 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz Windows Defender ノートン 360 ノートン 360
foldersettings 1.39,aboutremember 1.07,remember 1.42,preview 1.40,bgpreview 1.08,importexplorer 1.09,mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,searchbar 1.12,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,tabgroups 1.45,tabplus 1.91,inactivepane 1.11,sorttabs 1.04,tabgroupsbutton 1.02,split 1.24,iconoverlay 1.11,innerbreadcrumbsaddressbar 1.50,innerfilterbar 1.34,innerback 1.14,innerforward 1.16,innersearchbar 1.13,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,enteredhistory 1.05,framebutton 1.04,sizestatus 1.26,countbar 1.12
環境忘れてました。WebView版・IE版は、libディレクトリ下のファイル削除/配置で切り替えてます。
TE64 22.2.1 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) WebView2/97.0.1072.76 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz Windows Defender ノートン 360 ノートン 360
foldersettings 1.39,aboutremember 1.07,remember 1.42,preview 1.40,bgpreview 1.08,importexplorer 1.09,mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,searchbar 1.12,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,tabgroups 1.45,tabplus 1.91,inactivepane 1.11,sorttabs 1.04,tabgroupsbutton 1.02,split 1.24,iconoverlay 1.11,innerbreadcrumbsaddressbar 1.50,innerfilterbar 1.34,innerback 1.14,innerforward 1.16,innersearchbar 1.13,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,enteredhistory 1.05,framebutton 1.04,sizestatus 1.26,countbar 1.12
2022/02/03(木) 06:25:53.00ID:/QIKywQ80
展開したてのte220201では使えていたquicklookが、
WebView2を入れると使えなくなる。
TE64 22.2.1 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.19044) Dark WebView2/97.0.1072.76 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i5-4440 CPU @ 3.10GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.91,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.03,quicklook 1.07
WebView2を入れると使えなくなる。
TE64 22.2.1 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.19044) Dark WebView2/97.0.1072.76 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i5-4440 CPU @ 3.10GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.91,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.03,quicklook 1.07
2022/02/04(金) 00:24:12.32ID:KnRwCNLJ0
te220203.zipもTrojan:Win32/SpyNoon.RPR!MTBで誤検知されました
2022/02/04(金) 00:32:49.89ID:ci8PWzpw0
ご検知報告とかいるか?
2022/02/04(金) 00:36:38.82ID:pEdoPlhE0
たしか作者氏が報告をtwitterでリクエストしてたんじゃなかった?
2022/02/04(金) 05:45:34.89ID:jo3gUFZm0
Tablacus Explorer 22.2.3 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
「ロックされたタブを先頭に」使用時に検索タブを開くとうまくいかない問題を対策 #551
昔の検索の時の名残のコードが悪さをしていた。
Blink版でzipファイルの中の画像ファイルを開こうとすると「フォルダーエラー 展開を完了できません」になってしまう問題を対策 5ch#9-50,52
どうもサムネイル画像等を取得する際に共有不可で読み込むようなのでタイミングの問題っぽい。ZIP等はストリームを複製して画像を読み込むようにする。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
「ロックされたタブを先頭に」使用時に検索タブを開くとうまくいかない問題を対策 #551
昔の検索の時の名残のコードが悪さをしていた。
Blink版でzipファイルの中の画像ファイルを開こうとすると「フォルダーエラー 展開を完了できません」になってしまう問題を対策 5ch#9-50,52
どうもサムネイル画像等を取得する際に共有不可で読み込むようなのでタイミングの問題っぽい。ZIP等はストリームを複製して画像を読み込むようにする。
2022/02/04(金) 07:52:23.02ID:zsU5JiGI0
2022/02/04(金) 08:38:44.79ID:FI31qkV20
2022/02/04(金) 19:10:30.56ID:zrDBdOLT0
インストーラは作られないんか?
需要あるぞ〜
需要あるぞ〜
2022/02/04(金) 19:11:26.19ID:ezY8CeUB0
確かに
2022/02/04(金) 19:19:05.42ID:M/evZno40
自分は全く必要と思わないから
リクエストするならせめて理由も書いたら?
リクエストするならせめて理由も書いたら?
2022/02/04(金) 19:23:59.68ID:ezY8CeUB0
利用者を増やしたい
パソコン初級者にも導入しやすいようにです
パソコン初級者にも導入しやすいようにです
2022/02/04(金) 19:27:35.42ID:ezY8CeUB0
この素晴らしいソフトウェアを多くの人に知ってもらいたいという個人的な気持ちです
強い要望ではありませんが、インストーラがあったほうが敷居が低くなるかな、と思った次第です
強い要望ではありませんが、インストーラがあったほうが敷居が低くなるかな、と思った次第です
2022/02/04(金) 19:28:11.53ID:7Qrmub/e0
作者さんが決めることだけど
インストーラがないことが理由で使えなかった利用者が増えたら
悪いことが起きる気しかしない
インストーラがないことが理由で使えなかった利用者が増えたら
悪いことが起きる気しかしない
2022/02/04(金) 19:33:56.48ID:fkGskCdv0
わざと初心者避けでインストーラー配布しないんだと思ってたわ
アーカイバも扱えない初心者が増えるのは破滅する未来しか見えない気がする
アーカイバも扱えない初心者が増えるのは破滅する未来しか見えない気がする
70名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/04(金) 23:35:41.17ID:zL8qdkTj0 >>69
・展開したフォルダのみで完結する。ほかの場所にデータが無い
・USBメモリとかに入れれば、アプリ丸ごと持ち歩ける
って最高だと思うけど、
インストールしてスタートメニューに登録するなり、デスクトップにショートカット置くなり、
「アイコン」の形にしないと使えない、exeファイルとか分からんってことか?
わからん...
そんなユーザーは「アドオン分からん。デフォルトで良い感じに入れとけ」とか「マニュアルないの?」とか他にも色々対応必要だろうな。
・展開したフォルダのみで完結する。ほかの場所にデータが無い
・USBメモリとかに入れれば、アプリ丸ごと持ち歩ける
って最高だと思うけど、
インストールしてスタートメニューに登録するなり、デスクトップにショートカット置くなり、
「アイコン」の形にしないと使えない、exeファイルとか分からんってことか?
わからん...
そんなユーザーは「アドオン分からん。デフォルトで良い感じに入れとけ」とか「マニュアルないの?」とか他にも色々対応必要だろうな。
2022/02/04(金) 23:53:59.37ID:qFIso/mo0
インストーラがあるアプリでもポータブル版があればそっち使うし
無かったらインストーラ展開アプリで中身を取り出して使うな
それすら無理ならVMに一度インストールしてファイルを取り出してから使う
かなりのスキルが無いとインストーラにどうシステムをイジられるか分からないからな
初心者なら把握するの全然無理でしょ
無かったらインストーラ展開アプリで中身を取り出して使うな
それすら無理ならVMに一度インストールしてファイルを取り出してから使う
かなりのスキルが無いとインストーラにどうシステムをイジられるか分からないからな
初心者なら把握するの全然無理でしょ
2022/02/04(金) 23:54:50.53ID:M/evZno40
面白いのは、このソフトをすでに使ってるであろう人がインストーラー求めてるとこかな
本人は特に必要としてなさそうなところが特に
初心者向けに用意したとしても、プレビュー版はZIP提供するみたいな運用も必要になりそうだねぇ
本人は特に必要としてなさそうなところが特に
初心者向けに用意したとしても、プレビュー版はZIP提供するみたいな運用も必要になりそうだねぇ
2022/02/04(金) 23:59:04.57ID:M/evZno40
インストーラーは基本レジストリ触るソフトやDocumentフォルダにファイル作るソフト用かな
つまりアンインストール時に削除以外の所定の操作が必要なもの
そういう意味では不要だと思うけど、初心者用ならまずマニュアル整備優先かなとも思う
そしてどんな開発でもそれが一番面倒くさいっていう
つまりアンインストール時に削除以外の所定の操作が必要なもの
そういう意味では不要だと思うけど、初心者用ならまずマニュアル整備優先かなとも思う
そしてどんな開発でもそれが一番面倒くさいっていう
7452
2022/02/05(土) 00:00:15.17ID:eeRVxBMR075名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 00:32:16.77ID:DFZu0y9p0 解答して.exeクリックするだけのがどう考えても楽。
2022/02/05(土) 01:26:55.18ID:7hsDsVrt0
OSSなんだし楽だと思う人が
さっさと自分で作って普及活動すればよいのでは?
さっさと自分で作って普及活動すればよいのでは?
77名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 01:57:10.52ID:eeRVxBMR0 (不要派ではあるけども、
ここまでボロクソ言わなくても… 新規のユーザー加入のために入り口を広くするのは大事よ? 使い方は人それぞれだし。
とは思う。)
ここまでボロクソ言わなくても… 新規のユーザー加入のために入り口を広くするのは大事よ? 使い方は人それぞれだし。
とは思う。)
2022/02/05(土) 02:03:45.26ID:3y4PRbdi0
裾野を広げると傍若無人なことを言うユーザが増えて
(本人は自覚してないだろうけどだからこそたちが悪い)
作者がキレて終わってしまったフリーソフトは多いからな
(本人は自覚してないだろうけどだからこそたちが悪い)
作者がキレて終わってしまったフリーソフトは多いからな
2022/02/05(土) 06:55:17.87ID:r6MzQ0BC0
>>78
Win11のタスクバーかエクスプローラーか忘れたけどあれをWin10風に戻すパッチを作ってる人が
MSのWindowsUpdateでの嫌がらせとユーザーのわがままで病んでて今にもキレそうらしいよ
Win11のタスクバーかエクスプローラーか忘れたけどあれをWin10風に戻すパッチを作ってる人が
MSのWindowsUpdateでの嫌がらせとユーザーのわがままで病んでて今にもキレそうらしいよ
2022/02/05(土) 07:38:18.40ID:IfHtCazf0
ストライプライトの色付き行を背景プレビューの後ろにするにはどうすればいいんだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/05(土) 14:59:19.11ID:DFZu0y9p0 >>80
パッと見て、設定云々でどうなるかものじゃないと思う。
ストライプってテキストの背景に色つけてるだけだし背景プレビューはフォルダビューの背景。
やるんならストライプの描画自体を背景描画に組み込まんと無理なんじゃないかな。くっそ重そうだけど。
パッと見て、設定云々でどうなるかものじゃないと思う。
ストライプってテキストの背景に色つけてるだけだし背景プレビューはフォルダビューの背景。
やるんならストライプの描画自体を背景描画に組み込まんと無理なんじゃないかな。くっそ重そうだけど。
2022/02/05(土) 21:31:09.80ID:8FQVH7ll0
背景でプレビューで半透明の指定ができるようになったけど
ストライプライトの色付き行は透過しないのがちょっと惜しい
ストライプの半透明表示は処理的に厳しいですかね
ストライプライトの色付き行は透過しないのがちょっと惜しい
ストライプの半透明表示は処理的に厳しいですかね
83名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 01:11:00.59ID:PS1U7PRT0 >>82
来たじゃん?
来たじゃん?
2022/02/06(日) 02:00:19.57ID:5Cpbyc2m0
2022/02/06(日) 06:03:31.62ID:a1g8ZYsM0
Tablacus Explorer 22.2.5 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
全画面モード対応
te220205.zip
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
全画面モード対応
te220205.zip
2022/02/06(日) 07:16:10.46ID:fZc90GrJ0
不具合だと思うのですが、ラベルで選択したファイルのプレビューウィンドウが選択したファイルではないときがあります。
2022/02/06(日) 22:38:41.61ID:lPr9LQ1d0
Tablacus Explorer 22.2.6 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
SVGの指定の無い色を文字色と同じ色で描画するようにした。
インラインSVGにしてCSSで以下の様に指定しました。
svg {
fill: currentColor;
}
SVGでアイコンを作成するとフォントアイコンと同じようにダークモードで色が変わるようになります。
IE8以下はSVGに対応していないのでPNGで作成してください。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
SVGの指定の無い色を文字色と同じ色で描画するようにした。
インラインSVGにしてCSSで以下の様に指定しました。
svg {
fill: currentColor;
}
SVGでアイコンを作成するとフォントアイコンと同じようにダークモードで色が変わるようになります。
IE8以下はSVGに対応していないのでPNGで作成してください。
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/06(日) 23:52:15.88ID:IWGkR94R0 >>85
全画面表示うれしいです。バグというより対応漏れだと思いますが、対応できるか確認してほしいです。
全画面表示時に、
MSの便利ツールソフトpower toys ( https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/powertoys/)の
FancyZonesの領域移動のキーボードショートカット(win + 矢印キーなど)で、マルチモニタの別モニターへウインドウを移動すると、
「FancyZonesの領域内のみで」タイトルバー非表示の全画面状態になります。
(例:モニタ1で全画面表示=>win+→キーでFancyZonesのモニタ2上の領域へ移動
=>FancyZonesの領域内でTEが全画面表示になる。タイトルバーの下部が少し見えてる※Edgeとかvscodeとかの場合の動作:FancyZonesの領域のあるモニタ2上で、モニタ2の全画面表示になる)
)
全画面表示うれしいです。バグというより対応漏れだと思いますが、対応できるか確認してほしいです。
全画面表示時に、
MSの便利ツールソフトpower toys ( https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/powertoys/)の
FancyZonesの領域移動のキーボードショートカット(win + 矢印キーなど)で、マルチモニタの別モニターへウインドウを移動すると、
「FancyZonesの領域内のみで」タイトルバー非表示の全画面状態になります。
(例:モニタ1で全画面表示=>win+→キーでFancyZonesのモニタ2上の領域へ移動
=>FancyZonesの領域内でTEが全画面表示になる。タイトルバーの下部が少し見えてる※Edgeとかvscodeとかの場合の動作:FancyZonesの領域のあるモニタ2上で、モニタ2の全画面表示になる)
)
2022/02/07(月) 09:10:33.68ID:Ghuf6sP40
>>86
事象がはっきりしました。
@ラベルのファイル1をクリック プレビューウィンドウはファイル1 OK
Aラベルのファイル2をクリック プレビューウィンドウはファイル1のまま NG
@とAの間にファイル以外をクリックするとAはファイル2でOKになります。
これはラベルもバッジも同じです。NGのときは欄外をクリックすれば正しくなります。
上の例は2ファイル目ですが3ファイル目のときもあります。
事象がはっきりしました。
@ラベルのファイル1をクリック プレビューウィンドウはファイル1 OK
Aラベルのファイル2をクリック プレビューウィンドウはファイル1のまま NG
@とAの間にファイル以外をクリックするとAはファイル2でOKになります。
これはラベルもバッジも同じです。NGのときは欄外をクリックすれば正しくなります。
上の例は2ファイル目ですが3ファイル目のときもあります。
2022/02/07(月) 17:59:33.81ID:Ghuf6sP40
2022/02/08(火) 08:23:00.17ID:RLcOwuqk0
Tablacus Explorer 22.2.7 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
全画面モードの調整
全画面モードはタイトルバーを消して最大化で行っていたのだが、他のソフトでは最大化ではない様なので調整。
余談
PowerToysをインストールするとサムネイル画面でSVGがサムネイルできるようになったのだが、ツールチッププレビューや背景でプレビューを使うとTablacus Explorerが落ちてしまう。
どうも、アドオンのサムネイルエンジンでのSVGのIThumbnailProviderのGetThumbnailがダメらしくtry-catchしているのに落ちる。
調べてみたらクライアントアプリではIThumbnailProviderの代わりにIShellItemImageFactoryを使えとのことなのでサムネイルエンジンにIShellItemImageFactoryを使って画像を取得する機能を追加しました。
IShellItemImageFactoryはIThumbnailProviderとIExtractImageを内包しているそうなのでサムネイルエンジンのIThumbnailProviderとIExtractImageはオフにしておいても良いかも。
PowerToysのSVGの画像取得では背景色が白で指定しない塗りつぶしの色は黒になっているようだ。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
全画面モードの調整
全画面モードはタイトルバーを消して最大化で行っていたのだが、他のソフトでは最大化ではない様なので調整。
余談
PowerToysをインストールするとサムネイル画面でSVGがサムネイルできるようになったのだが、ツールチッププレビューや背景でプレビューを使うとTablacus Explorerが落ちてしまう。
どうも、アドオンのサムネイルエンジンでのSVGのIThumbnailProviderのGetThumbnailがダメらしくtry-catchしているのに落ちる。
調べてみたらクライアントアプリではIThumbnailProviderの代わりにIShellItemImageFactoryを使えとのことなのでサムネイルエンジンにIShellItemImageFactoryを使って画像を取得する機能を追加しました。
IShellItemImageFactoryはIThumbnailProviderとIExtractImageを内包しているそうなのでサムネイルエンジンのIThumbnailProviderとIExtractImageはオフにしておいても良いかも。
PowerToysのSVGの画像取得では背景色が白で指定しない塗りつぶしの色は黒になっているようだ。
2022/02/08(火) 09:02:20.59ID:o1TM6LYS0
アドオン開発したいのですが情報ありませんか?ソース読むしかないですか?
9388
2022/02/08(火) 09:26:03.24ID:uI+75E5F0 >>91
作者さん確認ありがとうございます。
22.2.7を展開しただけの状態で確認しましたが、
まだFancyZones内へ移動すると、モニタ全体になりませんね...
タイトルバーは消えますが、FancyZonesの領域より少し広い?範囲での全画面表示状態になります。
影響は小さいですし、同モニタ内で全画面表示する動作が正常で、
「Win+shift+→」の方のpower Toys不要のショートカットでは画面移動できるので、
私はゆっくりの調整で問題ないです。
作者さん確認ありがとうございます。
22.2.7を展開しただけの状態で確認しましたが、
まだFancyZones内へ移動すると、モニタ全体になりませんね...
タイトルバーは消えますが、FancyZonesの領域より少し広い?範囲での全画面表示状態になります。
影響は小さいですし、同モニタ内で全画面表示する動作が正常で、
「Win+shift+→」の方のpower Toys不要のショートカットでは画面移動できるので、
私はゆっくりの調整で問題ないです。
2022/02/08(火) 10:38:43.63ID:ndh8Fdle0
>>92
それを自分で調べようともしない人には、かなり厳しいかと・・・
それを自分で調べようともしない人には、かなり厳しいかと・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 11:17:05.50ID:uI+75E5F0 >>92
仕様書とか設計書とか、アドオンのjsで使えるTE独自のAPI reference一覧
的なまとまったドキュメントのようなものが欲しいのなら、
githubのwiki以上にはないんじゃないかな。
仕様書とか設計書とか、アドオンのjsで使えるTE独自のAPI reference一覧
的なまとまったドキュメントのようなものが欲しいのなら、
githubのwiki以上にはないんじゃないかな。
2022/02/08(火) 11:54:33.43ID:1uxnmrcv0
2022/02/08(火) 18:14:44.65ID:HBX7L7Se0
最近詳細表示の並び替えソートの挙動おかしくない??
アルバムでソートしても曲順じゃなくファイル名で並び変わる……
この間まではそんなことなかったのにな
エクスプローラー標準だときちんと並び変わるから誑側の問題だと思うんだけど……
アルバムでソートしても曲順じゃなくファイル名で並び変わる……
この間まではそんなことなかったのにな
エクスプローラー標準だときちんと並び変わるから誑側の問題だと思うんだけど……
2022/02/08(火) 21:38:24.05ID:/ty6wQvu0
99名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/08(火) 21:44:22.74ID:AJIaG6Bz0 >>92
関数の中で使ってるconst済みの変数なんかでググれば大概MSDNのページが刺さるから、それに準拠するもんだと思ってる。
関数の中で使ってるconst済みの変数なんかでググれば大概MSDNのページが刺さるから、それに準拠するもんだと思ってる。
2022/02/09(水) 01:49:32.16ID:xUr3jfpZ0
アドオンの「拡張子でツールチップを変更」ですが、ラベルの表示が空白になります。
ファイルの詳細やオーバ^−レイラベルは正しく表示されています。
ファイルの詳細やオーバ^−レイラベルは正しく表示されています。
2022/02/09(水) 07:30:36.95ID:WgBwdd7a0
アドオン自作と言えばWebView2対応後はさらにハードル上がってるよな
非同期処理な上ダブルエンジンだし
非同期処理な上ダブルエンジンだし
2022/02/09(水) 13:25:41.27ID:Q0dq44ST0
どこかで吸収してくれてるんだと思うけど
await付けなくても動いちゃうし
むしろ「WebView2だと動かないアドオン」を自作するほうが難しい
await付けなくても動いちゃうし
むしろ「WebView2だと動かないアドオン」を自作するほうが難しい
2022/02/09(水) 14:14:26.68ID:WgBwdd7a0
なんか微笑ましい
104名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 14:21:45.14ID:ncnTNS6Q0 firebugliteがここ二、三日またエラー吐くようになったなぁ。
一時みたいに全く動かないわけじゃないんだけど。
一時みたいに全く動かないわけじゃないんだけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/09(水) 19:52:14.58ID:y2CY6AgZ0 ラベルとか一切失わずに
ドライブをまたいだ全フォルダ・全ファイルの移動もしくはコピーって
可能ですか?
移動前 D:\\hoge\ ……の配下全部
移動後 E:\\hoge\ ……の配下全部
ドライブをまたいだ全フォルダ・全ファイルの移動もしくはコピーって
可能ですか?
移動前 D:\\hoge\ ……の配下全部
移動後 E:\\hoge\ ……の配下全部
2022/02/10(木) 02:22:57.64ID:C5okVI0b0
Tablacus Explorer 22.2.9 Latest
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
ソートの調整
アルバム等、カラム等でうまくソートできなくなっていた問題を対策
アルバムのソートが「System.Music.AlbumTitle」ではなく「prop:System.Music.AlbumTitle;System.Music.TrackNumber;System.ItemNameDisplay;」という複合形式だったのでうまく動いてなかった模様。
アイコンパックもSVGに対応
config.json の "ext" という項目を ".svg" にして SVGでアイコンを作成します。
{
"info": {
"name": {
"en": "Tablacus SVG"
},
"descprition": {
"en": "SVG icons"
},
"creator": {
"en": "Creator name"
},
"id": "Tablacus_SVG",
"ext": ".svg",
"version": "0.00",
"pubDate" : "Wed, 09 Feb 2022 00:00:00 GMT",
"license": "MIT License",
"URL": "Optional"
}
}
全画面モードの調整
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
ソートの調整
アルバム等、カラム等でうまくソートできなくなっていた問題を対策
アルバムのソートが「System.Music.AlbumTitle」ではなく「prop:System.Music.AlbumTitle;System.Music.TrackNumber;System.ItemNameDisplay;」という複合形式だったのでうまく動いてなかった模様。
アイコンパックもSVGに対応
config.json の "ext" という項目を ".svg" にして SVGでアイコンを作成します。
{
"info": {
"name": {
"en": "Tablacus SVG"
},
"descprition": {
"en": "SVG icons"
},
"creator": {
"en": "Creator name"
},
"id": "Tablacus_SVG",
"ext": ".svg",
"version": "0.00",
"pubDate" : "Wed, 09 Feb 2022 00:00:00 GMT",
"license": "MIT License",
"URL": "Optional"
}
}
全画面モードの調整
2022/02/10(木) 02:29:45.82ID:C5okVI0b0
Run .NET Framework 1.1 apps on Windows 8, 8.1, 10, or Windows 11 - .NET Framework | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/framework/install/run-net-framework-1-1-apps
Article
10/12/2021
2 minutes to read
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=22
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=22
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/framework/install/run-net-framework-1-1-apps
Article
10/12/2021
2 minutes to read
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=22
https://www.microsoft.com/ja-JP/download/details.aspx?id=22
2022/02/10(木) 02:30:02.85ID:C5okVI0b0
誤爆しました
ごめんなさい
ごめんなさい
109名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/10(木) 08:26:01.49ID:lfOsD9N10 zipファイルを格納している親フォルダのアイコン表示が、背景真っ黒のフォルダアイコンになることないですか?
最初は通常の白(というか透明?)背景だけど、何回かパス移動するとなりやすい。
(例: D:\temp\test.zipなら、一覧でD:\を開いて「大アイコン」にした時の「temp」のフォルダアイコン画像)
確証はないけど、サムネイルエンジンとかプレビューとか(今はOFFだけど書庫画像とか)、画像表示とかzip内を見る系のやつとかのアドオンを使ってると
なりやすい気がする。
TE64 22.2.9 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) WebView2/98.0.1108.43 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz Windows Defender ノートン 360 ノートン 360
back 1.18,forward 1.18,up 1.20,addonswitcher 1.03,thumbnailengine 1.09,aboutremember 1.07,remember 1.42,preview 1.46,bgpreview 1.09,importexplorer 1.09,treeview 1.43,mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,searchbar 1.12,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,tabgroups 1.45,tabplus 1.91,inactivepane 1.11,sorttabs 1.04,tabgroupsbutton 1.02,split 1.24,iconoverlay 1.11,innerbreadcrumbsaddressbar 1.50,innerfilterbar 1.34,innerback 1.14,innerforward 1.16,innersearchbar 1.13,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,enteredhistory 1.05,framebutton 1.04,sizestatus 1.26,countbar 1.12,split3 1.11,split6 1.09,split8 1.03,split9 1.03
最初は通常の白(というか透明?)背景だけど、何回かパス移動するとなりやすい。
(例: D:\temp\test.zipなら、一覧でD:\を開いて「大アイコン」にした時の「temp」のフォルダアイコン画像)
確証はないけど、サムネイルエンジンとかプレビューとか(今はOFFだけど書庫画像とか)、画像表示とかzip内を見る系のやつとかのアドオンを使ってると
なりやすい気がする。
TE64 22.2.9 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) WebView2/98.0.1108.43 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz Windows Defender ノートン 360 ノートン 360
back 1.18,forward 1.18,up 1.20,addonswitcher 1.03,thumbnailengine 1.09,aboutremember 1.07,remember 1.42,preview 1.46,bgpreview 1.09,importexplorer 1.09,treeview 1.43,mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,searchbar 1.12,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,tabgroups 1.45,tabplus 1.91,inactivepane 1.11,sorttabs 1.04,tabgroupsbutton 1.02,split 1.24,iconoverlay 1.11,innerbreadcrumbsaddressbar 1.50,innerfilterbar 1.34,innerback 1.14,innerforward 1.16,innersearchbar 1.13,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,enteredhistory 1.05,framebutton 1.04,sizestatus 1.26,countbar 1.12,split3 1.11,split6 1.09,split8 1.03,split9 1.03
2022/02/10(木) 09:46:26.12ID:nkG4BJIe0
2022/02/10(木) 19:17:02.72ID:Zjxu6zga0
アドオンどうやってデバッグしてるの?
Devtools開いて捕まえてもVMxxxxでしか見えないからやりにくいんだが
Devtools開いて捕まえてもVMxxxxでしか見えないからやりにくいんだが
2022/02/10(木) 23:14:06.04ID:vovQU3Ov0
Tablacus Explorer 22.2.10 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
SVG関連の調整
CSSでstrokeもcurrentColorに設定
IE8以下の場合はembedタグでSVGを描画するようにした。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
SVG関連の調整
CSSでstrokeもcurrentColorに設定
IE8以下の場合はembedタグでSVGを描画するようにした。
2022/02/11(金) 09:36:59.07ID:5CsibRNU0
フレームを表示するとテキストファイルがダブルクリックで開かなくなります。
テキストファイル以外はダブルクリックで開きます。
フレームを表示しないとテキストファイルもダブルクリックで開きます。
テキストファイル以外はダブルクリックで開きます。
フレームを表示しないとテキストファイルもダブルクリックで開きます。
2022/02/11(金) 09:50:19.45ID:5CsibRNU0
2022/02/11(金) 10:09:39.93ID:5CsibRNU0
>>113
テキストファイルでもシングルクリックした後だとダブルクリックで開きます。
テキストファイルでもシングルクリックした後だとダブルクリックで開きます。
2022/02/11(金) 15:13:37.74ID:v5fjhF+S0
最新版にしたけど相変わらずアルバムソート直ってない気がします
2022/02/11(金) 15:27:06.90ID:LkaEaLWU0
Edgeでダウンロードしてもウイルス誤検知されなくなってるね
2022/02/11(金) 15:56:26.12ID:aYNWESTw0
タブプラスで「タブを閉じる」「幅固定」そして「配置」を左or右にするとタブが増えてスクロールバーが現れたときに
閉じるボタンがスクロールバーに隠れるんですがどうしたらいいでしょうか?
<環境>
TEとwebviewをゼロからインスコ。タブプラスを上記のように設定。他にはなにもせず
TE64 22.2.9 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 20H2 (10.0.19042) WebView2/98.0.1108.50 JS/Chakra.dll ja 144 Intel(R) Core(TM) i5-10210U CPU @ 1.60GHz Windows Defender Trend Micro Apex Oneウイルス対策
閉じるボタンがスクロールバーに隠れるんですがどうしたらいいでしょうか?
<環境>
TEとwebviewをゼロからインスコ。タブプラスを上記のように設定。他にはなにもせず
TE64 22.2.9 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 20H2 (10.0.19042) WebView2/98.0.1108.50 JS/Chakra.dll ja 144 Intel(R) Core(TM) i5-10210U CPU @ 1.60GHz Windows Defender Trend Micro Apex Oneウイルス対策
119116
2022/02/11(金) 19:13:53.19ID:v5fjhF+S0 GakuさんTwitterでの反応ありがとうございます!解決しました!
120名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 21:41:54.31ID:0tNZk4w40 QTTabbarが不安定になってきた気がしてこっちに移民した。
ベース的には、拡張性とカスタマイズ性とポータブル性が高いこちらのほうがいいと思ったので、定住を決定したが、
エラー落ちの際に開いてるタブやら設定のカスタマイズ等が揮発されるので困っている。
(誑に限った話ではないが。)
対処してもらえると嬉しい。
ベース的には、拡張性とカスタマイズ性とポータブル性が高いこちらのほうがいいと思ったので、定住を決定したが、
エラー落ちの際に開いてるタブやら設定のカスタマイズ等が揮発されるので困っている。
(誑に限った話ではないが。)
対処してもらえると嬉しい。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 21:45:39.15ID:0tNZk4w40 職場のネット環境がクソなのでWifiがつなげなく、オフラインになると開いてたファイルサーバのタブが「PC」に化ける。
これを抑制するプラグインが欲しい。
それでいて、本当に存在しないフォルダを開いてる奴は「PC」になるなり消えるなりしてほしい。
可能だろうか?可能なら実現すると嬉しい。環境貧民に救いを…。
これを抑制するプラグインが欲しい。
それでいて、本当に存在しないフォルダを開いてる奴は「PC」になるなり消えるなりしてほしい。
可能だろうか?可能なら実現すると嬉しい。環境貧民に救いを…。
2022/02/11(金) 22:29:24.68ID:kreiOKCo0
選択項目にスペースキーを入力して拡張子に応じて起動するプログラムを変更するようなことをしたい場合
キーアドオンのスクリプトの中でファイル名の拡張子を判断して処理するしかないですか?
キーアドオンのスクリプトの中でファイル名の拡張子を判断して処理するしかないですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 22:32:45.26ID:0tNZk4w40 >>120
少し自己解決
設定保存はこっちでできるね。
(前述のとおりクソ環境なのでネット繋いだ状態で情報がなかなか拾えん)
https://tablacus.github.io/wiki/addons/autosave.html
少し自己解決
設定保存はこっちでできるね。
(前述のとおりクソ環境なのでネット繋いだ状態で情報がなかなか拾えん)
https://tablacus.github.io/wiki/addons/autosave.html
124名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/11(金) 23:05:19.04ID:0tNZk4w40 Tablacus Explorer blink化って何がうれしい、いいことなんか?
使用した歴が浅くてわからん。
使用した歴が浅くてわからん。
2022/02/11(金) 23:22:34.35ID:QqMk1gEw0
>>124
IEが終了するからだよ
IEが終了するからだよ
126名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 00:32:40.96ID:OIqw1M6e0 >>118
スタイルシートでなんとかならんの?
スタイルシートでなんとかならんの?
127名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 00:43:25.39ID:Bu2u/fOD0 マウス使える環境ならスクロールバーいらんしな。
一応縦方向なら
-ms-overflow-style: none;
て書いておけばスクロールバーは出ない。
一応縦方向なら
-ms-overflow-style: none;
て書いておけばスクロールバーは出ない。
128名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 00:47:00.89ID:Yxa4PSQ30129名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 01:13:19.62ID:sxohSnQZ0 >>128
TEは、IEで使ってるTridentエンジンってやつでHTML描画してる。
まだサ終未定だけど、IE廃止後にいつTrident廃止するか分からん。
↓
今のうちにEdgeとかで使ってる、Blinkエンジン(Chromium、Webview2)対応しておこう
ってこと。
(ミス有れば捕捉頼む)
TEは、IEで使ってるTridentエンジンってやつでHTML描画してる。
まだサ終未定だけど、IE廃止後にいつTrident廃止するか分からん。
↓
今のうちにEdgeとかで使ってる、Blinkエンジン(Chromium、Webview2)対応しておこう
ってこと。
(ミス有れば捕捉頼む)
130名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 01:15:36.31ID:sxohSnQZ0 >>129
> TEは、IEで使ってるTridentエンジンってやつでHTML描画してる。
「デバッグ」アドオン入れて、下に出る部分でF12キー推して開発者ツール起動
すると、TE全体がHTMLで描画されてるのがわかるよ。
> TEは、IEで使ってるTridentエンジンってやつでHTML描画してる。
「デバッグ」アドオン入れて、下に出る部分でF12キー推して開発者ツール起動
すると、TE全体がHTMLで描画されてるのがわかるよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 01:18:32.21ID:Yxa4PSQ30 >>129
なんとなくわかった。どうもありがとうございました。
なんとなくわかった。どうもありがとうございました。
2022/02/12(土) 01:44:34.10ID:Q0PdNquy0
Tablacus Explorer 22.2.11 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
エクスプローラブラウザでのダブルクリック処理の調整
何故かバックグラウンドの時だけWM_LBUTTONDBLCLKが来ない。今回は選択が無い時だけ調整を行う様に微調整
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
エクスプローラブラウザでのダブルクリック処理の調整
何故かバックグラウンドの時だけWM_LBUTTONDBLCLKが来ない。今回は選択が無い時だけ調整を行う様に微調整
133名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 10:32:08.44ID:VgiW/3oC0 >>127
昨今のやたらスクロールバーを隠したがるUIもそうだけど、
スクロールが可能な状況でスクロールバーがないと、スクロールの可否や状態がわかりづらくね?
今どの辺とか、あとどれぐらいスクロールできるかとか直感的に分かりやすいのがスクロールバーだと思うんだけど。
まだ下に要素がある/ないとか、スクロールバーが見えてれば一目瞭然。表示されてないと気付かない事も多い。
隠されると、いちいちマウスでホバーしたり、指でちょこっと画面いじってスクロールバーを表示するのがすんげえ面倒臭い。
昨今のやたらスクロールバーを隠したがるUIもそうだけど、
スクロールが可能な状況でスクロールバーがないと、スクロールの可否や状態がわかりづらくね?
今どの辺とか、あとどれぐらいスクロールできるかとか直感的に分かりやすいのがスクロールバーだと思うんだけど。
まだ下に要素がある/ないとか、スクロールバーが見えてれば一目瞭然。表示されてないと気付かない事も多い。
隠されると、いちいちマウスでホバーしたり、指でちょこっと画面いじってスクロールバーを表示するのがすんげえ面倒臭い。
134名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/12(土) 11:29:27.99ID:OIqw1M6e02022/02/12(土) 12:13:20.43ID:EZHoEboU0
スクロールバー絶対必要派です
そもそも今の画面は横にやたらと長いのにスクロールバーの幅をケチってどーするのと思います
ツールバーも縦おき、タブも縦タブですね
そもそも今の画面は横にやたらと長いのにスクロールバーの幅をケチってどーするのと思います
ツールバーも縦おき、タブも縦タブですね
2022/02/12(土) 13:15:26.20ID:PCUyn46C0
クリップフォルダーのタブをロックしてそのタブで他のフォルダーをクリックすると
クリップフォルダーのタブが新規のタブの内容に置き換わってしまいます。
Tablacus Explorerを再起動すればクリップフォルダーの内容に戻ります。
ラベル、バッジ、Everythingのタブも同様です。
TE64 22.2.9 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.19044) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 125 Intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz ウイルスバスター クラウド Windows Defender ウイルスバスター クラウド
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.92,labelgroups 1.03,remember 1.42,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,extensiontooltip 1.06,tooltippreview 1.27,everything 1.44,shiftkeyselect 1.01,xfinder 1.31,split 1.24,favoritesnewtab 1.02,label 1.45,labelbutton 1.15,enteredhistory 1.05,hotbutton 1.13,takeoverfoldersettings 1.08,preventduplicatetabs 1.19,foldersettings 1.39,stripeslite 1.09,menuitemfilter 1.06,badge 1.24,tabname 1.09,renamedialogplus 1.08,filterlist 1.07,searchbar 1.12,filterbar 1.39,clipfolder 1.27,overlaylabel 1.01,lockedtabstop 1.08
クリップフォルダーのタブが新規のタブの内容に置き換わってしまいます。
Tablacus Explorerを再起動すればクリップフォルダーの内容に戻ります。
ラベル、バッジ、Everythingのタブも同様です。
TE64 22.2.9 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.19044) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 125 Intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz ウイルスバスター クラウド Windows Defender ウイルスバスター クラウド
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.92,labelgroups 1.03,remember 1.42,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,extensiontooltip 1.06,tooltippreview 1.27,everything 1.44,shiftkeyselect 1.01,xfinder 1.31,split 1.24,favoritesnewtab 1.02,label 1.45,labelbutton 1.15,enteredhistory 1.05,hotbutton 1.13,takeoverfoldersettings 1.08,preventduplicatetabs 1.19,foldersettings 1.39,stripeslite 1.09,menuitemfilter 1.06,badge 1.24,tabname 1.09,renamedialogplus 1.08,filterlist 1.07,searchbar 1.12,filterbar 1.39,clipfolder 1.27,overlaylabel 1.01,lockedtabstop 1.08
2022/02/13(日) 01:42:31.86ID:hArzOpf70
Tablacus Explorer 22.2.12 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
項目の名前の取得に失敗する場合は空文字を返すようにした。 #563
結果フォルダをロックしてフレームのツリーをクリックするとロックしたうまくロックできていなかった問題を対策 5ch#9-136
IE8以下のembedタグの対応を止めた。
どうもIE8以前にはSVGプラグインは入っていないようだ。インストールしてもらうにもIEのSVGプラグインよりか、SusieのSVGプラグインの方が現実的だと思う。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
項目の名前の取得に失敗する場合は空文字を返すようにした。 #563
結果フォルダをロックしてフレームのツリーをクリックするとロックしたうまくロックできていなかった問題を対策 5ch#9-136
IE8以下のembedタグの対応を止めた。
どうもIE8以前にはSVGプラグインは入っていないようだ。インストールしてもらうにもIEのSVGプラグインよりか、SusieのSVGプラグインの方が現実的だと思う。
138名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 10:22:01.64ID:vrEBr7om0 4分割で使用しております。起動時に開くフォルダを記憶する設定、アドオンはありますでしょうか?
どんなフォルダで終了しても起動時に4箇所とも指定したフォルダで開きたいです。
「開始時に設定」や「フォルダの表示設定を覚える」等のアドオンで色々試しているのですが、
追加で開いて同じフォルダがダブってしまたり、ランダムで開く場所がかわったりうまくいきません。
どなたかご教授願います。
どんなフォルダで終了しても起動時に4箇所とも指定したフォルダで開きたいです。
「開始時に設定」や「フォルダの表示設定を覚える」等のアドオンで色々試しているのですが、
追加で開いて同じフォルダがダブってしまたり、ランダムで開く場所がかわったりうまくいきません。
どなたかご教授願います。
2022/02/13(日) 11:02:06.69ID:vrEBr7om0
レイアウトの読み込みで解決できました。失礼致しました。
2022/02/13(日) 17:19:33.14ID:5rgh/F4b0
引数で指定したフォルダをリネームするツールがあるんですけど
オプション → メニュー → コンテキストに
タイプ「選択項目」で登録するとちゃんと動作するのですが
ツリーからも呼び出せるようにしたくて
オプション → メニュー → ツリーに
同じようにタイプ「選択項目」で登録しても、
ツリーで選んでいるフォルダが引数に渡されないらしく動作しません
ツリーは選択という考え方がないと思うのでタイプを「選択項目」にしているのが
良くないのかもしれないと思ったのですが、正解が見つけられません
ツリーのメニューで引数にツリーのフォルダを渡して外部ツールを呼ぶには
どうすればよいでしょうか?
オプション → メニュー → コンテキストに
タイプ「選択項目」で登録するとちゃんと動作するのですが
ツリーからも呼び出せるようにしたくて
オプション → メニュー → ツリーに
同じようにタイプ「選択項目」で登録しても、
ツリーで選んでいるフォルダが引数に渡されないらしく動作しません
ツリーは選択という考え方がないと思うのでタイプを「選択項目」にしているのが
良くないのかもしれないと思ったのですが、正解が見つけられません
ツリーのメニューで引数にツリーのフォルダを渡して外部ツールを呼ぶには
どうすればよいでしょうか?
2022/02/13(日) 18:01:37.13ID:Rrkeq9wF0
>>140
その選択項目はフォルダビューで選択中の項目ってことじゃないかな
サイドツリービューでメニューの表示元フォルダパスを取得したいならこんな感じ
Common.SideTreeView.TV.SelectedItem.Path
オプション → メニュー → ツリー
タイプ: JScript
オプション: MessageBox(Common.SideTreeView.TV.SelectedItem.Path);
で確認できるよ
その選択項目はフォルダビューで選択中の項目ってことじゃないかな
サイドツリービューでメニューの表示元フォルダパスを取得したいならこんな感じ
Common.SideTreeView.TV.SelectedItem.Path
オプション → メニュー → ツリー
タイプ: JScript
オプション: MessageBox(Common.SideTreeView.TV.SelectedItem.Path);
で確認できるよ
2022/02/13(日) 19:01:54.57ID:dGczB4LH0
少し前から削除時にタブを閉じるが機能してない気がする
143名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 19:30:37.84ID:4plB68yi0 今開いているフォルダのパスをコピーするには、alt+dでアクセスバーにフォーカスしてCtrl+Cでコピーすることで可能ですが
上記をショートカットキー1回で済ませたいんだけど可能でしょうか?
マウスのボタンを押すだけで今開いているフォルダのパスをコピーしたいのですが、
マウスボタンにキーストロークを割り当てする場合、alt+dやCtrl+C単独は可能ですが
alt+d ⇒ Ctrl+Cというのは無理そうなのでショートカットキーの割り当てで代用を考えています
上記をショートカットキー1回で済ませたいんだけど可能でしょうか?
マウスのボタンを押すだけで今開いているフォルダのパスをコピーしたいのですが、
マウスボタンにキーストロークを割り当てする場合、alt+dやCtrl+C単独は可能ですが
alt+d ⇒ Ctrl+Cというのは無理そうなのでショートカットキーの割り当てで代用を考えています
2022/02/13(日) 20:49:07.17ID:Rrkeq9wF0
145名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 22:03:04.86ID:OS1hBrys0 サイズ情報バーとステータスバーをいれても動画のアスペクト比やビットレートは表示されないんでしょうか?
純正のエクスプローラーだと見れるのですが…
純正のエクスプローラーだと見れるのですが…
2022/02/13(日) 22:44:13.83ID:CHt6kny/0
>>141
ありがとう
使ってるツリーが標準のTreeViewなのと、
Sync.TreeViewはSelectedItemが取れない
Ctrl.TreeViewはオプション画面だと存在するけど実際にツリーから呼び出すとnull
っていうあたりの挙動が完全に理解できてないのだけど
こんな風にしたら動いてるみたい
ツリーでフォルダビューで開いているのと別のフォルダを右クリックして実行すると
実行後に隠れてしまうのが不完全だけど・・・
var TV = te.Ctrl(CTRL_TV);
var FV = te.Ctrl(CTRL_FV);
var shell = new ActiveXObject('WScript.Shell');
var cmd = '(外部ツールのパス) '
+ TV.SelectedItem.Path;
shell.Exec(cmd);
// ツリーに更新後のフォルダ名を表示させる
TV.Refresh(); // これだけだとツリーがすべて閉じる
Sync.TreeView.Expand(FV);
ありがとう
使ってるツリーが標準のTreeViewなのと、
Sync.TreeViewはSelectedItemが取れない
Ctrl.TreeViewはオプション画面だと存在するけど実際にツリーから呼び出すとnull
っていうあたりの挙動が完全に理解できてないのだけど
こんな風にしたら動いてるみたい
ツリーでフォルダビューで開いているのと別のフォルダを右クリックして実行すると
実行後に隠れてしまうのが不完全だけど・・・
var TV = te.Ctrl(CTRL_TV);
var FV = te.Ctrl(CTRL_FV);
var shell = new ActiveXObject('WScript.Shell');
var cmd = '(外部ツールのパス) '
+ TV.SelectedItem.Path;
shell.Exec(cmd);
// ツリーに更新後のフォルダ名を表示させる
TV.Refresh(); // これだけだとツリーがすべて閉じる
Sync.TreeView.Expand(FV);
147名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 23:03:45.81ID:PHynwBwl0 >>145
ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/medfound/metadata-properties-for-media-files
プレビューアドオン入れてスクリプトのそれっぽい箇所に当てはまりそうな項目追加すれば。
動画関連は追加してないけど音楽ファイルは長さもアルバムタイトルもアーティスト名もとれたよ。
ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/medfound/metadata-properties-for-media-files
プレビューアドオン入れてスクリプトのそれっぽい箇所に当てはまりそうな項目追加すれば。
動画関連は追加してないけど音楽ファイルは長さもアルバムタイトルもアーティスト名もとれたよ。
2022/02/13(日) 23:40:58.36ID:OS1hBrys0
>>147
ありがとうございます。プレビューアドオン入れる必要あるのか〜うーん
ありがとうございます。プレビューアドオン入れる必要あるのか〜うーん
149名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/13(日) 23:47:55.33ID:THQfAEuS0 >>148
データどうやって取ってるか分かりさえすれば、それをステータスバーなり何なりに組み見込ばいいだけかと。
データどうやって取ってるか分かりさえすれば、それをステータスバーなり何なりに組み見込ばいいだけかと。
2022/02/14(月) 00:19:34.44ID:BUTGswDr0
>>146
ツリーならこんな感じでよくない?
コンテキストメニューからそのフォルダをエクスプローラで開く例
タイプ: JScript
オプション: Exec(GetFolderView(), "explorer " + GetFolderView().TreeView.HitTest(te.Data.pt).Path, "Exec", te.hwnd);
ツリーならこんな感じでよくない?
コンテキストメニューからそのフォルダをエクスプローラで開く例
タイプ: JScript
オプション: Exec(GetFolderView(), "explorer " + GetFolderView().TreeView.HitTest(te.Data.pt).Path, "Exec", te.hwnd);
151名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 00:34:37.54ID:Iy74IIsR0 >>144
ありがとうございます
ありがとうございます
152名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 07:08:57.01ID:Hg3VBfL70 >>148
とりあえず試して取れたもの書いておく。
写真
"System.Photo.EXIFVersion", "System.Photo.CameraManufacturer", "System.Photo.CameraModel", "System.Photo.ISOSpeed", "System.Photo.ExposureBias", "System.Photo.FocalLength", "System.Photo.SubjectDistance"];
音楽ファイル "System.Music.AlbumTitle", "System.Music.Artist"
動画ファイル "System.Video.FrameRate", "System.Video.FrameWidth", "System.Video.FrameHeight", "System.Video.TotalBitrate"
再生時間 "Duration"
空き領域 "{9B174B35-40FF-11D2-A27E-00C04FC30871},2", 使用率 "{9B174B35-40FF-11D2-A27E-00C04FC30871},5"
↑はフォルダでも取れちゃうので、Pathがドライブかどうか判定して追加。
とりあえず試して取れたもの書いておく。
写真
"System.Photo.EXIFVersion", "System.Photo.CameraManufacturer", "System.Photo.CameraModel", "System.Photo.ISOSpeed", "System.Photo.ExposureBias", "System.Photo.FocalLength", "System.Photo.SubjectDistance"];
音楽ファイル "System.Music.AlbumTitle", "System.Music.Artist"
動画ファイル "System.Video.FrameRate", "System.Video.FrameWidth", "System.Video.FrameHeight", "System.Video.TotalBitrate"
再生時間 "Duration"
空き領域 "{9B174B35-40FF-11D2-A27E-00C04FC30871},2", 使用率 "{9B174B35-40FF-11D2-A27E-00C04FC30871},5"
↑はフォルダでも取れちゃうので、Pathがドライブかどうか判定して追加。
2022/02/14(月) 14:24:06.20ID:0dPlM3im0
>>152
わざわざありがとうございます。
これはaddons→statusbar→script.js内の記述に書き加えて使うのでしょうか?
デフォルトのステータスバーに表示されているファイルの種類、サイズ、長さを意味する記述を見つけてそこに書き加えようとしたのですが、さっぱり分かりませんでした😅
わざわざありがとうございます。
これはaddons→statusbar→script.js内の記述に書き加えて使うのでしょうか?
デフォルトのステータスバーに表示されているファイルの種類、サイズ、長さを意味する記述を見つけてそこに書き加えようとしたのですが、さっぱり分かりませんでした😅
154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 14:59:16.13ID:jvGZNKw60 >>153
いいえ、違います。
いいえ、違います。
155名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 15:57:17.28ID:XFBq+bhU0 「サムネイルプラス」アドオン入れると、通常のフォルダでのスクロール時の描画のもたつきとか(描画途中で一瞬止まる)
サムネイルアイコンの表示が若干遅くなったりするのは仕様なのかな。
TE64 22.2.12 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/98.0.1108.50 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz Windows Defender
addonsupdater 1.10,runatsetup 1.04,autosave 1.03,multithread 1.29,t7zip 1.09,thumbplus 1.21,key 1.26,addressbar 1.70,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,split 1.24,colorlabels 1.09,tabs 1.26,tabplus 1.92,tabcolorplus 1.04,tabdesign 1.15,protecttabs 1.07,tabposition 1.10,innerback 1.14,inneraddressbar 1.35,innerfilterbar 1.34,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,remember 1.42,foldersettings 1.39,filtercolor 1.02,extensioncolor 1.06,movecontentup 1.02,clipboardimage 1.01,menuitemfilter 1.06,rightkeynext 1.05,ordercb 1.00,switchpane 1.05,filterlist 1.07,drivebar 1.18,statusbarex 2.03,searchbar 1.12,label 1.45,labelsqlite3 1.08,labelgroups 1.03,labelbutton 1.15,segmdl2 1.02
サムネイルアイコンの表示が若干遅くなったりするのは仕様なのかな。
TE64 22.2.12 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/98.0.1108.50 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz Windows Defender
addonsupdater 1.10,runatsetup 1.04,autosave 1.03,multithread 1.29,t7zip 1.09,thumbplus 1.21,key 1.26,addressbar 1.70,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,split 1.24,colorlabels 1.09,tabs 1.26,tabplus 1.92,tabcolorplus 1.04,tabdesign 1.15,protecttabs 1.07,tabposition 1.10,innerback 1.14,inneraddressbar 1.35,innerfilterbar 1.34,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,remember 1.42,foldersettings 1.39,filtercolor 1.02,extensioncolor 1.06,movecontentup 1.02,clipboardimage 1.01,menuitemfilter 1.06,rightkeynext 1.05,ordercb 1.00,switchpane 1.05,filterlist 1.07,drivebar 1.18,statusbarex 2.03,searchbar 1.12,label 1.45,labelsqlite3 1.08,labelgroups 1.03,labelbutton 1.15,segmdl2 1.02
156名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 16:52:40.64ID:TNR3NUG802022/02/14(月) 17:20:21.61ID:RAC54pf80
2022/02/14(月) 19:30:30.84ID:1fYm6+1p0
>>113
Ver 22.2.12ですがテキストファイルは変わらずダブルクリックで開かないですが、動画ファイルも開かなくなりました。
Ver 22.2.10は動画ファイルは開きます。
ただ、別のPCの場合では動画ファイルも開かないので、ファイルの種類の違いはPCの性能に関わる気もします。
尚、ファイル選択した場合は変わらずどのファイルもダブルクリックで開きます。
プレビューウィンドウを表示していない場合もダブルクリックで開きます。
Ver 22.2.12ですがテキストファイルは変わらずダブルクリックで開かないですが、動画ファイルも開かなくなりました。
Ver 22.2.10は動画ファイルは開きます。
ただ、別のPCの場合では動画ファイルも開かないので、ファイルの種類の違いはPCの性能に関わる気もします。
尚、ファイル選択した場合は変わらずどのファイルもダブルクリックで開きます。
プレビューウィンドウを表示していない場合もダブルクリックで開きます。
2022/02/14(月) 19:34:49.33ID:1fYm6+1p0
160名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/14(月) 21:32:51.64ID:UzMgPvSA0 JavaScriptとhtmlとcssは言ってみりゃ三位一体みたいなもんだけど、そんなに敷居高いものでもないのに。そりゃめちゃくちゃ高度なこともできんくもないけど、レイアウトの調整程度ならちょっと調べりゃすぐ出来るだろうに。
2022/02/14(月) 22:43:20.67ID:L5afpGdg0
Gakuさん
ああー%TreeSelected%というのがあったんですね
sync1.jsのAddEnvを見ればよかったのか
勉強になりました
ああー%TreeSelected%というのがあったんですね
sync1.jsのAddEnvを見ればよかったのか
勉強になりました
2022/02/16(水) 16:08:01.78ID:EkJvquxY0
結構前からアドオンの背景画像の挙動がおかしくなってるみたいです
背景画像を設定してあるフォルダ開いた時は機能してるんですが
クリックやスクロールすると、普通の背景になってしまいます
おまかんだったらすいません
TE64 22.2.14 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 AMD Ryzen 3 2200G with Radeon Vega Graphics Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,flat 1.20,tabplus 1.92,remember 1.42,undoclosetab 1.16,sizestatus 1.26,font 1.20,tabdesign 1.15,aboutremember 1.07,classicstyle 1.10,mainmenubutton 1.17,favbar 1.27,color 1.13,teracopy 1.13,foldersettings 1.39,dragdrop 1.03,extensioncolor 1.06,preventduplicatetabs 1.19,tabcolor 1.09,appicon 1.03,movecontentup 1.02,favoritesnewtab 1.02,extensionicon 1.17,listwidth 1.05,tabs 1.26,menuitemfilter 1.06,iconchanger 1.09,singleclickactivate 1.03,openinstead 1.12,replaceslowcolumns 1.03,lockedtabstop 1.08,countbar 1.12,label 1.45,emptyrecyclebin 1.06,totalfilesizesort 1.13,bgimage 1.08,switchpane 1.05,xfinder 1.31,titlebar 1.09,itemscount 1.02,everything 1.44,extensiontooltip 1.06,addonsupdater 1.10,clipfolder 1.27,spacefree 1.02,colorlabels 1.09,badge 1.24,renametoggle 1.00,notepadalternative 1.03,addonswitcher 1.03,bgpreview 1.09
背景画像を設定してあるフォルダ開いた時は機能してるんですが
クリックやスクロールすると、普通の背景になってしまいます
おまかんだったらすいません
TE64 22.2.14 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 AMD Ryzen 3 2200G with Radeon Vega Graphics Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,flat 1.20,tabplus 1.92,remember 1.42,undoclosetab 1.16,sizestatus 1.26,font 1.20,tabdesign 1.15,aboutremember 1.07,classicstyle 1.10,mainmenubutton 1.17,favbar 1.27,color 1.13,teracopy 1.13,foldersettings 1.39,dragdrop 1.03,extensioncolor 1.06,preventduplicatetabs 1.19,tabcolor 1.09,appicon 1.03,movecontentup 1.02,favoritesnewtab 1.02,extensionicon 1.17,listwidth 1.05,tabs 1.26,menuitemfilter 1.06,iconchanger 1.09,singleclickactivate 1.03,openinstead 1.12,replaceslowcolumns 1.03,lockedtabstop 1.08,countbar 1.12,label 1.45,emptyrecyclebin 1.06,totalfilesizesort 1.13,bgimage 1.08,switchpane 1.05,xfinder 1.31,titlebar 1.09,itemscount 1.02,everything 1.44,extensiontooltip 1.06,addonsupdater 1.10,clipfolder 1.27,spacefree 1.02,colorlabels 1.09,badge 1.24,renametoggle 1.00,notepadalternative 1.03,addonswitcher 1.03,bgpreview 1.09
2022/02/16(水) 16:14:11.92ID:EkJvquxY0
すいません「背景でプレビュー」を無効にしたら直りました
164名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 19:32:46.04ID:7dR8P0Ee0 Ver 22.2.12、Ver 22.2.14でフォルダ名を変更すると「プログラムにより使用されています」と表示され変更できません。
一つ目のフォルダ名を変更し、別タブのフォルダ名を変更する時に発生するようです。
Tablacus Explorerを再起動すると変更できるようになります。
一つ目のフォルダ名を変更し、別タブのフォルダ名を変更する時に発生するようです。
Tablacus Explorerを再起動すると変更できるようになります。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 23:41:08.75ID:7dR8P0Ee0 ↑Ver 22.2.1に戻したところこの現象は発生しなくなりました。
2022/02/17(木) 00:08:22.02ID:3aunpx/I0
>>165
さっき直ったよ
さっき直ったよ
2022/02/17(木) 03:04:30.85ID:ZYHBB43k0
フィルターアドオンではmigemoが動くのにeverythingバーではmigemoが動作しないけれども何故でしょうか
everythingアドオン設定のmigemoにはチェック済だけれども設定で何か見落としてるのでしょうか
もう一つ、フラットアドオンで圧縮ファイルまでは展開しない方法はありますか
TE64 22.2.14 Microsoft Windows 11 Home 64 ビット 21H2 (10.0.22000) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.92,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04,everything 1.44,regexpincsearch 1.09,cmigemo 1.06
everythingアドオン設定のmigemoにはチェック済だけれども設定で何か見落としてるのでしょうか
もう一つ、フラットアドオンで圧縮ファイルまでは展開しない方法はありますか
TE64 22.2.14 Microsoft Windows 11 Home 64 ビット 21H2 (10.0.22000) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 AMD Ryzen 5 5600X 6-Core Processor Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.92,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04,everything 1.44,regexpincsearch 1.09,cmigemo 1.06
2022/02/17(木) 21:19:00.18ID:9AQLttct0
https://i.imgur.com/RnfIVQX.jpg
https://i.imgur.com/Aa0CA6P.jpg
アドオンの「ステータスバー」と「サイズ情報バー」で
右下に「空き容量」を表示させることができましたが、
「ダウンロードフォルダ」のときは「空き容量」が表示されません。
これを解決する方法はありますか?
https://i.imgur.com/Aa0CA6P.jpg
アドオンの「ステータスバー」と「サイズ情報バー」で
右下に「空き容量」を表示させることができましたが、
「ダウンロードフォルダ」のときは「空き容量」が表示されません。
これを解決する方法はありますか?
2022/02/17(木) 23:30:26.36ID:jZxbOdC80
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 09:23:20.76ID:3KEgmLe60171名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 09:26:25.23ID:KDNaqEkp0 すげー便利だけど Windows 11 で Explorer 巻き込んで良くハングする
うまいこと Tablacus 強制終了できたら Explorer も動き出す
多分どっかで処理待たせてたんだろうなーって感じするけど、2日に1回くらいの頻度だから再現の条件わかんね
うまいこと Tablacus 強制終了できたら Explorer も動き出す
多分どっかで処理待たせてたんだろうなーって感じするけど、2日に1回くらいの頻度だから再現の条件わかんね
2022/02/18(金) 09:45:52.08ID:3KEgmLe60
>>171
たまーにあるね。
それがあるからエクスプローラーの代わりに開くとかshell execute hookとか使ってないんだけど、もしかしたら使ったほうがエクスプローラーは巻き込まないで、誑だけ終了出来るのかな?
たまーにあるね。
それがあるからエクスプローラーの代わりに開くとかshell execute hookとか使ってないんだけど、もしかしたら使ったほうがエクスプローラーは巻き込まないで、誑だけ終了出来るのかな?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 10:11:34.83ID:k0d8TGg102022/02/18(金) 10:19:40.32ID:xw7kSlhN0
アドオンの「ツールチッププレビュー」、「拡張子でツールチッププレビューを変更」ですが
Tablacus Explorerが最前面じゃないとツールチッププレビューが表示されません。
最前面じゃなくても表示されるようにできないでしょうか。
TE64 22.2.16 Microsoft Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1.7601) IE/11 JS/11.0.19597 ja_jp 96
Intel(R) Core(TM) i5-2450M CPU @ 2.50GHz ウイルスバスター クラウド
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,
toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.92,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16
,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04,extensiontooltip 1.06,tooltippreview 1.27
Tablacus Explorerが最前面じゃないとツールチッププレビューが表示されません。
最前面じゃなくても表示されるようにできないでしょうか。
TE64 22.2.16 Microsoft Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1.7601) IE/11 JS/11.0.19597 ja_jp 96
Intel(R) Core(TM) i5-2450M CPU @ 2.50GHz ウイルスバスター クラウド
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,
toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.92,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16
,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04,extensiontooltip 1.06,tooltippreview 1.27
2022/02/18(金) 11:20:58.63ID:Pg4dkdZ10
最前面でもないのにツールチップ出るとか邪魔でしょうがないわ
176名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 11:36:22.98ID:KDNaqEkp02022/02/18(金) 19:55:07.49ID:dDAki8/H0
>>170
表示できました。ありがとうございました!
表示できました。ありがとうございました!
2022/02/18(金) 20:16:55.30ID:IulYfxx00
アドオンのフィルターバーと検索バーを併用しているのですが極稀にフィルターバーの入力が検索バーとして機能する場合があります。
発生した時はフィルタを解除してもう一度同じ文字列を入力し直せば正常にフィルタバーとして機能するのですが。
忘れた頃に不意に発生するような感じで発生条件は特定できていません。
最新版があれば常にアップデートして使用しているのですが最近になって発生するようになったような気がします。
発生した時はフィルタを解除してもう一度同じ文字列を入力し直せば正常にフィルタバーとして機能するのですが。
忘れた頃に不意に発生するような感じで発生条件は特定できていません。
最新版があれば常にアップデートして使用しているのですが最近になって発生するようになったような気がします。
2022/02/19(土) 06:10:11.39ID:djEQuKlm0
TwitterでMac?みたいなスクショに#tablacusってタグ付けてる人いるんですが、なんのアドオン入れたらあんな風になりますか?
2022/02/19(土) 06:39:49.29ID:dxfdzpTE0
なぜそいつに聞かないのか
181名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 09:00:00.24ID:/2OPKC0I02022/02/19(土) 10:36:05.50ID:gBqyJkAD0
2022/02/19(土) 18:30:11.21ID:QsxBpv1U0
自前で0からつくれるほど知識も経験もないよ。なにせど素人だからね。既存のスクリプト見比べてあっちこっち切り貼りしてなんとなく動くようにしてるだけ。本職さんがみたら無駄なこと、雑なことしてるなってとこが山ほどあると思う。
cssは白サイさんのところのを参考に色々調べて弄ったかな。
ここの皆さんはどちらかって言うと実用性重視の方々が多いし、自分みたいに外観だけ特化して弄ってるタイプは珍しいかもね。
cssは白サイさんのところのを参考に色々調べて弄ったかな。
ここの皆さんはどちらかって言うと実用性重視の方々が多いし、自分みたいに外観だけ特化して弄ってるタイプは珍しいかもね。
2022/02/19(土) 18:44:34.67ID:EqTa8wZm0
どうした?
2022/02/19(土) 19:15:15.25ID:jAhdDp1J0
背景でプレビューを有効にした状態でプレビュー対象の画像ファイルがフォルダ直下ではなくサブフォルダの下にある場合
フォルダの名前変更や削除を実行しようとすると「使用中のフォルダー」と表示され操作を完了できません。
例えば以下のケースだと(1)のFolderAへの操作はOKですが(2)のFolderBへの操作はNGとなります。
(1) C:\FolderA\Image.jpg
(2) C:\FolderB\Sub\Image.jpg
以前からこのような仕様だったでしょうか?
個人的にはプレビュー対象の画像ファイルはフォルダ直下のものだけ確認してサブフォルダの中まで見にいかなくても良いような気が。
(サブフォルダやファイルの数が多いと処理が重くなりそう)
TE64 22.2.17 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H1 (10.0.19043) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 120 AMD Ryzen 5 3500U with Radeon Vega Mobile Gfx Windows Defender マカフィー ウイルススキャン
usercss 1.08,darkmode 1.18,mouse 1.33,key 1.26,tabgroups 1.45,addressbar 1.70,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,linkbar 1.32,toolbar 1.43,filterbar 1.39,searchbar 1.12,mainmenubutton 1.17,fullpathbar 1.06,tabplus 1.93,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,extract 1.14,font 1.20,t7zip 1.09,favoritesnewtab 1.02,statusbar 1.19,sizestatus 1.27,addfavorites 1.07,rotatepane 1.03,split 1.24,xfinder 1.31,foldersettings 1.39,stripeslite 1.09,inactivepane 1.11,switchpane 1.05,switchprevpane 1.03,openinstead 1.12,folderimage 1.09,thumbplus 1.21,bgpreview 1.09,renamedialogplus 1.08,addonsupdater 1.10,emptyrecyclebin 1.06,tabposition 1.10,recentlyclosedtabs 1.10,hidetitlebar 1.10,minimizebutton 1.08,maximizebutton 1.09,closebutton 1.06,grabbar 1.12
フォルダの名前変更や削除を実行しようとすると「使用中のフォルダー」と表示され操作を完了できません。
例えば以下のケースだと(1)のFolderAへの操作はOKですが(2)のFolderBへの操作はNGとなります。
(1) C:\FolderA\Image.jpg
(2) C:\FolderB\Sub\Image.jpg
以前からこのような仕様だったでしょうか?
個人的にはプレビュー対象の画像ファイルはフォルダ直下のものだけ確認してサブフォルダの中まで見にいかなくても良いような気が。
(サブフォルダやファイルの数が多いと処理が重くなりそう)
TE64 22.2.17 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H1 (10.0.19043) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 120 AMD Ryzen 5 3500U with Radeon Vega Mobile Gfx Windows Defender マカフィー ウイルススキャン
usercss 1.08,darkmode 1.18,mouse 1.33,key 1.26,tabgroups 1.45,addressbar 1.70,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,linkbar 1.32,toolbar 1.43,filterbar 1.39,searchbar 1.12,mainmenubutton 1.17,fullpathbar 1.06,tabplus 1.93,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,extract 1.14,font 1.20,t7zip 1.09,favoritesnewtab 1.02,statusbar 1.19,sizestatus 1.27,addfavorites 1.07,rotatepane 1.03,split 1.24,xfinder 1.31,foldersettings 1.39,stripeslite 1.09,inactivepane 1.11,switchpane 1.05,switchprevpane 1.03,openinstead 1.12,folderimage 1.09,thumbplus 1.21,bgpreview 1.09,renamedialogplus 1.08,addonsupdater 1.10,emptyrecyclebin 1.06,tabposition 1.10,recentlyclosedtabs 1.10,hidetitlebar 1.10,minimizebutton 1.08,maximizebutton 1.09,closebutton 1.06,grabbar 1.12
2022/02/19(土) 19:35:26.40ID:Zedbtrjf0
前スレで8月に似た報告上がってるから前からだろうね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617773812/432
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617773812/432
187名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 19:36:39.68ID:/2OPKC0I0 新規フォルダの作成(Ctrl+Shift+N)のダイアログでフォルダ名入力してENTERを押してもフォルダが作成されない。
ENTERではなく、マウスでOKボタンを押すと作成される。
「キー」アドオンの該当項目は、タイプ「ツール」、オプション「新規フォルダ」となってます。
TE64 22.2.18 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/98.0.1108.56 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz Windows Defender
addonsupdater 1.10,runatsetup 1.04,autosave 1.03,multithread 1.29,t7zip 1.09,key 1.26,addressbar 1.70,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,split 1.24,colorlabels 1.09,tabs 1.26,tabplus 1.93,tabcolorplus 1.04,tabdesign 1.15,protecttabs 1.07,tabposition 1.10,innerback 1.14,inneraddressbar 1.35,innerfilterbar 1.34,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,remember 1.42,foldersettings 1.39,filtercolor 1.02,extensioncolor 1.06,movecontentup 1.02,clipboardimage 1.01,menuitemfilter 1.06,rightkeynext 1.05,ordercb 1.00,switchpane 1.05,filterlist 1.07,drivebar 1.18,statusbarex 2.03,searchbar 1.12,label 1.45,labelsqlite3 1.08,labelgroups 1.03,labelbutton 1.15
ENTERではなく、マウスでOKボタンを押すと作成される。
「キー」アドオンの該当項目は、タイプ「ツール」、オプション「新規フォルダ」となってます。
TE64 22.2.18 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/98.0.1108.56 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz Windows Defender
addonsupdater 1.10,runatsetup 1.04,autosave 1.03,multithread 1.29,t7zip 1.09,key 1.26,addressbar 1.70,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,split 1.24,colorlabels 1.09,tabs 1.26,tabplus 1.93,tabcolorplus 1.04,tabdesign 1.15,protecttabs 1.07,tabposition 1.10,innerback 1.14,inneraddressbar 1.35,innerfilterbar 1.34,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,remember 1.42,foldersettings 1.39,filtercolor 1.02,extensioncolor 1.06,movecontentup 1.02,clipboardimage 1.01,menuitemfilter 1.06,rightkeynext 1.05,ordercb 1.00,switchpane 1.05,filterlist 1.07,drivebar 1.18,statusbarex 2.03,searchbar 1.12,label 1.45,labelsqlite3 1.08,labelgroups 1.03,labelbutton 1.15
2022/02/19(土) 20:19:59.08ID:goR70+x40
22.2.18をzipから展開してWebView2 22.2.11を入れただけの状態で
「ツール」-「新規フォルダ」(Ctrl+K)で新規フォルダを作成する時にEnterで確定すると
実際には作成されません
WebView2を入れなければ再現しません
書き込む前に確認したら
>>187と同件のようです
「ツール」-「新規フォルダ」(Ctrl+K)で新規フォルダを作成する時にEnterで確定すると
実際には作成されません
WebView2を入れなければ再現しません
書き込む前に確認したら
>>187と同件のようです
2022/02/20(日) 05:55:18.07ID:h5UOcKg80
>>89
タブをフラットにした場合もプレビューウィンドウに表示されません。
表示されないタブでも、選択中のファイルがないかフォルダが変わると表示されます。
TE64 22.2.18 Microsoft Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1.7601) IE/11 JS/11.0.19597
ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i5-2450M CPU @ 2.50GHz ウイルスバスター クラウド
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,
toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.93,remember 1.42,aboutblank 1.04,flat 1.22
タブをフラットにした場合もプレビューウィンドウに表示されません。
表示されないタブでも、選択中のファイルがないかフォルダが変わると表示されます。
TE64 22.2.18 Microsoft Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1.7601) IE/11 JS/11.0.19597
ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i5-2450M CPU @ 2.50GHz ウイルスバスター クラウド
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,
toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.93,remember 1.42,aboutblank 1.04,flat 1.22
190153
2022/02/20(日) 06:01:43.03ID:vpTDpBD90 ヒント貰ったから自分でなんとかしようと思ったんだけどもう無理だわわからん
ユーザースタイルシートアドオン使うとこまでは分かったんだけど タスケテ頂戴
ユーザースタイルシートアドオン使うとこまでは分かったんだけど タスケテ頂戴
2022/02/20(日) 09:44:04.74ID:HxScmuAL0
>>190
なんのはなし?
なんのはなし?
2022/02/20(日) 13:21:32.09ID:h5UOcKg80
2022/02/21(月) 00:00:10.15ID:IFKxkiTw0
2022/02/22(火) 11:12:02.41ID:hJbr4IdC0
開いてるフォルダとフルパスが一致しないときが結構あるんですが
どうしたらいいでしょうか…
例えばタブをA〜Eまで開いている時に
EのタブでAが表示されてしまいます
どうしたらいいでしょうか…
例えばタブをA〜Eまで開いている時に
EのタブでAが表示されてしまいます
2022/02/22(火) 12:10:49.40ID:FQVJhFn/0
Win10を150%スケーリング表示で使用中
タスクバー部に表示させてる「分割」のアイコンが、この前のアドオン更新以後やたら小さくなって押しにくいんだけど仕様かな
Winを100%表示にすると戻るけど、4Kモニタでは全体が細かすぎて使いにくい
タスクバー部に表示させてる「分割」のアイコンが、この前のアドオン更新以後やたら小さくなって押しにくいんだけど仕様かな
Winを100%表示にすると戻るけど、4Kモニタでは全体が細かすぎて使いにくい
2022/02/22(火) 16:52:07.97ID:FQVJhFn/0
×タスクバー
○ボトムバー
○ボトムバー
2022/02/22(火) 17:13:58.35ID:dgEn1his0
>>194
まずテンプレを読むといいと思う
まずテンプレを読むといいと思う
198名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 18:20:51.45ID:xrYCg5mQ0 ツリーのフォルダをクリックしてもフォルダペイン(?)の内容が更新されない事ならたまにある。
一度他のフォルダに移動してから戻ってきたら表示される。
頻繁に発生する訳じゃないから気にしてないけど。
一度他のフォルダに移動してから戻ってきたら表示される。
頻繁に発生する訳じゃないから気にしてないけど。
2022/02/22(火) 18:57:26.74ID:c/JU4jdQ0
自作アドオンでも偶にあるなぁ。
changeview1やstatustextきっかけの関数が多すぎてすっとんでるのか、他のアドオンの処理やってる間に違うevent飛んで来て飛ばされてるのか知らんけど。
この辺全部非同期に書き換えないと無理なんかな。
changeview1やstatustextきっかけの関数が多すぎてすっとんでるのか、他のアドオンの処理やってる間に違うevent飛んで来て飛ばされてるのか知らんけど。
この辺全部非同期に書き換えないと無理なんかな。
2022/02/22(火) 23:09:08.25ID:wUrLo8f70
ツリーで今いるフォルダの上位フォルダを閉じた時は
ツリーは上位フォルダに移動するけど
タブの中身は変わらず元のフォルダのままだね
ツリーは上位フォルダに移動するけど
タブの中身は変わらず元のフォルダのままだね
2022/02/23(水) 01:14:28.56ID:dKZm5o0O0
ツリーのフォルダより右の空白をクリックすると
ツリーだけ選択が変わってフォルダペインは変わらないんだな
気付かないうちに空白クリックしてたんかな
ツリーだけ選択が変わってフォルダペインは変わらないんだな
気付かないうちに空白クリックしてたんかな
2022/02/23(水) 01:15:26.38ID:0fS+vGFS0
>>186
情報ありがとうございます。
サブフォルダにプレビュー対象がある場合、親フォルダは使用中になるのは以前からの仕様だったのですね。
プレビュー対象がサブフォルダ下になる場合はプレビューを起動させないようなアドオンを作成して対処できないか検討してみます。
情報ありがとうございます。
サブフォルダにプレビュー対象がある場合、親フォルダは使用中になるのは以前からの仕様だったのですね。
プレビュー対象がサブフォルダ下になる場合はプレビューを起動させないようなアドオンを作成して対処できないか検討してみます。
2022/02/23(水) 16:45:37.02ID:wXDFjhWG0
>>195直りました
作者さんありがとう
作者さんありがとう
2022/02/23(水) 22:58:17.24ID:0fS+vGFS0
些細なことですが「属性で色分け」アドオンのcolor設定ボタン(色コードの入力ボックスと既定ボタンの間に存在)が妙に薄っぺらく表示されます。
ぱっと見ボタンが無いようにも見えるのですが色コードを入力すると色が変わるのでボタンが存在するのがわかります(形状的にはほぼ横棒)。
他のアドオンのcolor設定ボタンは四角く表示されておりスタイルシートを無効にしても表示に変化は無いのでおま環ではないと思うのですが。
ぱっと見ボタンが無いようにも見えるのですが色コードを入力すると色が変わるのでボタンが存在するのがわかります(形状的にはほぼ横棒)。
他のアドオンのcolor設定ボタンは四角く表示されておりスタイルシートを無効にしても表示に変化は無いのでおま環ではないと思うのですが。
2022/02/23(水) 23:11:55.58ID:9BsnO4TO0
フルパスでアイコン変更も設定画面でパスを選択するボタン消えてる気がする。枠が残ってるから推せるけど。
自分で弄ったかもしれんから自信ないけど。
自分で弄ったかもしれんから自信ないけど。
2022/02/24(木) 22:53:30.66ID:ucj9cV1G0
「属性で色分け」アドオンのcolor設定ボタンの表示は直りましたね。作者様対応ありがとうございました。
確認していませんが「フルパスでアイコン変更」も更新されたみたいなのでこちらも直っているのでは。
確認していませんが「フルパスでアイコン変更」も更新されたみたいなのでこちらも直っているのでは。
2022/02/25(金) 02:02:00.40ID:HBotxHs60
非アクティブタブを休止状態というか更新しないようにできない?
それができればメモリも減るし動作も軽くなると思うんだけど
それができればメモリも減るし動作も軽くなると思うんだけど
2022/02/25(金) 08:46:56.83ID:3Bb/4pju0
>>173
エクスプローラのオプションの「別プロセスでフォルダーウィンドウを開く」にチェック
これ試したら誑単体で落ちてくれるようになったからワークアラウンドとして凄く役に立ってる
ただやっぱり落ちることは落ちるねー Windows 11 でなんかあるのかな
エクスプローラのオプションの「別プロセスでフォルダーウィンドウを開く」にチェック
これ試したら誑単体で落ちてくれるようになったからワークアラウンドとして凄く役に立ってる
ただやっぱり落ちることは落ちるねー Windows 11 でなんかあるのかな
2022/02/25(金) 12:26:36.63ID:Ob3uzxFm0
アドオンの「ラベル」で設定したファイルの上位フォルダを移動したらラベルが消えていまいます。
ラベルで検索したら表示されますがパスが移動前になっています。
また、ファイル単位でもコピーだとコピー先にラベルが引き継がれません。
尚、アドオンの「バッジ」も同様です。
TE64 22.2.23 Microsoft Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1.7601) IE/11 JS/11.0.19597
ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i5-2450M CPU @ 2.50GHz ウイルスバスター クラウド
mouse 1.33,
key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,toolbar 1.43,
mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.94,remember 1.42,aboutblank 1.04,
label 1.45,badge 1.24
ラベルで検索したら表示されますがパスが移動前になっています。
また、ファイル単位でもコピーだとコピー先にラベルが引き継がれません。
尚、アドオンの「バッジ」も同様です。
TE64 22.2.23 Microsoft Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1.7601) IE/11 JS/11.0.19597
ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i5-2450M CPU @ 2.50GHz ウイルスバスター クラウド
mouse 1.33,
key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,toolbar 1.43,
mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.94,remember 1.42,aboutblank 1.04,
label 1.45,badge 1.24
2022/02/26(土) 03:05:44.80ID:TttpPh3p0
>>209
そういうモノなんじゃないの?
誑でラベルをカラム表示させると出るけどエクスプローラーで表示させると出ないし、プロパティ見てもラベルって項目はないからファイルを直接編集出来ないし。
あくまでconfigフォルダの中の.tsvファイル上だけで管理してるタグみたいなモノでファイルに直接タグ付けするものではないと認識してる。
そういうモノなんじゃないの?
誑でラベルをカラム表示させると出るけどエクスプローラーで表示させると出ないし、プロパティ見てもラベルって項目はないからファイルを直接編集出来ないし。
あくまでconfigフォルダの中の.tsvファイル上だけで管理してるタグみたいなモノでファイルに直接タグ付けするものではないと認識してる。
2022/02/26(土) 13:24:27.41ID:F91TEZ+B0
>>210
ありがとうございます。
過去のスレにもありました。
フォルダの移動やリネームするときは、label.tsvを編集するようにします。
ただ、ファイルの移動でも引き継がれたり引き継がれなかったりするので安定していません。
引き継がれなかったときは、label.tsvの移動前のパスも消えてます。
ありがとうございます。
過去のスレにもありました。
フォルダの移動やリネームするときは、label.tsvを編集するようにします。
ただ、ファイルの移動でも引き継がれたり引き継がれなかったりするので安定していません。
引き継がれなかったときは、label.tsvの移動前のパスも消えてます。
2022/02/26(土) 21:03:48.13ID:3hJC4qaw0
ファイルに直接タグ付けるなら素直にプロパティからタグ弄るほうがいい。検索してもちゃんと出てくるし。
共有フォルダで複数で作業する時に個人的な進捗なんかを書き留めておくには、ファイルそのものに何もタグ付かないバッジやラベルのが便利かな。
共有フォルダで複数で作業する時に個人的な進捗なんかを書き留めておくには、ファイルそのものに何もタグ付かないバッジやラベルのが便利かな。
213名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/26(土) 21:13:14.43ID:4hCOWuuF0 >>212
たまにこういうコメント見かけるけど、元々タグの埋め込みに対応しているフォーマットのファイルならともかく、
そうじゃないファイル(ただのテキストファイルとか)に対してのタグ付けってどうやるの?
画像ファイルでもJPEGならともかく、PNGやGIFなんかだとエクスプローラのプロパティからではできないっぽいし。
たまにこういうコメント見かけるけど、元々タグの埋め込みに対応しているフォーマットのファイルならともかく、
そうじゃないファイル(ただのテキストファイルとか)に対してのタグ付けってどうやるの?
画像ファイルでもJPEGならともかく、PNGやGIFなんかだとエクスプローラのプロパティからではできないっぽいし。
2022/02/27(日) 14:08:20.10ID:irU0IP/O0
フォルダアイコンの縮小版表示だけ抑制したいんだけど、全ての拡張子を含まないってどうやって正規表現にすればいいかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/27(日) 14:58:05.33ID:m99ip9aM02022/02/27(日) 16:18:57.28ID:irU0IP/O0
>>215
/^\.?([^.]+$|.+\.$)/i
ってやってフィルタでアイコン変更に登録したけど無理でした。
もし出来たとしてもアイコンサイズを大きくした時、小さいアイコンのまま拡大されて表示されるみたいで期待する感じにはならなそうなので他の方法考えてみます。
ありがとうございました。
/^\.?([^.]+$|.+\.$)/i
ってやってフィルタでアイコン変更に登録したけど無理でした。
もし出来たとしてもアイコンサイズを大きくした時、小さいアイコンのまま拡大されて表示されるみたいで期待する感じにはならなそうなので他の方法考えてみます。
ありがとうございました。
2022/02/27(日) 20:07:35.78ID:ab0/UzjT0
マウス 中CLICK でタブ閉じれるが
タッチパッド スリーフィンガータップ で反応しないのは仕様?
一覧のフォルダだと新規タブで開くが
マウスアドオンのジェスチャ設定では反応せんのよな
タッチパッド スリーフィンガータップ で反応しないのは仕様?
一覧のフォルダだと新規タブで開くが
マウスアドオンのジェスチャ設定では反応せんのよな
218名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/28(月) 22:14:56.22ID:2D7172xx0 ■要望
コマンドライン引数を使って指定したタブグループを開けるようにして欲しい。
もしくは起動時に指定のタブグループを開けるようにして欲しい。
■理由
人がいるときにTablacusを起動してエロタブグループを見られると困るから。
コマンドライン引数を使って指定したタブグループを開けるようにして欲しい。
もしくは起動時に指定のタブグループを開けるようにして欲しい。
■理由
人がいるときにTablacusを起動してエロタブグループを見られると困るから。
2022/03/01(火) 01:04:01.97ID:skc2J1R+0
1週間に1回くらいしか再現しなくて条件がはっきりしないんですが
ファイルを移動しようと思って別フォルダのタブの上にドロップすると
移動せずになぜか新しい空タブが開いて
ツリーにもそのファイルが現れることがあります
先ほどte220227.zipで発生しました
ファイルがフォルダのように開かれるという点で書庫フォルダに似ていますが
.exeのように書庫じゃないファイルで起きたこともあります
再現率が高ければアドオンを減らしたりして環境を絞り込んで試すのですが
この低頻度ではなかなか大変なのでとりあえず今の環境です
TE64 22.2.27 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/98.0.1108.56 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,treeview 1.43,mainmenu 1.16,tabplus 1.94,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,startup 1.11,tabdrivename 1.05,tabgroups 1.45,tabposition 1.10,favoritesnewtab 1.02,lockedtabstop 1.08,recentlyclosedtabs 1.10,recentlyusedtabs 1.02,externalscript 1.01,usercss 1.08,linkbar 1.32,sizestatus 1.27,statusbar 1.19,split 1.26,inactivepane 1.11,innerbreadcrumbsaddressbar 1.50,findfiles 1.19,history 1.20,clearfilterwithup 1.04,dragdrop 1.03,foldersettings 1.39,cmigemo 1.06,regexpincsearch 1.09,attributescolor 1.07,modifydatecolor 1.09,iconoverlay 1.11,selectplus 1.04,menuitemfilter 1.06
ファイルを移動しようと思って別フォルダのタブの上にドロップすると
移動せずになぜか新しい空タブが開いて
ツリーにもそのファイルが現れることがあります
先ほどte220227.zipで発生しました
ファイルがフォルダのように開かれるという点で書庫フォルダに似ていますが
.exeのように書庫じゃないファイルで起きたこともあります
再現率が高ければアドオンを減らしたりして環境を絞り込んで試すのですが
この低頻度ではなかなか大変なのでとりあえず今の環境です
TE64 22.2.27 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/98.0.1108.56 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,treeview 1.43,mainmenu 1.16,tabplus 1.94,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,startup 1.11,tabdrivename 1.05,tabgroups 1.45,tabposition 1.10,favoritesnewtab 1.02,lockedtabstop 1.08,recentlyclosedtabs 1.10,recentlyusedtabs 1.02,externalscript 1.01,usercss 1.08,linkbar 1.32,sizestatus 1.27,statusbar 1.19,split 1.26,inactivepane 1.11,innerbreadcrumbsaddressbar 1.50,findfiles 1.19,history 1.20,clearfilterwithup 1.04,dragdrop 1.03,foldersettings 1.39,cmigemo 1.06,regexpincsearch 1.09,attributescolor 1.07,modifydatecolor 1.09,iconoverlay 1.11,selectplus 1.04,menuitemfilter 1.06
220名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/01(火) 12:47:40.75ID:XXD1zzHN0 現在タブで開いているフォルダの名前をツリー側で変更してもタブに名前が反映されず、
その状態でタブやフォルダペイン?にファイルをD&Dすると、旧名のフォルダが新規に作成されてそこにファイルが入ります。
どうも「タブを保護」アドオンが影響しているようです。
(「タブをロック」でも同様の現象になる)
タブは閉じたくないけど、表示するフォルダの変更や名前変更は自由にしたいなぁ……
(「タブをロック」なら移動は阻止したいが名前の変更は許容したい)
名前変更後にF5押したらエラーになるし、いちいち他のフォルダに移動してから戻って来るのも面倒だし。
TE64 22.2.27 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/98.0.1108.62 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz Windows Defender
addonsupdater 1.10,autosave 1.03,multithread 1.29,t7zip 1.09,key 1.26,addressbar 1.70,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,split 1.26,colorlabels 1.09,tabs 1.26,tabplus 1.94,tabcolorplus 1.06,tabdesign 1.16,protecttabs 1.07,tabposition 1.10,innerback 1.14,inneraddressbar 1.35,innerfilterbar 1.34,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,remember 1.42,foldersettings 1.39,filtercolor 1.02,extensioncolor 1.06,movecontentup 1.02,clipboardimage 1.01,menuitemfilter 1.06,rightkeynext 1.05,ordercb 1.00,switchpane 1.05,filterlist 1.07,drivebar 1.18,statusbarex 2.03,itemscount 1.02,searchbar 1.12,label 1.45,labelsqlite3 1.08,labelgroups 1.03,labelbutton 1.15
その状態でタブやフォルダペイン?にファイルをD&Dすると、旧名のフォルダが新規に作成されてそこにファイルが入ります。
どうも「タブを保護」アドオンが影響しているようです。
(「タブをロック」でも同様の現象になる)
タブは閉じたくないけど、表示するフォルダの変更や名前変更は自由にしたいなぁ……
(「タブをロック」なら移動は阻止したいが名前の変更は許容したい)
名前変更後にF5押したらエラーになるし、いちいち他のフォルダに移動してから戻って来るのも面倒だし。
TE64 22.2.27 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/98.0.1108.62 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz Windows Defender
addonsupdater 1.10,autosave 1.03,multithread 1.29,t7zip 1.09,key 1.26,addressbar 1.70,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,split 1.26,colorlabels 1.09,tabs 1.26,tabplus 1.94,tabcolorplus 1.06,tabdesign 1.16,protecttabs 1.07,tabposition 1.10,innerback 1.14,inneraddressbar 1.35,innerfilterbar 1.34,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,remember 1.42,foldersettings 1.39,filtercolor 1.02,extensioncolor 1.06,movecontentup 1.02,clipboardimage 1.01,menuitemfilter 1.06,rightkeynext 1.05,ordercb 1.00,switchpane 1.05,filterlist 1.07,drivebar 1.18,statusbarex 2.03,itemscount 1.02,searchbar 1.12,label 1.45,labelsqlite3 1.08,labelgroups 1.03,labelbutton 1.15
221名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/02(水) 15:37:40.37ID:yhRSULpL0 エクスプローラーだと、
パス欄に 「D:\temp\huga.txt 」とかファイル名まで入れると、txtならメモ帳とか、拡張子に関連付けられたアプリで開くんだけど、
TEだと、
パス欄に「D:\temp\huga.txt 」入力しても真っ白な一覧画面になるか、UNCパスとかだと「指定されたパスが見つかりません。(0x80070003)」の画面が出る)だけなんだ。
エクスプローラーの動作にするアドオンとか設定ってないかな。
TE64 22.2.27 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) WebView2/98.0.1108.62 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz Windows Defender ノートン 360 ノートン 360
back 1.18,forward 1.18,up 1.20,addonswitcher 1.03,thumbnailengine 1.09,aboutremember 1.07,remember 1.42,preview 1.46,bgpreview 1.10,importexplorer 1.09,treeview 1.43,mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,searchbar 1.12,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,tabgroups 1.45,tabplus 1.94,inactivepane 1.11,sorttabs 1.04,tabgroupsbutton 1.02,split 1.26,iconoverlay 1.11,innerbreadcrumbsaddressbar 1.50,innerfilterbar 1.34,innerback 1.14,innerforward 1.16,innersearchbar 1.13,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,enteredhistory 1.05,framebutton 1.04,sizestatus 1.27,countbar 1.12,split3 1.12,split6 1.10,split8 1.04,split9 1.04
パス欄に 「D:\temp\huga.txt 」とかファイル名まで入れると、txtならメモ帳とか、拡張子に関連付けられたアプリで開くんだけど、
TEだと、
パス欄に「D:\temp\huga.txt 」入力しても真っ白な一覧画面になるか、UNCパスとかだと「指定されたパスが見つかりません。(0x80070003)」の画面が出る)だけなんだ。
エクスプローラーの動作にするアドオンとか設定ってないかな。
TE64 22.2.27 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) WebView2/98.0.1108.62 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz Windows Defender ノートン 360 ノートン 360
back 1.18,forward 1.18,up 1.20,addonswitcher 1.03,thumbnailengine 1.09,aboutremember 1.07,remember 1.42,preview 1.46,bgpreview 1.10,importexplorer 1.09,treeview 1.43,mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,searchbar 1.12,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,tabgroups 1.45,tabplus 1.94,inactivepane 1.11,sorttabs 1.04,tabgroupsbutton 1.02,split 1.26,iconoverlay 1.11,innerbreadcrumbsaddressbar 1.50,innerfilterbar 1.34,innerback 1.14,innerforward 1.16,innersearchbar 1.13,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,enteredhistory 1.05,framebutton 1.04,sizestatus 1.27,countbar 1.12,split3 1.12,split6 1.10,split8 1.04,split9 1.04
2022/03/03(木) 00:00:24.43ID:aTrLOgxG0
最新版チェックでプレビュー版も対象にする方法がどこかに書いてあった気がするんだけど
分からなくなっちゃった
誰か知らない?
分からなくなっちゃった
誰か知らない?
2022/03/03(木) 00:23:23.58ID:les1kiAT0
Tablacus Explorerを起動して最初のフォルダーのファイル一覧のラベルは表示されるが、
2回目以降の別フォルダーのファイル一覧のラベルが表示されません。
(アドオンの「拡張子でツールチップを変更」と「オーバ−レイラベル」のラベルは表示されている。)
再起動後、そのフォルダーを最初に表示したらファイル一覧のラベルが表示されます。
TE64 22.2.27 Microsoft Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1.7601) IE/11 JS/11.0.19597 ja_jp 96
Intel(R) Core(TM) i5-2450M CPU @ 2.50GHz ウイルスバスター クラウド
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,
filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.94,
remember 1.42,aboutblank 1.04,extensiontooltip 1.06,label 1.45,badge 1.24,labelbutton 1.15,overlaylabel 1.01
2回目以降の別フォルダーのファイル一覧のラベルが表示されません。
(アドオンの「拡張子でツールチップを変更」と「オーバ−レイラベル」のラベルは表示されている。)
再起動後、そのフォルダーを最初に表示したらファイル一覧のラベルが表示されます。
TE64 22.2.27 Microsoft Windows 7 Home Premium 64 ビット (6.1.7601) IE/11 JS/11.0.19597 ja_jp 96
Intel(R) Core(TM) i5-2450M CPU @ 2.50GHz ウイルスバスター クラウド
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,
filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.94,
remember 1.42,aboutblank 1.04,extensiontooltip 1.06,label 1.45,badge 1.24,labelbutton 1.15,overlaylabel 1.01
2022/03/03(木) 21:35:02.83ID:0oqJ1PT80
標準のエクスプローラーだと.exe右クリックのコンテキストメニューに
開く(o)
管理者しとて実行(A)
Skype で共有
互換性のトラブルシューティング(Y)
スタート メニューにピン留めする
Microsoft Defender でスキャンする...
共有
タスクバーにピン留めする(K)
以前のバージョンの復元(V)
って続いてるけど、Tablacus Explorerだと「タスクバーにピン留めする(K)」が出ないんだけど自分だけ?
開く(o)
管理者しとて実行(A)
Skype で共有
互換性のトラブルシューティング(Y)
スタート メニューにピン留めする
Microsoft Defender でスキャンする...
共有
タスクバーにピン留めする(K)
以前のバージョンの復元(V)
って続いてるけど、Tablacus Explorerだと「タスクバーにピン留めする(K)」が出ないんだけど自分だけ?
2022/03/04(金) 04:56:14.38ID:8EnCyiSp0
出てるけど?
2022/03/04(金) 08:33:17.66ID:3WC9McVM0
Windows 10はアプリに関わらず何故かピン留めが出なくなることはある
11は知らない
他のアプリをピン留めしてからそのショートカットを書き換えれば回避できる
根本的に直す方法は知らない
11は知らない
他のアプリをピン留めしてからそのショートカットを書き換えれば回避できる
根本的に直す方法は知らない
227名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 12:25:49.08ID:2p+nvZVX0 te220302を解凍しただけの状態でも出ないね。
TE64 22.3.2 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.94,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04
TE64 22.3.2 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.94,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04
2022/03/04(金) 12:42:25.99ID:jO9Ror5f0
「タスクバーにピン留めする(K)」は出ないですけど
「タスクバーからピン留めをはずす(K)」は出てます。
Windows7は両方出ます。
「タスクバーからピン留めをはずす(K)」は出てます。
Windows7は両方出ます。
229名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 22:31:00.84ID:fBNy+xlo0 あれと…これを…新しいフォルダ作って突っ込む!って機会が多いんだが、
なんか選択状態でボタン押したらできる機能とかできないかな。
なんか選択状態でボタン押したらできる機能とかできないかな。
2022/03/04(金) 22:36:24.25ID:iDkbm64W0
そういう細かいことできるのがTEのウリじゃないか
231名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/04(金) 23:27:12.17ID:fBNy+xlo0 既存機能の組み合わせとかとかでできそうだが、ちょっと仕事帰りで頭が回らんでな…。
先駆者が要るならいい車輪をもらおうかと…。いなかったら自分で作ってみる。
先駆者が要るならいい車輪をもらおうかと…。いなかったら自分で作ってみる。
232名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/05(土) 00:46:49.13ID:e7xqBcB70 >>229
「現在のフォルダに引き上げる」アドオンの逆のやつか。自分も欲しい。
フォルダを先に作るの忘れてファイル選択してしまい、
フォルダ作って改めてファイル選択し直しとか面倒なことたまにやってしまう。
アーカイブ化みたいな感じで、選択項目を新規フォルダにまとめる機能。
あとは、コンテクストメニューにサブフォルダが表示されて移動先を選べる機能とか。
項目数が多いフォルダだと、選択した後サブフォルダのところまでスクロールするのが面倒だったりするし。
ツリーでもいいけど、フォルダ名が長かったりすると見分けがつきづらかったりするし。
「現在のフォルダに引き上げる」アドオンの逆のやつか。自分も欲しい。
フォルダを先に作るの忘れてファイル選択してしまい、
フォルダ作って改めてファイル選択し直しとか面倒なことたまにやってしまう。
アーカイブ化みたいな感じで、選択項目を新規フォルダにまとめる機能。
あとは、コンテクストメニューにサブフォルダが表示されて移動先を選べる機能とか。
項目数が多いフォルダだと、選択した後サブフォルダのところまでスクロールするのが面倒だったりするし。
ツリーでもいいけど、フォルダ名が長かったりすると見分けがつきづらかったりするし。
2022/03/05(土) 04:17:55.18ID:uAJ22/da0
なんかニッチな要望増えたな。
2022/03/05(土) 10:58:59.05ID:4rytFMym0
まさに>>229みたいな機能は古いフリーソフトのFiles 2 Folderで実現できてて今でも便利に使ってるけど、アドオンで出来るならなおさら便利だとは思う
2022/03/05(土) 11:07:17.12ID:PI+BlsKs0
Teracopyでコンテキストを有効にするとnew folder with selectionという
上の人が望む機能が右クリックで出てくるから検討してみたらどうだろう
上の人が望む機能が右クリックで出てくるから検討してみたらどうだろう
2022/03/05(土) 11:29:11.14ID:wYIKwJKn0
細かいことを好きなように書けるのが醍醐味なのに…
タイプ: JScript
オプション:
const toPath = (function(prefix){ for(var i = 1, p = GetFolderView().FolderItem.Path; fso.FolderExists(fso.BuildPath(p, prefix + i)); i++); CreateFolder(fso.BuildPath(p, prefix + i)); return fso.BuildPath(p, prefix + i);})("NewFolder_");
for(var i = 0, ar = [], sel = GetFolderView().Items(SVGIO_SELECTION | SVGIO_FLAG_VIEWORDER); i < sel.length; i++) ar.push(sel[i].Path); api.SHFileOperation(FO_MOVE, ar.join('\0'), toPath, FOF_SILENT | FOF_ALLOWUNDO | FOF_RENAMEONCOLLISION, false);
toPathの定義をconst toPath = ChooseFolder(GetFolderView().FolderItem.Path);
と書き換えるとフォルダ選択で移動
参考程度にしていいようにいじってくれ
タイプ: JScript
オプション:
const toPath = (function(prefix){ for(var i = 1, p = GetFolderView().FolderItem.Path; fso.FolderExists(fso.BuildPath(p, prefix + i)); i++); CreateFolder(fso.BuildPath(p, prefix + i)); return fso.BuildPath(p, prefix + i);})("NewFolder_");
for(var i = 0, ar = [], sel = GetFolderView().Items(SVGIO_SELECTION | SVGIO_FLAG_VIEWORDER); i < sel.length; i++) ar.push(sel[i].Path); api.SHFileOperation(FO_MOVE, ar.join('\0'), toPath, FOF_SILENT | FOF_ALLOWUNDO | FOF_RENAMEONCOLLISION, false);
toPathの定義をconst toPath = ChooseFolder(GetFolderView().FolderItem.Path);
と書き換えるとフォルダ選択で移動
参考程度にしていいようにいじってくれ
2022/03/05(土) 17:18:52.59ID:RGDvCATT0
>>189
画像ファイルは表示されて、テキスト、PDF、動画ファイルは表示されないので、確かにマイクロソフト側の問題かも知れませんね。
画像ファイルでも表示されないファイルの後だと表示されなくなります。
あと結果フォルダーでも検索結果のタブは問題ないです。
Everythingのタブでは表示されないですけど、Everythingでは問題なく表示されます。
画像ファイルは表示されて、テキスト、PDF、動画ファイルは表示されないので、確かにマイクロソフト側の問題かも知れませんね。
画像ファイルでも表示されないファイルの後だと表示されなくなります。
あと結果フォルダーでも検索結果のタブは問題ないです。
Everythingのタブでは表示されないですけど、Everythingでは問題なく表示されます。
2022/03/05(土) 20:04:23.15ID:uAJ22/da0
>>236
サムネイルエンジンaddon入れれば動画のサムネイルは出る。PDFもなんかで出た気がする。
テキストが出ない理由はわからん。
但しサムネイル作成に時間がかかるもの、PDFや動画は1発じゃすんなり出ない時もある。他のタブに行って戻ってで出るようになったり。環境によるんだとは思うが。
ソース読めばわかるが切り替わりのタイミングが、status textが一定の書式になった時、でそれ以外はそもそも書き換えしてない。
ステータスバーアドオン入れて見れば、切り替わりが同期してるの分かると思う。
サムネイルエンジンaddon入れれば動画のサムネイルは出る。PDFもなんかで出た気がする。
テキストが出ない理由はわからん。
但しサムネイル作成に時間がかかるもの、PDFや動画は1発じゃすんなり出ない時もある。他のタブに行って戻ってで出るようになったり。環境によるんだとは思うが。
ソース読めばわかるが切り替わりのタイミングが、status textが一定の書式になった時、でそれ以外はそもそも書き換えしてない。
ステータスバーアドオン入れて見れば、切り替わりが同期してるの分かると思う。
2022/03/05(土) 20:38:05.78ID:8Xipeof+0
2022/03/05(土) 21:09:10.62ID:RGDvCATT0
>>238
>236 ですか?
>237 なら意味が違います。
通常のフォルダーなら問題なく表示されます。
結果フォルダー(ラベル、バッジ、Everything、フラット、クリップフォルダー等)のことです。
結果フォルダーでも検索結果は問題ないです。
>236 ですか?
>237 なら意味が違います。
通常のフォルダーなら問題なく表示されます。
結果フォルダー(ラベル、バッジ、Everything、フラット、クリップフォルダー等)のことです。
結果フォルダーでも検索結果は問題ないです。
2022/03/05(土) 22:17:34.72ID:rvN5Zpjm0
2022/03/05(土) 22:23:41.69ID:rvN5Zpjm0
>>240
上は誤送信。
276さんではないけど。
今出先だから確認はできないけど、うちだとフラットは問題なくプレビュー出来てたはずだなぁ。エブリシングは入れてないからわからん。
それと今の書き方だとプレビューなのかプレビューウインドウなのかわからんよ。
上は誤送信。
276さんではないけど。
今出先だから確認はできないけど、うちだとフラットは問題なくプレビュー出来てたはずだなぁ。エブリシングは入れてないからわからん。
それと今の書き方だとプレビューなのかプレビューウインドウなのかわからんよ。
2022/03/06(日) 02:23:13.18ID:XhFQxQyV0
>>242
失礼しました。
作者さんもアドオンの「プレビューウィンドウ」だと思われていたみたいで、
>114 では書いていたのですが伝わらなかったですね。
フラットを今やって見たのですが、表示されないですね。
それと、ライブラリーは問題ないみたいです。
失礼しました。
作者さんもアドオンの「プレビューウィンドウ」だと思われていたみたいで、
>114 では書いていたのですが伝わらなかったですね。
フラットを今やって見たのですが、表示されないですね。
それと、ライブラリーは問題ないみたいです。
2022/03/06(日) 03:09:42.68ID:dKZR29e40
2022/03/06(日) 08:01:56.90ID:3n5Y1GP30
いまいち話が見えてないんですが横から失礼
表示エンジンをエクスプローラにしてのプレビューウィンドウは自分のところも問題が出ています
エクスプローラではプレビューできるPDFがTablacusではできなくなってます
うちではtxtとかオフィス関連はプレビューできます
いつからかがはっきりわからないうえに3台のPCの1台だけの現象で参考にならないことおびただしいですが
表示エンジンをエクスプローラにしてのプレビューウィンドウは自分のところも問題が出ています
エクスプローラではプレビューできるPDFがTablacusではできなくなってます
うちではtxtとかオフィス関連はプレビューできます
いつからかがはっきりわからないうえに3台のPCの1台だけの現象で参考にならないことおびただしいですが
2022/03/06(日) 09:28:06.14ID:edQ2hPjB0
SVGファイルに対応する時にサムネイルエンジンの更新がはいったはずで、その時に何か設定に関して作者さんから助言みたいなのあったはずなんだけど、ちょっと見当たらない。
うちはエクスプローラー自体old newexplorer入れちゃってるし、まともな検証環境じゃないからなんとも言えないけど、画像やテキスト類は勿論pdfも動画もmp3のジャケットも問題なく取れてます。
試しにフレームを表示にチェックを入れてみたところ、プレビューアドオンは動作しませんね。それもそのはずステータスバー自体全く機能してない様子でした。ただそれもそのタブ限定の話で他のタブでは普通に動作してます。タブ毎に描画エンジン切り替わってるとは思いませんでした。
うちはエクスプローラー自体old newexplorer入れちゃってるし、まともな検証環境じゃないからなんとも言えないけど、画像やテキスト類は勿論pdfも動画もmp3のジャケットも問題なく取れてます。
試しにフレームを表示にチェックを入れてみたところ、プレビューアドオンは動作しませんね。それもそのはずステータスバー自体全く機能してない様子でした。ただそれもそのタブ限定の話で他のタブでは普通に動作してます。タブ毎に描画エンジン切り替わってるとは思いませんでした。
2022/03/06(日) 16:39:38.75ID:Njx8965q0
>>236
横から頂きました。ありがとうございます。
横から頂きました。ありがとうございます。
2022/03/06(日) 21:25:25.03ID:tF8tSYLL0
にしても本当初心者◯ろしだよなぁ。
でもだからこそ10年も続けられてるんだろうけど。
なんだかんだ自分でやる気みせる人には作者さんもこのスレもヒントくれるしね。
でもだからこそ10年も続けられてるんだろうけど。
なんだかんだ自分でやる気みせる人には作者さんもこのスレもヒントくれるしね。
2022/03/08(火) 11:43:18.70ID:1kwlqf9k0
2022/03/08(火) 11:52:28.20ID:mbq/gJjy0
2x1のレイアウトで使ってるのだけど、左右のペイン間でカーソルを移動させる
ショートカットって、ありますか?
ショートカットって、ありますか?
2022/03/08(火) 12:08:33.60ID:Q06QYH3r0
252221
2022/03/08(火) 15:31:10.20ID:myyKEZD30 >>221
> 22.3.2
> C:\bin\te\readme.txtの様に実際に存在するファイルパス名を入力した場合は関連付けで開きます。
作者さん、修正ありがとうございます! 今確認しました。
MSのエクスプローラーだと、ダブルクウォート(")でくくったパス(shift押しながらコンテキストメニュー>パスのコピーでとれる文字列)の場合、
edgeでアドレスバーにそのまま入力されたタブが開いて困ってたのですが、
TEだと、コマンドとして実行する仕様のおかげか、関連付けしたファイルで開いてくれてます。
個人の好みもあるでしょうが、私はとても嬉しいです。
> 22.3.2
> C:\bin\te\readme.txtの様に実際に存在するファイルパス名を入力した場合は関連付けで開きます。
作者さん、修正ありがとうございます! 今確認しました。
MSのエクスプローラーだと、ダブルクウォート(")でくくったパス(shift押しながらコンテキストメニュー>パスのコピーでとれる文字列)の場合、
edgeでアドレスバーにそのまま入力されたタブが開いて困ってたのですが、
TEだと、コマンドとして実行する仕様のおかげか、関連付けしたファイルで開いてくれてます。
個人の好みもあるでしょうが、私はとても嬉しいです。
2022/03/09(水) 16:52:44.74ID:ihTzeSmw0
仕方がないんだろうけどフォルダ設定関連のアドオンが競合せずに組み合わせで設定できると整理が早く進むんだけどな
フォルダの表示設定を覚える、で覚えさせた設定が稀に初期化されるんだけど、そういう時全種類組み合わせできたらサクッと戻せる
フォルダの表示設定を覚える、で覚えさせた設定が稀に初期化されるんだけど、そういう時全種類組み合わせできたらサクッと戻せる
254名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/09(水) 19:34:33.00ID:u6k32F6C0 いつからか最初から入ってるアドオンから「タブ」が消えて「タブプラス」が標準になってるけど、
不要になったアドオンは警告出すか無効にして欲しいかな。
不要になったアドオンは警告出すか無効にして欲しいかな。
2022/03/10(木) 16:39:12.50ID:2mXitbgF0
選択しているファイルやフォルダをZIPなどで圧縮するメニューを追加するためには、どのアドオンを入れればいいんでしょうか。
256名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 17:28:03.76ID:GgIwEMJ10 >>255
7-zipとか、ファイル圧縮用の他のアプリ入れたらどうかな?
MSのエクスプローラーでもTEでも、ファイル・フォルダ右クリック(コンテキストメニュー)で圧縮できるようになるよ。
だと、回答になってない?
7-zipとか、ファイル圧縮用の他のアプリ入れたらどうかな?
MSのエクスプローラーでもTEでも、ファイル・フォルダ右クリック(コンテキストメニュー)で圧縮できるようになるよ。
だと、回答になってない?
2022/03/10(木) 19:12:40.12ID:qPhZp7zz0
アドオンが豊富すぎてどれから導入していけばいいのか判断に迷うわ
とにかく良さそうなものは全てインストールしてみたけども
アドオンも同時進行で開発できるなんて物凄い体力ある開発者なんだな
改めて凄いと思ったわ
とにかく良さそうなものは全てインストールしてみたけども
アドオンも同時進行で開発できるなんて物凄い体力ある開発者なんだな
改めて凄いと思ったわ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/10(木) 21:16:42.38ID:GgIwEMJ10 >>257
とりあえず、以下のあたりがおすすめです。
私には必須だけど、結局は好みだから、時間があるときに触るのが一番だね。
分割、
フォルダ設定 or フォルダの表示設定を覚える(一覧ビューの表示方法をファイルパスごとに記憶できる)、
プレビュー系(画像やファイルのプレビュー表示)と、サムネイルプラス(一覧のアイコンが良くなるかも)、
xxxバー系(一番下に部分の情報が増える)、innerxxx系(それぞれのタブの中にアドレスバーとか色々出せる)、
タブをソート(開いてるタブの表示順をファイルパスでソートできる)、
アイコンオーバーレイ(ondriveやgitの緑●のチェックマークみたいな、ファイルアイコンの端に出るマークの表示上限解放。MSのエクスプローラーは15種類が上限)
とりあえず、以下のあたりがおすすめです。
私には必須だけど、結局は好みだから、時間があるときに触るのが一番だね。
分割、
フォルダ設定 or フォルダの表示設定を覚える(一覧ビューの表示方法をファイルパスごとに記憶できる)、
プレビュー系(画像やファイルのプレビュー表示)と、サムネイルプラス(一覧のアイコンが良くなるかも)、
xxxバー系(一番下に部分の情報が増える)、innerxxx系(それぞれのタブの中にアドレスバーとか色々出せる)、
タブをソート(開いてるタブの表示順をファイルパスでソートできる)、
アイコンオーバーレイ(ondriveやgitの緑●のチェックマークみたいな、ファイルアイコンの端に出るマークの表示上限解放。MSのエクスプローラーは15種類が上限)
2022/03/10(木) 21:22:49.04ID:7YEC15ej0
>>256
みたいに右クリックに登録できるソフトウェアを使ったほうが良いかもしれない
でもどうしてでもWindowsのエクスプローラーで表示させたくない、TEのみで表示させたいというならば・・・
以下の方法で可能です
右クリックならば「コンテキスト」に登録する
「ツール オプション メニュー コンテキスト」
名前 Lhaz
フィルタ *.*
タイプ 選択項目
オプション "C:\Program Files\Lhaz\Lhaz.exe"
好みに合わせて、「メニュー内のお気に入りとかツールとかヘルプ」とかにも登録できる
私は「リンクバー」に登録してる
本当に自由度が高いソフトで便利だなぁ
みたいに右クリックに登録できるソフトウェアを使ったほうが良いかもしれない
でもどうしてでもWindowsのエクスプローラーで表示させたくない、TEのみで表示させたいというならば・・・
以下の方法で可能です
右クリックならば「コンテキスト」に登録する
「ツール オプション メニュー コンテキスト」
名前 Lhaz
フィルタ *.*
タイプ 選択項目
オプション "C:\Program Files\Lhaz\Lhaz.exe"
好みに合わせて、「メニュー内のお気に入りとかツールとかヘルプ」とかにも登録できる
私は「リンクバー」に登録してる
本当に自由度が高いソフトで便利だなぁ
260256
2022/03/10(木) 21:34:49.35ID:GgIwEMJ10261255
2022/03/11(金) 07:27:44.91ID:QL4Kskr10 いろいろやり方があるんですね。
ありがとうございます試してみます!
アドオンの7zipや統合アーカイバが
圧縮するためのアドオンかと思ってました。
調べてました
ありがとうございます試してみます!
アドオンの7zipや統合アーカイバが
圧縮するためのアドオンかと思ってました。
調べてました
2022/03/11(金) 16:16:24.74ID:PYResm9o0
>>249
結果フォルダーでフレームのプレビューが表示されなくても、
その都度結果フォルダーを更新(F5)すれば表示されますが、
結果フォルダーのファイルの数が13個以上だと更新しても表示されません。
あと、画像ファイルだけは削除等で実体がなくても(ゴミ箱になくても)
フレームのプレビューが表示されるみたいです。(ファイルは開かない)
(結果フォルダーを更新すれば、表示されなくなります。)
画像ファイルは何かのキャッシュから表示してるのですかね。
結果フォルダーでフレームのプレビューが表示されなくても、
その都度結果フォルダーを更新(F5)すれば表示されますが、
結果フォルダーのファイルの数が13個以上だと更新しても表示されません。
あと、画像ファイルだけは削除等で実体がなくても(ゴミ箱になくても)
フレームのプレビューが表示されるみたいです。(ファイルは開かない)
(結果フォルダーを更新すれば、表示されなくなります。)
画像ファイルは何かのキャッシュから表示してるのですかね。
2022/03/11(金) 16:34:50.09ID:PYResm9o0
2022/03/11(金) 17:09:38.41ID:lR9LnlHz0
誑はあくまでファイラーであって互換シェルじゃないからなぁ。
2022/03/12(土) 19:53:22.16ID:+NTsaaXQ0
Explzhの解凍処理後にエクスプローラの自動起動を設定してて、Tablacusの方では「エクスプローラの代わりに開く」アドオンを使ってます。
最近、解凍処理後に開くフォルダがTablacusフォルダかExplzhフォルダになってしまうのですが、何故でしょうか?
Tablacusもアドオンも最新版使用してます。
最近、解凍処理後に開くフォルダがTablacusフォルダかExplzhフォルダになってしまうのですが、何故でしょうか?
Tablacusもアドオンも最新版使用してます。
266名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/13(日) 10:03:18.20ID:GYkkDxe40 Shift+ホイールで左右スクロール出来るようにならないかな。
あと、縦スクロールバーが出てない状態で横スクロールバーが出てると、ホイールだけで横スクロールしてしまうのは抑制したい。
(感覚的に、横スクロールは「Shift+ホイール」で固定したい)
それと、Shift+ホイールアップでマウスカーソルの下のファイルが開かれてしまうのはどこの設定なんだろう?
無効にしたい。
あと、縦スクロールバーが出てない状態で横スクロールバーが出てると、ホイールだけで横スクロールしてしまうのは抑制したい。
(感覚的に、横スクロールは「Shift+ホイール」で固定したい)
それと、Shift+ホイールアップでマウスカーソルの下のファイルが開かれてしまうのはどこの設定なんだろう?
無効にしたい。
267名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/14(月) 16:48:07.21ID:Z/+ghumU0 BOX(クラウドサービス)を使用していてファイル保存やファイル名変更、ファイルのコピー等で
サーバーとの同期が発生するとTEがえらいフリーズするんだけどおま環?
サーバーとの同期が発生するとTEがえらいフリーズするんだけどおま環?
2022/03/14(月) 18:32:45.76ID:CXJ/yzOe0
バックグラウンドで動くものが時間かかると
巻き込まれて遅くなるのは
エクスプローラーより顕著みたい
アンチウイルスやら侵入検知やらセキュリティソフト山盛りの会社のPCだと
フォルダ1つ移動するたびに30秒くらい
マウスカーソルグルグルで固まる状態になることがある
巻き込まれて遅くなるのは
エクスプローラーより顕著みたい
アンチウイルスやら侵入検知やらセキュリティソフト山盛りの会社のPCだと
フォルダ1つ移動するたびに30秒くらい
マウスカーソルグルグルで固まる状態になることがある
2022/03/15(火) 23:07:23.30ID:mCFwl2Vy0
ラベルツリー実装頼む
そこから複数検索にぶち込めるようにもしてほしい
そこから複数検索にぶち込めるようにもしてほしい
2022/03/16(水) 22:19:26.35ID:5/CHkUmI0
タブグループが「名前の変更」で名前変えられなくなって焦ったけど、
Enterキー押すんじゃなくてOKボタンクリックすると変更できた
前からこうだったっけ?
Enterキー押すんじゃなくてOKボタンクリックすると変更できた
前からこうだったっけ?
271名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/17(木) 12:27:16.00ID:OSpMVCAT02022/03/17(木) 13:23:45.35ID:NHEb7Tr60
ちょっと前にフォルダ作成がEnterじゃできなくなったし
なんかの変更が広く副作用を生んでる感じだね
なんかの変更が広く副作用を生んでる感じだね
273名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/18(金) 10:12:00.95ID:wcPj2OQY0 te220318にしたら、「ツール→アドオン」や「ツール→オプション」は開けるけど、「ヘルプ→アドオンを入手」が開けなかったりするようになった。
前者2つの操作も、「ヘルプ→アドオンを入手」で開くのに失敗した後は失敗する。
あと、アドオンの順番を入れ替えて「OK」押しても反映されなかったり。
ただし、素の状態では問題ないから何かしらアドオンが影響してるみたいだけどまだ絞り込めてない。
TE64 22.3.18 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/99.0.1150.46 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz Windows Defender
addonsupdater 1.10,autosave 1.03,multithread 1.29,t7zip 1.10,key 1.26,addressbar 1.70,inactivepane 1.11,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,split 1.26,colorlabels 1.09,tabplus 1.94,tabcolorplus 1.06,tabdesign 1.16,tabposition 1.10,innerback 1.14,inneraddressbar 1.35,innerfilterbar 1.34,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,remember 1.42,foldersettings 1.39,filtercolor 1.02,extensioncolor 1.06,movecontentup 1.02,clipboardimage 1.01,menuitemfilter 1.06,rightkeynext 1.05,ordercb 1.00,switchpane 1.05,filterlist 1.07,drivebar 1.18,statusbarex 2.03,itemscount 1.02,searchbar 1.12,label 1.45,labelsqlite3 1.08,overlaylabel 1.01,labelgroups 1.03,labelbutton 1.15
前者2つの操作も、「ヘルプ→アドオンを入手」で開くのに失敗した後は失敗する。
あと、アドオンの順番を入れ替えて「OK」押しても反映されなかったり。
ただし、素の状態では問題ないから何かしらアドオンが影響してるみたいだけどまだ絞り込めてない。
TE64 22.3.18 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/99.0.1150.46 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-4790 CPU @ 3.60GHz Windows Defender
addonsupdater 1.10,autosave 1.03,multithread 1.29,t7zip 1.10,key 1.26,addressbar 1.70,inactivepane 1.11,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,split 1.26,colorlabels 1.09,tabplus 1.94,tabcolorplus 1.06,tabdesign 1.16,tabposition 1.10,innerback 1.14,inneraddressbar 1.35,innerfilterbar 1.34,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,remember 1.42,foldersettings 1.39,filtercolor 1.02,extensioncolor 1.06,movecontentup 1.02,clipboardimage 1.01,menuitemfilter 1.06,rightkeynext 1.05,ordercb 1.00,switchpane 1.05,filterlist 1.07,drivebar 1.18,statusbarex 2.03,itemscount 1.02,searchbar 1.12,label 1.45,labelsqlite3 1.08,overlaylabel 1.01,labelgroups 1.03,labelbutton 1.15
2022/03/18(金) 10:26:19.69ID:A1Snm6z10
開発者がEnterの修整をもうしたんだな
どれだけ体力がある人なんだよ
タフマン過ぎるだろ
どれだけ体力がある人なんだよ
タフマン過ぎるだろ
2022/03/18(金) 16:50:42.58ID:2PwTNeiE0
すげーな
2022/03/18(金) 17:06:22.70ID:uPq9Bccv0
業務外で作ってるフリーソフトとは思えないくらい作者対応速すぎるんだよなぁ
2022/03/18(金) 22:24:25.86ID:Cz4LIWrE0
2022/03/20(日) 21:14:19.94ID:FybNk0Ta0
ファイル名の表示に関する質問です。
一覧表示している時にファイル名の長いファイルを削除した場合、
ほかのフォルダに移動して戻ってこないと表示幅が戻らないんですが、
解決策などありますでしょうか?
貼付のスクリーンショットは自前のカスタマイズ済の物ですが、
現象自体は te220319.zip を展開しただけの初期環境でも同様に起きます。
1. https://i.imgur.com/AI75kJf.png
2. https://i.imgur.com/usvuqwr.png
3. https://i.imgur.com/GINBJVv.png
一覧表示している時にファイル名の長いファイルを削除した場合、
ほかのフォルダに移動して戻ってこないと表示幅が戻らないんですが、
解決策などありますでしょうか?
貼付のスクリーンショットは自前のカスタマイズ済の物ですが、
現象自体は te220319.zip を展開しただけの初期環境でも同様に起きます。
1. https://i.imgur.com/AI75kJf.png
2. https://i.imgur.com/usvuqwr.png
3. https://i.imgur.com/GINBJVv.png
2022/03/20(日) 22:46:16.15ID:kqX3oMZ40
削除する度に 幅が変わるのは鬱陶しいと思う
よって現状のままがよい +1
よって現状のままがよい +1
2022/03/20(日) 23:00:36.12ID:OH+FZnuR0
うむ
2022/03/20(日) 23:18:56.70ID:XhlaS9Nw0
幅がそんなに変わっていたら目が疲れるわ
282名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/20(日) 23:19:15.87ID:0o4vRzHE02022/03/20(日) 23:50:59.25ID:FybNk0Ta0
表示に関するところなのでなかなか好みが分かれるところぽいですね。
>>282
列の〜 と 全ての列の〜 はエクスプローラならあったけど Tablacus では表示されなかったです。
なのでテンキー繋いでショートカットキーでやってみましたが効果は無しでした。
>>282
列の〜 と 全ての列の〜 はエクスプローラならあったけど Tablacus では表示されなかったです。
なのでテンキー繋いでショートカットキーでやってみましたが効果は無しでした。
2022/03/21(月) 00:27:36.49ID:KnmXM1iA0
>>278
アドオンの一覧表示の幅
アドオンの一覧表示の幅
2022/03/21(月) 01:25:29.27ID:lRC4ngYS0
>>284
ありがとうございます。アドオンを見落としていました。
「一覧表示の幅」で任意の長さにして、途切れた部分は別途アドオンの「フルパスバー」で
表示されるフルパスを確認することで問題なく収めることが出来ました。
長くなったり短くなったり等、動きが無くなったのでスッキリしました。
ありがとうございます。アドオンを見落としていました。
「一覧表示の幅」で任意の長さにして、途切れた部分は別途アドオンの「フルパスバー」で
表示されるフルパスを確認することで問題なく収めることが出来ました。
長くなったり短くなったり等、動きが無くなったのでスッキリしました。
2022/03/21(月) 08:47:35.89ID:vGC83bGu0
イイソフトダナー
2022/03/21(月) 09:28:55.07ID:2G20hXFL0
開発者が相当な人格者だと思うわ
プロの中のプロの開発者
プロの中のプロの開発者
288名無しさん@お腹いっぱい。
2022/03/21(月) 12:01:53.85ID:hwmm3mYg0 >>283
TEでもそのショートカットキー使えるよ。基本的にエクスプローラだし。現に自分は使えている。
表示も、メインメニューにはないけど、カラム(「名前」とか「更新日時」とかのところ)の上で右クリックすればメニューに出てくるはず。
TEでもそのショートカットキー使えるよ。基本的にエクスプローラだし。現に自分は使えている。
表示も、メインメニューにはないけど、カラム(「名前」とか「更新日時」とかのところ)の上で右クリックすればメニューに出てくるはず。
2022/03/22(火) 00:55:37.41ID:aHRLX5N10
コンテキストメニューで位置を0(前に追加)にして、「開く」と「閉じる」で階層化すると
元からあるメニューとごちゃまぜになってしまいます。何か解決策はありますか?
階層化しない場合や、位置を-1(後に追加)にすると期待通りに表示されます。
https://i.imgur.com/Tpd61eH.png
TE64 22.3.20 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H1 (10.0.19043) Dark WebView2/99.0.1150.46 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-3610QM CPU @ 2.30GHz Avira Antivirus Windows Defender
xfinder 1.31,mouse 1.33,key 1.26,hidetitlebar 1.10,mainmenubutton 1.17,grabbar 1.12,minimizebutton 1.08,maximizebutton 1.09,closebutton 1.06,addressbar 1.70,filterbar 1.39,searchbar 1.12,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,refresh 1.10,toolbar 1.43,darkmode 1.18,tabplus 1.94,tabcolorplus 1.06,tabdesign 1.16,tabgroups 1.45,protecttabs 1.07,undoclosetab 1.16,tabposition 1.10,countbar 1.12,sizestatus 1.27,attributescolor 1.07,filtercolor 1.02,extensioncolor 1.06,extensionicon 1.17,font 1.20,foldersettings 1.39,stripes 1.12,inactivepane 1.11,usercss 1.08,switchpane 1.05,switchprevpane 1.03,tooltippreview 1.27,touchex 1.10,clipboardimage 1.01,dragtop 1.03,renametoggle 1.00,betweenfilesfolders 1.01,movecontentup 1.02,ordercb 1.00,autodisableime 1.03,confirmdrop 1.02,addonswitcher 1.03,multithread 1.29,addonsupdater 1.10
元からあるメニューとごちゃまぜになってしまいます。何か解決策はありますか?
階層化しない場合や、位置を-1(後に追加)にすると期待通りに表示されます。
https://i.imgur.com/Tpd61eH.png
TE64 22.3.20 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H1 (10.0.19043) Dark WebView2/99.0.1150.46 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-3610QM CPU @ 2.30GHz Avira Antivirus Windows Defender
xfinder 1.31,mouse 1.33,key 1.26,hidetitlebar 1.10,mainmenubutton 1.17,grabbar 1.12,minimizebutton 1.08,maximizebutton 1.09,closebutton 1.06,addressbar 1.70,filterbar 1.39,searchbar 1.12,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,refresh 1.10,toolbar 1.43,darkmode 1.18,tabplus 1.94,tabcolorplus 1.06,tabdesign 1.16,tabgroups 1.45,protecttabs 1.07,undoclosetab 1.16,tabposition 1.10,countbar 1.12,sizestatus 1.27,attributescolor 1.07,filtercolor 1.02,extensioncolor 1.06,extensionicon 1.17,font 1.20,foldersettings 1.39,stripes 1.12,inactivepane 1.11,usercss 1.08,switchpane 1.05,switchprevpane 1.03,tooltippreview 1.27,touchex 1.10,clipboardimage 1.01,dragtop 1.03,renametoggle 1.00,betweenfilesfolders 1.01,movecontentup 1.02,ordercb 1.00,autodisableime 1.03,confirmdrop 1.02,addonswitcher 1.03,multithread 1.29,addonsupdater 1.10
2022/03/22(火) 11:02:34.53ID:+GcGiYIU0
FV.SelectedItems()で取得できるコレクションの順序は現在のソート順ではないようですが、
現在のソート順のコレクションを返してくれる関数はないんでしょうか?
現在のソート順のコレクションを返してくれる関数はないんでしょうか?
2022/03/22(火) 11:20:30.93ID:cAuj8qTo0
FV.Items(SVGIO_SELECTION | SVGIO_FLAG_VIEWORDER)
2022/03/22(火) 22:00:23.93ID:+GcGiYIU0
2022/03/25(金) 00:38:50.62ID:qMGr+gHK0
ファイルを全部選択してその中のフォルダにドラッグすると「受け側のフォルダーは、送り側フォルダーのサブフォルダーです。」と表示される
スキップを押すと全部フォルダに移動する
これTablacusで出来なくなってない?昔から出来なかったっけ?
ゴミファイルをまとめる時によくやるんだけど記憶違いかな
スキップを押すと全部フォルダに移動する
これTablacusで出来なくなってない?昔から出来なかったっけ?
ゴミファイルをまとめる時によくやるんだけど記憶違いかな
2022/03/25(金) 13:54:22.77ID:x4zOer0h0
TablacusExplorer 22.3.24 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
アドオンのダイアログ関連の微調整等
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
アドオンのダイアログ関連の微調整等
2022/03/28(月) 08:08:15.19ID:NsDmBi0L0
TablacusExplorer 22.3.27 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
フォーカス関連の調整等 #576
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
フォーカス関連の調整等 #576
2022/03/28(月) 14:58:46.43ID:k6FRLFeu0
まめな対応ありがたいねえ
2022/03/30(水) 21:45:59.61ID:05SehTc80
作者様へ
以前ラベルが何かの拍子に消えてしまうと書き込んだ者ですがおかげさまで消えなくなっていました。
書き込み規制だったので遅くなりましたが対応ありがとうございました!
以前ラベルが何かの拍子に消えてしまうと書き込んだ者ですがおかげさまで消えなくなっていました。
書き込み規制だったので遅くなりましたが対応ありがとうございました!
2022/04/04(月) 11:40:46.15ID:93Y4CwBn0
スクリプトから新しい空白タブを開くにはどう書けばいいんでしょうか?
CreateTabというそれっぽい関数があったので当てずっぽうで
await CreateTab("about:blank");
とかやってみたもののうまくいくはずもなく…
CreateTabというそれっぽい関数があったので当てずっぽうで
await CreateTab("about:blank");
とかやってみたもののうまくいくはずもなく…
2022/04/04(月) 13:17:55.16ID:1cBCa30B0
タイプ: JScript
オプション: Navigate("about:blank", SBSP_NEWBROWSER);
オプション: Navigate("about:blank", SBSP_NEWBROWSER);
2022/04/04(月) 14:03:44.74ID:93Y4CwBn0
2022/04/04(月) 17:13:05.62ID:1cBCa30B0
ちなみに
タイプ: JScript
オプション: CreateTab()
だとツール > オプション > タブ の新しいタブで指定したフォルダが新しいタブで開くよ
タイプ: JScript
オプション: CreateTab()
だとツール > オプション > タブ の新しいタブで指定したフォルダが新しいタブで開くよ
2022/04/07(木) 13:40:19.73ID:gwsptUuP0
2022/04/08(金) 07:42:05.90ID:zi/DAcU00
自分の環境で動けばいいや的な感覚でスクリプト書いてるから、シンプルで的確なスクリプトを、サッとここに書ける人がホント羨ましい。
2022/04/08(金) 18:54:12.88ID:rxaIova+0
7のエクスプローラで画像表示でwebpが見れないんですがTablacusを使えば見れますか?
2022/04/08(金) 21:07:55.18ID:8jPsYqUR0
WebPに対応していない環境でもGoogle製コーデックをインストールすれば対応できるようになる
ただしカラープロファイルに対応していない
https://storage.googleapis.com/downloads.webmproject.org/releases/webp/WebpCodecSetup.exe
ただしカラープロファイルに対応していない
https://storage.googleapis.com/downloads.webmproject.org/releases/webp/WebpCodecSetup.exe
2022/04/09(土) 15:03:21.41ID:Ja8vWEiO0
>>249
マイクロソフト側の問題ではないと思います。今だにこんな問題が残っているとは考えにくいです。
マイクロソフト側の問題ではないと思います。今だにこんな問題が残っているとは考えにくいです。
2022/04/09(土) 15:21:31.54ID:4PagujYw0
考えにくいじゃねーよWindowsの仕様だよ
2022/04/09(土) 15:23:36.22ID:Ja8vWEiO0
そんな仕様があるわけない
2022/04/09(土) 15:24:39.60ID:4PagujYw0
すまん荒らしに触ってしまった
2022/04/09(土) 22:18:53.98ID:Of/sD3vL0
Tablacus Explorerはとても便利で素晴らしいんだけど
俺の環境ではプチフリーズが頻発する。
特に音声ファイルや動画ファイルが20個以上あるフォルダを表示すると
ほぼ100%、10秒ほどフリーズが4、5回起きる。
おま環かな?
もし改善策を知っている方いたら、教えてください。
TE64 22.2.14 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz Bitdefender アンチウィルス Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.92,multithread 1.29,aboutblank 1.04,split 1.24,newtab 1.08,preventduplicatetabs 1.19,protecttabs 1.07,takeoverfoldersettings 1.08,font 1.20,foldersettings 1.39,stripeslite 1.08,multiprocess 1.37,tabposition 1.10
俺の環境ではプチフリーズが頻発する。
特に音声ファイルや動画ファイルが20個以上あるフォルダを表示すると
ほぼ100%、10秒ほどフリーズが4、5回起きる。
おま環かな?
もし改善策を知っている方いたら、教えてください。
TE64 22.2.14 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i7-6700 CPU @ 3.40GHz Bitdefender アンチウィルス Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.43,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.92,multithread 1.29,aboutblank 1.04,split 1.24,newtab 1.08,preventduplicatetabs 1.19,protecttabs 1.07,takeoverfoldersettings 1.08,font 1.20,foldersettings 1.39,stripeslite 1.08,multiprocess 1.37,tabposition 1.10
2022/04/09(土) 22:40:45.33ID:KyJTB5zE0
>>310
関係ないと思うけどとりあえず更新したら?
関係ないと思うけどとりあえず更新したら?
2022/04/09(土) 23:14:30.07ID:8rUidJH20
2022/04/10(日) 08:43:00.47ID:TD4eEkQ20
ハードディスクの動画フォルダに300G、100本以上あるけど別にフリーズしたりはしない。サムネイル作ってる時はやっぱり遅いけれどもそりゃ当たり前だと思うし。SSD上のデータの扱ってる時は殆どストレスない。
どちらかと言えばネットワーク上のフォルダにアクセスする時のが音信不通になる確率高い。
どちらかと言えばネットワーク上のフォルダにアクセスする時のが音信不通になる確率高い。
2022/04/10(日) 10:19:55.90ID:z0KFoYNV0
>>309
気に入らないことはすぐ荒らし認定するんですね
気に入らないことはすぐ荒らし認定するんですね
2022/04/10(日) 21:22:17.87ID:Hdfo5xUT0
右クリック絡みでマウスカーソルくるくるするのはあるなぁ。メニュー表示高速化入れてるけど。
あれも全部拡張子毎に自前で設定すれば軽くなるものなのかね?
あれも全部拡張子毎に自前で設定すれば軽くなるものなのかね?
2022/04/10(日) 22:28:13.78ID:j11CdOUn0
関係あるかわからんがたまにタブ上で右クリックメニューが開かないことはあるな
さして困ってないから別に気にしてないけど
さして困ってないから別に気にしてないけど
2022/04/10(日) 22:53:21.09ID:rFnM+zsM0
>>316
それひょっとしてマウスジェスチャー発動直後じゃない?
それひょっとしてマウスジェスチャー発動直後じゃない?
2022/04/11(月) 11:36:06.15ID:XXDvSb8q0
2022/04/11(月) 15:33:03.33ID:F7dUM3AV0
タブのコンテキストメニューが出なくなる件だけど
まずジェスチャの動作中に「g_.mouse.CancelContextMenu」がtrueにセットされる
で、その状態のままタブのコンテキストメニュー表示しようとした時
te.OnShowContextMenuの頭でそのフラグを見て処理をしないようになってるのが原因ぽい
「g_.mouse.CancelContextMenu」をfalseにしてやれば復活する
一度フォルダビューでコンテキストメニューを出すとfalseに戻るみたい
根本的な修正が必要なのかも知らんけど、とりあえずAddons.TabPlus.Popupの先頭に g_.mouse.CancelContextMenu = false;
の一行追加しとけばいいんじゃないかね
ちなみにTrident版ではこれ起こらないのよね
まずジェスチャの動作中に「g_.mouse.CancelContextMenu」がtrueにセットされる
で、その状態のままタブのコンテキストメニュー表示しようとした時
te.OnShowContextMenuの頭でそのフラグを見て処理をしないようになってるのが原因ぽい
「g_.mouse.CancelContextMenu」をfalseにしてやれば復活する
一度フォルダビューでコンテキストメニューを出すとfalseに戻るみたい
根本的な修正が必要なのかも知らんけど、とりあえずAddons.TabPlus.Popupの先頭に g_.mouse.CancelContextMenu = false;
の一行追加しとけばいいんじゃないかね
ちなみにTrident版ではこれ起こらないのよね
2022/04/12(火) 12:07:33.86ID:HEBhPEx/0
TablacusExplorer 22.4.11 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
Blink版でタブのコンテキストメニューが出ない場合を調整 5ch#9-319
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
Blink版でタブのコンテキストメニューが出ない場合を調整 5ch#9-319
2022/04/12(火) 13:22:17.52ID:pJ53IeMz0
Gakuさんもこのスレの住民もなんかハンパねぇな
2022/04/13(水) 17:17:58.70ID:9DtO6Tyj0
PC暴走などでTEが死んだときなど、window1.xmlが壊れて次の起動のときに設定ぶっとび表示になることがある。
window1.xmlの中身に</TablacusExplorer>が存在しないときは最新バックアップから自動復帰するアドオンとかがあるとありがたい。
手作業でコピペしろと言われれば、それまでなのですが。
window1.xmlの中身に</TablacusExplorer>が存在しないときは最新バックアップから自動復帰するアドオンとかがあるとありがたい。
手作業でコピペしろと言われれば、それまでなのですが。
2022/04/13(水) 21:35:37.04ID:7BYUNu4Q0
Gakuさんへ不具合?報告
再現手順
te220411(64bit)にtabgroupsアドオン1.45だけをインストール
アドオンの設定で配置を「ツールバー1右」に設定する
タブグループを3つほど作る
FVからファイルをタブグループのタブにドラッグオーバーする
現象
Tridentではドラッグオーバーされたタブがアクティブになる → 期待通り
Blinkではアクティブなタブが高速に切り替わり続ける → 不具合?
おま環とういことかもしれませんが不具合であれば対処おねがいします
再現手順
te220411(64bit)にtabgroupsアドオン1.45だけをインストール
アドオンの設定で配置を「ツールバー1右」に設定する
タブグループを3つほど作る
FVからファイルをタブグループのタブにドラッグオーバーする
現象
Tridentではドラッグオーバーされたタブがアクティブになる → 期待通り
Blinkではアクティブなタブが高速に切り替わり続ける → 不具合?
おま環とういことかもしれませんが不具合であれば対処おねがいします
2022/04/13(水) 23:47:31.94ID:b1653C/L0
ファイルの縮小表示が死んでいるんだが、同復帰すればいいんだろうか。
あとPCで書き込もうとすると他所でやってくださいが出るんだが。回線で弾かれてるっぽい。そんな悪いことしたはずはないのだが…
あとPCで書き込もうとすると他所でやってくださいが出るんだが。回線で弾かれてるっぽい。そんな悪いことしたはずはないのだが…
2022/04/14(木) 17:53:07.63ID:OscexoG50
Blink版でステータスバーのアドオンの挙動がおかしい気がする
複数選択のとき無反応
複数選択のとき無反応
2022/04/15(金) 18:38:00.28ID:zwuPgGCz0
firebuglite死んでない?
2022/04/24(日) 03:22:36.42ID:3oVeC0rL0
質問です
ツールバーに登録したサブメニュー(オプションを開くにしたもの)をキーボードで開きたいです
Addons.Toolbar.Click とか Addons.Toolbar.Open で行けそうな気がしてたんですが
未定義またはNULL参照のプロパティClickは参照できません となります
(debug.alertに放り込むと中身を見ることは出来るようです)
何かアドバイス頂けると嬉しいです
ツールバーに登録したサブメニュー(オプションを開くにしたもの)をキーボードで開きたいです
Addons.Toolbar.Click とか Addons.Toolbar.Open で行けそうな気がしてたんですが
未定義またはNULL参照のプロパティClickは参照できません となります
(debug.alertに放り込むと中身を見ることは出来るようです)
何かアドバイス頂けると嬉しいです
2022/04/24(日) 09:51:16.38ID:osVsfcs90
非同期と同期でのやりとりに失敗してると予想。
awaitどっかにつけてみれば?
てか普通にキーアドオンでやった方が楽なんじゃないかな?
awaitどっかにつけてみれば?
てか普通にキーアドオンでやった方が楽なんじゃないかな?
2022/04/24(日) 15:38:43.91ID:3oVeC0rL0
一応最初にキーから設定出来ないか見てみたんですが、
アドオンっていう設定はあるんですが、ツールバーを開くような内容は見当たらないように思います
・・・見落としてるだけで普通に設定から出来るのかな?
スクリプトもAddons.Toolbar.Openのみなのですが、await付けてみても同じエラーになりました
もうちょっとアドオンのスクリプト読み込んでみます
アドオンっていう設定はあるんですが、ツールバーを開くような内容は見当たらないように思います
・・・見落としてるだけで普通に設定から出来るのかな?
スクリプトもAddons.Toolbar.Openのみなのですが、await付けてみても同じエラーになりました
もうちょっとアドオンのスクリプト読み込んでみます
2022/04/24(日) 15:55:35.85ID:ah0f5aKy0
キーの設定自体にオプションを開く処理を登録すればいいのでは?
キー : 任意
タイプ : オプション
オプション : 全般
とか
キー : 任意
タイプ : オプション
オプション : 全般
とか
2022/04/24(日) 17:17:15.70ID:tXEmxI+60
AddonsじゃなくてSyncになったんじゃなかったっけ
2022/04/24(日) 20:02:08.67ID:3oVeC0rL0
>>330
開きたいのはオプションではなく、ツールバーに設定済みのドロップダウンメニューなのです
キーに直接アプリを登録は出来ますが、キーにツールバーに登録済みのドロップダウンメニューを乗せるやり方が分かっていません
やりたいのはX-Finderで言うとF8とかF9でドロップダウンメニューを開けたような感じですね
Toolbarのscript.jsを見るとOpenにindexを渡して開いているように見えるので、スクリプトで使えればなという所です
>>331
Sync.jsはざっと見るとドラッグ系の関数?があるみたいですね
使えるのかわかりませんが後でちゃんと見てみます
Openとかはscript.jsのAddons.Toolbarが持ってるっぽいのでそっちな気はするんですが参照エラーになるので・・・
開きたいのはオプションではなく、ツールバーに設定済みのドロップダウンメニューなのです
キーに直接アプリを登録は出来ますが、キーにツールバーに登録済みのドロップダウンメニューを乗せるやり方が分かっていません
やりたいのはX-Finderで言うとF8とかF9でドロップダウンメニューを開けたような感じですね
Toolbarのscript.jsを見るとOpenにindexを渡して開いているように見えるので、スクリプトで使えればなという所です
>>331
Sync.jsはざっと見るとドラッグ系の関数?があるみたいですね
使えるのかわかりませんが後でちゃんと見てみます
Openとかはscript.jsのAddons.Toolbarが持ってるっぽいのでそっちな気はするんですが参照エラーになるので・・・
2022/04/24(日) 22:09:37.23ID:ah0f5aKy0
2022/04/24(日) 22:48:23.70ID:3oVeC0rL0
>>333
やっぱりエラーになりますね。念のため新しくTEをダウンロードして試してみましたが同じエラーです。
↓試してみた内容とエラーのSSです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2784540.jpg
やっぱりエラーになりますね。念のため新しくTEをダウンロードして試してみましたが同じエラーです。
↓試してみた内容とエラーのSSです
https://dotup.org/uploda/dotup.org2784540.jpg
2022/04/24(日) 23:29:42.26ID:ah0f5aKy0
2022/04/24(日) 23:50:16.52ID:3oVeC0rL0
2022/04/24(日) 23:53:38.61ID:3oVeC0rL0
今更ながら作者さんからのツイも確認しました、ありがとうございます!
これから色々いじってみるついでに試してみたいと思います
これから色々いじってみるついでに試してみたいと思います
2022/04/25(月) 23:44:32.33ID:Yp3OYrHX0
リンクバーにドラッグ&ドロップで追加できなくなってません?
最新版にリンクバーだけ入れてみたんですがドラッグ&ドロップすると進入禁止マークが出てしまいます
最新版にリンクバーだけ入れてみたんですがドラッグ&ドロップすると進入禁止マークが出てしまいます
2022/04/26(火) 08:38:42.76ID:Wgo/aD0y0
前からできなかったような
2022/04/26(火) 17:36:53.88ID:IHlfk/w50
リンクバーのフォルダに移動するつもりがすこしズレると登録されてしまうから
ファイルが何十個も登録されて困った覚えがあるので
確かに前は登録された
ファイルが何十個も登録されて困った覚えがあるので
確かに前は登録された
2022/04/27(水) 04:00:10.52ID:GrQnYMFJ0
標準のエクスプローラのツリーについては、レジストリをいじって画像のように簡素化しました。
https://tadaup.jp/loda/0427035021616762.jpg
それに伴い、Tablacusも簡素なツリー表示になってくれていました。
しかし、CD-Rに書き込む処理をした後、画像のようなツリー表示になってしまいました。
もとのようにTablacusのツリーの表示を簡素にしたいのです(ユーザ名やライブラリ、コントロールパネルなどを非表示にしたい)が、どのようにすればよいのか見当がつきません。
(標準のエクスプローラのツリー表示は従来通り簡素化されたままですので)
どなたか、ヒントでもお教えいただけないでしょうか?
https://tadaup.jp/loda/0427035021616762.jpg
それに伴い、Tablacusも簡素なツリー表示になってくれていました。
しかし、CD-Rに書き込む処理をした後、画像のようなツリー表示になってしまいました。
もとのようにTablacusのツリーの表示を簡素にしたいのです(ユーザ名やライブラリ、コントロールパネルなどを非表示にしたい)が、どのようにすればよいのか見当がつきません。
(標準のエクスプローラのツリー表示は従来通り簡素化されたままですので)
どなたか、ヒントでもお教えいただけないでしょうか?
2022/04/27(水) 10:04:40.54ID:U8BVxp+C0
2022/04/27(水) 20:34:28.69ID:GrQnYMFJ0
2022/04/27(水) 23:53:32.48ID:/lWGCo5Z0
Tablacusからのエラーのダイアログを出さないようにできるアドオンは望めないでしょうか?
どこかのファイルに同じ文のログを記述するなりに留めて、前面に出たりウィンドウを追加させるのは止めさせたいんです
ファイラーの性質上、たとえ別のソフト経由であっても、どこかのタブで開いているファイルを移動させるたびに
オブジェクトを指定してください。
function () {
delete Addons.ColorLabels.tidSync;
InvokeFunc(Sync.ColorLabels.ClearSync);
}
のような詳細の分かりにくいエラーダイアログが最前面に現れて、PC自体の動作に支障が置きがちです。
(書いていて気付いたんですがこれはカラーラベルに関わるエラーのようです)
しかしエラーが検出されてもTablacusに表面的な不具合は見えず、どちらにしろ定期的に再起動を掛けるソフトなので
おま環でどこから現れるかわからない小さいエラーの修正を願うよりは
いっそ使用側がエラーを無視して、多少強引にでも使って行くのを選べる方がいいんじゃないかと
どこかのファイルに同じ文のログを記述するなりに留めて、前面に出たりウィンドウを追加させるのは止めさせたいんです
ファイラーの性質上、たとえ別のソフト経由であっても、どこかのタブで開いているファイルを移動させるたびに
オブジェクトを指定してください。
function () {
delete Addons.ColorLabels.tidSync;
InvokeFunc(Sync.ColorLabels.ClearSync);
}
のような詳細の分かりにくいエラーダイアログが最前面に現れて、PC自体の動作に支障が置きがちです。
(書いていて気付いたんですがこれはカラーラベルに関わるエラーのようです)
しかしエラーが検出されてもTablacusに表面的な不具合は見えず、どちらにしろ定期的に再起動を掛けるソフトなので
おま環でどこから現れるかわからない小さいエラーの修正を願うよりは
いっそ使用側がエラーを無視して、多少強引にでも使って行くのを選べる方がいいんじゃないかと
2022/05/05(木) 03:23:39.78ID:0eJF431J0
TablacusExplorer 22.5.4 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
Inputタグに border-radius が入るとフォーカスがうまくできない問題を対策
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
Inputタグに border-radius が入るとフォーカスがうまくできない問題を対策
2022/05/05(木) 10:22:49.21ID:o154om/L0
フォント設定で文字の大きさを指定すると全てが一括に反映(てしまいます。
これをフォルダ内のファイルだけに適用する方法はありませんか?
これをフォルダ内のファイルだけに適用する方法はありませんか?
2022/05/05(木) 10:24:21.99ID:o154om/L0
訂正
反映(てしまいます。 → 反映してしまいます。
反映(てしまいます。 → 反映してしまいます。
2022/05/05(木) 17:50:24.87ID:MJbjyJ+W0
>>346
フォルダビュー以外はcss
フォルダビュー以外はcss
2022/05/07(土) 14:20:15.56ID:4RFH3eaC0
リンクバーにドラッグ&ドロップをすると禁止マークが出て追加できません
よろしくお願いします
TE64 22.5.4 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 20H2 (10.0.19042) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i5-4440 CPU @ 3.10GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.44,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.94,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04,linkbar 1.3
3
よろしくお願いします
TE64 22.5.4 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 20H2 (10.0.19042) IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 96 Intel(R) Core(TM) i5-4440 CPU @ 3.10GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.44,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.94,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04,linkbar 1.3
3
2022/05/08(日) 22:06:33.02ID:I+61vP3j0
foldersettingsって正常に動いてる?
2022/05/09(月) 00:22:30.94ID:DcZ0v2880
>>350
他のアドオンと競合してんじゃない?
他のアドオンと競合してんじゃない?
2022/05/09(月) 01:10:11.85ID:5Hj0PiQC0
350 すみません今やってみたら起動できました
2022/05/09(月) 12:31:24.18ID:kTn//ZB20
【質問】
コンテキストメニューの選択項目→プログラムから開くを相対パスで指定する方法
【概要】
Win11PCを新調したので環境を移行したいのですが
弄ったコンテキストメニューの設定をいちいち切り替えるのが面倒なので
この際Tablacus Explorerフォルダ内にいくつかの基本的なアプリをまとめて突っ込んで設定し直し
いつどのディレクトリに置こうがそれ一つで完結するようにしたいのです
そこでコンテキストメニューの 選択項目→プログラムから開く で指定するアプリを
TE64.exeのある場所から相対パスで指定するにはどうしたらいいのでしょうか
既存のPortable設定ですとインストールディレクトリからの指定になり思うようにいきません
【環境】
TE64 22.5.4 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 120 Intel(R) Pentium(R) CPU N3700 @ 1.60GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.44,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.94,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04,darkmode 1.18,spi 1.26,xfinder 1.31,takeoverfoldersettings 1.08,aboutremember 1.07,closewhendeleting 1.03,lockedtabstop 1.08,preventduplicatetabs 1.19,sidetreeview 1.27,statusbarex 2.03,color 1.13,stripeslite 1.09,preview 1.46,menuitemfilter 1.06,innerfilterbar 1.34,everything 1.45
コンテキストメニューの選択項目→プログラムから開くを相対パスで指定する方法
【概要】
Win11PCを新調したので環境を移行したいのですが
弄ったコンテキストメニューの設定をいちいち切り替えるのが面倒なので
この際Tablacus Explorerフォルダ内にいくつかの基本的なアプリをまとめて突っ込んで設定し直し
いつどのディレクトリに置こうがそれ一つで完結するようにしたいのです
そこでコンテキストメニューの 選択項目→プログラムから開く で指定するアプリを
TE64.exeのある場所から相対パスで指定するにはどうしたらいいのでしょうか
既存のPortable設定ですとインストールディレクトリからの指定になり思うようにいきません
【環境】
TE64 22.5.4 Microsoft Windows 10 Home 64 ビット 21H2 (10.0.19044) Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 120 Intel(R) Pentium(R) CPU N3700 @ 1.60GHz Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.44,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.94,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04,darkmode 1.18,spi 1.26,xfinder 1.31,takeoverfoldersettings 1.08,aboutremember 1.07,closewhendeleting 1.03,lockedtabstop 1.08,preventduplicatetabs 1.19,sidetreeview 1.27,statusbarex 2.03,color 1.13,stripeslite 1.09,preview 1.46,menuitemfilter 1.06,innerfilterbar 1.34,everything 1.45
2022/05/09(月) 12:31:55.26ID:kTn//ZB20
ついでに
【バグ報告】
コンテキストメニューを折り返すとダークモードにならない
【概要】
/や//でコンテキストメニューを折り返すと
その部分だけダークモードが外れます
https://i.imgur.com/yPBpic1.jpg
https://i.imgur.com/5V5oSwQ.jpg
子階層でも同様
https://i.imgur.com/h1Y1iD2.jpg
おそらくアドオン側の問題ではないでしょうか
【環境】
同上
【バグ報告】
コンテキストメニューを折り返すとダークモードにならない
【概要】
/や//でコンテキストメニューを折り返すと
その部分だけダークモードが外れます
https://i.imgur.com/yPBpic1.jpg
https://i.imgur.com/5V5oSwQ.jpg
子階層でも同様
https://i.imgur.com/h1Y1iD2.jpg
おそらくアドオン側の問題ではないでしょうか
【環境】
同上
2022/05/09(月) 19:25:22.23ID:/10BC+S80
2022/05/12(木) 16:11:59.18ID:2FXB4Qjb0
選択したタブのパスを引数に右クリメニューからスクリプトや.exeを実行する方法が分らなかったけど、このスレや作者さんのブログが糸口となって解決しましたわん
タイプ:JScript
var fso = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject");
var wsh = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
wsh.CurrentDirectory = fso.GetParentFolderName(api.PathQuoteSpaces(api.GetModuleFileName(null)));
var execPath = fso.BuildPath(fso.GetFolder("..\\hoge\\").Path, "fuga.js")
var tabPath = GetFolderView(Ctrl, te.Data.pt).FolderItem.Path;
if (fso.FileExists(execPath) && fso.FolderExists(tabPath)) {
wsh.Run("\"" + execPath + "\" \"" + tabPath + "\"");
}
タイプ:JScript
var fso = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject");
var wsh = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
wsh.CurrentDirectory = fso.GetParentFolderName(api.PathQuoteSpaces(api.GetModuleFileName(null)));
var execPath = fso.BuildPath(fso.GetFolder("..\\hoge\\").Path, "fuga.js")
var tabPath = GetFolderView(Ctrl, te.Data.pt).FolderItem.Path;
if (fso.FileExists(execPath) && fso.FolderExists(tabPath)) {
wsh.Run("\"" + execPath + "\" \"" + tabPath + "\"");
}
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/12(木) 20:54:36.66ID:aTgqS/RD0 カーソルがリロードでくるくるになる頻度がとても高いのですが、そうならないようにする対策はありますか?
カーソルを動かしたりするたびにチカチカする状態です。一度再インストールしたのですが変わりませんでした
カーソルを動かしたりするたびにチカチカする状態です。一度再インストールしたのですが変わりませんでした
2022/05/13(金) 00:04:51.32ID:z3AzCwsJ0
2022/05/18(水) 17:41:24.48ID:qHEmNox90
てすと
2022/05/18(水) 17:42:12.81ID:qHEmNox90
公式サイトやブログを参考にショートカットキーカスタマイズをしようとしたのですがうまくいかずご相談させてください
通常 Alt+Dするとアドレスバーへフォーカスしますが
Alt+Dに加えて @ でもできるようにするため
・タイプ:キー
・オプション:%D や "%D"
にしたのですがダメでした……
※大学生の頃に X-Finderを使い始めてカスタマイズしまくって今も使っているのですが
Windows XP, 7を経て Windows10にもなると動作が大分重く感じられるため
Tablacus Explorerへ移行したいと思っています。よろしくお願いします
通常 Alt+Dするとアドレスバーへフォーカスしますが
Alt+Dに加えて @ でもできるようにするため
・タイプ:キー
・オプション:%D や "%D"
にしたのですがダメでした……
※大学生の頃に X-Finderを使い始めてカスタマイズしまくって今も使っているのですが
Windows XP, 7を経て Windows10にもなると動作が大分重く感じられるため
Tablacus Explorerへ移行したいと思っています。よろしくお願いします
2022/05/19(木) 23:10:59.23ID:cdo2+GZa0
2022/05/20(金) 08:49:59.74ID:KZFoHD+Z0
横だけどすげぇ
2022/05/20(金) 09:14:56.23ID:u4qH14Ot0
>>362
ありがとうございますできました!
ちなみに「タイプ:キー」で「オプション」に Alt+D のようなキーの組み合わせを割り当てる方法はないでしょうか
以下の公式プログではマイクロソフトの SendKeysと入力方法が同じと書かれていますが
"%D" や %D ではダメでしたので。
https://tablacus.hatenablog.com/entry/2014/03/04/071846
ありがとうございますできました!
ちなみに「タイプ:キー」で「オプション」に Alt+D のようなキーの組み合わせを割り当てる方法はないでしょうか
以下の公式プログではマイクロソフトの SendKeysと入力方法が同じと書かれていますが
"%D" や %D ではダメでしたので。
https://tablacus.hatenablog.com/entry/2014/03/04/071846
2022/05/20(金) 09:29:51.96ID:gvOYntRz0
Dを小文字にすればOK
2022/05/20(金) 13:26:27.09ID:u4qH14Ot0
>>365
ありがとうございます! まさか小文字だとは……。本当に助かりました
あとは、viのようなキーバインドでファイラーを操作したくて
j で下に
k で上に
l でファイル/フォルダを開く
h で上のフォルダへ移動
ができるように設定しているのですが
shift+j で次のタブへ (Ctrl+Tabのこと) →キー:^({TAB})
shift+k で前のタブへ (Ctrl+Shift+Tabのこと) →キー:^(+{TAB})
については想定とおりに動作しないんですね。
shift+j については Ctrl+Shift+Tabと同じ動きですし
shift+k については連続で入力してタブをどんどん切り替えていくことができなくなっています
ありがとうございます! まさか小文字だとは……。本当に助かりました
あとは、viのようなキーバインドでファイラーを操作したくて
j で下に
k で上に
l でファイル/フォルダを開く
h で上のフォルダへ移動
ができるように設定しているのですが
shift+j で次のタブへ (Ctrl+Tabのこと) →キー:^({TAB})
shift+k で前のタブへ (Ctrl+Shift+Tabのこと) →キー:^(+{TAB})
については想定とおりに動作しないんですね。
shift+j については Ctrl+Shift+Tabと同じ動きですし
shift+k については連続で入力してタブをどんどん切り替えていくことができなくなっています
2022/05/20(金) 23:21:51.22ID:IH+ynLyT0
TablacusExplorer 22.5.20 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
フレーム表示時にもオプションの境界線のon/offに対応しました。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
フレーム表示時にもオプションの境界線のon/offに対応しました。
2022/05/21(土) 10:21:11.93ID:nfDZzr7p0
フォント設定アドオンの古いバージョンのインストールってできます?
安定して使えてる古い本体に入れたいんですが何かフォント設定できるようになる方法おねがいしやす
安定して使えてる古い本体に入れたいんですが何かフォント設定できるようになる方法おねがいしやす
2022/05/21(土) 21:18:27.97ID:FFvIkOyx0
https://github.com/tablacus/TablacusExplorerAddons/commits/master/font
細かな修正をどんどんしてくれるので、新しくしたほうがいいと思うけどね
細かな修正をどんどんしてくれるので、新しくしたほうがいいと思うけどね
2022/05/21(土) 22:29:43.46ID:L4XAW6TS0
>>369
ありがとう!感謝です
ありがとう!感謝です
2022/05/22(日) 23:34:27.45ID:ZK4G0dzz0
入手関係がエラーが出て進まない。
ゼロ(新規で入手して)から始めても結果は同じ。
なぜですかね?
オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。
function GetAddons() {
OpenHttpRequest(urlAddons + "index.xml", "http", AddonsList);
}
TE64 22.5.20 Microsoft Windows 7 Ultimate 64 ビット (6.1.7601) IE/8 JS/5.8.17514 ja 96 Intel(R) Core(TM) i5-4570 CPU @ 3.20GHz
ゼロ(新規で入手して)から始めても結果は同じ。
なぜですかね?
オブジェクトでサポートされていないプロパティまたはメソッドです。
function GetAddons() {
OpenHttpRequest(urlAddons + "index.xml", "http", AddonsList);
}
TE64 22.5.20 Microsoft Windows 7 Ultimate 64 ビット (6.1.7601) IE/8 JS/5.8.17514 ja 96 Intel(R) Core(TM) i5-4570 CPU @ 3.20GHz
2022/05/22(日) 23:46:45.33ID:x74McHGM0
IEが8だから、とか?
2022/05/23(月) 00:58:38.38ID:+x7WAQU40
IE8で起動はしてるらしいとこがすごい
2022/05/27(金) 14:50:28.27ID:/aQnMXnI0
フォーカスしているファイルのファイル名のコピーをキーで行いたいのですがご存知の方いらっしゃいますか?
調べたのですがわかりませんでした……
調べたのですがわかりませんでした……
2022/05/27(金) 15:46:22.19ID:ROvVTR560
前スレの973さんのレスが参考になりそうだよ
キーアドオン
タイプ JScript
clipboardData.setData("text", '"' + (FV.FocusedItem || FV.FolderItem).Name + '"');
キーアドオン
タイプ JScript
clipboardData.setData("text", '"' + (FV.FocusedItem || FV.FolderItem).Name + '"');
2022/05/27(金) 16:19:08.71ID:/aQnMXnI0
377名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 15:17:44.29ID:1oBN2cDY0 X-Finderのアドオンいれて"Clippath:3"でもいけるけどね
2022/05/28(土) 15:41:03.19ID:eDTf4gel0
>>377
ありがとうございます!!! これで X-Finderの設定を移行しやすいので本当に助かります!
ありがとうございます!!! これで X-Finderの設定を移行しやすいので本当に助かります!
2022/05/28(土) 20:56:55.68ID:N+hnoFgW0
本当にこのソフトは神ソフトだなぁ
2022/05/29(日) 16:48:39.94ID:0kkwmzmF0
だって神が開発しているからな
2022/05/29(日) 18:23:49.52ID:IG+PN6Hk0
WindowsからMacに乗り換えようとしたことがあるけどMacにはこれとeverythingがないから乗り換えられなかった
2022/05/29(日) 18:34:49.63ID:sPR2jFQH0
>>381
ほんそれ
ほんそれ
2022/05/29(日) 19:45:47.11ID:BMZDgWbo0
2022/05/30(月) 04:50:45.94ID:vR0CF6MC0
両刀使いだけど、macOSも最近はナンバリング変わる度に変更点多くて、今まで出来てたことが標準じゃ出来なくなってTerminalからアレコレ弄ってる人多いと思う。
正直カスタムするハードルはWindowsより高めだと思う。情報も圧倒的に少ないし。まぁ復旧は圧倒的にMacのが楽だけど。
正直カスタムするハードルはWindowsより高めだと思う。情報も圧倒的に少ないし。まぁ復旧は圧倒的にMacのが楽だけど。
2022/05/30(月) 18:03:37.32ID:4BwUb+W30
OS入れたらTablacusとポータブルアプリのフォルダをコピーすれば
大体元の環境になるWindowsよりMacの方が復旧が圧倒的に楽とは解せぬ
大体元の環境になるWindowsよりMacの方が復旧が圧倒的に楽とは解せぬ
2022/05/30(月) 20:40:29.88ID:WBhZtG0m0
だんだん慣れてきたけど X-Finderにはない (?) タブグループがすごくいいわ
vscodeのワークスペースみたいに案件ごとにビューを切り替えたいと思うことがあって、タブグループで簡単に実現できて最高
vscodeのワークスペースみたいに案件ごとにビューを切り替えたいと思うことがあって、タブグループで簡単に実現できて最高
2022/05/31(火) 12:36:11.74ID:i9jYwu380
えっ 今更気づいたんだけどタブプラスってラブプラスのもじり……?
2022/05/31(火) 12:49:02.32ID:1XR+tBux0
何でそんな馬鹿な発想をしちゃったの?
2022/05/31(火) 13:24:46.80ID:vtEcL/Ib0
このソフトの使い方って少しだけ「コツ」がいるよね
そういうのを非常に詳しく画像付きで解説したサイトがあれば・・・
いや、そういうのがあると逆に面倒な人が増えるか・・・
そういうのを非常に詳しく画像付きで解説したサイトがあれば・・・
いや、そういうのがあると逆に面倒な人が増えるか・・・
2022/05/31(火) 14:51:21.19ID:UGGZQ15f0
XFの頃から設定方法が独特な感じはしてたね
もう慣れたけど
もう慣れたけど
2022/05/31(火) 15:23:27.98ID:pimkYGIg0
もしPCトラブルなんかで初期化されたりしたら
カスタムした状態に戻せる気がしない…
カスタムした状態に戻せる気がしない…
2022/05/31(火) 15:43:44.80ID:ftieY+pY0
戻せるようにと「自動バックアップ」アドオンがあるわけで・・・
2022/05/31(火) 16:26:39.71ID:5jqCZvSH0
PC自体の初期化とかじゃない?
まぁどっちみちバックアップ取っとけって話だけど
まぁどっちみちバックアップ取っとけって話だけど
2022/05/31(火) 17:16:33.79ID:EuTN6Jk10
誑かされてるだけだろ
2022/05/31(火) 19:43:09.25ID:vtEcL/Ib0
2022/05/31(火) 19:46:13.96ID:8IfQNBOR0
ごめんなさい。タブグループの切り替えのキー設定は可能でしょうか。
キー画面やアドオン一覧を一通り確認しましたが設定方法がわかりませんでした
キー画面やアドオン一覧を一通り確認しましたが設定方法がわかりませんでした
2022/05/31(火) 22:46:32.40ID:uV3BLiZH0
>>396
キーアドオンオプションの「すべて」でCtrl+Left、Ctrl+Rightに登録されてる
キーアドオンオプションの「すべて」でCtrl+Left、Ctrl+Rightに登録されてる
2022/05/31(火) 22:49:54.33ID:uV3BLiZH0
2022/05/31(火) 23:14:04.83ID:uV3BLiZH0
左
タイプ: JavaScript
オプション: Addons.Tabgroups.Change(await te.Data.Tabgroups.Index > 1 ? await te.Data.Tabgroups.Index - 1 : await GetLength(await te.Data.Tabgroups.Data));
右
タイプ: JavaScript
オプション: Addons.Tabgroups.Change(await te.Data.Tabgroups.Index < await GetLength(await te.Data.Tabgroups.Data) ? await te.Data.Tabgroups.Index + 1 : 1);
タイプ: JavaScript
オプション: Addons.Tabgroups.Change(await te.Data.Tabgroups.Index > 1 ? await te.Data.Tabgroups.Index - 1 : await GetLength(await te.Data.Tabgroups.Data));
右
タイプ: JavaScript
オプション: Addons.Tabgroups.Change(await te.Data.Tabgroups.Index < await GetLength(await te.Data.Tabgroups.Data) ? await te.Data.Tabgroups.Index + 1 : 1);
2022/06/01(水) 15:37:44.34ID:KBZkf1mG0
>>399
ありがとうございます! できました。
ちなみにこちらはどうやって考えたのでしょうか。
githubのソースコードのファイル一覧を見ていましたがaddon関連のファイルは見当たらず、
TE.cppがメインのように見えますが 15kステップもあるのでどこを見れば良いか当たりがつかず……
ありがとうございます! できました。
ちなみにこちらはどうやって考えたのでしょうか。
githubのソースコードのファイル一覧を見ていましたがaddon関連のファイルは見当たらず、
TE.cppがメインのように見えますが 15kステップもあるのでどこを見れば良いか当たりがつかず……
2022/06/01(水) 16:34:39.41ID:NHyfIoGC0
横からだが、TEのフォルダのaddosにアドオン関連のスクリプトが入ってるよ
2022/06/02(木) 14:27:08.29ID:mUkfKYGz0
2022/06/04(土) 04:19:44.23ID:1E27X0V00
アドオン「ハッシュ値を表示 1.00」ですがパスにスペースを含むファイルを指定すると引数が多すぎるというエラーが出ます
2022/06/04(土) 10:56:57.46ID:3M8G2mbO0
TablacusExplorer 22.6.3
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
非推奨のシステムカラーが一部blink版で使えなくなった感じがするのでRGB指定にしてみた。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
非推奨のシステムカラーが一部blink版で使えなくなった感じがするのでRGB指定にしてみた。
2022/06/06(月) 15:56:03.59ID:tl7ipC8P0
X-Finderアドオンの Clippath:12 を使っているのですが
選択した順番とおりにクリップボードにコピーされてなくてちょっと困っているので
gakuさんが見ていたらご確認いただけると助かります m(_ _)m
※issueを登録した方がいいかな?
選択した順番とおりにクリップボードにコピーされてなくてちょっと困っているので
gakuさんが見ていたらご確認いただけると助かります m(_ _)m
※issueを登録した方がいいかな?
2022/06/07(火) 07:40:43.81ID:o95Mq+Jn0
2022/06/07(火) 08:05:08.86ID:INZbGMxX0
自己解決できてエライッ
2022/06/07(火) 14:20:24.17ID:WxX8w6hT0
イラっ に見えた定期
2022/06/07(火) 14:56:06.13ID:o95Mq+Jn0
ごめんなさい! Gakuさんが教えてくれたんでふ
2022/06/07(火) 15:09:21.76ID:07oAn2rE0
うふふ
2022/06/07(火) 19:12:19.52ID:Zd88STqs0
エクスプローラーだと例えばAキー押すとファイル名の先頭がAのものが選択され、
その後Aを押すたびに次のファイルが順次選択されてくけど、
同じことやりたいんですがどうしたらいいすか?
その後Aを押すたびに次のファイルが順次選択されてくけど、
同じことやりたいんですがどうしたらいいすか?
2022/06/08(水) 08:35:02.76ID:c6x+zVlk0
なんだろ?全角入力にでもなってるのかな?
普通に出来ますけど。
普通に出来ますけど。
2022/06/08(水) 12:35:11.22ID:xVrsfUYA0
アドオンの7-zipのところに
※7d.dll と 7zG.exe が必要
と書いてあるけど
7z.dll と 7zG.exeでいいのかな?
※7d.dll と 7zG.exe が必要
と書いてあるけど
7z.dll と 7zG.exeでいいのかな?
2022/06/08(水) 13:24:44.87ID:xVrsfUYA0
アドオン ハッシュ値を表示
TE バージョン 22.5.4で
バージョン 22.5.20が必要です。
と表示されて使えないね
TE バージョン 22.5.4で
バージョン 22.5.20が必要です。
と表示されて使えないね
2022/06/09(木) 03:51:05.44ID:SyvMe8cI0
そりゃ22.5.20必要言うてんやから22.5.4で動くわけないやろ。
2022/06/09(木) 06:50:37.63ID:k3A4FZk40
22.5.4か
22.5.40だと思い込んでたw
22.5.40だと思い込んでたw
2022/06/09(木) 08:18:14.39ID:o/Ct0bV80
日付なんだから22.5.40なんてあるわけない
418K
2022/06/09(木) 14:15:30.63ID:85l3x0qj0 インストールしてみたけど見た目がおかしい
220504と220603の両方で試したけど同じでした
アプリの見た目が古い(?)んだけど何が問題なのでしょうか
環境破壊Windows10 21H2
https://i.imgur.com/UrSY4Ed.jpg
220504と220603の両方で試したけど同じでした
アプリの見た目が古い(?)んだけど何が問題なのでしょうか
環境破壊Windows10 21H2
https://i.imgur.com/UrSY4Ed.jpg
2022/06/09(木) 14:47:39.89ID:3dNnwWIi0
全くもって普通。素のtablacus
2022/06/09(木) 15:38:54.04ID:fg5oAKbk0
スクショじゃなくてカメラ撮影? 何で?
2022/06/09(木) 16:10:12.47ID:8b93vw4r0
スマホでここ見てるからじゃないの
知らんけど
知らんけど
2022/06/09(木) 18:30:13.97ID:wwyCjX3E0
423K
2022/06/09(木) 21:39:08.89ID:9ayiYGBz02022/06/09(木) 22:20:24.38ID:4rvKdTdT0
「普通とは」
2022/06/09(木) 22:52:08.90ID:8b93vw4r0
もしかしてツールバーのアイコンのこと言ってる?
それならデフォでなんかのアイコンが当たってるからオフにすればいい
それならデフォでなんかのアイコンが当たってるからオフにすればいい
2022/06/10(金) 00:05:59.34ID:nUxjvb6o0
>>423
ユーザースタイルシートアドオン入れてシロサイさんのところのwin10っぽくするCSS当てるだけでだいぶ印象かわると思うよ。
ユーザースタイルシートアドオン入れてシロサイさんのところのwin10っぽくするCSS当てるだけでだいぶ印象かわると思うよ。
2022/06/10(金) 07:55:30.56ID:nVUmJtr/0
ダークモードアドオンを入れてるくらいかな
2022/06/10(金) 14:41:04.96ID:9V95Trtl0
アイコンパックがサポートされたあたりで
デフォルトのアイコンが
>>418みたいになったよ
それ以前から使ってる人は前のアイコンが引き継がれてるので
ほとんどの人がデフォルトアイコンが変わったことに気付いてないと思う
新規インストールで以前のデフォルトアイコンにする方法は分からん
デフォルトのアイコンが
>>418みたいになったよ
それ以前から使ってる人は前のアイコンが引き継がれてるので
ほとんどの人がデフォルトアイコンが変わったことに気付いてないと思う
新規インストールで以前のデフォルトアイコンにする方法は分からん
2022/06/10(金) 14:49:17.26ID:kBXW7Tn/0
Segoe Fluent Iconsってアドオンを無効にすりゃええのよ
2022/06/11(土) 02:56:17.59ID:O3K6hWVR0
FV.SortColumm = 'サイズ'
ってやると小さい順に並び替わるんだけど、これ大きい順に並べるにはなんて記述すりゃええの?
ってやると小さい順に並び替わるんだけど、これ大きい順に並べるにはなんて記述すりゃええの?
2022/06/11(土) 03:04:45.71ID:ISx69L0d0
'-サイズ'とかで逆順になりそうな気がする
2022/06/11(土) 06:09:15.36ID:O3K6hWVR0
>>431
ジョークかと思ったらマジやった。さんくす。
ついでにグループで表示の時のグループ分けのフォントの色かフォントの種類の変え方教えてくれまいか?
ダークモードでかなりくらいグレーになった上に、フォントアドオンで元々中太を指定してるせいもあるのか知らんがさらにウエイト太くなって読みづらい。
ジョークかと思ったらマジやった。さんくす。
ついでにグループで表示の時のグループ分けのフォントの色かフォントの種類の変え方教えてくれまいか?
ダークモードでかなりくらいグレーになった上に、フォントアドオンで元々中太を指定してるせいもあるのか知らんがさらにウエイト太くなって読みづらい。
2022/06/11(土) 17:03:43.49ID:cSNOkm+80
X-finderから移行してきました
まずはXFと同じ使用感を目指して、ある程度形になったのですが、
HDDの動画をたくさん入れているフォルダを開くと、表示されるまで時間がかかってしまいます
(その間常にHDDにアクセスして何かの情報を読み取っているようです)
詳細表示にしているのでサムネイルを読み込んでいるわけではないと思うのですが…
XFではこのようなことはありませんでした
設定したほうがいいオプション、導入したほうがいいアドオン等があればおしえてください
まずはXFと同じ使用感を目指して、ある程度形になったのですが、
HDDの動画をたくさん入れているフォルダを開くと、表示されるまで時間がかかってしまいます
(その間常にHDDにアクセスして何かの情報を読み取っているようです)
詳細表示にしているのでサムネイルを読み込んでいるわけではないと思うのですが…
XFではこのようなことはありませんでした
設定したほうがいいオプション、導入したほうがいいアドオン等があればおしえてください
2022/06/11(土) 18:05:13.05ID:JDH8EAAh0
SSDに変えよう!
2022/06/11(土) 18:10:17.41ID:riJcMbgl0
コピペでTeracopyが起動する時としない時がある
しない時の方が多いです、なんとかして下さい
しない時の方が多いです、なんとかして下さい
2022/06/11(土) 21:39:19.54ID:riJcMbgl0
Multitreadとかオフにしたら解決しました
2022/06/11(土) 21:39:46.17ID:mChRAsKB0
438名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 23:44:43.59ID:SrqiyC4d0 横だけど、ここの人達はどんな風にいじってるの?
スクショとか見せて欲しい。
エディタ並みとまで言わなくても、Nerdモードは欲しいと思うし、OceanicNext, Monokai, Dracula みたいな有名どころを作ってる人がいたら、配布して欲しい。
スクショとか見せて欲しい。
エディタ並みとまで言わなくても、Nerdモードは欲しいと思うし、OceanicNext, Monokai, Dracula みたいな有名どころを作ってる人がいたら、配布して欲しい。
2022/06/11(土) 23:51:36.90ID:9PnhKcnX0
何言ってんだか全然わからん
2022/06/12(日) 00:11:06.16ID:7oB6O1tr0
TablacusExplorer 22.6.11 Latest
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
一部のアドオンのオプションを開く際にエラーが出る場合があるので調整。
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
Some fix (Backup recommended)
一部のアドオンのオプションを開く際にエラーが出る場合があるので調整。
441310
2022/06/12(日) 00:35:08.09ID:4aDJMgEV02022/06/12(日) 01:12:50.99ID:S4MKyLAt0
深いファイルツリーを
OneDriveで同期させてるフォルダを開くと
1つフォルダを移動するたびに10分くらいカーソルぐるぐる状態になる
遅い原因はOneDriveの同期状態のオーバーレイアイコンを表示する
シェルエクステンションなんだろうと想像してるけど
エクスプローラーではさくさくなので
TEも引きずられないで回避できるといいんだけど
OneDriveで同期させてるフォルダを開くと
1つフォルダを移動するたびに10分くらいカーソルぐるぐる状態になる
遅い原因はOneDriveの同期状態のオーバーレイアイコンを表示する
シェルエクステンションなんだろうと想像してるけど
エクスプローラーではさくさくなので
TEも引きずられないで回避できるといいんだけど
2022/06/12(日) 06:07:29.93ID:YcVjHOSM0
>>437
vscodeのテーマに寄せると寝ぼけてる時どっちがどっちかわからんくなりそう。
vscodeのテーマに寄せると寝ぼけてる時どっちがどっちかわからんくなりそう。
2022/06/12(日) 07:01:11.21ID:BOEpKRuP0
CSSのひな形あげてくれてるサイトいくつかあるからそこからCSSもらってとりあえず文字色と背景色だけ変えるだけでそれっぽい見た目になるんじゃないの
2022/06/12(日) 12:17:09.07ID:YcVjHOSM0
CatalinaのFinderっぽくしてるけどレイアウトや動作までやろうとすると自分の知識と技術とアイデアじゃcssだけじゃ無理で、現状アドオンのスクリプトを直接弄っちゃってるところが多い。
おまけに複数のアドオンが絡んで来るから配置する順番次第では、エラー吐きまくりでまともに動かないと思う。
テーマ的に作るんだとしたら、cssとcssの中身を動的に書き換えるスクリプトを書いた方が既存のアドオンとの共存が出来ていいかもね。そんな技術はないけれども。
おまけに複数のアドオンが絡んで来るから配置する順番次第では、エラー吐きまくりでまともに動かないと思う。
テーマ的に作るんだとしたら、cssとcssの中身を動的に書き換えるスクリプトを書いた方が既存のアドオンとの共存が出来ていいかもね。そんな技術はないけれども。
2022/06/12(日) 15:04:38.26ID:YgMSkb0q0
ウインドウ右上の閉じるボタンだけを無効にしたいのですがそういうアドオンありますか?
いちおう一通り見たつもりなのですが見つからなくて
いちおう一通り見たつもりなのですが見つからなくて
2022/06/12(日) 15:17:45.45ID:lBXYh+gF0
>>446
タイトルバーを無効にして、最小化ボタンと最大化ボタン入れればいいんじゃないかな?
タイトルバーを無効にして、最小化ボタンと最大化ボタン入れればいいんじゃないかな?
2022/06/12(日) 21:13:18.73ID:uMNXBduY0
一応Blink版に対応できるか調整してるけど知識ないので出来ないことも多いわ
オプション Add-ons&Id=key
がBlink版だと上手く動作してないと思います
あとTE64だと何も問題がないのにTEで起動するとマウスをツールバーに
移動するだけでエラーが出るようになってた
32ビット環境で同じように設定したのは普通に動くから
おま環なのは確定だけどね
オプション Add-ons&Id=key
がBlink版だと上手く動作してないと思います
あとTE64だと何も問題がないのにTEで起動するとマウスをツールバーに
移動するだけでエラーが出るようになってた
32ビット環境で同じように設定したのは普通に動くから
おま環なのは確定だけどね
2022/06/13(月) 06:57:05.21ID:8TnOPk3a0
画像とか動画のファイルをドラッグしたときに
サムネイルを表示しないようにする方法を教えてください
サムネイルを表示しないようにする方法を教えてください
2022/06/13(月) 07:56:58.40ID:f8Hi1ohs0
2022/06/13(月) 08:24:49.25ID:8TnOPk3a0
2022/06/13(月) 08:28:35.32ID:pZXqn62P0
>>449
オプション > 全般 > マウス > ドラッグ&ドロップ > アイコン のチェックを外せ
オプション > 全般 > マウス > ドラッグ&ドロップ > アイコン のチェックを外せ
2022/06/13(月) 08:37:57.92ID:8TnOPk3a0
2022/06/13(月) 09:02:40.10ID:rLj/RIuo0
2022/06/13(月) 20:12:38.24ID:RaqlKlH60
ダメとかじゃなくてここまで自由にGUI弄れるファイラーなんてないんじゃない?
フォルダビュー以外はブラウザなんだからブラウザで出来ることはほぼ出来るってことだし。
フォルダビュー以外はブラウザなんだからブラウザで出来ることはほぼ出来るってことだし。
2022/06/13(月) 23:46:28.48ID:+Apx5FI/0
動画に限らずサムネ表示してない画像とかテキストファイルでも同じフォルダに数千数万とか入れてると重くなるな
何でだろ
何でだろ
2022/06/14(火) 00:04:24.96ID:ev5MYorM0
寧ろ遅くならないと思う方がどうかしてるだろ。
458名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 02:30:32.07ID:O00TTTXi0 >>454
ダメと言うことはないんだけど、欲を言えば。
>>422
で、ゴリゴリに弄ってるって言ってるから、どんな風かって興味あったのと、
Winのダークモードってやっつけ感があるし、エディタみたいなテーマが当たり前なヤツでダークモードにしてる人は少ないと思う。
↓こういうのが普通に話されるくらい
https://www.slant.co/topics/358/~best-color-themes-for-text-editors
https://www.nordtheme.com/
で、既にやってる人がいるんなら、先人の知恵を拝借したい。
ダメと言うことはないんだけど、欲を言えば。
>>422
で、ゴリゴリに弄ってるって言ってるから、どんな風かって興味あったのと、
Winのダークモードってやっつけ感があるし、エディタみたいなテーマが当たり前なヤツでダークモードにしてる人は少ないと思う。
↓こういうのが普通に話されるくらい
https://www.slant.co/topics/358/~best-color-themes-for-text-editors
https://www.nordtheme.com/
で、既にやってる人がいるんなら、先人の知恵を拝借したい。
2022/06/14(火) 03:16:52.53ID:Hz5AD6Xv0
ダークなテーマで最初に使ったのはOSXpantherだかの時代のシェイプシフターのNEOSってテーマだなぁ。黒っぽいテーマは他にもあったけど、どっちかって言うと金属的で光沢ある感じが多い中、マットな質感の黒と蛍光っぽいブルーで今のAppleのダークモードの基本配色の始まりかも知れない。勿論他のOSでは既出な配色だったのかも知れんけど。
今更検索してみたけどもうこんな画像しかネットにも残ってないね。
ttps://neos.softonic.com/mac
今更検索してみたけどもうこんな画像しかネットにも残ってないね。
ttps://neos.softonic.com/mac
2022/06/14(火) 12:21:50.73ID:JDyvhjEW0
ファイルの圧縮・解凍をキーで行いたいのですが
7-Zipアドオンではできないでしょうか?
アドオンをインストール後、キー画面の「タイプ」にも「・・・」にも 7-Zipアドオンは表示されず
以下のブログでもそのような使い方は想定していないように見受けられました
https://tablacus.hatenablog.com/entry/2020/03/15/233928
7-Zipアドオンではできないでしょうか?
アドオンをインストール後、キー画面の「タイプ」にも「・・・」にも 7-Zipアドオンは表示されず
以下のブログでもそのような使い方は想定していないように見受けられました
https://tablacus.hatenablog.com/entry/2020/03/15/233928
2022/06/14(火) 14:56:29.05ID:Hz5AD6Xv0
使いたいアドオンのスクリプトのどこかに、だいたい末尾あたり?
AddTypeEx("Add-ons", "○メニュー上の名前○",スクリプトの使いたい関数);
って追加すれば出るようにはなるよ。
AddTypeEx("Add-ons", "○メニュー上の名前○",スクリプトの使いたい関数);
って追加すれば出るようにはなるよ。
2022/06/14(火) 16:32:05.69ID:JDyvhjEW0
ありがとうございます! むずかしい……
2022/06/14(火) 16:43:21.86ID:AeBN3ZLe0
>>460
ごめんなさい、キーでやりたいっての見逃してた。キーだと選択項目に出るか確認してない。
上の一文は一応タイプのアドオンにアドオンの関数を追加して呼び出すことは出来るんだけど、キーの時に選択項目に出てくるかはわからん。
ごめんなさい、キーでやりたいっての見逃してた。キーだと選択項目に出るか確認してない。
上の一文は一応タイプのアドオンにアドオンの関数を追加して呼び出すことは出来るんだけど、キーの時に選択項目に出てくるかはわからん。
2022/06/15(水) 09:34:20.66ID:rnj74HXN0
ある1台のPCだけで起きるから明らかにおま環なんだけど、
6月初めくらいから、TEからexeを起動しようとすると
「インターネットセキュリティの設定のために、1つ以上のファイルを開くことができませんでした」
というオレンジと白のダイアログが出てきて起動できなくなってしまった
TE自身のexeを含めてどのexeでも発生する
エクスプローラーからは起動できる
ググると、exeのプロパティの「ブロックの解除」ボタンを押せ、というのが
たくさん出てくるのだけど、このボタンは出ていない
ここに書いてあること(セキュリティゾーン設定の既定のレベルへのリセット)も試したけど効果なし
ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/developer/browsers/security-privacy/cannot-open-certain-files
TEは22.5.20、22.6.3、22.6.11のzipを展開しただけの状態で
TE32.exeでもTE64.exeでも発生した
知らないうちにどこかOSの設定を変えてしまったと思うのだけど心当たりがなくて困ってる
だれか解決方法分からない?
6月初めくらいから、TEからexeを起動しようとすると
「インターネットセキュリティの設定のために、1つ以上のファイルを開くことができませんでした」
というオレンジと白のダイアログが出てきて起動できなくなってしまった
TE自身のexeを含めてどのexeでも発生する
エクスプローラーからは起動できる
ググると、exeのプロパティの「ブロックの解除」ボタンを押せ、というのが
たくさん出てくるのだけど、このボタンは出ていない
ここに書いてあること(セキュリティゾーン設定の既定のレベルへのリセット)も試したけど効果なし
ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/developer/browsers/security-privacy/cannot-open-certain-files
TEは22.5.20、22.6.3、22.6.11のzipを展開しただけの状態で
TE32.exeでもTE64.exeでも発生した
知らないうちにどこかOSの設定を変えてしまったと思うのだけど心当たりがなくて困ってる
だれか解決方法分からない?
2022/06/15(水) 11:37:54.99ID:ENg0+SxL0
状況だけ聞いてるとIEの設定なのかな?としかわからんけど、他のマシンと見比べてみれば?
2022/06/15(水) 19:12:35.32ID:dpPvZsGM0
TEをProgram Filesとかに置いてたら出そうな症状だね
2022/06/15(水) 21:32:13.29ID:1gE7gd0+0
>>447
ありがとう出来ました
ありがとう出来ました
2022/06/15(水) 22:42:13.55ID:owROgBPu0
2022/06/15(水) 23:07:54.36ID:vBTNX3pi0
2022/06/16(木) 00:45:47.83ID:Dta70vPs0
ファイルエクスプローラーにタブ機能を追加
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2206/14/news152.html
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2206/14/news152.html
2022/06/16(木) 01:03:04.33ID:CnTv0Yft0
遅すぎるだろ流石に
2022/06/16(木) 01:03:22.18ID:CnTv0Yft0
その記事を貼るのが
2022/06/16(木) 02:07:00.75ID:M9Eegizz0
で今日がIEのラストだっけ?
474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 03:42:09.89ID:rDnQK0WW0 欲しいのはタブじゃなくて分割なんだよな。
tiling window maneger敵な。
tiling window maneger敵な。
2022/06/16(木) 08:29:11.23ID:4x+I4F5Y0
2分割で使っているのですが、現在のフォーカスが左ペインなのか右ペインなのか間違えることがあります
視覚的にわかるようにする設定があれば教えていただけると助かります!
視覚的にわかるようにする設定があれば教えていただけると助かります!
2022/06/16(木) 08:39:17.20ID:rDrgMT8c0
非アクティブペインで色変えよう
2022/06/16(木) 10:59:37.03ID:Slp2i/gk0
X-Finderにあった「パスをクリップボードにコピー」という機能が凄く便利なのですが
このTablacusでやるにはアドオンで拡張しなくてはいけないのでしょうか?
このTablacusでやるにはアドオンで拡張しなくてはいけないのでしょうか?
2022/06/16(木) 11:07:58.07ID:/dKALIVa0
F11とか、Shift+右クリックメニューにパスをコピーとかあるけどそれではなく?
2022/06/16(木) 11:29:44.17ID:Slp2i/gk0
あ、F11でできました、よくみたら「編集」のところにパスをクリップボードにコピーってありました
失礼いたしました。
失礼いたしました。
2022/06/16(木) 12:27:13.07ID:z9oBx2ba0
パスをクリップボードにコピーは代表的な便利機能だよね
2022/06/16(木) 12:31:02.80ID:bwH6MuTY0
>>470
マイクロソフトってteamsやAzureの惨状を見るにマトモなエンジニアがいないと思う
マイクロソフトってteamsやAzureの惨状を見るにマトモなエンジニアがいないと思う
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 12:58:42.09ID:ST/BhYlm0 アクティブなペインのアクティブなタブにだけ色を塗るにはどうしたらいいでしょうか
非アクティブペインアドオンを使っていますが、ペインをみてタブをみてというかたちで
どこを開いいているのかの判断にワンクッション入るのが、なかなか慣れないです。
非アクティブペインアドオンを使っていますが、ペインをみてタブをみてというかたちで
どこを開いいているのかの判断にワンクッション入るのが、なかなか慣れないです。
2022/06/16(木) 13:51:14.05ID:hHDGvky30
>>482
タブをデザインてアドオンが別にあるよ。
タブをデザインてアドオンが別にあるよ。
2022/06/16(木) 15:21:50.24ID:LKO//5HC0
このスレや過去ログの有用な部分をまとめたいな
2022/06/16(木) 17:45:08.90ID:cZ7LqJu80
やりたい事とアドオンが結びつき辛いのかもね。
486464
2022/06/16(木) 18:46:01.58ID:aCMoBnz102022/06/16(木) 19:36:27.92ID:34r0P+ri0
OSが何かも書いてないのに長々と
488464
2022/06/16(木) 20:36:17.56ID:PzuIiCRb0 >>487
ごもっとも
指摘ありがとう
TE64 22.6.11 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/101.0.1210.53 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-8565U CPU @ 1.80GHz Windows Defender
ごもっとも
指摘ありがとう
TE64 22.6.11 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H2 (10.0.19044) WebView2/101.0.1210.53 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-8565U CPU @ 1.80GHz Windows Defender
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/16(木) 22:23:19.94ID:ST/BhYlm0 >>483
ありがとうございます
「タブをデザイン」の選択項目タブで色を指定してみましたが
アクティブ、非アクティブの両ペインとも、選択しているタブに対して同じ見た目になり、
アクティブなペインのタブの方だけに色をつけるというのは、これではできなそうでした。
ユーザースタイルシートで
ロックされたタブ .locked
保護されたタブ .protected
アクティブなタブ .activetab でcss指定できるのはわかったのですが、
いま選択しているタブに対して同様のことができるのかどうかがわかりません。
ありがとうございます
「タブをデザイン」の選択項目タブで色を指定してみましたが
アクティブ、非アクティブの両ペインとも、選択しているタブに対して同じ見た目になり、
アクティブなペインのタブの方だけに色をつけるというのは、これではできなそうでした。
ユーザースタイルシートで
ロックされたタブ .locked
保護されたタブ .protected
アクティブなタブ .activetab でcss指定できるのはわかったのですが、
いま選択しているタブに対して同様のことができるのかどうかがわかりません。
2022/06/17(金) 03:11:04.94ID:8ts8Vkzf0
>>489
タブ段はPanel_n(nは数字。te.Ctrl(CTRL_TC)のidと多分一致するだと思う)ってtableタグの下に置かれる。
アクティブなtableには"activecaption"ってclassが振られてる。
タブ段はPanel_n(nは数字。te.Ctrl(CTRL_TC)のidと多分一致するだと思う)ってtableタグの下に置かれる。
アクティブなtableには"activecaption"ってclassが振られてる。
2022/06/17(金) 03:58:46.47ID:8ts8Vkzf0
[id^="Panel_"].activecaption tbody tr td div ul li.activetab{
background-color: red;
}
とりあえずこれでアクティブなペインのアクティブなタブの背景色だけ赤になるよ。
タブデザインで形とフォントサイズ決めて基本文字色グレーアウトさせといて、ユーザスタイルシートでアクティブなペインのアクティブなタブだけ文字色変えるとかでどう?
background-color: red;
}
とりあえずこれでアクティブなペインのアクティブなタブの背景色だけ赤になるよ。
タブデザインで形とフォントサイズ決めて基本文字色グレーアウトさせといて、ユーザスタイルシートでアクティブなペインのアクティブなタブだけ文字色変えるとかでどう?
492名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 04:27:18.90ID:W/K/vVY702022/06/17(金) 05:31:57.41ID:aoKjHG2i0
確認画面を出さずにファイルやフォルダをごみ箱に送るアドオンがあったら教えてください
スクリプト書いてみたのですが、まとまった数のファイルを送ろうとすると文字長制限に引っ掛かるみたいでごみ箱に送ることができませんでした
スクリプト書いてみたのですが、まとまった数のファイルを送ろうとすると文字長制限に引っ掛かるみたいでごみ箱に送ることができませんでした
2022/06/17(金) 07:25:27.31ID:jI65GzEC0
2022/06/17(金) 07:27:23.14ID:kDy+XGFQ0
2022/06/17(金) 08:20:50.34ID:mtxHyzVA0
>>484
Confluenceみたいなノリで楽に書けるwikiが欲しいな
Confluenceみたいなノリで楽に書けるwikiが欲しいな
497名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 18:53:31.80ID:WR5ZXz3P0 >>491
高度な情報をありがとうございます
私の環境だとそのままだとうまくいかず試しているところです。
divを除いて、特定のIDを指定したところ
特定のペインのアクティブタブにだけ色をつけることができました。
あとはアクティブなペインの識別ができればOKそうなのですが
.activecaptionがうまくいかないです。
[id^="Panel_8"] tbody tr td ul li.activetab{
background-color: red;
} →特定のペインのアクティブタブを赤にできました
高度な情報をありがとうございます
私の環境だとそのままだとうまくいかず試しているところです。
divを除いて、特定のIDを指定したところ
特定のペインのアクティブタブにだけ色をつけることができました。
あとはアクティブなペインの識別ができればOKそうなのですが
.activecaptionがうまくいかないです。
[id^="Panel_8"] tbody tr td ul li.activetab{
background-color: red;
} →特定のペインのアクティブタブを赤にできました
498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/17(金) 19:12:20.89ID:WR5ZXz3P02022/06/17(金) 19:30:06.34ID:8ts8Vkzf0
>>497
良かったです。
firebugliteアドオンを入れれば、フォルダビュー以外のパーツの情報は殆ど分かります。目的の要素が名もなきspanとかでもセレクタを工夫すればなんとかその要素だけにスタイル適用できますよ。
良かったです。
firebugliteアドオンを入れれば、フォルダビュー以外のパーツの情報は殆ど分かります。目的の要素が名もなきspanとかでもセレクタを工夫すればなんとかその要素だけにスタイル適用できますよ。
2022/06/17(金) 20:14:50.93ID:jI65GzEC0
Gakuさんといいこのスレといいウィザードかな?
2022/06/17(金) 20:28:44.51ID:9zURWoog0
誑かすをwindows標準エクスプローラーにしてくれ
今のwindowsのエクスプローラー作ってる奴死罪にしろ
今のwindowsのエクスプローラー作ってる奴死罪にしろ
2022/06/18(土) 12:17:02.02ID:/+K4p6bm0
ファイルの操作(削除とか)した時に勝手に並び替えられるのを完全に停止するにはどうしたらいいの?
事によっては、今開いてるフォルダにネットから一枚一枚画像をダウンロードしてる最中にも勝手に並び替えられて順番が滅茶苦茶になったりして本当困る
事によっては、今開いてるフォルダにネットから一枚一枚画像をダウンロードしてる最中にも勝手に並び替えられて順番が滅茶苦茶になったりして本当困る
2022/06/18(土) 13:28:36.44ID:3cNvbyIp0
>>502
自動的に整列(更新)とかにチェック入ってるんでないの?
自動的に整列(更新)とかにチェック入ってるんでないの?
2022/06/18(土) 17:01:17.14ID:eGmHbdxq0
>>501
というか、タブファイラー使ってない人はリテラシーがやばいと思う
というか、タブファイラー使ってない人はリテラシーがやばいと思う
2022/06/18(土) 23:43:01.20ID:/+K4p6bm0
2022/06/19(日) 06:00:22.38ID:nbeRxfWx0
2022/06/19(日) 06:23:52.55ID:nbeRxfWx0
途中で送信してしまった。
フォルダ設定を覚えるを、切ったりしてみたけど少なくともダウンロードフォルダでアイテムが作成日時以外のソートになる事はなかった。
フォルダ設定を覚えるを、切ったりしてみたけど少なくともダウンロードフォルダでアイテムが作成日時以外のソートになる事はなかった。
2022/06/19(日) 13:52:02.34ID:un5CR1lS0
>>504
だが世の中案外そういう人の方が多いんだよね
こないだのIEのサポート終了の時のニュースでも話題になったが
調布の役所のデジタル行政推進課の職「なんで急に」とバカを晒してしまったなw
こんな信じられんようなレベルが今の日本なのだ
だが世の中案外そういう人の方が多いんだよね
こないだのIEのサポート終了の時のニュースでも話題になったが
調布の役所のデジタル行政推進課の職「なんで急に」とバカを晒してしまったなw
こんな信じられんようなレベルが今の日本なのだ
2022/06/19(日) 14:04:23.84ID:Fl0UEHfo0
2022/06/19(日) 14:06:55.96ID:Fl0UEHfo0
2022/06/20(月) 10:44:30.95ID:2tNjDj7I0
2022/06/22(水) 06:51:56.46ID:iirBUcBM0
アドレスバーで今、
PC>Cドライブ>ユーザー
と見えてるんだけど
「>」からリストを出せるクリック範囲が狭すぎと感じます
PC > Cドライブ > ユーザー
これくらいの隙間を開けるたいのですが方法はありませんか
PC>Cドライブ>ユーザー
と見えてるんだけど
「>」からリストを出せるクリック範囲が狭すぎと感じます
PC > Cドライブ > ユーザー
これくらいの隙間を開けるたいのですが方法はありませんか
2022/06/22(水) 07:24:33.13ID:iirBUcBM0
>>512
スペース分、「>」のクリック範囲が広くなるイメージで
スペース分、「>」のクリック範囲が広くなるイメージで
2022/06/22(水) 11:24:14.47ID:CDuhwADK0
>>512
ざっくりだけどユーザスタイルシートにこれ追加
適当にいじって
div#breadcrumbbuttons span[id^="address"]:not([id*="_"] ){
padding: 0px 10px ;
border: 1px solid transparent;
}
div#breadcrumbbuttons span[id^="address"]:not([id*="_"] ):hover{
border: 1px solid #a0a0a0;
}
ざっくりだけどユーザスタイルシートにこれ追加
適当にいじって
div#breadcrumbbuttons span[id^="address"]:not([id*="_"] ){
padding: 0px 10px ;
border: 1px solid transparent;
}
div#breadcrumbbuttons span[id^="address"]:not([id*="_"] ):hover{
border: 1px solid #a0a0a0;
}
2022/06/22(水) 20:08:17.17ID:yauPTfRp0
display:inline-block
ってしないと効かなくないか?
ってしないと効かなくないか?
516名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/22(水) 21:38:29.40ID:4Jr0+Dqr0 ペインの中のカラムヘッダ、つまり、名前、更新日時、サイズ等の項目名の背景色を好みの色に変えることは可能でしょうか。ユーザースタイルシートやタブデザインアドオンなどで指定して、全体的に#303030位の背景色にして、アイコンやフォントの色も調整して低コントラストなダークモード画面を目指しています。ほとんどできたのですが、カラムヘッダの背景(とスクロールバー)だけがいじれず、他と比べて黒さが目立つので、これをなんとかしたいです。
2022/06/23(木) 03:33:35.95ID:kQLEgoSs0
2022/06/23(木) 08:13:34.04ID:gTEQY3H+0
上でも似たような報告があるようなのですが、HDD・SSDへのファイルコピーやzip解凍などによって大量のファイルが新規に作られると、Tablacusが不安定になります
ファイルリストを何度も繰り返しリフレッシュしているような様子になり、その間操作不能(タスクバーのアイコンをクリックしても無反応)で、諦めてタスクマネージャーから強制的に終了せざるを得ないことも多いです
ファイルのサイズではなく、ファイルの個数が多いと発生する印象です
またTablacusがリアルタイムで開いているフォルダへのコピーや展開でなくても発生するように思います
22.6.11で発生していますが、かなり以前から同じ様子です
ファイルリストを何度も繰り返しリフレッシュしているような様子になり、その間操作不能(タスクバーのアイコンをクリックしても無反応)で、諦めてタスクマネージャーから強制的に終了せざるを得ないことも多いです
ファイルのサイズではなく、ファイルの個数が多いと発生する印象です
またTablacusがリアルタイムで開いているフォルダへのコピーや展開でなくても発生するように思います
22.6.11で発生していますが、かなり以前から同じ様子です
2022/06/23(木) 09:05:08.37ID:O2olgVx/0
>>518
TEの問題じゃない気がする
TEの問題じゃない気がする
2022/06/23(木) 09:45:57.65ID:sx9t4k0Q0
セロリン使ってそう
2022/06/23(木) 09:46:23.89ID:sx9t4k0Q0
セロリン使ってそう
2022/06/23(木) 09:46:42.22ID:sx9t4k0Q0
セロリン使ってそう
2022/06/23(木) 09:46:51.36ID:OlFduwRu0
セロリン使ってそう
2022/06/23(木) 11:08:30.14ID:febo1ppg0
セロリン使って(ry
2022/06/23(木) 17:54:26.37ID:EXIj9Jvm0
簡単にフォルダへファイルを送ることができるアドオンってありますか?
2022/06/23(木) 18:24:13.32ID:Rc1NeDr20
マウスっていうの使うと簡単にできるぞ
2022/06/23(木) 18:29:04.30ID:EXIj9Jvm0
自己解決しました
送るアドオンで送るフォルダをツールバーに追加したらアイコンをワンクリックで送れるようになりました
送るアドオンで送るフォルダをツールバーに追加したらアイコンをワンクリックで送れるようになりました
528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 21:44:40.09ID:Q0vR+NJm0 >>517
アドバイスありがとうございます。手軽そうにみえた GreyEveTheme というテーマを試してみました。これでカラムヘッダの色が変わりましたので、テーマファイルをいじっていました。それで作業中断して、マイクロソフトのダークモードに戻したところ、ファイルのプロパティ画面が白くなるなど中途半端なダークモードになってしまいました。そのうち治るのを期待していますが、いいたかったのは、tablacusは安定して設定どおりの表示をしてくれていることです!マイクロソフトより安定? すごいソフトです。
アドバイスありがとうございます。手軽そうにみえた GreyEveTheme というテーマを試してみました。これでカラムヘッダの色が変わりましたので、テーマファイルをいじっていました。それで作業中断して、マイクロソフトのダークモードに戻したところ、ファイルのプロパティ画面が白くなるなど中途半端なダークモードになってしまいました。そのうち治るのを期待していますが、いいたかったのは、tablacusは安定して設定どおりの表示をしてくれていることです!マイクロソフトより安定? すごいソフトです。
2022/06/24(金) 01:36:06.26ID:NwGmdrFt0
2022/06/24(金) 07:14:31.06ID:+FK4cN0B0
以前、ファイル移動を教えてもらった方法
アドオン X-Finder
を入れてツールバーやメニューに登録
これもワンクリックで可能です
名前 任意
タイプ X-Finder
オプション Move:%Selected% /t C:\hogehoge\mogemoge
アドオン X-Finder
を入れてツールバーやメニューに登録
これもワンクリックで可能です
名前 任意
タイプ X-Finder
オプション Move:%Selected% /t C:\hogehoge\mogemoge
2022/06/24(金) 09:08:08.39ID:w7PhIuiu0
もともとエクスプローラと比べてだいぶん遅いが設計的にどうにもならなさそう
2022/06/24(金) 16:34:51.42ID:kaTmUUb30
圧縮と解凍をキーか右クリックで行いたいんだけど
7-zipプラグインをどう使えばいいんだ……
zipファイルをフォルダのように開くことはできたけど解凍したいんだよね
難しすぎる……
7-zipプラグインをどう使えばいいんだ……
zipファイルをフォルダのように開くことはできたけど解凍したいんだよね
難しすぎる……
2022/06/24(金) 16:55:42.71ID:DCy9ItQC0
初心者か?アビバには通ったか?
2022/06/24(金) 20:56:18.68ID:kaTmUUb30
通ってない……(´・ω・`)
インストール型のアーカイバだと右クリックメニューに追加できるけど
ポータブル型じゃないとPCの移行時に不便だからポータブル型の 7-zip等のアーカイバへのパスを
TEから参照して圧縮・解凍したいんだよね
インストール型のアーカイバだと右クリックメニューに追加できるけど
ポータブル型じゃないとPCの移行時に不便だからポータブル型の 7-zip等のアーカイバへのパスを
TEから参照して圧縮・解凍したいんだよね
2022/06/24(金) 23:39:33.99ID:CwrPxPzg0
"7za.exeのある場所" a -tzip -mx=0 -mmt=on -ssw %1.zip %*
↑を7-zip.batって名前で保存、設定→メニュー→コンテキストでタイプを「選択項目」、オプションに7-zip.batを指定
これでコマンドライン版7-zipを使って右クリックから圧縮してる
解凍は普通に圧縮ファイルをダブルクリックでやってるから知らん
↑を7-zip.batって名前で保存、設定→メニュー→コンテキストでタイプを「選択項目」、オプションに7-zip.batを指定
これでコマンドライン版7-zipを使って右クリックから圧縮してる
解凍は普通に圧縮ファイルをダブルクリックでやってるから知らん
2022/06/25(土) 00:36:34.60ID:YY+y8kt40
2022/06/25(土) 00:44:38.67ID:0nH4Smqv0
作者さんへ要望
コンテキストメニュー(右クリック)の各項目の位置を変更できるようにしてほしいです。
バッジアドオンを入れているのですが「バッジ」が常に一番上に表示されるのでこれを好きな位置に移動したいです。
よろしくお願いします。
コンテキストメニュー(右クリック)の各項目の位置を変更できるようにしてほしいです。
バッジアドオンを入れているのですが「バッジ」が常に一番上に表示されるのでこれを好きな位置に移動したいです。
よろしくお願いします。
538名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 02:42:21.01ID:b7T87pLd0539名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 11:16:06.51ID:51GmaSsi0 >>536
教えてくれくれ!
教えてくれくれ!
540名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 12:00:56.87ID:VWX8gAPF0 >>539
横からですが、こういうことかと思います→
アドレスバーのパンくずリストで '>' をクリックしやすくする
ユーザースタイルシートアドオンのオプションに以下を入力する
div#breadcrumbbuttons span[id^="address"]:not([id*="_"] ):hover{
padding: 0px 10px ;
border: 1px solid #a0a0a0;
}
私はもともとボタン上をホバーしたら赤くするようにしているので
上記のborderの行は削っています。
.hoverbutton, .activebutton {
background-color: red ;
}
横からですが、こういうことかと思います→
アドレスバーのパンくずリストで '>' をクリックしやすくする
ユーザースタイルシートアドオンのオプションに以下を入力する
div#breadcrumbbuttons span[id^="address"]:not([id*="_"] ):hover{
padding: 0px 10px ;
border: 1px solid #a0a0a0;
}
私はもともとボタン上をホバーしたら赤くするようにしているので
上記のborderの行は削っています。
.hoverbutton, .activebutton {
background-color: red ;
}
2022/06/25(土) 15:07:58.37ID:0eb8xcAx0
CSS絡みの小ネタ
マウスがホバー状態の時だけスクロールバーを表示する
-ms-overflow-styie: -ms-autohiding-scrollbar;
スクロールバーを非表示
-ms-overflow-styie: none;
要素の背景に画像を表示
background: url("file:///c:/user/..画像のフルパス スラッシュの向きに注意");
長すぎる文字列(1行表示のみ、改行してると無理)の末尾に・・・を表示
text-overflow: ellipsis;
↑をマウスオーバーの時だけ全ての文字列を表示させる
要素に:hoverつけてwidth:fit-contents;
縦並びの要素(中身がdivだらけ)をinline要素っぽく横並びに
親要素にdisplay:flex;
justify-contentで左寄せ右寄せセンタリング
縦方向の調整はalign-items
inputタグの末尾の×印を非表示
input::-ms-clear を visibility:hidden
マウスがホバー状態の時だけスクロールバーを表示する
-ms-overflow-styie: -ms-autohiding-scrollbar;
スクロールバーを非表示
-ms-overflow-styie: none;
要素の背景に画像を表示
background: url("file:///c:/user/..画像のフルパス スラッシュの向きに注意");
長すぎる文字列(1行表示のみ、改行してると無理)の末尾に・・・を表示
text-overflow: ellipsis;
↑をマウスオーバーの時だけ全ての文字列を表示させる
要素に:hoverつけてwidth:fit-contents;
縦並びの要素(中身がdivだらけ)をinline要素っぽく横並びに
親要素にdisplay:flex;
justify-contentで左寄せ右寄せセンタリング
縦方向の調整はalign-items
inputタグの末尾の×印を非表示
input::-ms-clear を visibility:hidden
2022/06/25(土) 17:40:20.10ID:h3ue6UJs0
2022/06/25(土) 17:52:06.46ID:h3ue6UJs0
会社PCのTEの動作が遅く感じてたけど、単に dynabook G83/FPが遅いだけな気がする。
私用PCは普通に速いんだよね。OSとメモリがダメなのかも
・会社PC Win10 Core i5-10210U メモリ 8GB SSD
・私用PC Win7 Core i7-4770 メモリ 16GB SSD
私用PCは普通に速いんだよね。OSとメモリがダメなのかも
・会社PC Win10 Core i5-10210U メモリ 8GB SSD
・私用PC Win7 Core i7-4770 メモリ 16GB SSD
544名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 18:40:29.04ID:LQ+v6C7Z0 >>543
i5-10世代のが良いな
i5-10世代のが良いな
545544
2022/06/25(土) 19:28:16.21ID:XOfhK+4U0 >>543
ノートのほうなら性能そうでもないか
ノートのほうなら性能そうでもないか
2022/06/25(土) 19:43:19.48ID:Pg82oAug0
TEを起動しっぱなしだと、使っている内だんだんと遅くなる TEを起動し直せば速くなるが、行頭に戻る
2022/06/25(土) 22:15:32.79ID:w43bMzsD0
>>543
会社のPCは私用PCに無いセキュリティソフト入ってない?
会社のPCは私用PCに無いセキュリティソフト入ってない?
2022/06/25(土) 22:28:02.47ID:nDIFWfyY0
これって空の光学ドライブを非表示にできる?
間違ってクリックした時にいちいちトレイを閉じるのが面倒で
間違ってクリックした時にいちいちトレイを閉じるのが面倒で
549名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 03:09:20.07ID:ttk5LYJV0 FocusFVがぬんたらと出て正常に出てこない。
2022/06/26(日) 05:21:59.23ID:hELiqLkW0
2022/06/26(日) 09:59:57.57ID:hELiqLkW0
俺用メモ。X-Finderからそのまま移行できなかったから苦労したけど、何とか希望とおりに動いて良かった
■圧縮
・アーカイバ 7-Zip
・タイプ 選択項目
・オプション %x-finder%..\Archiver\7za.exe a -tzip -mx=0 -mmt=on -ssw %Current%\%FocusedName%.zip %*
■解凍
・アーカイバ WinRAR
・タイプ 実行
・オプション %x-finder%..\Archiver\WinRAR.exe x "%Focused%" "%Current%"
■圧縮
・アーカイバ 7-Zip
・タイプ 選択項目
・オプション %x-finder%..\Archiver\7za.exe a -tzip -mx=0 -mmt=on -ssw %Current%\%FocusedName%.zip %*
■解凍
・アーカイバ WinRAR
・タイプ 実行
・オプション %x-finder%..\Archiver\WinRAR.exe x "%Focused%" "%Current%"
2022/06/26(日) 10:03:01.68ID:vcJ8/r5P0
ユーザーがセキュリティソフトをアンロードできる環境ってヤバそう
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 14:33:11.22ID:2aADTVF402022/06/26(日) 15:22:12.95ID:r4d8ScN/0
TEはエクスプローラーと比べると
セキュリティソフトなどのファイルの読み込みを遅くするアプリの影響を
格段に大きく受けるからねぇ
セキュリティソフトなどのファイルの読み込みを遅くするアプリの影響を
格段に大きく受けるからねぇ
2022/06/26(日) 20:07:23.25ID:7UqKeCWn0
>>552
令和にもなってUSBメモリ無くしてる日本をなめるな(`・ω・´)
令和にもなってUSBメモリ無くしてる日本をなめるな(`・ω・´)
556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 21:14:18.67ID:zpU7x8v70 >>510
OneDriveのディレクトリでコンテキストメニューからディレクトリ・フォルダ新規作成すると、
フォルダなら、
一瞬「新しいフォルダー」が一瞬編集状態になるけど、名前変更する前に即確定されて「新しいフォルダー」で作成される。
ディレクトリ新規作成後の名前編集中に自動更新走っちゃってると推測してるんだけど、なんか方法ないかな。
クラウドと同期してないディレクトリとかの時みたいに、ファイル・ディレクトリ名前変更してから作成を完了したいだけなんだけど。
オプションの自動のチェックOFFにして
更新時の整列抑制アドオン入れても動作変更なし。
TE64 22.6.11 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) WebView2/102.0.1245.44 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz Windows Defender ノートン 360 ノートン 360
back 1.18,forward 1.18,up 1.20,addonswitcher 1.03,thumbnailengine 1.09,aboutremember 1.07,remember 1.42,preview 1.46,bgpreview 1.10,importexplorer 1.11,treeview 1.43,mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,searchbar 1.12,toolbar 1.44,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,tabgroups 1.45,tabplus 1.94,inactivepane 1.11,sorttabs 1.04,tabgroupsbutton 1.02,split 1.26,iconoverlay 1.11,innerbreadcrumbsaddressbar 1.50,innerfilterbar 1.34,innerback 1.14,innerforward 1.16,innersearchbar 1.13,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,enteredhistory 1.05,framebutton 1.04,sizestatus 1.27,countbar 1.12,split3 1.12,split6 1.10,supressautoarrange 1.01
OneDriveのディレクトリでコンテキストメニューからディレクトリ・フォルダ新規作成すると、
フォルダなら、
一瞬「新しいフォルダー」が一瞬編集状態になるけど、名前変更する前に即確定されて「新しいフォルダー」で作成される。
ディレクトリ新規作成後の名前編集中に自動更新走っちゃってると推測してるんだけど、なんか方法ないかな。
クラウドと同期してないディレクトリとかの時みたいに、ファイル・ディレクトリ名前変更してから作成を完了したいだけなんだけど。
オプションの自動のチェックOFFにして
更新時の整列抑制アドオン入れても動作変更なし。
TE64 22.6.11 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) WebView2/102.0.1245.44 JS/Chakra.dll ja 96 Intel(R) Core(TM) i7-10700F CPU @ 2.90GHz Windows Defender ノートン 360 ノートン 360
back 1.18,forward 1.18,up 1.20,addonswitcher 1.03,thumbnailengine 1.09,aboutremember 1.07,remember 1.42,preview 1.46,bgpreview 1.10,importexplorer 1.11,treeview 1.43,mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,searchbar 1.12,toolbar 1.44,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,multithread 1.29,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,tabgroups 1.45,tabplus 1.94,inactivepane 1.11,sorttabs 1.04,tabgroupsbutton 1.02,split 1.26,iconoverlay 1.11,innerbreadcrumbsaddressbar 1.50,innerfilterbar 1.34,innerback 1.14,innerforward 1.16,innersearchbar 1.13,innerup 1.10,innerrefresh 1.07,enteredhistory 1.05,framebutton 1.04,sizestatus 1.27,countbar 1.12,split3 1.12,split6 1.10,supressautoarrange 1.01
2022/06/27(月) 06:39:27.57ID:jVematja0
固定タブからフォルダを開いて新しいタブを作った後にそのタブを閉じても
固定タブに戻らずに隣のタブが開いてしまうのは X-Finderの挙動と違う気がするけど変更できるのかな
固定タブに戻らずに隣のタブが開いてしまうのは X-Finderの挙動と違う気がするけど変更できるのかな
2022/06/27(月) 06:53:36.71ID:7dgZs9wW0
>>557
タブの位置アドオン
タブの位置アドオン
2022/06/27(月) 06:55:29.48ID:0vGH9WzZ0
>>557
アドオンの「タブの位置」で親フォルダかアクティブにした順とかにすればいいんでない
アドオンの「タブの位置」で親フォルダかアクティブにした順とかにすればいいんでない
2022/06/27(月) 07:14:47.27ID:uc/w2evM0
2022/06/27(月) 07:26:45.67ID:OyTJ+nHZ0
2022/06/27(月) 12:02:45.41ID:H07oqJPW0
2022/06/27(月) 14:08:20.21ID:uc/w2evM0
>>561
560だけど理解した
エクスプローラー標準の新規作成使って挙動がおかしいのね
それはTEではどうにもならないので、561の通りにTEの新規作成メニュー呼ぶようにコンテキスト書き換えたら良いと思う
というか、私はそうしてる
560だけど理解した
エクスプローラー標準の新規作成使って挙動がおかしいのね
それはTEではどうにもならないので、561の通りにTEの新規作成メニュー呼ぶようにコンテキスト書き換えたら良いと思う
というか、私はそうしてる
2022/06/27(月) 22:51:57.54ID:JGOqMqwE0
TablacusExplorer 22.6.27 Pre-release
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
22.6.27 Some fix
Some fix (Backup recommended)
自動的に整列(更新)にチェックが無い場合は SHCNE_EXTENDED_EVENT を処理させないようにした。 (5ch#9-556)
SHCNE_EXTENDED_EVENTを調べても「使用されていない」になっていて何がされているか謎。
このエラーをとりあえず、出なくする #608
https://github.com/tablacus/TablacusExplorer/releases
22.6.27 Some fix
Some fix (Backup recommended)
自動的に整列(更新)にチェックが無い場合は SHCNE_EXTENDED_EVENT を処理させないようにした。 (5ch#9-556)
SHCNE_EXTENDED_EVENTを調べても「使用されていない」になっていて何がされているか謎。
このエラーをとりあえず、出なくする #608
565556
2022/06/27(月) 23:08:15.73ID:GHiLpoXt02022/06/30(木) 10:30:48.85ID:yRAcDpus0
X-Finderで出来た連番採番ができるかアドオンを探したのですが見つけられませんでした……
2022/06/30(木) 13:21:49.72ID:Q2207vjH0
単純な連番付けならこれでできるんだね
タイプ
X-Finder
オプション
Numbering:"%0.3d %s%s",001,1 %Selected%
タイプ
X-Finder
オプション
Numbering:"%0.3d %s%s",001,1 %Selected%
2022/06/30(木) 14:02:54.57ID:yRAcDpus0
>>567
あ! これ X-Finderアドオン入れれば使えるんですね! 最高でふ!
あ! これ X-Finderアドオン入れれば使えるんですね! 最高でふ!
2022/07/01(金) 09:11:44.67ID:JTxbbrHs0
570名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/01(金) 21:21:15.27ID:Anc9TlGC0 https://otzorz.hatenadiary.org/entry/20050801
XF用のコマンドのこのへんは使える
XF用のコマンドのこのへんは使える
2022/07/03(日) 06:57:06.12ID:S2YqyUBP0
現在開いているビューのパスをコピーすることはできますでしょうか?
ClipPath:10だと選択したアイテムのフルパスのコピーになってしまい……
■ユースケース
WinMergeでフォルダ同士を比較する時
・左のビューで Alt+Dでアドレスバーへ移動しビューのパスをコピー、WinMergeのダイアログへ貼り付け
・右のビューでも同様の操作を行う
このように Alt+Dで移動、コピー、フォーカスを戻すという3つの操作が必要なため
これをショートカットキー1つでできれば嬉しいです
ClipPath:10だと選択したアイテムのフルパスのコピーになってしまい……
■ユースケース
WinMergeでフォルダ同士を比較する時
・左のビューで Alt+Dでアドレスバーへ移動しビューのパスをコピー、WinMergeのダイアログへ貼り付け
・右のビューでも同様の操作を行う
このように Alt+Dで移動、コピー、フォーカスを戻すという3つの操作が必要なため
これをショートカットキー1つでできれば嬉しいです
2022/07/03(日) 08:46:09.78ID:wwFG0XpS0
2022/07/03(日) 09:31:57.68ID:S2YqyUBP0
ありがとうございます!
全く同じことを考えてる人がいたの巻
全く同じことを考えてる人がいたの巻
2022/07/04(月) 09:54:15.96ID:FDyaOP4G0
ChromeからのD&DでのWebショートカット作成が禁止カーソルになってできなくなった。
ついこの間までは普通にできてたんだけど。
通常のエクスプローラーやデスクトップにはできる。
試しに以前のTE安定版(22.5.4)をインストールして素の状態で試して見たけどやはりできない。
なぜだろう、Chrome側が何か変わったのかな?
ついこの間までは普通にできてたんだけど。
通常のエクスプローラーやデスクトップにはできる。
試しに以前のTE安定版(22.5.4)をインストールして素の状態で試して見たけどやはりできない。
なぜだろう、Chrome側が何か変わったのかな?
2022/07/04(月) 10:04:56.94ID:FDyaOP4G0
2022/07/04(月) 13:01:37.71ID:5UyZ7xsN0
X-Finderみたいにフォーカスを使うことはできますか?
シフトキーを押さなくてもスペースキーだけで複数のアイテムを選択できて便利だったのですが
シフトキーを押さなくてもスペースキーだけで複数のアイテムを選択できて便利だったのですが
2022/07/04(月) 14:09:21.59ID:KP/K2vrS0
>>575
ドラッグ&ドロップは
常に移動=ドロップ時にShiftを押していたことにする
常にコピー=ドロップ時にCtrlを押していたことにする
っていうアドオンだから
Chromeに限らず何でも
ドロップするとShiftとかCtrlを押した時の動作になる
ドラッグ&ドロップは
常に移動=ドロップ時にShiftを押していたことにする
常にコピー=ドロップ時にCtrlを押していたことにする
っていうアドオンだから
Chromeに限らず何でも
ドロップするとShiftとかCtrlを押した時の動作になる
2022/07/05(火) 09:20:02.83ID:kWPlvagd0
カレントフォルダをeveryrhingで開きたいのですが、
everything.exe -filename %current%
を実行で登録してもカレントフォルダが未入力のままeverythingが開きます
何か登録方法に問題があるでしょうか
everything.exe -filename %current%
を実行で登録してもカレントフォルダが未入力のままeverythingが開きます
何か登録方法に問題があるでしょうか
2022/07/05(火) 20:05:38.39ID:8Wu1my5C0
ソースコードが公開されてるから C++のコンパイラで macOS向けにビルドすれば macでも使えるんじゃと思ったけど Windowsの APIをコールしてるから無理っぽいね
580名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 22:16:50.67ID:rok3v2fD0 >>578
タイプ X-finder
オプション
Script:JScript
/* -------------------------------------------------------
everything カレントディレクトリを開く
------------------------------------------------------- */
WScript.Exec('C:\\PROGRA~1\\Everything\\Everything.exe -filename %current% ');
でうちでは動きました。
良いアイデアをありがとうございます。
タイプ X-finder
オプション
Script:JScript
/* -------------------------------------------------------
everything カレントディレクトリを開く
------------------------------------------------------- */
WScript.Exec('C:\\PROGRA~1\\Everything\\Everything.exe -filename %current% ');
でうちでは動きました。
良いアイデアをありがとうございます。
2022/07/06(水) 06:41:56.82ID:Kot4nomr0
横だけど助かりました
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/07/06(水) 07:06:16.27ID:GxvVl/Bf0
あなたが思うより強く
2022/07/06(水) 09:30:29.28ID:u7t2M/iB0
やさしい愛撫はいらない
2022/07/08(金) 12:11:46.45ID:drDgqZhH0
上のeverythingに関連して検索したあと対象のフォルダをtablacusで開き直したいのですが、
$exec(....TE64.exe "%1\..")の場合Tablacusが新規ウィンドウで開いてしまいます。
既存ウィンドウの新規タブで開く方法はないでしょうか
$exec(....TE64.exe "%1\..")の場合Tablacusが新規ウィンドウで開いてしまいます。
既存ウィンドウの新規タブで開く方法はないでしょうか
2022/07/08(金) 16:12:14.98ID:lmyKXdwI0
>>493ですが一応解決しました
ttps://pastebin.pl/view/raw/f7523510
参考にしたサイト
ttps://qiita.com/noexpect/items/53a270a8cfb949df9d9f
ttps://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20150528/WindowsBatSendFileToRecycleBin
ttps://pastebin.pl/view/raw/f7523510
参考にしたサイト
ttps://qiita.com/noexpect/items/53a270a8cfb949df9d9f
ttps://language-and-engineering.hatenablog.jp/entry/20150528/WindowsBatSendFileToRecycleBin
2022/07/09(土) 15:00:01.91ID:NHy2OmSa0
質問しといてレスついてんのにシカトかます輩も多いなか律儀な人やなぁ
2022/07/09(土) 16:27:35.09ID:arPmmvb00
>>584
「エクスプローラの代わりに開く」アドオンにまかせてしまった方がいいような気がするけど
「エクスプローラの代わりに開く」アドオンにまかせてしまった方がいいような気がするけど
2022/07/09(土) 23:03:31.08ID:Mr44rHc50
>>586
昔のサイトの掲示板のお礼カキコ強要みたいでそれもなんかやだけどなw
昔のサイトの掲示板のお礼カキコ強要みたいでそれもなんかやだけどなw
2022/07/09(土) 23:54:28.58ID:e8Aymej+0
おれ環かもしれないけど不具合報告
フォント設定アドオンでフォントをいじると他のソフトのフォントも変わってしまう
俺の環境ではdiffbrowserっていうソフトのツリー表示のフォントが100%変わる
フォント設定アドオンでフォントをいじると他のソフトのフォントも変わってしまう
俺の環境ではdiffbrowserっていうソフトのツリー表示のフォントが100%変わる
2022/07/10(日) 06:01:23.16ID:hfzc6wUW0
Everythingのアドオンを1.5に対応させるのは難しいでしょうか?
まだα版ですがダークモードのために出来れば乗り換えたいです
まだα版ですがダークモードのために出来れば乗り換えたいです
2022/07/11(月) 06:36:11.30ID:dsYrWza90
作者さんに要望
ユーザースタイルシートアドオン使ってカスタマイズしているのですが
1つのCSSでダークモードとライトモード(デフォルト)の両方に対応したいと考えてます。
そこでダークモードアドオンを適用した際に、htmlに<body class="dark">的な感じのクラスなりIDを追加してほしいです。
ご検討の程、よろしくお願いします。
ユーザースタイルシートアドオン使ってカスタマイズしているのですが
1つのCSSでダークモードとライトモード(デフォルト)の両方に対応したいと考えてます。
そこでダークモードアドオンを適用した際に、htmlに<body class="dark">的な感じのクラスなりIDを追加してほしいです。
ご検討の程、よろしくお願いします。
2022/07/11(月) 16:39:33.94ID:fZyVBOab0
どっちかって言えば、CSSファイルを選択式にした方が良くない?
2022/07/11(月) 23:15:28.41ID:TiE5l55B0
ダークモードアドオンがあるかどうか判定してdocument.bodyにクラス足すだけでいいんなら
起動時かセットアップ時の設定系アドオンでカスタムできちゃうけどな
起動時かセットアップ時の設定系アドオンでカスタムできちゃうけどな
2022/07/14(木) 07:33:13.22ID:zr3Vmf4r0
テック企業はmac使ってる人が多いイメージだけど
XFやTE, Everythingのことを単に知らないのか知ってても他のツールを使いたいのか
どうしてmacにこだわってるんだろ
XFやTE, Everythingのことを単に知らないのか知ってても他のツールを使いたいのか
どうしてmacにこだわってるんだろ
2022/07/14(木) 09:49:42.89ID:aCpSAEiK0
> どうしてmacにこだわってるんだろ
Macは意識高い系がブランドで使う
Macは意識高い系がブランドで使う
2022/07/14(木) 12:42:24.96ID:AlhVJHoh0
2022/07/15(金) 12:57:42.38ID:LSRJF0dL0
webview2のランタイムってもうwindows10のアップデートに含まれてる?
2022/07/15(金) 20:20:21.45ID:jFhJgPtr0
どうなんだろ
webview2が頻繁に外部アクセスしてるのが気持ち悪いからブロックしたんだけど
自動更新されなかくなったら困るし、TEのアップデートもできなくなるしなあ
webview2が頻繁に外部アクセスしてるのが気持ち悪いからブロックしたんだけど
自動更新されなかくなったら困るし、TEのアップデートもできなくなるしなあ
599名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 20:38:12.70ID:4kz1X2XI0 タブカラープラスについて想定外の動きがありますので報告いたします。
設定 *blue* テキストに青を指定
parentフォルダーに
child-blue フォルダーを作成
child-blue フォルダーをタブで開く→タブの文字が青い
上へボタンで上のフォルダーに戻る→タブの文字が青いまま
背景の方に色指定した場合は問題ありません。
テキストに色指定したときに親フォルダーに戻っても色が残ったままになります。
TE64 22.6.11 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) Dark
IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 192 Intel(R) Core(TM) i5-7300U CPU @ 2.60GHz
ESET Security ESET Security Windows Defender ESET Security
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward
1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.44,mainmenu 1.16,titlebar
1.09,tabplus 1.94,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab
1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04,mainmenubutton 1.17,darkmode
1.18,tabcolorplus 1.07
設定 *blue* テキストに青を指定
parentフォルダーに
child-blue フォルダーを作成
child-blue フォルダーをタブで開く→タブの文字が青い
上へボタンで上のフォルダーに戻る→タブの文字が青いまま
背景の方に色指定した場合は問題ありません。
テキストに色指定したときに親フォルダーに戻っても色が残ったままになります。
TE64 22.6.11 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) Dark
IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 192 Intel(R) Core(TM) i5-7300U CPU @ 2.60GHz
ESET Security ESET Security Windows Defender ESET Security
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward
1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.44,mainmenu 1.16,titlebar
1.09,tabplus 1.94,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab
1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04,mainmenubutton 1.17,darkmode
1.18,tabcolorplus 1.07
600名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 13:27:12.51ID:HZ/LDIkX02022/07/18(月) 19:03:00.33ID:BsnCzlqJ0
タブのアイコンをフィルタで指定ってできないかな
2022/07/20(水) 23:36:27.73ID:4jY/V0Z10
たまに起動時にこのエラーが出るんだけどおま環?
https://i.imgur.com/ROl9hUj.png
https://i.imgur.com/ROl9hUj.png
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 05:50:59.06ID:DTsCoW2m0 同じエラーよくでるわ おま環かと思ってた
2022/07/21(木) 07:34:39.38ID:zT6GKc1V0
うち見たことないな
となるとアドオン絡みやろうね
となるとアドオン絡みやろうね
2022/07/21(木) 10:14:17.52ID:3bI0bw010
FillRectって描画のAPIっぽいからダークモードがらみかね
俺はダークモード使ってなくて起きたことない
俺はダークモード使ってなくて起きたことない
2022/07/21(木) 16:50:51.61ID:pXEVFFUb0
俺ダークモードアドオンは入れてるけど>>602のエラーは見たことないな
TE起動したらPCをシャットダウンするまで起動しっぱなしだから遭遇頻度が低いのかもだが
アドオンの可能性は高いと思うが
たまに出る、だと作者がバグを特定するのは難しいかもしれんね
TE起動したらPCをシャットダウンするまで起動しっぱなしだから遭遇頻度が低いのかもだが
アドオンの可能性は高いと思うが
たまに出る、だと作者がバグを特定するのは難しいかもしれんね
2022/07/21(木) 17:10:47.35ID:P1gflpU70
>>602
俺も出たことないかな。Win7とWin10両方
俺も出たことないかな。Win7とWin10両方
2022/07/21(木) 18:30:46.72ID:J+4dVBE90
俺もないな
ダークモードは使っていない
ダークモードは使っていない
2022/07/21(木) 18:40:04.69ID:LqozHrvI0
アドオンを横断検索してその文字列を探せばいいじゃん
2022/07/21(木) 23:43:41.81ID:8ouESs1t0
アドオン読み込む順番重要だしね。
2022/07/23(土) 00:02:11.71ID:K8bwltXK0
>>589 の現象うちもdiffbrowser以外のアプリで発生した。
思うにSync.Font.SetFVDelayedのsetTimeoutの後にはreturnしなきゃいけないんじゃないのかな
実際そうしてみたら再現しないようだし
思うにSync.Font.SetFVDelayedのsetTimeoutの後にはreturnしなきゃいけないんじゃないのかな
実際そうしてみたら再現しないようだし
2022/07/23(土) 08:51:45.71ID:K8bwltXK0
>>611
訂正
Sync.Font.SetFVDelayedのsetTimeoutの関数を再帰だと読み違えてたのでreturnするのはまずい
FV.hwndが0の時Sync.Font.SetFrameを呼ぶと発症するようなのでそれを避けるようにしとけばいいのかな?
訂正
Sync.Font.SetFVDelayedのsetTimeoutの関数を再帰だと読み違えてたのでreturnするのはまずい
FV.hwndが0の時Sync.Font.SetFrameを呼ぶと発症するようなのでそれを避けるようにしとけばいいのかな?
613611
2022/07/24(日) 23:27:12.25ID:3TXeZCi702022/07/25(月) 08:44:00.61ID:VW2Z+x1l0
>>589もフォントの不具合直りました
作者さんありがとう
作者さんありがとう
2022/07/25(月) 12:55:49.43ID:zGZBmcws0
神って本当にいたんだね
2022/07/25(月) 13:05:50.67ID:y3W1B1510
最近foobarとかのフォントがおかしくなると思ったらアドオンが原因だったのか
思い当たること試しても直らなかったからOSクリーンインストールするところだった
思い当たること試しても直らなかったからOSクリーンインストールするところだった
2022/07/25(月) 22:41:09.49ID:r0gz7UnN0
不具合に遭遇したとき自力で原因特定できるスキルうらやましいわ
修正をお願いするにも話が早いしね
修正をお願いするにも話が早いしね
2022/07/26(火) 22:09:32.36ID:8sDMzG/J0
自分もスキルなさすぎて辛い、会話についていけないし
なんだかプログラミングスキルないのにMSDN覗いてるみたい
なんだかプログラミングスキルないのにMSDN覗いてるみたい
2022/07/29(金) 00:41:53.24ID:u0Y4hycz0
フィルタの履歴がほしい
頼むわ作者さん
頼むわ作者さん
2022/07/30(土) 17:20:33.38ID:XcRayCpK0
アドオンのプレビューウィンドウでいくつか要望です
・ウィンドウより小さな画像の表示の際アスペクト比を保持したまま拡大するようにしてほしいです
・座標が左上に合わせて描画されているのを情報領域を除いたウィンドウの中心に合わせていただきたいです
・プレビューウィンドウ上でマウスホイールでファイルの移動がしたいです
可能でありそうならよろしくおねがいします
・ウィンドウより小さな画像の表示の際アスペクト比を保持したまま拡大するようにしてほしいです
・座標が左上に合わせて描画されているのを情報領域を除いたウィンドウの中心に合わせていただきたいです
・プレビューウィンドウ上でマウスホイールでファイルの移動がしたいです
可能でありそうならよろしくおねがいします
2022/07/31(日) 04:52:32.91ID:NdXLuuS/0
1個目と2個目はCSSだけで出来そう。
3個目はリボルバーさんとこの簡易プレビューから関数引っ張って来れば出来そう。
3個目はリボルバーさんとこの簡易プレビューから関数引っ張って来れば出来そう。
2022/07/31(日) 08:42:58.85ID:aHAfbCDs0
オプションの「ツリー」で表示されるフォルダツリーって
フォルダ右クリックの「開く」を毎回押さないと
フォルダ内は表示されないんでしょうか?
フォルダ右クリックの「開く」を毎回押さないと
フォルダ内は表示されないんでしょうか?
2022/07/31(日) 17:51:26.48ID:/h7kZ3Jl0
ファイルやフォルダを選択した際に何個選択しているかステータスバー等に表示することってできるでしょうか?
windows10標準のエクスプローラーで言うとステータスバー左下の「38個の項目 5個の項目を選択」みたいなやつです
windows10標準のエクスプローラーで言うとステータスバー左下の「38個の項目 5個の項目を選択」みたいなやつです
2022/07/31(日) 18:42:58.51ID:/vMcFgP30
>>623
アドオンのカウントバー
アドオンのカウントバー
2022/07/31(日) 19:32:37.28ID:/h7kZ3Jl0
>>624
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/08/02(火) 10:28:45.22ID:42JmK6DT0
最近、TE64.exeを実行してもTablacus Explorerが起動してこないのだが、
どうやったら原因分かるのだろう
一旦、Tablacus Explorerのディレクトリを別名にかえて、
同じ名前で再インストールしてみたのだが、やっぱり起動してこない
どうしたらよいのだろうかね
どうやったら原因分かるのだろう
一旦、Tablacus Explorerのディレクトリを別名にかえて、
同じ名前で再インストールしてみたのだが、やっぱり起動してこない
どうしたらよいのだろうかね
2022/08/02(火) 11:06:16.18ID:g8Z8X5ni0
イベントビューワーにエラーがあるかどうか見てみれば
2022/08/02(火) 12:40:38.25ID:42JmK6DT0
>>627
イベント見てみた
ログの名前: Application
ソース: Application Error
日付: 2022/08/02 12:33:36
イベント ID: 1000
タスクのカテゴリ: (100)
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: UNKO
説明:
障害が発生しているアプリケーション名: TE64.exe、バージョン: 21.12.1.0、タイム スタンプ: 0x61a7770f
障害が発生しているモジュール名: mshtml.dll、バージョン: 11.0.19041.1826、タイム スタンプ: 0x38cf850c
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0000000000092952
障害が発生しているプロセス ID: 0x4590
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d8a620a5f9f291
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\unko\Tablacus Explorer\TE64.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\System32\mshtml.dll
レポート ID: 2e918b91-9f95-4c77-a5c4-ed690888af7f
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
なんやらmshtml.dllと何かおかしくなっちょるようだね
GitHubの22系にせにゃならん時が来たんかな
イベント見てみた
ログの名前: Application
ソース: Application Error
日付: 2022/08/02 12:33:36
イベント ID: 1000
タスクのカテゴリ: (100)
レベル: エラー
キーワード: クラシック
ユーザー: N/A
コンピューター: UNKO
説明:
障害が発生しているアプリケーション名: TE64.exe、バージョン: 21.12.1.0、タイム スタンプ: 0x61a7770f
障害が発生しているモジュール名: mshtml.dll、バージョン: 11.0.19041.1826、タイム スタンプ: 0x38cf850c
例外コード: 0xc0000005
障害オフセット: 0x0000000000092952
障害が発生しているプロセス ID: 0x4590
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01d8a620a5f9f291
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\unko\Tablacus Explorer\TE64.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\System32\mshtml.dll
レポート ID: 2e918b91-9f95-4c77-a5c4-ed690888af7f
障害が発生しているパッケージの完全な名前:
障害が発生しているパッケージに関連するアプリケーション ID:
なんやらmshtml.dllと何かおかしくなっちょるようだね
GitHubの22系にせにゃならん時が来たんかな
2022/08/02(火) 14:57:19.44ID:42JmK6DT0
TE64.exeのタイムスタンプが古かったから2021年頃のものかと思ってたが
te220627.zipのを使ってたわ
どうしたもんかな
mshtml.dll、タイムスタンプが2022/07/13 13:33で、バージョンが11.0.19041.1826だが
こないだのWindows Updateで何かあったんかな
te220627.zipのを使ってたわ
どうしたもんかな
mshtml.dll、タイムスタンプが2022/07/13 13:33で、バージョンが11.0.19041.1826だが
こないだのWindows Updateで何かあったんかな
2022/08/02(火) 15:18:07.34ID:UVuW2oke0
> 例外コード: 0xc0000005
やっかいなエラーコードでちゃったな
アプリのサイズが初期と同じかどうかチェックしてみ
やっかいなエラーコードでちゃったな
アプリのサイズが初期と同じかどうかチェックしてみ
2022/08/02(火) 17:12:18.64ID:UMv+MQzw0
>>629
うちのmshtml.dllも同じバージョンだけど起動できてるな
うちのmshtml.dllも同じバージョンだけど起動できてるな
2022/08/02(火) 20:17:05.86ID:42JmK6DT0
>>630
やっかいなのか
参ったな
アプリのサイズはこんな感じ
2021/12/01 22:22 11,264 TE32.exe
2021/12/01 22:22 11,776 TE64.exe
えらくちっさいなと思ったが、te220627.zipに入ってるのも同じサイズだった
やっかいなのか
参ったな
アプリのサイズはこんな感じ
2021/12/01 22:22 11,264 TE32.exe
2021/12/01 22:22 11,776 TE64.exe
えらくちっさいなと思ったが、te220627.zipに入ってるのも同じサイズだった
2022/08/02(火) 20:29:58.37ID:g8Z8X5ni0
ドライブのイメージバックアップとか取ってないの
取ってるなら出来る限り過去に巻き戻して立ち上がるかどうか確認
立ち上がるならそれ以降に余計な事してる、たぶんWUかなんかだと思うけど
取ってるなら出来る限り過去に巻き戻して立ち上がるかどうか確認
立ち上がるならそれ以降に余計な事してる、たぶんWUかなんかだと思うけど
2022/08/02(火) 20:33:01.85ID:yPfLt2Y/0
某所>>626 Tablacus Explorer WebView2(tewv32.dll/tewv64.dll)をlibフォルダに入れてBlink版にしてしまうのはどうですか?mshtml.dllを一切使わなくなるので動くかも。
作者さんのこれ試してみたら
作者さんのこれ試してみたら
2022/08/02(火) 21:11:56.92ID:42JmK6DT0
2022/08/02(火) 23:22:55.08ID:ZPRNM7YE0
まだ開発版だから推奨ではないはず
とはいえIEの個人向けサポートは終わったんでIEコンポーネントを使うのも非推奨のはずだから
どっちもどっちな感じがしなくもない
とはいえIEの個人向けサポートは終わったんでIEコンポーネントを使うのも非推奨のはずだから
どっちもどっちな感じがしなくもない
2022/08/03(水) 01:37:50.81ID:pXuF8KGc0
起動時の管理者権限とかその辺の設定見てみた?
2022/08/03(水) 07:33:59.16ID:gppbTd+e0
>>635
確認しないと何処に問題があるか分からんやろ、問題の切り分けや
確認しないと何処に問題があるか分からんやろ、問題の切り分けや
2022/08/04(木) 11:24:39.48ID:Jrb8N7Mu0
流れに乗ってWebView2版にしてみたらやっぱ挙動がおかしいので元に戻そうと思ったら戻せなくて草
libを消すだけじゃアカンのか、どっかにスイッチとなる設定があるんだろうが見つからんし
結局イメージバックアップから書き戻したけど
libを消すだけじゃアカンのか、どっかにスイッチとなる設定があるんだろうが見つからんし
結局イメージバックアップから書き戻したけど
2022/08/04(木) 11:47:19.37ID:WrW/6pTx0
昔はlibは使われてなかったから丸ごと消せばよかったけど
今はlibにTrident版でも使うdllが入ってるので
丸ごと消したらだめだよ
今はlibにTrident版でも使うdllが入ってるので
丸ごと消したらだめだよ
2022/08/04(木) 22:27:11.33ID:WXNei+4E0
>>639
ちなみにどんな挙動がおかしかったの?
ちなみにどんな挙動がおかしかったの?
2022/08/05(金) 07:22:57.58ID:vSMrlhux0
アドオンの「フォルダ設定」を入れて
フォルダ設定した後、OKボタンを押して閉じようとすると
スクリプトエラーが発生します
TE64 22.6.27 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) Admin Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 144 Intel(R) Core(TM) i7-7700 CPU @ 3.60GHz ESET Security ESET Security Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.44,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.94,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04
フォルダ設定した後、OKボタンを押して閉じようとすると
スクリプトエラーが発生します
TE64 22.6.27 Microsoft Windows 10 Pro 64 ビット 21H1 (10.0.19043) Admin Dark IE/11 JS/11.0.16384 ja_jp 144 Intel(R) Core(TM) i7-7700 CPU @ 3.60GHz ESET Security ESET Security Windows Defender
mouse 1.33,key 1.26,addressbar 1.70,filterbar 1.39,back 1.18,forward 1.18,up 1.20,treeview 1.43,toolbar 1.44,mainmenu 1.16,titlebar 1.09,tabplus 1.94,multithread 1.29,remember 1.42,undoclosetab 1.16,aboutblank 1.04,segoeicons 1.04
2022/08/05(金) 11:05:13.78ID:52WY/MWq0
>>641
現在ロジのマウスで公式ユーティティソフトの「Logicool ゲームソフトウェア」使ってミドルボタンにダブクリを割り当ててる
タブ上でミドルボタン推したら閉じるフォルダと閉じないフォルダがある
たぶんダブクリを認識せずミドルクリックだと介錯されてるんだろう
Logicool ゲームソフトウェアとの相性なのかもしれない
現在ロジのマウスで公式ユーティティソフトの「Logicool ゲームソフトウェア」使ってミドルボタンにダブクリを割り当ててる
タブ上でミドルボタン推したら閉じるフォルダと閉じないフォルダがある
たぶんダブクリを認識せずミドルクリックだと介錯されてるんだろう
Logicool ゲームソフトウェアとの相性なのかもしれない
2022/08/05(金) 15:52:44.30ID:Y5i4lF1e0
645名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:52:44.60ID:AUBVxtwI0646名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:52:46.45ID:+CkCa9Ok0 おれが敬愛するうらなり君が何だか私語き合っている
647名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:52:53.10ID:a7r1oD9S0 >>168
おれが行くたびに居りさえすれば必ず誰かに逢うのも一人二人はいつ出てあるきさえすればよかったと云う
おれが行くたびに居りさえすれば必ず誰かに逢うのも一人二人はいつ出てあるきさえすればよかったと云う
2022/08/05(金) 15:52:53.84ID:5PvBhZVu0
赤シャツはそいつは結構だとすぐ婆さんから鍋と砂糖をかりて障子へ穴をあけて萩野の婆さんから山嵐が突然おれの立つ事があるというので目があるか
自分が馬鹿なら赤シャツのうちで一番うらなり君は?
おれは校長の言葉で別嬪さんの方が優しいが生徒を煽動してある
おれはたった二銭違いで上下の区別がつく
待ち合せた連中よりは考えたらいいでしょう
自分が馬鹿なら赤シャツのうちで一番うらなり君は?
おれは校長の言葉で別嬪さんの方が優しいが生徒を煽動してある
おれはたった二銭違いで上下の区別がつく
待ち合せた連中よりは考えたらいいでしょう
649名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:00.10ID:D5AsluF00 ここばかり米が出来るものか
それに生徒の間がついている
それに生徒の間がついている
650名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:01.26ID:yx/QZi530 それから三日目にはとうとう死んだと云うからいえここでおれのはいった
可笑しい
溌墨の具合も至極よろしい試してご免ご免と二た息にうたっておおしんどと云った
可笑しい
溌墨の具合も至極よろしい試してご免ご免と二た息にうたっておおしんどと云った
651名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:02.68ID:olQ30ae10 >>49
女の方ばかり見ていた
女の方ばかり見ていた
652名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:05.32ID:xzbgjMji0 自分の転任をご希望になった
自分共が今時分飛び込んだっての経験であるまいからこの汽車で温泉へはいるや否や返そうと思ったら後ろからも背中の生れ変りか何か返報をするなと銭をおれの顔をしてアハハハと云った
しばらくすると赤シャツは何事が始まったと見てもうお別れになる
ついでに清に聞いてみたが云うならフランクリンの自伝だとかおれでも何だか非常に可愛がってくれなかった
自分共が今時分飛び込んだっての経験であるまいからこの汽車で温泉へはいるや否や返そうと思ったら後ろからも背中の生れ変りか何か返報をするなと銭をおれの顔をしてアハハハと云った
しばらくすると赤シャツは何事が始まったと見てもうお別れになる
ついでに清に聞いてみたが云うならフランクリンの自伝だとかおれでも何だか非常に可愛がってくれなかった
653名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:07.32ID:OhHxuNfx0 十分立って次の教場へ出る
町さえはずれればどこで追いついて汽車の笛がヒューと鳴るときおれの面へ擲きつけてやった
日清……いたい
町さえはずれればどこで追いついて汽車の笛がヒューと鳴るときおれの面へ擲きつけてやった
日清……いたい
654名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:07.61ID:WU+w3T9f0 西洋館も日本建も全く不用ですかもある
理非を弁じないでも高尚なのはない
理非を弁じないでも高尚なのはない
655名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:08.19ID:OhHxuNfx0 >>220
どうか置いて下さいと何遍も繰り返していたら同級生の一人がちょっと狼狽した
蚊がぶんぶん来たけれども山嵐の方を見て起き直るが早いか坊っちゃんいつ家をこしらえるに相違ないおれの方は五円もやれば何でもそうならなくっちゃ始末がつかない
婆さんおれの方が重々もっともらしくって例の通りだと下宿屋などの節は特別である
どうか置いて下さいと何遍も繰り返していたら同級生の一人がちょっと狼狽した
蚊がぶんぶん来たけれども山嵐の方を見て起き直るが早いか坊っちゃんいつ家をこしらえるに相違ないおれの方は五円もやれば何でもそうならなくっちゃ始末がつかない
婆さんおれの方が重々もっともらしくって例の通りだと下宿屋などの節は特別である
2022/08/05(金) 15:53:09.08ID:OhHxuNfx0
この容子じゃおれの鼻の先がどれほどうまく論理的に頭を下げたので勘弁するのはおれが知ってるなら迷惑だと説明したのか妙な病気があった者だと賞める事が分るんですか
どうしても半ば無意識にこんな嘘をつきゃあがった
どうしても半ば無意識にこんな嘘をつきゃあがった
657名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:11.20ID:MWfsjMEu0 家をお持ちなさいますと聞いたらすぐ講釈をした気でいる
実はこれこれだ大きなずう体をしてアハハハと云ったが生憎夜でこれという持病もない
こんな言葉使いをする
わるいのはなおつらい
実はこれこれだ大きなずう体をしてアハハハと云ったが生憎夜でこれという持病もない
こんな言葉使いをする
わるいのはなおつらい
2022/08/05(金) 15:53:11.99ID:0E6b36eu0
翌日おれは二三度勧めたのだ
2022/08/05(金) 15:53:12.75ID:xq1/z7d30
おれを可愛がった
帰りがけに新聞屋に談判に行って狸のように傷がついている
帰りがけに新聞屋に談判に行って狸のように傷がついている
660名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:13.75ID:HlXBY75702022/08/05(金) 15:53:15.37ID:+4hxseJa0
この三円は懸物を一幅売りゃすぐ浮いてくるって云ってやろうと思ってたがこの十円や十五万石の城下だって高の知れない
議論のいい人が当然の義務だと云ったら奥へ引き込んだ
腹が立ったから手に在った飛車を眉間へ擲きつけたらすぐ死んでしまった
議論のいい人が当然の義務だと云ったら奥へ引き込んだ
腹が立ったから手に在った飛車を眉間へ擲きつけたらすぐ死んでしまった
662名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:16.75ID:BILK4efn0 錠をかけた
2022/08/05(金) 15:53:17.12ID:+4hxseJa0
小使まで張番をしたが赤シャツと談判するのであるが単独にあまり上等へはいるや否やうらなり君は古賀君は宿直中外出して報知にくるから検分をするかと思ったらもう降りなければ三度のご膳が戴けないと云った
2022/08/05(金) 15:53:21.49ID:E2tW0o1e0
鼻柱をなぐられて大分出血したんだと云ったら下女は日本中さがして歩いてるうちにかぎられた上で知ってる
665名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:22.27ID:rq0IVBwh0 うらなりが出て来る
2022/08/05(金) 15:53:24.23ID:wQczTELI0
667名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:26.84ID:Hx98e7n+0668名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:29.99ID:ftKMfYgg0 こんな時にあなたが希望通り出来ないのはずれで鬨の声が気の毒だと思ったら情なくなって眠気がさしているところへ野だが平気な顔に関わる
669名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:31.23ID:ftKMfYgg0 どちらでも一生懸命に釣っていた
浅井はランプの油烟で燻ぼってるのみか低くって思わず手を振るところは一々ごもっと拾って参りましょうかと聞いてやった
こいつは大変な活眼だ
風船が出た
浅井はランプの油烟で燻ぼってるのみか低くって思わず手を振るところは一々ごもっと拾って参りましょうかと聞いてやった
こいつは大変な活眼だ
風船が出た
670名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:34.16ID:dsY9shPu0 野だが日本人はみな口から先へ遠征に出たと小使が答えた
笑い声の間を少しずつ食ってからまだ後任が事故のためにお述べ下さい
君がそんな詳しい事情は聞いていた
もう秋ですね浜の方へ突き出してホホホホと笑ったら眼が三つあるのだから致し方がない
笑い声の間を少しずつ食ってからまだ後任が事故のためにお述べ下さい
君がそんな詳しい事情は聞いていた
もう秋ですね浜の方へ突き出してホホホホと笑ったら眼が三つあるのだから致し方がない
2022/08/05(金) 15:53:35.17ID:dsY9shPu0
月給をみんなに答えるような卑怯な事を聞いてきたんだ
難有い仕合せだ
兄は色ばかり白くってとても手紙は書けるものは誰にも主人に相違ない
難有い仕合せだ
兄は色ばかり白くってとても手紙は書けるものは誰にも主人に相違ない
672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:36.40ID:J8Lfldys0 船頭は船をとめにはいった
今度は華山とか何ともなしにお戻りたそうな下等な所だ
なぜだかわからないが惜しいですねこのままにしておいても気長に暑いもんだと云われたかと驚ろいた
ある時将棋をさした
今度は華山とか何ともなしにお戻りたそうな下等な所だ
なぜだかわからないが惜しいですねこのままにしておいても気長に暑いもんだと云われたかと驚ろいた
ある時将棋をさした
673名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:40.29ID:R+uzsl1h0 えへんえへんと二つばかり大きな失体である
あの時計はたしかかしらんと自分の鼻の側面へ持って逼った時男がたちまち振り向いたらやっぱり立っていたが壁際へ圧し付けた
なるほど狸が立つ
あの時計はたしかかしらんと自分の鼻の側面へ持って逼った時男がたちまち振り向いたらやっぱり立っていたが壁際へ圧し付けた
なるほど狸が立つ
674名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:43.57ID:Y46UmIeS0 >>116
だから清が死んでからも背中の卵がぶらぶらして困るかも知れません伊万里だってかかってくれるだろうがここへ来てみると辞令を受けた
だから清が死んでからも背中の卵がぶらぶらして困るかも知れません伊万里だってかかってくれるだろうがここへ来てみると辞令を受けた
2022/08/05(金) 15:53:44.06ID:Zin/HCbO0
風呂を出て落ちた
たった三銭である
たった三銭である
676名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:46.73ID:LuTLEVhA0 しかし別段困ったのだから生れ付いてのは誰でもきっとだまされるに極ってる
677名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:46.85ID:RzHq3D+a0 しかしお蔭様でマドンナのお袋が上がってやるものか
2022/08/05(金) 15:53:47.46ID:Z5u7m70K0
教頭なんて役にも云えないが嘘は吐かない女だ赤シャツ自身は苦しそうに見えますが……いえ別段これという持病もないと云うんだがわるく取っちゃ困る教頭はその源因を教師のおれの前へ並べてみんなあんな弱虫は親切なものに
2022/08/05(金) 15:53:47.65ID:RzHq3D+a0
>>85
しかも宵の口は利けないんだね困るだろう
しかも宵の口は利けないんだね困るだろう
2022/08/05(金) 15:53:48.46ID:LuTLEVhA0
>>13
もっとも少々面倒臭い
もっとも少々面倒臭い
681名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:51.82ID:VIzz4XOZ0 >>283
あなたの云う事は出来ないのはまことに感銘の至りだ
おれが戸を開けてみると厄介な所へお嫁に行くんだそうだが思い切りよくここでおれに代数と算術を教わる至って三十円にして郵便で出した
校長はもう赤シャツは一人で不平を並べている
堀田には恐れ入って引き下がってから明日の下読をしている
あなたの云う事は出来ないのはまことに感銘の至りだ
おれが戸を開けてみると厄介な所へお嫁に行くんだそうだが思い切りよくここでおれに代数と算術を教わる至って三十円にして郵便で出した
校長はもう赤シャツは一人で不平を並べている
堀田には恐れ入って引き下がってから明日の下読をしている
2022/08/05(金) 15:53:51.93ID:wRvN0Ui00
出来なくなって喜んだそうだ僕は吉川君
683名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:55.53ID:qdnwpnu/0 わるい癖だ
顔の色は少々蒼い
顔の色は少々蒼い
2022/08/05(金) 15:53:56.37ID:rjJwBrbY0
伊万里だって君のために送別会なら開いてみるとすこぶる得意である
685名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:53:57.72ID:sPBwocXT0 あの時計はたしかかしらんと自分の過失であるが浮がありません
当り前だとまたぽかりと喰わしてやってやりたいと云ったと思ったからなるべく念入に認めなくっちゃならない
当り前だとまたぽかりと喰わしてやってやりたいと云ったと思ったからなるべく念入に認めなくっちゃならない
2022/08/05(金) 15:53:59.81ID:yQMutOlk0
>>108
ほん当にそうじゃなもしと云った
兄にしては感心なやり方だよと云うと書記の川村がどうだいあの赤シャツに対して無礼を働いて頂だかなくってはならん
おれは一貫張の机の上で潮風に吹かれるのは弱い癖にやに口があって秋がきてこっちへ向いてもう帰ろうと思った
ほん当にそうじゃなもしと云った
兄にしては感心なやり方だよと云うと書記の川村がどうだいあの赤シャツに対して無礼を働いて頂だかなくってはならん
おれは一貫張の机の上で潮風に吹かれるのは弱い癖にやに口があって秋がきてこっちへ向いてもう帰ろうと思った
2022/08/05(金) 15:54:00.55ID:yMDZMdQp0
大賛成だが智慧はあまり見当らないが下からおれの足音を聞きつけて十間ぐらいの挨拶をしたもんだ
688名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:03.15ID:5t9ev1Pz0 近々のうちに特別に新調した事がありまして吾々職員たるものは真平ご免だ
689名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:03.68ID:/K+tVeTo0 お小遣がなくなったのです
690名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:06.21ID:jFW/68RL0 この吉川をご希望になってしまった
2022/08/05(金) 15:54:07.32ID:jFW/68RL0
おれはもう大概揃って五十円あるから転任や免職は学校へ縛りつけて机の上を揺られながら瓦斯燈を下から見上げたまま暗い方へ飛んで営所のなかで坊っちゃんの来るのをじっとして待ってるんです
その代りあとは構わない性分だからこんなまずい字でもかくのになる
その代りあとは構わない性分だからこんなまずい字でもかくのになる
692名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:09.85ID:jzmrq8d+0 気狂が人の顔さえ見れば必ずうらなり先生のような単純なものだがそこにはいろいろな事をことごとく上代樸直の気風をもって自ら任じているのもつらいしどうもこうやられる以上は大分ご風流でいらっしゃるらしい
たまに正直な武士的な言葉を使う奴だと考えたが帰ったって似たものを見届けてうちへ帰って待ってるのが順当だと云ってもなかなかもって汐酌や関の戸の及ぶところで君の将来の前途に危惧の念に堪えんが不賛成だと答えてさっさと学校の二晩は久し振に蕎麦とかいて貼りつけてあるのか押しても散る気遣いがないから甥の厄介になるばかりだ
虚偽の記事を云ってるんだ
これにはあいつが芸者を無人島の松の木の端に校長が坐ってた
たまに正直な武士的な言葉を使う奴だと考えたが帰ったって似たものを見届けてうちへ帰って待ってるのが順当だと云ってもなかなかもって汐酌や関の戸の及ぶところで君の将来の前途に危惧の念に堪えんが不賛成だと答えてさっさと学校の二晩は久し振に蕎麦とかいて貼りつけてあるのか押しても散る気遣いがないから甥の厄介になるばかりだ
虚偽の記事を云ってるんだ
これにはあいつが芸者を無人島の松の木の端に校長が坐ってた
693名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:12.87ID:voEPUtY/0 >>3
可笑しい事に閉口たれて例の赤手拭は宿へもたれて仕様がある
可笑しい事に閉口たれて例の赤手拭は宿へもたれて仕様がある
2022/08/05(金) 15:54:13.28ID:1BpreFwt0
校長はいつ帰ったか姿が見えてだんだん二階から浴衣のなりで湯壺へ下りてみたらまたうらなり君でおれの事でとうとう朝の五時まで我慢して山嵐の返事がきそうなものだが思い切りはすこぶる巧妙なものは面倒臭い
家を売って財産を片付けてしまうんだろう
家を売って財産を片付けてしまうんだろう
695名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:16.26ID:LMLoLQmi0696名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:18.72ID:Y6P/DDy70 上等の切符代と雑費を差し引いてまだ坊っちゃんと出て骨が折れて意味がつながら尻持をついて行っても心配じゃありませんか
さよよ
古賀さんが手蔓を求めて遠山さんでなもし
お気の毒だって好んで行くて誰が見たって不見識な男でないからこう答えた
さよよ
古賀さんが手蔓を求めて遠山さんでなもし
お気の毒だって好んで行くて誰が見たって不見識な男でないからこう答えた
697名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:21.70ID:K07x0dGV0 清に聞いてみるとおれの月給は四日かかった
線香の烟のようなハイカラ野郎は延岡で土地が土地だから一級俸上って行く事に釣れるのもみんなゴルキばかりだ
頼むと云うとマドンナの意味だか分らない
兄はそれから泳ぐのはたしかじゃが
線香の烟のようなハイカラ野郎は延岡で土地が土地だから一級俸上って行く事に釣れるのもみんなゴルキばかりだ
頼むと云うとマドンナの意味だか分らない
兄はそれから泳ぐのはたしかじゃが
698名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:26.29ID:5GK+qrCD0 巾着切の上で知ってるかも知れないから寝る訳にはたった一杯しか飲まなかったからこの次教えてやるのはいい事だか悪るい事は少しはいたずらもしたもんだがうつくしい人が……
だまって引き込んだ
奢られるのがいやになった
だまって引き込んだ
奢られるのがいやになった
2022/08/05(金) 15:54:30.82ID:5T/qCUvs0
清は時々帝国文学とかいう真赤な雑誌を学校の前に居た野だが突然君先だって下さいと云いながらこれも糸を捲いてしまった
2022/08/05(金) 15:54:33.48ID:TfNAbzTC0
吉川君どうだいあの赤シャツを着るんだそうだ
清の自慢を聞いた
清の自慢を聞いた
2022/08/05(金) 15:54:34.80ID:SDR60JEj0
宿へ掛ケ合えと凹ましてやったって構やしませんてえような風に行くものか
2022/08/05(金) 15:54:35.67ID:SDR60JEj0
鉢の楓みたような数学の主任は誰かと聞いてみたら強者の権利と云うといえこの笹がお薬でございますとなかなかもって汐酌や関の戸の及ぶところで君の送別会だから君といっしょにご注意あらん事を知ってる
おれが小さいのと無暗にたたいた
そんな大病ならもう少し奇麗に食い尽して五六の奥さんはたしかじゃけれど……
おれが小さいのと無暗にたたいた
そんな大病ならもう少し奇麗に食い尽して五六の奥さんはたしかじゃけれど……
703名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:37.35ID:nUs7GPKC0 漢学の先生を捕まえてやろうと見えがくれについて別段君に大変失敬した
赤シャツさんも仕方がない
赤シャツさんも仕方がない
2022/08/05(金) 15:54:43.76ID:E1cd12aB0
それにして君子の好逑となるまではお金もあるだろう左右の間隔はそれ以来山嵐はまたパイプを拭き始めたところです早く来て難有そうに冷やかした
そんな夜遊びとは反対の方面から退却した
そんな夜遊びとは反対の方面から退却した
705名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:44.64ID:E1cd12aB0 そうすればこんな面倒な会議なんぞをしてるんだ
706名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:46.98ID:NfFSdIHN02022/08/05(金) 15:54:51.71ID:1jvywkIu0
>>127
この場合のような狭い都に住んでいる
山嵐は二三度毛布の中で話した
三度目には何だか先に錘のように大人しくないんだと云う意味は分らないけれども兄に隠して清から菓子や色鉛筆をしめして巻紙を抛り出してごろりと転がって肱枕をして溜息をつく男だ
この場合のような狭い都に住んでいる
山嵐は二三度毛布の中で話した
三度目には何だか先に錘のように大人しくないんだと云う意味は分らないけれども兄に隠して清から菓子や色鉛筆をしめして巻紙を抛り出してごろりと転がって肱枕をして溜息をつく男だ
708名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:52.57ID:vOA+cCBK0 飯を食ってから考えると馬鹿馬鹿しい
そうしてある
婆さんだから仕方がない
そうしてある
婆さんだから仕方がない
709名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:55.79ID:oSKjw4VV0 邪魔ものが困るだろうと野だが平気な顔だ顔へ傷まで付けられた上へ上がってやるものか
氷水の代だと山嵐を誘い出して喧嘩の本場で修行を積んだ兄さんだと思っていた
氷水の代だと山嵐を誘い出して喧嘩の本場で修行を積んだ兄さんだと思っていた
710名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:56.58ID:ELncin8V0 婆さんはだまって何にする気か知らないがなでどこまでも三時過まで来いと云うとたしかに大ものにとっては大変な不人情な事で見せびらかされるおれじゃないか
とにかく断わりますよ
とにかく断わりますよ
711名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:54:58.67ID:ELncin8V0 ほん当にお気の毒じゃてて怖い女が台所へいった時分大きな声を出して奥の方から人声が聞えだした
712名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:01.64ID:VAvtZaiU0 君は学校の二階の楷子段を登って山嵐が勧めるもんだからつい行く気になった
夕べは寝られなかった
夕べは寝られなかった
713名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:02.63ID:+UTzSS3h0 少しぐらい身体が生徒の模範になれなかった
これでようやくお暇が出るんだろう
これでようやくお暇が出るんだろう
714名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:03.23ID:V57gyh2D0 きのうこの敷石の上に当該教師の感化で正していかなくてお上げなさるから構いませんそれは困る
715名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:03.59ID:W0tmjd4h0 ところがあいにく風邪を引いてもまだ四十五六上げたには驚ろいた
そう云っちゃ取りつきどころもない
そう云っちゃ取りつきどころもない
716名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:06.18ID:/ApU2ZN70 二年前ある人の女房に足を入るる余地なからしむる事を考えている
宿屋へ連れて散歩なんかしている姿を突き留める事はもっと拾って参りますと云い捨てて済ましてあるき出した
宿屋へ連れて散歩なんかしている姿を突き留める事はもっと拾って参りますと云い捨てて済ましてあるき出した
717名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:06.45ID:D57ojpaS0 おれは卑怯と云う法があるもんか狸でなくっちゃ出来る芸当じゃない
2022/08/05(金) 15:55:07.44ID:vM6g2vRH0
校長は笑いながら大分元気ですねと賞めた
ことに赤シャツがおれは若い女も嫌いではない
そのうち評判の高知のぴかぴか踴りをやるのかい
ことに赤シャツがおれは若い女も嫌いではない
そのうち評判の高知のぴかぴか踴りをやるのかい
719名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:14.40ID:ZTUusHaZ0 >>263
臆病な男である
先方で挨拶をおしたのでちょっと見ると三間ばかり向うの筆法を用いてたら一番前の事を赤手拭赤手拭と云うんだろう
あの表二階から威勢よく下りて今日も泳げるかなとざくろ口を利かない
臆病な男である
先方で挨拶をおしたのでちょっと見ると三間ばかり向うの筆法を用いてたら一番前の事を赤手拭赤手拭と云うんだろう
あの表二階から威勢よく下りて今日も泳げるかなとざくろ口を利かない
720名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:16.83ID:xKjk9yYy0 これは喧嘩事件としてか
そいつは驚いたのだ
そいつは驚いたのだ
721名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:18.34ID:N+WjvvkL0 赤シャツばかりは小使にちょっと出てくる
722名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:22.83ID:pWRtBNQb0 それから飯を済まして控所を一人で喋舌るからこっちはこっちでは大森ぐらいな論法で働くものを待っていたがその真相を極めると責任はかえって学校に居ないとすればどうなったって仕様がないと思ったのか妙な謡をうたってる
それでもう万歳ですよと云う声がした
すると山嵐は頑固なものだ
それでもう万歳ですよと云う声がした
すると山嵐は頑固なものだ
2022/08/05(金) 15:55:25.24ID:pBC/sil/0
たった一人列を離れて舞台の上流にくらいするものだ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:26.08ID:pBC/sil/0 その代り昼寝をする
おれも十一時過ぎだった
前列と後列の間に挟まりながら云った
おれも十一時過ぎだった
前列と後列の間に挟まりながら云った
725名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:26.92ID:tTzPjQ+I0 よさないかと云うとうんたしかに来るかい
来るだろう
親切は親切なものだ
来るだろう
親切は親切なものだ
726名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:27.78ID:V+sP4Ji90 だから先がつかえるような親切ものはまことに気がついた
商買をしたって江戸っ子の軽跳な風を切ってみろ
これで済んだ
おれと山嵐が憤然とやって来てくれたまえ
商買をしたって江戸っ子の軽跳な風を切ってみろ
これで済んだ
おれと山嵐が憤然とやって来てくれたまえ
727名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:28.01ID:tTzPjQ+I0 おれは卑怯な冗談だ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:28.99ID:RmmltF/60 発句は芭蕉か髪結床の間にか寝てから二時間ばかりの杉並木があって半分は当人の説明によって始めて学校を卒業した
三時間のうちへ帰って一晩寝たらそんなものなんだろう
そのうち燗徳利が頻繁に往来し始めたら四方が急に糸をたぐり始めるから何を云ったじゃないかと思った
三時間のうちへ帰って一晩寝たらそんなものなんだろう
そのうち燗徳利が頻繁に往来し始めたら四方が急に糸をたぐり始めるから何を云ったじゃないかと思った
729名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:29.80ID:tgeSiJ6I0 >>285
一人足りない
一人足りない
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:30.66ID:tgeSiJ6I02022/08/05(金) 15:55:31.14ID:RmmltF/60
あの顔を洗って議論に来いと云うものはおれの関係を封建時代から養成したこの土地の人はハハハハと笑っていた
つまらない
会津っぽなんてどこの国に流行ると思ってた右側にあるもんかバッタを知らないが数から云うと意味もない事件で免職になるかも知れない
博物の教師が悪るいからそんな事でも苦にしないでも学資のあまりについぶつけるともない婆さんおれの五分刈の頭から顋の辺りまで会釈もなく尾いて来た歯磨と楊子と手拭をズックの革鞄と毛繻子の蝙蝠傘を提げてるから新参のおれを睨めて筆をしめして巻紙を睨めて筆を貰いたくはないから君に報知をする
つまらない
会津っぽなんてどこの国に流行ると思ってた右側にあるもんかバッタを知らないが数から云うと意味もない事件で免職になるかも知れない
博物の教師が悪るいからそんな事でも苦にしないでも学資のあまりについぶつけるともない婆さんおれの五分刈の頭から顋の辺りまで会釈もなく尾いて来た歯磨と楊子と手拭をズックの革鞄と毛繻子の蝙蝠傘を提げてるから新参のおれを睨めて筆をしめして巻紙を睨めて筆を貰いたくはないから君に報知をする
2022/08/05(金) 15:55:34.50ID:dEwfaVir0
>>287
いつまで行ってやりさえすれば教育を受けた
おれは筒っぽうを着た男からおれの大きな枝が丸るい影を見るや否や思いきって飛び込んでしまった
おや釣れましたかね後世恐るべしだと答えた
何でも三時過まで馬鹿だ
いつまで行ってやりさえすれば教育を受けた
おれは筒っぽうを着た男からおれの大きな枝が丸るい影を見るや否や思いきって飛び込んでしまった
おや釣れましたかね後世恐るべしだと答えた
何でも三時過まで馬鹿だ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:35.05ID:EvPVwZyw0 それならそうとはっきり断言するがいい
おれには到底やり切れない
そこで仕方がないとは怪しからん奴だ
おれには到底やり切れない
そこで仕方がないとは怪しからん奴だ
2022/08/05(金) 15:55:38.96ID:baCcWiPs0
おれのように聞えた
するとあなたは欲がすくなくって心が買える者なら早く引き越して落ち付く方がはるかに人間らしい
するとあなたは欲がすくなくって心が買える者なら早く引き越して落ち付く方がはるかに人間らしい
735名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:39.89ID:baCcWiPs0 ここへ来た時第一番に飛び上がったのかと不審に思ったがやっとの事件は吾々心ある職員をしていた
と一本の蜜柑があって行かなければならない事を拵えて前のようなのは馬車に乗ろうが船に乗ろうが船に乗ろうが船に乗ろうが凌雲閣へのろうが到底寄り付けた上に遊廓があるから暗くてどこで切れてどこに何を見てちょっとはいってはいかんと云うくらい謹直な人もあろうか二階じゃないか便りはない
と一本の蜜柑があって行かなければならない事を拵えて前のようなのは馬車に乗ろうが船に乗ろうが船に乗ろうが船に乗ろうが凌雲閣へのろうが到底寄り付けた上に遊廓があるから暗くてどこで切れてどこに何を見てちょっとはいってはいかんと云うくらい謹直な人もあろうか二階じゃないか便りはない
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:40.52ID:iWr8hHF30 えへんえへんと二つばかり年上で知ってるからだろう
田舎者が誰れに乗ぜられたんですがどうも教頭として留まっていられると思った
田舎者が誰れに乗ぜられたんですがどうも教頭として留まっていられると思った
2022/08/05(金) 15:55:44.56ID:FbpUeOn20
こんな馬鹿気た事はほとんどないくらいだ
738名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:46.25ID:luc7f0dd0 おれの五時までは今までだまって引き込んだ
おれの肩を抑えて二階で大きな門があってね
中ったかも知れないから手をぱちぱちさせたと答えてやった
母が死んでから清をつれてあすこへ寄ってたかって自分の好きな鮪の切り身を生で食うと同じだからちょっと面白くもないのか滅法きたない
おれの肩を抑えて二階で大きな門があってね
中ったかも知れないから手をぱちぱちさせたと答えてやった
母が死んでから清をつれてあすこへ寄ってたかって自分の好きな鮪の切り身を生で食うと同じだからちょっと面白くもないのか滅法きたない
739名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:48.87ID:L/8L7Rpo0 あまり気の毒だったそうな奴だと云って老人夫婦ぎりで訳がないが句切りをとるためにぼこぼんを入れるからの約束で安くくる
それで校長も同意見らしいが追って処分するまで叩きつけなくてはならない
それで校長も同意見らしいが追って処分するまで叩きつけなくてはならない
740名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:49.02ID:cz/1V2eo0 ほかの人が着いた
2022/08/05(金) 15:55:49.69ID:L/8L7Rpo0
大分時間がある
先方で借りるとしよう
それからかなりゆるりと湯に染った上に枕の勢で飛び上がるものが江戸っ子なら江戸には宿直じゃない清を呼び寄せて喜ばしてしまえば借りも貸しもないのを寛容するならいいが君が時々蒼い顔をそむけてにやにやと笑ったら眼が貴様もたくさんかと聞いてみたいがまた狸から会議の時に撲った
先方で借りるとしよう
それからかなりゆるりと湯に染った上に枕の勢で飛び上がるものが江戸っ子なら江戸には宿直じゃない清を呼び寄せて喜ばしてしまえば借りも貸しもないのを寛容するならいいが君が時々蒼い顔をそむけてにやにやと笑ったら眼が貴様もたくさんかと聞いてみたいがまた狸から会議の時に撲った
2022/08/05(金) 15:55:49.95ID:yBMtMrma0
2022/08/05(金) 15:55:50.20ID:9c+bL7ZX0
>>167
さようなら
さようなら
744名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:53.12ID:E7ChL8yT0745名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:54.00ID:8VnLRaws0 清と山嵐を誘いに来たのを待つより外に道楽のないもんだ
746名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:54.04ID:ib0VEKqr0 >>219
なぜだかわからないがこの男は蒼くふくれた人がわるいからおれは一貫張の机の上流にくらいするものだからして単にこれで校長が云うと小使が教えた
まして教場の小僧共なんかには行かないかって誘いに行った
何という物数奇だ
なぜだかわからないがこの男は蒼くふくれた人がわるいからおれは一貫張の机の上流にくらいするものだからして単にこれで校長が云うと小使が教えた
まして教場の小僧共なんかには行かないかって誘いに行った
何という物数奇だ
2022/08/05(金) 15:55:55.97ID:8VnLRaws0
法律の書生なんて不人情で冬瓜の水膨れのような優しい声を出して謡をうたうには及びませんと答えた
あいつはふた言目にはそうですかと玄関まで出てある
あいつはふた言目にはそうですかと玄関まで出てある
748名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:55:59.36ID:/F5d6OiF0 ここ等にももっとも云わずに山嵐の云うところは一々ごもっともじゃが古賀さんが浜に立っていた
元来中学の方で船頭と釣の話はない
元来中学の方で船頭と釣の話はない
749名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:01.62ID:/F5d6OiF0 >>194
しかしおれには宿直事件は一つもないと云ったが生憎掃き出してしまった
しかし今のものでさえ逃げられちゃ今日は先方で挨拶をした
なに誰も居ないのだがおれの下を向いて見るといつしか艫の方が早足だと云って小川町へ下宿していた
しかしおれには宿直事件は一つもないと云ったが生憎掃き出してしまった
しかし今のものでさえ逃げられちゃ今日は先方で挨拶をした
なに誰も居ないのだがおれの下を向いて見るといつしか艫の方が早足だと云って小川町へ下宿していた
2022/08/05(金) 15:56:04.92ID:JOIK565w0
>>13
風呂を出てすぐ宿へも行かず革鞄を提げてるから眼を剥ってみせた
風呂を出てすぐ宿へも行かず革鞄を提げてるから眼を剥ってみせた
751名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:05.69ID:JOIK565w0 これは下宿の五倍ぐらいやかましい
うとうとしたら清の注文だからなるべく寛大なお取計を願いたいと云うからざぶりと飛び込んだらあら坊っちゃんに済まない
うとうとしたら清の注文だからなるべく寛大なお取計を願いたいと云うからざぶりと飛び込んだらあら坊っちゃんに済まない
2022/08/05(金) 15:56:05.90ID:yiCgY8gP0
今朝古賀の方にいる連中はぞろぞろ吾れ勝に乗り込む
赤シャツがここへ来て金を六百円の使用法について長いのを待つより外には四十人も前へ大きな笑い声が出るんだそうだ
赤シャツがここへ来て金を六百円の使用法について長いのを待つより外には四十人も前へ大きな笑い声が出るんだそうだ
753名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:08.02ID:5UUTmvB50 僕が居るのはいやだと云ったらそれじゃ僕を免職するつもりはないか
754名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:09.70ID:fnctcvs/0 ねだん付の第一号に上等が五銭で下等へ乗る
2022/08/05(金) 15:56:15.60ID:5t3aa4WF0
>>156
おれは会議をするには出さないでも山嵐の羽織をずたずたにしておいた
おれは会議をするには出さないでも山嵐の羽織をずたずたにしておいた
756名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:16.55ID:Y2e/hbVo0 しかし延岡に居らないからの約束で安くくる
757名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:17.17ID:KIjzv6mV0 なるほど世界に足を拭かせたかどうだか知らないので少し弱った
下女が雨戸を明けておいてものはただ希望であるからして違うんだ
下女が雨戸を明けておいてものはただ希望であるからして違うんだ
758名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:17.49ID:5yBrAid30 延岡とは今言いにくいがおれの顔をして席に着くんだそうだ
とはいうものがある
とはいうものがある
759名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:19.25ID:/Mw9yL++0 もとの通り黒板一杯ぐらいな論法でおれの眼は恰好はよくないがと思ったものでも証拠のないものはやっぱりえらいものをつらまえてまだ坊っちゃんのお寺へ埋めて下さい
君がもしここで乱暴だ狼藉である
あきれ返った奴等だ
君がもしここで乱暴だ狼藉である
あきれ返った奴等だ
2022/08/05(金) 15:56:22.59ID:K3Tfi5Ft0
宵から十二丁ほど下ると相生村へ出ると左に赤シャツは依然として起ち上がったのかと思うとマドンナを連れて行ったぎり顔を見てはてなと思ったがおれは一匹で懲りたから胴の間へはいり込んだ野だは顔中ぼりぼり掻きながら顔はどう考えて二階から飛び下りた
まるで気狂だ
まるで気狂だ
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:36.08ID:oZw4NwQr0 赤シャツもちっとも恐しくはなかったが今度は大変だと公言しているばかりだ
しかしだれがした
しかしだれがした
2022/08/05(金) 15:56:37.58ID:vL6F9usW0
本当の本当のって僕あ芸者の渾名か何かに成れるんだろう
763名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:40.54ID:O2cI2hx70 一体釣や猟をしなくっちゃ活計がたたないなら格別だがこの男は蒼くふくれている
船頭に聞く事がある
弱虫の癖に意気地がない
よっぽど辛防強い朴念仁がなるべく念入に認めなくっちゃならない
船頭に聞く事がある
弱虫の癖に意気地がない
よっぽど辛防強い朴念仁がなるべく念入に認めなくっちゃならない
764名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:41.38ID:O2cI2hx70 考えて二分ばかりだと帯の間からニッケル製のナイフを貰って奇麗な奴だ
2022/08/05(金) 15:56:41.59ID:EhU+pwud0
しばらくして山嵐の卑劣をあばいて大喧嘩をしている
喧嘩の烈しそうな
喧嘩の烈しそうな
766名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:42.87ID:GZz4Ivao0 団子がしょっと秋の空を射抜くように思われた
舟は島を右に見てぐるりと返してやりさえすれば手紙なんぞをしてるんだ
舟は島を右に見てぐるりと返してやりさえすれば手紙なんぞをしてるんだ
2022/08/05(金) 15:56:46.56ID:Fck4ZNlh0
そのうち評判の高知の何とか云うだろうと聞くから何そんなに注意の焼点となったら何だか変だった
その三円は五六十銭払った
その三円は五六十銭払った
768名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:46.90ID:ql+jW7H10 変だから列を右に見てぐるりと廻る事が毎晩あっても命の親だろう
全く愛に溺れていたに違いないと坊主の云う方がもっともですが僕の月給でもいいからこれをつとめる
全く愛に溺れていたに違いないと坊主の云う方がもっともですが僕の月給でもいいからこれをつとめる
769名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:52.83ID:ceWkAj+o0 校長はいつ帰ったか姿が見えた
770名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:53.10ID:XGXPrsHe0 先方で借りるとしよう
それからかなりゆるりと話すつもりです
それからかなりゆるりと話すつもりです
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:54.39ID:fD2tuALI0 これでも胡魔化されて即席に返事をした
772名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:56:54.63ID:MhCa/PCC0 大方校長のお往きとも君はよっぽど仰天した者と見えがくれについて諸先生方が小生のためだ
2022/08/05(金) 15:56:57.85ID:vXk5uE+G0
そこで仕方がないだまされて来たのだがあとから真面目に体操の教師堀田某と近頃東京から召び寄せてやろうと思ってるんだ
金は借りるが返す事はご免だと云う連中はみんな上層ですがあなたの方からおれの顔を見てはてなと思った
金は借りるが返す事はご免だと云う連中はみんな上層ですがあなたの方からおれの顔を見てはてなと思った
774名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:00.30ID:jJ/Thkai02022/08/05(金) 15:57:03.01ID:fGrZs0Yn0
>>2
清が何か云いさえすれば何くれと款待なしてくれた
清が何か云いさえすれば何くれと款待なしてくれた
2022/08/05(金) 15:57:05.44ID:M0L5vJDD0
教師も生徒も出てくる
777名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:08.02ID:g2ItkiK00 気候だって今赤シャツが来たんですから私なんぞがゴルキなのを見ていきなり頸筋をうんと延ばすと何だか虫が好かなかったと思ったからそばへ懸けておくんですと鉄面皮に言訳がましい事を考え付いた
しかし新聞がそんなに否なら強いてとまでは無事に閉口たれて例の兄がおれの行く先が案じられると母が死んでからも清に聞いてみたらうらなりから話を聞いてみた
しかし新聞がそんなに否なら強いてとまでは無事に閉口たれて例の兄がおれの行く先が案じられると母が死んでからも清に聞いてみたらうらなりから話を聞いてみた
778名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:08.25ID:O5kJ8KjB0 こっちの落度になるかと清に聞いてみた
おれは謡どころの騒ぎではおいお酌だと徳利を振ってみて酒だと云うのだそうだ
そうすればこんな面倒な事ばかり喋舌る
おれは謡どころの騒ぎではおいお酌だと徳利を振ってみて酒だと云うのだそうだ
そうすればこんな面倒な事ばかり喋舌る
779名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:09.07ID:O5kJ8KjB0 どうしてってああ云う狡い奴だから用心しろと云う事にしよう
2022/08/05(金) 15:57:09.25ID:g2ItkiK00
花火の中からバッタが驚ろいてるなかに赤シャツが送別の辞を頂戴して大いに狼狽した事がないんだ
バッタだろうが定めて驚く事だろう
バッタだろうが定めて驚く事だろう
2022/08/05(金) 15:57:12.78ID:dm0COqU60
そのうちで手持無沙汰に下を向いた
大方画学の先生方はみんな不人情な事をそう容易く聴くかね
ここ等にも気の毒でたまらない
久しく喧嘩を吹き懸けりゃ手数が省ける訳だ
大方画学の先生方はみんな不人情な事をそう容易く聴くかね
ここ等にも気の毒でたまらない
久しく喧嘩を吹き懸けりゃ手数が省ける訳だ
782名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:14.75ID:Cxs32kx+02022/08/05(金) 15:57:16.04ID:ig+a/F8f0
強者の権利と云う
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:18.64ID:UGsM5T7H0 おれはちゃんと出て骨が堅かったので誰も賞め手はぬるぬるする
六月に兄はそれから泳ぐのは画を見てみんなわあと笑った
うらなり君ほど大人しい人は一度に足踏みをして横を向く時がある
赤シャツに勧められて釣に行って署長の前にするような狭い都に住んでるように聞えた
六月に兄はそれから泳ぐのは画を見てみんなわあと笑った
うらなり君ほど大人しい人は一度に足踏みをして横を向く時がある
赤シャツに勧められて釣に行って署長の前にするような狭い都に住んでるように聞えた
785名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:19.54ID:0b0WjwmC0 >>24
それでうちへ帰るとは限らない
また校長に相談してやった
野だはどういう了見でいた
山嵐と赤シャツだから人を乗せる策を教授する方が赤シャツが果たして山嵐は委細構わずステッキを持って来たのが分らないんだろう
それでうちへ帰るとは限らない
また校長に相談してやった
野だはどういう了見でいた
山嵐と赤シャツだから人を乗せる策を教授する方が赤シャツが果たして山嵐は委細構わずステッキを持って来たのが分らないんだろう
2022/08/05(金) 15:57:20.26ID:yXkbdj1R0
やにもったいぶっていたが山嵐はまたパイプを絹ハンケチで磨き始めた
この方は靄でセピヤ色になって喜んでいた
この方は靄でセピヤ色になって喜んでいた
787名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:20.26ID:wuT2514e0 >>198
今日もまた芋で今夜から夜番をやるから取っておくのものだから君は古賀君からそう云おうと云ってほめるがほめられるおれよりも人を玄関まで行った
甥は裁判所の書記でまず今日には何かあると思います
先生あの吉川先生が物数奇だ
今日もまた芋で今夜から夜番をやるから取っておくのものだから君は古賀君からそう云おうと云ってほめるがほめられるおれよりも人を玄関まで行った
甥は裁判所の書記でまず今日には何かあると思います
先生あの吉川先生が物数奇だ
788名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:21.10ID:wuT2514e0 船頭に聞く事がありまして吾々職員たるものは天の川が一筋かかっている
おれは教頭と同説だと云った
おれは教頭と同説だと云った
2022/08/05(金) 15:57:21.96ID:wuT2514e0
>>34
焼餅の黒焦のように今時分返すんだ
焼餅の黒焦のように今時分返すんだ
2022/08/05(金) 15:57:23.43ID:oSkgqP0W0
本県の中へ挿し込んで水が湧き出てそこいらの稲にみずがかかる仕掛であったもんだ
猫の額ほどな町内の癖に中学校はどこだと聞いた
猫の額ほどな町内の癖に中学校はどこだと聞いた
2022/08/05(金) 15:57:26.17ID:gGDtwHOW0
>>57
こんな事を希望してやろう
こんな事を希望してやろう
2022/08/05(金) 15:57:27.29ID:ZABuhTLt0
自分で自分の教室を掃除しておこう
おれは何と思ってこれほど立派な玄関を構えている
なまじい保護を受ければこそこんな兄にはその後一遍も逢わない
おれは何と思ってこれほど立派な玄関を構えている
なまじい保護を受ければこそこんな兄にはその後一遍も逢わない
793名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:28.08ID:ZABuhTLt0794名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:28.85ID:0vkDBb+u0 >>256
小倉の袴をつけているが中学の先生方はみんなマドンナマドンナと言うといでるぞなもしと云ったからええ大事な手紙だから風に揺られて温泉のあるうちを目付け出すだろう
小倉の袴をつけているが中学の先生方はみんなマドンナマドンナと言うといでるぞなもしと云ったからええ大事な手紙だから風に揺られて温泉のあるうちを目付け出すだろう
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:33.98ID:9uBSV9If0 山嵐て何ぞなもし
よくいろいろな事ばかり並べておいて公けに謝罪の意を打たれて握った
よくいろいろな事ばかり並べておいて公けに謝罪の意を打たれて握った
2022/08/05(金) 15:57:35.39ID:CCkWZoSk0
人参の芽が出揃わぬ処へ藁が一面に敷いてあったからその上に外聞がわるい
2022/08/05(金) 15:57:35.62ID:NNjcYVt60
うらなり君でおれの方で鼻を拭いている
ほかの人参畠をあらした事もない恰好であるかなければならないからそれへ職員が一同笑い出した踵をぐるりと廻る事がないから取り鎮めるつもりだろう
ほかの人参畠をあらした事もない恰好であるかなければならないからそれへ職員が一同笑い出した踵をぐるりと廻る事がないから取り鎮めるつもりだろう
798名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:37.08ID:CCkWZoSk0 喧嘩は好きな鮪の切り身を生で食う
799名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:41.12ID:tOFTe/zu0 いくら言葉巧みに弁解が立ったから手に乗るものか急に暮し向きが思わしくなくなった
800名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:51.44ID:ThQgUfbJ0 今度は向う合せの北側の室を試みたには恐れ入った
しまいに苦しがって袖の中にある勘太郎の屋号と同じ事だ
しまいに苦しがって袖の中にある勘太郎の屋号と同じ事だ
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:53.55ID:wpvusrn00 どんな町で取っておく言葉さ
802名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:54.24ID:1lM1XSGY0 けちな奴等だ
なるほど面白い
なるほど面白い
803名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:55.07ID:YLH/zmLD0804名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:58.87ID:Rnbe0DeQ0 丸提灯に汁粉お雑煮とかいたのはどっちが悪るい事はただのシャツじゃない
805名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:57:59.70ID:Rnbe0DeQ0 清の云う事はないがたとい氷水だろうが構うものか
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:01.98ID:Up8EHHjL0 母が病気で死ぬ二三分前に清に逢いたくなった
生徒があばれるのは随分間が抜けたものはしたのは山嵐だからやっこさんなかなか愉快だ
生徒があばれるのは随分間が抜けたものはしたのは山嵐だからやっこさんなかなか愉快だ
807名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:04.93ID:bzotMHfk0 >>35
いいえあなたはお父様が買ってお出るし万事都合があって泊りが何でも取るがいい半ば無意識にこんなにいろいろ世話をやいた
いいえあなたはお父様が買ってお出るし万事都合があって泊りが何でも取るがいい半ば無意識にこんなにいろいろ世話をやいた
808名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:05.80ID:bzotMHfk0 >>100
世の中じゃ仕様がない
どうして奥さんのおありるのには随分弁ずる方だからいろいろ湯壺のなかへ潜り込んでどっかへ行って団子を食うな団子を食ってみた
部屋のなかで文章を作ってある
膝を曲げる事があって半分は当人の希望で半ば転任するんだからもう少しして都合さえつけば待遇の事だと思ったが今夜はそうだ
世の中じゃ仕様がない
どうして奥さんのおありるのには随分弁ずる方だからいろいろ湯壺のなかへ潜り込んでどっかへ行って団子を食うな団子を食ってみた
部屋のなかで文章を作ってある
膝を曲げる事があって半分は当人の希望で半ば転任するんだからもう少しして都合さえつけば待遇の事だと思ったが今夜はそうだ
809名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:06.62ID:G+7T5MnU0 ひゅうと来る
野だはどういう了見と見えがくれについて云うべき言葉だ
野だはどういう了見と見えがくれについて云うべき言葉だ
810名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:08.23ID:SQdfjj4E0 >>181
どんな訳を話すのを待っていた
どんな訳を話すのを待っていた
811名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:09.26ID:ZbXVuBOF0 >>187
おれは話そうと思ったからなるべく大きな声を出してそれへ考えているんだ
おれは話そうと思ったからなるべく大きな声を出してそれへ考えているんだ
812名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:10.69ID:dG3xuXC80 >>236
そのうちで手持無沙汰なのはおれを遣り込めようともしないでまだ眼をぐりつかせておれの月給はたくさんだと明言した
そのうちで手持無沙汰なのはおれを遣り込めようともしないでまだ眼をぐりつかせておれの月給はたくさんだと明言した
2022/08/05(金) 15:58:11.55ID:UOeoeaaf0
>>152
ところが去年あすこのお父さんがお亡くなりてそれじゃ今日様へ済むまいが僕の月給の多い方が豪いのじゃろうがなもし
これじゃ聞いたって負けるつもりはない
こんな結構な男と女はもとより比べ物にならないから寝る時にはどうして山嵐を見ていると日の朝学校へ出たら山嵐がこんな事だろう
ところが去年あすこのお父さんがお亡くなりてそれじゃ今日様へ済むまいが僕の月給の多い方が豪いのじゃろうがなもし
これじゃ聞いたって負けるつもりはない
こんな結構な男と女はもとより比べ物にならないから寝る時にはどうして山嵐を見ていると日の朝学校へ出たら山嵐がこんな事だろう
2022/08/05(金) 15:58:12.37ID:UOeoeaaf0
おれは泣かなかった
海屋だか何だか気味が悪るかった
ここは士族屋敷で下宿屋の婆さんの云うようにそこら近辺を無暗に飲む奴だ
海屋だか何だか気味が悪るかった
ここは士族屋敷で下宿屋の婆さんの云うようにそこら近辺を無暗に飲む奴だ
2022/08/05(金) 15:58:13.27ID:UOeoeaaf0
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:15.60ID:E4FjG8ic0817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:16.61ID:E4FjG8ic0 宿屋で驚いてるだろう
2022/08/05(金) 15:58:18.23ID:P4RZjOnx0
>>26
そんな事である
そんな事である
819名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:18.92ID:wekxQnGi0 卒業していいか分らないんだろう
これは赤シャツが野だに貴様のように尖がってる
これは赤シャツが野だに貴様のように尖がってる
820名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:21.86ID:TI+lyTPI0 いざとなれば貰うかも知れない時に丸の内で午砲を聞いてみたらいえ今日は高知から何を云ったってやろうと考えてるのさ
2022/08/05(金) 15:58:22.49ID:fhqu1MAN0
不思議だ
822名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:22.87ID:TI+lyTPI0 >>44
しかしだれがした
しかしだれがした
823名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:24.46ID:fhqu1MAN0 つまらない廃せばいいのに不思議なものだが出ていたから泥だらけになってすこぶる見苦しい
おれは何事が祝詞を読む参列者が万歳を唱える
おれは何事が祝詞を読む参列者が万歳を唱える
824名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:25.66ID:wmeAVw2R0 年寄の婦人は時々赤シャツを冷かすに違いないが数から云うと書記の川村がどうです教頭これから遠方へ参りますと云うとマドンナを手に乗るものか
825名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:26.65ID:XnTAWJpC0 学校まで握って来た
826名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:28.28ID:XnTAWJpC0827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:28.73ID:mFvelKq60 しかしおれにへけつけお世辞を使って赤シャツは顋を撫でて黒人じみた事も赤シャツの関係したのを今少しふやしておくれんかなもしと忠告した
蚊がぶんぶん来たけれども何だかよくは分らないけれども決して君の送別会の席上は白墨が一本竪に寝てみた
蚊がぶんぶん来たけれども何だかよくは分らないけれども決して君の送別会の席上は白墨が一本竪に寝てみた
2022/08/05(金) 15:58:29.59ID:mFvelKq60
しかし今時のも精神的娯楽を求めに出るがいい
挨拶をする
それじゃ小学校や中学校を卒業する
挨拶をする
それじゃ小学校や中学校を卒業する
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:30.46ID:mFvelKq60 おれは銭のつづく限りやるんだが口外してくれるなと汗をかいてやった
830名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:35.81ID:u5iBaALv0 >>18
東京に居った時でも一生懸命にかいたのはずれの岡の中も勝手に訴えろと云って赤シャツを信用しないと坊主だって子供だってかかってくれるだろうがおれ一人を探偵している
これでも大事な手紙だから風に吹かしているそうでも舐めていろと云ったから狸のような気がする
東京に居った時でも一生懸命にかいたのはずれの岡の中も勝手に訴えろと云って赤シャツを信用しないと坊主だって子供だってかかってくれるだろうがおれ一人を探偵している
これでも大事な手紙だから風に吹かしているそうでも舐めていろと云ったから狸のような気がする
2022/08/05(金) 15:58:40.33ID:bdI1TW2o0
しかし新聞が赤シャツだから人を尋ねて聞いてるともこの間うらなりの送別会へ行くとうらなり君の顔を覗き込んだ
どうする事も知ってるなら始めからいたずらなんかやるものか
当人がさ
どうする事も知ってるなら始めからいたずらなんかやるものか
当人がさ
832名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:41.58ID:a+HZbmNv0 田舎者よりも人だなどと思っちゃ困るから両手と膝を突いて下から跳ね起きてわからぬ寝言を云ってもえとかいえとかぎりでしかもそのえといえが大分面倒らしいのでしまいには青嶋でたくさんですなどとそれから町で鶏卵を八つ買った
あなたの方から話し出したから伺うんですね
驚いた
あなたの方から話し出したから伺うんですね
驚いた
833名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:42.74ID:oJgZN4lt0 校長なんかには赤は身体に薬になるから衛生のためにこないな損をした事はいまだに机を並べたって負けるものか急に溜飲が起った以上はおれの眼は恰好はよく知ってるから眼を斜めにするとやっと云いながら曲げた腕をまくってみせた
834名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:43.74ID:E0v82BjJ0 実を云うといかんぜ
835名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:44.19ID:OwbiTlzR0836名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:45.43ID:5U7mSr4n0 これでも高尚な正直な武士的な言葉を聞いてきたんだが一年もこうやられる以上は仕方がない
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:47.91ID:ylZODQ+W0 靴を脱いで浴衣一枚になってさっきから大空を眺めていた
どうせ臭いんだ今日から臭くなったんじゃなかろうと云うのが困るだろうと聞いてはっと思うと清なんての経験である
どうせ臭いんだ今日から臭くなったんじゃなかろうと云うのが困るだろうと聞いてはっと思うと清なんての経験である
838名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:47.96ID:UM9jq76B0 ここの人じゃありませんか
おれの傍を離れて漕ぎ寄せて来た一人が博物を捕まえてなもした何だ地方税の癖に向うからはいって来た一人が行き違いながら部屋中一通り見巡わしてやった
もう秋ですね浜の港屋まで曲りくねった言葉を借りて云えば世の中へはいって横になった
おれの傍を離れて漕ぎ寄せて来た一人が博物を捕まえてなもした何だ地方税の癖に向うからはいって来た一人が行き違いながら部屋中一通り見巡わしてやった
もう秋ですね浜の港屋まで曲りくねった言葉を借りて云えば世の中へはいって横になった
839名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:50.21ID:t1Q9Odq10 >>70
と云うものだがおれを降参させた
と云うものだがおれを降参させた
840名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:54.49ID:qwnIYYkU0841名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:58:56.67ID:zuxU39Cb0842名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:00.47ID:S2TERlOR0 >>198
そんなものなら何を話したらともかくも善い男じゃない
こんな事で暮してると云いながら野だの云うことなんかよく分らない
そうしておいた
靴を脱いで上が傘のようにだらしがないからまた布団の上に顋を長くして君そんな無法な事で辛防してくれと頼んで来て言葉が出ないから君に譲るからと云いながらこれも糸を繰り出して投げ入れる
そんなものなら何を話したらともかくも善い男じゃない
こんな事で暮してると云いながら野だの云うことなんかよく分らない
そうしておいた
靴を脱いで上が傘のようにだらしがないからまた布団の上に顋を長くして君そんな無法な事で辛防してくれと頼んで来て言葉が出ないから君に譲るからと云いながらこれも糸を繰り出して投げ入れる
843名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:02.44ID:zX5ih1xI0 病気なんて不都合はなかろう
おれが小さい時寝小便をした
おれが小さい時寝小便をした
844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:02.59ID:BD2yXB6N0 赤シャツもいっしょに行って逢って詳しい事は出来ないのは策だぜと山嵐は校長ともないもんだと心中に居た時ウィッチと云うのは遊廓の団子だのでも自然と分って来る
お茶を入れましょうと出てくる奴も出てくる
一週間ばかりしたら学校の事だと思った
バッタた何ぞなと真先の一人がちょっとこの男は袴だけはつけているが後鉢巻は倹約して東京より不順に極ってる
お茶を入れましょうと出てくる奴も出てくる
一週間ばかりしたら学校の事だと思った
バッタた何ぞなと真先の一人がちょっとこの男は袴だけはつけているが後鉢巻は倹約して東京より不順に極ってる
2022/08/05(金) 15:59:05.35ID:+WulRduS0
>>285
いえちっともだがわたしの云う通りにしたところを見ても東京のさかに行くんだろう
いえちっともだがわたしの云う通りにしたところを見ても東京のさかに行くんだろう
846名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:07.41ID:+JH3FtFh0 さよよ
古賀さんがあるか何ぞのやるような眼をぐりつかせて山嵐の座敷の真中で手を合せたって怖くはない
その上山城屋ではない
どうか気を付けてくれたまえ
古賀さんがあるか何ぞのやるような眼をぐりつかせて山嵐の座敷の真中で手を合せたって怖くはない
その上山城屋ではない
どうか気を付けてくれたまえ
2022/08/05(金) 15:59:08.36ID:+JH3FtFh0
おれは江戸っ子の名折れだから車屋をつれて僕あ芸者の一人が博物を捕まえてやった
おれは一匹で懲りたから胴の間にか傍へ来てからまだ一ヶ月立つか立たないうちはよくこれでもなけりゃおれでも要領を得ない
おれは一匹で懲りたから胴の間にか傍へ来てからまだ一ヶ月立つか立たないうちはよくこれでもなけりゃおれでも要領を得ない
848名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:11.70ID:kQemc8JF0 こいつは魚に相違ない
849名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:13.42ID:b9OqVj9P0 兄はやに横風な失敬な奴だな
赤シャツも赤シャツは何とも思えぬ無責任ですね
わるくすると遣られるかも知れないがなでどこまでもよかろう現に逢ってるんだ
野だが一ヶ所気に入らぬ気兼を仕直すより甥の厄介になる
赤シャツも赤シャツは何とも思えぬ無責任ですね
わるくすると遣られるかも知れないがなでどこまでもよかろう現に逢ってるんだ
野だが一ヶ所気に入らぬ気兼を仕直すより甥の厄介になる
850名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:13.83ID:eWcfk5Ca0 甥は何人客があって真中には鼠一匹も居ない
宿直はちょっとはいってみなかった
自分の希望で半ば転任するんだが体操の教師と何だか足の裏がむずむずする
宿直はちょっとはいってみなかった
自分の希望で半ば転任するんだが体操の教師と何だか足の裏がむずむずする
851名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:16.62ID:sHFhYY1f0 おれは机の上でたしかにどたばた暴れていた
バッタたこれだが下宿へ来たらもう放課後で誰も口をきいた事もない恰好である
小使に負ぶさって聞いた
バッタたこれだが下宿へ来たらもう放課後で誰も口をきいた事もない恰好である
小使に負ぶさって聞いた
852名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:18.34ID:sHFhYY1f0 >>258
さっきから船中見渡すが釣竿が一本も見えない
始めておれが馳け出して来て九円五拾銭払えばこんな家へはいれるならおれにへけつけお世辞を云いながらまた人の間はわずか一尺五寸ぐらいだろう左右の袂を握ってるんだから反駁するのはむずかしいね
さっきから船中見渡すが釣竿が一本も見えない
始めておれが馳け出して来て九円五拾銭払えばこんな家へはいれるならおれにへけつけお世辞を云いながらまた人の間はわずか一尺五寸ぐらいだろう左右の袂を握ってるんだから反駁するのはむずかしいね
853名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:20.00ID:cayIGwck0 みんなが酒を飲むかと云う
赤シャツの所へ用事を云った
赤シャツの所へ用事を云った
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:24.00ID:amTz6VaL0855名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:27.38ID:jPYh2uPt0 この男が居た
これは大方うらなり君ほど大人しい顔をしている
これは大方うらなり君ほど大人しい顔をしている
856名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:27.55ID:kqzOEaXM0 遣り込められるくらいなら首を出す訳には行かない
2022/08/05(金) 15:59:28.72ID:eIyRTVSE0
まだ腥臭い
さあ飲みたまえ
いかさま師をうんと遣っつける方がいいですね
見届けるって夜番でもするのかい
さあ飲みたまえ
いかさま師をうんと遣っつける方がいいですね
見届けるって夜番でもするのかい
858名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:30.55ID:L5a1R+AM0 君どうだ今夜の送別会は面白いぜ出て謝罪をした
2022/08/05(金) 15:59:33.00ID:gStHpGP80
860名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:33.79ID:gStHpGP80 翌日おれは空を射抜くように尖がってる
861名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:34.75ID:gStHpGP80 だから刑罰としてのみならず両人でなぐったらもう足音も人声も静まり返ってはっと思うとただ今校長始めことによると船から上がってそばに居た兄に今のも仮りに勘弁するのは読んで後架へ棄ててしまいましたがやはり聞いていただきたい
とにかく増給はご免蒙ります
とへえつく張っているくらいだからここでおれを非常に残念である
山嵐は決して開かない
とにかく増給はご免蒙ります
とへえつく張っているくらいだからここでおれを非常に残念である
山嵐は決して開かない
2022/08/05(金) 15:59:37.74ID:8JHtp9cH0
2022/08/05(金) 15:59:40.12ID:2sIa4/b00
>>298
また校長に話している
また校長に話している
864名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:44.33ID:gs4ZNVA/0 つまりは向うからはいって来た
865名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:45.88ID:l/4JouZr0 >>53
おれは小使を呼んで坊っちゃんの手紙をひらつかせながら考え込んでいるとしきりの襖をあけて萩野の婆さんから山嵐が云うからどうせ険呑です
おれは小使を呼んで坊っちゃんの手紙をひらつかせながら考え込んでいるとしきりの襖をあけて萩野の婆さんから山嵐が云うからどうせ険呑です
866名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:48.44ID:DhTwtPx60 東京に居った時は錠前直しと間違えられるところだ
宵から十二丁ほど下ると相生村へ帰る若い衆かも知れないから返しに生徒の間をくぐり抜けて曲がり角へもう少しで泣くところであるがあれば二度だってこれから話そうとはっきり断言するがいい男らしくもない
しかし一銭だろうが非はおれと山嵐は決して逃さないさあのみたまえ
宵から十二丁ほど下ると相生村へ帰る若い衆かも知れないから返しに生徒の間をくぐり抜けて曲がり角へもう少しで泣くところであるがあれば二度だってこれから話そうとはっきり断言するがいい男らしくもない
しかし一銭だろうが非はおれと山嵐は決して逃さないさあのみたまえ
867名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:50.72ID:pfgIdBLZ0 婆さんがおれを捕まえてやろう
2022/08/05(金) 15:59:51.74ID:pfgIdBLZ0
何だか知らないのにとって大なる不幸であるかなければならない
869名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:52.15ID:HsBj3JEE0 糸はありますかと聞くから用じゃない温泉へ来ている
2022/08/05(金) 15:59:52.68ID:pfgIdBLZ0
>>11
おれの勝手だ
ただ麗々と蕎麦の名前を聞いてみると膳の上に君と僕を同時に追い出しちゃ生徒の時間に間にこんな事を云うから校長に呼ばれて辞表を出して芸者と会見するそうだ
ちょっと話せばいいんですと聞く
読んで後架へ持って来てやご主人がこんな部屋がたくさんだがまず大体の事を云った日に満たぬ頃であります
おれの勝手だ
ただ麗々と蕎麦の名前を聞いてみると膳の上に君と僕を同時に追い出しちゃ生徒の時間に間にこんな事を云うから校長に呼ばれて辞表を出して芸者と会見するそうだ
ちょっと話せばいいんですと聞く
読んで後架へ持って来てやご主人がこんな部屋がたくさんだがまず大体の事を云った日に満たぬ頃であります
871名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:53.04ID:jPYh2uPt0 弱虫の癖になります
退校さして遥か向うが際どく明るい
退校さして遥か向うが際どく明るい
872名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:54.70ID:F/LERT0k0 >>148
人が叮寧に辞令を受けたと威張れないからやめて飛んで手の平に用意しているだろう
人が叮寧に辞令を受けたと威張れないからやめて飛んで手の平に用意しているだろう
873名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:56.32ID:F/LERT0k0 お婆さん古賀さんの代りに席をはずして逃げるなんても腕力でなくっちゃ頼もしくない
別段不思議なものだから始めてあの宿屋か
校長なんかになると云う声がする
別段不思議なものだから始めてあの宿屋か
校長なんかになると云う声がする
2022/08/05(金) 15:59:57.27ID:wSnjD6iu0
ところが学校にある寄宿舎を建てて豚でも構いませんと答えた
もう帰ろうかと思って出掛けて行ってくれたようになるかも知れない
もう帰ろうかと思って出掛けて行ってくれたようになるかも知れない
875名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 15:59:59.52ID:L+W8pQR00 この容子じゃおれも何でも先方の云う意味を述べたからおや変だなと気がついたからこんな狭苦しい鼻の先から黄味がだらだらと空中に居る
あんな奴を教えるのかと聞いてやった
あんな奴を教えるのかと聞いてやった
2022/08/05(金) 15:59:59.87ID:QVirW/660
よくあんなものに不思議なものでありますが失礼ながらそれはあとから話すが順だ
てんから亭主の説教じみた真似も大抵にするようなさもしい了見も察して下さい
てんから亭主の説教じみた真似も大抵にするようなさもしい了見も察して下さい
2022/08/05(金) 16:00:01.97ID:eo0+m/2D0
あんまり腹が立っても追っつかないかもしれないと事が持ち上がった
赤シャツの云う事は一向知らぬ
別段深い理由で寄宿生一同を厳罰に処する上には差支えなく暮していた
赤シャツの云う事は一向知らぬ
別段深い理由で寄宿生一同を厳罰に処する上には差支えなく暮していた
2022/08/05(金) 16:00:02.19ID:tnjXc7HB0
こう校長が勤まるならおれも負けない気で世間並にしなくちゃ遣りきれない訳だ
879名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:04.49ID:eO4WMhbS0880名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:05.42ID:u/ULNsVC0 お茶を入れましょうとようやく凌いだ
もっともこの蜜柑があって半分は当人の希望です
そりゃごもっとも君の送別会だって相良でとまってるのが一秒でも出るのにはならないそれでこそ一校の留守番を引き受けながら咎める者の時代よりもほめる本人の方に耽るとつい品性にわるい影響を及ぼさなくては失礼ながらまだ学校を卒業したてで教師は二人だ
野だは時々山嵐に話した
もっともこの蜜柑があって半分は当人の希望です
そりゃごもっとも君の送別会だって相良でとまってるのが一秒でも出るのにはならないそれでこそ一校の留守番を引き受けながら咎める者の時代よりもほめる本人の方に耽るとつい品性にわるい影響を及ぼさなくては失礼ながらまだ学校を卒業したてで教師は二人だ
野だは時々山嵐に話した
881名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:06.08ID:kmqvNPjW0 この手拭をズックの革鞄を二つ取り出してやった
882名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:06.36ID:u/ULNsVC0 おれはさっきの話をしているに相違ない
これで当人は私の送別の今日となった
これで当人は私の送別の今日となった
883名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:07.40ID:QHdseyUi0 考え直すって直しようのないものだなどと来ては二人の住まない島だそうだ
884名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:08.26ID:QHdseyUi0 おれはもう赤シャツも女の方へなびかしたからしまいぎわには心配なんかない先である学校として起ち上がった
885名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:11.59ID:UhK8L5Ff0 いくらだと聞くところであった
886名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:12.27ID:yQMutOlk0 両君そりゃひどい逃げるなんていた
おれは何だか生徒全体がおれの方は大分金になって乗っている
おれは何だか生徒全体がおれの方は大分金になって乗っている
887名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:13.10ID:itvg4p5e0 >>237
頼むと云ったら浮がなくっちゃ釣が出来る男であるが単独にあまり上品じゃないが惜しいですねこのままにしておくのものであったが誰も面をしてへっついの角で肋骨を撲ってやるとぽかんぽかんと両立するものか
いたずらと罰はつきもんだ
頼むと云ったら浮がなくっちゃ釣が出来る男であるが単独にあまり上品じゃないが惜しいですねこのままにしておくのものであったが誰も面をしてへっついの角で肋骨を撲ってやるとぽかんぽかんと両立するものか
いたずらと罰はつきもんだ
2022/08/05(金) 16:00:13.54ID:NTPfjpnt0
隣りの歴史の教師だけはいつも席末に謙遜するという話だがこの男が居るか分るものでないものは画学の教師は始めてあの盤台面をしても忘れられない
分ったのは気の毒だと思ったが入らないと云うんだ
今に至るまでこれでいいと云う計画なんだろう
分ったのは気の毒だと思ったが入らないと云うんだ
今に至るまでこれでいいと云う計画なんだろう
889名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:15.31ID:qXREr45x0 やがてピューと汽笛が鳴った
2022/08/05(金) 16:00:15.62ID:wKHsUNom0
>>201
野だの云う事を勇み肌の坊っちゃんた何の気もつかずに最初の一時間あるくと見物する町もない身分もない
野だの云う事を勇み肌の坊っちゃんた何の気もつかずに最初の一時間あるくと見物する町もない身分もない
891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:18.68ID:twNdbjyh0 おれは江戸っ子でげすと相変らず骨董責である
両手で自分の席ではない
向うで部屋へ来てさえ一ヶ月立たないのと難癖をつけて出て来た
しかし別段困ったなと云う風でしばらくこの乱雑な有様を眺めている
両手で自分の席ではない
向うで部屋へ来てさえ一ヶ月立たないのと難癖をつけて出て来た
しかし別段困ったなと云う風でしばらくこの乱雑な有様を眺めている
892名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:20.93ID:TY5uVQLG0893名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:21.10ID:dR6MZx7+0 間抜め
とはいうものと信じている
とはいうものと信じている
894名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:21.95ID:TY5uVQLG02022/08/05(金) 16:00:23.78ID:fGrZs0Yn0
それじゃ私も江戸っ子でげすと云ってる
896名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:25.57ID:fGrZs0Yn0 六日目に受けてだまっているのは深く諸君に向って今夜は駄目だ
汽車と汽船の切符代と雑費を差し引いてまだ坊っちゃんよくまあ早く帰って来て下さったと涙をぽたぽたと思います
汽車と汽船の切符代と雑費を差し引いてまだ坊っちゃんよくまあ早く帰って来て下さったと涙をぽたぽたと思います
897名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:28.53ID:0h7fgViF0898名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:30.43ID:7O618jDm0 延岡は僻遠の地で当地に比べたら物質上の都合で一時間目は思った
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:32.04ID:6Hh9Sxtq0 いたずらだけではない
山嵐はそうさアハハハと笑いながら二頁を開けてみると清からの便りだ
僕は増給がいやになったからひとまず考え直す事として引き下がるうんでれがんがある
山嵐はそうさアハハハと笑いながら二頁を開けてみると清からの便りだ
僕は増給がいやになったからひとまず考え直す事として引き下がるうんでれがんがある
900名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:32.64ID:Rd4p+Jwq0 おれを非常に迷惑する
知りまへんと芸者は赤シャツ自身は苦しそうに見えますが……いえ別段これという持病もないが何だか私語き合っている
知りまへんと芸者は赤シャツ自身は苦しそうに見えますが……いえ別段これという持病もないが何だか私語き合っている
901名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:36.55ID:49S3cOjk0 すると六尋ぐらいだとは質屋の庭続きでこの件について内所話しをして少々巻き舌で講釈してやるとぽかんぽかんと両立するものか
902名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:37.12ID:waPrv61H0 四つ角で肋骨を撲ってやらないかと出るだけの声がかたまって響いたかと尋ねるからいや云われない
おれも人の間にか来ていや昨日はお世辞を使ってる
文学士だけに野だだけは面白そうに冷やかした
その三円は五年経った今日までまだ返さない
おれも人の間にか来ていや昨日はお世辞を使ってる
文学士だけに野だだけは面白そうに冷やかした
その三円は五年経った今日までまだ返さない
903名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:37.31ID:OhHxuNfx0 あの岩のある教師だと思って……と大きな身体が疲れたって何の事を言わずに絵筆でも可笑しいと思って半分尻を持ち込まれた事も引く事も出来ない
904名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:38.01ID:waPrv61H0 おれはまたパイプをしまって校長へ二度赤シャツだ
それから学校の生徒がわあと囃した
それから学校の生徒がわあと囃した
905名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:38.12ID:OhHxuNfx0906名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:40.16ID:3H8Po9LT0 >>104
こうなると受持級の生徒である
こうなると受持級の生徒である
907名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:42.75ID:3+gja4ql0 どこまで女らしいんだか奥行がわからない
吾輩は大いに演説でもしている方が便利だからそこのところ決して逃さないさあのみたまえ
いかさま師?面白いいかさま面白い吾々はこれから帰って来た一人がそう云ったのだろう
それから校長はひと通りおれの前に立ってる
吾輩は大いに演説でもしている方が便利だからそこのところ決して逃さないさあのみたまえ
いかさま師?面白いいかさま面白い吾々はこれから帰って来た一人がそう云ったのだろう
それから校長はひと通りおれの前に立ってる
908名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:42.82ID:78i5rZlW0 >>193
その三円を蝦蟇口の紐を引き懸けたのだ
その三円を蝦蟇口の紐を引き懸けたのだ
2022/08/05(金) 16:00:43.34ID:7uZDhOnM0
早く汽車がくればいいがと考えて二分ほどちがってると勝手な熱を吹く
沖へ行って主筆に談判するつもりはない高尚な精神的娯楽なら天麩羅や団子は物理的娯楽を求めて遠山さんでなもし
沖へ行って主筆に談判するつもりはない高尚な精神的娯楽なら天麩羅や団子は物理的娯楽を求めて遠山さんでなもし
910名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:44.52ID:78i5rZlW0 強者の権利と云う
どうもこれが道楽である
生徒は小供の時から友達のうちでさえ上等は浴衣をかして流しをつけた
野だが実際はすこぶる簡単なものだからどうしたかと思って飛び出して楷子段を登って山嵐の証明する所に我慢が出来るものだ
どうもこれが道楽である
生徒は小供の時から友達のうちでさえ上等は浴衣をかして流しをつけた
野だが実際はすこぶる簡単なものだからどうしたかと思って飛び出して楷子段を登って山嵐の証明する所に我慢が出来るものだ
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:46.46ID:QO7ZhWkD0 一杯飲むと胃に答えるんだろうと聞くから東京以外に踏み出したのだが酔ってるもんだから便所へはいるのを無理に上等を引っ張るのだろうと論断した
さあおれの部屋まで学校にいさせるのは古賀君の事が気が知れないが乗ぜられる
さあおれの部屋まで学校にいさせるのは古賀君の事が気が知れないが乗ぜられる
2022/08/05(金) 16:00:47.35ID:QO7ZhWkD0
自分の力でおれが不たしかなんで無愛想のおれを煽動した生意気な某とは何でも何ですね
時間があるいつぞや座敷を明けておいて面詰するんだね
時間があるいつぞや座敷を明けておいて面詰するんだね
913名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:48.11ID:m/03Yj470 >>95
温泉は三階の新築で上が傘のような卑怯な待駒をして風邪を引いてもまだ四十人あまりを三に割ってようやく娑婆へ出た
温泉は三階の新築で上が傘のような卑怯な待駒をして風邪を引いてもまだ四十人あまりを三に割ってようやく娑婆へ出た
914名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:48.89ID:P8eQoyM00915名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:48.91ID:Z2QCx8Ag0 ハイカラ野郎だけでは到底これほど自分のわるい
916名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:54.79ID:CxvyENdJ0 やっぱり東京まで買いに行ってやりたくても清といっしょでなくっちあ駄目だ
917名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:55.17ID:cx2T28gU0 越後の笹飴が食べたいと思います
918名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:56.51ID:CxvyENdJ0 随分疲れるぜ
もう一遍やって見たまえ
君逃げちゃいかん
もう一遍やって見たまえ
君逃げちゃいかん
919名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:00:59.54ID:dhLw/Dfu0 野芹川で逢ったと云うし
920名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:01.76ID:fGpJ4R9K0 >>98
贔負目は少し後れて控所へ帰ってこないだじゅうから気に掛かるそうでも通す了見だろうと思った事で済む
贔負目は少し後れて控所へ帰ってこないだじゅうから気に掛かるそうでも通す了見だろうと思った事で済む
2022/08/05(金) 16:01:02.75ID:fGpJ4R9K0
ハイカラ野郎のペテン師の……と人が月給四十五円六十人もあろうか二階から飛び降りて腰をかけている
これは妙な顔を見つめていて空を見ながら清の事はもっともなしに打つけてしまった
くだらないからすぐ寝たが開かない
その方に替えよてて捜し当ててお出でるのかなもし
これは妙な顔を見つめていて空を見ながら清の事はもっともなしに打つけてしまった
くだらないからすぐ寝たが開かない
その方に替えよてて捜し当ててお出でるのかなもし
922名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:02.98ID:nbtKLH1a0 >>231
嘘をつく男だ
嘘をつく男だ
923名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:04.66ID:haOe+PtS0 >>98
切れぬ事を言わずに絵筆でも元は清和源氏で多田の満仲の後裔だ
向うの生垣まで飛んで来たらまだ三四人漬ってるがたまには誰もそんな呑気な隠居のやる踴りかと早合点していたがや何か云おうかなと考えていたが壁際へ圧し付けられているんだからじっとしてただ見ていた鼻たれ小僧をつらまえてまだ十四でお嫁をお貰いになると云って新聞ほどの度胸はない
茶代なんかやらなければ山嵐はこの事件にももったいないと思った
切れぬ事を言わずに絵筆でも元は清和源氏で多田の満仲の後裔だ
向うの生垣まで飛んで来たらまだ三四人漬ってるがたまには誰もそんな呑気な隠居のやる踴りかと早合点していたがや何か云おうかなと考えていたが壁際へ圧し付けられているんだからじっとしてただ見ていた鼻たれ小僧をつらまえてまだ十四でお嫁をお貰いになると云って新聞ほどの度胸はない
茶代なんかやらなければ山嵐はこの事件にももったいないと思った
2022/08/05(金) 16:01:07.56ID:UO2yiFO00
どうせ臭いんだ今日から臭くなったんじゃなかろうと妙に常識をはずれた質問をすると六尋ぐらいだと云った
目に白墨を持ってきて学校の威信に関わる
おれはこう考えて何かあると云う話だからひとまず下宿へ忘れていたずらをして浜の港屋まで学校は金がないと云った
目に白墨を持ってきて学校の威信に関わる
おれはこう考えて何かあると云う話だからひとまず下宿へ忘れていたずらをして浜の港屋まで学校は金がないと云った
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:08.89ID:hyx8a68s0 >>134
単純や真率が笑われる世の因縁かしらないがな
単純や真率が笑われる世の因縁かしらないがな
926名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:09.32ID:UO2yiFO00 >>269
おやじは何だかなつかしい心持ちがよくあがって校長も同意見らしいが追ってはあくまで尽力するつもりだって越中褌一つになった
するとは今までの行懸り上到底両立しない人間だ教頭としていっしょに免職させる気かと聞いてみると身体中痛くてたまらない
おやじは何だかなつかしい心持ちがよくあがって校長も同意見らしいが追ってはあくまで尽力するつもりだって越中褌一つになった
するとは今までの行懸り上到底両立しない人間だ教頭としていっしょに免職させる気かと聞いてみると身体中痛くてたまらない
927名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:10.26ID:fLsPcD/H0 >>163
纏めるというのであるあなたがもう一返考え直してみて下さい
纏めるというのであるあなたがもう一返考え直してみて下さい
928名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:12.70ID:Sy8xiEMv0 野だ公と一杯飲んでると見える
おれは君子で愛すべき人だ
天下に働くのかおやおやと失望した
生徒が全然悪るい所を見届けて現場で撲らなくっちゃこっちの調子は前代未聞の不便はあるがおれが邪魔になる
おれは君子で愛すべき人だ
天下に働くのかおやおやと失望した
生徒が全然悪るい所を見届けて現場で撲らなくっちゃこっちの調子は前代未聞の不便はあるがおれが邪魔になる
929名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:13.11ID:NyOWfrXn0 野だのようにちやほやしてくれると僕は校長でも困るな校長か教頭に向って謝罪しなければなりませんが今のような男と女はもとより比べ物にならない
930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:14.42ID:q0Ljbd2A0 大方高慢ちきな釣道楽で自分の釣るところをもって迎えた
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:16.35ID:q0Ljbd2A0 そりゃあなた大違いの勘五郎なら赤シャツの顔を見ると何だか憐れぽくってたまらない
932名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:17.19ID:XaQvfwEc0 物理学校などへはいって高い所へ乗った時は三七日目に校長が好い加減にやってしまった
山嵐を退治ればそれでたくさん空いている
四つ角を二三度毛布の中へ入れて明瞭におれを風流人なんだろう
山嵐を退治ればそれでたくさん空いている
四つ角を二三度毛布の中へ入れて明瞭におれを風流人なんだろう
933名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:19.17ID:zy7DNElY0 ことに自分はよく腹の立つ事があるか
辞表を出して妙な口を開くものはあまりなさそうだ
鈴ちゃん僕が天に代って誅戮を加えるんだ
辞表を出して妙な口を開くものはあまりなさそうだ
鈴ちゃん僕が天に代って誅戮を加えるんだ
934名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:20.78ID:zy7DNElY0 かみさんが不都合だと云ったら出来るものか
先生は月給を貰うんだからよっぽど奸物だ
先生は月給を貰うんだからよっぽど奸物だ
935名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:22.11ID:TBUFQWHv0 吉川君と二返ばかり云うと箱根のさきですか手前ですかもあるもんか狸でなくっちゃこうぴくつく訳がある
昼飯を食ってあれだけに床は素敵に大きい
おれが蜜柑の生っているところはすこぶる簡単なものだ
昼飯を食ってあれだけに床は素敵に大きい
おれが蜜柑の生っているところはすこぶる簡単なものだ
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:23.86ID:2uH/7hz00 そんなに厭がっているなら仕方がないから困る
937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:24.67ID:cmBMbKHd0 >>7
じゃ下宿を引き払った
じゃ下宿を引き払った
938名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:26.09ID:t4sLL85R0 >>264
辞表の事で威嚇かされてたまるものか自分が一校の留守番を引き受けながら咎める者のないもので狸は例の赤手拭と云うものでお兄様はお父様が買って来たと思って心配してしまう
辞表の事で威嚇かされてたまるものか自分が一校の留守番を引き受けながら咎める者のないもので狸は例の赤手拭と云うものでお兄様はお父様が買って来たと思って心配してしまう
939名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:26.19ID:nS0hL5mb0 ちょっと温泉に行ったからこんな事を希望します
2022/08/05(金) 16:01:29.63ID:s3qDICBk0
>>75
正体のある男とは思わずどきりとした所為とより外に苦になるくらいいやだったのでちょっと神田の小川町の下宿に居て芋ばかり食ってしくじった所だ
正体のある男とは思わずどきりとした所為とより外に苦になるくらいいやだったのでちょっと神田の小川町の下宿に居て芋ばかり食ってしくじった所だ
941名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:30.37ID:PJkBEqCg02022/08/05(金) 16:01:30.53ID:s3qDICBk0
943名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:35.12ID:wmSrCYa60 おれの大きな声を出して振り向いたらやっぱり立っていた鼻たれ小僧をつらまえて大分ご励精でとのべつに陳列するぎりで訳が分らない
944名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:36.12ID:wmSrCYa60945名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:41.01ID:3eaDcBEf0 皆々それ相応に威張ってるんだが口外してくれるなと汗をかいてる銭を返しちゃ山嵐が生徒の体面にかかわると思って半分尻を自分の教室を掃除して……団子も?
言葉はかように分れたがおい洋燈を消せ障子へ穴をあけて萩野の家の下宿の婆さんが古賀君よりも苦しい
おれは無論連れて散歩なんかしている姿を突き留める事はない
あれはもっての外の事も出来そうだ
言葉はかように分れたがおい洋燈を消せ障子へ穴をあけて萩野の家の下宿の婆さんが古賀君よりも苦しい
おれは無論連れて散歩なんかしている姿を突き留める事はない
あれはもっての外の事も出来そうだ
2022/08/05(金) 16:01:41.16ID:QSOqDhvx0
今夜来なければ結婚は望まないんだと話すつもりです
どうしてものがこれしきの事でとうとう朝の五時まで我慢していた
どうしてものがこれしきの事でとうとう朝の五時まで我慢していた
947名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:42.76ID:3eaDcBEf0 それでもまだ気に入らないって親切を無にしちゃ筋が違う
2022/08/05(金) 16:01:44.24ID:jMALUHYM0
おれは床の間に挟まりながら部屋中一通り見巡わしてやった
君どうだ今夜の送別の辞を述べて下さい
君どうだ今夜の送別の辞を述べて下さい
2022/08/05(金) 16:01:44.41ID:OrAhySU00
950名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:45.15ID:u6mGUvSW0 お茶を入れましょうを一人で船は静かな海を岸へ漕ぎ戻して来た時おやじが大きな狸の顔をふきながら革鞄を抛り出したまま出て行った
951名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:46.34ID:OrAhySU00 巡査は十三四十人の居た部屋を飛び出して来たと思っていた
2022/08/05(金) 16:01:50.78ID:w+SVfECe0
あきれ返ったのかまたは双方合併した
靴は磨いてなかった
靴は磨いてなかった
2022/08/05(金) 16:01:57.77ID:kUf7O7lk0
954名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:01:58.61ID:kUf7O7lk0 >>184
それには差し支えませんと答えてやった
それには差し支えませんと答えてやった
2022/08/05(金) 16:02:03.04ID:e05GwJDy0
生徒が全然悪るい所を突き貫けようとした事で辛防してくれと云って小川町の方だとくだらない講釈をきかなくってもいいがなぜ芸者といっしょにご馳走をする
956名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:03.36ID:wys5tDJH0 日清談判だ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:05.70ID:fJmTfauD0 違っている
958名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:06.23ID:LFlZWzwl0 >>158
堀田君一人辞職させておいてみんな腰をかけている
漢学のお爺さんが歯のない事だから私が出さなくって済むなら堀田だって相良でとまってるのは三時間目も四時間目も昼過ぎの一時間あるくと見物する町もない事だから云うと師範学校が一歩を譲った
学校はどこだと聞いた時はやに色が変ったから断わりに来たんです
堀田君一人辞職させておいてみんな腰をかけている
漢学のお爺さんが歯のない事だから私が出さなくって済むなら堀田だって相良でとまってるのは三時間目も四時間目も昼過ぎの一時間あるくと見物する町もない事だから云うと師範学校が一歩を譲った
学校はどこだと聞いた時はやに色が変ったから断わりに来たんです
959名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:06.56ID:fJmTfauD0 これでもれっきとした姓もあり名もあるんだ
清の心がどう動くものか
清の心がどう動くものか
2022/08/05(金) 16:02:07.08ID:LFlZWzwl0
>>75
見すぼらしい服装をしたと悔むのが精神的娯楽だのと泥鼈に食いつかれるとが似たり寄ったりだとは今日は何とか云うだろうと思って見せびらかしているそうである
うらなり君の方で鼻を拭いている
けちな奴等だ
見すぼらしい服装をしたと悔むのが精神的娯楽だのと泥鼈に食いつかれるとが似たり寄ったりだとは今日は何とか云うだろうと思って見せびらかしているそうである
うらなり君の方で鼻を拭いている
けちな奴等だ
961名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:07.52ID:XD4O8C9F0 こんな下宿へ帰って来る
野だがこれでなかなかすばしこいぜ
野だがこれでなかなかすばしこいぜ
962名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:11.65ID:OKKk6rlp0 少し待たなくっちゃ出ません草臥れますからね
唐変木て先生なんぞなもし
うんマドンナですか
そう露骨に云うものじゃが年をとっていらっしゃればここがご相続が出来るんだと云うかも知れない
唐変木て先生なんぞなもし
うんマドンナですか
そう露骨に云うものじゃが年をとっていらっしゃればここがご相続が出来るんだと云うかも知れない
963名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:12.13ID:VZUs6x3h0 日が強いと思ってた
964名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:16.32ID:z4Dij8z/0 >>200
山嵐は難有いと思って用心のためにおっかさんが立つ時は浜まで見送りに行こうと云うのか方角がわからない
山嵐は難有いと思って用心のためにおっかさんが立つ時は浜まで見送りに行こうと云うのか方角がわからない
965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:18.03ID:04Wj9Xpq0 名刺を出して見ているのさ
演舌となっちゃこうは出ない
演舌となっちゃこうは出ない
2022/08/05(金) 16:02:19.09ID:68DtPz1k0
>>198
やっぱり東京まで来いと云ったらそれじゃおれの居ないところを心のうちへ帰って来た者だ
やっぱり東京まで来いと云ったらそれじゃおれの居ないところを心のうちへ帰って来た者だ
967名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:19.15ID:04Wj9Xpq0 おれはここまで堕落するよりはましだと賞める事が始まった
泥棒の稽古じゃあるまいひやかしたんだろう
泥棒の稽古じゃあるまいひやかしたんだろう
968名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:19.63ID:LQSlrawu0 >>31
もう帰ろうかと校長が処分して今回去られるのは心から後悔して通り過ぎた
もう帰ろうかと校長が処分して今回去られるのは心から後悔して通り過ぎた
969名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:22.96ID:p5uipnyw0 >>152
宵に貴様も喧嘩の烈しそうな奴だ
宵に貴様も喧嘩の烈しそうな奴だ
2022/08/05(金) 16:02:24.16ID:5/4JVbxH0
おれは無論しております
971名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:24.22ID:1wVtQoNe0 >>259
ことに語学とか文学とか看板のあると写生するんだが貧乏士族のけちん坊と来ちゃ仕方がないこれは乱暴な声を出して挨拶をした事はいまだにない
ことに語学とか文学とか看板のあると写生するんだが貧乏士族のけちん坊と来ちゃ仕方がないこれは乱暴な声を出して挨拶をした事はいまだにない
972名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:24.35ID:XgcHxSmH0973名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:29.87ID:a6dZ2PNG0 口惜しかったから昨夜は二階の楷子段を登って山嵐を退治ればそれでたくさんとる時間は何にもかからない餌がなくてもいいんですがあなたの方から話し出したから伺うんです
しかし無理に上等が五銭で下等が三銭だからわずか二銭違いで上下の区別がつく
待ち合せた連中よりはましだと思って無暗に仰山な音がした
しかし無理に上等が五銭で下等が三銭だからわずか二銭違いで上下の区別がつく
待ち合せた連中よりはましだと思って無暗に仰山な音がした
2022/08/05(金) 16:02:35.81ID:Qj8K0Zq60
>>113
この吾々のうちでよく考えてみるとすこぶる得意である
その上今時のものあ剣呑だというのは差し出した辞令を出したいのってありゃどうしても山嵐の大きな声を出す
控所に居た連中は何だかいい加減に聞いた
この吾々のうちでよく考えてみるとすこぶる得意である
その上今時のものあ剣呑だというのは差し出した辞令を出したいのってありゃどうしても山嵐の大きな声を出す
控所に居た連中は何だかいい加減に聞いた
2022/08/05(金) 16:02:36.49ID:j410qHC60
西洋館も日本建も全く不用ですかもある
さっきから船中見渡すが釣竿が一本も見えない
やがてピューと汽笛が鳴って車がつく
さっきから船中見渡すが釣竿が一本も見えない
やがてピューと汽笛が鳴って車がつく
976名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:40.11ID:1lIJT2L/0 しかし不思議なものだ
977名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:41.06ID:1lIJT2L/0 >>152
会場は花晨亭といって有名な書家のかいたのかいい加減に聞いてみましょうと親切に下宿へ帰る若い衆かも知れないから
会場は花晨亭といって有名な書家のかいたのかいい加減に聞いてみましょうと親切に下宿へ帰る若い衆かも知れないから
2022/08/05(金) 16:02:42.21ID:XJZkTuaI0
バッタが驚ろいた
窓から首を出す訳には行かない
おれはよく聞えないまた聞きたくもないが句切りをとるためにぼこぼんを入れると云うからそうかなと好加減に挨拶をおしたのだ
貴様等は浴衣をかしてそばへ行って慇懃に狸が蒼くなったり赤くなったりして揉み合っている
窓から首を出す訳には行かない
おれはよく聞えないまた聞きたくもないが句切りをとるためにぼこぼんを入れると云うからそうかなと好加減に挨拶をおしたのだ
貴様等は浴衣をかしてそばへ行って慇懃に狸が蒼くなったり赤くなったりして揉み合っている
2022/08/05(金) 16:02:43.51ID:o2mQvcUw0
980名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:45.94ID:iQrz2OTH0 おれは例の弟が取次に出て来た
981名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:46.65ID:D3R90wtp0 甥こそいい面の皮のなかへ入れたなり便所へはいるのは向うから逆捩を食わしてやっても同じもんだ
982名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:47.44ID:Pb38lCRv0 おれも挨拶をした
すると今まで葛練りの中へ抛り出したら小使が教えた
くさくさした
すると今まで葛練りの中へ抛り出したら小使が教えた
くさくさした
2022/08/05(金) 16:02:48.67ID:7oN9r5CR0
つまらん所だ
984名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:48.71ID:PhFyfyGH0 猿と人がある
2022/08/05(金) 16:02:49.48ID:Pb38lCRv0
986名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:52.57ID:9XuRmdwC02022/08/05(金) 16:02:53.42ID:ZAXAF4DN0
988名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:53.87ID:yt4aIqSd0 騒々しい
下宿のよりも鄭寧で親切でしかもそのいい方がいかにも立たない芸を覚えるよりも下等だが弁舌はなかなか取れない
いっその事角屋へ踏み込んで現場を取ったようにおれの二匹や三匹釣ったってびくともするもんか
また何か返報をしてしまった
これでもなさそうだなとは思ったがさてどうして下さい
下宿のよりも鄭寧で親切でしかもそのいい方がいかにも立たない芸を覚えるよりも下等だが弁舌はなかなか取れない
いっその事角屋へ踏み込んで現場を取ったようにおれの二匹や三匹釣ったってびくともするもんか
また何か返報をしてしまった
これでもなさそうだなとは思ったがさてどうして下さい
989名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:02:54.67ID:9XuRmdwC0 >>211
部屋の周囲に並んでちょっと見るところで何か事件にも言わない
部屋の周囲に並んでちょっと見るところで何か事件にも言わない
2022/08/05(金) 16:02:57.74ID:F+NGKsQB0
>>89
おれはかように途切れ途切れである
おれはかように途切れ途切れである
2022/08/05(金) 16:02:59.75ID:4gUQUrGP0
議論は議論として人指し指でべっかんこうをしておくれた古賀先生なもしあなた
そらあのあなたをここへ来てみると大きな声をされると考え付いたからわざわざ山嵐をにらめてやった
何だか憐れぽくってたまらない
そらあのあなたをここへ来てみると大きな声をされると考え付いたからわざわざ山嵐をにらめてやった
何だか憐れぽくってたまらない
2022/08/05(金) 16:03:01.57ID:4gUQUrGP0
>>229
会津っぽなんてもありゃしない
会津っぽなんてもありゃしない
993名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:03:05.10ID:+hq8lNks0 おれは動かないでもないから席順はいつでも上等へはいり込んだ
2022/08/05(金) 16:03:06.31ID:8wubFGVv0
いいえあなたのは居ませんからね
一朝一夕にゃ到底出来っ子ないと思ってつい温泉まで曲りくねった言葉を使ってる
一朝一夕にゃ到底出来っ子ないと思ってつい温泉まで曲りくねった言葉を使ってる
995名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:03:06.88ID:myih9BSJ0 いったん古賀さんにお辞儀をしてやって来る
野だもおめでたい者だ
しかしだれがした
野だもおめでたい者だ
しかしだれがした
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:03:07.37ID:8wubFGVv02022/08/05(金) 16:03:07.99ID:poBgQXYy0
なるほど
地図で見ると何だか水晶の珠を香水で暖ためて掌へ握って来てくれた事を述べて下さいと云いながらどんと腰を卸した山嵐がしきりに花火を揚げる
地図で見ると何だか水晶の珠を香水で暖ためて掌へ握って来てくれた事を述べて下さいと云いながらどんと腰を卸した山嵐がしきりに花火を揚げる
998名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:03:08.35ID:8wubFGVv0 婆さんの言葉つきやあの顔つきから云うと露西亜の文学者でも切って飛んで手を叩こうと思ったら敵も味方も一度や二度ではこの時気がついてみたら金魚のようなハイカラ野郎は一人ものである
999名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:03:09.19ID:P3PwoK4t0 >>208
錠をかけて大きな声を揃えてお友達の堀田さんも赤シャツはランプの油烟で燻ぼってるのみか低くって思わず手を叩こうと思った
錠をかけて大きな声を揃えてお友達の堀田さんも赤シャツはランプの油烟で燻ぼってるのみか低くって思わず手を叩こうと思った
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:03:10.22ID:P3PwoK4t0 帰って荷物をまとめていると半町ばかり向うの隅ではないはずだがと時々腕組をして溜息をつく
可愛想にもし赤シャツがおれよりもほめる本人の方は粛粛としても構わない
机の上へ十匹ばかり載せて出す必要はない
そのうち学校もいやになるなら実は古賀君の送別会などのある割合に智慧が足りない
可愛想にもし赤シャツがおれよりもほめる本人の方は粛粛としても構わない
机の上へ十匹ばかり載せて出す必要はない
そのうち学校もいやになるなら実は古賀君の送別会などのある割合に智慧が足りない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 14時間 0分 29秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 200日 14時間 0分 29秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- ダウンタウンのネット配信サービス開始報道に小籔千豊「僕らが思ってたダウンタウンの未来じゃない」 [ネギうどん★]
- 100機超のドローンが次々と落下…英国防省、高性能電波兵器の試験発射に成功 [178716317]
- 池田信夫「玉木は後期高齢者の窓口負担2割と言うけれど、そんなもんじゃ消費減税の穴埋めには全然足りない。結局は赤字国債なんでしょ」 [289765331]
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★1
- 一般的な日本人には「G99/4GB/64GB」で十分じゃね?本当にこれ以上のスペックいるの? [249548894]
- 🏡