Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ
公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
現在の最新バージョン Version 4.10 2021年05月03日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/
テンプレは連投規制を軽減するため積み過ぎないように状況によって内容を調整してください
バージョン変更やアクセス先の仕様変更などで使えなくなっている場合は修正をするか切り捨てて下さい
わからなければ前スレや過去スレ冒頭近くのまとまったレスをそのまま貼って下さい
目安:
広告除去、過去ログ取得、スレタイ検索、画像取得、その他
スマホ版はこちら
【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「JaneStyle for iOS」 Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1628813099/
Jane Style for Android Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1625206789/
前スレ
Jane Style (Windows版) Part180
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1638953652/
探検
Jane Style (Windows版) Part181
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/14(金) 21:39:42.70ID:Fl5IPSbk0
2022/02/16(水) 13:48:27.31ID:2+K2Qqyh0
21H2 余所
21H1 ○
21H1 ○
636名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/16(水) 13:55:27.71ID:ZuKMKE7x0 21H2の人はUAを書き換えて対処すればいい
2022/02/16(水) 15:21:33.99ID:oBS6Foyc0
↑でパッチ情報公開してるのになんでやらねえんだろな、おかげでどの板にも書き込めるようになった
2022/02/16(水) 18:38:18.79ID:Vg/RjzGF0
>>631
ざまぁwwwwwwww
ざまぁwwwwwwww
2022/02/17(木) 04:27:20.30ID:O8ImUQtT0
10レス以上前のレスは死海に沈んだものと思いねえ
2022/02/17(木) 04:35:45.98ID:Ay0sDhEy0
10レス進んだら忘れる鳥頭なんですね
2022/02/17(木) 04:39:39.90ID:W0OL5bSy0
>>637
4.10やろ?
4.10やろ?
2022/02/17(木) 07:44:06.44ID:O8ImUQtT0
>>640
何かあってからスレに来たやつはそもそも見てもないだろ
何かあってからスレに来たやつはそもそも見てもないだろ
2022/02/17(木) 07:55:15.53ID:GG4JpM2C0
2022/02/17(木) 08:03:25.04ID:yHNy+KN10
余所に対する User-Agent 書き換えは「○○にすれば解決」ってものではなくて、
「○○にしたら A は解決したけど代わりに B が駄目になった」がほぼ確実に起きている筈なので、
そこらについては各自で上手い事やるしかないね。
「B が駄目になった」に気が付かない (= 自分が触れない板) ならどうでもいんけどもw
「○○にしたら A は解決したけど代わりに B が駄目になった」がほぼ確実に起きている筈なので、
そこらについては各自で上手い事やるしかないね。
「B が駄目になった」に気が付かない (= 自分が触れない板) ならどうでもいんけどもw
2022/02/17(木) 08:14:17.62ID:GG4JpM2C0
>>644
万能なのは難しそうなので、UAの異なるexeを何個も作って切り替えて運用できるようにしたよ
万能なのは難しそうなので、UAの異なるexeを何個も作って切り替えて運用できるようにしたよ
2022/02/17(木) 08:39:10.37ID:yHNy+KN10
>>645
自分もその運用にしてる。
Jane2ch_AAA.exe
Jane2ch_BBB.exe
Jane2ch_CCC.exe
みたいなのを同じフォルダに置いてあって、本体の ini ファイルだけ分裂するけどそこはしょうがない。
自分もその運用にしてる。
Jane2ch_AAA.exe
Jane2ch_BBB.exe
Jane2ch_CCC.exe
みたいなのを同じフォルダに置いてあって、本体の ini ファイルだけ分裂するけどそこはしょうがない。
2022/02/17(木) 12:42:35.29ID:6XdQTi760
浪人で全部解決
2022/02/17(木) 12:49:43.55ID:W0OL5bSy0
今はろーにんでも規制されてるみたいな話を聞くがもう解除されたの?
649名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/17(木) 12:53:50.44ID:BMbsDxx70 浪人使うと直ぐに焼かれちゃうのでUserAgentを書き換えて荒らしてるんだよ
2022/02/17(木) 12:54:56.73ID:k8yzGEb60
>>647
しないんだな、これが
しないんだな、これが
2022/02/17(木) 14:08:58.13ID:nSzF96Ca0
クレカ板は特に厳しい、浪人でもダメだよ
ここのパッチ情報でやっと書けるようになったが、5chが専ブラJANE推奨してるくせにひどい話だ
ここのパッチ情報でやっと書けるようになったが、5chが専ブラJANE推奨してるくせにひどい話だ
2022/02/17(木) 14:14:26.14ID:yHNy+KN10
ちなみに Windows 板のは
× : Windows 19044.1526 (21H2) + JaneStyle 4.10
○ : Windows 19044.1526 (21H2) + JaneStyle 4.00
× : Windows 19044.1526 (21H2) + JaneStyle 4.10
○ : Windows 19044.1526 (21H2) + JaneStyle 4.00
2022/02/17(木) 16:20:59.78ID:jbU7o8qm0
twitterの画像
たとえばこういうURL
https://pbs.twimg.com/media/FLx2Kh7acAA_SUj.jpg
の画像がビューアで見られないんですけど、これはどうすれば見られるようになりますか?
たとえばこういうURL
https://pbs.twimg.com/media/FLx2Kh7acAA_SUj.jpg
の画像がビューアで見られないんですけど、これはどうすれば見られるようになりますか?
2022/02/17(木) 16:43:33.48ID:CFvgT3ni0
>>653
Susieプラグインの事が判ってる前提で
ほいよ「どっとうpろだ」の2725463に
20211001版のjanestyle用
ImageViewURLReplace.dat をアップしておいたよ
Susieプラグインの事が判ってる前提で
ほいよ「どっとうpろだ」の2725463に
20211001版のjanestyle用
ImageViewURLReplace.dat をアップしておいたよ
2022/02/17(木) 17:11:31.77ID:gfH450cB0
>>653
何も追加してないzipを解凍しただけの状態(ImageViewRURLReplace.datなし)でも表示される
プラグインを有効にして、jpegをサポートしてるspiをチェックしてない場合のみ表示されない
spiなら、iftwic.spiでもIFJPEGX.SPIでもifjepg.spiでも何だろうが表示される
何も追加してないzipを解凍しただけの状態(ImageViewRURLReplace.datなし)でも表示される
プラグインを有効にして、jpegをサポートしてるspiをチェックしてない場合のみ表示されない
spiなら、iftwic.spiでもIFJPEGX.SPIでもifjepg.spiでも何だろうが表示される
2022/02/17(木) 17:15:17.07ID:gfH450cB0
2022/02/17(木) 18:05:24.52ID:BY60GNm20
2022/02/17(木) 23:24:08.36ID:jbU7o8qm0
>>654
見れました!!ありがとうございました!!!
見れました!!ありがとうございました!!!
2022/02/18(金) 00:11:24.91ID:ho3t2lwx0
>>658
なんで他の人が間違いを指摘してくれてるのにガン無視するの?
なんで他の人が間違いを指摘してくれてるのにガン無視するの?
660名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 04:22:56.83ID:HX0uVmkD0661名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/18(金) 11:10:23.22ID:5hs9X6xr0 別人だから
2022/02/18(金) 11:18:36.20ID:e6Tj3YmO0
情けは人のためならず♪
2022/02/18(金) 11:41:52.83ID:4QvZzjVV0
情けは味方、仇は敵?
2022/02/18(金) 21:49:50.51ID:kIE3PUbR0
PCがフリーズして強制終了して再起動してjane起動したらなぜか表示される文字が細くなってしまった
表示で文字サイズ大にしても細いまま
これどこ設定変えればデフォルトの大きさに戻るの?
表示で文字サイズ大にしても細いまま
これどこ設定変えればデフォルトの大きさに戻るの?
2022/02/18(金) 22:01:43.60ID:kIE3PUbR0
連投スマン
今見たらNG系の設定も全部消えてた
フォルダのNGスレッドやNGワードのtxt見ても真っ白になってた
NG系は消えたらまたやり直し?
今見たらNG系の設定も全部消えてた
フォルダのNGスレッドやNGワードのtxt見ても真っ白になってた
NG系は消えたらまたやり直し?
2022/02/18(金) 23:25:59.83ID:Hp5mRA/+0
ハイ次の患者さんどうぞ🚑
2022/02/18(金) 23:47:25.54ID:l7qTmsgW0
消えてしまったものは自分でバックアップ取ってなけりゃどうしようもないだろ
2022/02/18(金) 23:58:01.79ID:V7vTE1FK0
復元ポイントから復旧しましょう
2022/02/19(土) 00:14:54.94ID:r5GhCVao0
NGwords.txtやNGThread.txtがなぜか真っ白になってバックアップからサルベージする手段も解らないって事だろ
あきらメロン
あきらメロン
2022/02/19(土) 00:16:58.84ID:CsOLS/rL0
バックアップもないっぽいんだよね
NGワード関係はsession.datみたいに自動バックアップされないの?
NGワード関係はsession.datみたいに自動バックアップされないの?
2022/02/19(土) 00:18:10.68ID:bwV3yRqh0
専ブラの設定がちょっと飛んだ程度で済んで寧ろ幸いじゃない
この程度の被害でバックアップの大切さを学べたという事よ
この程度の被害でバックアップの大切さを学べたという事よ
2022/02/19(土) 00:18:38.12ID:bwV3yRqh0
>>670
されないね
されないね
2022/02/19(土) 00:28:48.66ID:yvxZwu4M0
2022/02/19(土) 00:41:01.29ID:bSIanrg+0
自分で日頃からバックアップしておくことが大切だ
2022/02/19(土) 01:00:28.67ID:Q4miEMBx0
設定ファイル系は読み書きするときだけオープンしてればそうそう吹っ飛ぶことはないはずなんだけど
Janeは起動中ずっと掴んだままなんかねぇ
Janeは起動中ずっと掴んだままなんかねぇ
676664
2022/02/19(土) 01:48:12.07ID:CsOLS/rL0 たまにフリーズして強制終了してスレが吹っ飛んでてもNGや履歴は大丈夫だったのに今回は全部消えたわ
session.datから復元して開いてたスレは復活したけど設定は全滅
janeのNG〜フォルダ見ても全部0バイトになっちゃってる
session.datから復元して開いてたスレは復活したけど設定は全滅
janeのNG〜フォルダ見ても全部0バイトになっちゃってる
2022/02/19(土) 01:52:54.45ID:pSL3QPKx0
良いお勉強になったね
2022/02/19(土) 02:44:44.57ID:yvxZwu4M0
679名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 09:57:48.23ID:fUOHXMZT0 「バックアップしないのが悪い」みたいな自己責任論マウントとか過疎掲示板の老害そのものやん
2022/02/19(土) 09:59:44.30ID:z+Lpz+VD0
いやJaneStyleとかいう老害専用ブラウザ使っといて何言ってんだよ
JaneStyle使ってるくせにバックアップ取りたくないとかワガママすぎる
初心者のくせにJaneStyle使うなよ
JaneStyle使ってるくせにバックアップ取りたくないとかワガママすぎる
初心者のくせにJaneStyle使うなよ
2022/02/19(土) 10:11:21.15ID:uXUdQ0/D0
バックアップはいらないのでまた再インストールします
2022/02/19(土) 10:42:21.45ID:pQ1cK2Ur0
バックアップもできない初心者は
自動で1週間分のバックアップが作られるSikiでも使ってろってこった
自動で1週間分のバックアップが作られるSikiでも使ってろってこった
2022/02/19(土) 10:56:11.41ID:I7taToHy0
認知症なので脳のバックアップ取りたいけれど
取ったことを忘れないようにしたい
取ったことを忘れないようにしたい
684名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/19(土) 11:09:29.80ID:m2Q0f6GX0 他人を排除する老害はいないほうがいいんよ
余所者を排除する限界集落そのものの行為で先にあるのは破滅だけだから
余所者を排除する限界集落そのものの行為で先にあるのは破滅だけだから
2022/02/19(土) 11:13:21.71ID:MrC8wgvw0
JaneStyleが排除されればそれで済む話なのだが
2022/02/19(土) 11:27:12.65ID:FmRs+rNe0
>>684
余所者を排除する限界集落…余所でやってください、とかで書き込めない5chの事だな
余所者を排除する限界集落…余所でやってください、とかで書き込めない5chの事だな
2022/02/19(土) 11:48:23.62ID:1OtwsA8b0
>>683
バックアップを取ったことは覚えていてレストア方法も知っているんだが パスワードが違っていてどうしようもない・・・
バックアップを取ったことは覚えていてレストア方法も知っているんだが パスワードが違っていてどうしようもない・・・
2022/02/19(土) 11:52:16.94ID:zXtrbAw10
全生物をクリーンインストールするためにフォーマットして
管理者までフォーマットして 静かな星になれ
管理者までフォーマットして 静かな星になれ
2022/02/19(土) 12:41:34.21ID:qlJ+xWe/0
パスワードは付箋紙に書いてモニターに貼っておくといいよ
2022/02/19(土) 12:50:07.92ID:Iaf6ewUD0
そして何のパスワードだったか分からなくなる
2022/02/19(土) 13:19:34.12ID:E7x3Ce6N0
既に不良セクターがあって読みだせない
2022/02/19(土) 16:07:01.77ID:yvxZwu4M0
2022/02/19(土) 16:57:05.68ID:w8lthzRe0
いくつかのテキストファイルをフォルダ作って保管することが何故出来ないんだ?
設定終わったら本格運用する前に保存するだけだろうに
設定終わったら本格運用する前に保存するだけだろうに
2022/02/19(土) 17:02:22.53ID:iQWE4jjF0
>>684
5ちゃんに言ってやれよ
5ちゃんに言ってやれよ
2022/02/19(土) 17:36:08.97ID:9z74UQ9a0
正直、自動バックアップが 3 個ってのはあまりにも少ない。
せめて 10 個にしてほしい。
せめて 10 個にしてほしい。
2022/02/19(土) 17:47:57.55ID:yvxZwu4M0
2022/02/19(土) 17:51:58.93ID:I7taToHy0
PCのローカルドライブ、ローカルネットワーク上のNAS、Cloud
この三カ所で大体行けると思う
この三カ所で大体行けると思う
2022/02/19(土) 18:00:59.27ID:TCSuCBQd0
自動バックアップで世代バックアップしてなくて
0バイトのファイルを上書きでバックアップを消してしまうあるある
0バイトのファイルを上書きでバックアップを消してしまうあるある
2022/02/19(土) 18:13:39.99ID:I7taToHy0
ランサム対策までしたい場合は普段外してオフラインにしたHDDにも
2022/02/19(土) 18:15:45.64ID:yvxZwu4M0
2022/02/19(土) 19:02:08.39ID:9z74UQ9a0
ini ファイルとかの終了時に書き込み & クローズの仕様はそのままとして、
従来のバックアップ処理は終了時に一切行わず、
指定時間毎にバックアップファイル作成って形にしてもらってもいい。
従来のバックアップ処理は終了時に一切行わず、
指定時間毎にバックアップファイル作成って形にしてもらってもいい。
2022/02/19(土) 19:15:26.70ID:yvxZwu4M0
2022/02/19(土) 19:29:56.71ID:I7taToHy0
ファイルは書き込んで、フラッシュして、閉じないと、内容は保証できない
2022/02/19(土) 20:14:29.99ID:9z74UQ9a0
2022/02/19(土) 20:14:39.59ID:zM3TpkXh0
バックアップは別の場所に隔離しとけ定期
2022/02/19(土) 20:19:41.41ID:Idg9fd/H0
>>ID:9z74UQ9a0
そのバックアップに頼るなよ
基本はフォルダ丸ごとコピーでOK
インストーラー版使ってるならまず頑張ってzip版と同じ状態にする
bak1、bak2、bak3はうっかりミスがあった時とかに復元するためだけのものだと思え
そのバックアップに頼るなよ
基本はフォルダ丸ごとコピーでOK
インストーラー版使ってるならまず頑張ってzip版と同じ状態にする
bak1、bak2、bak3はうっかりミスがあった時とかに復元するためだけのものだと思え
2022/02/19(土) 21:10:51.39ID:59YzcpHi0
Live5chもようやくUAを偽装する文化がめばえだしたようだ
2022/02/19(土) 21:11:55.12ID:A+IGrWYK0
2022/02/20(日) 00:04:10.83ID:b3VTvyAP0
>>10 がよくわからんのだけど、らくらくパッチで
72 7A 80 BB 68 15 00 00 00 74 09 80 BB 71 15 00 00 00 74 68
↓
EB 7A FF FF FF FF 0A 00 00 00 31 30 2E 30 2E 31 39 30 34 33
とかやってもエラーみたくなるんだけどやり方違うの?
72 7A 80 BB 68 15 00 00 00 74 09 80 BB 71 15 00 00 00 74 68
↓
EB 7A FF FF FF FF 0A 00 00 00 31 30 2E 30 2E 31 39 30 34 33
とかやってもエラーみたくなるんだけどやり方違うの?
2022/02/20(日) 00:07:28.54ID:+FtNXGNS0
KB5010415だけど、おそらくオプションのこれ(Windows10 21H2)だと思うが入れてPC再起動したら
色んなソフトの設定が飛んてたわ
インスコしてるソフトはそのままでも、そのソフトの設定が初期化されたのがかなり多い
もちろんJANEもなぜか設定だけが初期化されて表示や画像設定が初期値になってた
おま環?同じ人いないかな
色んなソフトの設定が飛んてたわ
インスコしてるソフトはそのままでも、そのソフトの設定が初期化されたのがかなり多い
もちろんJANEもなぜか設定だけが初期化されて表示や画像設定が初期値になってた
おま環?同じ人いないかな
2022/02/20(日) 00:10:48.27ID:y8syzvwt0
>>709
2.の方をやってないんじゃね
2.の方をやってないんじゃね
2022/02/20(日) 00:15:50.04ID:y8syzvwt0
>>709
らくらくパッチでの書き方だとこう
0020A186 727A80BB6815000000740980BB71150000007468 EB7AFFFFFFFF0A00000031302E302E3139303433
00297C2A 8B88C4060000 B990AD600090
らくらくパッチでの書き方だとこう
0020A186 727A80BB6815000000740980BB71150000007468 EB7AFFFFFFFF0A00000031302E302E3139303433
00297C2A 8B88C4060000 B990AD600090
2022/02/20(日) 00:37:59.00ID:nztjBUGr0
>>696
どういう状況で全部同時に消えるのか不明だわ
Styleのバックアップ方法は終了時に古いファイルをリネーム(3つ目の一番古いのは削除)して、新しいファイルを新規作成する仕様
バックアップ対象は、session.dat、favorites.datだけ
仕様だけを見ればただのリネームでファイルの中身が空になるってのはおかしいんだが
どういう状況で全部同時に消えるのか不明だわ
Styleのバックアップ方法は終了時に古いファイルをリネーム(3つ目の一番古いのは削除)して、新しいファイルを新規作成する仕様
バックアップ対象は、session.dat、favorites.datだけ
仕様だけを見ればただのリネームでファイルの中身が空になるってのはおかしいんだが
714名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 00:40:32.37ID:hIpjxqc70 test
2022/02/20(日) 00:43:21.14ID:kjciOmR10
>>10 にしても
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043になるだけで末尾に(21H1)は付かないねぇ
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19043になるだけで末尾に(21H1)は付かないねぇ
2022/02/20(日) 01:05:55.45ID:k+Gyh9rn0
名前欄だけ文字を小さくしたいんだがどこいじったらいいですか?
2022/02/20(日) 01:08:50.27ID:Khc+34Ly0
2022/02/20(日) 01:28:34.44ID:b3VTvyAP0
らくらくパッチでもバイナリエディタでもできんな
まあいいや
まあいいや
2022/02/20(日) 02:31:15.21ID:EieQEguP0
バイナリできない病は、書き込み禁止になってるだけの場合のやつが経験上ほとんど
どうやってチンコを入れてどこを突けばいいか、やってる内当然のようにわかってくるように
そういったスキルも適当にやってればその内「こーすれば」とか「あーすれば」っていうのがわかるようになる
それが経験ないとアナルに突っ込んじゃったり、どうしたらいいかわかんないってなる
どうやってチンコを入れてどこを突けばいいか、やってる内当然のようにわかってくるように
そういったスキルも適当にやってればその内「こーすれば」とか「あーすれば」っていうのがわかるようになる
それが経験ないとアナルに突っ込んじゃったり、どうしたらいいかわかんないってなる
2022/02/20(日) 02:47:18.42ID:xiTmT03D0
2022/02/20(日) 03:14:29.30ID:2JGYzlu30
どんだけ糞環境だよ💩
722名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/20(日) 03:51:22.34ID:HScARlwa0 なんJが余所でやってくださいって出るのは
巻き込まれてるんでしょうか?
対策は無いんでしょうか?
巻き込まれてるんでしょうか?
対策は無いんでしょうか?
2022/02/20(日) 07:18:26.64ID:tvt8P9hv0
2022/02/20(日) 09:41:35.01ID:jj0DhIYj0
>>10って0020A186じゃなくて0020A187からにすればいい話のような
2022/02/20(日) 09:47:21.55ID:Uik5Annh0
なんで?
2022/02/20(日) 11:13:22.05ID:nbzNbMhV0
0020A186の広告消し前提で広告の処理の場所にUAを書いてるからだろうけど
2022/02/20(日) 11:25:35.41ID:61G1Un390
らくらくパッチも偽装UAもありがたいなぁ
おかげでXPからも書き込めるようになった
センキューな
おかげでXPからも書き込めるようになった
センキューな
2022/02/20(日) 17:34:01.75ID:BaFHDsfF0
よくそんなOSでネットつかえるな
2022/02/20(日) 18:10:32.50ID:WRJAUaf70
脆弱性の中味を把握していれば大丈夫
2022/02/20(日) 19:26:59.15ID:dOwP85Hc0
5chやるだけならべつにな
2022/02/20(日) 19:45:53.05ID:61G1Un390
ネトゲの常時露店もしてる
そのついでに5chできればと
そのついでに5chできればと
2022/02/20(日) 22:25:52.04ID:+FtNXGNS0
XP無印をノーガードでネット接続してるだけで、次々にアラート出て攻撃され放題だったって検証動画昔上がってたろ・・・だからSP3を使えよってな
今はだから21H2か11使えよって話、ネット接続しないクローズドでレガシーゲームやらやってるってなら好きにすれば?と感じるが
仮想環境でもXPはやめたほうがいいぞ
今はだから21H2か11使えよって話、ネット接続しないクローズドでレガシーゲームやらやってるってなら好きにすれば?と感じるが
仮想環境でもXPはやめたほうがいいぞ
2022/02/20(日) 22:34:48.44ID:4GmIuHbs0
昔、Windows 7 をインストールして 1 時間放置したら
100 個もウィルスがみたいな話を雑誌だかネット記事で見た事があるけど、
あれもぶっちゃけ眉唾も良い所なんだよね。
そして、一番クラッカーに狙われるのは最もシェアが高い OS だよ。
これについては狙う側の立場で考えてみたら理由は分かると思う。
今時、XP なんて狙う酔狂な人がいたらそっちの方が面白い。
100 個もウィルスがみたいな話を雑誌だかネット記事で見た事があるけど、
あれもぶっちゃけ眉唾も良い所なんだよね。
そして、一番クラッカーに狙われるのは最もシェアが高い OS だよ。
これについては狙う側の立場で考えてみたら理由は分かると思う。
今時、XP なんて狙う酔狂な人がいたらそっちの方が面白い。
2022/02/20(日) 22:36:52.91ID:4GmIuHbs0
ちなみに、Mac が Windows よりもセキュリティーが高いみたいに言っている人がいるけど、
それは単純に Mac のシェアが圧倒的に Windows より低いから狙う人がいないからってだけ。
OS 的にそういった攻撃に強い作りになっているとかそんな事は全くない。
それは単純に Mac のシェアが圧倒的に Windows より低いから狙う人がいないからってだけ。
OS 的にそういった攻撃に強い作りになっているとかそんな事は全くない。
2022/02/20(日) 22:48:13.94ID:61G1Un390
へー
メールもこれで見てるけど10年くらい何の問題もないな
WIRESHARKで見ても攻撃されてる形跡ないけどなぁ
むしろ部分的に母艦より快適まである
まぁきをつけま
メールもこれで見てるけど10年くらい何の問題もないな
WIRESHARKで見ても攻撃されてる形跡ないけどなぁ
むしろ部分的に母艦より快適まである
まぁきをつけま
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- おまんことぞうきんってどっちが臭いの?
- 鼻糞の残糞感がずっと消えない
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
