画像ビューアー NeeView Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/28(火) 12:56:28.96ID:as90YWoE0
フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです

公式サイト
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/
制作者blog
https://yokuarunanika.blogspot.com/

■前スレ
画像ビューアー NeeView
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592664689/
2022/03/12(土) 21:36:33.04ID:rxqV8KSh0
スクロールバーが自動的に隠れるからイライラするんじゃなくて
Neeviewのスクロールバー周りの挙動が単純にうんこというか使いにくいだけじゃね?

windowsやその他のアプリの自動的に隠れるスクロールバーに不便さなんて感じないしなぁ
2022/03/12(土) 23:20:47.76ID:IXNcutPE0
いやそもそもVertical Scrollbarはずっと表示されてるんだが?
時間が経つと小さくはなるが非表示になんてならんねーよ
2022/03/13(日) 03:19:56.18ID:g7219iEt0
>>217
板違いすぎる
2022/03/13(日) 09:42:09.01ID:tw/KJxQF0
確かに設定にスクロールバーのマウスオーバーの設定ないな
しゃーないから俺がBitbucketのリポジトリをクローンして解析してやったから感謝しろや

[Scrollbarをずっとマウスオーバーした時の表示する方法]
[必要なモノ]
・Visual Studio(Visual Studio Codeじゃない)。
・NeeViewのリポジトリをダウンロードかクローンする。
・リポジトリのブランチはmasterではなくdevelopかbugfixをチェックアウトする。
・VSでNeeViewのソリューションを開く。

NeeView
└ NeeView
  └ Styles
    └ NVStyles.xaml

・NVStyles.xamlの192行から211行をコメントアウトする。
・168行のScaleX=“0.125”をScaleX=“1.0”に変更する。
・175行、176行、189行のOpacity=“0”をOpacity=“1”に変更する。
・保存してReleaseでビルドする。

NeeView
└ NeeView
  └ bin
    └ Release
      └ net48

このフォルダの中に修正してビルドしたバイナリであるNeeView.exeがあるから丸ごとコピーしてどこかに置いて完了

以上。
2022/03/13(日) 10:32:28.73ID:woGhITBe0
>>223,208
イライラするだけで何の意味もないと吐き捨てるカスに、わざわざこんなことしてやる奴いるか?
吐き捨てたID:bwcFJpDk0は何でまだいるんだよ
めんどくせー知識ひけらかしたいだけの自演だろ

少し前のバージョンからスクロールバー変わったんだから、制作者にコメントしてみろって言わねーか?
2022/03/13(日) 12:21:41.67ID:t387p6xL0
>>223
わざわざ解析してくれたのか
だが設定でどうにかならんかな ぐらいでここまでを求めてないんだ すまんな
2022/03/13(日) 12:34:03.95ID:t387p6xL0
>>224
お前はなかなか狂ってるな NGになっててレスに気付かなかったよ
まず>>223は俺とは別人だから絡むのはやめてくれ
>>何でまだいるんだよ
スクロールバーの挙動に不満があるだけで概ね気に入ったって書いてあるのが読めないのか?
2022/03/13(日) 13:06:51.51ID:woGhITBe0
>>226
普通は質問するだろ
何かしらのやり方を期待してまた見に来る奴が、イライラするだけで何の意味もないなんて言わねーよバカ
2022/03/13(日) 13:07:57.26ID:woGhITBe0
>>226
どこでNGにしたんだ?
気になってわざわざNGを見て、それってNGしてる意味あんのかよw
2022/03/13(日) 13:38:30.13ID:YHXOG/Ay0
前スレからおかしい奴が多いからワッチョイ立てた
画像ビューアー NeeView Part3【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1647146181/
2022/03/13(日) 13:56:40.20ID:qYL86KPF0
ここ、小競り合いひどすぎだからな
2022/03/13(日) 13:58:36.72ID:t387p6xL0
>>227
俺的にはイライラするだけで何の意味もないけどスレ住人はどう感じてるのかが見たかっただけだ

>>223にレスしたら俺が>>225だったから誰か書き込んでるのかと思ってNGを解除したら
お前の妄想全開の頭の悪いレスが見えたんだよ

ちなみにNGワード「自演」に引っかかってたよ
自演がどうこういうレスは見る価値ないからな
2022/03/13(日) 14:09:29.76ID:YHXOG/Ay0
>>230
ガイジのクソレスの方が多いしな
まぁソフトウェア全体で変なの多いんだけど
2022/03/13(日) 14:10:08.45ID:YHXOG/Ay0
NG推奨
ID:t387p6xL0
ID:woGhITBe0
2022/03/13(日) 14:19:40.15ID:tw/KJxQF0
プログラマーの俺が暇つぶしときまぐれで解析したのに自演とかここまで求めてないとかマジふざけろよ
2022/03/13(日) 14:26:34.74ID:YHXOG/Ay0
NG推奨
ID:t387p6xL0
ID:woGhITBe0
ID:tw/KJxQF0
2022/03/13(日) 14:37:29.94ID:8ad83eWL0
>>236
オッケーNGした





お前をwww
2022/03/13(日) 18:38:10.90ID:g7219iEt0
223だけど。

ここソフトウェア板なんだよ。
既に出来上がってるソフトウェアの善し悪しや使い方を使用者視点で論じる板なんだよ。

でもお前はそこに造り手視点で臨んでるじゃん。

やっすい牛丼屋で卵かけるのか味噌汁つけるのが良いのか話してる横で、醤油の作り方から話してたら何の話してんだお前って言われてあたりまえだろ。

ElectronやらC#の知識があるのは尊いことだし、そこは馬鹿にしないけどあまりに場違いすぎる。
造り手用の話がしたいならプログラム板、プログラマ板があるんだからそっちにいけ。
2022/03/13(日) 18:58:11.02ID:g7219iEt0
ごめん222だった
2022/03/13(日) 19:19:01.43ID:9h5l9Wbj0
かっこわりー
2022/03/13(日) 19:36:32.25ID:hpm6oYW40
>>238
勝手にスレのルールを決めるなよ
他人の足を引っ張ることしかできない能無しのお前が消えろ
2022/03/13(日) 19:38:22.98ID:g7219iEt0
2chだったころからの板のルールなんだよなぁ
2022/03/14(月) 18:04:22.30ID:OliDmLPh0
もう5chなのに何を言ってるんだ
いい加減に平成と2chはとっくに終わったと気付け老害
あとソフトウェアやプログラムの具体論についてはともかく、
板のルールの善悪については削除人が規制しない限りグレーでしかないからね(お互いに)
だから安易に「〇〇は間違っている」と断定するほうが間違い…裁判で有罪になるまでは無罪として扱うことだな
まず社会のルール学べや、糞ボゲ
2022/03/14(月) 21:23:02.70ID:Hcn8QkXc0
ガイジで草
2022/03/14(月) 22:41:13.51ID:ri6jCdP+0
>>238
意訳: ど素人ばかりだから嘘八百で知ったか出来てたのにプロが来たら知ったか出来ねーだろ!空気読めや!
って言ってんだけど自己中すぎて草
プログラミングのプの字もわからない低脳な馬鹿が単に嫉妬してスレチ!とかファビョってるだけとかクソウケる
2022/03/14(月) 22:49:12.49ID:DWZM9bPL0
理詰めで論破されて悔しくて悔しくて顔真っ赤でIDコロコロ自演とか俺だったら恥ずかしすぎて自殺しちゃうね
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 23:10:29.17ID:Zzad/8EV0
>>244
自称プロが素人相手に得意げになっててウケる
2022/03/15(火) 01:10:49.49ID:HI5uxVn60
>>247=224,237,238,241,245,246
IDコロコロ
2022/03/15(火) 01:21:31.08ID:Lw6+N6AU0
>>247
>>224が有能なのは事実だな
その自称プロに嫉妬して難癖つけたら理詰めで論破されて悔しくて悔しくて顔真っ赤でIDコロコロ自演とか俺だったら恥ずかしすぎて自殺しちゃうね
2022/03/15(火) 02:11:45.69ID:usZYboL+0
PCをWindow11にアップグレードしたらショートカットメニューから
NeeViewで開くが消えた。
2022/03/15(火) 02:22:45.00ID:I0Ok+Xns0
専門職と一般人で知識や技術に差があるのは当たり前
だからこそ一般人に受け入れられる物を作るのが本物のプログラマー
受け入れられなかった腹いせに、マウントとろうとするとは底が知れる
同業者からも雑魚扱いされているんだろうな、この三流プログラマー
2022/03/15(火) 02:45:10.56ID:y0mEN9WG0
>>251
こいつ>>224,237だろガイジすぎてやべー
こんなガチのルサンチマンなかなかいねーよリアルでどんだけ惨めな人生送ってんだ
2022/03/15(火) 03:52:30.23ID:kWUglPYC0
>>249
コンテキストメニューを従来のに戻せば出てくるよ
2022/03/15(火) 15:08:31.14ID:Ybgjp7B50
>>234
おっちゃんは種類増えたほうがいいからその知識いかして新しいソフト作ってもいいやで
遠慮するなや
2022/03/15(火) 18:59:26.89ID:hTeyKKA60
>>224みたいな造り手がきたら使用者視点でイキリ散らかせないからマ板に行け!とかヤバすぎるだろこのガイジwww
2022/03/15(火) 20:42:44.76ID:KVkkAqHZ0
効いてて草
プログラマーガイジ顔真っ赤やん
2022/03/16(水) 01:34:14.12ID:kDPa0MDR0
理詰めで論破されて悔しくて悔しくて顔真っ赤でIDコロコロ自演とか俺だったら恥ずかしすぎて自殺しちゃうね
2022/03/16(水) 19:13:45.53ID:Wo775UZN0
>>251
2022/03/16(水) 21:41:25.13ID:AMZfc+UY0
ガイジはスルー

画像ビューアー NeeView Part3【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1647146181/
2022/03/16(水) 22:39:47.43ID:Wo775UZN0
心配しなくても、もうおもちゃで遊んでるだけだよ。
まともな人は移動してるでしょ。

まぁ、定期的に誘導するのはアリか
2022/03/17(木) 00:48:40.90ID:Q+0KvhNf0
お前らすまんが>>224,237のガイジがワッチョイスレに誘導してるから底辺嫉妬ガイジと一緒に隔離スレに移動してやってくれよ頼むわ
俺はもちろんこっちに残るけどなにか?w
2022/03/17(木) 01:14:31.94ID:2/JroODe0
>>260
効いてて草
2022/03/17(木) 01:26:55.61ID:3lCyJcG10
>>262
理詰めで論破されて悔しくて悔しくて顔真っ赤でIDコロコロ自演とか俺だったら恥ずかしすぎて自殺しちゃうね
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 01:57:23.59ID:OfHfROQZ0
>>223
何が理詰めだ
勝手に世話焼いてふられて周囲に八つ当たりしてるだけだろwww
需要がないゴミに誰も嫉妬しねーよ
2022/03/17(木) 02:05:36.61ID:PZ0NZx/50
>>264
効いてて草
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 02:11:19.83ID:OfHfROQZ0
何度も変なアンカーつけて
IDコロコロが確定したな
2022/03/17(木) 02:20:01.06ID:i7QkvtvF0
>>265
理詰めで論破されて悔しくて悔しくて顔真っ赤でIDコロコロ自演とか俺だったら恥ずかしすぎて自殺しちゃうね
2022/03/17(木) 11:40:57.25ID:Q2s0b5s80
>>258
スレ乱立荒らしプーチン乙
本スレで些細な争いを起こしておいて不満を煽り
さらに勝手に建てた傀儡スレを持ち出して「こちらが本当のスレッドですw」って独立宣言する手口だな
本当に最低の屑だわ
2022/03/17(木) 12:08:32.50ID:2MU4OU2Y0
>>267
ガイジイライラで草
2022/03/17(木) 13:40:46.90ID:cs5hydWr0
>>268
はよお前が立てた隔離スレ行けよ
誰も使ってなくてチラチラ見に来てんの草
2022/03/17(木) 15:21:09.73ID:njCeMfh10
>>269
効いてて草
誰が立てたって?
2022/03/17(木) 18:30:19.93ID:Q2s0b5s80
>>270
だからテメーしか居ねぇだろうが
まん○ビューアのスレ独占するために、
ちんぽと勃てて、白いミサイル飛ばすと脅し掛けてるウラスジール・プーチンポはよぉ
2022/03/17(木) 21:13:02.67ID:xEc98nEg0
理詰めで論破されて悔しくて悔しくて顔真っ赤でIDコロコロ自演とか俺だったら恥ずかしすぎて自殺しちゃうね
2022/03/17(木) 21:39:19.26ID:hwDGG+MX0
ガイジはスルー
ワッチョイでやるぞ


>>260>>267
ワッチョイ反対👈ガイジやん
2022/03/17(木) 21:41:42.80ID:hwDGG+MX0
ガイジはスルー
ワッチョイでやるぞ


>>269>>271
ワッチョイ反対👈ガイジやん
2022/03/18(金) 20:37:56.01ID:x/EbLHal0
>>273-274
こいつ完全に東側の工作員だな…
言論の自由とか、通信の自由を規制しようとしてる発想が独裁者プーチン的
しかもスレ荒らして乱立させるとか性質が悪すぎる
最近はロシア制裁の報復なのかハッキングがかなり増えてるけど、こういうスレとかサイト乗っ取りの手口もあるんだろう
こんな卑劣な人間に負けてはいけない!いや、勝とうではありませんか!
2022/03/18(金) 20:44:23.74ID:Erjq4hOt0
>>275
完全にアスペw
2022/03/18(金) 21:49:37.58ID:95C3Tr0L0
>>275
反ワクみたいなガイジだな
2022/03/25(金) 10:38:57.81ID:lue35fgO0
マンガミーヤの再生、逆再生の機能みたいなことってできませんか?
実物の本をパラパラとめくって見るみたいなことですが
マウスのスクロールでページ送りを大量にするのは疲れるので、ホイールを←→するのに機能をふってたのですが
こちらのスライドショーで代用できるかと思いましたが切り替えるスピードが最短で1秒に1ページで遅すぎで
1秒に20ページ位で再生する方法とかないですか?
2022/03/25(金) 11:59:38.68ID:DPlbTMt10
>>278
逆再生はないけどスライドショーはあるしスライドを切り替える時間という項目でコンマ秒の設定できるだろ
1秒=1000ミリ秒で20ページなら0.05に設定すればNeeでちゃんと有効になる
俺が1秒間に20ページ再生・逆再生のスクリプトを書いてやってもいいんだがなー・・・このスレには俺様のプログラマーとしての能力に嫉妬するルサンチマンのガイジが常駐してい噛みついてきて鬱陶しいからどうしようかなー
お前がどうしてもスクリプト書いてほしいならまぁ考えてやらなくもない
2022/03/25(金) 15:36:47.83ID:uSRjts+00
>>279
そんなことするよりその能力を活かして新しいコンセプトのビューワを作って下さい
2022/03/25(金) 21:11:49.70ID:lue35fgO0
コンマ秒指定できたんですね助言ありがとうございます
だいたいは再生でいけるのでスクリプトはいいです
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 21:41:23.71ID:MfODxMHh0
ページマーク機能ってなくなったの?
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/28(月) 21:43:58.47ID:MfODxMHh0
プレイリストって奴になったのか
2022/03/28(月) 21:48:18.08ID:Q8QSkwXq0
しかし日本人てのは本当に陰キャというかコミュ力低いよな
海外の個人デベロッパーはGithubで公開してたら大抵Discord鯖公開してユーザーと対話してよりよくしてるのに未だにブログのポストにコメントとかわろてまうわ
2022/03/30(水) 06:40:00.51ID:JmR76KE30
webpファイルを表示すると画面がちらつく、というかチカチカと表示されてしまうのですが、
どなたか対処法ご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?
2022/03/30(水) 12:41:16.92ID:46udojS/0
webpですよね?こっちはチカチカしない
2022/03/30(水) 12:52:49.57ID:9I77wQ5f0
本体のWIC機能、SusieプラグインのWICタイプ(複数の配布あり)、
SusieプラグインのWebP単体タイプ(複数の配布あり)のどれで表示してんの?
288285
垢版 |
2022/03/30(水) 23:40:56.19ID:JmR76KE30
>>287
ご返信ありがとうございます & 返信遅くなり申し訳ありません。
susieプラグインはavif用しか入れていないので、「本体のWIC機能」で表示しているのだと思います。
2022/03/31(木) 08:10:09.66ID:oNLtl9YA0
ファイル名がutf-8のzipファイル
「パスに無効な文字が含まれています。」になって読み込めないっぽい?
2022/04/03(日) 23:01:36.90ID:yZ31OHbh0
リサイズフィルタにAnime4kかなにかで拡大できたらなあ
4kディスプレイで使うと画質が物足りない
2022/04/12(火) 02:13:19.41ID:2MSxofOO0
NeeViewで閲覧中にそのファイルのショートカットファイルを作成する方法ってないでしょうか?
現在は「エクスプローラーで開く」をクリックしてエクスプローラー上でショートカットを作成しているのですが、アプリが非アクティブになるので効率が下ってしまいます
知ってる方いましたらご教授くださいませ
2022/04/13(水) 21:30:29.66ID:ZMDAD/KB0
>>291
一応スクリプト機能を駆使すれば可能だけど、どんな目的があってショートカットを作りたいの?
NeeViewに備わっているブックマーク機能やプレイリスト機能ではダメな理由があるなら、聞かせて欲しいところ
2022/04/13(水) 23:18:42.99ID:pGIOkCpY0
>>292
ブックマークやプレイリスト等はそれはそれで使ってますが、ショートカットを作成するのは後に画像編集に持って行きたいがためで、普通のファイルなら適当にファイルコピーなどで済むのですが、扱ってる画像が10〜20MPサイズのものが多いので、ストレージ圧迫を避けるためにショートカットを作成しています
そもそも、用途的に適した使い方ではないかもしれませんが、NeeViewは表示が高速なので写真管理に使っています
2022/04/14(木) 00:12:20.41ID:EC4X1ecb0
プログラマーの俺が仕事で一番困ることが客の業務内容や要件を理解することなんだわ
だからお前の求めることはNeeViewユーザー的には特殊すぎて理解されんよ
2022/04/14(木) 00:55:26.80ID:Sgd6hYFD0
ですよね・・・
他のカタログ式画像ビューワーがNeeViewぐらい柔軟に表示方法をカスタマイズできるならよかったんですがね
どれも微妙に惜しいところで自分の要求を満たしてないものが多くて。。。
2022/04/14(木) 01:04:56.68ID:EC4X1ecb0
お前ってずっと質問してるやつだろ
だからEagle使えって言っただろたった$30くらいなんだから金払えば解決するぞ
2022/04/14(木) 01:53:35.37ID:JUuJCE250
>>293
逐次今見てる写真を直接編集したいだけなら「外部アプリで開く」コマンドを使った方が手っ取り早いけど、

>>後に画像編集に持って行きたい
ってことなら 1) 編集対象をプレイリストに登録、2) バッチファイル等で対象プレイリスト(.nvplsファイル)からショートカットorリンクを生成、でいいんじゃないかな

どちらであっても「アーカイブ内の写真」を編集したい場合は一旦コピーする必要があるはず
2022/04/14(木) 01:57:06.26ID:RtfdaSkE0
画像編集したい場合はファイルコピーですむ???
言葉を分離して解釈したとしても、NeeViewで特定の画像を他のアプリで画像編集するようにしたり、画像ファイルを送るのは普通にできるしことだし、本当に意味が分からない
2022/04/14(木) 02:22:11.06ID:JUuJCE250
>>298
どこにも「すむ」とは書いてないよ

アーカイブ内の画像は(フォルダ内の画像と違って)ファイルシステム上のパスとして存在しないので、あらかじめ一時ファイルとしてファイルシステム上に出力した上で、その一時ファイルのパスを外部アプリに渡す必要がある
NeeViewの「外部アプリで開く」コマンドでは、コマンドパラメータ「圧縮ファイルの場合」でアプリに渡すパスを指定できるので確認してみるといい
2022/04/14(木) 04:07:22.93ID:RtfdaSkE0
>>299
圧縮ファイル内の画像編集のことね
7zipやPeaZip等の外部アプリで開いて、そのまま目的のファイルを画像編集するだけではダメなの?
アーカイブのまま外部アプリで編集できて保存できるし、パスなんて一切渡す必要はない
2022/04/14(木) 19:07:04.89ID:Sgd6hYFD0
>>297
ざっくり言うと、ショートカット群を一つのフォルダにまとめて、それをPhotoshop側からバッチファイルでフォルダごと読み込んでアクションを実行してるんです
NeeViewの「外部アプリで開く」だと一つのファイルしか対象にならないので。
NeeViewのプレイリストがエクスプローラー上からも見れる形なら同じ事ができたとは思いますが
2022/04/14(木) 19:08:21.59ID:Sgd6hYFD0
あ、あと僕の場合は圧縮ファイルではなく、大抵はRAWから現像したJPGファイルを扱ってます
2022/04/14(木) 21:00:11.02ID:RtfdaSkE0
>>301
情報を小出しすぎ
自己中、他人任せな考えを改めてくれ
2022/04/14(木) 22:28:16.27ID:JUuJCE250
>>301,302
それなら、そのバッチファイルに下記の前工程/後工程を加えれば良いだけだよ(アーカイブ内画像がないなら前工程の1)だけでOK)
なんとなく、あえてそうしていない理由が隠されていそうな雰囲気を感じるがw

前工程
1) 特定のプレイリスト(.nvplsファイル)からショートカット群を生成する(アーカイブ内画像の場合は仕方がないのでコピー(extract)する)
2) アーカイブ内画像があった場合は「それらを元の各アーカイブに書き戻す(add)バッチファイル」を生成する

後工程
1) 前工程の 2) で自動生成したバッチファイルが存在した場合は、それを実行する
2022/04/18(月) 11:27:15.39ID:+iJXfAXu0
その外部アプリでショートカットを作ればいい。
バッチファイルからは直接作れないので
ちょっとだけVBScriptなどを力を借りれば作れる
2022/06/09(木) 08:31:06.14ID:kd+3RXp/0
1年ぶりぐらいに最新Ver入れてみたんですけど
まだスライドショーでN時スクロールしてくれないんですね・・もう待っても実現しないのかな
2022/06/09(木) 08:32:37.13ID:l75Yh4b40
スライドショーガイジまたきたのか
一年ぶりってちょっと前にしつこく質問してたのキミやろ?
2022/06/09(木) 08:38:15.32ID:kd+3RXp/0
いや、このスレに来たのも1年ぶりだよ。証明のしようがないけど
2022/06/09(木) 15:04:26.23ID:2elf+Qyb0
>>306
画面の小さなスマホじゃあるまいしN字スクロールは必要ないでしょ
待つだけ無駄だから諦めなさい
どうしても必要なら自分で作った方が早いと思いますけどね。1年以上(笑)も待ってるんだ。自分で勉強するだけの時間はあるでしょ
がんばってください!
2022/06/09(木) 15:35:08.10ID:jLaZ0b1H0
N字スクロールってどんな時に使うんだ?
2022/06/09(木) 17:24:34.49ID:6fXNKfd00
サイドバー履歴にも検索バーを付けて欲しいという要望を出しても、作者さんに対して失礼には成らないよね?
2022/06/09(木) 19:04:49.36ID:2elf+Qyb0
>>310
文章ではわかりにくいけどこんな感じ
https://i.imgur.com/mgd4W0V.jpg
要するに画面を拡大しながら移動していく。見開き画面で文字等が小さくて見にくいときに便利らしい
見ての通り小さな画面向けの機能なのでデスクトップではあまり要らないのだがね
2022/06/09(木) 22:42:39.41ID:l75Yh4b40
なんでモニタがでかいPCで拡大しながら読む必要があるんだよスマホで読めアホお前以外誰も望んでねーんだよボケ
2022/06/10(金) 00:55:01.30ID:HW/KwUUj0
Windowsでも画面が小さいデバイスはあり得る。
7インチタブレットはもちろん、AYANEOとかONEX PLAYERとかね。
そんなもんで読まんだろって言われたらほぼその通りw
2022/06/10(金) 01:04:36.33ID:aaxYf/S40
そういうポータブルゲーミングPC持ち歩いてようとスマホは絶対持ってるんだからスマホで読めで終了
2022/06/10(金) 03:34:16.46ID:ZyJHx8qv0
携帯電話使っていない人が通りがかりますよ~
2022/06/10(金) 03:51:42.97ID:aaxYf/S40
現代でスマホ使ってないって無職引きこもりのこどおじか独居老人かの二択だろクソワロタwww
2022/06/10(金) 06:25:35.85ID:YpvNxQ0y0
>>306
そういった「スクリプトで実現可能な機能」の実装優先度は低くなると思うよ
約2年前に実装されたスクリプト機能は「作者さんがコア機能の実装に集中できるようにするための施策」としての側面も小さくないはず
2022/06/10(金) 06:54:53.00ID:aaxYf/S40
>>318
しかし実際のところNeeViewのスクリプトは制約が多すぎて使い物にならんのだがなwww
NeeViewの外部拡張スクリプト実装はJintを使用しているのだがJintはECMA5.1準拠でフルサポートをうたっているが実際はsetIntervalやsetTimeoutすら使用できない
これはブラウザの機能を利用しているかららしいがぶっちゃけTimerイベントすら使えないんじゃ使い物にならない
だったらスクリプトではなくWindows標準のステップ記録ツールでマクロを作ったほうがよっぽどマシなレベルなんだわwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況