画像ビューアー NeeView Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/28(火) 12:56:28.96ID:as90YWoE0
フォルダー内の画像を本のように閲覧できる画像ビューアー「NeeView」について語るスレです

公式サイト
https://bitbucket.org/neelabo/neeview/
制作者blog
https://yokuarunanika.blogspot.com/

■前スレ
画像ビューアー NeeView
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1592664689/
2022/03/06(日) 14:04:28.78ID:gkYzsvcC0
マンガ全29巻を1つにしたファイルw
NeeViewの読み込み考えただけでもやりたくない
2022/03/06(日) 14:53:29.07ID:DYLBDLpW0
>>166
それな
ロードもクソ重くなったり落ちたりするしComicGlassなんかでストリーミングできなくなるしクラウドにもファイルサイズ制限でうpできなくなる
2022/03/06(日) 14:57:43.22ID:koRb5uzO0
>>165
漫画ビューアとしての機能は網羅されてるからな
あと自分で書いたプログラムも半年触らないと忘れてメンテするのが嫌になるという事実もある
2022/03/06(日) 16:22:09.02ID:KfhBCmKh0
\作家\タイトル\巻数\ファイル
後の利用を考えて最初にちょっとだけ手間かけて分類する
トータルで考えるとこれが1番いいよ
書籍ファイルなんて最初から1巻毎にフォルダに格納されてるんだから
結合する手間をかけるなら、最初に\作家\タイトルを作った方がいいし
フォルダパスかフォルダ名をコピーして作家とタイトルフォルダを作ってそこに入れるだけ
ファイルのリネームこそやってらんないよ
2022/03/06(日) 16:53:03.30ID:vi8us2rv0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1570704217/
mac持ってないから見てなかったがどこも厳しいんだな
2022/03/06(日) 17:23:50.87ID:DYLBDLpW0
俺はMacも使ってるバイセクシャルだがmacOSはまともな漫画ビューアがほとんどないんだよな
Mac版HamanaのcooViewrはメンテされてなくて最新環境だと使えないのもHamanaみたいになってるしEdgeView2もクソ重いし
しかも今なんとか漫画見れるって感じのビューアーがどれも有料という地獄
2022/03/06(日) 19:04:09.25ID:M99TldmF0
そっか、有料でも買い切りで使いやすいなら買っちゃってもいいが
まぁ、パソコンで見るのはエロ漫画ぐらいだからな
一般の漫画はandroid,iosタブレットでみるし
2022/03/06(日) 22:11:09.34ID:lLWY62Il0
頭おかしいんじゃねぇの
エロ漫画こそスマホやタブレットだろ
2022/03/06(日) 23:09:58.27ID:AUR1e0/p0
やりやすさならスマホだけど、容量が足りないと思うわ
ワイは画像1枚200KB以下に抑えても200Gある
今日はこれとこれで抜きたいからスマホにエロマンガ移そうとは思わんw
厳選して常に入れようとしてもかなりの量になりそうだし、ワイには合わん
2022/03/06(日) 23:11:25.92ID:AUR1e0/p0
AVならスマホでサイトを見ながらできるけど、エロマンガサイト見ながらはめんどうそうだな
時間ある時に読む用に、読みたい一般コミックをスマホに移すのとエロは違うと思うわ
2022/03/06(日) 23:22:26.11ID:M99TldmF0
スマホ、タブレットで見るといっても、NASとかでネットワーク経由で見てるんじゃ?
俺はエロは大画面の液晶モニターで見たいからPCで
2022/03/07(月) 01:49:15.38ID:fudngd0M0
>>173
>>160
>>あとは [どおくまん] 〇〇 全29巻.rar って感じで放り込んである

おまえのほうがガイジやろ😨
2022/03/07(月) 02:05:55.88ID:pDkb3zuf0
4TBのSSD4個つなげてる(RAID1相当なので8TBだけど)
NASは合わんかったわ、古くはReadyNASからSynologyまで買ったけど機能多すぎて気が散る
2022/03/09(水) 10:38:19.50ID:IANXIynv0
なんかいつも無駄に煽るやつが1名いるね
2022/03/09(水) 11:27:10.73ID:qkbLPIWE0
1名しかいないなら平和なものですね。2名以上いると意味不明な争いが始まる。
2022/03/09(水) 18:37:51.20ID:eOUBGdSq0
>>166-167
zipならその辺部分解凍できなかったっけ
慣れた人は無圧縮zipとかにしてそうだけど
2022/03/09(水) 19:20:24.30ID:+Ffx0R/R0
>>181
わざわざ分けてあるタイトルを1つに結合してるって話だろ
完結漫画が最初から1つのRARになってることはよくあるが、解凍すれば各RARが出てくるんだから
2022/03/10(木) 07:13:42.16ID:s3bF2cre0
このスレタイも画像ビューワーから漫画ビューワーに変えたほうがいいんでないの?
2022/03/10(木) 09:18:51.42ID:1Wl+JoiM0
自分もそう思うわ
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 20:12:49.03ID:2axIi/Y80
>>181
ブックを選択したら最初に画像の数をカウントすると思うから
全ファイル解凍して WIC/Susie で画像かどうか確認しようとするとおもう

書庫内書庫の扱いどうなってんだろ
2022/03/10(木) 20:32:56.97ID:mkLwAojC0
NeeView使っている人達って本の管理はCalibreを使っているんですか?
それとも普通にフォルダで分けて管理しているんですか
どちらが管理しやすいですかね
2022/03/10(木) 20:45:19.50ID:W3b+Vf5Q0
少し前にそれがらみの話してたやろ
2022/03/10(木) 21:28:02.83ID:lqS1jJdb0
なんで漫画ビューアでCalibreが出てくんだよあれはEPUBなんかの電子書籍専用だろ議論したいならまず知識を身につけて知ったかすんな馬鹿が
2022/03/10(木) 21:39:26.81ID:2Rs9wIr+0
自分で試さず人にやらせようとか
自分で使ってたらこんなこと言わない
2022/03/10(木) 22:10:30.72ID:XjKQaefF0
>>183,184,186
おまえID:u8EWhI510だろ
2022/03/11(金) 02:13:00.32ID:URemHs770
>>190
183は俺だが他は違う
どうした?
2022/03/11(金) 11:41:21.62ID:nzL+MVUT0
そいついつものキチガイだからほっといた方がいい
2022/03/11(金) 12:14:22.14ID:73nz0agB0
>>192
自演すんなガイジ
NeeViewを調べもしないで、自分の思ったものじゃないと画像ビューワーか漫画ビューワーかでケチつける
Calibreを使いもしない、調べもしないで無知晒して他人の意見求める
どう見てもガイジは>>183,184,186>>ID:u8EWhI510
2022/03/11(金) 12:17:39.13ID:MmC63+PY0
マウス右ボタンとホイールで
画面中央を中心に拡大縮小してるのですが
マウスポインターを中心に拡大縮小はできますか?
2022/03/11(金) 12:22:11.58ID:MmC63+PY0
ごめんなさい
オプション→設定→画像操作(ビュー操作)
ここに中心基準の「マウス ポインター位置」ってのありました。
2022/03/11(金) 14:21:15.86ID:yhg8/aze0
公衆便所で、このうんこ貴方がしたんでしょ!とか言ってくるおばちゃんのようである

そんなおばちゃん実在するんか知らないが
2022/03/11(金) 20:00:20.21ID:UV+dvOZ+0
>>193にあるバカも、煽られて答えるバカも、バカを擁護するバカも、火消しするバカも本人しかいない
2022/03/11(金) 20:58:48.43ID:uqUWmD1U0
>>197
もうひとりのバカを忘れるな?
バカを相手にする賢いつもりのバカが君だよ
漫画ビューア使いは漫画ばかりだからバカになるんだろうね
2022/03/11(金) 21:21:14.37ID:CbWBTj660
>>198
バカはおまえ1人だけ
あのかまってちゃん確定だな
関係ない奴がこんなにムキにならないもんな
2022/03/11(金) 21:39:52.79ID:gefOruHT0
ちょっとまて、おれもバカだ。
2022/03/11(金) 21:51:52.58ID:CbWBTj660
火消ししてるつもりが火に油注いでて草
ID:u8EWhI510
>>183-184,186,191-192,194-196,198,200
2022/03/11(金) 23:09:54.14ID:nzL+MVUT0
ちょっと煽ったらこのざま
ちょろすぎるw
2022/03/11(金) 23:18:06.99ID:CbWBTj660
しばらく黙ってればいいのに、火消しのための自演がかえって認知されてやんの
ざまーねーな🤣
2022/03/11(金) 23:22:41.41ID:jN1rwg830
自演に余念が無いね
2022/03/11(金) 23:58:04.58ID:CbWBTj660
絶対に考えを曲げないガイジは多いけどな
負けを認めてるから反論できない
でも悔しいから黙って引き下がれない
だから自演をして火消しをする
こういうガイジはあんまいないからすぐ分かる
2022/03/12(土) 00:15:42.72ID:ws9q9Aao0
お前は別の次元のキチガイだからピンポイントでわかったわ
また、次も軽く煽るのでよろしく
2022/03/12(土) 00:28:57.64ID:TDUii4100
>>206
煽られておいてよく言うな🤣
そういうことは>>193を言い返せてから言えよ
2022/03/12(土) 10:48:35.49ID:bwcFJpDk0
NeeView試してみて概ね気に入ったけど
スクロールバーが隠れるのイライラするだけで何の意味もないな
2022/03/12(土) 11:11:37.75ID:OgU8XZQf0
>>208
意味ないから2度使うこともあるまい
2度とここに来ることもあるまい
もう2度とイライラすることもあるまい
良かったな
さようなら
210801
垢版 |
2022/03/12(土) 13:54:02.83ID:h3L/2LWk0
EverythingSearch for NeeViewを更新しました。
使い方に変更はありません。旧版をお使いの方はそのまま上書きコピーしてください。
新機能「RunCountのインクリメント機能」を使いたい場合はひと手間必要です。(詳細は同梱のREADMEを参照)

https://ux.getuploader.com/NeeViewScript/download/5
2022/03/12(土) 16:17:02.66ID:kriUb9RK0
Everythingの検索結果が表示されている状態からどうやって使うんだ?
2022/03/12(土) 16:48:34.55ID:kriUb9RK0
わかった、スラッシュか。
動画再生するとカクカクする・・・
2022/03/12(土) 16:49:39.55ID:kriUb9RK0
結局古株やんけ、瓦斯(´・ω・`)
2022/03/12(土) 17:49:29.59ID:v1DWRXME0
スクロールバーが自動非表示になるのがイライラするって今でもXPとか7使ってるジジイだけだろwww
クライアントエリアを広く使えて見栄えの良いスクロールの自動非表示は現代のUIのデフォなんだよ馬鹿www
2022/03/12(土) 18:27:16.90ID:bwcFJpDk0
いや普通にwindows10だぞ
下げる時にバーが現れるワンテンポ待つのが煩わしいっていうだけだ
2022/03/12(土) 19:01:00.50ID:QPALU7Oq0
webやスマホアプリでよく見る「スクロールさせた時にフワッと出てくるスクロールバー」理想かな
バー両端のボタンが無いタイプのヤツ
2022/03/12(土) 19:22:43.14ID:DtYaSTOB0
一番の馬鹿は

>C#とXAMLじゃないのにMVVMとか意味ないぞ

とかいっちゃうやつだろw
2022/03/12(土) 20:19:57.11ID:snLRSxYX0
>>215
設定で表示したままにできんじゃね
2022/03/12(土) 21:03:43.11ID:bwcFJpDk0
>>218
スライダーバーじゃなくてスクロールバーの設定ってある?
設定見直してみたけどわからないな
2022/03/12(土) 21:36:33.04ID:rxqV8KSh0
スクロールバーが自動的に隠れるからイライラするんじゃなくて
Neeviewのスクロールバー周りの挙動が単純にうんこというか使いにくいだけじゃね?

windowsやその他のアプリの自動的に隠れるスクロールバーに不便さなんて感じないしなぁ
2022/03/12(土) 23:20:47.76ID:IXNcutPE0
いやそもそもVertical Scrollbarはずっと表示されてるんだが?
時間が経つと小さくはなるが非表示になんてならんねーよ
2022/03/13(日) 03:19:56.18ID:g7219iEt0
>>217
板違いすぎる
2022/03/13(日) 09:42:09.01ID:tw/KJxQF0
確かに設定にスクロールバーのマウスオーバーの設定ないな
しゃーないから俺がBitbucketのリポジトリをクローンして解析してやったから感謝しろや

[Scrollbarをずっとマウスオーバーした時の表示する方法]
[必要なモノ]
・Visual Studio(Visual Studio Codeじゃない)。
・NeeViewのリポジトリをダウンロードかクローンする。
・リポジトリのブランチはmasterではなくdevelopかbugfixをチェックアウトする。
・VSでNeeViewのソリューションを開く。

NeeView
└ NeeView
  └ Styles
    └ NVStyles.xaml

・NVStyles.xamlの192行から211行をコメントアウトする。
・168行のScaleX=“0.125”をScaleX=“1.0”に変更する。
・175行、176行、189行のOpacity=“0”をOpacity=“1”に変更する。
・保存してReleaseでビルドする。

NeeView
└ NeeView
  └ bin
    └ Release
      └ net48

このフォルダの中に修正してビルドしたバイナリであるNeeView.exeがあるから丸ごとコピーしてどこかに置いて完了

以上。
2022/03/13(日) 10:32:28.73ID:woGhITBe0
>>223,208
イライラするだけで何の意味もないと吐き捨てるカスに、わざわざこんなことしてやる奴いるか?
吐き捨てたID:bwcFJpDk0は何でまだいるんだよ
めんどくせー知識ひけらかしたいだけの自演だろ

少し前のバージョンからスクロールバー変わったんだから、制作者にコメントしてみろって言わねーか?
2022/03/13(日) 12:21:41.67ID:t387p6xL0
>>223
わざわざ解析してくれたのか
だが設定でどうにかならんかな ぐらいでここまでを求めてないんだ すまんな
2022/03/13(日) 12:34:03.95ID:t387p6xL0
>>224
お前はなかなか狂ってるな NGになっててレスに気付かなかったよ
まず>>223は俺とは別人だから絡むのはやめてくれ
>>何でまだいるんだよ
スクロールバーの挙動に不満があるだけで概ね気に入ったって書いてあるのが読めないのか?
2022/03/13(日) 13:06:51.51ID:woGhITBe0
>>226
普通は質問するだろ
何かしらのやり方を期待してまた見に来る奴が、イライラするだけで何の意味もないなんて言わねーよバカ
2022/03/13(日) 13:07:57.26ID:woGhITBe0
>>226
どこでNGにしたんだ?
気になってわざわざNGを見て、それってNGしてる意味あんのかよw
2022/03/13(日) 13:38:30.13ID:YHXOG/Ay0
前スレからおかしい奴が多いからワッチョイ立てた
画像ビューアー NeeView Part3【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1647146181/
2022/03/13(日) 13:56:40.20ID:qYL86KPF0
ここ、小競り合いひどすぎだからな
2022/03/13(日) 13:58:36.72ID:t387p6xL0
>>227
俺的にはイライラするだけで何の意味もないけどスレ住人はどう感じてるのかが見たかっただけだ

>>223にレスしたら俺が>>225だったから誰か書き込んでるのかと思ってNGを解除したら
お前の妄想全開の頭の悪いレスが見えたんだよ

ちなみにNGワード「自演」に引っかかってたよ
自演がどうこういうレスは見る価値ないからな
2022/03/13(日) 14:09:29.76ID:YHXOG/Ay0
>>230
ガイジのクソレスの方が多いしな
まぁソフトウェア全体で変なの多いんだけど
2022/03/13(日) 14:10:08.45ID:YHXOG/Ay0
NG推奨
ID:t387p6xL0
ID:woGhITBe0
2022/03/13(日) 14:19:40.15ID:tw/KJxQF0
プログラマーの俺が暇つぶしときまぐれで解析したのに自演とかここまで求めてないとかマジふざけろよ
2022/03/13(日) 14:26:34.74ID:YHXOG/Ay0
NG推奨
ID:t387p6xL0
ID:woGhITBe0
ID:tw/KJxQF0
2022/03/13(日) 14:37:29.94ID:8ad83eWL0
>>236
オッケーNGした





お前をwww
2022/03/13(日) 18:38:10.90ID:g7219iEt0
223だけど。

ここソフトウェア板なんだよ。
既に出来上がってるソフトウェアの善し悪しや使い方を使用者視点で論じる板なんだよ。

でもお前はそこに造り手視点で臨んでるじゃん。

やっすい牛丼屋で卵かけるのか味噌汁つけるのが良いのか話してる横で、醤油の作り方から話してたら何の話してんだお前って言われてあたりまえだろ。

ElectronやらC#の知識があるのは尊いことだし、そこは馬鹿にしないけどあまりに場違いすぎる。
造り手用の話がしたいならプログラム板、プログラマ板があるんだからそっちにいけ。
2022/03/13(日) 18:58:11.02ID:g7219iEt0
ごめん222だった
2022/03/13(日) 19:19:01.43ID:9h5l9Wbj0
かっこわりー
2022/03/13(日) 19:36:32.25ID:hpm6oYW40
>>238
勝手にスレのルールを決めるなよ
他人の足を引っ張ることしかできない能無しのお前が消えろ
2022/03/13(日) 19:38:22.98ID:g7219iEt0
2chだったころからの板のルールなんだよなぁ
2022/03/14(月) 18:04:22.30ID:OliDmLPh0
もう5chなのに何を言ってるんだ
いい加減に平成と2chはとっくに終わったと気付け老害
あとソフトウェアやプログラムの具体論についてはともかく、
板のルールの善悪については削除人が規制しない限りグレーでしかないからね(お互いに)
だから安易に「〇〇は間違っている」と断定するほうが間違い…裁判で有罪になるまでは無罪として扱うことだな
まず社会のルール学べや、糞ボゲ
2022/03/14(月) 21:23:02.70ID:Hcn8QkXc0
ガイジで草
2022/03/14(月) 22:41:13.51ID:ri6jCdP+0
>>238
意訳: ど素人ばかりだから嘘八百で知ったか出来てたのにプロが来たら知ったか出来ねーだろ!空気読めや!
って言ってんだけど自己中すぎて草
プログラミングのプの字もわからない低脳な馬鹿が単に嫉妬してスレチ!とかファビョってるだけとかクソウケる
2022/03/14(月) 22:49:12.49ID:DWZM9bPL0
理詰めで論破されて悔しくて悔しくて顔真っ赤でIDコロコロ自演とか俺だったら恥ずかしすぎて自殺しちゃうね
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 23:10:29.17ID:Zzad/8EV0
>>244
自称プロが素人相手に得意げになっててウケる
2022/03/15(火) 01:10:49.49ID:HI5uxVn60
>>247=224,237,238,241,245,246
IDコロコロ
2022/03/15(火) 01:21:31.08ID:Lw6+N6AU0
>>247
>>224が有能なのは事実だな
その自称プロに嫉妬して難癖つけたら理詰めで論破されて悔しくて悔しくて顔真っ赤でIDコロコロ自演とか俺だったら恥ずかしすぎて自殺しちゃうね
2022/03/15(火) 02:11:45.69ID:usZYboL+0
PCをWindow11にアップグレードしたらショートカットメニューから
NeeViewで開くが消えた。
2022/03/15(火) 02:22:45.00ID:I0Ok+Xns0
専門職と一般人で知識や技術に差があるのは当たり前
だからこそ一般人に受け入れられる物を作るのが本物のプログラマー
受け入れられなかった腹いせに、マウントとろうとするとは底が知れる
同業者からも雑魚扱いされているんだろうな、この三流プログラマー
2022/03/15(火) 02:45:10.56ID:y0mEN9WG0
>>251
こいつ>>224,237だろガイジすぎてやべー
こんなガチのルサンチマンなかなかいねーよリアルでどんだけ惨めな人生送ってんだ
2022/03/15(火) 03:52:30.23ID:kWUglPYC0
>>249
コンテキストメニューを従来のに戻せば出てくるよ
2022/03/15(火) 15:08:31.14ID:Ybgjp7B50
>>234
おっちゃんは種類増えたほうがいいからその知識いかして新しいソフト作ってもいいやで
遠慮するなや
2022/03/15(火) 18:59:26.89ID:hTeyKKA60
>>224みたいな造り手がきたら使用者視点でイキリ散らかせないからマ板に行け!とかヤバすぎるだろこのガイジwww
2022/03/15(火) 20:42:44.76ID:KVkkAqHZ0
効いてて草
プログラマーガイジ顔真っ赤やん
2022/03/16(水) 01:34:14.12ID:kDPa0MDR0
理詰めで論破されて悔しくて悔しくて顔真っ赤でIDコロコロ自演とか俺だったら恥ずかしすぎて自殺しちゃうね
2022/03/16(水) 19:13:45.53ID:Wo775UZN0
>>251
2022/03/16(水) 21:41:25.13ID:AMZfc+UY0
ガイジはスルー

画像ビューアー NeeView Part3【ワッチョイあり】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1647146181/
2022/03/16(水) 22:39:47.43ID:Wo775UZN0
心配しなくても、もうおもちゃで遊んでるだけだよ。
まともな人は移動してるでしょ。

まぁ、定期的に誘導するのはアリか
2022/03/17(木) 00:48:40.90ID:Q+0KvhNf0
お前らすまんが>>224,237のガイジがワッチョイスレに誘導してるから底辺嫉妬ガイジと一緒に隔離スレに移動してやってくれよ頼むわ
俺はもちろんこっちに残るけどなにか?w
2022/03/17(木) 01:14:31.94ID:2/JroODe0
>>260
効いてて草
2022/03/17(木) 01:26:55.61ID:3lCyJcG10
>>262
理詰めで論破されて悔しくて悔しくて顔真っ赤でIDコロコロ自演とか俺だったら恥ずかしすぎて自殺しちゃうね
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 01:57:23.59ID:OfHfROQZ0
>>223
何が理詰めだ
勝手に世話焼いてふられて周囲に八つ当たりしてるだけだろwww
需要がないゴミに誰も嫉妬しねーよ
2022/03/17(木) 02:05:36.61ID:PZ0NZx/50
>>264
効いてて草
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 02:11:19.83ID:OfHfROQZ0
何度も変なアンカーつけて
IDコロコロが確定したな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況