探検
Google Chrome 112
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 56d6-bp1O)
2021/12/24(金) 19:48:52.37ID:9Vg1mckW0EVE前スレ
Google Chrome 111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1632328509/
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624873714/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
533名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-F7/t)
2022/02/23(水) 13:34:42.27ID:u39/G3aTM >>532
それやると0バイトのファイルが尋常じゃない数作られるって聞いたがだいじょうぶなん?
それやると0バイトのファイルが尋常じゃない数作られるって聞いたがだいじょうぶなん?
534名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-NxrI)
2022/02/23(水) 14:14:33.38ID:L/UzTyIcd いや、一つも作られないけど、何処に作られるって?
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-9yE7)
2022/02/23(水) 15:21:47.11ID:KpZTX0Mq0 何も困ったことないけどな
100%張り付きで困るってどんだけ古いPC使ってんのよ
100%張り付きで困るってどんだけ古いPC使ってんのよ
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf6e-YUB5)
2022/02/23(水) 16:08:56.79ID:flt24pHj0 >>535
アルダーレイクの古いPCですまんね
アルダーレイクの古いPCですまんね
537名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx07-iDSx)
2022/02/23(水) 16:51:20.21ID:Oyfjudw0x 第三世代i5+RAM8Mな貧弱な環境でもそういうこと起きないのになんでだろうねえ。
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9376-guZU)
2022/02/23(水) 17:00:31.47ID:YqkHfJhz0 エラー出まくっているのでは?
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf6e-YUB5)
2022/02/23(水) 17:31:30.17ID:flt24pHj0 他のブラウザ使っていると張り付くことが多い
どうもChrome以外のブラウザ監視しているんじゃないのこのマルウェア
どうもChrome以外のブラウザ監視しているんじゃないのこのマルウェア
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8311-p4c1)
2022/02/23(水) 19:56:03.98ID:JaxgIfrZ0 技術力もM$と肩を並べるほどヒデェが
思想も>>502 に書いてる妄言と完全反転だからな
思想も>>502 に書いてる妄言と完全反転だからな
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0373-IOLM)
2022/02/23(水) 21:44:40.00ID:GaRLFqOT0 >>536
CPU反って壊れちゃったか。ご愁傷さまです。
CPU反って壊れちゃったか。ご愁傷さまです。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738c-mA98)
2022/02/24(木) 06:20:31.17ID:6DiJPxoP0 消したりせず>>530のようなちゃんとした設定があるんだからそれでよくね
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c9-9yE7)
2022/02/24(木) 08:48:21.90ID:zRbmB8cv0 俺のChromeも50%張り付きで困ってる
だからいつもモッサリ動作
ChromeってChromiumを使ったGoogle独自仕様ブラウザってことじゃん
つまりEdgeもChromiumをベースとしてるので互換性のある姉妹品みたいなもの
だけどEdgeではCPUの張り付きはないんだよね
あくまでもChromeだけ症状
だからスペックの問題じゃないってこと
だからいつもモッサリ動作
ChromeってChromiumを使ったGoogle独自仕様ブラウザってことじゃん
つまりEdgeもChromiumをベースとしてるので互換性のある姉妹品みたいなもの
だけどEdgeではCPUの張り付きはないんだよね
あくまでもChromeだけ症状
だからスペックの問題じゃないってこと
544名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-mA98)
2022/02/24(木) 08:55:41.72ID:1j39sovLM おまかん
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx07-iDSx)
2022/02/24(木) 08:56:48.17ID:FDGJzDIsx でも、環境によって起きたり起きなかったりしてるっぽいから
わりとありがちな他のアプリとの干渉とか?ウィルス対策ソフトが何かしてるとか。
わりとありがちな他のアプリとの干渉とか?ウィルス対策ソフトが何かしてるとか。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx07-iDSx)
2022/02/24(木) 08:58:19.87ID:FDGJzDIsx 結構昔でchrome関係ない話だけど、IP v6を有効にしてるとやたら重くなるなんて現象あったっけねえ。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c9-9yE7)
2022/02/24(木) 09:56:31.16ID:zRbmB8cv0 今どきのOS使ってるならアンチウイルスソフトはDefenderだろうから
問題はアプリの交渉なんだろうなぁ
問題はアプリの交渉なんだろうなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-JBtJ)
2022/02/24(木) 11:17:13.18ID:VxcubCxeM549名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-Srid)
2022/02/24(木) 12:32:53.87ID:CAm7u1HtM データーセイバーが削除ってマジ!?
携帯料金上がっちゃうからブラウザー変えるしかなくなるんだが
携帯料金上がっちゃうからブラウザー変えるしかなくなるんだが
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-guZU)
2022/02/24(木) 12:42:50.93ID:+x36BRarM551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-nAeH)
2022/02/24(木) 13:02:21.63ID:6d8AGPFz0 なお「https:」で始まる保護されているページやシークレットモードでアクセスするページに対しては、データセーバーによるデータの圧縮が行われない。
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1603/03/news024.html
99%のページがhttpsだろ
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1603/03/news024.html
99%のページがhttpsだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-mA98)
2022/02/24(木) 13:04:41.14ID:HPUFQERH0 ロジハラやめろ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-JBtJ)
2022/02/24(木) 13:13:52.88ID:B3cBaXqFM >>551
Android版「Chrome」アプリのデータセーバー機能が“HTTPS”をサポート
2019年3月15日 06:40
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1174771.html
Android版「Chrome」アプリのデータセーバー機能が“HTTPS”をサポート
2019年3月15日 06:40
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1174771.html
554名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-/t+s)
2022/02/24(木) 13:29:50.08ID:Qq5G+Aexr >>551
そんな古い記事とか信じるの止めなよ
そんな古い記事とか信じるの止めなよ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-9yE7)
2022/02/24(木) 14:20:31.81ID:fs647Bel0 CPUに負荷かかるての最初のインストールしたての頃だけじゃないの
掲示板にカキコしに来るぐらいだから頻繁なのかね
もう何年もchromeが原因で100%張り付きってないけどな
もしや変なサイト開いてマイニングに使われてんじゃ
掲示板にカキコしに来るぐらいだから頻繁なのかね
もう何年もchromeが原因で100%張り付きってないけどな
もしや変なサイト開いてマイニングに使われてんじゃ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-iDSx)
2022/02/24(木) 19:29:19.09ID:S+cD09DH0 色おかしくなってね
朝は何ともなかった
朝は何ともなかった
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfc0-VSG+)
2022/02/24(木) 20:13:22.63ID:ElxVJK250 ダークモードだと表示がおかしい
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 735a-mA98)
2022/02/24(木) 21:10:20.92ID:GJqbg/c30 またさっきChromeが突然強制終了したから、起動し直したら、案の定セッションクラッシュで全タブ情報喪失
Session Buddyから直前のセッションを復帰しようと思って開こうとしたら、Session Buddyもクラッシュして開けない
完全に俺のデータ破壊しに何か起きてるやろ
俺が手作業で残してたバックアップがあったから元通りに戻せたけど、絶対おかしいやろ、これ
Session Buddyから直前のセッションを復帰しようと思って開こうとしたら、Session Buddyもクラッシュして開けない
完全に俺のデータ破壊しに何か起きてるやろ
俺が手作業で残してたバックアップがあったから元通りに戻せたけど、絶対おかしいやろ、これ
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cf-EcOz)
2022/02/24(木) 21:17:49.03ID:ZdW2WT7e0 そうですか
良かったですね
良かったですね
560名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-d+Zj)
2022/02/24(木) 21:29:35.64ID:rgH3jYONa msiではなくwebからセットアップしたChromeのmaster_preferencesファイルが文字化けてるのですが、テキストエディタでは読み取りできないのでしょか。
デフォルトセットアップなので数行しかないはずなのに数百行の文字列で埋め尽くされています。
osはwindows10 21h2 proでadドメイン環境です。
デフォルトセットアップなので数行しかないはずなのに数百行の文字列で埋め尽くされています。
osはwindows10 21h2 proでadドメイン環境です。
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3315-m2JW)
2022/02/24(木) 21:48:38.19ID:+eeg2KAp0 もうedgeの方がよくね?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff79-S2tv)
2022/02/24(木) 22:38:37.11ID:FaCZFq7E0 Chromeは通常のブラウジング用
Edgeは艦これ専用
で使い分けてるなw
Edgeは艦これ専用
で使い分けてるなw
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-JBtJ)
2022/02/24(木) 23:37:28.91ID:N3sS8IalM564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-iDSx)
2022/02/24(木) 23:37:57.25ID:+6kq0NIp0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cfc0-VSG+)
2022/02/24(木) 23:41:57.53ID:ElxVJK250 >>564
次の更新までライトモードで使うしかないね
次の更新までライトモードで使うしかないね
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3315-m2JW)
2022/02/24(木) 23:57:13.37ID:+eeg2KAp0 edgeか少しずつ改良されて
気の利いた機能が増えつつあるんだよね
気の利いた機能が増えつつあるんだよね
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-W5tZ)
2022/02/25(金) 01:19:10.68ID:h5O+7UjB0 というかchromeがいらん事しすぎ
数年前はもっと使いやすかった
数年前はもっと使いやすかった
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-iDSx)
2022/02/25(金) 02:03:48.64ID:UTz2Jf3P0 黒〜む。まっくろけ。これなに?
Yahooトップもだけど、一部の記事もだめだわ。
ライトモードにしてもYahoo黒いんだけど。
侵攻に対するなんらかのメッセージなの?
Yahooトップもだけど、一部の記事もだめだわ。
ライトモードにしてもYahoo黒いんだけど。
侵攻に対するなんらかのメッセージなの?
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-iDSx)
2022/02/25(金) 06:55:39.90ID:yYAfmrIx0 >>565
なおってるみたいだ
なおってるみたいだ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-VKJl)
2022/02/25(金) 15:20:54.39ID:Yb54PMd60 わいはedgeはニコニコ動画用になっとるわ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdc-tv0P)
2022/02/25(金) 16:15:40.33ID:rIB/omjm0 特定のサイトだけ拡張機能をOFFにするのはどうすればいいでしょうか?
https://i.imgur.com/byAO02Z.png
https://i.imgur.com/byAO02Z.png
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0358-PSpK)
2022/02/25(金) 16:26:32.90ID:8MtcorCL0 >>571
ブラックリスト管理は不可能
ブラックリスト管理は不可能
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-g6h8)
2022/02/26(土) 15:44:01.68ID:cma0GUAw0 最近のバージョンになってからアドレスバーが勝手に広がって右上に表示されてたアドオンアイコンが隠れるようになりました
以前のようにアドレスバーの長さを固定することってできないですかね
以前のようにアドレスバーの長さを固定することってできないですかね
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2f-dGzL)
2022/02/26(土) 16:12:30.03ID:ROGRyxGe0 >>573
表示させておきたい拡張を一つずつピン留めすれば必要なだけ表示領域伸びますよ
表示させておきたい拡張を一つずつピン留めすれば必要なだけ表示領域伸びますよ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-g6h8)
2022/02/26(土) 16:46:23.03ID:cma0GUAw0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b2f-dGzL)
2022/02/26(土) 16:52:29.32ID:ROGRyxGe0 >>575
申し訳ない、その現象起きたことがないので原因はわかりかねます
ただ自分の環境だとピン留めしてあれば表示され続けるし、勝手に隠れるといったことも起こらないですし
解像度の問題かな?と、ウィンドウサイズを極狭めてみても追従して逆にアドレスバーが縮みます
申し訳ない、その現象起きたことがないので原因はわかりかねます
ただ自分の環境だとピン留めしてあれば表示され続けるし、勝手に隠れるといったことも起こらないですし
解像度の問題かな?と、ウィンドウサイズを極狭めてみても追従して逆にアドレスバーが縮みます
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8ab1-FWzx)
2022/02/28(月) 03:35:54.69ID:X8NIQcpb0 くっそ重たくなるからCPUコア半分だけしか使わせないようにしたらめっちゃ軽くなったw
CPUの使い方下手くそすぎるだろ
CPUの使い方下手くそすぎるだろ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-yx3F)
2022/02/28(月) 20:07:01.43ID:FmXYxzVDd 既出の話題だったら申し訳ないんだが、Googleで検索した際に、検索ボックスと検索結果の間に「すべて」とか「画像」とか「動画」とか結果を種別ごとに切り替えるタブがあるじゃんか?
あれがなんかここ最近検索ボックスの横に表示されるようになって不便ったらないんだけど、誰かこの現象わかる?
あれがなんかここ最近検索ボックスの横に表示されるようになって不便ったらないんだけど、誰かこの現象わかる?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-pjo/)
2022/02/28(月) 23:10:41.45ID:WBcQU2kjM わからん
A/Bテストじゃないかな
A/Bテストじゃないかな
580名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-/Pm5)
2022/03/01(火) 02:17:30.09ID:OTnfTJcIa chromeで動画がしょっちゅうクルクルしてなかなか読み込まないんだが何が原因だろ
くるくるしてるときにIRONやedgeで同じの開くとこれらブラウザだと一瞬で読み込む
タブをドラッグすると読み込みが早まる、がすぐクルクル
くるくるしてるときにIRONやedgeで同じの開くとこれらブラウザだと一瞬で読み込む
タブをドラッグすると読み込みが早まる、がすぐクルクル
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f5a-yjzS)
2022/03/01(火) 08:27:25.36ID:tSbqWa650 オートコンプリート機能が無効になりません
設定ではちゃんと無効になっていて、再インストール、全履歴削除など色々試しましたが勝手に検索候補が表示されてしまいます
どうすれば解決できるでしょうか
https://i.imgur.com/9ZuBwjX.jpeg
https://i.imgur.com/sIRLCdu.jpeg
設定ではちゃんと無効になっていて、再インストール、全履歴削除など色々試しましたが勝手に検索候補が表示されてしまいます
どうすれば解決できるでしょうか
https://i.imgur.com/9ZuBwjX.jpeg
https://i.imgur.com/sIRLCdu.jpeg
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-eCjb)
2022/03/01(火) 09:54:34.59ID:DJVkIEmJ0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6e-NiR+)
2022/03/01(火) 12:27:36.55ID:b0FC94sN0 YouTubeとか別のタブ開いているとライブ配信のとか止まるのバックグラウンド処理の影響?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM56-2skw)
2022/03/01(火) 22:30:58.17ID:bdkRRSUdM とあるサイトのくっきぃを許可したらとてつもなくウザい事になったぞ
通知アンド通知アンド通知
通知アンド通知アンド通知
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0302-YUsF)
2022/03/01(火) 22:39:29.87ID:NzwjmI/h0 cookieの許可と通知の許可は別じゃね
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM56-2skw)
2022/03/01(火) 23:18:12.37ID:bdkRRSUdM あらそうだった?<別
ならおんどれが悪いんだわ…
ならおんどれが悪いんだわ…
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワキゲー MM56-2skw)
2022/03/02(水) 04:08:37.74ID:sHqKuBpCM いや、ワレが悪いんだわどうかしてる全く
全然別なページ見てても最新情報みたいなのが右下にガンガン出るのね
全然別なページ見てても最新情報みたいなのが右下にガンガン出るのね
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-ei6B)
2022/03/02(水) 07:51:06.24ID:Nthfy41i0 Chromeは使ってほしくないのかいらん機能を増やしてメモリ食いまくるわ
ダウンロード制限バリバリにかけて一定毎にサイト接続を切ろうとするから性質が悪い
アホクローム上層部がビッグデータ目当ての情報集めだけを目的にしてるんだろうなと
ダウンロード制限バリバリにかけて一定毎にサイト接続を切ろうとするから性質が悪い
アホクローム上層部がビッグデータ目当ての情報集めだけを目的にしてるんだろうなと
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b96-zhIU)
2022/03/02(水) 10:24:19.34ID:MW1djsxC0 99.0.4844.51がリリースされたが、chrome://settings/helpでは更新されない
https://chromereleases.googleblog.com/2022/03/stable-channel-update-for-desktop.html
https://chromereleases.googleblog.com/2022/03/stable-channel-update-for-desktop.html
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6e-NiR+)
2022/03/02(水) 10:55:55.89ID:Js1Myh0V0 ヘルプ開いてアップデートされるPCとされないPCがある
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-g6h8)
2022/03/02(水) 11:39:38.16ID:GrpaH0zo0 勝手にアップーデートごりごり始めるのうっとうしいんだけど
なんなのこのウィルス
software_reporterしかり
なんなのこのウィルス
software_reporterしかり
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-n9nK)
2022/03/02(水) 11:47:20.73ID:+KioNi5e0 それがChromeだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-oCNP)
2022/03/02(水) 11:57:14.11ID:qtl7dBNOM594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6e-NiR+)
2022/03/02(水) 11:59:57.45ID:Js1Myh0V0 ゴロゴロ転がってんのかよ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-8W3/)
2022/03/02(水) 12:17:20.02ID:h5TlPWXC0 ランブリングランブリング
596名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-8W3/)
2022/03/02(水) 13:22:19.49ID:PPX8rI4/M597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-ei6B)
2022/03/02(水) 16:29:27.38ID:8bGuTyfx0 起動オプションって複数入れても効果ありますか?
現在CopyLinkToTextが入ってるのですが99からはbackgrounding-occluded-windowsも必要になってきそうなので
現在CopyLinkToTextが入ってるのですが99からはbackgrounding-occluded-windowsも必要になってきそうなので
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6358-kmIF)
2022/03/02(水) 16:46:41.58ID:xp3OAsFk0599名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-8W3/)
2022/03/02(水) 16:51:22.89ID:PPX8rI4/M --disable-backgrounding-occluded-windowsの設定は
Chrome100でも生きてるんだろうか
めんどいけどβ版入れるか
Chrome100でも生きてるんだろうか
めんどいけどβ版入れるか
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-ei6B)
2022/03/02(水) 17:15:18.12ID:8bGuTyfx0 >>598
安心しました。ありがとうございます
安心しました。ありがとうございます
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e62-ei6B)
2022/03/02(水) 21:28:35.25ID:yQEAUoxh0 >>575
その現象今なった。報告通り、ピン留めをさわると元に戻った。
バージョンは 98.0.4758.102。あれ、前回メモしたのと変わってない。
なぜなったのかは心当たりがあって、ウィンドウサイズを変えたからだと思う。
めったに変えないから、新しいバージョンになってもすぐ気づかなかったんだと思う。
その現象今なった。報告通り、ピン留めをさわると元に戻った。
バージョンは 98.0.4758.102。あれ、前回メモしたのと変わってない。
なぜなったのかは心当たりがあって、ウィンドウサイズを変えたからだと思う。
めったに変えないから、新しいバージョンになってもすぐ気づかなかったんだと思う。
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a77-GSHU)
2022/03/03(木) 00:43:10.16ID:kYTKgMC70 また裏でゲーム動かなくて設定直そうかと思ったらTemporarily unexpire M96 flagsが消えてる・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0302-tQc4)
2022/03/03(木) 00:56:18.64ID:8Mgv1Xh00 Temporarily unexpire M96フラグは有効期限がM96までのフラグをM97でも一時的に使えるようにするフラグ
Temporarily unexpire M○○は基本的にM○○+2に上がったら消える
Temporarily unexpire M○○は基本的にM○○+2に上がったら消える
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー de28-8W3/)
2022/03/03(木) 16:00:58.37ID:WT2dpycs00303605名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー MM3a-oCNP)
2022/03/03(木) 16:27:02.34ID:9BTyz1drM0303 そういえば音声が流れていればスロットリングはされないとか聞いたことが。
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 3a56-g6h8)
2022/03/03(木) 16:34:22.45ID:/g8uGLvK00303 ショートカットに「--app=URL」で指定して使ってたんですがウィンドウの位置が記憶されなくなってしまった
Chrome99さあ…
Chrome99さあ…
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー 6358-G+H+)
2022/03/03(木) 16:43:08.53ID:G4KM3czb00303 バックグラウンド再生潰す意味って何かある…?
広告スルーされるとかそういう理由だろうか
広告スルーされるとかそういう理由だろうか
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ヒッナー ca7c-ruk4)
2022/03/03(木) 17:16:54.16ID:/4O6oL5P00303 >>589
>99.0.4844.51がリリースされたが、chrome://settings/helpでは更新されない
>https://chromereleases.googleblog.com/2022/03/stable-channel-update-for-desktop.html
上書きインストールしたら更新になるよ
>99.0.4844.51がリリースされたが、chrome://settings/helpでは更新されない
>https://chromereleases.googleblog.com/2022/03/stable-channel-update-for-desktop.html
上書きインストールしたら更新になるよ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6e-jC74)
2022/03/03(木) 23:36:11.99ID:06nbj2lm0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-ibFl)
2022/03/04(金) 00:28:13.76ID:LfY0W4nq0 ここ見る感じ、Youtubeの通知がバグってるのはおま環かね
今まではブラウザの右下に新規投稿された動画の通知が来てたんだけど
数日前から突然「このサイトはバックグラウンドで更新されました」って通知しか来なくなった
そのポップアップをクリックするとYoutubeからの通知をブロックするか否かの選択肢しか表示されない
Youtubeの通知設定見直したりChromeで通知拒否されてないかチェックしたけど改善見られず
今まではブラウザの右下に新規投稿された動画の通知が来てたんだけど
数日前から突然「このサイトはバックグラウンドで更新されました」って通知しか来なくなった
そのポップアップをクリックするとYoutubeからの通知をブロックするか否かの選択肢しか表示されない
Youtubeの通知設定見直したりChromeで通知拒否されてないかチェックしたけど改善見られず
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae4-ibFl)
2022/03/04(金) 00:31:38.05ID:jlHV5yOE0 同じくYoutubeの通知がバグってます
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-GSHU)
2022/03/04(金) 02:42:03.83ID:IJYRYnpL0 >>456のコマンドいれたけどだめでした
違うブラウザさがします
違うブラウザさがします
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 074e-7Aoq)
2022/03/04(金) 06:19:46.05ID:B90gRYDS0 Distill Web Monitorを使い商品の在庫を監視しています。Distill Web Monitorは在庫が1から5になったり3から10になったりweb上の数字が変化したら更新をお知らせしてくれます。この数字を指定して指定した数に変化したときのみ通知してくれるものを探しているのですが何かいいものはないでしょうか?
614名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-/gtV)
2022/03/04(金) 07:30:31.35ID:naq0M9noM 不具合の宝庫
615名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-G7LI)
2022/03/04(金) 08:12:39.33ID:+WBTwJCMM モザイクになるやつ治ってないけど
--disable-features=ReduceOpsTaskSplitting
オプションでとりあえず回避できるらしい
自己責任でやってくれ
--disable-features=ReduceOpsTaskSplitting
オプションでとりあえず回避できるらしい
自己責任でやってくれ
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6e-NiR+)
2022/03/04(金) 08:28:30.56ID:5I/nANCi0 起動オプションてんこ盛りにしないと使えないクソブラウザw
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-yS/3)
2022/03/04(金) 08:28:37.66ID:XPfymJFD0 ゲームバックグラウンド停止問題でおすすめブラウザある?
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-eCjb)
2022/03/04(金) 08:42:12.30ID:xb/oqQWF0 >>617
ゲームをやってる場合じゃない
ウクライナ侵攻のせいでエネルギー価格高騰、省エネに取り組むべきと岸田首相も言ってる
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b0b458f664b52d34bac668d4aaf02dc5a431d8f
ゲームをやってる場合じゃない
ウクライナ侵攻のせいでエネルギー価格高騰、省エネに取り組むべきと岸田首相も言ってる
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b0b458f664b52d34bac668d4aaf02dc5a431d8f
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-8W3/)
2022/03/04(金) 08:43:23.98ID:NqGrCFsD0 vivaldiかな
あとkinzaは開発終了で更新がないから逆に安定するかも
あとkinzaは開発終了で更新がないから逆に安定するかも
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-g6h8)
2022/03/04(金) 08:46:06.22ID:y/Fq74aS0 はい来ましたよ、本日のアプデで起動が重くなりました現象
起動が重くなるケースは久々だな
起動が重くなるケースは久々だな
621名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM43-/gtV)
2022/03/04(金) 08:52:22.93ID:naq0M9noM パスワードすら預けたくない
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-oL1e)
2022/03/04(金) 10:41:42.10ID:Nbvh1AxB0 Chromeで画像検索するとき
グーグルレンズで検索として使いにくすぎるのですが
もとに戻せませんか?
https://streaming-beginners.com/search_for_images_on_google/
これをやっても消えませんでした
グーグルレンズで検索として使いにくすぎるのですが
もとに戻せませんか?
https://streaming-beginners.com/search_for_images_on_google/
これをやっても消えませんでした
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bb-GSHU)
2022/03/04(金) 10:43:15.86ID:tsihD/Jn0 chromeのネイティブ通知気に入ってたから
今までenable-native-notificationsを無効にしてたのに
昨日あたりからまた通知がこなくなってflag確認しにいったらついに項目ごと抹消されてた…
誰か解決策ご存じの方いないでしょうか
今までenable-native-notificationsを無効にしてたのに
昨日あたりからまた通知がこなくなってflag確認しにいったらついに項目ごと抹消されてた…
誰か解決策ご存じの方いないでしょうか
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-F8tO)
2022/03/04(金) 10:51:40.09ID:MMbFba/C0 chrome90からenable-system-notificationsに変わったやつだよね?
これでワンチャン
--disable-features=SystemNotifications
これでワンチャン
--disable-features=SystemNotifications
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17bb-GSHU)
2022/03/04(金) 11:07:44.54ID:tsihD/Jn0 >>624
Temporarily unexpire M98 flags.を有効にしたところ
その項目が出現して設定したら無事動きました!ありがとうございます!
昨日夜からずっと調べても直らなかったので本当に助かりました…!
Temporarily unexpire M98 flags.を有効にしたところ
その項目が出現して設定したら無事動きました!ありがとうございます!
昨日夜からずっと調べても直らなかったので本当に助かりました…!
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b96-zhIU)
2022/03/04(金) 11:10:03.10ID:KVHzTMxx0 ゲームのバックグラウンド停止は>>456だとだめだった
--disable-features=CalculateNativeWinOcclusionならいけた
--disable-features=CalculateNativeWinOcclusionならいけた
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-4nbC)
2022/03/04(金) 12:14:20.34ID:UXahr52J0 レジストリをこうしてもおkだった
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Google\Chrome]
"WindowOcclusionEnabled"=dword:00000000
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Google\Chrome]
"WindowOcclusionEnabled"=dword:00000000
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c311-oL1e)
2022/03/04(金) 15:56:23.95ID:G93gGhJL0 >>618
9割以上の中抜きしか能のないゴミ役人どもがまず省エネしろとw
9割以上の中抜きしか能のないゴミ役人どもがまず省エネしろとw
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-jC74)
2022/03/04(金) 16:53:38.54ID:HMzS3Fzn0 同意だけどそれは「中抜き」じゃなく「ピンハネ」っていうんだよ
中抜きってのは中間業者(卸)を飛ばして取引すること
中抜きってのは中間業者(卸)を飛ばして取引すること
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-aE1n)
2022/03/04(金) 17:10:55.35ID:0AqbrFwKM 誤用警察
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcf-jC74)
2022/03/04(金) 17:15:12.66ID:HMzS3Fzn0 大事なことはこの誤用騒動が日本人じゃない人が始めたんだってこと
日本語は操るけど母語じゃないからそういう細かなニュアンスがわからず誤用してしまう
無能な痴呆公務員の一掃は同意
それが一番の省エネだしコストカットになる
日本語は操るけど母語じゃないからそういう細かなニュアンスがわからず誤用してしまう
無能な痴呆公務員の一掃は同意
それが一番の省エネだしコストカットになる
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de6e-NiR+)
2022/03/04(金) 17:28:36.20ID:5I/nANCi0 ピンハネって1割(ピン)の上前はねるからピンハネなんや
9割はねるのはピンハネ言わんのやで
9割はねるのはピンハネ言わんのやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- お前ら「サクッとオナニーするか」←何分のイメージ?
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 村重杏奈でいいから俺と結婚してくれないかな
