Google Chrome 112
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 56d6-bp1O)
2021/12/24(金) 19:48:52.37ID:9Vg1mckW0EVE前スレ
Google Chrome 111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1632328509/
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624873714/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Huc/)
2022/01/05(水) 11:34:58.20ID:oOKFsr5lM >>38
スクショ
スクショ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-iZeD)
2022/01/05(水) 11:35:49.50ID:EOoIwqSx0 Chrome〜
やっちまったな〜!
やっちまったな〜!
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-iZeD)
2022/01/05(水) 11:41:49.45ID:EOoIwqSx0 年初に「もっさり」という現象でイラつくことになるとは
これはお詫びと謝罪と即対応ものだろ
中の人は遅いと呟いてる日本人向けに次のヘルプをご確認くださいとかお試しくださいとか悠長な対応してっけど
これはお詫びと謝罪と即対応ものだろ
中の人は遅いと呟いてる日本人向けに次のヘルプをご確認くださいとかお試しくださいとか悠長な対応してっけど
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-IgVz)
2022/01/05(水) 11:47:31.97ID:uG+KryQb0 ショートカットで開いてるウインドウの幅が広がっちゃったわこれの為にChrome使ってるのに
とりあえず1つ前のバージョンに戻した
とりあえず1つ前のバージョンに戻した
43名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-hDuN)
2022/01/05(水) 13:08:09.52ID:3fBhJU0eM フォントが細くなったような
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-Oi6W)
2022/01/05(水) 13:33:06.43ID:+urZSgEz0 >>37
自己レス
Temporarily unexpire M96 flags.を無効にするとCalculate window occlusion on Windows設定が出てくるので、それを無効にしたら元に戻った。
自己レス
Temporarily unexpire M96 flags.を無効にするとCalculate window occlusion on Windows設定が出てくるので、それを無効にしたら元に戻った。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f4-hDuN)
2022/01/05(水) 13:45:06.74ID:VMjsJzXj0 >>44
有益な情報ありがたい
有益な情報ありがたい
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d10-CTdg)
2022/01/05(水) 13:55:50.88ID:co+V/qEv0 今今まで見てたサイトで急に
「この先のサイトには有害なプログラムがあります」
とかいう真っ赤な表示が出てきたよ
何だよコレ
「この先のサイトには有害なプログラムがあります」
とかいう真っ赤な表示が出てきたよ
何だよコレ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e02-Fu3+)
2022/01/05(水) 14:08:08.83ID:a13rCHx60 Googleアプリが既に阿鼻叫喚だから
ここも時間の問題だろうな技術力壊滅してる
ここも時間の問題だろうな技術力壊滅してる
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f4-hDuN)
2022/01/05(水) 14:14:06.64ID:VMjsJzXj0 余計な機能付けないでセキュリティアップデートだけきっちりやればいいのに
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d10-CTdg)
2022/01/05(水) 14:15:08.80ID:co+V/qEv0 詳細からそれでもアクセスするってやったらもう出なくなったわ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4173-iZeD)
2022/01/05(水) 14:32:03.30ID:EOoIwqSx0 裏でコソコソ動いて重くなっていた起動が元に戻りました
いつのまに修正したんでしょ
いつのまに修正したんでしょ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-TTSA)
2022/01/05(水) 14:49:46.56ID:Es1dwNH6a Manifest v3で広告ブロック拡張機能の機能が制限されるけどお前らどうすんの?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-IGE6)
2022/01/05(水) 16:29:06.75ID:p7RNRSAkM って言われてもManifest V3対応の広告ブロッカーを我慢して使うか諦めてFirefoxに乗り換えるかの二択でしかないじゃん
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-hDuN)
2022/01/05(水) 17:02:49.36ID:CHSpct1P0 Firefoxもカスタマイズ勢よりノ−マルで使う人の方多いという意見だからなぁ
広告ブロックはいずれ淘汰されるんじゃないかな
広告ブロックはいずれ淘汰されるんじゃないかな
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316e-45BR)
2022/01/05(水) 23:14:14.73ID:zjhZNOQi055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f5-CTdg)
2022/01/06(木) 01:01:00.53ID:dYC3ubOX0 ゲーム用ブラウザにChromeしてたんだが
先日の更新でバックグラウンドで止まってなんだと思ったら
停止させられてたのか、しかも将来削除予定かー、やめて欲しい
先日の更新でバックグラウンドで止まってなんだと思ったら
停止させられてたのか、しかも将来削除予定かー、やめて欲しい
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8c-hDuN)
2022/01/06(木) 03:59:24.94ID:zPKhMGKq0 ブラゲはvivaldiでやってる
もう何年か更新してないけど
もう何年か更新してないけど
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8c-hDuN)
2022/01/06(木) 04:00:13.20ID:zPKhMGKq0 あ、公式の更新はあるよ
自分は更新してないという意味です
自分は更新してないという意味です
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-SQ9f)
2022/01/06(木) 05:06:12.49ID:ITzbF5AP0 新機能やべー
WebTransportのサポート
HTTP/3? QUIC? 何それ?
既存の技術でいいのにどんどん最新技術を作ってる人がいる
details要素の自動展開:閉じられたdetails要素に対する検索やリンクができるように
リンクができる?
わかる人少ないだろうな優越感を感じたのにWebTransportに劣等感
「Recorder」パネルがプレビュー版として追加された
自動ログインできなかった場所で自動ログインできたのがやばい
WebTransportのサポート
HTTP/3? QUIC? 何それ?
既存の技術でいいのにどんどん最新技術を作ってる人がいる
details要素の自動展開:閉じられたdetails要素に対する検索やリンクができるように
リンクができる?
わかる人少ないだろうな優越感を感じたのにWebTransportに劣等感
「Recorder」パネルがプレビュー版として追加された
自動ログインできなかった場所で自動ログインできたのがやばい
59名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-hDuN)
2022/01/06(木) 09:14:14.60ID:1FISsAWyM またバックグラウンド停止が有効になったのな
うざいなあ
うざいなあ
60名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-hDuN)
2022/01/06(木) 09:50:44.42ID:1FISsAWyM61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e20e-nlJR)
2022/01/06(木) 10:58:46.52ID:Mf5rSq6N062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd58-YMVD)
2022/01/06(木) 15:16:36.90ID:cB7RKi810 iphone12miniだけど今回のアプデでChrome頻繁に固まるんやがワイだけか?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 81b1-2ixJ)
2022/01/06(木) 16:33:47.59ID:0PHPcmzL0 >>62
まさにこれで俺もここにきた
まさにこれで俺もここにきた
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-2+tn)
2022/01/06(木) 17:52:05.41ID:jfyTr4FS065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-CTdg)
2022/01/06(木) 17:56:43.48ID:NYY1O6pm0 >>62
設定でDiscoverをオフにすればフリーズ回避
設定でDiscoverをオフにすればフリーズ回避
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 060c-25m7)
2022/01/06(木) 21:21:09.10ID:wB+c8IfL067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8c-hDuN)
2022/01/06(木) 21:49:11.93ID:zPKhMGKq0 スマフォのもこのスレなの?
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edfe-kcM1)
2022/01/06(木) 21:51:14.84ID:8XGu56Ph0 >>1参照
しっかり書いてあるから
しっかり書いてあるから
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed8c-hDuN)
2022/01/06(木) 21:52:12.84ID:zPKhMGKq0 だよね
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-hDuN)
2022/01/07(金) 05:37:39.79ID:TzkEhCuM0 >>44
ありがてぇありがてぇ
ありがてぇありがてぇ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW add6-ajsa)
2022/01/07(金) 06:43:08.46ID:/f0DHws80 調べる時はChrome開くから動かなくてイライラするわ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-Iopg)
2022/01/07(金) 06:57:22.95ID:izjnoeWx0 さっきまで見れていたyoutubeのコメント欄の文字が見れない
Firefox だと普通に見れるんだが
Twitterで見てみても症状出る人が少なそうなので
わけわからん
Firefox だと普通に見れるんだが
Twitterで見てみても症状出る人が少なそうなので
わけわからん
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-l0Fa)
2022/01/07(金) 07:52:31.81ID:cRreTX7s0 なんか重いと思ったら#tab-hover-card-images自体が無くなってるじゃねえか
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-Oi6W)
2022/01/07(金) 11:36:56.67ID:VYoABQMq0 >>73
それもTemporarily unexpire M96 flags.を無効にすると出てくるよ。
今回削除された項目は上のやつを無効にすると出てくるけど、そのうち正式採用されて無効化できなくなるんかこれ。
それもTemporarily unexpire M96 flags.を無効にすると出てくるよ。
今回削除された項目は上のやつを無効にすると出てくるけど、そのうち正式採用されて無効化できなくなるんかこれ。
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-IGE6)
2022/01/07(金) 11:51:26.46ID:KZ3sLEUsM その下の英文を読めば自明
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-Oi6W)
2022/01/07(金) 12:15:47.54ID:VYoABQMq0 通常の設定で変更とかできるようになって欲しいって>>74に付け加えとくわ。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-NIgA)
2022/01/07(金) 16:24:51.42ID:nTCNXQFH0 バックグラウンドで停止すると困る人達ってブラゲずっと周回してるボトラーくらいだよね・・・たぶん
78名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-hDuN)
2022/01/07(金) 16:33:54.51ID:aEVYugXPM むしろボトラーなら困らんやろ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e7e-l0Fa)
2022/01/07(金) 17:00:26.14ID:cRreTX7s0 >>74 感謝
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e576-WWaq)
2022/01/07(金) 19:53:56.88ID:80i9jDoS0 半分くらいサイト側の更新サボっているせいでもあるような気がする。
確か、定期的にブラウザ側からJavaScriptで更新確認をするのを止めてサーバー側からデータを送りつけるような仕組みに作り変えろみたいな話を聞いたことがある。
確か、定期的にブラウザ側からJavaScriptで更新確認をするのを止めてサーバー側からデータを送りつけるような仕組みに作り変えろみたいな話を聞いたことがある。
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c211-IgVz)
2022/01/07(金) 22:03:46.78ID:j9vF2sKS0 ゲームバックで止まると困るわー
将来の移行先のおすすめブラウザある?
将来の移行先のおすすめブラウザある?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 316e-45BR)
2022/01/08(土) 00:34:51.18ID:Md+C7CWx0 --disable-backgrounding-occluded-windows
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-SQ9f)
2022/01/08(土) 00:54:18.17ID:1bZzmfA80 >>81
statcounterでブラウザシェアが見れる
2位 Safari
3位 Edge
4位 Firefox
5位 Opera
この板でレスが続くブラウザを探せる
Waterfox Classic
/1635200898/
Brave
/1624946814/
SRWare Iron
/1635779085/
Pale Moon
/1621026338/
statcounterでブラウザシェアが見れる
2位 Safari
3位 Edge
4位 Firefox
5位 Opera
この板でレスが続くブラウザを探せる
Waterfox Classic
/1635200898/
Brave
/1624946814/
SRWare Iron
/1635779085/
Pale Moon
/1621026338/
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM85-IGE6)
2022/01/08(土) 02:06:02.21ID:XtqNlyPWM へぇバックグラウンドオクルージョンも普通に消しちゃうんだ
これ個人的にはスムーズスクロールやソフトウェアレンダリングと同じ永久入りしていいものな気がするんだがな
これ個人的にはスムーズスクロールやソフトウェアレンダリングと同じ永久入りしていいものな気がするんだがな
85名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-dXQO)
2022/01/08(土) 10:01:19.27ID:iVfUgVyyM サイトの設定で
個別に停止するかしないか選択出来るようにしてくれりゃいいのに
個別に停止するかしないか選択出来るようにしてくれりゃいいのに
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df4e-L+CB)
2022/01/08(土) 10:14:34.42ID:94DvZJ0x0 HTML5世代以降の技術者は「設定項目を増やしたら負け」
「俺の決めたやり方で操作しろ」みたいなやつが増えたからな
選択させるなんてとんでもない!ってことだろう
「俺の決めたやり方で操作しろ」みたいなやつが増えたからな
選択させるなんてとんでもない!ってことだろう
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-NdpK)
2022/01/08(土) 13:22:40.84ID:+0lXLIz10 控えめに言ってクソ
余計な事すんなと言いたい
余計な事すんなと言いたい
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-lZna)
2022/01/08(土) 14:17:04.55ID:M3TSQNYC0 Googleといえば検索結果の詐欺サイトジャックと
気持ち悪すぎる鼻の頭の広告(×ボタン無し)
もはやITを不快にするだけ
気持ち悪すぎる鼻の頭の広告(×ボタン無し)
もはやITを不快にするだけ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-MwSs)
2022/01/08(土) 18:19:59.71ID:+Wl7Euvz0 色々と新しい機能等付け足すのは良いけどONOFFの選択肢は欲しいよな
90名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-tRB5)
2022/01/09(日) 07:25:29.15ID:LlRGqZMFM Windows10から始まった風潮なんだけど、
モバイル端末をライバル視して、後進国の知能があまり発達してない人らにもパソコン(Windows)を普及させたくて
「彼らには理解できそうにない機能を隠す」って方向に行っちゃったんだよ
ビジネスに使う割と知能の高い人ら向けのパソコンと、底辺を含めて気楽に使うスマホを同じ土俵で考え始めちゃった
裾野が広いから球数も出るって意味じゃあ商売の理論としてわかるんだけど、そこは棲み分けしろよと
オールラウンダーを狙って、逆に長所を潰しちゃう、日本人には耳の痛い話
「マニュアル化」「平準化」と同じ論理
自分の得意技を見極めて、それ一本で勝負すりゃあ生き残れたかもしれないのに、周りと合わせちゃったばっかりに埋没しちゃう
ガラパゴス化を否定する風潮、それ、「進化を否定する」ってことにならない?ってやつ
周回遅れで日本を後追いしてんだわ。アメ公。
モバイル端末をライバル視して、後進国の知能があまり発達してない人らにもパソコン(Windows)を普及させたくて
「彼らには理解できそうにない機能を隠す」って方向に行っちゃったんだよ
ビジネスに使う割と知能の高い人ら向けのパソコンと、底辺を含めて気楽に使うスマホを同じ土俵で考え始めちゃった
裾野が広いから球数も出るって意味じゃあ商売の理論としてわかるんだけど、そこは棲み分けしろよと
オールラウンダーを狙って、逆に長所を潰しちゃう、日本人には耳の痛い話
「マニュアル化」「平準化」と同じ論理
自分の得意技を見極めて、それ一本で勝負すりゃあ生き残れたかもしれないのに、周りと合わせちゃったばっかりに埋没しちゃう
ガラパゴス化を否定する風潮、それ、「進化を否定する」ってことにならない?ってやつ
周回遅れで日本を後追いしてんだわ。アメ公。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df97-e32q)
2022/01/09(日) 09:45:23.53ID:r1pzUVdN092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff02-RqkJ)
2022/01/09(日) 12:31:20.68ID:hAF+andn0 >>90
まともな発想なら超低価格のLite版で機能隠して
Homeなら並、Proならガッツリ設定って棲み分けるところ
全バージョン一斉デグレードしてまうからな
資金もマンパワーも世界トップなのに思想は最底辺😑👎
googleも最初からM$みたいではなかったようだが今や瓜二つ
まともな発想なら超低価格のLite版で機能隠して
Homeなら並、Proならガッツリ設定って棲み分けるところ
全バージョン一斉デグレードしてまうからな
資金もマンパワーも世界トップなのに思想は最底辺😑👎
googleも最初からM$みたいではなかったようだが今や瓜二つ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f52-VTvg)
2022/01/09(日) 12:35:45.00ID:jQ4tPWRn094名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb3-NE3x)
2022/01/09(日) 12:41:42.40ID:UAq+ScpXx そういえば、アメリカ向けには東芝とか日立とか三菱とかかなり早い時期にPC/XTとかPC/AT互換機売ってたんだよなあ。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df73-U/Zg)
2022/01/09(日) 13:34:49.08ID:G/Ux9qWT0 ブックマークボタンないのがすごい糞
アドレスバーになんでブックマークボタンないんだ
firefoxはあるのに
アドレスバーになんでブックマークボタンないんだ
firefoxはあるのに
96名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb3-NE3x)
2022/01/09(日) 13:51:49.96ID:UAq+ScpXx ☆印ボタンのことなのか、左側にブックマークのサイドパネルを出すボタンのことなのか
それとももっとおぞましい名状しがたき別の何かなのか
それとももっとおぞましい名状しがたき別の何かなのか
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-k0vQ)
2022/01/09(日) 14:11:33.53ID:iN/1n+wT0 >firefoxはあるのに
firefox使えばいいじゃん
それでもchromeを使うのはおまえらが認知して言語化できてない何かをやってるからだよ
>彼らには理解できそうにない機能を隠す
機能を隠したほうがユーザーが増えることを認知して言語化できてない
firefox使えばいいじゃん
それでもchromeを使うのはおまえらが認知して言語化できてない何かをやってるからだよ
>彼らには理解できそうにない機能を隠す
機能を隠したほうがユーザーが増えることを認知して言語化できてない
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df73-U/Zg)
2022/01/09(日) 14:58:35.70ID:G/Ux9qWT099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df47-NE3x)
2022/01/09(日) 15:35:49.46ID:+HdBpLeW0 Neater Bookmarksという拡張をインストールして
アドレスバーに表示させておけばいいと思う
アドレスバーに表示させておけばいいと思う
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df73-U/Zg)
2022/01/09(日) 15:46:45.57ID:G/Ux9qWT0101名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb3-NE3x)
2022/01/09(日) 15:47:30.83ID:UAq+ScpXx102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df73-U/Zg)
2022/01/09(日) 15:56:11.63ID:G/Ux9qWT0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-XP0X)
2022/01/09(日) 17:13:52.59ID:oKYTWN91M Edgeもアドレスバーにブックマーク一覧ボタンあるだろ
EdgeのアドレスバーはFirefox並に充実してると思う
EdgeのアドレスバーはFirefox並に充実してると思う
104名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-tRB5)
2022/01/09(日) 17:49:26.07ID:n8BAWdBOM >>92
HomeとProに分けるってのは、それはそれでサポートがめんどくさくなるし、ユーザー側も満足は出来ねんだわ
解決策のイメージとしては、VLCみたいに「Setting」と「Advanced Setting」のタブを作りゃあ良いんだと思うんだ
設定項目を整理整頓して、分かる人だけ自己責任でいじる
Windowsも、そろそろレジストリ項目を整理整頓しないとあっちこっち重複してて滅茶苦茶だし、Chromeもおそらく同じことになってる
根本的なとこから作り直さねえとダメなんじゃねえかな
HomeとProに分けるってのは、それはそれでサポートがめんどくさくなるし、ユーザー側も満足は出来ねんだわ
解決策のイメージとしては、VLCみたいに「Setting」と「Advanced Setting」のタブを作りゃあ良いんだと思うんだ
設定項目を整理整頓して、分かる人だけ自己責任でいじる
Windowsも、そろそろレジストリ項目を整理整頓しないとあっちこっち重複してて滅茶苦茶だし、Chromeもおそらく同じことになってる
根本的なとこから作り直さねえとダメなんじゃねえかな
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df73-U/Zg)
2022/01/09(日) 18:06:35.87ID:G/Ux9qWT0 とおもったが
ちょろめごみ杉ワロタ………
こんな機能性ないごみブラウザ初めてやわ
ちょろめごみ杉ワロタ………
こんな機能性ないごみブラウザ初めてやわ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-lZna)
2022/01/09(日) 18:07:09.16ID:hAF+andn0107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f76-tQsQ)
2022/01/09(日) 20:25:52.94ID:/36loFlq0 >>106
そもそも互換性切って一から作り直したら誰もWindowsなんて使わない
そもそも互換性切って一から作り直したら誰もWindowsなんて使わない
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-k0vQ)
2022/01/11(火) 01:57:09.40ID:yRw13Lrm0 iOS向けの最新版Chromeにつき、一部のiPhoneユーザーからアプリが完全にフリーズするとの報告が相次いでいます。
記事執筆時点では有効な解決方法はなく、Google公式の対応なりアップデートを待つことになると思われます。
https://japanese.engadget.com/chrome-ios-freeze-many-users-051552032.html
記事執筆時点では有効な解決方法はなく、Google公式の対応なりアップデートを待つことになると思われます。
https://japanese.engadget.com/chrome-ios-freeze-many-users-051552032.html
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-dXQO)
2022/01/11(火) 05:52:16.11ID:TPfQJ1I/0 iPhone版はスレチ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-zLvx)
2022/01/11(火) 11:02:36.61ID:0lzpNp0WM 数日前のアプデ以降、アプリ化したウェブサイトの横幅を500px未満にできなくなってしまった…
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-dXQO)
2022/01/11(火) 11:53:48.06ID:TPfQJ1I/0 chrome本体を閉じてアプリのショートカットだけ起動するとできる
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-94m7)
2022/01/12(水) 08:54:21.44ID:aROApXi90 Edgeはオーバーレイスクロールバー復活してるんじゃん、なぜか真っ赤だけどw
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-NE3x)
2022/01/12(水) 09:39:48.67ID:Ou3MTRC00 >>72
これと同じのが数日前から起きてる
1.コメントが表示されない
2.個別のチャンネルの動画タブから動画が表示されない
3.トップページから動画は普通に見れる
4.別のブラウザ(Iron)だと何も異常がなく見れる
誰か解決策わかります?
キャッシュは削除済み、ブラウザ再起動済み、PC再起動済み、最近インストールしたソフトも削除済み
でも変わりません
https://imgur.com/a/yzKpitb
これと同じのが数日前から起きてる
1.コメントが表示されない
2.個別のチャンネルの動画タブから動画が表示されない
3.トップページから動画は普通に見れる
4.別のブラウザ(Iron)だと何も異常がなく見れる
誰か解決策わかります?
キャッシュは削除済み、ブラウザ再起動済み、PC再起動済み、最近インストールしたソフトも削除済み
でも変わりません
https://imgur.com/a/yzKpitb
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd5-3J+y)
2022/01/12(水) 09:47:28.26ID:9FcWELS70 >>113
わいは拡張のビデオブロッカー停止したら治ったで
わいは拡張のビデオブロッカー停止したら治ったで
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-NE3x)
2022/01/12(水) 10:32:29.44ID:Ou3MTRC00116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-dXQO)
2022/01/12(水) 12:17:43.75ID:enkq++o80 拡張機能が原因の質問多いけど
>キャッシュは削除済み、ブラウザ再起動済み、PC再起動済み、最近インストールしたソフトも削除済み
ここまで何か試す意識がある人でもシークレットモード、拡張オフを試さないというのは本当に不思議だ
>キャッシュは削除済み、ブラウザ再起動済み、PC再起動済み、最近インストールしたソフトも削除済み
ここまで何か試す意識がある人でもシークレットモード、拡張オフを試さないというのは本当に不思議だ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-dXQO)
2022/01/12(水) 13:11:33.33ID:aWkBg9Gx0 >>116
割と不調の原因が拡張機能ってことあるし真っ先に拡張機能オフやシークレットモードは試すよな
割と不調の原因が拡張機能ってことあるし真っ先に拡張機能オフやシークレットモードは試すよな
118名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-dXQO)
2022/01/12(水) 13:41:36.62ID:qWOAZUjeM みんな悩んで大きくなった
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df97-e32q)
2022/01/12(水) 15:47:22.30ID:ous4wOL40 まーたFANがクッソうるせーと思ったらsoftware_reporter_toolが走ってるやんけ!!!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
アプデの度に何回停止させんだよこのスパイウェア情報筒抜け糞ツール!
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-k0vQ)
2022/01/12(水) 16:18:45.68ID:xft/GaQ40 >>116
拡張オフってchrome.exe --disable-extensionsでできるぞ
拡張オフってchrome.exe --disable-extensionsでできるぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df4c-iJUy)
2022/01/12(水) 19:17:26.65ID:mTR5p+mg0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-WBrE)
2022/01/12(水) 19:27:12.31ID:VxOS6NP90 >>119
なんでそんなもんわざわざ使ってんだよw
なんでそんなもんわざわざ使ってんだよw
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8c-dXQO)
2022/01/12(水) 21:10:44.25ID:Oqa337NM0 共有してくれよここchromeスレだりょ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-MwSs)
2022/01/12(水) 21:14:53.07ID:vtdXapzR0 >>122
原因わかってるのに対処法すら検索しないでここに暴言吐きに来てる時点でお察しください
原因わかってるのに対処法すら検索しないでここに暴言吐きに来てる時点でお察しください
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-VTvg)
2022/01/13(木) 11:05:56.17ID:hFw5Ckxx0 しらない間にメモリー食わなくなってるな
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-tQsQ)
2022/01/13(木) 12:31:54.22ID:BlT/VNf5M >>125
バックグラウンドのタブを止めたりとかしているからな。
バックグラウンドのタブを止めたりとかしているからな。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-iUkW)
2022/01/13(木) 13:10:13.97ID:ulyOcNY6M ブックマークバー
バグってる・・・
バグってる・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-dXQO)
2022/01/13(木) 15:03:44.95ID:prPSZGmN0 ブックマークアイコンの挙動変えたり戻したりまた変えたり戻したり何がしたいんだろうマジで
129名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa3-VTvg)
2022/01/14(金) 06:38:08.88ID:7oJqHKFda 特に問題無しですが
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-MwSs)
2022/01/14(金) 07:33:19.67ID:BEQVFaL10 >>129
「自分個人にとって使いづらい=全員にとって致命的なバグ・不具合」なんやろ
「自分個人にとって使いづらい=全員にとって致命的なバグ・不具合」なんやろ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-1Gcw)
2022/01/14(金) 08:18:31.41ID:uFSRDLhw0 利用者の意図に反する電磁的操作をウイルスというんだから
バグ・不具合と言われるのはまだマイルドだろ
神奈川県警はブラウザでJavascriptを動かすだけで逮捕し
検察が起訴して今も裁判中だぞ?
バグ・不具合と言われるのはまだマイルドだろ
神奈川県警はブラウザでJavascriptを動かすだけで逮捕し
検察が起訴して今も裁判中だぞ?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-dXQO)
2022/01/14(金) 09:50:46.46ID:pzrEUybs0 自分128なんだけどこのレス見てみんな>>130と同じ事思った?
こんなふうに見えるのかってちょっとびっくりなんだが
こんなふうに見えるのかってちょっとびっくりなんだが
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb3-NE3x)
2022/01/14(金) 09:56:10.83ID:KlGiEzp4x それ以前にうちではブックマークバーに特に異常は見られないので何を言っているのかわからない。
またA/Bテスト的なものなのかな。
またA/Bテスト的なものなのかな。
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-dXQO)
2022/01/14(金) 10:04:56.64ID:pzrEUybs0 ブックマークアイコン(アドレスバー右端の☆)ね
アプデでリーディングリスト機能が追加されたときにここを押した時の挙動が変わったんだけどもう4回くらい変えたり戻したりしてて何がしたいんだろうという話だ
アプデでリーディングリスト機能が追加されたときにここを押した時の挙動が変わったんだけどもう4回くらい変えたり戻したりしてて何がしたいんだろうという話だ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df47-NE3x)
2022/01/14(金) 10:08:23.14ID:+5deLhjQ0 リーディングリストに追加 なくなったの?
だったらflagsでいじった設定元に戻そうかな
だったらflagsでいじった設定元に戻そうかな
136名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sxb3-NE3x)
2022/01/14(金) 10:54:01.10ID:KlGiEzp4x ああ、自分もすぐflagsで抑止してそれ以降、復活したのは見てないけど、抑止してない場合は
出たり引っ込んだりしてたのかな。
まあ、ユーザー無視の機能追加って感じに思えるものが多いよね。
出たり引っ込んだりしてたのかな。
まあ、ユーザー無視の機能追加って感じに思えるものが多いよね。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-XP0X)
2022/01/14(金) 10:55:25.59ID:Oq40GYP1M138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-NE3x)
2022/01/14(金) 11:25:57.12ID:RLEpYIQV0 >>132
ただの煽りレスだろ。わざわざsageないで、言ってることもおかしいし、スルー推奨。
ただの煽りレスだろ。わざわざsageないで、言ってることもおかしいし、スルー推奨。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- にゃんこ大戦争やってるやついる?
