ずいぶん前から、なんかYouTubeの再生でCPU使用率の余力が
減ったなと思っていたらやっぱ原因あったわ

知ってる人からしたら なんで今頃? と笑われるんだろうけど、
コーデックが再生支援の効くH264から古いパソコンでは効かない
AV1に変わってたんだな ソフトウェアデコードだから重くなってたというわけか
再生中 右クリの統計情報で確認すると1080再生だとAV1が使用されている

検索すると拡張機能でH264に強制できることが判明
拡張機能のアレ(AV1もブロックできるエンハンスドの方)を入れて解決
めっちゃ軽くなったわ ただし、4K動画はH264が用意されていないようで
1080までしか選択できない その場合は無効にして4Kを選択すればいい

知らない人、少なからずいると思う