■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico
■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito
※不具合や要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ
※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595715643/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part6
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2021/12/16(木) 22:39:09.39ID:OBFPS/qg0
2023/08/25(金) 04:07:49.12ID:KwqX9jlH0
>>862
対策の1つ
・複数ツールでcookie使いまわしたいアカウントをChrome以外のブラウザに変更する
(そのブラウザはログインするだけに使用し、今まで通りChromeを使う)
1.Microsoft Edge(それ以外でもいいけどWindows10/11なら標準であるから割とお勧め)
※将来Chrome114と同じcookieの仕様変更がある可能性があります
2.Firefox(将来的にcookieの仕様変更がない可能性大なのでお勧め)
対策の1つ
・複数ツールでcookie使いまわしたいアカウントをChrome以外のブラウザに変更する
(そのブラウザはログインするだけに使用し、今まで通りChromeを使う)
1.Microsoft Edge(それ以外でもいいけどWindows10/11なら標準であるから割とお勧め)
※将来Chrome114と同じcookieの仕様変更がある可能性があります
2.Firefox(将来的にcookieの仕様変更がない可能性大なのでお勧め)
2023/08/25(金) 16:52:40.39ID:2w4FSE2A0
2023/08/26(土) 18:42:42.11ID:l7k0CSB30
ブラウザからログインだとなにを試してもエラー起きるから
アカウントで直接ログインをやってもエラーが出て
一般垢やプレ垢で試してもログインエラーが出て、二段階認証も設定してないのにログインエラーが発生
アカウントから直接ログインする方法で改善方法はありますか?
アカウントで直接ログインをやってもエラーが出て
一般垢やプレ垢で試してもログインエラーが出て、二段階認証も設定してないのにログインエラーが発生
アカウントから直接ログインする方法で改善方法はありますか?
2023/08/26(土) 20:14:32.53ID:ymrt+Elq0
>>865
1.まず、そのアカウントでツールじゃなくて本物のブラウザーでログインする。
既に本物のブラウザーでログインしてるときはログアウトしてログインできることを確認。
※短時間にログインしすぎてアカウントロックされてないか確認
1が問題ないようなら、録画ツールと登録ツールを終了してからニコ生新配信録画ツール(仮.config、
ニコ生新配信録画ツール(仮.xml、ニコ生新配信録画ツール(仮0.xmlを起動して設定してみる。
※namarokuRecorderと同じ改善方法です。
1.まず、そのアカウントでツールじゃなくて本物のブラウザーでログインする。
既に本物のブラウザーでログインしてるときはログアウトしてログインできることを確認。
※短時間にログインしすぎてアカウントロックされてないか確認
1が問題ないようなら、録画ツールと登録ツールを終了してからニコ生新配信録画ツール(仮.config、
ニコ生新配信録画ツール(仮.xml、ニコ生新配信録画ツール(仮0.xmlを起動して設定してみる。
※namarokuRecorderと同じ改善方法です。
2023/08/26(土) 20:17:55.00ID:ymrt+Elq0
>>865
念のため確認だけどOSがwindows7/8/8.1でver0.88.71以前の録画ツール使ってるわけじゃないよね?
念のため確認だけどOSがwindows7/8/8.1でver0.88.71以前の録画ツール使ってるわけじゃないよね?
2023/08/26(土) 20:50:45.06ID:Fz3VIK5o0
2023/08/26(土) 21:02:01.68ID:ymrt+Elq0
>>868
もう一度聞くけどwindows10か11だよね?
そうであれば一度全ファイル消してver0.88.71.0.1.3.10.73にバージョンダウンして設定してみて?
windows10未満のOSなら一度全ファイル消してver0.88.71.0.1.3.10.73にバージョンダウンして設定してみて?
windows10/11でどうしても最新版使いたいなら以下をインストールできるか試してみて?インストールできないようなら必要ないってことなのでそれでいいです。
aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x86.exe
2023/7/12以降は「ページ取得に失敗しました」はログインできない以外の原因(OSバージョンやライブラリ不足など)でも発生するんで、ログインは全く問題ないそれ以外の問題が発生してるのが原因と思われます。
もう一度聞くけどwindows10か11だよね?
そうであれば一度全ファイル消してver0.88.71.0.1.3.10.73にバージョンダウンして設定してみて?
windows10未満のOSなら一度全ファイル消してver0.88.71.0.1.3.10.73にバージョンダウンして設定してみて?
windows10/11でどうしても最新版使いたいなら以下をインストールできるか試してみて?インストールできないようなら必要ないってことなのでそれでいいです。
aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x86.exe
2023/7/12以降は「ページ取得に失敗しました」はログインできない以外の原因(OSバージョンやライブラリ不足など)でも発生するんで、ログインは全く問題ないそれ以外の問題が発生してるのが原因と思われます。
2023/08/26(土) 21:06:02.64ID:ymrt+Elq0
>>869
一部訂正
windows10未満のOSなら一度全ファイル消して再度最新版を解凍して設定してみて?
*OSにかかわらず*どうしても最新版使いたいなら以下をインストールできるか試してみて?インストールできないようなら必要ないってことなのでそれでいいです。
aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x86.exe
※これがエラーなくインストールできるようならVC++ライブラリーが足りないのが原因と思われる
一部訂正
windows10未満のOSなら一度全ファイル消して再度最新版を解凍して設定してみて?
*OSにかかわらず*どうしても最新版使いたいなら以下をインストールできるか試してみて?インストールできないようなら必要ないってことなのでそれでいいです。
aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x86.exe
※これがエラーなくインストールできるようならVC++ライブラリーが足りないのが原因と思われる
2023/08/27(日) 01:39:29.57ID:BgE43hmG0
ええと、なんでwindows10/11かwindows7/8/8.1(以下windows10未満)にここまでこだわるか理由を書きます。
2023/7/12ニコ生メンテナンス後、live.nicovideo.jpはセキュリティ強化されました。
そのためwindows10未満のOSを使ってる場合.NETで作られてるソフトは標準のネットライブラリーでlive.nicovideo.jpにアクセスできなくなりました。
ニコ生関連で.NETで作られてるソフトは、録画ツール(仮、チェックツール(仮、NCV、アンコちゃん、マルチコメントビューアー、jkcommentviewer、ドラココ、hohoemaなどとかなり多岐に渡ります。
今回の件でほとんどのニコ生用ツールは実質動作環境windows10以上になりましたが、一部ツールは作者が標準ネットライブラリー以外を使用してwindows10未満に対応しようとしています。
ただ、windows10未満のOSの場合はWindowsUpdateでインストールされてる環境によりその一部ツールが動作したりエラーが出たりしてます。
その条件は(現在までwindows10未満のOSを使い続けてる人の絶対数が少ないため)未だ良くわかりません。
現状そういう状況なので、一部ツールを使ってエラーが出るという場合はまず一次切り分けとしてwindows10以上かwindows10未満かが必要になりますし、そのどちらかによって対処方法が大きく異なる可能性があります。
2023/7/12ニコ生メンテナンス後、live.nicovideo.jpはセキュリティ強化されました。
そのためwindows10未満のOSを使ってる場合.NETで作られてるソフトは標準のネットライブラリーでlive.nicovideo.jpにアクセスできなくなりました。
ニコ生関連で.NETで作られてるソフトは、録画ツール(仮、チェックツール(仮、NCV、アンコちゃん、マルチコメントビューアー、jkcommentviewer、ドラココ、hohoemaなどとかなり多岐に渡ります。
今回の件でほとんどのニコ生用ツールは実質動作環境windows10以上になりましたが、一部ツールは作者が標準ネットライブラリー以外を使用してwindows10未満に対応しようとしています。
ただ、windows10未満のOSの場合はWindowsUpdateでインストールされてる環境によりその一部ツールが動作したりエラーが出たりしてます。
その条件は(現在までwindows10未満のOSを使い続けてる人の絶対数が少ないため)未だ良くわかりません。
現状そういう状況なので、一部ツールを使ってエラーが出るという場合はまず一次切り分けとしてwindows10以上かwindows10未満かが必要になりますし、そのどちらかによって対処方法が大きく異なる可能性があります。
2023/08/27(日) 05:33:30.39ID:lO6wAvNi0
>>869
OSのバージョンを書き忘れてました、windows10未満です
以前に使用してた時は録画出来ていて最後に使用して録画出来たのが今年の6月で
それ以降は使用せずに最近になって録画したい放送があって使用したらエラーが出たので
ニコ生メンテナンスの7月以降にOSの環境でエラーが出て録画不能と言う事でしょうか
OSのバージョンを書き忘れてました、windows10未満です
以前に使用してた時は録画出来ていて最後に使用して録画出来たのが今年の6月で
それ以降は使用せずに最近になって録画したい放送があって使用したらエラーが出たので
ニコ生メンテナンスの7月以降にOSの環境でエラーが出て録画不能と言う事でしょうか
2023/08/27(日) 08:46:12.96ID:xQPzujBw0
>>872
理由は>>871に書いた通りです。
1.以下をインストールできるか試してみて?インストールできないようなら必要ないってことなのでそれでいいです。
akaの前に小文字でhttp://をつけてください(これをつけると書き込みエラーになるのでつけてない)
aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x86.exe
※これがエラーなくインストールできるようならVC++ライブラリーが足りないのが原因と思われる
2.1.がインストールできても変わらない場合、windows10未満の場合安定動作しているというバージョンにバージョンダウンする
ver0.88.72+ver0.1.3.10.74(2023/07/12)
https://github.com/guest-nico/nicoNewStreamRecorderKakkoKari/releases/download/releases/ver0.88.72.0.1.3.10.74.zip
ここまでやってみてください。ダメな場合はどうするか考えますのでいずれにしても報告いただけると助かります。
ちなみに現時点でWindows10未満で動作する(と思われる)ニコ生関係のツールは以下だけと思われます。
ニコ生新配信録画ツール(仮、ニコ生チェックツール(仮、Streamlink、livedl
理由は>>871に書いた通りです。
1.以下をインストールできるか試してみて?インストールできないようなら必要ないってことなのでそれでいいです。
akaの前に小文字でhttp://をつけてください(これをつけると書き込みエラーになるのでつけてない)
aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x86.exe
※これがエラーなくインストールできるようならVC++ライブラリーが足りないのが原因と思われる
2.1.がインストールできても変わらない場合、windows10未満の場合安定動作しているというバージョンにバージョンダウンする
ver0.88.72+ver0.1.3.10.74(2023/07/12)
https://github.com/guest-nico/nicoNewStreamRecorderKakkoKari/releases/download/releases/ver0.88.72.0.1.3.10.74.zip
ここまでやってみてください。ダメな場合はどうするか考えますのでいずれにしても報告いただけると助かります。
ちなみに現時点でWindows10未満で動作する(と思われる)ニコ生関係のツールは以下だけと思われます。
ニコ生新配信録画ツール(仮、ニコ生チェックツール(仮、Streamlink、livedl
874449
2023/08/27(日) 09:19:38.39ID:gHrsaacH0 皆さんツイキャスの録画はどうやって保存してますか?
875名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 09:31:51.15ID:xQPzujBw02023/08/27(日) 18:08:40.98ID:lO6wAvNi0
>>873
1についてはインストールエラーが出て何度試してもインストール出来ませんでした
2については868で言った症状と全く同じ症状が繰り返されて
ページの取得に失敗しましたという状態になった後に
録画停止するとログインに失敗しましたという同じ症状が繰り返されます。
今年の6月までは録画出来ていたので
間違いなく7月のニコ生メンテ後にOSの問題で録画不能になっていると思われます
1についてはインストールエラーが出て何度試してもインストール出来ませんでした
2については868で言った症状と全く同じ症状が繰り返されて
ページの取得に失敗しましたという状態になった後に
録画停止するとログインに失敗しましたという同じ症状が繰り返されます。
今年の6月までは録画出来ていたので
間違いなく7月のニコ生メンテ後にOSの問題で録画不能になっていると思われます
2023/08/27(日) 18:26:17.81ID:G946gS1K0
セキュリティソフトか
インストール場所がらみかな
インストール場所がらみかな
2023/08/27(日) 20:45:31.99ID:6Ed0D+Vq0
>>877
簡単にいうとVisual C++ 再頒布可能パッケージ(VC_redist.x86.exe)をインストールするために必要なWindowsUpdateが入っていないと思われます。
それが何かを調べて全部インストールすればVC_redist.x86.exeがインストールできるようになり録画できるようになる”かも”しれません。
"それ"についてはちょっとググってみましたが簡単には出てこないですね。何日かかけて調べてみないと無理です。
もし可能ならwindows10にアップデートした方が早いかと思いますね。
また、コメントいらないのならstreamlink windowsでググってあなたのOSに対応してるバージョンをインストールするのが早いかと思います。
簡単にいうとVisual C++ 再頒布可能パッケージ(VC_redist.x86.exe)をインストールするために必要なWindowsUpdateが入っていないと思われます。
それが何かを調べて全部インストールすればVC_redist.x86.exeがインストールできるようになり録画できるようになる”かも”しれません。
"それ"についてはちょっとググってみましたが簡単には出てこないですね。何日かかけて調べてみないと無理です。
もし可能ならwindows10にアップデートした方が早いかと思いますね。
また、コメントいらないのならstreamlink windowsでググってあなたのOSに対応してるバージョンをインストールするのが早いかと思います。
2023/08/27(日) 21:14:16.11ID:6Ed0D+Vq0
>>879
必要そうなWindowsUpdateの1つ(>>746)
Windows での汎用の C ランタイムの更新プログラム
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/topic/windows-%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%81%AE-c-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-c0514201-7fe6-95a3-b0a5-287930f3560c
これもインストールできない場合はサービスパックとかこれをインストールするのに必要なWindowsUpdateが未インストールだからと思われます。
必要そうなWindowsUpdateの1つ(>>746)
Windows での汎用の C ランタイムの更新プログラム
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/topic/windows-%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%81%AE-c-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-c0514201-7fe6-95a3-b0a5-287930f3560c
これもインストールできない場合はサービスパックとかこれをインストールするのに必要なWindowsUpdateが未インストールだからと思われます。
2023/08/29(火) 00:20:28.47ID:pUZOj9lW0
Windows10未満OSでニコ生新配信録画ツール(仮を使うまでの手順 暫定版
1. サービスパックおよびWindowsUpdateで重要な更新があれば可能な限りインストールする
2. 「Windows での汎用の C ランタイムの更新プログラム」をインストールする
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/topic/windows-%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%81%AE-c-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-c0514201-7fe6-95a3-b0a5-287930f3560c
エラーが出てインストールできない場合は再度WindowsUpdateで重要な更新やオプションの更新をインストールする
3. 「Visual C++ 再頒布可能パッケージ(VC_redist.x86.exe)」をインストールする
ttps://aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x86.exe
エラーが出てインストールできない場合は再度WindowsUpdateで重要な更新やオプションの更新をインストールする
4. 2や3でエラーが出てWindowsUpdateしてもインストールできない場合はあきらめるしかないです・・・
上記手順は数時間以上かかる可能性があります。ご了承ください。
また、OSによっては既にWindowsUpdateができない可能性もあります。
1. サービスパックおよびWindowsUpdateで重要な更新があれば可能な限りインストールする
2. 「Windows での汎用の C ランタイムの更新プログラム」をインストールする
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/topic/windows-%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%B1%8E%E7%94%A8%E3%81%AE-c-%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0-c0514201-7fe6-95a3-b0a5-287930f3560c
エラーが出てインストールできない場合は再度WindowsUpdateで重要な更新やオプションの更新をインストールする
3. 「Visual C++ 再頒布可能パッケージ(VC_redist.x86.exe)」をインストールする
ttps://aka.ms/vs/16/release/VC_redist.x86.exe
エラーが出てインストールできない場合は再度WindowsUpdateで重要な更新やオプションの更新をインストールする
4. 2や3でエラーが出てWindowsUpdateしてもインストールできない場合はあきらめるしかないです・・・
上記手順は数時間以上かかる可能性があります。ご了承ください。
また、OSによっては既にWindowsUpdateができない可能性もあります。
2023/08/29(火) 03:59:21.75ID:tAV70Bs00
XPでも可能?w
2023/08/30(水) 12:10:16.55ID:kFEzFc2S0
そういえば7/12以降のバージョンでなぜかWindows11ユーザーからの不具合が多くなってるんだけど、ひょっとしてWindows11の場合にlibcurl or Schannel SSPどっち使うかの判定に問題あるのかな?
884nnn-revo2012
2023/09/01(金) 23:00:46.99ID:FdUnJ+kr0 nnn-revo2012版livedl (livedl-lite 20230901.53)をリリースいたしました
今回からWindows版のバイナリーも配布いたします
未確認ですがWindows7/8.1でも動作するはずです(XP/Vista/8は動作しないと思います)
https://github.com/nnn-revo2012/livedl-n/releases
変更点
- Version/Help表示時に livedl-lite と表示するよう修正
- Update changelog.txt README.txt
- ニコ生タイムシフト倍速録画機能を削除
- -nico-adjust-vposのデフォルトをonに変更
- Youtube/Twitcastingの録画機能・オプションを削除
使い方は元祖livedlと大体同じなので以下を参照してください
元祖になくてlivedl-liteにあるオプションはREADME.txtかHELPを参照してください
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
今回からWindows版のバイナリーも配布いたします
未確認ですがWindows7/8.1でも動作するはずです(XP/Vista/8は動作しないと思います)
https://github.com/nnn-revo2012/livedl-n/releases
変更点
- Version/Help表示時に livedl-lite と表示するよう修正
- Update changelog.txt README.txt
- ニコ生タイムシフト倍速録画機能を削除
- -nico-adjust-vposのデフォルトをonに変更
- Youtube/Twitcastingの録画機能・オプションを削除
使い方は元祖livedlと大体同じなので以下を参照してください
元祖になくてlivedl-liteにあるオプションはREADME.txtかHELPを参照してください
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
885nnn-revo2012
2023/09/02(土) 23:24:49.36ID:6MZKfN3z0 >>884
前からlivedl機能制限版は考えていたのですが、7/12の件でWindows7/8.1で録画ツール(仮が使えなくなり修正はされたものの未だ不安定なので、その代替策として緊急にリリースしました。
タイムシフトについては今後録画ツール(仮同様なプレミアのみの2倍速機能を考えております。
前からlivedl機能制限版は考えていたのですが、7/12の件でWindows7/8.1で録画ツール(仮が使えなくなり修正はされたものの未だ不安定なので、その代替策として緊急にリリースしました。
タイムシフトについては今後録画ツール(仮同様なプレミアのみの2倍速機能を考えております。
2023/09/03(日) 18:50:57.22ID:N6imvbel0
>>884
バイナリー版をリリースしていただきありがとうございます。
要望はGitHubのissueに書いた方が良いかもしれませんが、
一般ユーザーでもタイムシフトは1.25倍での速度再生が出来るので1.25倍での録画出来たら嬉しいです。
バイナリー版をリリースしていただきありがとうございます。
要望はGitHubのissueに書いた方が良いかもしれませんが、
一般ユーザーでもタイムシフトは1.25倍での速度再生が出来るので1.25倍での録画出来たら嬉しいです。
2023/09/03(日) 21:49:41.79ID:5DFK3UVZ0
2023/09/05(火) 06:23:06.03ID:pGwKGBGY0
2023/09/07(木) 23:21:36.93ID:Zo+4k5Q40
久しぶりに ニコニコチャンネル+の会員限定動画を(仮で取得しようとしたができなかった。
VerUpすると上にある「Visual C++ 再頒布可能パッケージをインストール・・」と出るが、
そもそも前のやり方が今可能なのか、教えてください
VerUpすると上にある「Visual C++ 再頒布可能パッケージをインストール・・」と出るが、
そもそも前のやり方が今可能なのか、教えてください
2023/09/07(木) 23:27:26.05ID:8K+/OmYq0
2023/09/07(木) 23:30:41.14ID:8K+/OmYq0
2023/09/08(金) 00:14:50.86ID:2lWbb5V10
>>889
何度も申し訳ない。
よくよくみたら7/12以前からlibcurlを使わないとだめなチャンネル+の話か
チャンネル+については7/12以降の報告がまったくないので現在(仮で使えるかどうか不明
むしろあなたがVisual C++ 再頒布可能パッケージをインストールしてできるかどうか確かめて報告してくれると良いと思います。
人柱がいやなら別の人からの報告を永遠に待つしかないですねw
何度も申し訳ない。
よくよくみたら7/12以前からlibcurlを使わないとだめなチャンネル+の話か
チャンネル+については7/12以降の報告がまったくないので現在(仮で使えるかどうか不明
むしろあなたがVisual C++ 再頒布可能パッケージをインストールしてできるかどうか確かめて報告してくれると良いと思います。
人柱がいやなら別の人からの報告を永遠に待つしかないですねw
2023/09/08(金) 01:24:56.05ID:ACMeHfeA0
>>892
ああ、全く自分への返信になってなかったから違うと思ってた
Visual C++ 再頒布可能パッケージをインストールしても何も変わらなかったので
ニコチャン+の前あった機能は失われたのか と思った次第です
前出来たことは (仕組みをよく理解してないのだけど)
(仮 で直接DLできるわけじゃなくて、もう1つソフトを使うややこしい方法
ニコチャン+の方で何かが変わったなら今はできないのかどうなのか
niconico_dl という名で直接DLできるソフトを期間限定で配布してくれた方がいたんだけど
また光臨してくれろ
ああ、全く自分への返信になってなかったから違うと思ってた
Visual C++ 再頒布可能パッケージをインストールしても何も変わらなかったので
ニコチャン+の前あった機能は失われたのか と思った次第です
前出来たことは (仕組みをよく理解してないのだけど)
(仮 で直接DLできるわけじゃなくて、もう1つソフトを使うややこしい方法
ニコチャン+の方で何かが変わったなら今はできないのかどうなのか
niconico_dl という名で直接DLできるソフトを期間限定で配布してくれた方がいたんだけど
また光臨してくれろ
2023/09/08(金) 01:50:23.34ID:2lWbb5V10
>>893
7/12に例の件でwindows10未満OSだとチャンネル+どころか普通のニコ生も使えなくなったんで、チャンネル+どころじゃない話ですね。
(しかも作者は現在あの状態だし)
.NETじゃないソフトはまったく影響ないんで別のソフトの再配布を待つしかないね。
7/12に例の件でwindows10未満OSだとチャンネル+どころか普通のニコ生も使えなくなったんで、チャンネル+どころじゃない話ですね。
(しかも作者は現在あの状態だし)
.NETじゃないソフトはまったく影響ないんで別のソフトの再配布を待つしかないね。
2023/09/08(金) 02:02:40.89ID:vKw+5OG/0
ところでなふだ機能ってどうなったの
2023/09/08(金) 13:21:32.03ID:FFVj17Ke0
>>895
変更の必要なし(既に対応済)
変更の必要なし(既に対応済)
2023/09/08(金) 23:28:48.85ID:FFVj17Ke0
これか
552 名前:145[sage] 投稿日:2023/04/01(土) 22:54:21.44 ID:klzAXiJn0
axfc u/4064130
>>547 の問題を修正しました
ブラウザでログインできるので二段階認証も可能なはずです
552 名前:145[sage] 投稿日:2023/04/01(土) 22:54:21.44 ID:klzAXiJn0
axfc u/4064130
>>547 の問題を修正しました
ブラウザでログインできるので二段階認証も可能なはずです
2023/09/08(金) 23:57:03.09ID:FFVj17Ke0
2023/09/09(土) 01:40:34.09ID:mElJ9NpG0
>>898
0.88.71で行けた、ありがとう! なんて親切なんだ!良いことでもあったのか!?
しかし何故これ以降機能なくしちゃったのかな
あと、これはチャンネル固有の問題だったりするかもだけど、
このやり方は冒頭の数分(今まで最大15分)録画できない
意外とどうでもいい時間だったりするので妥協できているがすごい謎
0.88.71で行けた、ありがとう! なんて親切なんだ!良いことでもあったのか!?
しかし何故これ以降機能なくしちゃったのかな
あと、これはチャンネル固有の問題だったりするかもだけど、
このやり方は冒頭の数分(今まで最大15分)録画できない
意外とどうでもいい時間だったりするので妥協できているがすごい謎
2023/09/09(土) 01:58:42.56ID:xNBASb+b0
>>899
よかったですね。てか>>890書いてる時点でその辺まで考えて書けたらよかったかなと。
>しかし何故これ以降機能なくしちゃったのかな
なくしたんじゃなくて、7/12以降古いOSでニコ生アクセスできなくなったのでチャンネル+で使ってた機能も含めていろいろ変更しないといけなかったのが原因。
まあこれでチャンネル+についてもwindows10/11なら録画ツール ver0.88.71+ver0.1.3.10.73(2023/06/27)で取得できることが確認できてよかった。
結局 >>145 さんのツールが再配布されればいいんだろうけど、そのツールってもしかしてWindows7だと動作しないんじゃね?
よかったですね。てか>>890書いてる時点でその辺まで考えて書けたらよかったかなと。
>しかし何故これ以降機能なくしちゃったのかな
なくしたんじゃなくて、7/12以降古いOSでニコ生アクセスできなくなったのでチャンネル+で使ってた機能も含めていろいろ変更しないといけなかったのが原因。
まあこれでチャンネル+についてもwindows10/11なら録画ツール ver0.88.71+ver0.1.3.10.73(2023/06/27)で取得できることが確認できてよかった。
結局 >>145 さんのツールが再配布されればいいんだろうけど、そのツールってもしかしてWindows7だと動作しないんじゃね?
2023/09/12(火) 02:25:33.80ID:RZFLDb2W0
現状だとlivedl/録画ツール(仮/Streamlink全部同時に同じアカで同じ放送を録画しても競合しないんですが、これ意味ある?
livedlも録画ツールかStreamlink(ブラウザ)のどちらかと競合する設定に変更してもいい?
現状3.ができないだけだけどMacやLinux含めて1.や2.がどうしてもしたいっていうニーズはある?
1.livedlと録画ツール(仮とで同じアカウントで同時に同じ放送を録画するニーズ
2.livedlとStreamlinkで同じアカウントで同時に同じ放送を録画するニーズ
3.livedlとPCブラウザーで同じアカウントで同時に同じ放送を視聴&録画するニーズ
livedlも録画ツールかStreamlink(ブラウザ)のどちらかと競合する設定に変更してもいい?
現状3.ができないだけだけどMacやLinux含めて1.や2.がどうしてもしたいっていうニーズはある?
1.livedlと録画ツール(仮とで同じアカウントで同時に同じ放送を録画するニーズ
2.livedlとStreamlinkで同じアカウントで同時に同じ放送を録画するニーズ
3.livedlとPCブラウザーで同じアカウントで同時に同じ放送を視聴&録画するニーズ
902名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 03:15:20.19ID:9KjBAFxG0 タイムシフト無し生放送限定の放送だと視聴と録画できないと困るね。
リアルタイムでコメントするけど録画もしておきたいって場合。
リアルタイムでコメントするけど録画もしておきたいって場合。
2023/09/12(火) 21:18:13.66ID:1iWGUkq/0
>>902
じゃあlivedlも録画ツール(仮と同じようにAndroidアプリ仕様にするのがいいのかね?
まあタイムシフトの方がなんとかなれば次に検討しときますわ
#一般アカなら視聴用と録画用アカで解決しそうだけど
じゃあlivedlも録画ツール(仮と同じようにAndroidアプリ仕様にするのがいいのかね?
まあタイムシフトの方がなんとかなれば次に検討しときますわ
#一般アカなら視聴用と録画用アカで解決しそうだけど
2023/09/15(金) 19:59:07.74ID:DXl96+Qt0
稀にニコ生公式配信で事故るから、
livedl とPCブラウザーで同じアカウントで同時に同じ放送を視聴&録画してる。
TS無いとき番組が事故ったらかなり困るけど。
livedl とPCブラウザーで同じアカウントで同時に同じ放送を視聴&録画してる。
TS無いとき番組が事故ったらかなり困るけど。
2023/09/16(土) 22:57:56.31ID:1NTdbvXS0
>>428
livedl for androidは今はダウンロードできないですか?
livedl for androidは今はダウンロードできないですか?
2023/09/17(日) 00:31:11.13ID:JgK9SO/p0
2023/09/17(日) 16:27:20.39ID:ovYgyWQg0
>>906
ありがとうございます
ありがとうございます
908名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 00:58:23.88ID:C45FtIqN0 ニコ生新配信録画ツールをダウンロードし、ニコ生新配信録画ツール(仮を開こうとすると「windowsによってpcが保護されました」と出て、無理やり実行しても何も起こらないです。
どうすればいいでしょうか?
windows10です
どうすればいいでしょうか?
windows10です
2023/09/25(月) 01:38:15.85ID:JNPcG7n10
910名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 20:28:55.68ID:OGOmVdGo0 >>909
ありがとう!!!!
ありがとう!!!!
911名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 12:16:05.31ID:CK7Ip8c/0 いままでタイムシフト中に録画してきたんだけど、ニコ生新配信録画ツール(仮は今やってる配信もリアルタイムで保存できますか?
2023/10/12(木) 22:39:05.99ID:YI+fkbNk0
2023/10/12(木) 23:02:50.52ID:nCFvDOHd0
>>912
こういうのはレスしたら負けだと思ってるw
プログラムを作ってみるコミュニティ(co2414037)の作者さんも最近はreadme.html見てに方向転換してるしな(readmeのオンライン版もできたし)
それはともかくここ5chは今後どうなるかわからんから、ニコ生新配信録画ツール(仮やニコ生放送チェックツール(仮の質問は作者さんのBBSに質問してな
こういうのはレスしたら負けだと思ってるw
プログラムを作ってみるコミュニティ(co2414037)の作者さんも最近はreadme.html見てに方向転換してるしな(readmeのオンライン版もできたし)
それはともかくここ5chは今後どうなるかわからんから、ニコ生新配信録画ツール(仮やニコ生放送チェックツール(仮の質問は作者さんのBBSに質問してな
2023/10/13(金) 18:14:35.47ID:5mByO5tc0
ここ(5ch)って少しはマトモに繋がるようになったんかな
困るのは Livedl for Android の更新告知なんだよね
もしもの時は斧に掲載してるし今後もする予定だから「Livedl」で検索ね
#GitHub とか意地でも使いたくない派
困るのは Livedl for Android の更新告知なんだよね
もしもの時は斧に掲載してるし今後もする予定だから「Livedl」で検索ね
#GitHub とか意地でも使いたくない派
2023/10/17(火) 23:56:09.19ID:u2NaSC5Q0
ver 1.104.2
38.gigafile.nu:0125-cc5ac4684c6aafaa04de1e50a1e3a4732
intel.iobb.net:20750
thup.work/miniup:16446 (ARMv7)・16447 (ARMv8)
説明:斧4070415
38.gigafile.nu:0125-cc5ac4684c6aafaa04de1e50a1e3a4732
intel.iobb.net:20750
thup.work/miniup:16446 (ARMv7)・16447 (ARMv8)
説明:斧4070415
2023/10/19(木) 08:36:41.38ID:fVBhqIcU0
なんかコメントが数十分間抜けてたり途中で終わってる時がある
917nnn-revo2012
2023/10/19(木) 21:15:25.93ID:R6CKjZC50 5chは不安定なので今後自分がメンテしてるソフトに関しての問い合わせは以下にお願いします。
ここでは今後(他ソフトも含め)回答いたしません。
https://twitter.com/nnn_revo2012
https://github.com/nnn-revo2012/livedl-n
https://twitter.com/thejimwatkins
ここでは今後(他ソフトも含め)回答いたしません。
https://twitter.com/nnn_revo2012
https://github.com/nnn-revo2012/livedl-n
https://twitter.com/thejimwatkins
918nnn-revo2012
2023/10/19(木) 21:16:31.40ID:WBF+JvJD0 5chは不安定なので今後自分がメンテしてるソフトに関しての問い合わせは以下にお願いします。
ここでは今後(他ソフトも含め)回答いたしません。
https://twitter.com/nnn_revo2012
https://github.com/nnn-revo2012/livedl-n
https://twitter.com/thejimwatkins
ここでは今後(他ソフトも含め)回答いたしません。
https://twitter.com/nnn_revo2012
https://github.com/nnn-revo2012/livedl-n
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/19(木) 22:32:54.75ID:ouJ51Yxx0
2023/11/10(金) 04:30:46.10ID:EDuxF5V70
チェックツール(仮 ver0.1.7.116でメモリを食いまくって
半日くらいで1.2GBほどになってチェックが動作しなくなるどころか
ソフトをタスクマネージャーから落さないでタスクアイコンから触ろうとするとPC全体のウィンドウがフリーズ手前になるのって何が原因だったの?
「不明なソフトウェア例外 (0xe0434352) がアプリケーションの 0x76c6b727 で発生しました。」っていうの
半日くらいで1.2GBほどになってチェックが動作しなくなるどころか
ソフトをタスクマネージャーから落さないでタスクアイコンから触ろうとするとPC全体のウィンドウがフリーズ手前になるのって何が原因だったの?
「不明なソフトウェア例外 (0xe0434352) がアプリケーションの 0x76c6b727 で発生しました。」っていうの
2023/11/10(金) 08:13:29.25ID:Oijh3Mhm0
>>920
今の最新は 0.1.7.124 だよ
最新バージョンでも再現するの?
再現しないなら別に根本的な原因を追求することないじゃん?
クソみたいなコーディングのせいってことでいいじゃん?
5ch は軽くなったみたいだよ
自治会長さん帰ってきてくれないかねえ
今の最新は 0.1.7.124 だよ
最新バージョンでも再現するの?
再現しないなら別に根本的な原因を追求することないじゃん?
クソみたいなコーディングのせいってことでいいじゃん?
5ch は軽くなったみたいだよ
自治会長さん帰ってきてくれないかねえ
922名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/15(水) 01:09:13.86ID:cCDkAXvu0 仮とチェックツールって裏で連携してんのかな?
なんかブラウザプッシュ通知ブロックすると
仮で録画出来るようになることもある
ニコニコ側のなのかわからんけども
git読む気が起きない
なんかブラウザプッシュ通知ブロックすると
仮で録画出来るようになることもある
ニコニコ側のなのかわからんけども
git読む気が起きない
2023/11/15(水) 11:07:55.76ID:PIHjCYBa0
ref=RankingPage-UserProgramListSection-ProgramCard&provider_type=community
とかこういう末尾が気持ち悪い
どんどん長くなるし
とかこういう末尾が気持ち悪い
どんどん長くなるし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★7 [ぐれ★]
- とらせん IPあり
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★5
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★10
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
- 経済保安相「気に入らないことがあれば経済的威圧をする国への依存はリスク」日本さん遂にアメリカと断交へ!!! [472617201]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 「世の中、バカが多くて疲れません?」👉1991年日本人大発狂 [543236886]
- 日本人の海外旅行したきのマナーよくなったのはいつから
