【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/16(木) 22:39:09.39ID:OBFPS/qg0
■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico

■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito

※不具合や要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ

※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595715643/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/17(火) 16:29:48.32ID:r294pNCT0
ソフトごとにビットレートも分けて通知ツールとかで振り分けたら
2023/01/17(火) 19:10:39.00ID:84s53ja90
>>402
1.チェックツール(仮のオプション→アプリ設定でアプリAとアプリBにそれぞれ以下の追加引数で設定を作る。
2.配信者毎にアプリAかアプリBにチェックを入れる。

なるべく高画質
-qualityRank=7,6,8,0,1,2,3,4,5,9
なるべく低画質
-qualityRank=5,9,4,3,2,1,0,8,6,7
2023/01/17(火) 21:16:20.71ID:bcz9iqzW0
チェックツール(仮のオプション→アプリ設定で追加引数に追加の例
録画ツール(仮はほとんどのオプションが引数設定できるので詳しくは録画ツール(仮のreadme参照
チェックツール(仮 だけじゃなく、バッチファイルや(デスクトップの)ショートカットにも引数追加できるのでご参考まで

標準のHLS録画
-EngineMode=0
動画データを取得しない(=コメントのみ取得)
-EngineMode=3

最初から追っかけ録画する(プレミアムアカウントのみ有効)
-IsChaseRecord=true -IsArgChaseRecFromFirst=true -IsOnlyTimeShiftChase=false

アカウントログインする
browserNum=1
ブラウザクッキーでログインする
browserNum=2

コメント保存しない(=動画のみ取得)
IsgetComment=false
2023/01/17(火) 21:49:35.85ID:bcz9iqzW0
>>405 訂正
アカウントログインする
-browserNum=1
ブラウザクッキーでログインする
-browserNum=2

コメント保存しない(=動画のみ取得)
-IsgetComment=false
2023/01/17(火) 22:41:20.05ID:nPANhP9r0
画質や音声のみって引数使わなくてもオプションで設定できるよ。
録画ツールを複数用意すればいいだけ。同時起動もできる。
2023/01/17(火) 22:50:29.24ID:bcz9iqzW0
>>407
ニコ生新配信録画ツール(仮 は自由度がめちゃくちゃ高いんで、もちろんそれでも可能
なんなら特定の配信には古いバージョンを使ってほかは最新とかそういう使い方もできる
どうするかはそれこそ貴方次第だけど、初心者には自由度高すぎて何をどうしたらいいかわかんないかもだから指針の1つとして提示したまで
2023/01/18(水) 00:12:27.68ID:2//Mc3lg0
よくありがちなのは、普段は3Mで録画してるけどたまたま画質を変更して録画して元に戻すの忘れた場合
途中で気づけばいいけど忘れることもあるのでこういうケースを防ぐには引数指定しておいた方がいいと思うわけ
もちろん複数EXEを分けといて自動録画と手動録画のフォルダを分ければ絶対ない!と言われればそれまでだけど
2023/01/18(水) 02:46:07.78ID:JlK891iu0
テステス
2023/01/20(金) 14:13:53.68ID:kHGZmlP70
録画したファイルをMPC-HCで再生してシークするとどの時間を選んでも最初から再生されたりシークバーをクリックした時間とは違う部分が再生されます
ズレが発生しないプレイヤー教えてください
2023/01/20(金) 14:15:36.13ID:XOCh/fKE0
それ TS ファイルだからじゃないの
MP4 に変換すればほぼ起こらないはず
2023/01/20(金) 14:43:59.83ID:kHGZmlP70
>>412
そういうことだったんですね
試しに録画済みのファイルを録画ツールにドラッグしてみました
ファイルサイズが小さくなり再生も問題なくなったのですが、
再生時間がなぜか短くなっていました

4時間30分のtsファイルが4時間28分のmp4ファイルになります
これ何が原因なんでしょうか?
2023/01/20(金) 18:07:18.71ID:3LeY4op90
>>411
>録画したファイルをMPC-HCで再生(略
今MPC-HCをインストールして、録画ツール(仮で録画した普通の.tsファイルを再生してみたけど
>>411に書かれてるような現象は発生しません。複数のファイルやってみたけど発生しません。

>>413
当方では現象発生せず。

録画したファイルはタイムシフト?リアルタイムの録画?また録画の時「外部のHLSエンジンを使用」してませんか?
セグメント欠けというよりセグメントデーターの一部が壊れたまま録画されたのかもしれません。
2023/01/20(金) 18:17:46.50ID:3LeY4op90
>>411
この現象って旧配信(RTMP)だった頃に録画を中断するとrtmpdump.exeがflvファイルの後処理がなされないまま終了するんで動画再生ツールによってはそういう現象が起こってたのと同じだけど今その現象が起こるというのは謎ですね。
2023/01/21(土) 01:31:55.07ID:I9tFeVUh0
テストテスト
2023/01/21(土) 22:19:38.19ID:+6bz3RRV0
今回 K-Lite Codec Pack 17.4.0 もインストールしてみましたが、commeon でも正常に再生できるようです。
ですので、>>171の注意書きは不要です。
2023/01/22(日) 19:40:10.18ID:Y2IqXzgV0
あなたはこのスレッドにはもう書けません?
2023/01/22(日) 19:45:46.68ID:L5unX21Y0
まだ書けますけど?
420nnn-revo2012
垢版 |
2023/01/23(月) 23:16:38.59ID:KC1uOgeh0
nnn-revo2012版のリポジトリ変えたんで報告(read-onlyは変わらない)
現在のforkは数か月後消して、現在のhimananiito氏のforkになる予定です。

---------------------------
テンプレの1つとして貼っときます

livedlは本家は2019年1月で実質開発終了してて今は以下のForkが細々とメンテしてます。
簡単に言うと本家youtube-dlとyt-dlpやyt-patchedの関係と同じ。
実行ファイルを配布してない経緯は2019年1月にlivedlが原因の一端と思われるニコ生の配信障害を起こしたため作者が実行ファイルの配布停止した。

https://github.com/nnn-revo2012/livedl-n
https://github.com/hanaonnao/livedl

違いは以下:
本家 現状で最低限のニコ生動画&コメント取得可、Docker対応、go1.16〜対応
hanaonnao 5chで公開されたパッチ対応、go1.16〜は設定を変更の必要あり
nnn-revo2012 本家と5ch公開パッチ対応、go1.16〜対応
2023/01/24(火) 12:36:14.63ID:KyajVQgz0
goだとどういういいことがあるの?
pythonでは書けないの?
422nnn-revo2012
垢版 |
2023/01/24(火) 12:41:14.07ID:u1XpjboH0
>>421
自分がPythonで書けないから
livedlをPythonに移植?したらプルリクやforkも増えると思う
2023/01/24(火) 14:54:15.40ID:v2JIzBX00
Go はネットワーク処理には向いてると思うんだけどねえ

いいことって言われてまっさきにマルチスレッドが思い付いたけど
並列ダウンロードしてるわけでもない現状の livedl だとあんま関係なさそう
2023/01/26(木) 10:26:12.77ID:zCqAnZBu0
golangでネットワークの使い方をググってみるとサーバー側での使用例が多く出てくるわけで、どっちかというとサーバーとしてのニーズの方が高そう。
逆にクライアントとしてのnetの使い方ってあんまり例がないんで苦労したね。
2023/01/26(木) 12:08:33.23ID:QeyQ3iRQ0
大量のアクセスを効率よく並列でさばくような用途には向いてそう
2023/01/27(金) 22:32:48.88ID:O8kcl1XA0
commeinで合成すると絵文字の色が消えてるのを出す方法ありませんか?
2023/01/27(金) 22:42:08.50ID:lCJmPdkV0
>>426
ツール→設定→フォントタブのエフェクト「カラー絵文字」にチェック
これでもだめ?
2023/01/27(金) 22:50:39.25ID:NLyuoQZ70
ver 1.103.3
51.gigafile.nu:0507-cf7243dd95f213f9f7b98332531fe8a0b
thup.work/miniup:13985 (ARMv7)・13984 (ARMv8)・13987 (x86)・13986 (x86_64)
berryred.info/uploader:1674825027 (ALL)・1674825156 (ARMv7)
説明:斧4062202
2023/01/27(金) 23:00:33.68ID:/6vPncGN0
Livedl for Android (ver 1.103.3)
2023/01/27(金) 23:24:26.65ID:O8kcl1XA0
>>427
あー、こんな所に
周りの他のは設定してましたが気付いてませんでした
ありがとうございました
2023/01/28(土) 05:37:34.71ID:iHplIu9O0
すみません、commeinでもう一個
(仮で落とした物を結合させると職人コメの順番が変わって後ろにあるべき物が前に来ていて変になりました(複数を同時の物)
コメントファイルで見ると順番的には先にあるので後ろにあるはずなのに何故か一番前
TSで見てもちゃんと順番通り出ています
同じ番組中同じのをもう一度出していてそっちは順番通りに出ています
なのでこの時だけ、順番は後ろのはずなのに何度やっても一番前に来ます
コメントファイルのvpos,date,date_usec辺りをいじれば強制的に先に表示させられると思うのですが、てきとうに数字小さくしても何も変わりませんでした
この辺の微調整をするにはどの様な値でやれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします
2023/01/28(土) 05:48:44.61ID:UAy1YBVU0
>>431
プライベート問題があるからあれだけど、まずその配信は公式かユーザー生かチャンネル?
公式とそれ以外の放送だとvposの時間補正方法が全く違うのでまずそこから。
それが言えないとなるとそれ以上どうにもならないのでここで終わり。
2023/01/28(土) 10:05:58.73ID:iHplIu9O0
>>432
レスありがとうございます
公式のVの番組です
公式とそれ以外で違うとかあるんですね(開場時間分?)
大丈夫でしたらよろしくお願いします
2023/01/28(土) 10:07:27.28ID:V2GYg2Y00
>>431
commeinじゃなくてこれを使えば良いよ
https://github.com/xpadev-net/niconicomments-convert
2023/01/28(土) 11:32:56.45ID:iHplIu9O0
>>434
レスありがとうございます
そういうのもあったんですね
試してみた所、動画の対応フォーマットにtsが無い!?と思いましたがAll Filesにしたら一応選択出来たので次コメントデータ
xmlにしたら出て来たので選択
「未知のエラーが発生しました
unknown input format」
動画の方かとてきとうにmp4の選択してみてもコメントデータで同エラー
未知との事でどうにも出来そうに無い感じ?
でもこれも今後使わせてもらおうと思います
紹介ありがとうございました
2023/01/28(土) 12:20:24.18ID:XhauQjsB0
>>433
vposの値は公式はそのまま、ユーザーとチャンネルはdateから再計算してるから(これはニコ生ブラウザの仕様)

vposの値は例えば50秒240マイクロ秒なら5024となるので、強制的に前後したいなら該当のコメントのvposをそのルールに従って変更したらいいんじゃないでしょうか?
commein(やcommeon)は100%ニコ生やニコ動と同じ動作するわけではないので(するようなら逆にドワンゴに訴えられるリスクもある)仕方がないのかもしれません。
2023/01/28(土) 16:23:21.11ID:vXmotkLL0
>>433
補足だけど、vposの値を変更したなら念のためその行(CAのような複数行だと</chat>がある行まで)をその前後のvposを見てvpos順になるよう移動すると確実かなと。
もうこの辺りはカット&トライみたいな感じになると思います。
どうしても同じものが欲しいというならiPhoneまたはPCでキャプチャーするのがベストだと思います。
(ギフトやゲームの演出があるんでニコ生の動画職人はほぼキャプチャーでやってるはずです)
2023/01/28(土) 16:30:50.56ID:vXmotkLL0
ちなみにここでAndroidが出てこないのは、Androidの絵文字フォント(Noto Emoji)に一部の絵文字がなくてCAが[X]みたいになるのでお勧めできません。
自分が使ってるのはAndroid9なので、最新のAndroidだと違うフォントや絵文字が追加されてるようならすみません。
2023/01/30(月) 10:14:26.32ID:3XKyy22F0
今でもxp使ってる(サブであっても)のは驚きだね
xpの頃ってまだKondara MNU/LinuxとかVineが主流だったり、商用としてTurbolinuxが発売されてた頃か?
2023/01/30(月) 10:20:28.72ID:ri/tAMfW0
>>436-437
遅くなりましたがレスありがとうございます
vposだけで良かったんですね
dateとかあるからそっちばかり気にしてました
ほんのわずかなズレだけで前後はちゃんと順番通りになりました
詳しい説明もありがとうございました
2023/01/30(月) 10:35:12.25ID:2U/DpDL50
ただ今制限を設けております。
2023/01/30(月) 10:40:15.43ID:3XKyy22F0
ニコニコのツールはほとんどvposを見て表示タイミングを取得してるけど、nicoconvassだけはdateを見て表示タイミングを作成してるんで、
もしnicoconvassを使ってて表示タイミングをずらしたい場合は直接dateを変更してコメント位置もずらした方が良いかと思います。
もしくは変換したassファイルの時間を変更してコメント位置をずらす方が早いかも。
2023/01/30(月) 22:47:34.27ID:I5Sk1jD30
>>442
そういうのもあるんですね
それ知ってたら使った時にどうすれば良いか迷わないので教えて頂いてありがとうございます
444nnn-revo2012
垢版 |
2023/01/30(月) 23:59:44.36ID:2rObcNNW0
CAを重視するニコ動、ニコ生なら commein または さきゅばす 、ニコ動ニコ生でもCAいらない場合、もしくはYoutubeやTwitchその他のようなサイトであればnicoconvassが妥当かと思います。
niconicomments-convert は多分どっちでも使えるツールだと思うけど自分も >>435 の状態なんで使い方は作者さんに聞いてください。
2023/01/31(火) 20:20:21.44ID:0s+UUoLL0
チェックツール(仮 ver0.1.7.111
録画ツール(仮 ver0.88.64+ver0.1.3.10.68
Windows10

3日前位からフォロー済でも録画開始が1分~2分遅れる時があるけど、おま環?いつも遅れても10秒程度だった。

以前も何度か同じ様な事あって、特に何もせずに数日で直ったような気もするけど…。
こういう時ってあるものなの?
2023/01/31(火) 20:49:14.45ID:TH9v190P0
ある
クソドワンゴの仕様でメンテ後だったり無作為だったりして分からんが
ブラウザプッシュ通知がオフになってることがよくある
そうなると数分遅れる
もちろんクソドワンゴだから他にも色々あるだろうけど
2023/02/01(水) 14:40:54.46ID:Giz7AAzK0
>>445 >>446
午前中に取得元をスマホのみにして試してみたけど、普通にpush通知来てるよ。
もしだめなようならとりあえずチェックツール実行ファイルの設定ファイルの以下の部分を変更してみたら?
1.ニコ生放送チェックツール(仮 を ファイル -> 終了 で完全に終了する
2.ニコ生放送チェックツール(仮.config をメモ帳などで開く
3.その中の nicoCasAppVerという項目のvalue=""の中の数字を以下のように変更
<add key="nicoCasAppVer" value="3.45.4" />
4.メモ帳で ファイル -> 上書き保存 で終了する
5.ニコ生放送チェックツール(仮 を起動する
2023/02/01(水) 15:55:57.40ID:wtnsAty80
>>159
そりゃ維新が支持されるわけじゃないって
2023/02/01(水) 15:55:58.19ID:Mi8LB3hz0
>>159
まぁyoutubeで食っていけないぞ
2023/02/01(水) 15:56:31.75ID:yzyrM9XI0
>>423
イジりが悪いかどうかではないか
2023/02/01(水) 15:56:52.70ID:N7++N17+0
>>93
仮にそうでも実在するかしないか?選挙もあるし社会民主主義だったとは思えん謝罪文だ
2023/02/01(水) 15:57:00.70ID:4xWeiMKi0
>>33
逆に名前が売れてしまったんだろ?
2023/02/01(水) 15:57:36.82ID:6kj/BnF40
>>315
やっぱり交差接種の方が人来るのかね
2023/02/01(水) 15:57:47.44ID:bG+nNjwU0
>>136
そういう格差表現がずっと続いて仮想世界の話だからお前の前提条件を共有してんの?って聞いとるんけどもね
2023/02/01(水) 15:57:47.45ID:BuZ/CciU0
>>253
住所特定作業始まってて草1番ヤバいのが一般事務職と言われてるからですよ
2023/02/01(水) 15:57:49.62ID:tvPlsVqR0
>>31
ソシャゲやってるからな
2023/02/01(水) 15:57:51.74ID:SS7y1xkD0
>>275
フェミウヨは本来はフェミと呼ぶべきではないからヤフコメが庶民優位になっただけだろクソはクソなんだ
2023/02/01(水) 15:58:09.26ID:YRgWlE/L0
>>413
そんなの反発されてもどうでもいいですわ
2023/02/01(水) 15:58:14.52ID:VqrBmxAm0
>>127
これで若いってジジイすぎやしないかわからんのに無防備過ぎるわ
2023/02/01(水) 15:58:20.85ID:Df7+34R50
>>172
あれは真のフェミニズムとは何もしないからネトウヨよりよほど害悪
2023/02/01(水) 15:58:38.07ID:ySa+2bSl0
>>249
マジでフェミは悪くない
2023/02/01(水) 15:58:46.84ID:5IqiGCOP0
>>427
今後もあるのに立民含めた野党は何も変わらんからね
2023/02/01(水) 15:58:53.04ID:hT7ns42V0
>>273
良くここまで世間に知られずにプロとかやってたみたいだしある意味予想通りで幸せだな
2023/02/01(水) 15:59:13.15ID:/z+FFo090
>>292
公文書改竄するなと言われてた世代だからな
2023/02/01(水) 15:59:39.25ID:lScZFkkj0
>>320
これ拡散したんだっけ?
2023/02/01(水) 16:00:28.07ID:MPO0eYjt0
>>449
プリキュア新作がチンポを臭くして群がってきたからなんで
2023/02/01(水) 16:00:36.18ID:27wzxiv+0
>>298
そもそも手術成功しても近代国家は成立しません
2023/02/01(水) 16:00:36.96ID:I5JlFBpR0
>>323
悪魔扱いはされていらない存在になっただけだろクソはクソなんだ
2023/02/01(水) 16:00:38.13ID:NpKQ0K7s0
>>13
フェミニズムって主義なんだよ…
2023/02/01(水) 16:00:40.74ID:rkd2MxvE0
>>67
韓国人ゲイ扱いしてバカにしていいだろ放置してたら脈が完全になくなるってバカでもわかるやろ
2023/02/01(水) 16:01:10.47ID:9D/kDKuA0
>>117
だからになってきているから他者に言う『権利』がある
2023/02/01(水) 16:01:57.07ID:Y06EgZpE0
>>55
冷静に考えていたそうだけど
2023/02/01(水) 16:02:14.40ID:plkps62T0
>>80
使えなくなったのかよ
2023/02/01(水) 16:02:27.12ID:I+cBpRCc0
>>20
公になってしまったからその金が流れ込んどるんや
2023/02/01(水) 16:02:31.09ID:qfCMUyU60
>>46
人が無条件に持っているという根拠は?
2023/02/01(水) 16:02:32.13ID:OnJ3NvlX0
>>171
どこまでやったらスポンサー失うかわかってないのはなぜなんだろうか
2023/02/01(水) 16:02:35.80ID:TbcEvbCE0
>>369
簡単なことで白人なんてアジア人や黒人を基本的にオタなんだからこうなって当然なんじゃね
2023/02/01(水) 16:02:44.13ID:vR8978DI0
>>20
これで理解出来たか?そして共有して欲しいね話をするなら
2023/02/01(水) 16:02:48.34ID:uwVMMpNp0
>>167
これ会話飛んでる?ソ連の忘れ物の核兵器って言ってるから女にも喧嘩売ってるなw
2023/02/01(水) 16:03:51.15ID:5L4k++rH0
>>431
社会的経験がなさすぎだな
2023/02/01(水) 16:03:52.44ID:5L4k++rH0
>>448
自民党への求心力を高める為に敵を設定してそれを日本社会が受け入れたからといって需要あるぞ
2023/02/01(水) 16:03:55.46ID:XwTSOCvT0
>>350
今のここで伸びるアニメなんてガンダムしかないスレ立ててるのがケンそれを親ガチャ外れたせい日本人の読解力って相当終わってるな
2023/02/01(水) 16:04:13.44ID:HvuSx4bv0
>>34
なんかあったんだよとw
2023/02/01(水) 16:04:23.90ID:ipyTjcHe0
>>357
つまり更に高齢化してる連中になんか言えよと
2023/02/01(水) 16:24:09.49ID:yFkiJjWc0
>>298
前立腺に100Vを24時間流し続けたらレベルがむっさ上がってた
486nnn-revo2012
垢版 |
2023/02/01(水) 17:21:26.52ID:Giz7AAzK0
このスレも数日中に荒らしに埋め垂れられる可能性が高いです!
次スレ立ったら速やかに移動お願いいたします
2023/02/01(水) 17:59:24.28ID:Giz7AAzK0
再カキコミしておく
>>445 >>446
午前中に取得元をスマホのみにして試してみたけど、普通にpush通知来てるよ。
もしだめなようならとりあえずチェックツール実行ファイルの設定ファイルの以下の部分を変更してみたら?
1.ニコ生放送チェックツール(仮 を ファイル -> 終了 で完全に終了する
2.ニコ生放送チェックツール(仮.config をメモ帳などで開く
3.その中の nicoCasAppVerという項目のvalue=""の中の数字を以下のように変更
<add key="nicoCasAppVer" value="3.45.4" />
4.メモ帳で ファイル -> 上書き保存 で終了する
5.ニコ生放送チェックツール(仮 を起動する
2023/02/01(水) 19:12:25.48ID:Giz7AAzK0
>>487
もしこの修正だけでうまくいくようならこのスレか次のスレでその旨書いていただけると助かります
2023/02/01(水) 20:19:13.33ID:/heVPpXc0
>>446
>>447

すみません遅くなりました>>445です

ありがとうございます
出先なのでまだ確認できていませんが帰ったら試してみます!
2023/02/02(木) 14:14:47.48ID:t7WYDgBv0
テンプレの1つとして貼っときます

livedlは本家は2019年1月で実質開発終了してて今は以下のForkが細々とメンテしてます。
簡単に言うと本家youtube-dlとyt-dlpやyt-patchedの関係と同じ。
実行ファイルを配布してない経緯は2019年1月にlivedlが原因の一端と思われるニコ生の配信障害を起こしたため作者が実行ファイルの配布停止したため。

https://github.com/nnn-revo2012/livedl-n
https://github.com/hanaonnao/livedl

動画のみでコメントはまったくいらない場合は本家( himananiito )をお勧め、コメントが必要、2段階認証やfirefoxのcookie対応など5chに公開されていない新しい機能が必要ならnnn-revo2012版をお勧めします。
※hanaonnao版は昔からビルドして使用してる人以外はお勧めできません。

違いは以下:
本家 現状で最低限のニコ生動画&コメント取得可、Docker対応、go1.16〜対応
nnn-revo2012 本家と5ch公開パッチ対応、2段階認証やfirefoxのcookieなどの独自対応、go1.16〜対応
hanaonnao 5chで公開されたパッチ対応、go1.16〜は設定を変更の必要あり
2023/02/02(木) 14:22:01.61ID:J8GAvTMv0
本家って昔はコメント取得できてたけど、今は何も取れないような
2023/02/02(木) 14:24:10.11ID:J8GAvTMv0
手元のファイルだと、2020/7/25にコメント取得に成功していて、
2020/8/8以降は一度も成功してない
493nnn-revo2012
垢版 |
2023/02/02(木) 14:28:07.09ID:t7WYDgBv0
>>491
あ、そうなんですか。
そういえば前に生放送のコメント取得の最大値が変わったのでいつか忘れたけど変更した覚えがありますね。
どっちにしろ本家使ってる人はコメントいらなそうだから問題ないんじゃね?
2023/02/02(木) 14:44:43.70ID:t7WYDgBv0
>>492
日付的にその時にニコ生のコメントサーバーの仕様が変わったからじゃない?
・コメントサーバー仕様変更に対応(threadId、waybackkey廃止など)(2020/07/27)
 ID:jM/9Q+5+0作成のpatchを適用
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1570634489/932

本家がその仕様に対応したのは自分が本家にpullreq出して採用された2021/May/16以降だから
495nnn-revo2012
垢版 |
2023/02/02(木) 16:13:17.37ID:t7WYDgBv0
ここから書かないとアレか?
・2019年1月 livedlが原因の一端と思われるニコ生の配信障害を起こしたため作者が実行ファイルの配布停止した
それまでに入手してたexeは(エラーがでることはあるものの)そのまま使えていた。
・2020年6月末 ニコ生のログイン仕様が変更になり今までのlivedl.exeは全て使えなくなった。
ここから5chボランティアさんがpatchを公開し、各自でソースにpatchを当ててbuildしないとlivedlは使えなくなる。
※たまに5chボランティアさんが機能制限したexeをここで公開した場合を除く
・2021年5月 急に本家(himananiito)氏が更新再開し、ソース修正&プルリク適用する
ただしexeの配布はなし
・2021年5月 コメント取得できなかった不具合修正のプルリク適用する
ただしexeの配布はなし
2023/02/02(木) 16:21:34.57ID:J8GAvTMv0
今でも使えてるけどな
2023/02/03(金) 01:34:07.73ID:SwHJLI5t0
おっと実行ファイルの配布ないのか
誰か(っていうか自治会長が)公開してると思い込んでた
だからロダから消したんだけど

まあ面倒だからもう公開しないとおもう
ここで懇願でもされない限りね
2023/02/05(日) 21:36:20.92ID:XCyoBasD0
livedl解析してて思ったけど、メリットの1つとしてタイムシフト(-nico-fast-ts=on)だと回線が細くても(時間はかかるにせよ)確実にセグメントを取得できるんだな
(仮だと一定時間内にセグメント受信できないと受信ルーチンがリエントラントしてしまいそうで無理なんだよな
master.m3u8ってplaylist並に頻繁にアクセスすると駄目なものなのかねえ?
2023/02/05(日) 22:59:46.17ID:XCyoBasD0
>>445
(仮さんのコミュ掲示板にも同じ現象が起こってる書き込みあるようなんで、ver0.1.7.111.debug2で取得元スマホ通知のみにチェックして試してるけど、push通知自体は来るけど配信開始から1分ぐらい遅れてきてるよう(カテゴリーの通知よりはずっと早い)
なのでニコ生のスマホ通知自体が遅くなってるだけじゃないかと思う(つまりアプリ側ではどうにもならない)
2023/02/06(月) 20:59:00.45ID:1Rv2jsJF0
>>488
遅くなってしまいすみません
>>487の方法を試したりしてあれから数日試行錯誤してたんですが、自力では解決できませんでした

>>499
返信ありがとうございます
掲示板も見てきましたがおま環では無くてちょっと安心しました
(仮さんの方で修正してくれたみたいです
先程掲示板にあるテスト版を入れてみたのですが直ったかもしれません
2023/02/07(火) 17:28:21.15ID:qVAh7uQR0
>>500
ありがとうございます。
ブラウザーのpush通知に問題があったのが今回の直接原因だったようですね。
だと>>447は無意味だったようですみません。
定期的にチェックツール(仮の通知遅延は起こるようで基本直接作者に報告した方が早いですね。
2023/02/08(水) 00:23:37.19ID:3PPEvO5Z0
ニコ生のストリームのURLはどうやって調べるんですか?
汎用動画プレイヤーにストリームのURLを読ませる機能があっても取得法がわかりません
ブラウザ上のプレイヤーは余計なものを読み込まされて負荷が大きいので、簡単に済むならブラウザを使わずに開きたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況