■ニコ生新配信録画ツール(仮
https://com.nicovideo.jp/community/co2414037
https://twitter.com/guest_nico
■livedl
https://himananiito.hatenablog.jp/entry/livedl
https://twitter.com/himananiito
※不具合や要望はコミュ掲示板もしくは作者Twitterへ
※前スレ
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1595715643/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【ニコ生】新配信録画ツール(仮、livedl Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/16(木) 22:39:09.39ID:OBFPS/qg0
314310
2022/10/06(木) 15:44:13.05ID:o6Z1ca4L0 aviraをアンインストールしたら直りました。
2022/10/06(木) 16:47:25.18ID:0HdqcC9x0
ゲストさん Lv16
2022/10/07(金) 22:45:14.26ID:OEiA/ApK0
ニコニコプラス チャンネルログイン録画の件、どうなってますか?
大人しく待ってるんですが、何かした方がいいですか?
大人しく待ってるんですが、何かした方がいいですか?
2022/10/07(金) 22:52:30.10ID:a9UHHGY00
>>316
ネタだと思うけど、ここに書いても作者は見てないからw
ネタだと思うけど、ここに書いても作者は見てないからw
2022/10/07(金) 23:45:21.67ID:xi2jckDq0
>>145 に対してじゃないかな
2022/10/08(土) 00:15:13.40ID:YOIabHNy0
2022/10/10(月) 21:58:50.15ID:A7u1unuW0
なんなん?どうぞどうぞじゃねーんだよ
(仮はコメントしかダウンロードできねぇんだよ 意味不明だよ
>>145氏、いつも間にか夏も終わり涼しくなりましたね
結局あなたのソフトで無料動画ダウンロードできた日が今年のピークでした
信じてお待ちしております
かしこ
(仮はコメントしかダウンロードできねぇんだよ 意味不明だよ
>>145氏、いつも間にか夏も終わり涼しくなりましたね
結局あなたのソフトで無料動画ダウンロードできた日が今年のピークでした
信じてお待ちしております
かしこ
2022/10/11(火) 03:35:59.99ID:8Oy7tMrq0
いつも間にか
2022/10/11(火) 11:40:53.58ID:xwrD0NLz0
ニコニコチャンネルプラスは有料コンテンツを置いていいプラットフォームでは無いと思われ
2022/10/11(火) 15:10:32.83ID:LKNeVp4I0
旧配信時代のニコ生、ツール使えば一般会員でもプレミアム画質で落とせたんだよね
getplayerstatus にストリームの情報載ってたから
新配信ではできないっぽいけど、ていうかできてたらこんなこと書けない
そこに来て、ですよ
歴史は繰り返す、だなあ
getplayerstatus にストリームの情報載ってたから
新配信ではできないっぽいけど、ていうかできてたらこんなこと書けない
そこに来て、ですよ
歴史は繰り返す、だなあ
2022/10/11(火) 16:11:01.07ID:qVjSxwJe0
ブラウザ通知からだいぶ遅れて録画が始まるから、面倒だけどチェッカーのほうも更新してみようかな
2022/10/26(水) 06:25:59.53ID:uFVcfVBY0
ver 1.103.1
berryred.info/uploader:1666731086 (ALL)・1666731255 (ARMv7)
thup.work/miniup:13112 (ARMv7)・13111 (ARMv8)・13114 (x86)・13113 (x86_64)
説明:斧4059423
berryred.info/uploader:1666731086 (ALL)・1666731255 (ARMv7)
thup.work/miniup:13112 (ARMv7)・13111 (ARMv8)・13114 (x86)・13113 (x86_64)
説明:斧4059423
2022/11/01(火) 20:56:10.04ID:5G0y7aIs0
録画ツール(仮 もしくは チェックツール(仮 に直接ログインの2段階認証どうしても欲しいって人いる?
2段階認証するならブラウザークッキーでログインすればいいからニーズないと思うけど、どうしても直接ログインしたい人いる?
ちなみにlivedlの方はnnn-revo2012版で対応しました。
2段階認証するならブラウザークッキーでログインすればいいからニーズないと思うけど、どうしても直接ログインしたい人いる?
ちなみにlivedlの方はnnn-revo2012版で対応しました。
2022/11/01(火) 22:39:44.81ID:Kw/dqkGv0
今日は何かおかしいな。録画止まって再接ログいっぱい出てるな
まぁ最近ほしい放送ないし様子見するか
まぁ最近ほしい放送ないし様子見するか
2022/11/01(火) 22:42:02.21ID:tfOYjBM10
どうせ例の回線でしょ
329nnn-revo2012
2022/11/05(土) 21:34:34.48ID:QEwejltN0 nnn-revo2012版livedl次のバージョン(予定)
- 直接ログインの2段階認証(MFA)対応
- 上記に伴うlogin APIのendpoint、cookie取得方法の変更
- firefoxからのcookie取得機能追加
-nico-cookies firefox[:profile|cookiefile]
ex)
./livedl -nico-cookies firefox (default-release のcookieを取得)
./livedl -nico-cookies firefox:NicoTaro (プロファイルNicoTaroのcookieを取得)
./livedl -nico-cookies firefox:'C:/Users/*******/AppData/Roaming/Mozilla/Firefox/Profiles/*****/cookies.sqlite'
(直接cookiefileを指定)
*直接cookiefileは必ず'か"で囲ってください
*プロファイルにspaceを含む場合は'か"で囲ってください
- 直接ログインの2段階認証(MFA)対応
- 上記に伴うlogin APIのendpoint、cookie取得方法の変更
- firefoxからのcookie取得機能追加
-nico-cookies firefox[:profile|cookiefile]
ex)
./livedl -nico-cookies firefox (default-release のcookieを取得)
./livedl -nico-cookies firefox:NicoTaro (プロファイルNicoTaroのcookieを取得)
./livedl -nico-cookies firefox:'C:/Users/*******/AppData/Roaming/Mozilla/Firefox/Profiles/*****/cookies.sqlite'
(直接cookiefileを指定)
*直接cookiefileは必ず'か"で囲ってください
*プロファイルにspaceを含む場合は'か"で囲ってください
330nnn-revo2012
2022/11/08(火) 00:14:27.02ID:qnlipU6L0331nnn-revo2012
2022/11/13(日) 00:19:01.35ID:sEU2Ctfn0 nnn-revo2012版livedl次のバージョン(予定)
- 録画データーベース(sqlite3)の情報を表示する
./livedl -dbinfo -- '録画データーベースのフルパス'
- リファクタリング
- rmtp、実験放送のロジックを削除
- 不要なオプションを削除
- 不要な変数を削除(nico_hls.go中心に)
- 録画データーベース(sqlite3)の情報を表示する
./livedl -dbinfo -- '録画データーベースのフルパス'
- リファクタリング
- rmtp、実験放送のロジックを削除
- 不要なオプションを削除
- 不要な変数を削除(nico_hls.go中心に)
2022/11/13(日) 22:29:48.58ID:QmhDZ0bc0
(仮さんの掲示板に勇者が現れたぞ!!
ニコ生チェックツールを改編してLinuxで動作させるようにするらしい
ニコ生チェックツールを改編してLinuxで動作させるようにするらしい
2022/11/14(月) 19:20:29.20ID:rEemCdCK0
それでニコチャンプラスの会員動画も録画できるようになるんだな!?
ヤッター
ヤッター
2022/11/14(月) 21:36:31.73ID:y2z7vjQx0
あのスパゲティなソースを解析して、ライブラリーも用意してWindows依存なところ修正してLinuxに移植するくらいならPythonかgolangで新規にCUIだけのプログラム作る方がよっぽど簡単なような気がするけどな
まあお手並み拝見ってことろですね
まあお手並み拝見ってことろですね
2022/11/16(水) 23:52:38.39ID:MGkKYXFr0
今は動作しない livedlの -nico-force-reservation=on の仕様について質問です。
かつて動作してたころに使ってた人にお聞きしたいのですが、
1.この機能は基本プレミア会員が事前に予約してないで放送後に視聴するときに自動的に予約して録画する機能ってことでよいですか?
2.一般会員の場合はあらかじめ予約しておいた場合だけ、この機能をonにすると自動的に録画できてましたか?
かつて動作してたころに使ってた人にお聞きしたいのですが、
1.この機能は基本プレミア会員が事前に予約してないで放送後に視聴するときに自動的に予約して録画する機能ってことでよいですか?
2.一般会員の場合はあらかじめ予約しておいた場合だけ、この機能をonにすると自動的に録画できてましたか?
2022/11/17(木) 11:54:06.11ID:Y72pXOe30
2022/11/18(金) 19:02:16.27ID:emtEfLJ+0
2022/11/19(土) 00:29:50.02ID:Fxq2C+f10
>>336
元々の-nico-force-reservation=onの機能はなんとか復活できましたが、(仮同様に一般&プレミアが予約してた配信のチケットを使う機能もなんとか追加してみたいと思います。
こっちは確認するのに半日〜1日かかるんで結構大変ですわ
後は rejectedReasons のエラーに対する処理をして、実際大丈夫かチェックするのも大変
元々の-nico-force-reservation=onの機能はなんとか復活できましたが、(仮同様に一般&プレミアが予約してた配信のチケットを使う機能もなんとか追加してみたいと思います。
こっちは確認するのに半日〜1日かかるんで結構大変ですわ
後は rejectedReasons のエラーに対する処理をして、実際大丈夫かチェックするのも大変
2022/11/20(日) 23:39:21.20ID:eR44sac10
>>336
その後更に予約&チケット使用機能を解析しましたが、多分予約ページ統合前は配信終了後自動でチケット予約&視聴、予約した放送のチケット使用機能はできてたんじゃないかと思います。
旧の予約APIはパラメーターを変更したら使えましたが廃止される可能性があるんで新しいと思われるAPIに変更します。
後変更するとしたら
-http-proxy <proxy url> [警告] proxyを設定する
[警告] 情報流出に注意。信頼できるproxy serverのみに使用すること。
これを正式オプションにするくらいかね
その後更に予約&チケット使用機能を解析しましたが、多分予約ページ統合前は配信終了後自動でチケット予約&視聴、予約した放送のチケット使用機能はできてたんじゃないかと思います。
旧の予約APIはパラメーターを変更したら使えましたが廃止される可能性があるんで新しいと思われるAPIに変更します。
後変更するとしたら
-http-proxy <proxy url> [警告] proxyを設定する
[警告] 情報流出に注意。信頼できるproxy serverのみに使用すること。
これを正式オプションにするくらいかね
340名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 02:29:33.25ID:6pAj4h5E0 ニコキャスの API 使ってるよ自分は
2022/11/21(月) 23:12:27.94ID:hTuVS1PM0
(仮掲示板より
3020 : ななしのよっしん :*******************
ラズパイで動かしてる方いますか?
3020 : ななしのよっしん :*******************
ラズパイで動かしてる方いますか?
2022/11/23(水) 07:09:54.78ID:AepnOpWT0
なんか勝手に保管庫作ってる人いるけど、ニコ生になんか不具合発生した場合になんかしてくれるんだろうかねぇ?
2022/11/23(水) 13:52:50.36ID:nARjSB/b0
何の話?
ソフトウェアの保管庫ってこと?どこか知らないけど
オープンソースだったら文句言えないわなあ
ソフトウェアの保管庫ってこと?どこか知らないけど
オープンソースだったら文句言えないわなあ
2022/12/13(火) 20:11:11.75ID:P7sx/yvG0
まさかニコチャンプラスの会員動画の録画できないまま今年終わるのか…?
そんなばかな…
そんなばかな…
2022/12/13(火) 20:15:40.80ID:e/MIfQDm0
いやできるよ
むしろできすぎるから困ってんじゃん
むしろできすぎるから困ってんじゃん
2022/12/13(火) 20:22:36.53ID:e/MIfQDm0
てかあれってまだ実験のままなの?もう一年経つのに
2022/12/13(火) 20:39:01.03ID:1wy6Vumw0
2022/12/13(火) 21:10:07.77ID:P7sx/yvG0
2022/12/13(火) 22:36:13.12ID:e/MIfQDm0
あー、何か仕様変更あった?
今試したら自作ツール動かねえや
てか前回使ったの多分2ヶ月以上前だわ
ちょっと調べるか
今試したら自作ツール動かねえや
てか前回使ったの多分2ヶ月以上前だわ
ちょっと調べるか
2022/12/13(火) 22:59:16.65ID:e/MIfQDm0
>>209 の session_id 取得部分を
session_id = JSON.parse(system("curl --json '{}' https://nfc-api.nicochannel.jp/fc/video_pages/XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX/session_ids"))['data']['session_id']
にすればいいのかな?
session_id = JSON.parse(system("curl --json '{}' https://nfc-api.nicochannel.jp/fc/video_pages/XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX/session_ids"))['data']['session_id']
にすればいいのかな?
2022/12/14(水) 11:30:49.06ID:mtx+qFkb0
ver 1.103.2
45.gigafile.nu:0324-c550b1fd6b7d15c26cada1a0f3bb7cc9a
thup.work/miniup:13600 (ARMv7)・13599 (ARMv8)・13602 (x86)・13601 (x86_64)
説明:斧4060852
45.gigafile.nu:0324-c550b1fd6b7d15c26cada1a0f3bb7cc9a
thup.work/miniup:13600 (ARMv7)・13599 (ARMv8)・13602 (x86)・13601 (x86_64)
説明:斧4060852
2022/12/16(金) 11:51:12.69ID:80Pp7B7Y0
もうニコニコを使うこともなくなって久しかったけど、
最近有料番組に入って、すぐ消えるので保存する必要が生じた
今でも2018年のソフトが動くのが有り難い
かなり不安定だけど
最近有料番組に入って、すぐ消えるので保存する必要が生じた
今でも2018年のソフトが動くのが有り難い
かなり不安定だけど
2022/12/16(金) 19:55:12.93ID:gQy59mn50
>>352
>かなり不安定だけど
何が不安定だから知らんけど、(仮、livedl&(派生 共に現状そんな不安定ではないと思うけど
ニコ生は2020年6月にニコ生の仕様変更があってそれ以前のツール(バイナリー)はすべて使えなくなったけど?
>かなり不安定だけど
何が不安定だから知らんけど、(仮、livedl&(派生 共に現状そんな不安定ではないと思うけど
ニコ生は2020年6月にニコ生の仕様変更があってそれ以前のツール(バイナリー)はすべて使えなくなったけど?
2022/12/16(金) 20:10:03.67ID:80Pp7B7Y0
普通に使えとるよ
2022/12/17(土) 00:13:21.47ID:1g5Lhewc0
>>354
よかったね
よかったね
2022/12/17(土) 05:05:06.40ID:55TpJf4q0
かなり不安定と言ってて普通に使えてるとか言う奴とけどけどけど星人の戦いか
357nnn-revo2012
2022/12/18(日) 20:12:56.41ID:XC76b8Tb02022/12/18(日) 20:28:13.33ID:VV36w2br0
ここじゃできないの?
必要だったら GitHub の捨て垢つくるけど
必要だったら GitHub の捨て垢つくるけど
2022/12/18(日) 20:34:05.36ID:XC76b8Tb0
>>358
できません ここに書くと悪用される可能性があるし、ニコニコにすぐ対処してもらわないといけなくなる
>必要だったら GitHub の捨て垢つくるけど
そこまではいらない Twitterかインスタかなんか個人でできるやつを作ってほしいんだけど
できません ここに書くと悪用される可能性があるし、ニコニコにすぐ対処してもらわないといけなくなる
>必要だったら GitHub の捨て垢つくるけど
そこまではいらない Twitterかインスタかなんか個人でできるやつを作ってほしいんだけど
360nnn-revo2012
2022/12/18(日) 20:58:24.14ID:XC76b8Tb0 githubのプロフィールに書いといたから、どれかでお願いします。
別の手段でということなら、ここにその方法を書いてください。可能なら対処します。
別の手段でということなら、ここにその方法を書いてください。可能なら対処します。
2022/12/18(日) 20:59:30.80ID:VV36w2br0
えそんなやばいやつなの、何かさわりたくないんだけど
一応 livedl@member.fsf.org で俺に届くけど、返信する保証はないよ
一応 livedl@member.fsf.org で俺に届くけど、返信する保証はないよ
2022/12/18(日) 21:22:29.58ID:VV36w2br0
メールもらったよ
まあニコニコならこういうの他にいくらでもありそうだよねえって
まあニコニコならこういうの他にいくらでもありそうだよねえって
363nnn-revo2012
2022/12/18(日) 21:32:48.37ID:XC76b8Tb0 >>362
後はどうするかはお任せします 以上で終わり
後はどうするかはお任せします 以上で終わり
364348
2022/12/26(月) 18:42:18.77ID:/HfgXxbe0 ニコチャンプラスの会員動画の録画 できすぎて困るとのことでしたが、
さんざんイキりちらかして嘘だったみたいですね…
さんざんイキりちらかして嘘だったみたいですね…
2022/12/26(月) 20:17:49.95ID:igwqIq0k0
煽ったら教えてもらえると思ってる情弱さん…
2022/12/26(月) 21:28:33.28ID:natn2WTj0
さすがにしつこいからスルーで
2022/12/26(月) 22:37:50.23ID:qiPfGwJu0
ここに書いても(仮さんは見てないからあっちで報告してね
2022/12/26(月) 23:30:40.18ID:LSjFyHw20
仮)でできるとは一言も言ってないぞ
マスターマニフェストの取得方法は擬似コードで晒されてるし
このスレでも宣伝されてる某ソフトで密かにできるんだけど
いっそのことおおっぴらにしてニコニコに対策してもらうか?
マスターマニフェストの取得方法は擬似コードで晒されてるし
このスレでも宣伝されてる某ソフトで密かにできるんだけど
いっそのことおおっぴらにしてニコニコに対策してもらうか?
2022/12/26(月) 23:53:10.86ID:qiPfGwJu0
報告するのは勝手だけど、ドワンゴは今年末年体制だしなによりドワンゴが外注してる先が年末年始に入るっていうのに
せっかく休みに入って年末家族で帰省する予定だった外注のエンジニアさんの予定を変えさせるつもりか?
お前は人の心というものがない鬼か悪魔かそれともレプ〇ィ〇アンか?!
せっかく休みに入って年末家族で帰省する予定だった外注のエンジニアさんの予定を変えさせるつもりか?
お前は人の心というものがない鬼か悪魔かそれともレプ〇ィ〇アンか?!
2022/12/27(火) 02:17:20.68ID:n4u0sluP0
ワロタ
2022/12/31(土) 23:37:09.37ID:BuocnVcq0
今ちょうど年末年始だからかニコ生の放送につながらない障害が発生してるけど、
ニコ生のアプリではつながってるみたいでニコ生アプリでは別のURL(endpoint)で接続してるのかな?
ニコ生のアプリではつながってるみたいでニコ生アプリでは別のURL(endpoint)で接続してるのかな?
2023/01/01(日) 00:15:59.05ID:kwzJRW+70
重すぎて録画しそこねた
TSないし
TSないし
2023/01/01(日) 01:56:17.97ID:l1oCMe/T0
コメビュはかろうじて接続できたけど仮)は接続できなかったな
2023/01/01(日) 03:27:09.73ID:Tm5P2wiq0
>>373
なるほど
ncvとあんこちゃんはほかのツールとは違ってドワンゴ謹製のAPIを使ってるから使えてたと見た。
それ以外のツールはまずWebのURLから接続に必要なデーターを取得するから今回のような場合はエラーになって無理ってことなんだろう。
じゃあ(仮やlivedlもドワンゴ謹製API使えよといいたいだろうけど、そもそもそんなツールにドワンゴ謹製APIを開放するとは思えないのと、
ドワンゴ謹製APIに録画できるAPIがあるとは思えないwww
それとドワンゴ謹製APIは公式生放送には対応してないし、今後も対応することはないだろう。
なるほど
ncvとあんこちゃんはほかのツールとは違ってドワンゴ謹製のAPIを使ってるから使えてたと見た。
それ以外のツールはまずWebのURLから接続に必要なデーターを取得するから今回のような場合はエラーになって無理ってことなんだろう。
じゃあ(仮やlivedlもドワンゴ謹製API使えよといいたいだろうけど、そもそもそんなツールにドワンゴ謹製APIを開放するとは思えないのと、
ドワンゴ謹製APIに録画できるAPIがあるとは思えないwww
それとドワンゴ謹製APIは公式生放送には対応してないし、今後も対応することはないだろう。
2023/01/02(月) 01:21:58.94ID:gxGDyLBK0
nnn-revo2012さんのlivedlを使用させて貰ってるのですが要望とかってもよろしいのでしょうか?
自分で出来ないかなとソース見てみたんですが実力不足で分かりませんでした。すいません
・保存済み.sqlite3からコンバート先を別のフォルダ、別ドライブなどに変更出来ますかね?
livedl 保存済み.sqlite3 [変更先パス/保存済み.mp4]
・livedlでsqlite3からmp4にコンバートしている時に一時中断とかは出来ないですか?
大きいファイルだと時間かかって終わるまで一度も中断できないので「一時中断と再開」が出来たら便利だなーと思って
自分で出来ないかなとソース見てみたんですが実力不足で分かりませんでした。すいません
・保存済み.sqlite3からコンバート先を別のフォルダ、別ドライブなどに変更出来ますかね?
livedl 保存済み.sqlite3 [変更先パス/保存済み.mp4]
・livedlでsqlite3からmp4にコンバートしている時に一時中断とかは出来ないですか?
大きいファイルだと時間かかって終わるまで一度も中断できないので「一時中断と再開」が出来たら便利だなーと思って
376nnn-revo2012
2023/01/02(月) 02:18:58.56ID:78pWcNBX0 >>375
1.(表明してないけど)原作者の意図に沿わない方がでてきてるようなので、今回の修正で終了したいと思っている
2. 一時中断に関してはffmpegの仕様上できないはず?
yt-dlpやstreamlinkも同様にできないはず
もちろん自分の知識不足で(仮さんやhimananiitoさん、5chボランティアさんは余裕で機能追加できるかもしれない
でしたらそちらへどうぞ
3.どちらの機能も options.go と zip2mp4.go だけで完結する話でほかの人でも修正可能
1.(表明してないけど)原作者の意図に沿わない方がでてきてるようなので、今回の修正で終了したいと思っている
2. 一時中断に関してはffmpegの仕様上できないはず?
yt-dlpやstreamlinkも同様にできないはず
もちろん自分の知識不足で(仮さんやhimananiitoさん、5chボランティアさんは余裕で機能追加できるかもしれない
でしたらそちらへどうぞ
3.どちらの機能も options.go と zip2mp4.go だけで完結する話でほかの人でも修正可能
2023/01/02(月) 07:29:38.17ID:gxGDyLBK0
>>376
回答ありがとうございます
コンバートの一時中断はWindowsのコマンドラインならPauseキーで中断できるみたいでした
PCの再起動は出来ないけどPauseキーとスリープモードで代用してみます
回答ありがとうございます
コンバートの一時中断はWindowsのコマンドラインならPauseキーで中断できるみたいでした
PCの再起動は出来ないけどPauseキーとスリープモードで代用してみます
2023/01/03(火) 19:50:26.15ID:zTvCwzdt0
いまだにlivedl2を使ってる人がいるとは思わなかった
スキルがあるのかないのかよくわからない人だね?
Error Message "対応していません"
https://github.com/himananiito/livedl/issues/56
スキルがあるのかないのかよくわからない人だね?
Error Message "対応していません"
https://github.com/himananiito/livedl/issues/56
2023/01/04(水) 21:25:46.29ID:WJYjQ8Mb0
(仮掲示板より
3068. ななしのよっしん : 2023/01/04 20:24:41
スマホのアプリで自動録画ツール作れませんか?
3068. ななしのよっしん : 2023/01/04 20:24:41
スマホのアプリで自動録画ツール作れませんか?
2023/01/05(木) 08:04:28.90ID:8aaWFvTz0
金がないのか知らんがおとなしくPC買えよな
なんでもかんでもスマホで賄えると思ってるのか
なんでもかんでもスマホで賄えると思ってるのか
2023/01/05(木) 09:00:49.71ID:hwnpqK0N0
むしろ PC の方が安いまである
たぶん厨房とかなんだろうなあ
いやでも今どきの厨房ってニコ生見るのか?
たぶん厨房とかなんだろうなあ
いやでも今どきの厨房ってニコ生見るのか?
2023/01/05(木) 09:33:30.14ID:lEKXMoGD0
今 PC は高いよ。
CPU、マザー、グラフィックボードが値上がり気味。
CPU、マザー、グラフィックボードが値上がり気味。
2023/01/05(木) 11:08:12.47ID:ezqGLwlb0
スマホで録画してもSDカードじゃ1TBくらいまでしか容量ないでしょ
保存するならコスパで大容量HDDなわけで安いノート買ったほうがlivedlも仮)もそのまま使えるから便利だわ
保存するならコスパで大容量HDDなわけで安いノート買ったほうがlivedlも仮)もそのまま使えるから便利だわ
2023/01/06(金) 23:34:35.16ID:1XoQx6zp0
そういえば、ないようでたまにある公式有料放送って(仮やlivedlで録画できる?
プログラム製作者はチケット買った場合に公式有料放送が録画できるかどうかは確認していないんじゃないかな?
ニコニコ側がチャンネルの有料と同じロジックwであれば少なくとも(仮では録画できるような気がするけど。
プログラム製作者はチケット買った場合に公式有料放送が録画できるかどうかは確認していないんじゃないかな?
ニコニコ側がチャンネルの有料と同じロジックwであれば少なくとも(仮では録画できるような気がするけど。
2023/01/10(火) 21:33:18.36ID:deZ8gYTw0
今更だけど、番組作成時にタイムシフト非公開に設定されてる配信は予約できないのな
2023/01/11(水) 03:28:19.66ID:by0O1NvL0
ただのチェックツールのバグ(予約リストが一杯の場合に古い予約を削除できなくなってしまっていた)でワロタw
チェックツールは元々機能が多すぎてすべての機能をすべての場合において動作確認できるかというと実質できないわけで
プログラム作る立場としてはしょうがないかなと思います
もちろん使う側としては「そんなの毎回全部チェックしろよ」と思うでしょうがそれは無理ですよ
チェックツールは元々機能が多すぎてすべての機能をすべての場合において動作確認できるかというと実質できないわけで
プログラム作る立場としてはしょうがないかなと思います
もちろん使う側としては「そんなの毎回全部チェックしろよ」と思うでしょうがそれは無理ですよ
2023/01/14(土) 10:26:21.97ID:Rdnmq8eh0
ニコ生録画したくなって久しぶりに調べたらこんなアプリできてたのね
ナマロクからチェックツールに以降するメリットある?
ナマロクからチェックツールに以降するメリットある?
2023/01/14(土) 10:26:53.81ID:Rdnmq8eh0
あとカコロクはまだ使えるのかな?
いけるならプレミアムになろうかと
いけるならプレミアムになろうかと
2023/01/14(土) 13:33:45.35ID:awbtcdee0
namaroku系のツールは2019年頃に全部つかえなくなった。
2023/01/14(土) 14:47:58.74ID:4KI90+BC0
録画開始したら補完しますが頻繁に出るのは通信速度が足りてないから?
追っかけにチェック入れたほうがいいのかな
追っかけにチェック入れたほうがいいのかな
2023/01/14(土) 14:51:42.31ID:4KI90+BC0
保管用アカウントってメインアカとは別に新規アカ作って登録しておけばいいだけ?
2023/01/14(土) 15:24:33.47ID:YJEkpaxZ0
>>390-391
通信速度が足りない、ブラウザなど開いてるとそちらに帯域が持っていかれる、パソコンの性能、ルーターが古い など
補完機能は録画できなかった時間の前後を含んだ映像を別ファイルとして取得するけど、元の録画とつながるわけではないので。
補完用アカウントはメインと別アカウントでプレ垢が必要(一般垢は追っかけ再生できないから)
まあやってみたらわかるか。
使うなら最初からプレ垢で追っかけ録画した方が確実。
通信速度が足りない、ブラウザなど開いてるとそちらに帯域が持っていかれる、パソコンの性能、ルーターが古い など
補完機能は録画できなかった時間の前後を含んだ映像を別ファイルとして取得するけど、元の録画とつながるわけではないので。
補完用アカウントはメインと別アカウントでプレ垢が必要(一般垢は追っかけ再生できないから)
まあやってみたらわかるか。
使うなら最初からプレ垢で追っかけ録画した方が確実。
2023/01/14(土) 15:34:31.42ID:YJEkpaxZ0
>>389の補足
namaroku namarokuRecorder kakorokuRecorder の3つ
数年前にFlashが廃止になって動画や生放送は全て新しい方式に変更されたため。
また、古いAPIが軒並み廃止されたため(アラートAPI含む)
namaroku namarokuRecorder kakorokuRecorder の3つ
数年前にFlashが廃止になって動画や生放送は全て新しい方式に変更されたため。
また、古いAPIが軒並み廃止されたため(アラートAPI含む)
2023/01/14(土) 16:50:52.18ID:4KI90+BC0
2023/01/14(土) 17:09:05.17ID:YJEkpaxZ0
>>394
回線が細いのなら画質3Mじゃなくて2Mとか1Mにした方がよいかも
ブラウザで生放送を見て画面が止まったり飛んだりしないのが安定して録画できる回線速度
また生放送の録画より追っかけ再生を録画する方がはるかに安定している
ただし追っかけ再生はプレミアのみ可能なので一般垢では無理
こちらの場合も回線が細いのなら画質3Mじゃなくて2Mとか1Mにした方がよいかも
回線が細いのなら画質3Mじゃなくて2Mとか1Mにした方がよいかも
ブラウザで生放送を見て画面が止まったり飛んだりしないのが安定して録画できる回線速度
また生放送の録画より追っかけ再生を録画する方がはるかに安定している
ただし追っかけ再生はプレミアのみ可能なので一般垢では無理
こちらの場合も回線が細いのなら画質3Mじゃなくて2Mとか1Mにした方がよいかも
2023/01/14(土) 17:19:12.04ID:YJEkpaxZ0
>>394
>一般とプレミアだと同じ通信速度でも録画の安定感とか違いありますか?
回線速度が同じで一般垢とプレ垢で生放送を録画した場合録画の安定感はどっちも同じ
その場合の一般とプレの違いはプレだとエコノミータイムに画質の制限がないだけ
>一般とプレミアだと同じ通信速度でも録画の安定感とか違いありますか?
回線速度が同じで一般垢とプレ垢で生放送を録画した場合録画の安定感はどっちも同じ
その場合の一般とプレの違いはプレだとエコノミータイムに画質の制限がないだけ
2023/01/15(日) 04:44:40.18ID:TKCMcgGu0
また制限された
2023/01/15(日) 08:12:01.54ID:nFXN2y1K0
録画ツール(仮 の Tips より
- セグメント抜けが多い、他の作業をしていると途切れやすい
(略)また、標準のHLS録画エンジンを使う場合、録画する画質を下げたり補完機能を使わないように設定すると改善するかもしれません。
- セグメント抜けが多い、他の作業をしていると途切れやすい
(略)また、標準のHLS録画エンジンを使う場合、録画する画質を下げたり補完機能を使わないように設定すると改善するかもしれません。
2023/01/15(日) 09:37:14.60ID:jXgMyyrW0
追いかけ録画は配信中に録画開始した場合は最初から録画を初めて等速で追いかけるのでしょうか?
それだと配信終わったら追いかけられなくなりますよね
通信速度が早ければ倍速や3倍の速度で追いかけ録画して配信途中に追いつくのでしょうか。
それだと配信終わったら追いかけられなくなりますよね
通信速度が早ければ倍速や3倍の速度で追いかけ録画して配信途中に追いつくのでしょうか。
2023/01/15(日) 12:07:12.58ID:0K4K8pwP0
>>399
タイムシフト同様開始時間指定可能、プレミアアカウントは回線速度にかかわらず2倍速で録画
なので目的や状況に応じて最初からか、途中からか選んでください
もちろん配信が終わればそこで追っかけ録画は終わりますが、タイムシフトを残してる配信だとタイムシフトに切り替わって残りを録画します
タイムシフト同様開始時間指定可能、プレミアアカウントは回線速度にかかわらず2倍速で録画
なので目的や状況に応じて最初からか、途中からか選んでください
もちろん配信が終わればそこで追っかけ録画は終わりますが、タイムシフトを残してる配信だとタイムシフトに切り替わって残りを録画します
2023/01/15(日) 12:21:05.11ID:0K4K8pwP0
ニコ生新配信録画ツール(仮 追っかけ録画の手順
https://twitter.com/nnn_revo2012/status/1614461241808007168
※5chソフトウェア板に某画像サイトの画像を貼れなかったと思うのでツイッターに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nnn_revo2012/status/1614461241808007168
※5chソフトウェア板に某画像サイトの画像を貼れなかったと思うのでツイッターに
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/17(火) 15:33:31.65ID:+0Whj5PF0
録画ツールって配信者毎にビットレート固定で設定する方法ないですかね?
常に画像だけの人は音声のみでよくて顔出しする人は高ビットレートで録画したい
常に画像だけの人は音声のみでよくて顔出しする人は高ビットレートで録画したい
2023/01/17(火) 16:29:48.32ID:r294pNCT0
ソフトごとにビットレートも分けて通知ツールとかで振り分けたら
2023/01/17(火) 19:10:39.00ID:84s53ja90
>>402
1.チェックツール(仮のオプション→アプリ設定でアプリAとアプリBにそれぞれ以下の追加引数で設定を作る。
2.配信者毎にアプリAかアプリBにチェックを入れる。
なるべく高画質
-qualityRank=7,6,8,0,1,2,3,4,5,9
なるべく低画質
-qualityRank=5,9,4,3,2,1,0,8,6,7
1.チェックツール(仮のオプション→アプリ設定でアプリAとアプリBにそれぞれ以下の追加引数で設定を作る。
2.配信者毎にアプリAかアプリBにチェックを入れる。
なるべく高画質
-qualityRank=7,6,8,0,1,2,3,4,5,9
なるべく低画質
-qualityRank=5,9,4,3,2,1,0,8,6,7
2023/01/17(火) 21:16:20.71ID:bcz9iqzW0
チェックツール(仮のオプション→アプリ設定で追加引数に追加の例
録画ツール(仮はほとんどのオプションが引数設定できるので詳しくは録画ツール(仮のreadme参照
チェックツール(仮 だけじゃなく、バッチファイルや(デスクトップの)ショートカットにも引数追加できるのでご参考まで
標準のHLS録画
-EngineMode=0
動画データを取得しない(=コメントのみ取得)
-EngineMode=3
最初から追っかけ録画する(プレミアムアカウントのみ有効)
-IsChaseRecord=true -IsArgChaseRecFromFirst=true -IsOnlyTimeShiftChase=false
アカウントログインする
browserNum=1
ブラウザクッキーでログインする
browserNum=2
コメント保存しない(=動画のみ取得)
IsgetComment=false
録画ツール(仮はほとんどのオプションが引数設定できるので詳しくは録画ツール(仮のreadme参照
チェックツール(仮 だけじゃなく、バッチファイルや(デスクトップの)ショートカットにも引数追加できるのでご参考まで
標準のHLS録画
-EngineMode=0
動画データを取得しない(=コメントのみ取得)
-EngineMode=3
最初から追っかけ録画する(プレミアムアカウントのみ有効)
-IsChaseRecord=true -IsArgChaseRecFromFirst=true -IsOnlyTimeShiftChase=false
アカウントログインする
browserNum=1
ブラウザクッキーでログインする
browserNum=2
コメント保存しない(=動画のみ取得)
IsgetComment=false
2023/01/17(火) 21:49:35.85ID:bcz9iqzW0
>>405 訂正
アカウントログインする
-browserNum=1
ブラウザクッキーでログインする
-browserNum=2
コメント保存しない(=動画のみ取得)
-IsgetComment=false
アカウントログインする
-browserNum=1
ブラウザクッキーでログインする
-browserNum=2
コメント保存しない(=動画のみ取得)
-IsgetComment=false
2023/01/17(火) 22:41:20.05ID:nPANhP9r0
画質や音声のみって引数使わなくてもオプションで設定できるよ。
録画ツールを複数用意すればいいだけ。同時起動もできる。
録画ツールを複数用意すればいいだけ。同時起動もできる。
2023/01/17(火) 22:50:29.24ID:bcz9iqzW0
>>407
ニコ生新配信録画ツール(仮 は自由度がめちゃくちゃ高いんで、もちろんそれでも可能
なんなら特定の配信には古いバージョンを使ってほかは最新とかそういう使い方もできる
どうするかはそれこそ貴方次第だけど、初心者には自由度高すぎて何をどうしたらいいかわかんないかもだから指針の1つとして提示したまで
ニコ生新配信録画ツール(仮 は自由度がめちゃくちゃ高いんで、もちろんそれでも可能
なんなら特定の配信には古いバージョンを使ってほかは最新とかそういう使い方もできる
どうするかはそれこそ貴方次第だけど、初心者には自由度高すぎて何をどうしたらいいかわかんないかもだから指針の1つとして提示したまで
2023/01/18(水) 00:12:27.68ID:2//Mc3lg0
よくありがちなのは、普段は3Mで録画してるけどたまたま画質を変更して録画して元に戻すの忘れた場合
途中で気づけばいいけど忘れることもあるのでこういうケースを防ぐには引数指定しておいた方がいいと思うわけ
もちろん複数EXEを分けといて自動録画と手動録画のフォルダを分ければ絶対ない!と言われればそれまでだけど
途中で気づけばいいけど忘れることもあるのでこういうケースを防ぐには引数指定しておいた方がいいと思うわけ
もちろん複数EXEを分けといて自動録画と手動録画のフォルダを分ければ絶対ない!と言われればそれまでだけど
2023/01/18(水) 02:46:07.78ID:JlK891iu0
テステス
2023/01/20(金) 14:13:53.68ID:kHGZmlP70
録画したファイルをMPC-HCで再生してシークするとどの時間を選んでも最初から再生されたりシークバーをクリックした時間とは違う部分が再生されます
ズレが発生しないプレイヤー教えてください
ズレが発生しないプレイヤー教えてください
2023/01/20(金) 14:15:36.13ID:XOCh/fKE0
それ TS ファイルだからじゃないの
MP4 に変換すればほぼ起こらないはず
MP4 に変換すればほぼ起こらないはず
2023/01/20(金) 14:43:59.83ID:kHGZmlP70
>>412
そういうことだったんですね
試しに録画済みのファイルを録画ツールにドラッグしてみました
ファイルサイズが小さくなり再生も問題なくなったのですが、
再生時間がなぜか短くなっていました
例
4時間30分のtsファイルが4時間28分のmp4ファイルになります
これ何が原因なんでしょうか?
そういうことだったんですね
試しに録画済みのファイルを録画ツールにドラッグしてみました
ファイルサイズが小さくなり再生も問題なくなったのですが、
再生時間がなぜか短くなっていました
例
4時間30分のtsファイルが4時間28分のmp4ファイルになります
これ何が原因なんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【カブス】今永昇太 1年約34億円で残留へ QO受諾 米メディア報じる [鉄チーズ烏★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 「COP30」開催地を軽蔑? ドイツ首相発言に批判 [蚤の市★]
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【雑談】暇人集会所part19
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】女の子、整形で片目失明...高市助けて... [856698234]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 高市「次回選挙争点は台湾有事よ!!」自民立憲公明維新国民「やめろーー!!」これが現実になりそうな件 [469534301]
