!extend::vvvvv::
スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください
■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0
https://pcsx2.net/download/releases.html
■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://github.com/PCSX2/pcsx2/releases
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
■Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x86.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627812575/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol129
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-bPJw)
2021/12/10(金) 23:41:41.07ID:zOnb9xvmr425名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bA5D)
2022/01/10(月) 08:08:52.52ID:miQaLvvVd アウトラン2も重いな
426名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-nqyK)
2022/01/10(月) 08:10:56.89ID:XQsTnXVsd みんGOL
427名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Rrbm)
2022/01/10(月) 08:16:21.42ID:LGtgEt+7a 英語版だけど高速化する.pnachあるんだな
バーの修正も
バーの修正も
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-5z1F)
2022/01/10(月) 09:07:15.07ID:2plbaev/0 >>422
結局あれはレイヴスラシルやった方がいいんで
結局あれはレイヴスラシルやった方がいいんで
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-zGkb)
2022/01/10(月) 09:40:21.81ID:6QKT5C+CM430名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-zGkb)
2022/01/10(月) 09:42:12.98ID:6QKT5C+CM431名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-t1ED)
2022/01/10(月) 14:15:34.36ID:RmCUPR5Qd >>430
2まではSIMPLEシリーズだからなぁ…
2まではSIMPLEシリーズだからなぁ…
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-5z1F)
2022/01/10(月) 14:28:32.07ID:2plbaev/0 EDFは今度6も出るし派生作も出る程度には良いシリーズだな
なお派生作の完成度は…
なお派生作の完成度は…
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-dXQO)
2022/01/10(月) 15:34:54.32ID:idMrbqRA0 あれは当時コンシューマ機で同人ゲーレベルの荒いゲームが遊べるってのが面白かったって感じだと思うわ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-nqyK)
2022/01/10(月) 15:44:52.44ID:XQsTnXVsd 今でこそインディーズですら超クオリティなゲーム多いけど、当時は1500円で良作あるだけですごい時代だったからな
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ff4-zGkb)
2022/01/10(月) 15:47:26.26ID:pN55s2to0 よくよく考えると PlayStation の simpleシリーズで
1500円で麻雀かってたぐらいだからなw
1500円で麻雀かってたぐらいだからなw
436名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bA5D)
2022/01/10(月) 16:31:59.73ID:miQaLvvVd お姉チャンバラは値段以上に遊べたな
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-lUoQ)
2022/01/10(月) 16:37:59.53ID:Car+18sC0 新作ゲーム7000円代とか今考えると高いもん買ってたな
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ffa-z3Nw)
2022/01/10(月) 17:58:02.38ID:7ScpSxi90 ぼーえーぐん
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-gcCp)
2022/01/10(月) 22:55:39.50ID:RxKP5zBu0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffe-houx)
2022/01/11(火) 00:07:08.09ID:GVMjuBTw0 ファミコン末期〜SFCの頃には14800円とかあったぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-bA5D)
2022/01/11(火) 00:14:29.27ID:zNXVdxfB0 NEOGEOカートリッジは・・・
やめようあんなの全く一般向きではなかった
やめようあんなの全く一般向きではなかった
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df43-gSb+)
2022/01/11(火) 00:54:09.87ID:5jA3divQ0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df43-G18V)
2022/01/11(火) 01:05:28.43ID:jN5P9CG10 DLCは中古とか旧品とかで安く買える方法もあんまり望めないしな
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-NyFv)
2022/01/11(火) 01:09:16.50ID:w5gcDXsF0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lJcK)
2022/01/11(火) 01:38:59.12ID:Rq14ZtUZ0 猿<さてと… お手玉でも始めますか…
446名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-zsj9)
2022/01/11(火) 11:31:18.96ID:VafYLujgd これで使うコントローラーでおすすめってある?
グランツーリスモで使いたいからアナログ入力出来ると嬉しい
グランツーリスモで使いたいからアナログ入力出来ると嬉しい
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-lUoQ)
2022/01/11(火) 11:32:40.09ID:OMyw9Iya0 GTのアクセルブレーキって左右スティックじゃなかったっけ
ならキノコ2本付いてればいのでは
ならキノコ2本付いてればいのでは
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-zGkb)
2022/01/11(火) 11:38:03.75ID:qgnIWrCxM 感圧センサーのことなのか
アナログスティックのことなのかわからないけど
完全なのはまとめるなら PS 2のコントローラー変換器がいいかと。
感圧センサーいらないなら
今まで通り普通のアナログ対応のパソコン用コントローラーで OK かと
アナログスティックのことなのかわからないけど
完全なのはまとめるなら PS 2のコントローラー変換器がいいかと。
感圧センサーいらないなら
今まで通り普通のアナログ対応のパソコン用コントローラーで OK かと
449名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bA5D)
2022/01/11(火) 11:39:38.94ID:5ZS2Ekn9d GT4では左棒でハンドル右棒でアクセルブレーキだからデュアルショックで十分
アクセルブレーキ同時に微調整使用する程マニアック操作するなら知らん
アクセルブレーキ同時に微調整使用する程マニアック操作するなら知らん
450名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-zsj9)
2022/01/11(火) 11:50:23.28ID:VafYLujgd PS3での操作に慣れちゃったからL2R2のアナログ(感圧センサー?)で出来たらと思ったけど市販のPCゲーム用のコントローラーじゃ対応してない?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-zGkb)
2022/01/11(火) 11:55:05.16ID:qgnIWrCxM >>450
自分は360のコントローラーが大好きなので
ああいう系統のコントローラーばかり使ってるけど PS 3でほとんど対応してたよ。
今使ってるコントローラーもう360の系統だけどGT 6で重宝してる。
一昔はあまりそういうコントローラーがなかったので360変換コントローラーのアダプター使って PS 3でやってたけど。
とにかく360のコントローラーは本当に使いやすいよね
自分は360のコントローラーが大好きなので
ああいう系統のコントローラーばかり使ってるけど PS 3でほとんど対応してたよ。
今使ってるコントローラーもう360の系統だけどGT 6で重宝してる。
一昔はあまりそういうコントローラーがなかったので360変換コントローラーのアダプター使って PS 3でやってたけど。
とにかく360のコントローラーは本当に使いやすいよね
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-5z1F)
2022/01/11(火) 12:26:18.03ID:oxOXAGIu0 デュアルショック4が手に馴染むので全部これ
専用青歯レシーバの有無でWindows側の認識が多少異なるようだ
専用青歯レシーバの有無でWindows側の認識が多少異なるようだ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-Nq4W)
2022/01/11(火) 12:59:11.57ID:eHtEzEi9M DS4はデジタル
アナログならDS3がいいかと
アナログならDS3がいいかと
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9e-n+fn)
2022/01/11(火) 22:33:48.40ID:FFeCfUVm0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df6e-mmiQ)
2022/01/12(水) 00:58:25.97ID:eS1WNk+50 このエミュレータは
例えばガンダムのめぐりあい宇宙の
ダウンロード機体のような
過去に配信された追加データも適応できるんですか?
例えばガンダムのめぐりあい宇宙の
ダウンロード機体のような
過去に配信された追加データも適応できるんですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-lUoQ)
2022/01/12(水) 07:52:29.78ID:Uc8FS/eJ0 ディスクにその機体のデータが入ってるアンロック方式ならチートで行けるんだろうけど
チートコード探してもそれっぽいのは無いから実機からセーブデータを持ってくれば追加データも対応出来るはず
チートコード探してもそれっぽいのは無いから実機からセーブデータを持ってくれば追加データも対応出来るはず
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bA5D)
2022/01/12(水) 11:17:58.54ID:vTbwhkV2d 実機セーブデータPCSX2用にするのすげー面倒臭かったな
てかPS2でDLCなんてあったんだ
てかPS2でDLCなんてあったんだ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-LrLE)
2022/01/12(水) 16:23:43.01ID:Y7OiW464d それな
PS3は限定プリニーとか吸い出したりしたけど
PS3は限定プリニーとか吸い出したりしたけど
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-lUoQ)
2022/01/12(水) 16:37:43.99ID:Uc8FS/eJ0 最新の1.7.2225でスパロボZの戦闘時の顔グラが半透明になるの直ってるのを確認したわ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff49-ngZf)
2022/01/12(水) 19:19:09.01ID:YSVWletx0 めぐりあい宇宙自体がガンダムゲーの中でも名作中の名作って言われてるから結構有名だけどな
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-bA5D)
2022/01/12(水) 21:41:12.14ID:ahevFFeW0 どんなんだかぐぐってみた
確かに良さそうだけどつべで見たから解らんけど30fds?60なら即買いだな
なんせ尼1円(送料400)だったし
確かに良さそうだけどつべで見たから解らんけど30fds?60なら即買いだな
なんせ尼1円(送料400)だったし
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-lUoQ)
2022/01/13(木) 05:44:00.22ID:OTddlV5l0 トリノホシとか感圧必須で360PADだとチュートリアルで詰んだわ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-RvMC)
2022/01/13(木) 14:26:23.44ID:CCtIpFsT0 Win7環境だが、最新版の1.7.2229起動しないな
プロシージャ エントリポイント CreateDXGIFactory2 が
ダイナミックリンクライブラリdxgi.dll から見つかりませんでした。
ってエラー出て
1.6.0は普通に動くんだが
1.7.0以降のはWin7はもう完全に切られたのかな
仕事でWin7に最適化されてるソフトが一個あるせいで
できるだけ今のPCはしばらくはWin7のままで置いておきたいんだが...
dxgi.dllを最新のを入れ直そうとしても管理者権限でああだこうだとエラー出るし
無理矢理できない事もなさそうだが、無理矢理やると何かヤバそうな気もして...
Win7でver1.7.0以降のを動かしてる人、このスレに誰か居たりする?
プロシージャ エントリポイント CreateDXGIFactory2 が
ダイナミックリンクライブラリdxgi.dll から見つかりませんでした。
ってエラー出て
1.6.0は普通に動くんだが
1.7.0以降のはWin7はもう完全に切られたのかな
仕事でWin7に最適化されてるソフトが一個あるせいで
できるだけ今のPCはしばらくはWin7のままで置いておきたいんだが...
dxgi.dllを最新のを入れ直そうとしても管理者権限でああだこうだとエラー出るし
無理矢理できない事もなさそうだが、無理矢理やると何かヤバそうな気もして...
Win7でver1.7.0以降のを動かしてる人、このスレに誰か居たりする?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-lUoQ)
2022/01/13(木) 15:57:33.80ID:0LfiO74z0 とっくにサポート終わってるWindows7使ってる奴は居らんだろ…仕事とエミュでPC分けろよ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f58-RuIQ)
2022/01/13(木) 16:06:42.96ID:FPe7ZtAw0 Windows7が2020年1月にサポート終了してるからなぁ
サポート終了から2年も経つものを足枷にするくらいだったら切って軽くするのが正しい姿勢だからね
そのソフトは互換モードじゃダメなの?
PCSX2側に求めるのは酷かと…
サポート終了から2年も経つものを足枷にするくらいだったら切って軽くするのが正しい姿勢だからね
そのソフトは互換モードじゃダメなの?
PCSX2側に求めるのは酷かと…
466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Rrbm)
2022/01/13(木) 16:20:40.29ID:HrawZUyja とっくにサポート止めてる1.7.0系だが直近までWin7で動いたらしいよ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Rrbm)
2022/01/13(木) 16:27:39.95ID:HrawZUyja バイナリエディタでCreateDXGIFactory2をCreateDXGIFactory1にしたら動くかもしれないね
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-G18V)
2022/01/13(木) 16:29:21.22ID:63rijeWl0 というか、Win10でも動かんかったぞ。
先日も起動しなくて「プレステ2エミュについて語ろう」WikiにあるVCのランタイムのリンクから
ためしに新しいのに更新したらそれで動いたってこともあったし。
今回はその辺更新済だったんでお手上げだ。
開発版あるあるなのかなぁと思って1.8.0に期待するしかないのかもだけど。
先日も起動しなくて「プレステ2エミュについて語ろう」WikiにあるVCのランタイムのリンクから
ためしに新しいのに更新したらそれで動いたってこともあったし。
今回はその辺更新済だったんでお手上げだ。
開発版あるあるなのかなぁと思って1.8.0に期待するしかないのかもだけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Rrbm)
2022/01/13(木) 16:33:46.81ID:HrawZUyja 古いPCなのにAVX2バージョン入れたとかじゃない?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-G18V)
2022/01/13(木) 16:36:12.84ID:63rijeWl0 あそうだ。
OpenGLが死んでたかもしれない。
DX11とか、新しく追加されたVulkanなら起動したような…。
(自分の期待してたバグが直ってないのですぐ書き戻したのであいまい)
DOA2がOpenGLだと処理オチしないから優先して使ってたんだが…
(i7-10750H GTX1650のノート)
OpenGLが死んでたかもしれない。
DX11とか、新しく追加されたVulkanなら起動したような…。
(自分の期待してたバグが直ってないのですぐ書き戻したのであいまい)
DOA2がOpenGLだと処理オチしないから優先して使ってたんだが…
(i7-10750H GTX1650のノート)
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-EgL+)
2022/01/13(木) 17:27:15.58ID:ZrFFX7h30472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-lUoQ)
2022/01/13(木) 18:32:40.59ID:0LfiO74z0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdc-NyFv)
2022/01/13(木) 19:17:32.55ID:KO7kNFnk0 ドライバ付属のVulkanは古いからこっから新しいの入れとけ
https://vulkan.lunarg.com/sdk/home
https://vulkan.lunarg.com/sdk/home
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff49-ngZf)
2022/01/13(木) 20:28:40.62ID:k7QxrULn0 Vulkanは公式の最新版使うと不具合起きる可能性あるから
ドライバ付属のやつ使えってNVIDIAもAMDも声明出してるのにアホなんか
ドライバ付属のやつ使えってNVIDIAもAMDも声明出してるのにアホなんか
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-RvMC)
2022/01/14(金) 01:30:01.55ID:FTDtKJlq0 >>466
最新のよりちょい遡った1.7.0以降の試してみる
↑のほうでスパロボZの戦闘時の顔グラがっての観て
最新のを試してみようかなと思ったんだ
自分がやってるのはスパロボじゃなくて連ジとエゥティタなんだけど
キャラの顔グラが、口の横に微妙に縦線?が入るのを直ってたら良いなって思って...
1.6.0では、その症状が出るから
最新のよりちょい遡った1.7.0以降の試してみる
↑のほうでスパロボZの戦闘時の顔グラがっての観て
最新のを試してみようかなと思ったんだ
自分がやってるのはスパロボじゃなくて連ジとエゥティタなんだけど
キャラの顔グラが、口の横に微妙に縦線?が入るのを直ってたら良いなって思って...
1.6.0では、その症状が出るから
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM8f-Fc5T)
2022/01/14(金) 08:35:24.53ID:8m+BcK/6M 中古福袋10本1000円の買ったら半分パワプロで3本同じパワプロ8だった
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5a-bpII)
2022/01/14(金) 09:07:46.87ID:b+UMPI2r0 アンサガかよ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-EgL+)
2022/01/14(金) 16:25:13.79ID:woNjyFhN0 ありゃ、v1.7.2231〜3がダウンできんな、0byteのファイルが出来上がる。
479名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-4gqC)
2022/01/14(金) 16:52:26.21ID:XxjpcS4/r >>478
githubの方は問題ない
githubの方は問題ない
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ffa-DCjg)
2022/01/14(金) 17:15:50.79ID:s9ubgo170 >>476
1000円だししゃーない
1000円だししゃーない
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f58-RuIQ)
2022/01/15(土) 03:22:58.89ID:C4yq9p9S0 PCSX2のgitページが逝ってるな
not foundになった
not foundになった
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-G18V)
2022/01/15(土) 06:15:09.95ID:RSR+LaWN0 Holy git!
483名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-4gqC)
2022/01/15(土) 06:57:37.34ID:ZHd45o1Ar 公式サイトから開発版へのリンク先URLが変わったな
前は>>1にあるように
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
だったが、今は
https://pcsx2.github.io/downloads.html
になってる
ただ、古い方もページは残ってる
前は>>1にあるように
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
だったが、今は
https://pcsx2.github.io/downloads.html
になってる
ただ、古い方もページは残ってる
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-G18V)
2022/01/15(土) 11:26:43.18ID:RSR+LaWN0 あら、478で言った3つが無かったことにされてんな。
その代わりv1.7.2235がキター。
その代わりv1.7.2235がキター。
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff4-Cwx9)
2022/01/15(土) 11:51:48.28ID:+2OHvGwh0 64bitもダウンできるじゃーん
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-lUoQ)
2022/01/15(土) 11:56:40.66ID:RKRKju6D0 新しいページ分かりやすくなってるな
SSE4とAVX2に分けたのか
何気に64bitもあるとは
SSE4とAVX2に分けたのか
何気に64bitもあるとは
487名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-RuIQ)
2022/01/15(土) 12:14:42.91ID:lGPDqIZJd 64bitで大きく変わらないから32bitに絞ってるって前に聞いたけど
変わるようになったのかな?
変わるようになったのかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Rrbm)
2022/01/15(土) 12:28:34.85ID:64rYUtNca 32bitのサポートやめる方向に進んでるね
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f97-2G4o)
2022/01/15(土) 12:33:12.90ID:WnF8QGfD0 プラグインやめたから64bitビルドもやりやすくなった感じかね
490名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-RuIQ)
2022/01/15(土) 12:41:29.17ID:lGPDqIZJd なるほど、32bitメインから64bitメインに舵を切る方向か
先日もVulkanもそうだけど大きく変化してきてるな
先日もVulkanもそうだけど大きく変化してきてるな
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-zGkb)
2022/01/15(土) 12:55:04.74ID:2OBgSQHxM 今32ビットのパソコンで全部揃えてやってるけど
パソコンを64ビットに切り替えたら
どうなるの?
そのまま普通に利用できるの?
パソコンを64ビットに切り替えたら
どうなるの?
そのまま普通に利用できるの?
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-Cwx9)
2022/01/15(土) 13:19:55.41ID:QZa68fOv0 64bit表示もハンコンも問題なし
はやく新UI見たい
はやく新UI見たい
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfde-e3w4)
2022/01/15(土) 13:21:13.36ID:eD8o22Lf0 ソフトの互換性は全く問題ない
極端に古いハードウェアのドライバが無いことくらいかな
極端に古いハードウェアのドライバが無いことくらいかな
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df6e-yasL)
2022/01/15(土) 15:50:19.55ID:ssqaIY6b0 64bitメインでいいでしょ
32bitなんか要らないよ
PCは64bitメインが普通でどこも32bit切ってるでしょ
エミュも切るべきだよ
32bitなんか要らないよ
PCは64bitメインが普通でどこも32bit切ってるでしょ
エミュも切るべきだよ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-nqyK)
2022/01/15(土) 15:52:38.74ID:TahhlqoXd どっちでもいい、死ぬほど
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f73-5L59)
2022/01/15(土) 15:53:23.74ID:YoHrOAJi0 どこかで切らないと足引っ張ることになるしな
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f3f-GFTx)
2022/01/15(土) 16:05:37.91ID:p5Szkz/C0 >>495
32bitの為にややこしい処理してる部分も大きいからね。
32bitの為にややこしい処理してる部分も大きいからね。
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbd-NVs2)
2022/01/15(土) 17:08:56.61ID:gd8/m9f60 UIがかなり変わるらしいな
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e1b1-KFN0)
2022/01/15(土) 20:37:01.22ID:YQQdV3Ta0 これは1.8.0化けるにワンチャン?
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a180-T+QU)
2022/01/15(土) 21:02:54.25ID:08pF0+lG0 AndroidでAetherSX2が盛り上がっているから、PCSX2のチームも良い意味で影響を受けたのかもね。
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e911-JZ3p)
2022/01/15(土) 22:13:14.77ID:ypVtOUnq0 UI変わるってPPSSPPやDuckstationみたいに扱いやすくしてくれるんだろうか
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9de-UJPG)
2022/01/15(土) 22:47:55.73ID:eD8o22Lf0 GUIがWxWidgetsからQtに変わるだけかと
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-6zBS)
2022/01/15(土) 23:15:25.62ID:RSR+LaWN0 Qt鈴木
504名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-KFN0)
2022/01/16(日) 03:03:57.82ID:+qq/ZKSJd いい加減コイツのui古臭いからなー
ひとまずタイトル毎の設定が保存されれば利便性が跳ね上がる
エミュ設定だけじゃなくコントローラーもな
PSPは仲間ハードだろ
PPSSPP見習ってくれると有難いねー
ひとまずタイトル毎の設定が保存されれば利便性が跳ね上がる
エミュ設定だけじゃなくコントローラーもな
PSPは仲間ハードだろ
PPSSPP見習ってくれると有難いねー
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e41-76Y4)
2022/01/16(日) 04:03:35.71ID:Hlvh1+bQ0 1.6.0でホットキーの変更しようとして
inisフォルダのPCSX2_keys.iniいじっても反映されないんだけど
なぜかわかる人いますか?
色々試してるんだけど原因不明
inisフォルダのPCSX2_keys.iniいじっても反映されないんだけど
なぜかわかる人いますか?
色々試してるんだけど原因不明
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 299d-6zBS)
2022/01/16(日) 07:07:19.83ID:w+ReMqzd0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4666-Nrkm)
2022/01/16(日) 07:57:56.58ID:qTrbkguX0 >>505
インストーラー版はわからないがバイナリ版はPCSX2_keys.iniはinisフォルダにそもそも入っていない
v1.7系も同じ
PCSX2本体ファイルと同じ所に置いてみたら?
ただしPCSX2_keys.iniは書き換えて試してはいないので解決するかは不明
インストーラー版はわからないがバイナリ版はPCSX2_keys.iniはinisフォルダにそもそも入っていない
v1.7系も同じ
PCSX2本体ファイルと同じ所に置いてみたら?
ただしPCSX2_keys.iniは書き換えて試してはいないので解決するかは不明
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4666-Nrkm)
2022/01/16(日) 08:09:13.99ID:qTrbkguX0 もう一つ確認して欲しいのだがPCSX2_keys.iniの種類がDEFAULTファイルのままだったらリネームすればそれだけで解決するかも
Windowsの初期設定では拡張子が表示されないようになっているので
Windowsの初期設定では拡張子が表示されないようになっているので
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4666-Nrkm)
2022/01/16(日) 08:30:48.75ID:qTrbkguX0 きちんと中身を見てみたがファイルの上3行にこのファイルをinisフォルダにコピーしてリネームする必要があると書いてあったので
OS側で拡張子を表示する設定にして.DEFAULTを消せば.iniファイルになるのでそれでいけそう
プラグイン自体もiniファイルなのでOSの初期設定ではファイル名に.iniが表示されていないのが正しく、種類は構成設定と表示される
OS側で拡張子を表示する設定にして.DEFAULTを消せば.iniファイルになるのでそれでいけそう
プラグイン自体もiniファイルなのでOSの初期設定ではファイル名に.iniが表示されていないのが正しく、種類は構成設定と表示される
510名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd82-fkY6)
2022/01/16(日) 08:56:36.46ID:BTGzsgdwd ワイドに対応してるのはデフォでワイドにして欲しいな
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMf6-RjfQ)
2022/01/16(日) 10:37:30.81ID:mldTbGhZM ゲームキューブのドルフィンの時の話題でもあったけど
PS 2はとにかくソフトの数が多すぎるので対応がいろいろ難しいんだと思う
割り切って
色々小分けに分けてみたらどうだろうか
PS 2はとにかくソフトの数が多すぎるので対応がいろいろ難しいんだと思う
割り切って
色々小分けに分けてみたらどうだろうか
512名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-Qwuo)
2022/01/16(日) 10:39:20.01ID:ZnTHd7KNd >>510
そういうことするとレガシーハード使ってる方がお怒りになるからなぁ
そういうことするとレガシーハード使ってる方がお怒りになるからなぁ
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8292-e0/u)
2022/01/16(日) 11:15:28.84ID:KB5Ty0ea0 背景を考慮せずに要望出すもんじゃない
無料で使っといてあれやれこれやれってモンスターだよ
無料で使っといてあれやれこれやれってモンスターだよ
514名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-SQAt)
2022/01/16(日) 11:19:40.73ID:EDwjoaata GT4はプレイ中にGSdxの設定を開くと軽くなる裏技があったんだが最近のビルドで出来なくなったな
515名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-xi7l)
2022/01/16(日) 11:23:13.88ID:GPlfqwCHa >>514
F9何度か押すので代わりにならない?
F9何度か押すので代わりにならない?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-SQAt)
2022/01/16(日) 11:41:49.74ID:z1gYs15Pa517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4176-mLUy)
2022/01/16(日) 11:56:46.39ID:eUinsyL10 パチとかスロが半分ほどまともに表示されんな・・・起動リストに書かれてないわけだ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e41-76Y4)
2022/01/16(日) 12:19:05.75ID:Hlvh1+bQ0 >>507
使っているのはインストーラー版で、
inisフォルダは最初無かったので自分で作成 (exeのあるフォルダに)
PCSX2_keys.ini.defaultに書かれてる内容は一通り読んで、その通りにしてます
初歩的なファイル名、拡張子の誤字脱字も何度も確認したけど問題なし ( [.default]も当然消してる)
hotkey変更以外の機能は一切問題なく動いてるので
もうdefaultのhotkeyで慣れろと言われればそうなんですが
なんかムズかゆい
使っているのはインストーラー版で、
inisフォルダは最初無かったので自分で作成 (exeのあるフォルダに)
PCSX2_keys.ini.defaultに書かれてる内容は一通り読んで、その通りにしてます
初歩的なファイル名、拡張子の誤字脱字も何度も確認したけど問題なし ( [.default]も当然消してる)
hotkey変更以外の機能は一切問題なく動いてるので
もうdefaultのhotkeyで慣れろと言われればそうなんですが
なんかムズかゆい
519名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-Rgit)
2022/01/16(日) 12:23:28.38ID:RUnyI+BId520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f9b1-KFN0)
2022/01/16(日) 13:09:22.70ID:yCIKzY7J0 GT4はHWだとゲーム内画質調整が反映されないのが痛い
ディープフォレストなんて+0だと真っ暗よ
思い出したかのようにSWなら適応されるか?とやってみたら
一応適応されて明るく出来たけど今度は重くなって80%くらいしか速度出ない
ディープフォレストなんて+0だと真っ暗よ
思い出したかのようにSWなら適応されるか?とやってみたら
一応適応されて明るく出来たけど今度は重くなって80%くらいしか速度出ない
521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-SQAt)
2022/01/16(日) 13:20:09.28ID:88Js2ZL2a522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0276-e0/u)
2022/01/16(日) 14:48:18.95ID:bhNPm3Tg0523名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-SQAt)
2022/01/16(日) 15:05:23.23ID:V/K7aS4Va 確かCRC Hack LevelがNoneになってると暗くなる
Automaticにすると直ると思う
Automaticにすると直ると思う
524名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-KFN0)
2022/01/16(日) 15:56:45.93ID:EoJhFzlsd ありがとう
そういうのイジると治るし助かるけど
他ゲーがgdgdになるのがなー
ゲーム毎設定保存はよとしか
そういうのイジると治るし助かるけど
他ゲーがgdgdになるのがなー
ゲーム毎設定保存はよとしか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】統一教会幹部「安倍官房長官(2005年~06年)はうちの教義を知っている。我々の味方だ」山上に話す [115996789]
- 女性「韓国人はセクハラで訴えられたら自死する。日本にそんな男性はいない。居直り、セクハラを訴えた女性を叩き潰すのが日本社会」 [932029429]
- 【悲報】草間リチャード「実は1年前から精神を病んでいました」
- うつ病オレ、日々の生活に刺激が足りないことが原因だと判明するw
- ばーかあーほどじまぬけー!おーたんこなす!
- 化粧水つけないやつってどうなってんの?
