!extend::vvvvv::
スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください
■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0
https://pcsx2.net/download/releases.html
■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://github.com/PCSX2/pcsx2/releases
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
■Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x86.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627812575/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol129
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-bPJw)
2021/12/10(金) 23:41:41.07ID:zOnb9xvmr371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adbd-I78G)
2022/01/06(木) 19:11:50.38ID:cybSB5ku0 324はさすがにあかんわ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ad-hDuN)
2022/01/06(木) 19:12:18.75ID:Llv0Atz70 そうか、あかんか
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-KGUm)
2022/01/06(木) 19:53:07.95ID:XX7icoFVM もうちょっと軽くなってくれたらありがたいんだが
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e76-hDuN)
2022/01/06(木) 22:54:18.81ID:Pat88d3k0 >>370
再現度が上がるということはそういう事
再現度が上がるということはそういう事
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edfe-kcM1)
2022/01/06(木) 22:55:53.21ID:8XGu56Ph0 >>324
今日久々にACCSがお仕事してた記事掲載されましたね
宮城県警、レトロゲーム海賊版入りゲーム機器販売の男性を逮捕
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1378753.html
まぁあなたが逮捕されることになったらまた記事になるでしょう
今日久々にACCSがお仕事してた記事掲載されましたね
宮城県警、レトロゲーム海賊版入りゲーム機器販売の男性を逮捕
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1378753.html
まぁあなたが逮捕されることになったらまた記事になるでしょう
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8176-i2WC)
2022/01/06(木) 23:46:36.68ID:95DyTuJo0 最近のswitchエミュみたいに、今遊べることに媚びてほしいなぁ
RPCS3も再現度重視でplayableが鈍化してるもん
RPCS3も再現度重視でplayableが鈍化してるもん
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ad-hDuN)
2022/01/07(金) 00:51:47.32ID:GNx0dNyZ0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8183-hDuN)
2022/01/07(金) 01:18:18.85ID:epqkHO0X0 ふつうにターボモードで楽しんでいたのに
ある日いきなりターボモード有効にしても100%から変わらなくなった
過去スレでフレームスキップもONにすれば高速化する、とはあったんですけど
画面描画が乱れるし、
じゃあ、つい先刻までフレームスキップに触らずターボできたのはなんでだろなー
という気持ちになってしまうのですが
このような問題について心当たりがあればどなたか助言いただけないでしょうか
ある日いきなりターボモード有効にしても100%から変わらなくなった
過去スレでフレームスキップもONにすれば高速化する、とはあったんですけど
画面描画が乱れるし、
じゃあ、つい先刻までフレームスキップに触らずターボできたのはなんでだろなー
という気持ちになってしまうのですが
このような問題について心当たりがあればどなたか助言いただけないでしょうか
379名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-DYzZ)
2022/01/07(金) 08:13:53.13ID:ekxbZW6Hd >>378
最後の一文が学級委員長か議員みたいで草w
最後の一文が学級委員長か議員みたいで草w
380名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-6zto)
2022/01/07(金) 08:35:15.45ID:MKJ5n5uGa ターボ調整が100%に設定されている
windowsが省エネ設定で性能が出ない
再現度を上げるために重くなった
windowsが省エネ設定で性能が出ない
再現度を上げるために重くなった
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8183-hDuN)
2022/01/07(金) 10:34:08.01ID:epqkHO0X0 >>380
ありがとうございます。
時間をおいたさきほど、また起動し直したらターボが効いたようです
思い直すと、別作業中にグラボ(1080ti)をエコモードにしたからかなと思うのですが
1080tiくらいの性能ならべつに関係ない……ですよね。
今後も省エネ設定になってないか意識してみます
ありがとうございます。
時間をおいたさきほど、また起動し直したらターボが効いたようです
思い直すと、別作業中にグラボ(1080ti)をエコモードにしたからかなと思うのですが
1080tiくらいの性能ならべつに関係ない……ですよね。
今後も省エネ設定になってないか意識してみます
382名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-qwVi)
2022/01/07(金) 11:03:19.74ID:4pEHf9bUd そもそも省エネとフルパフォーマンスって月の電気代どんくらい違うんだ?
うちのPCはギリスペだからグラボもPCもフルパフォーマンスにしてあるけど
うちのPCはギリスペだからグラボもPCもフルパフォーマンスにしてあるけど
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-KGUm)
2022/01/07(金) 11:16:59.43ID:c8H68/HhM >>382
自分もギリギリだから最低ラインでやってる
PS 2なんてゲームによっては本当に
プレステレベルの画質のあるからなw
それでもかくかくのもあるし
基本的にゲームキューブとプレステ2のエミュレーターは本当にギリギリw
自分もギリギリだから最低ラインでやってる
PS 2なんてゲームによっては本当に
プレステレベルの画質のあるからなw
それでもかくかくのもあるし
基本的にゲームキューブとプレステ2のエミュレーターは本当にギリギリw
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c99d-E95m)
2022/01/07(金) 12:02:29.47ID:VFAFbs610 ぷりん
385名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-6zto)
2022/01/07(金) 12:56:03.78ID:MKJ5n5uGa386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW adfa-q7EV)
2022/01/07(金) 13:38:31.95ID:GDT5Z4pg0 >>379
お前は寒いことを面白いと勘違いしてはしゃいでて陰で嫌われてるタイプだな
お前は寒いことを面白いと勘違いしてはしゃいでて陰で嫌われてるタイプだな
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89f6-Oi6W)
2022/01/07(金) 17:17:45.48ID:M0x8Yscj0 1.6.0でムービーではなくポリゴンモデルを使ったデモシーンで映像と音がズレる
垂直同期はあるが音声の同期はどうやるんだ?
加速するとかなり高速化するのでスペック不足ではないと思うが
垂直同期はあるが音声の同期はどうやるんだ?
加速するとかなり高速化するのでスペック不足ではないと思うが
388名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-GNEi)
2022/01/07(金) 17:44:48.40ID:Enr0kRQId >>387
具体的なタイトル書かないと意味がない
具体的なタイトル書かないと意味がない
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-iZeD)
2022/01/07(金) 18:41:00.52ID:c+5dlU760 音声は60fps固定だからフレームレートが60じゃなければズレた事がある
390名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-DYzZ)
2022/01/07(金) 19:13:34.63ID:5lojHcRVd >>386
よくわかったなw
よくわかったなw
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0666-4nvB)
2022/01/07(金) 19:22:05.99ID:qv873efs0 >>387
他のバージョンでは問題ないのか?
持っているゲームだと動画と音声が別ファイルで同時再生させているものはバージョン関係なくずれるけど
効果がでるか断言できないがSPU2-xのSynchronizing ModeをTimeStretchからAsync Mixにすれば一応フレームレート同期にできるけど
他のバージョンでは問題ないのか?
持っているゲームだと動画と音声が別ファイルで同時再生させているものはバージョン関係なくずれるけど
効果がでるか断言できないがSPU2-xのSynchronizing ModeをTimeStretchからAsync Mixにすれば一応フレームレート同期にできるけど
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d6c-iZeD)
2022/01/07(金) 19:28:57.07ID:otNllf9I0 最近のバージョンのゲームフィックスにムービー時にSWにする設定が復活してるな
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 99b1-qwVi)
2022/01/08(土) 00:51:36.75ID:8StxMars0 あの設定この設定色々いじりゃそれなりに改善はするけど
1.8.0ではなにとぞなにーとぞゲーム毎の設定保存を!!
良き例PPSSPP
1.8.0ではなにとぞなにーとぞゲーム毎の設定保存を!!
良き例PPSSPP
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be7e-iZeD)
2022/01/08(土) 03:57:27.39ID:ItUe/7I60 >>393
よくこういう意見出るけどランチャーじゃ駄目なのか?
よくこういう意見出るけどランチャーじゃ駄目なのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-NsD9)
2022/01/08(土) 06:45:16.22ID:KArczQC7r >>393
ここで愚痴しても意味ない。開発チームに言ってこいよ他力本願で何も出来ないお前
ここで愚痴しても意味ない。開発チームに言ってこいよ他力本願で何も出来ないお前
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c99d-E95m)
2022/01/08(土) 07:37:28.46ID:zY0PmeWy0 というか、むしろゲームごとの設定は敗北宣言ではないのか?
グラディウスもデフォのままで動くようになったみたいだし、
究極的には(オートのGAMEfixでごまかしてるのもあるとは言え)デフォルト設定のまま稼動するのが目標なんじゃないの?
まあ、結構バラバラなんで音量を変えるのはありがたいかなと思ったがw
ただこの前弊害があって、パッド新しくしたついでにキー設定見直したら、
ゲームごとの設定もイチイチ全部やり直さないといけなくなったんだよな。
これは地味に面倒だった…。
だからどっちも一長一短だと思うぞ。
デフォのまま稼動すんのが一番楽ではあると思う。
グラディウスもデフォのままで動くようになったみたいだし、
究極的には(オートのGAMEfixでごまかしてるのもあるとは言え)デフォルト設定のまま稼動するのが目標なんじゃないの?
まあ、結構バラバラなんで音量を変えるのはありがたいかなと思ったがw
ただこの前弊害があって、パッド新しくしたついでにキー設定見直したら、
ゲームごとの設定もイチイチ全部やり直さないといけなくなったんだよな。
これは地味に面倒だった…。
だからどっちも一長一短だと思うぞ。
デフォのまま稼動すんのが一番楽ではあると思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd9f-3J+y)
2022/01/08(土) 11:51:51.59ID:wdW4FKFrd デフォでワイド画面にして欲しいよな
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fad-zGkb)
2022/01/08(土) 12:13:18.47ID:git2PdVA0 疑似ワイドはあるんだけど
これゲーム側正式にワイド対応の場合って
どうすればいいの?
そのまま表示させとけばいいの?
これゲーム側正式にワイド対応の場合って
どうすればいいの?
そのまま表示させとけばいいの?
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-zGkb)
2022/01/08(土) 12:50:07.04ID:GoGJddSwM このエミュレーターってキングオブコロシアム赤緑みたいに
赤のデータを入れた後に緑でやるとかそういうことができるの?
赤のデータを入れた後に緑でやるとかそういうことができるの?
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff4-Cwx9)
2022/01/08(土) 15:08:32.24ID:kwYIKyrk0 ヴァルカンきいいいいいいいいいいいいいいいたああああああああああああああああああ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-F1+i)
2022/01/08(土) 15:20:52.06ID:F3Xen5O/a 接続してるコントローラを一時的に2Pコントローラ扱いにする方法があれば教えてください
ゲームプレイ中に1コン,2コンを切り替えたいです
ゲームプレイ中に1コン,2コンを切り替えたいです
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-lUoQ)
2022/01/08(土) 18:25:58.14ID:cDczFv4P0 Vulkan来たけどD3D11とたいして変わらんな
403387 (ワッチョイ dff6-NE3x)
2022/01/08(土) 18:28:20.34ID:C3i8aD4s0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df92-dXQO)
2022/01/08(土) 18:58:55.08ID:+dTf58/k0 >>403
59.94FPSはNTSCの仕様に合っている。
音声はもともとサンプリングレートが48kHzとかだからFPSで語ると映像と同期しない。
なので、通常は映像の開始フレームの先頭と音声の先頭を合わせてあとは自走。
映像と音声が一定の間隔でずれているのか、時間が経つとずれが大きくなるかで対処方法が違ってくると思う。
知らんけど。
59.94FPSはNTSCの仕様に合っている。
音声はもともとサンプリングレートが48kHzとかだからFPSで語ると映像と同期しない。
なので、通常は映像の開始フレームの先頭と音声の先頭を合わせてあとは自走。
映像と音声が一定の間隔でずれているのか、時間が経つとずれが大きくなるかで対処方法が違ってくると思う。
知らんけど。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-F1+i)
2022/01/09(日) 12:47:52.22ID:LTfPWUAsa どなたか>>401方法があれば教えてください
406名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Rrbm)
2022/01/09(日) 13:12:59.82ID:/RVEry0Va うちの環境だとVulkan関係なく軽くなったわ
90%前半でもたついてたのがほぼ100%で動く
90%前半でもたついてたのがほぼ100%で動く
407名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Rrbm)
2022/01/09(日) 13:15:05.61ID:/RVEry0Va >>405
キー割り当て保存しておいて読み込む
キー割り当て保存しておいて読み込む
408名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Rrbm)
2022/01/09(日) 13:18:56.54ID:/RVEry0Va >>403
スピードハックを無効にしても同期しないなら無理ってものよ
スピードハックを無効にしても同期しないなら無理ってものよ
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfd5-zGkb)
2022/01/09(日) 13:28:06.67ID:xaB8fel10 最近は面倒くさくなって実機でやるようになったけど
エミュレーターの心配事が嘘のような感じになってきたw
まーただ画質の粗さは我慢だわな
その流れで PS 3まで買ってしまったw
エミュレーターの心配事が嘘のような感じになってきたw
まーただ画質の粗さは我慢だわな
その流れで PS 3まで買ってしまったw
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f33-nqyK)
2022/01/09(日) 14:06:25.53ID:7kdMkS/K0 倍速とステートセーブだけあれば実機で良いんだがなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-F1+i)
2022/01/09(日) 14:08:26.35ID:RuF2KA5Ua >>407
ありがとう
ありがとう
412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8f-F1+i)
2022/01/09(日) 14:13:04.10ID:RuF2KA5Ua エミュは同時に2つのゲームやれるのがいい
RPGのドロップアイテム稼ぎながら同時にレースゲー1つのコントローラでプレイしてる
RPGのドロップアイテム稼ぎながら同時にレースゲー1つのコントローラでプレイしてる
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-zGkb)
2022/01/09(日) 14:19:43.18ID:1aRjxG2qM でも実機でやっても処理落ちってのはあるって言うのが結構驚くよね
下手すると10%15%ぐらいは落ちる時がある。
下手すると10%15%ぐらいは落ちる時がある。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップT Sd9f-3J+y)
2022/01/09(日) 14:31:03.34ID:72A58xnqd 処理落ちと言えばPS3のベヨネッタとか醜かったな
書き込みの多い所では画面解像度が480Pにダウングレードされて酷いもんだった
書き込みの多い所では画面解像度が480Pにダウングレードされて酷いもんだった
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-zGkb)
2022/01/09(日) 14:40:48.52ID:JcUhCUgiM PS 2の電車で GO の新幹線へんで
初回版のやつが通常で処理落ちがあまりにひどすぎて
ベスト盤で改良されて出したらしいけど。
ベスト盤だと外の風景とかなオブジェが削除されたりかなり改良されてるらしいが
やっぱり元気でも処理落ちってのは制作者から見たら結構問題なんだろうね。
初回版のやつが通常で処理落ちがあまりにひどすぎて
ベスト盤で改良されて出したらしいけど。
ベスト盤だと外の風景とかなオブジェが削除されたりかなり改良されてるらしいが
やっぱり元気でも処理落ちってのは制作者から見たら結構問題なんだろうね。
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfda-SLrS)
2022/01/09(日) 16:19:47.05ID:/wmaAQrP0 まあ、PC-FXとかの頃も処理落ちの可能性を考えてドット絵のアニメーションで1フレームのコマは作るなとか言われてたしね。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-t1ED)
2022/01/09(日) 18:57:26.59ID:K17M3ufld >>414
あの頃のPS3、Xbox360両方出てるゲームはXbox360でやっとけって風潮があった記憶
あの頃のPS3、Xbox360両方出てるゲームはXbox360でやっとけって風潮があった記憶
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-5z1F)
2022/01/09(日) 19:00:29.07ID:kQKb3Kqt0 SPUを使いこなせてるかどうかでメーカーの技術力が残酷なまでに明らかになった時代だな
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-zGkb)
2022/01/09(日) 19:14:34.52ID:1aRjxG2qM420名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-QKf/)
2022/01/10(月) 00:06:26.13ID:fb5qP4Har >>417
明らかにマシンスペックの差が開いてたからな。仕方ない
明らかにマシンスペックの差が開いてたからな。仕方ない
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-bA5D)
2022/01/10(月) 00:55:44.29ID:rUyvpg+l0 アルカナハート2の実機は処理落ちとか超酷いとあちこちで見たけど
ミドル以上のPCでエミュれば改善との噂、実際どうなの?
実機やったこと無いから比較出来ないけどドットはちょっと粗っぽいけど処理落ちとかソレほど気にならない
ミドル以上のPCでエミュれば改善との噂、実際どうなの?
実機やったこと無いから比較出来ないけどドットはちょっと粗っぽいけど処理落ちとかソレほど気にならない
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df43-gSb+)
2022/01/10(月) 02:01:29.33ID:OX34XGzo0 処理落ちといえばオーディンスフィアだな
実機と比べると別ゲー感すらある
特にオデット戦で処理落ちが一切起こらないのは感動した
実機と比べると別ゲー感すらある
特にオデット戦で処理落ちが一切起こらないのは感動した
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffad-2G4o)
2022/01/10(月) 03:56:41.82ID:GDOMsKHm0 今更だがPCSX2ってキャプチャー録画どうやるの?
PCSX2側の録画機能はイマイチと聞いたんだけど
Windows側の機能でキャプチャする感じ?
PCSX2側の録画機能はイマイチと聞いたんだけど
Windows側の機能でキャプチャする感じ?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffca-dXQO)
2022/01/10(月) 07:54:02.62ID:n+cMug6J0 処理落ちと言えば地球防衛軍2
エミュだと処理落ちどころかマトモな表示も満足にできないが
エミュだと処理落ちどころかマトモな表示も満足にできないが
425名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bA5D)
2022/01/10(月) 08:08:52.52ID:miQaLvvVd アウトラン2も重いな
426名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-nqyK)
2022/01/10(月) 08:10:56.89ID:XQsTnXVsd みんGOL
427名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Rrbm)
2022/01/10(月) 08:16:21.42ID:LGtgEt+7a 英語版だけど高速化する.pnachあるんだな
バーの修正も
バーの修正も
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-5z1F)
2022/01/10(月) 09:07:15.07ID:2plbaev/0 >>422
結局あれはレイヴスラシルやった方がいいんで
結局あれはレイヴスラシルやった方がいいんで
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-zGkb)
2022/01/10(月) 09:40:21.81ID:6QKT5C+CM430名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-zGkb)
2022/01/10(月) 09:42:12.98ID:6QKT5C+CM431名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-t1ED)
2022/01/10(月) 14:15:34.36ID:RmCUPR5Qd >>430
2まではSIMPLEシリーズだからなぁ…
2まではSIMPLEシリーズだからなぁ…
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-5z1F)
2022/01/10(月) 14:28:32.07ID:2plbaev/0 EDFは今度6も出るし派生作も出る程度には良いシリーズだな
なお派生作の完成度は…
なお派生作の完成度は…
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-dXQO)
2022/01/10(月) 15:34:54.32ID:idMrbqRA0 あれは当時コンシューマ機で同人ゲーレベルの荒いゲームが遊べるってのが面白かったって感じだと思うわ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-nqyK)
2022/01/10(月) 15:44:52.44ID:XQsTnXVsd 今でこそインディーズですら超クオリティなゲーム多いけど、当時は1500円で良作あるだけですごい時代だったからな
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ff4-zGkb)
2022/01/10(月) 15:47:26.26ID:pN55s2to0 よくよく考えると PlayStation の simpleシリーズで
1500円で麻雀かってたぐらいだからなw
1500円で麻雀かってたぐらいだからなw
436名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bA5D)
2022/01/10(月) 16:31:59.73ID:miQaLvvVd お姉チャンバラは値段以上に遊べたな
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcf-lUoQ)
2022/01/10(月) 16:37:59.53ID:Car+18sC0 新作ゲーム7000円代とか今考えると高いもん買ってたな
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5ffa-z3Nw)
2022/01/10(月) 17:58:02.38ID:7ScpSxi90 ぼーえーぐん
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-gcCp)
2022/01/10(月) 22:55:39.50ID:RxKP5zBu0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffe-houx)
2022/01/11(火) 00:07:08.09ID:GVMjuBTw0 ファミコン末期〜SFCの頃には14800円とかあったぞ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-bA5D)
2022/01/11(火) 00:14:29.27ID:zNXVdxfB0 NEOGEOカートリッジは・・・
やめようあんなの全く一般向きではなかった
やめようあんなの全く一般向きではなかった
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df43-gSb+)
2022/01/11(火) 00:54:09.87ID:5jA3divQ0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df43-G18V)
2022/01/11(火) 01:05:28.43ID:jN5P9CG10 DLCは中古とか旧品とかで安く買える方法もあんまり望めないしな
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-NyFv)
2022/01/11(火) 01:09:16.50ID:w5gcDXsF0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-lJcK)
2022/01/11(火) 01:38:59.12ID:Rq14ZtUZ0 猿<さてと… お手玉でも始めますか…
446名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-zsj9)
2022/01/11(火) 11:31:18.96ID:VafYLujgd これで使うコントローラーでおすすめってある?
グランツーリスモで使いたいからアナログ入力出来ると嬉しい
グランツーリスモで使いたいからアナログ入力出来ると嬉しい
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa1-lUoQ)
2022/01/11(火) 11:32:40.09ID:OMyw9Iya0 GTのアクセルブレーキって左右スティックじゃなかったっけ
ならキノコ2本付いてればいのでは
ならキノコ2本付いてればいのでは
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-zGkb)
2022/01/11(火) 11:38:03.75ID:qgnIWrCxM 感圧センサーのことなのか
アナログスティックのことなのかわからないけど
完全なのはまとめるなら PS 2のコントローラー変換器がいいかと。
感圧センサーいらないなら
今まで通り普通のアナログ対応のパソコン用コントローラーで OK かと
アナログスティックのことなのかわからないけど
完全なのはまとめるなら PS 2のコントローラー変換器がいいかと。
感圧センサーいらないなら
今まで通り普通のアナログ対応のパソコン用コントローラーで OK かと
449名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bA5D)
2022/01/11(火) 11:39:38.94ID:5ZS2Ekn9d GT4では左棒でハンドル右棒でアクセルブレーキだからデュアルショックで十分
アクセルブレーキ同時に微調整使用する程マニアック操作するなら知らん
アクセルブレーキ同時に微調整使用する程マニアック操作するなら知らん
450名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-zsj9)
2022/01/11(火) 11:50:23.28ID:VafYLujgd PS3での操作に慣れちゃったからL2R2のアナログ(感圧センサー?)で出来たらと思ったけど市販のPCゲーム用のコントローラーじゃ対応してない?
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM23-zGkb)
2022/01/11(火) 11:55:05.16ID:qgnIWrCxM >>450
自分は360のコントローラーが大好きなので
ああいう系統のコントローラーばかり使ってるけど PS 3でほとんど対応してたよ。
今使ってるコントローラーもう360の系統だけどGT 6で重宝してる。
一昔はあまりそういうコントローラーがなかったので360変換コントローラーのアダプター使って PS 3でやってたけど。
とにかく360のコントローラーは本当に使いやすいよね
自分は360のコントローラーが大好きなので
ああいう系統のコントローラーばかり使ってるけど PS 3でほとんど対応してたよ。
今使ってるコントローラーもう360の系統だけどGT 6で重宝してる。
一昔はあまりそういうコントローラーがなかったので360変換コントローラーのアダプター使って PS 3でやってたけど。
とにかく360のコントローラーは本当に使いやすいよね
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-5z1F)
2022/01/11(火) 12:26:18.03ID:oxOXAGIu0 デュアルショック4が手に馴染むので全部これ
専用青歯レシーバの有無でWindows側の認識が多少異なるようだ
専用青歯レシーバの有無でWindows側の認識が多少異なるようだ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMb3-Nq4W)
2022/01/11(火) 12:59:11.57ID:eHtEzEi9M DS4はデジタル
アナログならDS3がいいかと
アナログならDS3がいいかと
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9e-n+fn)
2022/01/11(火) 22:33:48.40ID:FFeCfUVm0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df6e-mmiQ)
2022/01/12(水) 00:58:25.97ID:eS1WNk+50 このエミュレータは
例えばガンダムのめぐりあい宇宙の
ダウンロード機体のような
過去に配信された追加データも適応できるんですか?
例えばガンダムのめぐりあい宇宙の
ダウンロード機体のような
過去に配信された追加データも適応できるんですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-lUoQ)
2022/01/12(水) 07:52:29.78ID:Uc8FS/eJ0 ディスクにその機体のデータが入ってるアンロック方式ならチートで行けるんだろうけど
チートコード探してもそれっぽいのは無いから実機からセーブデータを持ってくれば追加データも対応出来るはず
チートコード探してもそれっぽいのは無いから実機からセーブデータを持ってくれば追加データも対応出来るはず
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-bA5D)
2022/01/12(水) 11:17:58.54ID:vTbwhkV2d 実機セーブデータPCSX2用にするのすげー面倒臭かったな
てかPS2でDLCなんてあったんだ
てかPS2でDLCなんてあったんだ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-LrLE)
2022/01/12(水) 16:23:43.01ID:Y7OiW464d それな
PS3は限定プリニーとか吸い出したりしたけど
PS3は限定プリニーとか吸い出したりしたけど
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-lUoQ)
2022/01/12(水) 16:37:43.99ID:Uc8FS/eJ0 最新の1.7.2225でスパロボZの戦闘時の顔グラが半透明になるの直ってるのを確認したわ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff49-ngZf)
2022/01/12(水) 19:19:09.01ID:YSVWletx0 めぐりあい宇宙自体がガンダムゲーの中でも名作中の名作って言われてるから結構有名だけどな
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-bA5D)
2022/01/12(水) 21:41:12.14ID:ahevFFeW0 どんなんだかぐぐってみた
確かに良さそうだけどつべで見たから解らんけど30fds?60なら即買いだな
なんせ尼1円(送料400)だったし
確かに良さそうだけどつべで見たから解らんけど30fds?60なら即買いだな
なんせ尼1円(送料400)だったし
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-lUoQ)
2022/01/13(木) 05:44:00.22ID:OTddlV5l0 トリノホシとか感圧必須で360PADだとチュートリアルで詰んだわ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-RvMC)
2022/01/13(木) 14:26:23.44ID:CCtIpFsT0 Win7環境だが、最新版の1.7.2229起動しないな
プロシージャ エントリポイント CreateDXGIFactory2 が
ダイナミックリンクライブラリdxgi.dll から見つかりませんでした。
ってエラー出て
1.6.0は普通に動くんだが
1.7.0以降のはWin7はもう完全に切られたのかな
仕事でWin7に最適化されてるソフトが一個あるせいで
できるだけ今のPCはしばらくはWin7のままで置いておきたいんだが...
dxgi.dllを最新のを入れ直そうとしても管理者権限でああだこうだとエラー出るし
無理矢理できない事もなさそうだが、無理矢理やると何かヤバそうな気もして...
Win7でver1.7.0以降のを動かしてる人、このスレに誰か居たりする?
プロシージャ エントリポイント CreateDXGIFactory2 が
ダイナミックリンクライブラリdxgi.dll から見つかりませんでした。
ってエラー出て
1.6.0は普通に動くんだが
1.7.0以降のはWin7はもう完全に切られたのかな
仕事でWin7に最適化されてるソフトが一個あるせいで
できるだけ今のPCはしばらくはWin7のままで置いておきたいんだが...
dxgi.dllを最新のを入れ直そうとしても管理者権限でああだこうだとエラー出るし
無理矢理できない事もなさそうだが、無理矢理やると何かヤバそうな気もして...
Win7でver1.7.0以降のを動かしてる人、このスレに誰か居たりする?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-lUoQ)
2022/01/13(木) 15:57:33.80ID:0LfiO74z0 とっくにサポート終わってるWindows7使ってる奴は居らんだろ…仕事とエミュでPC分けろよ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f58-RuIQ)
2022/01/13(木) 16:06:42.96ID:FPe7ZtAw0 Windows7が2020年1月にサポート終了してるからなぁ
サポート終了から2年も経つものを足枷にするくらいだったら切って軽くするのが正しい姿勢だからね
そのソフトは互換モードじゃダメなの?
PCSX2側に求めるのは酷かと…
サポート終了から2年も経つものを足枷にするくらいだったら切って軽くするのが正しい姿勢だからね
そのソフトは互換モードじゃダメなの?
PCSX2側に求めるのは酷かと…
466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Rrbm)
2022/01/13(木) 16:20:40.29ID:HrawZUyja とっくにサポート止めてる1.7.0系だが直近までWin7で動いたらしいよ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Rrbm)
2022/01/13(木) 16:27:39.95ID:HrawZUyja バイナリエディタでCreateDXGIFactory2をCreateDXGIFactory1にしたら動くかもしれないね
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-G18V)
2022/01/13(木) 16:29:21.22ID:63rijeWl0 というか、Win10でも動かんかったぞ。
先日も起動しなくて「プレステ2エミュについて語ろう」WikiにあるVCのランタイムのリンクから
ためしに新しいのに更新したらそれで動いたってこともあったし。
今回はその辺更新済だったんでお手上げだ。
開発版あるあるなのかなぁと思って1.8.0に期待するしかないのかもだけど。
先日も起動しなくて「プレステ2エミュについて語ろう」WikiにあるVCのランタイムのリンクから
ためしに新しいのに更新したらそれで動いたってこともあったし。
今回はその辺更新済だったんでお手上げだ。
開発版あるあるなのかなぁと思って1.8.0に期待するしかないのかもだけど。
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Rrbm)
2022/01/13(木) 16:33:46.81ID:HrawZUyja 古いPCなのにAVX2バージョン入れたとかじゃない?
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-G18V)
2022/01/13(木) 16:36:12.84ID:63rijeWl0 あそうだ。
OpenGLが死んでたかもしれない。
DX11とか、新しく追加されたVulkanなら起動したような…。
(自分の期待してたバグが直ってないのですぐ書き戻したのであいまい)
DOA2がOpenGLだと処理オチしないから優先して使ってたんだが…
(i7-10750H GTX1650のノート)
OpenGLが死んでたかもしれない。
DX11とか、新しく追加されたVulkanなら起動したような…。
(自分の期待してたバグが直ってないのですぐ書き戻したのであいまい)
DOA2がOpenGLだと処理オチしないから優先して使ってたんだが…
(i7-10750H GTX1650のノート)
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-EgL+)
2022/01/13(木) 17:27:15.58ID:ZrFFX7h30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】統一教会幹部「安倍官房長官(2005年~06年)はうちの教義を知っている。我々の味方だ」山上に話す [115996789]
- 戦いの殿堂に集いし遊戯王やってる奴スレ
- 60歳以上の窒息事故、おかゆは餅の約1.6倍だった。おかゆで死亡😲 [521921834]
- うつ病オレ、日々の生活に刺激が足りないことが原因だと判明するw
- ばーかあーほどじまぬけー!おーたんこなす!
- 【悲報】草間リチャード「実は1年前から精神を病んでいました」
