プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-bPJw)
垢版 |
2021/12/10(金) 23:41:41.07ID:zOnb9xvmr
!extend::vvvvv::
スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください

■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0
https://pcsx2.net/download/releases.html
■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://github.com/PCSX2/pcsx2/releases
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
■Wiki
・Complete List of Games
 https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
 https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
 https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
 http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
 https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
 https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
 https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
 https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x86.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627812575/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b0-4iyA)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:37:54.71ID:reGRutuQ0
>>112
普通にサードパーティの使えばいいじゃん
そうまでして純正でやらんでも
2021/12/15(水) 22:32:22.88ID:dWZCQpEW0
CHD使いたいから1.7.0で安定してるバージョン教えてくれ
2021/12/15(水) 22:57:05.96ID:bvDQFgFd0
教えたら何かいいものくれますか?
2021/12/15(水) 23:30:43.62ID:mv/OH1zz0
安定してるかなんてタイトル毎に変わるんだから分かる訳がないんだよなあ
最新版入れて試してみるしかないだろ
2021/12/16(木) 06:18:39.85ID:b+Q1XM8c0
PCSX2 開発版が欲しいんだけど
Wikiにネオコントラが対応したのはpcsx2-v1.7.0-dev-767とある
>>1-3のリンクを辿るとv1.7.2133が最新らしい
v1.7.0-dev-767とv1.7.2133は別系統の物じゃないよね?

安定版はInstaller/Binaryで分かりやすいが
v1.7.2133の方のAVX2-symbolsとAVX2/SSE4-symbolsとSSE4はどう違うんだ?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-Rkf/)
垢版 |
2021/12/16(木) 09:32:30.24ID:oTtfOumI0
>>117
ある意味バージョン表記が変わっただけなのでv1.7.2133=v1.7.0-dev-2133と思ってくれればいいが2132-1とかもあるので細かい基準は不明
Symbolsと付いているのはダウンロードしてみたが中身はPDB形式ファイルだけなので普通の人は無視してもよさげ
2021/12/16(木) 11:10:39.99ID:lP7ruV/E0
このエミュレーターって chd って起動するの?
2021/12/16(木) 11:48:28.24ID:WOiUcUe30
安定版の1.6.0はchd対応してないが1.7.0は対応してる
2021/12/16(木) 12:41:39.80ID:fXOHd+RnM
リアルな家庭用ゲーム機じゃなくてエミュレーターを主流にしてると
ゲームの中古の値段じゃなくて要領でゲームを見るようになるので
中古ゲーム屋で見るとゲームを
容量がこんな莫大なのに100円!!!
容量がこんな少ないのにプレミア価格!!!

こんな錯覚と言うか現象が起きてくるwww
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7a1-xLgN)
垢版 |
2021/12/16(木) 15:36:54.89ID:yZC6Wjsl0
「プレイステーション2パーフェクトカタログ」発表。PS2のすべてを紹介する書籍の上巻は,12月27日発売
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20211215126/

ジーウォークは,「パーフェクトカタログ」シリーズの最新刊となる書籍
「プレイステーション2パーフェクトカタログ」の上下巻を発売する。
上巻の発売は2021年12月27日,下巻の発売は2022年1月27日が予定されており,
いずれも価格は2860円(税込)。判型はB5判で,ページ数256ページは,シリーズ最大とのこと。
監修はおなじみの前田尋之氏が務めており,Amazon.co.jpでは予約の受付が始まっている。

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20211215126/TN/002.jpg
2021/12/16(木) 15:50:07.23ID:lWwFEorJ0
大技林2011再販しないかな
2021/12/16(木) 16:23:36.71ID:0fcO2/uTa
今はPCSX2で遊べますとか載ってたら面白いんだけどな
2021/12/16(木) 17:10:23.92ID:KyW/pqJMd
>>121
FFX 3G越え→100円
雪ん娘大旋風 300M弱→約10万
2021/12/16(木) 20:43:14.72ID:iTvvATxd0
>>125
この前もキングオブコロシアム初代
こんなに容量あるの!と
100円のパッケージ
そして飾られる
プレミアな低容量なシューティングゲームw

関係ないけど今日ドラクエ8、俺のパソコンで40/60フレーム動いてくれて嬉しかった。
ギリギリできるやw
2021/12/17(金) 08:02:10.88ID:+ZXJFlyg0
FF12、フリーズの件ですが、吸出しに失敗との意見を参考に、状況を構築し直したところ昨日はフリーズが起きませんでした。
ビデオ設定は関係ないかもしれません。またフリーズが起きたらアドバイスにあるOpenGLをためしてみたいとおもいます。
2021/12/17(金) 12:28:33.21ID:+m46nQY40
わかりました!
了解です
2021/12/17(金) 14:35:08.66ID:uAgjWpc2M
誰と誰との交信なんだw
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba1-kSWT)
垢版 |
2021/12/17(金) 14:47:11.14ID:HivF/l+Z0
なに返事してんねん
2021/12/17(金) 16:02:16.48ID:/pKs9wged
俺、消えっから!
2021/12/17(金) 21:28:29.65ID:0Sa2sWY70
Eって事よ

って事?
2021/12/18(土) 17:20:03.76ID:jQ99L6G90
v1.7.2135でシャドウハーツ2DCプレイしてみたが
最初の戦闘でリング回すときに画面黒くならなくなってる
改善したと見ていいのか
2021/12/18(土) 18:26:30.81ID:B77xocko0
FF12、フリーズの件、追記

ビデオ設定は関係なく、吸出し失敗だったようです。
連日フリーズゼロです。

たぶん問題解決したと思います。アドバイスいただいた方々ありがとうございました
2021/12/19(日) 10:26:16.03ID:WPShywye0
みんGOL4、ソフトウェアレンダなら何とかゲームできるレベルになるけど、解像度が低すぎて嫌になる
2021/12/19(日) 10:57:42.35ID:G2mg11Kr0
なんとなくいろいろなゲームやってて
これはかるそうとか
これは重そうとかそういう想像するけど
みんゴルはなんとなく重たそうだなあ〜

スクエニ系みたいな豪華なポリゴンだと
かなり高確率で重たかったからな。
逆にスパイクみたいな安っぽいポリゴンだとカルカッタみたいな
2021/12/19(日) 22:09:26.24ID:zBZ8vJy80
当時の大手はマシンスペックフルに活用してたからねえ
しかもPS2はタイトル数多いしエミュ能力も対応も困難なんだろうよ
2021/12/19(日) 23:58:59.82ID:AobaRwPD0
>>133
以降の戦闘で正常な時と真っ暗になる時がランダムで起こるわ
偶々最初の戦闘でならなかっただけ
2021/12/20(月) 00:17:14.80ID:hWmFEunJ0
最新にしたらドラクエ8の画面端の黒い線も出なくなったし
openGLだけだけど第2次スパロボαのダイモスの烈風正拳突きのカットインの透過バグもなくなった
2021/12/20(月) 15:26:21.15ID:x11NOi2R0
>>92
他のソフトでもそれに限らず古いPS2コントローラー変換器はWin10だと付属ドライバ入れて振動させると重くなったりフリーズしたりするみたい
振動あきらめてOS標準ドライバにすれば安定する
2021/12/20(月) 15:37:57.77ID:vmfHW2DX0
RetroArchのN64エミュでも振動パックありだと落ちる
コントローラーパックだと落ちない
原因はDinputのフォースフィードバックなんだろうな
2021/12/21(火) 09:56:06.60ID:9VLscb9cM
落ちるいうのは初めからかな?
自分もレトロアーチの64が落ちるんだけどそのせいかな?
2021/12/21(火) 11:05:18.92ID:7bP413jKM
昨日このエミュレーターの本体でそれなら君が代表監督やったら
試合前の選手の集まりで全員が裸足になってて笑ったw
こういうバグは面白いな。
2021/12/21(火) 11:11:50.12ID:lFwfuey+0
小学校の頃、靴を履いていない方が速く走れるという風潮があったけど絶対プラシボ
2021/12/21(火) 11:27:44.70ID:J1rJvRNqd
ひでぇ監督だな
2021/12/21(火) 11:46:39.70ID:zczVcq2D0
とんだとばっちりだなw
2021/12/21(火) 12:34:20.56ID:08/K7uX00
きみがよ、おもて監督
2021/12/21(火) 14:31:45.05ID:tH8Z2VaR0
ひさびさにpcsx2触ったけど1.7開発版でだいぶいろんなゲームがまともに動くようになっててすげぇってなったわw
でも相変わらずVP2はGSdx32-Cutieの方が安定か
plugin選択が撤去されてるっぽいからまだ1.6環境はまだ置いとかなかんのね
2021/12/21(火) 17:04:43.58ID:OZlzkhkZ0
わけわからん
クノイチは重くてノーマルのシノビは軽かった。
2021/12/23(木) 12:45:59.61ID:Vbwn1Y8H0
>>148
1.7でヤンガスで鳥山明のボイスずれも直ってるぽい
しかしGPU負荷も心做しか上がってるような・・・ 重い・・・
2021/12/23(木) 17:44:14.76ID:P/12HJPN0
ネビュラ エコーナイトはHWだと不具合がありSWだとほぼ問題なく動くがどう設定してもインターレースが消せない
ttps://wiki.pcsx2.net/Echo_Night:_Beyond
↑にPerformance Fix + Remove Flashlight Shadows/No Interlacing + 60FPSの2つのチートがあるが海外版の物だった
このチートを日本版に変換させられない?
あるいは日本版の上記チートを知っていたら教えてほしい
152名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-WVGJ)
垢版 |
2021/12/23(木) 18:09:45.67ID:07Aq0OzUa
そこに書いてるNo Interlaceコードは必ず0x14行分命令を飛ばすコード
そのアドレスの元の命令も同じだけスキップする分岐命令だと仮定して、日本語版でその付近のアドレスで0x14行飛ぶ分岐がないか探す
1バイトで0x14と同じ値になってるアドレスを探しても良い
値をサーチする時はリトルエンディアンなのを考慮すると、最下位の桁が0,4,8,Cのアドレスだけに絞れば良いはず
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb0-1Hc8)
垢版 |
2021/12/23(木) 21:17:09.92ID:N2j1stVx0
v1.6 LilyPadでMouse APIを「Windows messaging」にしてもゲーム中で有効にならないんだけどなんで?
ゲームは「プロアトラス全国版」ていう地図ソフト
2021/12/23(木) 22:53:29.54ID:Vbwn1Y8H0
PSのエコーナイトは2作とも名作だったのにネビュラはがっかりすぎる仕様だった orz
2021/12/23(木) 23:17:28.97ID:O42u6Bxz0
うーん、なかなか直ってくれないなぁ。
1.7.2125以前
https://i.imgur.com/c5oL6ct.jpg
それ以降(これは2149だったかな?)
https://i.imgur.com/9Mm9GgC.jpg

本来、甲板の上に落ちてないといけない兵装の影が最前面にある
奥の埠頭に建ってるクレーンが手前の艦のマストに被っている
水平線上の遠景をぼかすエフェクトが奥の構造物の手前にある、など。

プライオリティの不具合が出っ放しなんだよね。
本家のWikiで「Blending Accuracy をnoneにしよう」みたいに書いてあるが
それやると影が全消しになるだけというw
156名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-WVGJ)
垢版 |
2021/12/23(木) 23:35:00.84ID:hRYvJM4aa
githubに報告してこい
157名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 51a1-bp1O)
垢版 |
2021/12/24(金) 18:32:00.09ID:vL9HyWTO0EVE
>>153に返事下さい
2021/12/24(金) 18:40:09.64ID:JIwb/Iiq0EVE
>>153
こんにちは!
2021/12/24(金) 18:59:26.38ID:nvMftI1V0EVE
>>153
メリークリスマスイブ!
2021/12/24(金) 19:23:15.53ID:oJIzOd8Q0EVE
>>153
メリークルシミマス('A`)
161名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6b66-nHKY)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:34:54.47ID:v8oXqUIz0EVE
>>153
v1.7.0じゃ駄目かい?
そちらならUSB SETTINGでDevicetypeをHIDマウス、DeviceAPIをRawInputにするという方法もあるので
2021/12/25(土) 07:54:13.12ID:glZrxR2w0XMAS
バージョンごとの報告もしないような奴に返事してやる義理は有りません
2021/12/25(土) 21:32:52.21ID:oTFdKLkn0XMAS
コード大全届いたはいいけど老眼で文字見えなくて草も生えない
8-B D-0の違いが解んねえよ

ダイソーの虫眼鏡でなんとか攻略したけどホント切なかった
2021/12/26(日) 10:48:38.57ID:AB2ZGTbZ0
>>150
鳥山明のボイスはないだろ
2021/12/26(日) 11:00:21.66ID:VGlrfztVM
ヤンガスのボイスが鳥山明とな
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b0-e50p)
垢版 |
2021/12/26(日) 13:40:37.27ID:y0h2Rjsh0
>>163
コードなんてネットで探しゃいいのに
2021/12/26(日) 13:56:46.06ID:diZWDIb50
そして「ぐぐっても見つからないから教えて」と言うと「大全買えカス」とか言うんだよな

まぁ改造コードスレなんて何処も屑しかいねーからしゃーないけど
2021/12/26(日) 14:11:13.12ID:WSo9pvRc0
>>166
コードなんて自分でデバッグすりゃいいのに
2021/12/26(日) 15:01:12.27ID:iDTegMDB0
デバッグで不具合の修正では
2021/12/26(日) 15:37:51.08ID:rg5opFPH0
お爺ちゃんったら慣れない横文字を使おうとするから・・・
2021/12/26(日) 15:40:12.67ID:WSo9pvRc0
コードなんてpcsx2に実装されてるデバッガ使って
自分で作ればいいのに
て言えばわかるか
2021/12/26(日) 16:21:52.17ID:uLnEJJ3W0
キリッ
2021/12/26(日) 16:38:26.46ID:WSo9pvRc0
こんな事でキリッとか劣等感やべえな
2021/12/26(日) 17:17:13.58ID:yWTkITOl0
キリキリ
2021/12/26(日) 18:32:15.84ID:Or58MNHG0
はい
毎日胃をキリキリさせながら生活してます
2021/12/26(日) 19:44:14.17ID:7idqhlrV0
なんちゃって解析屋気取りが湧いてるが誰の知り合いだ?連れて帰れよ
2021/12/26(日) 19:53:55.42ID:WSo9pvRc0
コンプレックスでも刺激されたのか
2021/12/26(日) 20:02:15.78ID:3T9UgmF1d
顔真っ赤にして必死に張り付いてて草はえる
2021/12/26(日) 20:06:55.12ID:WSo9pvRc0
愉快犯がわらわらで草生える
2021/12/26(日) 21:04:53.17ID:5OLPd8Bgd
ゲリ
2021/12/26(日) 23:48:42.63ID:TJ4+ob7E0
1人でID赤になるまでレスしてよほど暇らしい
2021/12/27(月) 08:10:50.09ID:EmNSjoKtd
そういう奴等は暇とは違う
匿名掲示板で常時監視しながらイキッたり煽ったりするのがメインだから案外多忙だぞ
2021/12/27(月) 09:25:24.14ID:Xa4IRz6E0
自力でコードの作成ができない奴が嫉妬レス
2021/12/27(月) 15:02:29.84ID:Bo47v8tB0
デバッガとはバグを見つけてリリース前に修正する人
またはその支援プログラムのことを言います。

改造コードは基本的に「作る」ではなく「見つける」ですね
HP、お金などのデータが書き込まれているので
そこをゲームを動かしながら外部プログラムでサーチし
変動があったアドレスを絞っていき、特定するものです。
2021/12/27(月) 15:09:55.47ID:TkgWhoSad
クリアできない(起動できない(意訳))
糞ドマイナー(俺が知らない(意訳))

の人やろなぁ
2021/12/27(月) 15:30:23.56ID:Xa4IRz6E0
>>184
そこで止まるならそもそもデバッガなんて使わなくていい
その次にHPを減らしてる処理を探すのにデバッガが必要
最大HP以上のダメージを受けても死なないようにするために
その処理自体を空きメモリ000F0000〜に「作る」んだぞ

減算処理をnopで埋めるだけでは敵まで無敵になるタイトルもあるから
その場合はダメージを受けたのが敵かどうかで分岐させる必要がある

それともネットで見つけるというネタかな
2021/12/27(月) 16:03:59.44ID:Bo47v8tB0
>>186
一部の改造コードは「プログラム」であることももちろん知ってます。
ですから基本的にと書きました。
話の流れからそういう「プログラム」だとは思われませんよ
2021/12/27(月) 16:19:00.65ID:Xa4IRz6E0
>>187
固定アドレスでも「改造コードを見つける」とは言わない
>>184の場合は「値が格納されてるアドレスを見つける」
改造コードが最初から存在するわけでは無いからな
2021/12/27(月) 16:25:57.24ID:Bo47v8tB0
>>188
わかっているのにあえて指摘するんですねw
データの格納アドレスを見つけると言っているでしょ
文章が読めませんか?
文章全体を読んで「改造コードを見つける」なんて
とてもじゃないけど読めないと思いますが
2021/12/27(月) 16:39:39.90ID:0YRnH3PX0
>>183
何が馬鹿にされてるのかすら気づいてないのが草
2021/12/27(月) 16:42:12.89ID:Xa4IRz6E0
>>189
なら>>184は何の突っ込みなんだ
最初からデバッグ・デバッガの話をしてて
命令の変更をする前提で話をしてるんだぞ
2021/12/27(月) 16:45:53.03ID:Bo47v8tB0
>>166
>コードなんて自分でデバッグすりゃいいのに

これが最初でしょ?

改造コードがネットで見つからないって発言のレスに
これっておかしくないですか?

デバッグ自体は改造コードを作ることを意味しません。一般にはバグの修正です。
デバッガは処理を順次追っていってどこのコードで処理がおかしいのか
特定するものです。

コードをデバッグするという表現は、どこの現場でも言わないと思いますが。
2021/12/27(月) 16:58:46.38ID:Xa4IRz6E0
>>192
最初はそれだが>>171で言い直した
流れが読めてないのは自分でしたってネタ?
あとここはエミュスレだぞ
2021/12/27(月) 17:15:46.57ID:yQWNyOQ/F
間違いを認めずに反論する為に反論するみたいな輩は実社会でも厄介な存在だよな
2021/12/27(月) 17:47:39.64ID:Bo47v8tB0
>>193
あなたは作ったことあるの?
デバッガ機能使って
作り方教えてあげたらいいじゃない
2021/12/27(月) 19:00:44.07ID:Xa4IRz6E0
>>195
無いとここまで言わね
誰が聞いてんだよ
2021/12/27(月) 19:14:41.33ID:YRboiU1T0
5bcf-bp1Oは典型的なコミュ障ガイジ
2021/12/27(月) 19:39:52.24ID:Bo47v8tB0
>>196
教えあげないなら
黙ってればいいでしょ
態度悪いし
2021/12/27(月) 19:47:31.67ID:PZcpleGid
前スレの糞ドマイナーくんやろ
性格終わってるし
2021/12/27(月) 19:49:53.27ID:Xa4IRz6E0
>>198
だから誰が聞いてんだよw
>>184の突っ込みはもう流れ的に間違いでいいんだな
2021/12/27(月) 20:15:32.56ID:qHdoPxvw0
剣豪3してるんだけど、文字がでないな…
2021/12/27(月) 20:21:19.85ID:Bo47v8tB0
言葉の定義をしただけですが
2021/12/27(月) 20:43:21.20ID:Xa4IRz6E0
>>202
命令の変更をする前提で話をしてる事がわからず
ズレた突っ込みをしただけだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b66-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:57:02.90ID:+LJTkKs00
>>201
剣豪3はソフトレンダかHWなら動作確認Wikiに書いてある設定でとりあえず試してみて
ただしテキスト修正優先なので別の問題が出る可能性もあるけど
2021/12/27(月) 21:27:09.55ID:SUJhvvBed
ズレてんのはお前だよお前
2021/12/27(月) 21:31:10.40ID:Xa4IRz6E0
>>205
具体的にどうぞ
2021/12/27(月) 22:45:46.51ID:Bo47v8tB0
>>203
>コードなんて自分でデバッグすりゃいいのに
>コードなんてpcsx2に実装されてるデバッガ使って
>自分で作ればいいのに
>て言えばわかるか
>こんな事でキリッとか劣等感やべえな
>コンプレックスでも刺激されたのか
>愉快犯がわらわらで草生える
>自力でコードの作成ができない奴が嫉妬レス

168から184までのあなたの全発言です
「命令の変更をする前提」
どこで命令の変更なんて言ってますか?
2021/12/27(月) 22:50:12.66ID:wcHgezRJM
月曜から元気だなと思ったが年末でもう休みだったりするのか…?
いいなー
2021/12/27(月) 22:52:10.23ID:EVcwfmagd
ここは改造板ではありません
2021/12/28(火) 06:06:05.92ID:AT9zkCkZ0
>>207
>>171 > pcsx2に実装されてるデバッガを使って自分で作る
これが命令を変更する事になる
pcsx2に実装されてるデバッガって言ってる所に
>>184の「デバッガとは〜」もズレてんだよ
結局はよく知らずに言ってただけだろ
2021/12/28(火) 06:57:04.52ID:z9h1YGKL0
>>210
デバッガを使って自分で作るがどうして命令変更云々になりますか
デバッガのメモリサーチで探せってことくらいしか読めませんが
普通に考えたら

命令変更云々はあなたの勝手な飛躍であり、解釈にすぎない
2021/12/28(火) 08:31:01.74ID:5nyoaf3Fd
無理して覚えたての言葉使って間違いを認められないガキ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況