!extend::vvvvv::
スレッドを立てるときは、上の !extend::vvvvv:: を2行以上にした上で立ててください
■PCSX2公式サイト
https://pcsx2.net/
■PCSX2 安定版 1.6.0
https://pcsx2.net/download/releases.html
■PCSX2 開発版(Git) 最新ビルド
https://github.com/PCSX2/pcsx2/releases
https://buildbot.orphis.net/pcsx2/index.php
■Wiki
・Complete List of Games
https://wiki.pcsx2.net/Complete_List_of_Games
・Playable games
https://wiki.pcsx2.net/Category:Playable_games
・PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
https://www29.atwiki.jp/emups2/
・専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/
■必要なファイル
・Microsoft DirectX エンドユーザー ランライム
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=35
・Microsoft Visual C++ 2015-2022 再頒布可能パッケージ
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x64.exe
https://aka.ms/vs/17/release/VC_redist.x86.exe
■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627812575/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol129
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-bPJw)
2021/12/10(金) 23:41:41.07ID:zOnb9xvmr2名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-Lc2I)
2021/12/11(土) 00:18:45.66ID:ZikS42dJr ■関連スレ
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1404716908/
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563534990/
■Play! 開発版
https://purei.org/downloads/play/weekly/
Windows版はPlay-YYYYMMDD-XX.exeの最新版をダウンロード
■よくある質問
Q.○○というソフトは動きますか?
→ Wikiと過去ログ読め
Q.○○が動作確認済みとなっているのに動かない
→ 実ディスクで動かしてみる。動くならROMの吸い直し
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
→ 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体・プラグインのrevと設定内容)を書くべし
Q.○○のグラがバグるんだけど仕様ですか?
→ GSdxのrendererをsoftwareに、HW Hacksの項目をいじると直ることもある。
またエミュレーション設定のEE/IOPやVUをいじると直ることもある
Q.○○プレイしてると一瞬カクつく事があるんだけどスペック不足?
→ ISOファイルをWD製HDDに置いているとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがある。詳細はググレ。
Q.設定が保存されないけどなんで?
→ フォルダやファイルのパスに全角文字を使用しない(ユーザー名・マイドキュフォルダ含む)
解決しないならProgram Filesフォルダの書き換え制限や管理者権限を疑え。
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1404716908/
■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1563534990/
■Play! 開発版
https://purei.org/downloads/play/weekly/
Windows版はPlay-YYYYMMDD-XX.exeの最新版をダウンロード
■よくある質問
Q.○○というソフトは動きますか?
→ Wikiと過去ログ読め
Q.○○が動作確認済みとなっているのに動かない
→ 実ディスクで動かしてみる。動くならROMの吸い直し
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
→ 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体・プラグインのrevと設定内容)を書くべし
Q.○○のグラがバグるんだけど仕様ですか?
→ GSdxのrendererをsoftwareに、HW Hacksの項目をいじると直ることもある。
またエミュレーション設定のEE/IOPやVUをいじると直ることもある
Q.○○プレイしてると一瞬カクつく事があるんだけどスペック不足?
→ ISOファイルをWD製HDDに置いているとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがある。詳細はググレ。
Q.設定が保存されないけどなんで?
→ フォルダやファイルのパスに全角文字を使用しない(ユーザー名・マイドキュフォルダ含む)
解決しないならProgram Filesフォルダの書き換え制限や管理者権限を疑え。
3名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-bPJw)
2021/12/11(土) 00:21:44.06ID:ZikS42dJr ■バージョンの付け方について
安定版は偶数バージョン https://pcsx2.net/download/releases/windows.html
開発版は奇数バージョン https://pcsx2.net/download/development/dev-windows.html
次期安定版に向けた機能追加やバグ修正を奇数バージョンで行い
整った段階で安定板として偶数バージョンをリリースする(現状では約2年おき)
■FMV(Full Motion Video,プリレンダムービー)時に不具合が出るゲームの対処法
設定→ビデオ(GS)→GSコア設定
エミュレーション設定画面が出るので左の項目の一番下のゲームフィックスをクリック
下の方にあるSwich to GSdx software rendering when an FMV playsにチェック
上記の設定を行うと
ハードウェア描画でもFMV再生の時だけ自動的にソフトウェア描画になる
大抵のFMVはソフトウェアモードで正常に描画される
■テクスチャーが欠ける・ポリゴン自体が欠けるなど不具合の対処方法
・ソフトウェアレンダリングに変えてみる
・エミュレーション設定のEE/IOP設定を変えてみる
・エミュレーション設定のVU設定を変えてみる
例えば
ソフトウェアレンダリングにする(マトリックス パス・オブ・ネオ)
エミュレーション設定→EE/IOP→EE/FPUのクランプモードをフルにしてみる(ドラッグオンドラグーン)
エミュレーション設定→VU→VU1をsuperVUにしてみる(トゥルークライム:STREETS OF LA)
安定版は偶数バージョン https://pcsx2.net/download/releases/windows.html
開発版は奇数バージョン https://pcsx2.net/download/development/dev-windows.html
次期安定版に向けた機能追加やバグ修正を奇数バージョンで行い
整った段階で安定板として偶数バージョンをリリースする(現状では約2年おき)
■FMV(Full Motion Video,プリレンダムービー)時に不具合が出るゲームの対処法
設定→ビデオ(GS)→GSコア設定
エミュレーション設定画面が出るので左の項目の一番下のゲームフィックスをクリック
下の方にあるSwich to GSdx software rendering when an FMV playsにチェック
上記の設定を行うと
ハードウェア描画でもFMV再生の時だけ自動的にソフトウェア描画になる
大抵のFMVはソフトウェアモードで正常に描画される
■テクスチャーが欠ける・ポリゴン自体が欠けるなど不具合の対処方法
・ソフトウェアレンダリングに変えてみる
・エミュレーション設定のEE/IOP設定を変えてみる
・エミュレーション設定のVU設定を変えてみる
例えば
ソフトウェアレンダリングにする(マトリックス パス・オブ・ネオ)
エミュレーション設定→EE/IOP→EE/FPUのクランプモードをフルにしてみる(ドラッグオンドラグーン)
エミュレーション設定→VU→VU1をsuperVUにしてみる(トゥルークライム:STREETS OF LA)
4名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-O3YQ)
2021/12/11(土) 00:37:36.34ID:pS57VEJ8a パワプロのメモリリークは直りました
最新の開発版を使うこと
最新の開発版を使うこと
5名無しさん@お腹いっぱい。 (111111 27cf-xLgN)
2021/12/11(土) 11:11:11.03ID:ri4kenTx01111116名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-C5qn)
2021/12/11(土) 11:15:45.94ID:tmBd4sm1d PSがCD目当てな奴いるわけないだろ(爆笑)
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4f-8/hI)
2021/12/11(土) 13:25:45.84ID:3AcKKtNd0 黒のかっこよさ(当時
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd3-zmQK)
2021/12/11(土) 15:13:36.43ID:conq8s7W0 そも音にこだわるならPSをテレビにつないで音楽聞くならCDラジカセ使ったほうがよっぽど音質いいわな
よっぽどTV用にオーディオ組んでない限り
(はいPS持ってたと高校時代はゲーム用のTVなんてモノラルですよはい)
よっぽどTV用にオーディオ組んでない限り
(はいPS持ってたと高校時代はゲーム用のTVなんてモノラルですよはい)
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8703-8/hI)
2021/12/11(土) 15:31:17.92ID:UuTpJVoG0 >992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b0-4iyA)[] 投稿日:2021/12/11(土) 10:20:55.86 ID:ukuiAhXe0 [2/2]
>v1.7.2だとマウスが右スティックと連動しちゃうんだけど解除できない?
game pad 設定し直せ
右下のallow all deviceを接続してるgame padのみにして設定
>v1.7.2だとマウスが右スティックと連動しちゃうんだけど解除できない?
game pad 設定し直せ
右下のallow all deviceを接続してるgame padのみにして設定
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-8/hI)
2021/12/11(土) 15:41:51.44ID:/bK8CwXn0 セガサターンが発売した頃には「これからはビデオCDが流行る」みたいな事がファミ通に書いてあった気がする
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-u2LQ)
2021/12/11(土) 15:52:17.78ID:H77pHoG30 ちょっぴり流行ってた気はするけど、劣化しないのはいいが画質面でVHSを凌ぐものになってなかったからな
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff4-kNbH)
2021/12/11(土) 16:28:51.82ID:FiYS38F50 PS1はオーディオマニアもうなるCDプレイヤーです
13名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-9JkR)
2021/12/11(土) 16:46:18.28ID:VgifctRhd 子供の頃は黒いディスクなんかカッコいいって思ってたわ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sdff-4DaK)
2021/12/11(土) 17:23:40.96ID:qTVptIWzd ビデオCDのコンテンツもあったことはあったな
カムイの剣とか持ってるわ
カムイの剣とか持ってるわ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-AfpI)
2021/12/11(土) 18:36:55.37ID:ApvkAGSHM でも磁気テープ伸びるからな…懐かしいわ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7ee-ozZC)
2021/12/12(日) 04:58:16.42ID:YrbBtLpy0 そうやってうちはゲーム機じゃねえ、マルチメディア機だと言ってこけたのが3DO
17名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-My12)
2021/12/12(日) 05:17:08.56ID:E0u9Qykwd Vサターンの存在
18名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-2Mm1)
2021/12/12(日) 07:42:09.54ID:obNaCR6sd >>16
アメリカじゃSTBが当たり前の文化だこら3DOはその枠だっただけだろ
アメリカじゃSTBが当たり前の文化だこら3DOはその枠だっただけだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM2b-ziWb)
2021/12/12(日) 10:31:11.40ID:idQznFd+M 前スレでオンボについて回答くれた人たちありがとう(´・ω・`)
実は前のノートで860Mだったんだけど、急に壊れたからその時安売りの3500Uにしたんだ
そしたら860Mでは普通に出来てたシャドウハーツとかff10とかがvega8程度では重くて使えなかったもんだからそろそろ買い換えようと思った次第です
実は前のノートで860Mだったんだけど、急に壊れたからその時安売りの3500Uにしたんだ
そしたら860Mでは普通に出来てたシャドウハーツとかff10とかがvega8程度では重くて使えなかったもんだからそろそろ買い換えようと思った次第です
20名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ MM8f-R9TG)
2021/12/12(日) 21:41:28.21ID:TaGFHpzoM1212 音ゲーはやっぱ無理?
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276e-zmQK)
2021/12/12(日) 22:21:15.98ID:zsR3LV/Q0 FF12、はじめてプレイしたら楽しくてはまったのですが、フリーズするのどうにかなりませんか?
設定はデフォなのですが、他ゲーではほぼ起こらないフリーズがたまに起こるんです。スペックは足りてます。
ステートセーブはオートでしてくれないので使わないようにしています。
こうすれば落ちにくいといった設定あればご教授お願いします。
設定はデフォなのですが、他ゲーではほぼ起こらないフリーズがたまに起こるんです。スペックは足りてます。
ステートセーブはオートでしてくれないので使わないようにしています。
こうすれば落ちにくいといった設定あればご教授お願いします。
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf66-KtwX)
2021/12/12(日) 23:36:25.90ID:qoHOTjkP0 >>21
まずは使っているPCSX2のバージョンとゲームが無印の方なのかどうか、フリーズするのがランダムなのか特定の所なのか
プレイ開始からどのくらいでフリーズするようになったのかは書いてくれないと試せない
さらにプレイ開始10時間以降とかの場合試せる人はかなり限定されそうだが開始後10分以内くらいなら無印は所持しているのでこちらでも試せるが、以前起動チェックで30分くらいなら全く問題なかった気がする
なのでとりあえずPCSX2はメモリーカードセーブファイルは使い回せるので最低でもv1.6.0、v1.7.0、それでもだめならv1.4.0くらいは試して欲しい
画面切り替え時などにランダムフリーズするならEE Timing Hackにチェックして解決することを祈る
特定の場所ならOPH Flag Hackだが、そもそも起動するかどうかの確認が必要
ログを見てTLB Missが原因の場合は長時間プレイで起こることがあるらしいのでこまめなセーブ
なお、公式ではインターナショナル版だとフリーズ無しでクリアできるらしいが、無印は動作確認Wikiでランダムフリーズするらしいのでステートセーブ・ロードで切り抜けているようだ
まずは使っているPCSX2のバージョンとゲームが無印の方なのかどうか、フリーズするのがランダムなのか特定の所なのか
プレイ開始からどのくらいでフリーズするようになったのかは書いてくれないと試せない
さらにプレイ開始10時間以降とかの場合試せる人はかなり限定されそうだが開始後10分以内くらいなら無印は所持しているのでこちらでも試せるが、以前起動チェックで30分くらいなら全く問題なかった気がする
なのでとりあえずPCSX2はメモリーカードセーブファイルは使い回せるので最低でもv1.6.0、v1.7.0、それでもだめならv1.4.0くらいは試して欲しい
画面切り替え時などにランダムフリーズするならEE Timing Hackにチェックして解決することを祈る
特定の場所ならOPH Flag Hackだが、そもそも起動するかどうかの確認が必要
ログを見てTLB Missが原因の場合は長時間プレイで起こることがあるらしいのでこまめなセーブ
なお、公式ではインターナショナル版だとフリーズ無しでクリアできるらしいが、無印は動作確認Wikiでランダムフリーズするらしいのでステートセーブ・ロードで切り抜けているようだ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7b1-MrwF)
2021/12/12(日) 23:42:06.46ID:i7B09A5E0 音ゲーは判定壊滅してもいいならできないこともない
2412/16 徹子の部屋は追悼特集 そろそろ徹子本人も特集に入りそう (ワッチョイ 47b0-AbDp)
2021/12/13(月) 00:24:28.09ID:f1xXHyqF0?2BP(2072)
https://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/sphone/guest/?f=thu
今年お亡くなりになった方々を、在りし日の映像で振り返る追悼特集。
黒柳さんと旧知の仲のジェリー藤尾さんは、娘をもつ父となった思いや涙をこらえて踏ん張った
幼少期の体験談を。
瀬戸内寂聴さんは、51歳で出家した時の思い出の品を持参。
落語家・柳家小三治さんは、愛憎入り混じる母への思いを告白。
マルチサックスプレイヤー平原まことさんは、娘で歌手の平原綾香さんと登場。
音楽でつながる父娘の絆を見せてくれた。さらに、母親との意外な関係性を語ったのはジャーナリスト・評論家の立花隆さん。
そして、李麗仙さんは自宅の稽古場で驚かされたという息子のある行動を明かした。
また「エレキギターの神様」と呼ばれた寺内タケシさんが巻き起こした幼少期のとんでもない失敗談に、
黒柳さんが驚愕する場面も。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdc-u2LQ)
2021/12/13(月) 01:31:34.28ID:cRRDZ8IB0 詳細なバージョンを書かずに最新とぼかすおじさん「バージョンは最新です」
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-8/hI)
2021/12/13(月) 04:39:23.68ID:shE1Jo+V0 スペックが足りてるってだけ言うやつは大抵低スペで頭のスペックも足りてない
27名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-My12)
2021/12/13(月) 08:11:06.34ID:iYI1H/Y0d ドルフィンのリズム天国はギリ遊べたけど
PS2のポップンやったらかなりストレスフル
エミュによって遅延も様々
PS2のポップンやったらかなりストレスフル
エミュによって遅延も様々
28名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-R9TG)
2021/12/13(月) 08:25:42.55ID:C8WraOLSM >>23
やっぱそうかぁ
スペースチャンネル5好きでやったんだけど、完全デフォだとゲーム崩壊。
コマンド遅延でまともに入力受け付けず。
音の設定イジって遅延最小にしたらそこそこ遊べるようにはなったけど、早い入力や連続したところだと全然ダメ。
音も割れるし、残念だ
やっぱそうかぁ
スペースチャンネル5好きでやったんだけど、完全デフォだとゲーム崩壊。
コマンド遅延でまともに入力受け付けず。
音の設定イジって遅延最小にしたらそこそこ遊べるようにはなったけど、早い入力や連続したところだと全然ダメ。
音も割れるし、残念だ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7b1-cczU)
2021/12/13(月) 11:03:53.12ID:NociBlTo030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e7b1-cczU)
2021/12/13(月) 11:04:23.03ID:NociBlTo0 間違えたu gotta grooveだった
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276e-zmQK)
2021/12/13(月) 12:07:49.96ID:fyacaXIj0 >>22
無印、ランダムでフリーズですけど、どちらもフィールドで戦闘中でした。
バージョンは公式配布の1.6.x最終版
ランダムフリーズするならどうあってもだめみたいですね。。インターナショナル版も知っていますが、仕様変更が好みに合わずに選択肢にないので残念です。
無印、ランダムでフリーズですけど、どちらもフィールドで戦闘中でした。
バージョンは公式配布の1.6.x最終版
ランダムフリーズするならどうあってもだめみたいですね。。インターナショナル版も知っていますが、仕様変更が好みに合わずに選択肢にないので残念です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
