X

DVDFabってどうよ? 4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/26(日) 16:27:44.85ID:rxmGcIVE0
何で数万円も掛けてダウンロードして保存してるの?
数年後にBlu-rayの中古を数百円で買った方が画質良くて安くない?
2021/12/26(日) 17:17:46.79ID:hi/5LGEt0
初心者すぎるw
2021/12/26(日) 17:49:49.93ID:5+wjZSd20
版権の関係でVHSやLDしか販売されてない作品も多いからなあ
2021/12/26(日) 17:55:23.18ID:c5xFnGYZ0
tunepatってネトフリの音声256kまでなの?
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 18:09:27.90ID:Lv4GdfzK0
tunepatは音質いじってないから
それしか無いならその音質しか用意されてない
ネトフリ側が用意した音質そのままダウンロードして最後にコンテナしてるだけ
逆にtunepat以上の設定があるソフトがあったら
それはエンコードしてるから数値上は良くてもエンコしてるから劣化してる
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 18:15:02.26ID:PVmyroNK0
壊れやすいって言うけど
PCの内蔵は壊れたことあるけど外付けのHDDは壊れたこと無い
昔のも今でも使える
駄目になったのは接続コードだけ
2021/12/26(日) 18:35:24.02ID:jOLK1TYy0
俺もHDD壊れたことないな。USBメモリは壊れた経験ある
2021/12/26(日) 18:35:57.29ID:f41su/Ka0
ディズニープラスの動画を1080pじゃなくて720pでダウンロードしちゃうんだけどこれって仕様?
2021/12/26(日) 20:17:50.13ID:61kLuLXT0
FabてもしかしてファブリーズのFabなの?
2021/12/26(日) 21:59:51.28ID:dnxmxqk00
>>487
大半が720pで仕様
2021/12/26(日) 22:01:28.31ID:wFEqKAdr0
HDDが壊れたりデータ飛んだりしたことは無いけど
古いHDDが勝手にダイナミックディスクになっててアクセス出来なくなったことはある
PCから抜いてHDDスタンドに刺したりした時に変わっちゃったんだと思うけど
アクセス出来るようにするのにかなり手間取った(データは無事だった)
2021/12/26(日) 22:05:26.28ID:wFEqKAdr0
HDDが壊れたりデータ飛んだりしたことは無いけど
古いHDDが勝手にダイナミックディスクになっててアクセス出来なくなったことはある
PCから抜いてHDDスタンドに刺したりした時に変わっちゃったんだと思うけど
アクセス出来るようにするのにかなり手間取った(データは無事だった)
2021/12/26(日) 22:07:12.55ID:bD0AKy0j0
>>484
それってNetflixの場合、猿でEAC3 2.0で落とせる動画も、実はTuneで落とせるAAC 2.0の方が大元の音質で
猿のEAC 2.0はエンコードしてるって事?

駄目だ混乱して来たw
U-NEXTで落とした動画、音質AAC 2.0絡みの関係で欲しい奴だけEAC3版に落とし直そうと思ってたけど、
Netflixも駄目かー。アマプラのEAC3もエンコなのかな。
2021/12/26(日) 22:19:41.74ID:/39oDnjW0
今はNetflixだけだが物足りなくなってきた
オールまでは要らないけどアマプラとU-NEXTぐらい追加したい気がする
2021/12/27(月) 03:00:48.58ID:md/GKUBK0
バカモン
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 03:39:49.48ID:t0xuOG6M0
dTVもダウンロード出来ないのあるやね
新DRMはそんな厄介なんかな
それとも開発規模に対して人手が足りてないのかな
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 06:32:45.47ID:zEQonz7R0
完全にイタチごっこ状態になったね
DRM解除出来るようになっても2、3週間ほどで対策されてしまう
やっぱり9月にDL上限したのは前触れだったんだな
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 07:33:10.36ID:t0xuOG6M0
ヤフオクとかでNetflix用ダウンローダー1年ライセンスが3000円くらいでそこそこ売れてるけど
普通そのソフト買う時は、そのメーカーのスレとか見に来て、お得な契約すると思うんだけど
普通の人は情報集める何てしないのかね
それともクレジットカード持っていないとか
猿は怪しい中華だからクレカ情報渡すのが怖いとかなのかね
ヤフオクで1年ライセンス買うくらいなら
自分はサブ6とかfabクローン買うけどな
2021/12/27(月) 11:04:09.30ID:5O97f7mf0
そこまで各配信サイトの仕様や動画フォーマットとか音声フォーマットに詳しいわけじゃないから正確な事はわからないけど
とりあえずTunepat特に音声が凄いような褒め方してり人いたけど正気自分には何がそんなに凄いのか分からなかったわ笑

むしろ猿がEAC3の640Kbpsで落とせるものが256Kbpsでしか落とせなかったりとかダメな部分の方が大きいと思うんだけど

Tunepatが256でしか落とせないんならサーバーにも256しかないみたいな書き込みもあるけど、だとしたら猿は256ソースをローカルで640に再エンコードしてるの?
CPU使用率とかみてもローカルで再エンコードしてるようには見えないけど
因みに素人の耳にも明らかにTunepatの256の方は高音部がシャリシャリしてて聞いててツライ音質
猿の640は普通にいい音
5.1chで256は流石にビットレート不足、364kbpsはないとキツイわぁ

あとはTunepatは設定したらNetflixもH.265で落とせたけどNetflixって基本H.264か一部機種向けにAV1配信じゃないの?H.265配信って始めてたの?
試しに落としたらH.265/5Mbps前後の割には糞画質で謎
同じ動画は猿だとH.264/2Mbpsで落ちるんだけどビットレートからいって納得の画質(ビットレートなりの汚さ)

と素人の自分からしたらTunepatの挙動は謎だらけでした

猿で再エンコードかかるのも一応そのまま落とせるのは確かにTunepatの強みだけど
ただそれ以外にTunepatにわざわざ乗り換えるほどの魅力はないね
無料トライアルも最初の5分しか落とせないとか糞仕様だったし

猿持ってる人がわざわざ追加料金払ってTunepat買う必要性は見出せなかった
情弱は大人しく猿を使ってるのが正解だったわ
2021/12/27(月) 11:04:12.13ID:m2suO5BK0
ぶっちゃけ、さんざん旧UIとバージョンで落としまくったので、
猿の最新バージョンでも問題無いかな。残りを毎日100落として終了。

今から始める人は災難だと思うけど、猿のフォーラムの4008と>>11
旧UIで接続出来るのだけ落として、残りは猿の最新バージョンがお手軽かなと。
再エンコ問題はそれ程気にする劣化では無い気がする。あくまで個人的な見解。
2021/12/27(月) 11:06:49.71ID:hczVxRp90
Mystreamってどんな感じ? こっちの方が安いけど安全性とか気になる
501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 11:32:26.41ID:4xUHKMpK0
そこまで必死にならなくても好きなの使えば良いと思う
>>500
fabがダウンロード系のソフト扱う前からyoutubeDownloadの直リンクなんかを扱ってた所だな
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 12:22:21.90ID:WJBU0TuP0
サイト見ると48時間で不具合解消って書かれてるけど、
チャンネル登録の不具合はひと月前から報告してるけど解消されないし
バージョン5になってから複数サイトの登録を一気にするとフリーズする不具合も解消されない
どうなってるんや
2021/12/27(月) 13:22:12.51ID:jLhNxBs80
douteiTV
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 17:06:32.97ID:wxYQLMCT0
猿のクローンソフト買ってみたけどこれでええな
だけど猿に金入って行かなかったら更新止まるだろうし
お前ら俺の為にも猿でバンバン金使ってやってくれ
2021/12/27(月) 18:56:36.18ID:vpYoLa1C0
ゴリラじゃ駄目なの
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 19:08:57.36ID:8/mVBw3y0
更新遅くてクローンやらに更新追いつかれてるから、自分もクローン買っちゃおうかな
2021/12/27(月) 21:54:33.66ID:ChxqfdRt0
tuneは猿がDRM変更でダウンロード失敗とか再エンコードとか言ってる時に問題無く使えたっていうのが大きいかな
俺は保管用とかじゃなくて後で見れればいいっていう程度だから
音質とかより猿がダメな時に使える可能性が高いっていう保険で持ってる感じ
猿に問題が無ければそれで済むんだけどね

>>504
クローンも再エンコードとかの問題は猿と同じ?
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 22:07:26.52ID:NO0Tqfaz0
クローンはマジで猿のコピってるだけだから
猿と全く同じ挙動

猿が値上げしてもクローン側が値段据え置きだったら
結構な人がクローンに流れそう
2021/12/28(火) 01:30:17.87ID:WIiqe/yA0
ずっとNetflixの日本語字幕映画ばかり落としてたので気づかなかったけど、日本語吹き替え版を落として初めて気がついたのがStreamFabで落とす日本語吹替用字幕がメチャクチャという事。

表示タイミングもめちゃくちゃだし、不必要な字幕が入り乱れてる。

Netflixのアプリで日本語吹き替え版を再生すると字幕に問題ないのでNetflixのサーバーにあるデータは問題なさそう。
Fabが変なファイル落としてるっぽい。
「Japanese Forced Narrative」ってのが日本語吹き替え用字幕だよね?

確認したら日本語吹き替え版だけじゃなくて
日本語がメインだけど一部で英語が出てくる映画とかも字幕がメチャクチャだった(硫黄島からの手紙とか)
2021/12/28(火) 03:09:17.53ID:o2NRzTFU0
>>509
強制字幕は看板とかの訳だよ。チェック付いててもいいけど、日本語字幕そのものではない
全部落とし直しだな
2021/12/28(火) 03:19:09.60ID:y5AfQ/I70
デフォルトのままでjpに二箇所ほどチェック付いてるから
そのまま弄らず落とせばいいだろ
2021/12/28(火) 03:19:34.80ID:zi3eu3CX0
えっなんで
2021/12/28(火) 03:23:09.67ID:bFvNwAla0
JPのつくものは取り敢えずチェック入れてDLした後に再生する字幕対応プレイヤーで調整すればいいだけだろ
2021/12/28(火) 03:29:36.16ID:rOotgiPo0
猿の5.0.1.2版の再エンコどんな物なのか、実際に確認したくてプレイ中のスクショ
撮ってみた。

Netflix 5.0.1.2版 1080p
https://downloadx.getuploader.com/g/irohasumikan/196/netflix%E5%86%8D%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B3%E7%89%88.png

U-NEXT 4.0.0.8版 1080p
https://downloadx.getuploader.com/g/irohasumikan/197/U-NEXT%E7%89%88.png

ぶっちゃけ結果から言うと、個人的には大差無いっていうかほぼ同じ画質にしか見えん。
これなら猿の5.0.1.2版でNetflixの音質EAC3を選ぶな。
2021/12/28(火) 05:00:26.70ID:/yJIby1x0
後者の再エンコされてない方が格段にきれいじゃない?
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 06:14:52.83ID:nqp7F8+R0
>>514
ビリビリの方がキレイだな
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 07:12:52.54ID:3Ickjg6M0
fabの偽物
ディレクトリとファイル名合わせるだけで本物と中身入れ替えても動くからマジで使い回しなんだな
流石に認証サーバーは独自用意してるみたいだけど
fabみたいに複数に分けて偽装してないから
Windowsのアクチみたいに自分で認証サーバー立てて認証出来そう
しないけどね
2021/12/28(火) 07:57:38.25ID:WIiqe/yA0
日本語吹き替え字幕の件、なんか伝わってないみたいだけど
みんな吹き替え版で見ないの?

自分は洋画は基本字幕派なんだけど香港映画とかだけは吹き替え版派で、それで今回の件気づいたw

少林サッカーの吹き替え版あたりでも落として見ると意味が分かるかも。
それか一度書いてるけど硫黄島からの手紙なんかもわかりやすい。
なんせ冒頭のクレジット箇所からいきなり字幕が流れ出すはちゃめちゃ仕様だから。

話してるのはまさに看板や地名などだけの字幕が入る「日本語吹き替え用字幕」の事で、外国語音声などに対する「日本語字幕」ではないからね。

タイミング調整とかだけの問題ではなくて、そもそも本来不要な字幕文が必要な字幕文に紛れて入ってたり、タイミング自体も全体が一括でズレてるんじゃなくて個別にガチャガチャになってる感じ。
っていうか最初は全体的にズレてるのかな?と思ってSubtitleEditで修正しようとsrtファイルを開いてみて、字幕ファイルの内部構造自体がガチャガチャになってる事に気づいた。
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 09:38:15.56ID:82wUCCPi0
>>518
FlixGrab使って字幕落とし直せ
FlixGrabがフリーウェア化してタダで使える
Netflixや、アマゾンプライム、Disney+、Huluのダウンロードに使える
ただ、シリーズまとめて登録とか出来ないから
少し手間かかってもいいからタダで使いたい人向けだな
2021/12/28(火) 09:39:23.30ID:WIiqe/yA0
>>519
試してみる!サンキューブラザー!
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 09:51:53.29ID:82wUCCPi0
StreamFab オールインワン (無期限版)貰えるガチャ始めだしたぞfab
転売ヤーがスクリプト使って突撃して鯖落ちするんじゃねぇーか?w
2021/12/28(火) 09:56:20.33ID:2Y6vc1wV0
>>504
なんて名前のソフト?
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:02:13.37ID:82wUCCPi0
ガチャ外れた
50%offコード
WIN50
2021/12/28(火) 10:12:07.06ID:Mggt2qBw0
ガチャは35引45引50引まで確認したが
そんなん当てて年末ジャンボのクジ運まで使ってしまうのいやだからやめたわ
2021/12/28(火) 10:14:28.50ID:6/9M2tSv0
ガチャってどこで出来るの?
2021/12/28(火) 10:16:10.11ID:Mggt2qBw0
Fabの年末セールページ一番下
2021/12/28(火) 10:23:30.93ID:PR8GnWBY0
玉葱インストールしてあると数回まわしてしまうが
すぐ飽きてやめる
2021/12/28(火) 10:23:45.60ID:dsfiR0aI0
>>526
ありがたく
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:28:08.19ID:82wUCCPi0
>>519
おお、久々に起動したら
シリーズまとめてDownload出来るようになってたわ
2021/12/28(火) 10:46:33.56ID:WIiqe/yA0
>>519
FlixGrab試してみたけど2バイト文字はTTML2形式でしか落とせないのね
Fabの様なテキスト形式のsrtじゃないとmp4コンテナに組み込めないので使いづらくて困ったな

でもsrtとTTML2がサーバにあるっぽいけどsrtは中身がガチャガチャとかNetflixやFabの挙動がますます謎だなぁ

色々と再生して試してみたけどNetflixアプリではTTML2で表示してるっぽい(縦書きと横書きを1画面で併用してる箇所あったので)
ただNetflixのサーバーにはsrtファイルもあってFabはそれを落としてるのかな?
Netflixのサーバーにある日本語強制字幕のsrtファイル自体が中身ガチャガチャなのかも
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:58:45.52ID:82wUCCPi0
自分のはsrtで落とせてるけどなー
環境の違いはわからんは

後はTunePat使うしか無いな
TunePat Netflix はvobsub、srt両方とも抽出、焼付、組み込み対応してる
2021/12/28(火) 11:04:15.82ID:WIiqe/yA0
>>531
色々とありがとう
とりあえずあんま他に困ってる人いないみたいだし
この話題はこれぐらいにしときます
失礼しました
2021/12/28(火) 11:23:12.25ID:4bzaDtQn0
字幕はSRT別保存の設定なら異常ないから
埋め込みの時の不具合だろう
2021/12/28(火) 13:02:28.58ID:MVqaa3c80
キンタマ痒いときてどうすればええの?
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 13:06:33.87ID:LfA/NU7B0
FlixGrab
これが無料てやべーな
なんの罠だ
裏でビットコインでも掘ってるんかな
2021/12/28(火) 13:17:13.94ID:K+ycpopA0
液体のムヒとか塗っとけばええで
2021/12/28(火) 13:35:04.20ID:qICsDnoK0
>>534
昔からその症状で一番効くのはタイガーバームですね。安くていいですよ
2021/12/28(火) 13:49:41.22ID:rOotgiPo0
そんなに皆が言うので、FlixGrab試しに落としてみたけど、
やはり動画の品質上げたかったら、プレミアム購入しろと出たぞ。
因みにバージョンは5.1.3.4.1219 5.1.3.2.1202もあるけど
どしたら良い?
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 14:04:06.26ID:M8pJDUF30
自分はフルで使えてるが
ダウンロードする右側に出ていた数字がバージョンだと思ってたけど
どうやら残り数量だったんだなw
今見たらなくなってる
FreeGrabって所
2021/12/28(火) 14:16:23.33ID:sHLyUOxA0
>>534
「あ〜、実は私は猛烈にかんたまがきゆいのです。」
「めんたまにはきんそれーたむが効くと言われていますが」
「私の場合は、つんかんをきけてます。アレはきつにじもちが良い!。」
https://www.youtube.com/watch?v=1WldwbEcEZw
2021/12/28(火) 15:27:47.28ID:WIiqe/yA0
延々と字幕ネタうるさくてごめんなさい
これで本当に最後にします
>>533さんのご指摘の通り、これで間違いなさそう
少林サッカーも硫黄島の手紙もsrtを別ファイルで落としたら問題なかった
なんかファイルにRemuxする際に不具合起きてるっぽい
さすがにNetflixサーバーにある字幕がおかしいわけないか
何度試してもファイルに字幕を組み込む設定にすると字幕がバグる
しかも吹き替え用の強制字幕だけに発生する
普通の日本語字幕は一度も不具合起きた事ないので謎

以上失礼しました
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 15:48:42.69ID:teJB+M3k0
LGBTの作品増えてきて
ゲイが主役の映画とか出てきたけど
なんでこういう映画って性的なんだろうな
2021/12/28(火) 18:50:47.48ID:KQJu7ktz0
>>541
自分もしばらく前に同じ事象に気が付いて確認していました。

どうも調べた限りでは表示する字幕の間隔が開いていると時間がつまってしまうように見えます。
例えば硫黄島では英語のセリフに対しての日本語字幕で発生していると思いますが、
英語のセリフが初めて出るのは1時間以上過ぎてからなので、開始からの間隔が開きすぎて
1時間後なのに時間が詰まって開始直後からの時間になって表示してしまっています。
そしていったんどこかで時間がつまるとその後は間隔関係なく最後まで全部つまってしまいます。

字幕間の間隔があまり開いていなければバグらない(と思われる)ので、
比較的字幕が少なくて間隔が空きがちな強制字幕に出る事が多いのではないかと思います。

硫黄島みたいに開始直後にすぐわらわらと出てくれば発見しやすいのですが、
途中から時間がつまっておかしくなってしまうのも割りとあって、
ダウンロードしたファイルから怪しい字幕(字幕が詰まって連続して表示されているもの)を
バッチで抽出してみたところ、けっこうバグっているものがあってがっかりしています。

あくまで気づいた範囲なので、これ以外のバグりかたもあるかも知れませんが、
いずれにしてもsrtファイルを別で落として組み込みなおすしかないっぽいですね。
2021/12/29(水) 01:36:27.48ID:wiSwPZ3t0
無料版で3回制限のリセット方法キボンヌ。
2021/12/29(水) 02:08:31.51ID:r1uFytGK0
同じ宅内の別のPCだと初期状態から使用できるので、
多分OSの再インストールをすればリセットできるのではと思ってるが。
2021/12/29(水) 06:26:48.24ID:+Wcl8lqk0
H-NEXTの落とし直してみたが再エンコしなくなったのかな?
5.0.1.3
2021/12/29(水) 07:50:49.99ID:YseYtJhp0
めんどくせーwww
高々数千〜3万位の為に
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 07:54:25.79ID:BJz4WybA0
OSの再インストールでは駄目でしょ
それができるならネカフェのPCは永久無料になる
2021/12/29(水) 08:02:37.32ID:armDxy8W0
>>548
できるよ
おれはVMでやってるけど
2021/12/29(水) 08:35:57.49ID:pfq2dbBe0
多分答えが欲しくてわざと間違ったレスしたんだろうが試行錯誤した結果を書く場所もないからここに投下してやる

OS再インストールは新しいキー使ってもout
GUID変更もout
マザボ交換、LANアダプタ交換、光学ドライブ取り外しでそれぞれ一回は通ったけどそれ以降はどう足掻いてもout

多分光学ドライブのID、マザボのUUID、MAC、IPアドレスの組み合わせを見てる
ネトゲのハードウェアBANと同じ

ちなみに狐も最近その方式採用して塞がれた
2021/12/29(水) 08:36:30.39ID:pfq2dbBe0
>>549
え!?猿ってVMで動かせるの!?マジ?
2021/12/29(水) 09:18:17.99ID:PzwgE8Vw0
狸は
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 09:42:56.45ID:zL9gZX0k0
>>550
マジ
仮想OS入れ直すだけで制限戻る
いま、猿のクローンが5つほど出てるから
本家と合わせて一つの仮想OSで同じストリーミングサイトを18回ダウンロード出来る
2021/12/29(水) 09:54:07.16ID:Ot4Q++b40
>>543
最後にするとか言ったけどレス頂いたんでちょっとだけ

同じ不具合に悩んでる人がいて安心?した笑
自分でもあれから色々調べてみてたんですが強制字幕なら必ずバグるかと言うとそうでも無さそうで、どうやら字幕間の空白時間が長い字幕はバグっるって感じで間違い無さそうですね。
ただ具体的にどのくらい字幕に間があくとバグるかとかトリガーが謎なのと映画毎にそれを見分けるのは不可能そうなので、
とりあえず自分としては動画に組み込まずsrtファイルとして落として1映画を1フォルダにまとめて再生ソフトの方で外部の字幕ファイルを読ませるようにしました。
ffmpegとかで再度字幕組み込む作業も面倒だし、また今後も字幕に何かあった場合、外部ファイルに分けてたほうが差し替えも楽そうなので。

という事で543さんいう通り、どの映画の字幕がバグっててどの映画なら大丈夫なのかが、もはや判別不能なので落とし直しのできる映画は全部落とし直すコトにしました。
正直糞面倒ですが笑
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 11:06:25.05ID:zL9gZX0k0
>>554
mkvtoolnixつかやーいい
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 12:25:10.11ID:zL9gZX0k0
>>546
5.0.1.3
古い動画も再エンコードされてた不具合がある程度解消されてるな
2021/12/29(水) 12:27:15.58ID:RLbKHNme0
StreamFabアップデートされてる。
修正:更新されたDRMスキームが原因で、ストリーミングビデオをダウンロードする際の失敗の問題を修正しました。
2021/12/29(水) 12:56:05.77ID:0xBfNZro0
>>557
Windows版か

macOS版いつくるんだろ
559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 13:36:15.91ID:zL9gZX0k0
UNEXTだが
再エンコードされてた新しい動画も再エンコード無しでダウンロード出来るようになってるのあるな
フィードバックと要望出してたから
助かるわ
2021/12/29(水) 13:38:16.44ID:YseYtJhp0
それは、再エンコ何気に時間掛かり過ぎなので、U-NEXT専な俺得だわな。
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 14:04:08.50ID:op8Hwb7r0
FlixGrabはもっと色々対応してくれないかなー
このソフトの画質とダウンロード速度に慣れたら
他のソフトじゃ物足りないは
静止画や静かな場面はそこまで変わらないけど
動きが激しい場面だとあからさまに差が出るんだよな
2021/12/29(水) 17:21:15.67ID:LsYCxG7W0
>>561
詳しくないから間違ってたらゴメンだけど
streamfabとかは各配信サイトの動画をダウンロードしてるんじゃないの?
同じ配信サイトからならダウンロードソフトで画質に差はでないのかと思ってたんだけど差があるの?

キャプチャソフトならソフト毎に画質の差が出ても納得だけど
2021/12/29(水) 17:28:39.81ID:e9mwtZUI0
右クリックして保存してるわけじゃないからな
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 18:30:09.86ID:HvNYfmJ20
色々使えばわかるけど
ただ落としてるだけだったら
容量が同じになるはずだが
実際はソフト毎に容量が違う
DRM解除に大なり小なりエンコードする必要があるわけで
だから猿は新しい動画に対して
エンコードされるじゃなくて
"再"エンコードと言ってるだろ

FlixGrabが謎なのはDRM解除をどうやってるのか
FlixGrabだけ12月の新DRMの影響受けなかったんだよ
マジ謎
アプローチの仕方が違うんだろうな
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 18:54:32.21ID:zL9gZX0k0
猿からこんなメールきたw
このスレ見てるんじゃねぇーのw


StreamFabのフル機能は今利用可能になりました

ユーザーの皆様へ

結局、最新版のStreamFabでは、アップグレードされたDRMスキームによるダウンロード問題は解決されました。

StreamFabは、この問題を完全に解決した業界初の製品です。

今、プロなストリーミング動画ダウンローダーStreamFabで、32のストリーミングサービスから最大4K高画質動画を高速にダウンロードすることができます。
2021/12/29(水) 20:34:30.69ID:GdgSdP+o0
サーバーにダウンロード回数が記録されているから無理
って言っていた奴息してるか?
あと、サブスク6が10月中に終わるとか言っていたが、
いまだに契約できるんだが
2021/12/29(水) 20:37:33.59ID:AGd1mTtd0
どれが再エンコードで落としたやつかわからん
落としなおしたいんだけど見分け方ある?
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 21:04:37.21ID:dI6sNoZc0
>>566
朝鮮人みたいにねちっこいやつだな
狐スレにも居ただろお前

>>567
容量が肥大してるヤツ
2021/12/29(水) 21:07:14.78ID:0xBfNZro0
更新のメール来てるけど、5.0.0.のまま

5.0.1.3来てない沿い
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 21:17:35.45ID:dI6sNoZc0
>>565
即日対応したソフトがあるけど
32サイトもストリーミングサイトに対応してるソフトは無いから嘘ではないな
2021/12/29(水) 21:25:59.40ID:hdQjP1LH0
今日のアプデでようやくまともに使えるようになった。
2021/12/29(水) 22:12:01.75ID:ShyplN510
50%offクーポンでSfAmazon買っちまった よろしく
2021/12/29(水) 22:38:09.42ID:YVPHy4cy0
俺にもクーポンをクレメンス
最終的においくらだったの?
2021/12/29(水) 22:46:46.06ID:GdgSdP+o0
>>568
定期的に書いておかないと
しれっと嘘かいて行く奴がいるからな。
本人じゃなきゃ気にしないはずだが
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 22:51:19.54ID:zL9gZX0k0
猿のクローンも既に最新バージョン対応してるな
いくらなんでも早すぎやろ
やっぱ猿がdata販売してるんかな
576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 22:52:46.00ID:QNGM6jfP0
>>574
デマ吐きキチガイの旧UIくん?
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 23:09:25.84ID:7sD9fPZV0
誰かfabクローン共同購入しようぜ
2021/12/29(水) 23:13:43.89ID:GdgSdP+o0
>>576
デマはいたのは嘘つきの方で
書いてもないこと延々と書いているだろ
と言うかお前しつこいくらい嘘つきだな
さすが朝鮮人とか言い出すきちがいだな
2021/12/29(水) 23:14:03.98ID:Nh1tdCel0
>>577
共同で買うと安いの?
2021/12/29(水) 23:15:44.68ID:GdgSdP+o0
これからIDコロコロ変えて火病る奴が自演するので無視してください
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 23:18:44.03ID:zL9gZX0k0
旧UI来ると荒れるから来ないでほしい・・・
2021/12/29(水) 23:20:29.44ID:FsGIjvUE0
>>579
そりゃ安くなるだろ
2021/12/29(水) 23:22:26.55ID:FsGIjvUE0
どうせ共同購入するなら公式の永久の方が良い気がするが
2021/12/29(水) 23:42:44.57ID:tOH9GTo70
旧UIとかどうでもいいが、
共同購入とか言っているやつが嘘つきだったら
詐欺られても知らん
2021/12/29(水) 23:57:24.15ID:HYF9Mfqn0
>>573
>>523と同じの出た
paypal払いで8850円
2021/12/30(木) 00:01:53.16ID:OF3Ebs2n0
ありがとん。それでも結構良いお値段するのねぇ
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:12:41.74ID:fpjbDA1y0
ワラタ
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:14:23.09ID:fpjbDA1y0
旧UIのキチガイ
朝鮮人て呼ばれたのに反応して泡吹いてるじゃんw
しかも自分でIDコロコロしだしたしw
2021/12/30(木) 00:24:25.24ID:/WQjQjb80
>>583
共同購入してもいいよ
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 00:37:51.88ID:RnLQoZXa0
>>553 で仮想OSで動くって言った手前
色々やってみたぜ
仮想OSに猿やクローンをインストールしただけの状態のOSをコピーなりして保存しといて
制限使い切ったら、コピーしていた仮想OSを上書きしてやれば、初期化されてまたダウンロードできる

自分は365会員だから別に必要無いんだけどな

ガッハッハ
2021/12/30(木) 00:53:25.88ID:cXBB+GPk0
はぁ...また旧UIくん戻ってきたのか
またスレ荒れるなぁ
2021/12/30(木) 01:11:30.89ID:u6MHc97l0
またIDコロコロしているのか詐欺師君は
2021/12/30(木) 01:16:24.45ID:u6MHc97l0
すみません。詐欺師です
旧UIがわからず嘘を付きまくりました
今後、このスレで旧UIと言い出すのは気が狂った僕だと思って無視してください
あと、自分で自分にこれからレスしますので、病気だと思って生暖かく見てください
2021/12/30(木) 01:16:56.12ID:u6MHc97l0
>>593
またID偽装に失敗しました。
2021/12/30(木) 01:17:08.27ID:u6MHc97l0
>>594
基地がいです
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 01:50:59.60ID:xzrfD0iy0
頼むからガソリンを買いに走るのだけはやめてくれな
2021/12/30(木) 01:57:37.50ID:WRMz9UjX0
マジモンのキチか
2021/12/30(木) 02:05:14.29ID:FUQuvX880
旧UI君って先日壮大にID変更ミスって自演バレてスレから離れてんじゃなかったっけ?
もう早くも戻ってきてしまったんか
まだ全然ほとぼり冷めてないから戻ってこなくていいよ
2021/12/30(木) 02:30:43.78ID:WRMz9UjX0
>>598
どっちを言っているの?
IDミスったのは旧UIに親を殺されたと思っているやつだけど?
>>378
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 03:07:20.22ID:Lr9C5RBk0
仮想OSで猿が動く事も知らなかったデマ吐きキチガイ旧UIがIDコロコロしながら1人漫才してるの、このスレだけだと思ったら
赤い狐のスレでも空気読めずに
狐スレの住人にウザがられてる
2021/12/30(木) 06:05:00.95ID:u6MHc97l0
>>600
早く病院へいけ
2021/12/30(木) 06:25:56.35ID:u6MHc97l0
>>601
またID間違えました
2021/12/30(木) 06:42:32.45ID:gv05Itjc0
無料トライアル版AnyStreamくっそ遅いな
エラー吐くし見た目もチープでフリーソフト並みの出来栄えやん
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 07:11:54.47ID:25TLYpiA0
猿はもっと画質選べるようにして欲しいな
基本、720pと1080pの2つしか選べない
猿の720Pは他のソフトの1080p位の動画のサイズになるし
2021/12/30(木) 08:01:19.62ID:41IWug5/0
何だかんだ言って、4.0.0.8最高。
最新動画は接続失敗多いけど、昨日だけでU-NEXT、
24時間フル稼働で2000は落とせた。
再エンコも無いし、容量も過剰に大きくならないのが良いね。
最新のは別PCの5.0.1.3で100来たら終了。
2021/12/30(木) 13:48:11.48ID:C+AW+eFS0
Fabのクローンなんていう名前?
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 14:51:51.24ID:9w6w24R00
中国でクローン猿作られて問題になったけど、その後どうなったんだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/30(木) 18:37:29.58ID:xrKZAUBA0
猿値上げ始まるが
5000円ギフト付きで今の価格でも買わない人たちが
ギフトの金額減らされて更に値上げしたのを買う奴らがどの位居るかな
2021/12/30(木) 21:07:01.76ID:wkHdtbBT0
そえばgiveawayにDVDFab Blu-ray Copy 12.0.5.6 (Win&Mac)きてるぞ
2021/12/31(金) 01:44:02.77ID:3t214l9X0
うーん、tuneのアマプラの奴でダウンしてるのだが、
猿と比較すると速度遅すぎなんだよな。
ダウン開始前に画質選べるのと、EAC3音声複数選べるのは最高なんだけど、
このマッタリ進行・・・。
因みにtune botoの奴なんだけど、tune patとの関係性分かる方います?
UIがクリソツで、同会社で作ってるアプリとしか思えないのだが。
2021/12/31(金) 09:09:19.11ID:pLSPcgOW0
それだけじゃないよ

Kigo
Flixicam
Samemovie
Noteburner

たぶん他にもある
2021/12/31(金) 09:42:04.81ID:7HmC2C4g0
猿とtuneboto両方で同じアマプラ1080pのやつ落としても
映像のビットレートが違うのはどっちか再エンコかかってるって事?
2021/12/31(金) 11:25:15.45ID:tVbeIca70
どうせ全部観られないのになぜ落すの?
2021/12/31(金) 11:31:12.22ID:zodQ7rD50
友達に配るんだよ!
2021/12/31(金) 11:56:43.38ID:abZakpkT0
老後の楽しみじゃねーのかよ
2021/12/31(金) 11:59:15.60ID:Q13o8Z5h0
サブスクはいつのまにか見られなくなることが多いからなぁ。
617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 12:33:27.38ID:22Sp06XH0
>>610
それお前のPCスペックが低いだけや
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:01:59.96ID:hZ2HELwd0
自分の12900KF+3060で
ディズニー+だと
同じ動画で264だと猿より早くて動画サイズは半分
265だと猿と同じくらいの時間で猿の4分の1の動画サイズになる
画質は27インチだと差がわからん
70インチだと猿の方の動画の輪郭にノイズが出る
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:03:29.96ID:hZ2HELwd0
猿はエンコードに癖があるな
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 13:21:50.61ID:spPQJqT50
エンコードは本業の1つ何だけどな猿
ストリーミングサイトダウンロード系のソフトでは他のソフトに比べて対応が遅かったから
DRM解除が足を引っ張ってるんだろうね
2021/12/31(金) 13:37:39.10ID:82FhjS6+0
エンコードの質はどれだけ時間かけたかだから、低スペックでも処理が速いってことは単純にそういう事
622610
垢版 |
2021/12/31(金) 13:54:20.23ID:3t214l9X0
>>617
え〜、一応メインPCの12900K+3090の過剰スペックなのだが、
これ以上どうしろと・・・。
猿のターボスピード有効では爆速なので、tuneの設定いじるしか無いのかな?
2021/12/31(金) 14:06:44.52ID:U4a341sB0
同じスペックだけど何に何秒エンコ時間掛かったか教えて。
2021/12/31(金) 14:45:31.60ID:Vgh1MFVh0
猿はローカルでエンコードしてるとしたらなんでアマプラしかH.265で落とせんのだろ?
ローカルでエンコードしてるならH.265は全サイトで使えてもおかしくないと思うんだけど
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:44:26.61ID:6pQOS52i0
5GBの映画一本3分で落ちてくるFlixGrabが最強
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:47:35.76ID:6pQOS52i0
>>624
技術不足で対応出来ないんやろ
2021/12/31(金) 15:49:34.94ID:6Uu3S0Xv0
1080p EAC3のダウンロードができるようになった!
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:53:41.26ID:6pQOS52i0
>>627
!つくくらいだから、disney+の事か?!!?
2021/12/31(金) 15:59:32.58ID:6Uu3S0Xv0
・・・アマゾン
LIVE TOUR V6 groove at SAITAMAを試した。
ずっと待っていたんだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:06:50.55ID:6pQOS52i0
Amazonてそんな制限あったか?
631610
垢版 |
2021/12/31(金) 16:15:28.37ID:3t214l9X0
何となく体感で早いの遅いの言うのはあれなんで、>>618さんを見習って色々検証してみた。改行多くて書き込みNG出たので
分割連続投稿すみません。その1

検証環境詳細
cpu 12th Gen Intel(R) Core(TM) i9-12900K
RAM DDR4 3200
ストレージ Seagate FireCuda 530 M.2 PCIe Gen4x4 読取速度7300MB/s
GPU NVIDIA GeForce RTX 3090
OS Windows 10 pro ×64
回線 光10G

猿設定
ve.5.0.1.3
フォーマット MP4
コーデック H265
オーディオコーデック EAC3
解像度 1080p
GPUハードウェアアクセラレーションを有効にする。

Tune Boto設定
vr.1.5.0
フォーマット MP4
画質 高
コーデック H265
オーディオコーデック EAC3
解像度 1080p
632610
垢版 |
2021/12/31(金) 16:17:31.03ID:3t214l9X0
その2

比較詳細1画像
https://downloadx.getuploader.com/g/irohasumikan/198/%E6%AF%94%E8%BC%83%E8%A9%B3%E7%B4%B01.jpg
比較詳細画像2
https://downloadx.getuploader.com/g/irohasumikan/199/%E6%AF%94%E8%BC%83%E8%A9%B3%E7%B4%B02.jpg

画像を見て頂けたらお分かりの様に、猿が進撃1シーズン全25話30分で落とし終わるのに対して
Tune Botoは同条件で約4時間掛けても、20話迄しか落とせて無い。
猿は1ファイル落とすのに、
エンコ30〜50/秒
解析/ダウン/エンコ合わせて60〜90/秒
Tuneは1ファイル落とすのに、だいたい10分位。

画質は
猿 ビットレート3070kbps
Tune Bote ビットレート3823kbps
音質は
猿 EAC3 223kbps
Tune Boto EAC3 351kbps

参考画像

https://downloadx.getuploader.com/g/irohasumikan/200/%E7%8C%BF.png
Tune Boto
https://downloadx.getuploader.com/g/irohasumikan/202/Tune%20Boto.png

急いでたら3、4枚目の画像pngになってしまいごめんなさい。
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:26:34.37ID:VvEEZ0JT0
>>632
まて
Tune Botoてなんだ
TunePat
だろ
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:30:06.56ID:VvEEZ0JT0
>>632
1話25分程度の動画落とすのに10分て
ダウンロード速度に制限かかってんじゃねーの
635610
垢版 |
2021/12/31(金) 16:32:13.76ID:3t214l9X0
>>633
いえね、Tune Botoてのが本当にあるんすよ。

TuneBoto Amazon Video Downloader for Windows
https://tuneboto-amazon-video-downloader-for-windows.jp.uptodown.com/windows/download
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:35:02.18ID:VvEEZ0JT0
>>632
その速度だと
10年前のCeleronのノートPCに入れたTunePatと変わらんから
根本的な問題抱えてそう
637610
垢版 |
2021/12/31(金) 16:35:51.98ID:3t214l9X0
>>634
ですよねー。あまりにも速度遅すぎる。
猿では別に問題無いので、Tune Botoの設定かなと。
2021/12/31(金) 16:35:57.54ID:6Uu3S0Xv0
>>630
720p AAC 再エンコードが続いていました。
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:43:10.62ID:lfE7hwR40
いつの間にか「PlayerFab オールインワン」ていう商品が発売されていたけど、説明読んでもイマイチ製品内容の意味が分からん
640610
垢版 |
2021/12/31(金) 16:45:42.77ID:3t214l9X0
>>636
10年前のCeleronと変わらんって、折角のスペックが無駄すぐるwww
まぁ、Tune Botoやめて5.0.1.3か旧UI・バージョンにすれば良いだけなのですが。

って連投もうやめます。
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:47:11.42ID:VvEEZ0JT0
>>635
TunePatが源流のはず
Anvsoftという、FABと同じくらいの歴史ある所のブランド
2021/12/31(金) 16:49:55.09ID:Ache2gdK0
リマックスと再エンコードは別物だよね?
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 16:57:02.61ID:VvEEZ0JT0
>>639
FireTVで出来る事をPC上に再現しました!
UHDの再生できる代わりにストリーミングサイトの
4K、HDR使えない劣化だけどね

買う奴居るんだろうな
2021/12/31(金) 17:00:02.45ID:OI00gDAL0
>>642
本来Remuxという言葉自体はエンコードを含んでないけど
猿の「リマックス」という処理が何をしているかは不明
645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 17:02:48.57ID:VvEEZ0JT0
>>643
あああああああああ
なるほどーーー
リージョンまたぐんかこれ!!!!!
これは買うか悩むなぁ
これてもしかしたらダウンローダーにも採用されるんだろうか
これ猿舐めてた
まぁVPNあれば良いんだけど良い回線探したり国変える手間が省けるな
2021/12/31(金) 17:06:24.60ID:xMVycnml0
>>642
再エンコとは別だよ
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 17:10:17.05ID:VvEEZ0JT0
>>640
Tune のハードウェアエンコード解除してCPUに任せたらどうだろう?
2021/12/31(金) 17:35:12.77ID:FyrJwGdg0
スイング!スイング!スイング!スイング!
ヘイ!二木!
2021/12/31(金) 18:34:40.13ID:x3nRXqub0
EAC3とaacってそんなに違うの?
2021/12/31(金) 19:13:10.67ID:ic05RjIE0
グラボの3090が足引っ張ってるんじゃない?
そこら中でアプリとの互換性無くて不具合だしてる30xx系だし
2021/12/31(金) 20:21:43.08ID:hokuyiB90
>>649
自分の場合は音質とか詳しくないけど
FireTVとかで配信映画直で見るとEAC3になるから
なんとなくそれに合わせてEAC3にしてるだけだなぁ

勝手なイメージで
AAC=2ch向け
EAC3=5.1ch向け
と思ってる

でも地デジやBSは5.1chの場合もAAC放送らしいし
ここらへんの使い分けがイマイチ分からん
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 20:52:52.32ID:L1QjFcik0
猿のmp4リッピング、前はビットレート素材より上げられなかったのに
最近のは高品質モードだと上がる
それと同じことやってんじゃね
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/31(金) 21:42:28.37ID:aMWtFFw80
「Photo Enhancer AI」1年間の無料ライセンスが配られています。

https://sharewareonsale.com/s/free-photo-enhancer-ai-100-discount
2022/01/01(土) 01:15:25.66ID:4flPR2YB0
リッピングのEnlarger AIアップスケールいつまでたっても0%から進まない
2022/01/01(土) 04:47:54.06ID:AWcfDUd60
今年の目標は、どこの配信サイトにも負けない位の動画配信サーバーを作る事です。
てなわけで、このスレにも図々しく居続けますww
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 10:41:06.52ID:+X4qg5eF0
PlayerFabとStreamFab両方買ったら完全体になってあらゆる国の動画ダウンロード出来るようになったら買うんだけどなー
2022/01/01(土) 14:02:08.90ID:IUunYpG50
ネトフリとparaviで落としたいものがあるのですが、fab streamでいけますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 15:52:19.32ID:ExlHdEvP0
いけますよ
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 15:52:52.10ID:ExlHdEvP0
いや待った
fab streamてなんだ
2022/01/01(土) 18:20:12.17ID:AWcfDUd60
うーん、年明け一番で映画落とし始めたんだけど、
アマプラ、レンタルと現在視聴不可多いね。

マイナーな作品で無く、とりまアカデミー作品落としてるんだけど、
この位のラインナップ視聴見放題には残しておいて欲しかったな。

後、猿5.0.1.3で落とす場合、解像度が選べず、音声がenglishしか選べないのは
何とかしてほしいな。せめてaacかeac3か選択肢欲しい。
2022/01/01(土) 19:31:10.87ID:IUunYpG50
>>659
名前間違えました。DVDFABから出てるやつですね。
今安いようなので買っちゃいます。
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 20:01:53.46ID:28n4i3gK0
>>660
最初の頃の大盤振る舞いに戻って欲しいね
あの頃にダウンロードソフトが欲しかったは

今はチャンネルで細切れに
プライム対象だったのが別料金化
数話毎にサービス停止復活

disney+を見習って欲しいね

自分がまだハイハイしてた頃に放送してた恐竜家族を全シーズン公開してて、今は自分の子供と一緒になって見てる
2022/01/01(土) 20:11:09.96ID:9zpMvfV+0
macOS版も今日、アプデが降ってきたよ
StreamFabが。
2022/01/01(土) 20:24:53.30ID:MnARt9HE0
>>660
アマプラは日本語字幕版(英語音声)と日本語吹き替え版(日本語音声)が別動画扱いでそれぞれ独立してるから字幕版選択すると音声がEnglishしか選べないのは当然だし
使い勝手はお世辞にもいいとは言えないが一応1080pと720p、AACとEAC3は設定メニューから変更出来るんだから文句付ける前に調べてから書けばいいのにって思うわ
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 08:58:03.56ID:YyvAV0AP0
猿の値上げ脅しに屈して買った奴居るー?

猿も値上げ後の値段教えてくれれば良いのになぁ
今の値引き後の値段基準にして
4万円台に値上げするとかやってたら
二重価格だから通報しようかな
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 09:07:43.95ID:JNEJ8yER0
自分はPayPalに1000円クーポン来てたから
クローン買ったわ
そしたらSNSなんかで宣伝してくれたらタダでやるって言うから
インスタで宣伝してタダで1年貰った

PayPalの1000円クーポン無駄にした悔しい
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 09:11:16.46ID:JNEJ8yER0
本家より裏でサーバーに通信してる頻度少ないから
本家より起動や読み込み早い気がする
カツカツスペックで運用したい子はクローンおすすめ
2022/01/02(日) 09:12:35.81ID:04N1p4cZ0
>>666
そんなのくれるんだPayPal
もらったことないわ
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 09:25:05.75ID:JNEJ8yER0
>>668
PayPalは沢山アカウント作って放置しておくと
どれかに
久しぶりクーポンとか
クーポンやるから使えって催促してくる
2022/01/02(日) 09:36:22.48ID:04N1p4cZ0
なんやランダムかい
StreamFab 60%OFFはさすがにないんか
50%OFFで買っちゃったけど
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 09:49:10.64ID:ZaYaJVbF0
エロビデオのサブスク入ってさらに猿でダウンロードしてるような人って
どんなプレイ動画見てんの?

やっぱ、レンタルビデオとかも借りてたん?

スマホ片手にポルノハブ世代だから
エロに金払う感覚がわからん
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 09:59:03.25ID:ZaYaJVbF0
モザイクある方がエロいって力説された事がある
2022/01/02(日) 10:04:32.53ID:uZV9suiT0
スマホの画面サイズでエロ動画を楽しめる人ってそれ程エロ動画に嵌ってないライト層だからな。
674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 10:15:01.25ID:5SpmFSkJ0
そのスマホとポルノハブの方が
BDより画質が良いから困る
2022/01/02(日) 10:48:23.16ID:uZV9suiT0
PCモニターかテレビに映さないで6インチ画面の画質とか言われてもね。
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:06:50.22ID:kUubMM8L0
猿のクローンってどこが良い?
値上げ値上げ言って今すぐ買えってやるの、
テレホンショッピングなんかで良くやる、相手の判断奪って買わせる手法に似てて嫌い
30分だけの限定価格!
数量限定!
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:15:13.07ID:kUubMM8L0
>>675
画質だから何も間違ってないぞ
大画面の迫力とかならまだしもね。

その話だと0.数インチのディスプレイつかってるVRは画質が悪いか?ってなるしな
迫力もVRの方があるけどな
下手なテレビより
スマホ使ってVR化するヘッドセットの方が良いまである
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:17:08.69ID:kUubMM8L0
3万で買えるオラクルクエストはエロ体験を変えたと言われてるね
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:18:16.50ID:SVKzVsCU0
エロはどうでも良いからクローンの話を誰か詳しく
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:19:45.40ID:SVKzVsCU0
それな
話逸れたわ
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 11:21:57.62ID:cPnjys+N0
結局は猿の値上げと一緒にクローンも値上げされそう
2022/01/02(日) 12:35:48.06ID:m63UEhtY0
オラクルって
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 12:51:22.60ID:Laqa2F3L0
色々問い合わせて作成日時の一番古いサイトで猿クローン買っちゃった。
猿みたいに新しく対応した配信サイトは別料金じゃなくて、無料対応だってさ。
2022/01/02(日) 14:04:42.16ID:04N1p4cZ0
Netflix・Amazon・Disney+からHD映像をダウンロード可能になるコードがGitHubに流出
https://gigazine.net/news/20211228-widevine-dump-leak/
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 14:39:12.64ID:RBVn6F6o0
>>684
ネトフリもディズニーも4Kでダウンロード出来るてやばいな

これに何がやばいって対策が本気化するから
今のソフト全部使えなくなる可能性がある
買った奴涙目
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 15:04:57.17ID:V22XjDfp0
GUI化して配布してるやばいの居るな
FAB買う必要なくなった
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 16:00:18.15ID:duFT+4Qn0
>>684
youtube-dlに早速組み込んでる人が居る
fab買わなくて良かったわ
HDD 買い足さないと
動画一本30GBとかになる
2022/01/02(日) 19:05:20.98ID:+f2jv+M+0
実際に組み込まれたのがダウンロードできれば良いんだけどねぇ
知識無いからさっぱりですわん
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 21:26:15.43ID:wmPX1AQY0
メクラが語る画質論
昭和の世から何も変わってないね
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 21:57:30.63ID:W1Y5Ifex0
メクラをググってしまったw
いったい何歳なんだろ
2022/01/02(日) 22:07:25.77ID:CPct+OhA0
689じゃないし画質の事とか細かい事はわからんけど
技術系の職だとメクラとか普通に現場で年配の人がいまだ使うし
差別用語としても広く知られてる言葉だから
普通の20代以降の社会人だったら一般常識として知ってる言葉だと思うけど
わざわざググらないと意味がわからないとか
リアルなキッズなのか常識のない大人のか…
2022/01/02(日) 22:09:37.91ID:3fRx77ha0
言葉狩りでメクラとかツンボとか知らない世代がでてきてるよな
ひどい世の中だ
2022/01/02(日) 22:18:26.70ID:jBpnqg5H0
まぁ5ch知らないリアル中高生とかだったらメクラは知らないだろうなぁ
ただ5chでは結構頻繁に使われる差別用語、罵倒用語だから5chにいて「メクラとかしらねーwwww」とか何のマウントにもならないどころか逆に自分の無知を晒してしまう事になってる
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/02(日) 22:37:59.10ID:V22XjDfp0
メクラ語る三連星w
昭和パネェw
2022/01/03(月) 01:12:17.88ID:DF6uK8M50
>>692
知らない方が幸せなことも沢山あるし、後世に残さない方が良いことも沢山ある
メクラとかツンボとかの差別用語やお前の遺伝子とかな
障害者がいなくなるより障害者差別する差別主義者がいなくなる方が世の中は平和になるんだぜ?
2022/01/03(月) 02:53:42.62ID:CaEeoPyE0
まぁ差別用語を嬉々として使う人よりは知らない人の方が良いと思う
普通知識として知ってるだろうってのも分かるけどそれを無知だ常識が無いだとか貶すのも
一般的な社会人や常識のある大人だとは思えないからね
2022/01/03(月) 03:36:14.28ID:QFT4kJ7g0
言葉をないことにしたって何も変わらないよ。
本質はそこではないから。
2022/01/03(月) 03:52:21.24ID:ubCqAJ140
スレタイを声に出して読んでお帰りくださいとしか
2022/01/03(月) 05:02:24.89ID:rae9Kr8C0
片手落ち や メクラマシ を差別用語と勘違いした奴が言葉刈りしてたりするけどね
2022/01/03(月) 06:30:53.36ID:Bu6zSUuj0
PlayerFabがいつの間にかバージョンアップしててテレビ放送とか見れるようになってたのはビックした
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 06:31:59.65ID:MneWLehY0
stream fabで
ストリーミング動画をダウンロードしまくってたら垢BANとかある?
1日中とかやってなきゃ大丈夫か
2022/01/03(月) 07:53:56.15ID:lUTfJBPI0
>>700
これってなにができるの?
2022/01/03(月) 09:57:14.77ID:gTUHOTYY0
>>666
クローンって何て名前のソフト?
俺も買いたい
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 10:11:13.69ID:C4MFQPnI0
>>702
IPTVでBS放送が見られる
勿論、無料のチャンネルだけどな

あとNetflixやAmazonのPlayer買えば、本来なら日本向けだけの配信しか見られないが
これを使うと海外向け配信が見られる
勿論、配信代は有料だが

>>703
過去レスにある
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 10:17:31.12ID:C4MFQPnI0
>>701
普通に使うとDL回数制限あるから
余計な事をしなければ心配無い

それよりも、コードリークしたアホが居るから
配信側が対策を強化するらしいから
下手したら今月中にはつかえなくなるんじゃねぇのかな

Discordで次の対策は何が来るか色々やり取りされてるわ
2022/01/03(月) 10:34:48.21ID:gTUHOTYY0
>>704

DVDFabってどうよ? 3 

ですか?
2022/01/03(月) 11:03:09.82ID:QFT4kJ7g0
いや今までもリークされて対策されたからキャプチャになったりしてたんやで。
で、そのあと誰かがリークするとまた復活するんや。
つまり4K対応待った無しやんw
2022/01/03(月) 11:09:32.22ID:641rzHx60
ハゲー!!
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 11:46:39.11ID:C4MFQPnI0
12月頭のDRMちょろっと変えただけでの対策でも猿は1月近くかかった

今まではストリーミング側がお情けでやってた、オフライン用ダウンロードの動画データを扱ってた程度で
要は再生機側に入ってるキーを使って解除してたのが
今回のリークは再生機側じゃなくて配信側のキーの流出だから

配信側はまるっとそれを変えてくる
Tuneなんかは数時間で対応してたのを1月かかった猿がどの位で対応出来るかなぁ
2022/01/03(月) 12:04:09.46ID:WPXB2Ncf0
>>705
>それよりも、コードリークしたアホが居るから
>配信側が対策を強化するらしいから

年末セール直後に、コードリークで対策取られて、アップデート版を通常値段で販売するとか、陰謀論めいた感想持ってしまう。
2022/01/03(月) 12:19:35.80ID:EyHID5rI0
前スレのクローンてこれか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1633144476/889
MyStream Downloader ほんとに円なら安いな

FreeGrabAppのFREE AMAZON PRIME DOWNLOADER
これ使った人いる?
2022/01/03(月) 12:34:20.85ID:hbFZ/Kwk0
>>711
その¥は元や
中国人民元も¥だからややこしいよな

FreeGrabAppは癖がある
無料体験はSDしかダウンロード出来ない制限のみだから使ってみろ
ちなみにSDで良いならタダで無制限に使える
2022/01/03(月) 12:35:53.65ID:+3TO/AF/0
Sugoi Dame…
2022/01/03(月) 12:53:28.18ID:xTmtYsAC0
みんながtuneて言ってんのはtunebotoってやつ?
2022/01/03(月) 12:55:57.17ID:xTmtYsAC0
あっ、TunePatってやつもあるのかぁ
2022/01/03(月) 13:06:01.34ID:EyHID5rI0
>>712
情報サンクス!
なるほど元か だったらたいして安くないな
確かにFreeGrabAppのは動作画面見てもひと手間多いわ
2022/01/03(月) 15:06:41.03ID:IF3fz4Es0
ネットのレスポンスなんか悪いな?
と思ってSPEEDTESTしてみたら、
サーバーがウラジオストクになってた
んだけど、ひょっとしてコイツのせい?
購入したのはstreamFabなんだけど。
プロバイダのせいかどっちかわかんなくて。
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 15:40:24.27ID:KW6KfMKR0
streamfab使うと10ヶ所くらい何処かと通信してるの何なん
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 15:44:59.40ID:KW6KfMKR0
>>717
stream fab使ってて
disney+ブロックされた時に問い合わせたら、複数のIPからアクセスされたからって理由だったから
なにかそういう機能があるのかもね
2022/01/03(月) 15:49:50.99ID:z6HkUwN+0
ネトフリ、シリーズものの一部だけしか配信してないのやめて欲しいわ

ハムナプトラ1だけ
ミッションインポッシブルゴーストプロトコルだけ
ターミネーター234だけ
パディントン、テッドは2だけ
最悪なのがファイルディスティネーション
5作中の1235だけ配信してて4だけない

なんかこうイライラする配信の仕方だわ
2022/01/03(月) 16:09:38.90ID:IF3fz4Es0
>>719
やっぱコイツだよね…。
アンインストールしたら直ればいいけど
さてどーなのかな。一年の購入したから消すのは年末になるけど…。
2022/01/03(月) 18:03:07.76ID:Ulv+827w0
>>720
あっ、やはりそうだったんだ。
俺もネトフリで映画大量にキュー入れてて、
ターミネーターだけ1が入って無くて、
てっきり入れ忘れだと思ってたんだけど。
元から配信無かったのねww
2022/01/03(月) 18:21:52.56ID:ubCqAJ140
ターミネーター1は権利会社が違う
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 19:45:32.42ID:MLFE0htj0
猿てさ
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 19:48:16.96ID:MLFE0htj0
猿のstream fabてさ、オールインワンでも新しい所追加されたら有料なんだよね?
1つ追加でいくらになるのん
追加したいのは選べるん?
2022/01/03(月) 20:40:17.80ID:EyHID5rI0
Paraviに対応してるのってStreamFabだけ?
今4週間お試しやってるから登録したんだけど
2022/01/03(月) 23:10:29.53ID:/BfiediM0
今すぐ行動
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/03(月) 23:24:56.52ID:ibMW/fr40
>>705
ありがとう
テンプレにも書いてあったわ
2022/01/03(月) 23:33:02.96ID:CaEeoPyE0
みんなこういうソフト(猿に限らず)使う時のアマプラのアカウントって買い物とかもしてるメイン垢使ってる?
あれってパスワードとかも入れるわけだから抜こうと思えばソフト側で抜けちゃうよね?
他のサブスクは動画見るだけだから別にいいけどアマプラは買い物も出来ちゃうからさ
不正利用とかあった人いる?そこまで心配するもんでもない?
2022/01/03(月) 23:45:21.53ID:y5dqzfao0
なんていうかこういう板に出入りしながら
そのふんわりとしたイメージを持ったままなのがすごいわ
2022/01/03(月) 23:58:08.07ID:tIgmWWib0
399¥
年額プラン
無料アップデート
1ライセンスで2台のPCに対応
自動更新、いつでもキャンセル可能
14日以内返金保証
無料アップデートでより多くの機能を楽しめる
営業日48時間カスタマーサポート

Flvto.ch

猿のコピーなん?
399元?399円?
2022/01/04(火) 00:05:21.73ID:ZlQJvL970
>>716
399 中国人民元 は
7,238.89 円
1月3日

年額だから安いわ
2022/01/04(火) 00:05:44.02ID:xR0Q5xj30
>>729
尼で別アカにする場合は、メイン垢とは別に携帯電話番号とクレカ番号が必須になる。
手間とリスクを天秤にかけた上で自己責任でどーぞとしか。
2022/01/04(火) 02:08:49.23ID:8S7KiVW/0
わかんないけど俺のチンポは結構たくましい
2022/01/04(火) 05:36:44.03ID:yT6LTCB90
スレの皆様おはようございます。
今月頭から映画関係をネトフリとアマプラで落とし始めたのですが、
200位落とした所で、色々問題が発生して最適解に迷ってます。
とりま参考までに少々詳細レポを。

ネトフリ物は、WMPでは動画再生は出来ても、音声コーデックは選べず、しかも副音声入りだと
何故か強制的に副音声にww字幕は表示は不可。(これはWMPの設定で何とかなるのかな?)
5kplayerでは音声・字幕共に選択可の完全再生可。

アマプラ物は、WMPでは動画・再生不可(画面最小サイズで停止したまま、音声だけ再生してる。字幕も無論表示不可。)
5kplayerでは字幕は埋め込みだし、音声もEAC3 5.1orEAC3 2.0一個だけなので普通に再生可。

Synology NASのQuickConnectで外部アクセスをして、webブラウザでFile Station→VideoStationで再生
ネトフリ、アマプラ共に音声コーデックEAC3絡みで再生不可。その為字幕も確認できず。(AAC物は再生可。)

NAS→Fire TV Stick 4K Max→VLC→4KTVで再生
未だ未確認の為不明。多分再生可なのでは。

まぁ5kplayerではどちらも完全再生可なのでPC視聴分には問題無いのですが、
出来れば、NASのQuickConnectで外部アクセスをして、webブラウザでFile Station→VideoStation
経由での再生を何とかしたいと思ってます。

一応自主的には、AnyMP4 動画変換 究極 を使って動画変換を試してみたのですが、
ネトフリものは音声は複数インポート出来ても、字幕だけは何故かインポート不可でした。
アマプラ物は字幕埋め込みなので完全変換可。このままでは、ネトフリ物全部破棄してアマプラで
落とし直しになりそうです。勿体無いwww
何故かどちらの動画もEAC3→EAC3に変換すると、webブラウザでFile Station→VideoStationで再生
出来ましたww

Synology NAS使い始めたばかりで、先人の方いらっしゃいましたらご意見プリーズです。
長文失礼しました。
2022/01/04(火) 07:52:50.67ID:fQlHzCfX0
いやー、遂に禁断のTSUTAYAレンタルに入会しちゃったよ。
主目的は、配信されてない作品のDVD orBDのリッピング。
特に今は、宇宙戦艦ヤマト-旧作のコンプリート。さらばヤマトリアタイで劇場に足を運んだ親父としては、新作も良いけど旧作には勝てんのよ。
しかし、BDリップ始めるとキリが無さそう。動画品質UPの最終形態だわね。
既にその域に達してる方々いらっしゃいますか?内蔵の4KUHD再生可のドライブ買わねば。
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 08:36:07.66ID:dvBHN6Iy0
>>735
ネトフリのって自分で動画を新しく作らないで
渡された動画ソースそのまま使うから
QuickTime使われてたりするんだよ
NAS側が未対応だと自分で再生出来るのに勝手にエンコードしてるからそういう問題が出てくると思うから
NASの設定替えるか
Netflixで落す動画は字幕を焼き付けるしかないね
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 08:40:16.93ID:dvBHN6Iy0
>>736
ビリビリみたいな中国やロシアの動画サイト探した?
739735
垢版 |
2022/01/04(火) 08:47:46.07ID:yT6LTCB90
>>737
迅速な返答あざーす。
お恥ずかしながら未だ、Synology NASのアプリ、全部使いこなして無いので
まずはそこからなのですがw NASの設定ちといじり倒してみます。

Netflix、字幕焼き付け設定でできるのでしょうか?
それとも、一度Netflixで動画落とした後、外部アプリ(そんなのあれば)
使って字幕を焼き付け?!
何にしても、複数音声対応で字幕焼き付けなら素人の私でも扱いやすいです。
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 08:49:01.60ID:dvBHN6Iy0
ヤマトはAmazonがHDリマスター配信してたけど
Amazonはすぐ停止しやがるから糞

ストリーミングは解像度は良いけど
容量減らすために色をまず最初に犠牲にするから
ストリーミングとBDは使われてる色の深度が違うんだよね
UHDも一番の違いを感じるのは色

SONYがやってるBRAVIACOREはその点羨ましいわ
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 08:55:18.08ID:dvBHN6Iy0
>>739
あー猿では字幕焼付出来ないねー
自分はNetflixダウンロードする時はTunePat使ってるんだけど、それは字幕焼付出来るんだよね
猿の場合は字幕をリミックスしないでSRTで別にダウンロードして別のソフトで焼き付けるのが早いか
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 09:01:27.79ID:dvBHN6Iy0
Windows 上で VLC を使って MP4 に SRT を焼き込むための bat ファイル。

https://www.google.com/amp/s/ja.o6asan.com/2018/03/11/windows-%25E4%25B8%258A%25E3%2581%25A7-vlc-%25E3%2582%2592%25E4%25BD%25BF%25E3%2581%25A3%25E3%2581%25A6-mp4-%25E3%2581%25AB-srt-%25E3%2582%2592%25E7%2584%25BC%25E3%2581%258D%25E8%25BE%25BC%25E3%2582%2580%25E3%2581%259F%25E3%2582%2581%25E3%2581%25AE-bat-%25E3%2583%2595%25E3%2582%25A1%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25AB/amp/
743739
垢版 |
2022/01/04(火) 09:04:12.80ID:yT6LTCB90
>>741
TunePat、そんな神機能あったのですね。今までU-NEXでアニメ専で落としていたので、
お恥ずかしながらTunePat、お試し版を落としてはいたのですがフーンでした・・。
それなら、早速ポチろうかと思います。
貴重な情報有難うございました。
ぶっちゃけ、SRTで別にダウンロードは自分にはハードル高いっす。
744739
垢版 |
2022/01/04(火) 09:07:53.19ID:yT6LTCB90
>>742
マタマタ貴重なリンク、あざーす。
でも自分にはかなり難しそう・・。このクラスをマスター出来たら
立派な職人さんですなー。
2022/01/04(火) 09:30:31.24ID:DNWwEjBW0
>>736
ようこそ
俺は期限日ミスって1カ月延長したけど
今返却中のが到着したら解約するけどリミットギリギリで焦ってるw
借りたのはグレートトラバース、にっぽん百名山、植村直己物語、怪談最恐戦、怪奇蒐集者など
2022/01/04(火) 09:41:24.03ID:y+ZARsXZ0
メクラって言葉聞いたことないって話で即座に数人が反応してたがマジで大和リアルタイム世代がいるんだ?
50代?すごいね!まじで自分の親父と同世代が5chやってるとかすごすぎて草だわ!
747739
垢版 |
2022/01/04(火) 10:16:50.97ID:yT6LTCB90
げっ、俺も50過ぎのオッサンだわ。
さらばも劇場で観たwww
でも本当の初代ヤマト世代は俺より上の庵野世代。
俺は初代ヤマトは、日テレの夕方5:30に再放送版毎日視聴してた。
このスレに庵野世代の人いるのかな?60歳オーバー?
2022/01/04(火) 10:50:22.51ID:7vFpIgRG0
5chは若い世代が多いのか?
2ch 時代は40〜50代がメインだったけど。
2022/01/04(火) 11:00:44.59ID:G8ynbHbZ0
ヤマトの裏番組でやってた猿の軍団観てた変人のオッサンだが
月曜はヤマトの話題で持ち切り
誰も猿の軍団観てなくて辛かったw
2022/01/04(火) 11:01:02.75ID:JqlVrfrN0
なんJならともかく少なくともこんな板に若者が流入してくる訳がないわな
2022/01/04(火) 11:07:28.01ID:DNWwEjBW0
またやっちまった・・・
宅配レンタルは無料期間終了日より30日ではなく月毎の支払いだった
今月分も取られるわ
2022/01/04(火) 11:22:08.23ID:WFgjhAu50
実年齢とか目当ての作品とかはどうでもいいけど文体の加齢臭がきつい
もう少しなんとかなんないの
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 11:53:51.82ID:yT6LTCB90
オッサンだから、ジャンプ系アニメ大好きなのでU-NEXTのそれ系全部キュー入れたら
0から始めて余裕で6000超えたwww
こんなの無制限ダウン出来るのでないとやってられないわ。
もちろん別PCの4.0.0.8起動でダウン。
2022/01/04(火) 11:54:03.24ID:sPng5n1R0
まじで50代メインやったんか
一部独身っぽいヤツがいるのが何かリアルすぎて怖いわ
755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 12:01:27.37ID:yT6LTCB90
いや、流石に既婚っすww
2022/01/04(火) 12:09:09.49ID:G8ynbHbZ0
>>751
GEOが50円レンタルの時にスポットでまとめ借りがええよ
2022/01/04(火) 12:29:14.25ID:p/5zWQw10
1年に1回借り放題に加入して吸いまくる
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 13:07:27.56ID:6Vgphlao0
猿クローンてライセンスは
猿の今みたいに個別じゃなくて
DRMダウンローダーの一纏めだった時のライセンス方式なんだな
バグで体験版のDL制限数回避出来るから
無料で全て使い放題だわw
猿オールインワン値上げで焦って買っちゃったけど返金してもらった
2022/01/04(火) 13:23:51.13ID:L1s3MASQ0
はいはい乙乙
体験版の制限回避なんてないから
2022/01/04(火) 13:26:18.93ID:Via2xarG0
そうかなあ
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 13:54:02.49ID:HoyrK7rQ0
前スレなんかで書かれてる方法参考にしたら割と簡単に出来るな
2022/01/04(火) 13:56:31.86ID:yhy/oiIS0
若者が5chなんか見るわけねーだろ
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 14:17:17.62ID:RdVVU1Td0
仮想
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 14:19:26.41ID:RdVVU1Td0
古い動画はクローンバグで一気に
新しい動画は仮想OSでクリーンインストールでちまちま
2022/01/04(火) 16:02:31.52ID:vqUn9n+50
>>736
リッピングって画質すごく落ちない?
2022/01/04(火) 16:09:32.26ID:mZbm+Izq0
>>765
それこそ無劣化で吸い出す事が出来るのがリッピングなんだけど
リッピング後のエンコードで画質を優先するか容量を優先するかも自由自在だし
なので画質優先派は普通BDリップを選ぶ

ちなみにエンコードで容量と画質の両立を突き詰めていくと底無し沼にはまるけどな
2022/01/04(火) 16:12:35.24ID:vqUn9n+50
>>766
リッピングをDVDfabでやってみたけど
mp4に変換して出力すると画質が落ちてしまう
どうやると無劣化で吸い出せるの?
2022/01/04(火) 17:02:13.22ID:yT6LTCB90
間違ってたらごめん。リップって
ISOにするのとは違う?これも無劣化の生ディスクなのだが。
今市その辺ごっちゃになってる。
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 17:05:40.84ID:C4WGP4910
>>767
MakeMKV使え
2022/01/04(火) 17:37:20.32ID:dS3fKIDF0
>>769
ありがとうございます。調べてみます。
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 19:13:00.34ID:E7aq+Jje0
MakeMKVベータ版は無料で使えるから
使った感想や、何かバグが起きたらフィードバッグ送ってやってな
2022/01/04(火) 19:31:20.62ID:EKdD9D9p0
>>672
ニューハーフモノ、男の娘モノはチンコのモザイクなしがいいな
2022/01/04(火) 20:22:08.69ID:Nm0FaGwu0
>>741
横からすみません
まさにmp4にsrtファイル焼き付けしたくてここ覗きにきましたがこれでは無理なのですね
何か安くていいソフトないかなぁ
2022/01/04(火) 20:40:21.31ID:pI77OmrX0
焼き付ける時点で再エンコードされるわけだから画質も落ちるし時間も無駄にかかる

普通にVLCとかでsrt読み込んで再生すればいいのに
今日日EAC3とかsrtを再生できないなんてソフト使ってる時点でソフトの方を変えた方がいい

後々の事考えたらsrtとEAC3の5.1chで落としとくと後で融通効きやすい
最近のまともなソフトなら字幕つけて2chダウンミックス再生は普通にやってくれる
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 21:18:56.00ID:E7aq+Jje0
それはストリーミングダウンロードソフトの話であって
エンコード関係のソフトの話じゃないぞ

MP4に字幕焼付はXMedia Recodeでレンダリングしてみれば

エンコードだから画質劣化するけどね
2022/01/04(火) 21:22:32.96ID:wW1FsZVz0
>>732
6製品サブスク3500円の方が安いな
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 21:26:38.14ID:E7aq+Jje0
>>775

>>773
宛な

>>774
お前、レス内容ちゃんと読んでるか?

>>735
の事だよな?
それとも違うスレの内容誤爆でもしたんか
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 21:30:31.36ID:E7aq+Jje0
>>776
全く内容が違う物を持って来て
こっちの方が安いとかアホなのか

用途に足ればコストパフォーマンスは良いだろうよ
2022/01/04(火) 21:32:35.71ID:VowjhEli0
dvdfabは用語がおかしかった記憶があるな。
結局passkeyで事足りるんで体験版しか使ったことないけど。
2022/01/04(火) 21:33:41.29ID:FYUW54zM0
この文体...分かるぞ、分かるぞw
また旧UI君が暴れ始めたようだw
デマの謝罪はまだか?
2022/01/04(火) 21:45:57.90ID:FYUW54zM0
リミックスとリマックスって意味が違うんだが
間違ってるのにどうどうと偉そうに講釈垂れてるのは2022年になっても健在だなぁw
2022/01/04(火) 21:46:13.72ID:wW1FsZVz0
>>778
年額ってサブスクと同じだろ
2022/01/04(火) 21:46:54.59ID:wW1FsZVz0
>>780
デマって何?
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 22:12:52.36ID:Jte6edEn0
>>780
お前殺人予告したキチガイだろw
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 22:15:58.04ID:Jte6edEn0
>>774
バーカ
ブラウザ経由で使いたいって奴に別ソフトとかトンチンカンな事書いてんじゃねーよ知ったか
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 22:19:16.53ID:Jte6edEn0
>>783
このスレは旧UIくんと殺人予告くんの2大キチガイが居る
2022/01/04(火) 22:24:00.89ID:wW1FsZVz0
>>786
旧UIは嘘ついてないだろ
嘘ついたのは、そいつに粘着しているきちがい
2022/01/04(火) 22:31:04.13ID:Qh6LKaOI0
正直もうどういう勢力がどう対立してんのか側からみるとカオスすぎてわからない笑
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 22:32:57.30ID:fkSJkcCi0
>>787
お前もしかしてトルコネトフリ野郎?
2022/01/04(火) 22:39:02.76ID:ICqcYtTA0
>>786
あれ?キミが旧UI君じゃないの?別人?
どういう登場人物がいるの?

別人なら
ID:E7aq+Jje0はまだ登場できる?
ID切り替えてないなら登場できるよね?
ID:E7aq+Jje0ちょっと確認したいだけだから登場してくれよ
2022/01/04(火) 22:47:05.14ID:wW1FsZVz0
>>790
なんの話してんの?
2022/01/04(火) 23:20:58.72ID:xR0Q5xj30
MKVtoolNIXGuiでMKVにすりゃええんでないの?
あれは動画と音声と字幕を別々に読み込んで
再圧縮無しで一つの動画ファイルにできるから便利だぞ
2022/01/04(火) 23:25:24.67ID:wW1FsZVz0
>>792
だから、それは字幕対応プレーヤーじゃないと字幕つかない
って言っているんでしょ?
2022/01/05(水) 00:16:31.00ID:EdB1kOvN0
横からすまん。
俺は貧乏性だからストレージに余裕あるので、
アマプラで落とした音声EAC3 5.1一個 字幕焼き付け物と
ネトフリの複数音声EAC3 字幕srt物を両方保存している。
技術的にまだ未熟なのでアマプラ物の方が扱いラクチンなのは
確かなのだが、スキルUPも鑑みた結果ネトフリ物も捨てられない。
2022/01/05(水) 01:28:11.41ID:EdB1kOvN0
やっぱ、4.0.0.8最高だな。U-NEXTで昨日のAM12:00位から落とし始めて、
訳12時間で2000キュー消化。残り4000キュー。
古い動画ならこれ一択だわ。
しかし、既にダウン総容量約1T超えwww
2022/01/05(水) 01:40:32.79ID:zjw/CDxy0
オレは和尚
2022/01/05(水) 03:19:04.53ID:XbZ9v55v0
2000で1テラって少なくないか?
すごく短い動画ばかりなの?
2022/01/05(水) 06:41:16.59ID:EdB1kOvN0
あー、確かに今別口で落としてる映画とかに較べれば、1ファイルの容量は少ないかも。
旧作アニメなので、1ファイル30分弱で300〜700MB、平均500MB×2000=1T(1000000MB)
2022/01/05(水) 06:47:04.25ID:EdB1kOvN0
てか、此処ってテラ当たり前のスレなのね。
因みに現在の保存ストレージ容量は全部で100TB
これが多いのか少ないのかww
2022/01/05(水) 08:44:23.49ID:7rF5bTkb0
ここはアニメ好きおじさんの巣窟ですか
2022/01/05(水) 09:21:24.46ID:nCY01N1V0
ぜってー全部見切れないだろ
2022/01/05(水) 09:48:35.95ID:YFi8cxOb0
ストレージだけで言えば個人宅だがペタ越えた
あくまでストレージだけだけど
置いてる部屋が暑いのが苦
2022/01/05(水) 09:50:10.49ID:QO4aK1UJ0
・50代
・アニメ好き
・独身または家庭内孤立
・PC関連の知識だけはあると思い込んでいる
・なので間違った知識ですぐ人に教えたがる
・RemixとRemuxの違いが分からない程度の語学力
・とにかく低価格が大好き
・攻撃的ですぐマウントを取りたがる
・平然とウソをついて放置
・批判される複数IDを駆使して反撃

このスレの住民の特徴はこんなところかな?
特定の個人じゃなくてスレ民全体の特徴だよ!
2022/01/05(水) 10:05:34.58ID:mYr/2dUL0
数十テラの人達はデータバックアップどうしてるの?クラウドは著作権厳しいしローカル保存だけだとデータ吹っ飛んだら終わりじゃん
2022/01/05(水) 10:07:53.37ID:7rF5bTkb0
>>803
これよその板に貼ったろかなw
2022/01/05(水) 10:18:16.49ID:vilZ+9bA0
>>804
自分はスケジュールで別HDDにrsyncしてるわ
本データもバックアップ先も一応RAID1で冗長性は確保してる
音楽データや嫁さんや娘のディズニーとかも大量に保存してるのでメディア関連のデータ全部消えると嫁さんと娘から殺されそう(笑)

ただまぁ結局自宅内だけなので火災とか地震とか同時多発的に物理被害が起きたらどうしようもないね

クラウドは流石に色々とねぇ....著作物だし...どうなんだろ
2022/01/05(水) 10:28:19.14ID:cSvEiZwp0
>>804
ローカルでのバックアップだけじゃ不安、そしてクラウドも著作権関連でダメっていうなら、自分でサーバールーム用のアパートを何件かかりてそこでもバックアップするしかもう手は無くね?
2022/01/05(水) 10:28:27.08ID:EdB1kOvN0
>>804
法律で違法になる前からの、MX・NY・share・PDガチDOM勢だけど、(今は封印中)
HDD壊れる前に新規HDDに退避してるので、バックアップは全然してない。
未だに当時の映画の.aviファイルとか残ってる。
2022/01/05(水) 10:40:20.74ID:wH37P4t+0
もう20年近く前のプリウンコと言われてた糞メディアでもまだちゃんと読み込むよ
2022/01/05(水) 11:36:27.16ID:bLLlxoaM0
ミスターデータ?
2022/01/05(水) 11:43:02.49ID:EdB1kOvN0
プリウンコ懐かしい。
俺はベタだけど誘電だったなー。落としたISO全部プレクで焼いてた。
引っ越しで5000枚ロストwwwもう二度と焼かない。
2022/01/05(水) 12:34:07.91ID:0dERKGDq0
>>774
プレイヤーで見れるようにしたいんです


>>775
ありがとうございます
xMedia試して見たのですが字幕出なかったんです
YouTubeから落とした自動翻訳のsmiをsrtに変換させただけではダメなのかな・・・
2022/01/05(水) 13:50:42.07ID:GthPdDEC0
外周(4GB前後)まで焼くとデータを読み込めなくなる糞メディアの代名詞
プリンコとSWテクノロジー・・・
2022/01/05(水) 14:17:50.29ID:n5Nj4ZWR0
>>811
もう、DVD-Rはリスクでしかないし。嵩張るし、面倒臭いし。
2022/01/05(水) 15:12:06.41ID:SeHz6XYC0
お前ら30年近く著作権無視してダウンロードしまくってる人生だっけ?
結局フォトショもmayaも3dstudiomaxもインストールして使わなかったろ?
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 15:52:32.53ID:aWeOcmKz0
>>795
2000動画落として1TBて
アニメを低画質で落としてるんか?
映画1080pならU-NEXTは映画一本で3GB位だから
300本くらいで1TB行っちまう
Amazonだと映画一本で10GB行くのもある
古いアニメだと20分のアニメ一本で
5GBとか
俺はWDの新ブルー8TB買い足したぜ
817795
垢版 |
2022/01/05(水) 16:16:00.15ID:EdB1kOvN0
>>Amazonだと映画一本で10GB行くのもある
それは知ってる。今まさにアマプラで映画落としてるから。

>>古いアニメだと20分のアニメ一本で5GBとか
それはどんな作品だよ。試しに落としてみるから。

U-NEXTだとどんな作品でも1080pで30分せいぜい750Mがいいところ。
全部1080pで無く720pもあるから、1ファイル平均500M位で×2000で1T
2022/01/05(水) 16:28:17.14ID:ciLS0d9a0
アマプラはたぶんconstant qualityでエンコしてあるから古い映画とかでフィルムグレイン多めなヤツは容量がすごい事になるよね。
ユーネクはABRっぽい?かねがねビットレートが4Mbps前後になってるから容量としては少なめで済むけど、ものによってはビットレートの割に画質が汚いね。

ユーネクは音声も2.0ch配信しかないしスマホでサクッと見るだけとかならユーネクのを落とした方がお手軽かもね。
819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 19:53:27.51ID:P/6s2HUm0
>>818

Amazonで一番古いサザエさんダウンロードした時は
1話24分で20GBになって流石に最高画質は諦めた
今はどうなってるか知らんけど
2022/01/05(水) 20:03:40.60ID:AjHb8MVa0
>>774
書かれてることも理解出来ない鳥頭かお前?
無知なら無知らしく黙っとけハゲ
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 20:05:27.85ID:AjHb8MVa0
>>812
コピーに設定してないか?
レンダ必要だからコピーだと出来ない
2022/01/05(水) 21:32:18.87ID:Be7ejV9S0
>>803
教えたがるとマウントは同じ感じする
低価格はコスパに替えてwww
2022/01/05(水) 22:03:16.58ID:EdB1kOvN0
>>819
やべー、面白過ぎる。高々サザエさん如きが1話20GBってwww
それは是非とも落として検証せねばwww
早速アマプラで検索掛けてみたけど、今ダウン出来るのは
サザエさん【傑作選】2008
だけみたい。違ったらごめん。
しかし多分落として、老後でも観ない作品筆頭なんだよなー。
2022/01/05(水) 22:37:55.30ID:RJQY/0eK0
8Kサザエさんとかヤバそう
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 03:46:04.65ID:ng9SRPji0
動画プレイヤーってみんな何を使ってる?
オススメあったら知りたいです
2022/01/06(木) 04:51:48.22ID:ESg3XvBU0
MPC-BEで十分
827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 08:08:26.44ID:h4yxHIO60
>>803
何が特定の個人じゃないとか防衛線はってんだよ
完全に旧UI君の特徴じゃんw

字幕をリミックスとか言い始めた時は爆笑だったぜw

全部バレてるよ旧UI君w
2022/01/06(木) 08:21:55.38ID:0UGC3+ad0
色んなサイトで映画落としてみたけど、主にアマプラにで落ち着いちゃたよ。
初心者には字幕焼き付けの方が他に気回せるのでラクチン。
ちゃんとEAC3 5.1chで音声落とせるし、画質も自室の4K50型TVで確認したと所、
まずまずで悪くない。これ以上は確かにBDリップかなと。
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 10:00:48.52ID:Bx0n9sj10
プレイヤーは思考停止でVLC使ってるわ
2022/01/06(木) 10:10:39.70ID:MHEhnrni0
年末に購入してネトフリ落としてるんだが、67ファイル落としたところで一日の制限エラーで止まる
5.0.0.4で30分のアニメばっかりなんだが、これは仕様ですか?
2022/01/06(木) 10:40:42.14ID:G0d+xK5p0
一日の制限エラーって原因わかってるのに何でまだ仕様かどうか知りたがってんの?
ネトフリだって一日が1440分しかないんだから
いくら倍速で見た想定でもそんくらいで制限かけるでしょ普通に
2022/01/06(木) 11:29:52.02ID:GVxOx0+20
うっさーわクソボケが!
2022/01/06(木) 11:57:51.69ID:1hVahXwL0
>>832
何キレてんの?
2022/01/06(木) 14:06:39.91ID:NMZmv3kM0
fabplayerの商品ページ見たけど何のメリットがあるのか良く分からんね。今までのブルーレイ再生プレイヤーから買い換える必要があるのかしら
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 14:22:00.73ID:sDwFKeu+0
>>823
前はAmazonで初期サザエさん見れたんだよ
昭和時代のやつ
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 14:24:53.66ID:sDwFKeu+0
>>830
最新バージョンなら100落とせるに、なんでそんな古いバージョン使ってんの?
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 14:29:00.20ID:sDwFKeu+0
>>774
このバカがレス内容も理解できずにアホな事書いてるの指摘されただけでキチガイが延々と発狂してるのって
前スレで旧UIくん憎んでたキチガイそっくりだけど
やっぱ同一人物?
838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 14:30:57.68ID:sDwFKeu+0
猿さん、値上げでカウントダウンまでしてたのに
カウントダウンやめて、まだ値上げ値上げやってるって昔からなんか?

予想以上に売れてないのかな
2022/01/06(木) 14:42:52.33ID:0UGC3+ad0
>>830
ぶっちゃけ、旧アニメならU-NEXTお勧めなんだけどな。新作は猿の最新版で。
猿の4.0.0.8だけど、落としたファイルのプロパと履歴見たら、1月3日の17:55〜
本日1月6日の14:35迄で総ファイル数4200休みなく落とせてる。
60だ100だとかもうありえないw
しかもアマプラと違ってレンタル無の見放題なのは嬉しい。
まっ映画はもっぱらアマプラとユウネクなんだけど。
2022/01/06(木) 14:44:41.44ID:0UGC3+ad0
間違えた。連投ごめん。
映画はもっぱらアマプラとネトフリなんだけど。
2022/01/06(木) 14:49:07.27ID:LVyEif/W0
見もしないDVDレンタルしまくってISOコレクションしてた時から何も進歩してないよな、ここの馬鹿どもはよw
2022/01/06(木) 15:00:11.12ID:zRL3FTlV0
それが楽しいんよテヘ
2022/01/06(木) 15:01:51.55ID:0UGC3+ad0
一応観てるぞ〜。
昨晩は当時リアタイで劇場に足を運んだ、ポリスアカデミー1を観て
夜中なのに大いに笑わせて貰った。名作は今でも最高に面白い。
2022/01/06(木) 15:02:52.88ID:x6So+li50
>>838
>猿さん、値上げでカウントダウンまでしてたのに
>カウントダウンやめて、まだ値上げ値上げやってるって昔からなんか?

>予想以上に売れてないのかな



カウントダウン中は32in1で
カウントダウン辞めて33in1になってるな。

StreamFab Stan Downloader が追加しとるが
全く値上げされてないし。


一体、どうなってる。
845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 15:04:11.91ID:iJI4Fx7o0
>>837
お前が旧UI君そのものだろw
なんで他人のフリしての?
お前の文体分かりやすすぎるんだよ
少しは隠す努力をしろやw

ちなみになんで>>774に固執してるのかしらんが
たぶん何も関係ないから許してやれ
何故なら俺が書いたレスではないからw

それよりリミックスとリマックスの違いは理解できた?w
2022/01/06(木) 16:39:03.67ID:hZQu3Vu70
>>845
いい加減お前が嫌われていること分かれよ
聞いてもいないことで切れてレスするな
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 16:44:19.83ID:Bx0n9sj10
>>839
ネトフリはレンタル無しで全作品月額料金だけで見放題なのはいいよね
ディズニー+も基本全作品見放題でレンタル無しなんだっけ?
個人的に見放題にプラスしてレンタルに追加料金とかポイントが必要な配信サイトは萎えちゃう・・・
2022/01/06(木) 17:02:03.36ID:qaTTlV0y0
糞漏れそう
2022/01/06(木) 17:38:01.31ID:JFAoPNEN0
MPC-BEのレンダリングをエンハンスドからシステム標準に変えたら
ティアリングがめちゃくちゃ減ったわ。一体どういう理屈なんだコレ・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 18:16:56.85ID:JZ57DfVv0
PlayerFabオールインワン買って見たけど
マジで存在意義がわからない
Netflixなんかの動画を1つのプレイヤーに統一して利便性上げるのが狙い何だろうけど
内蔵ブラウザで見たい動画再生させて、再生止めてプレイヤーに移行して再生させるとかひでーレスポンス悪い事してるからストレス貯まるし
普通にNetflix公式使えば4Kで見られるのに
PlayerFab使うと1080Pまでやからな
1つ特別な機能があるとすれば
StreamFab持っていれば
プレイヤーで再生させてる動画ダウンロードボタンがあって
そこからダウンロード登録出来る事位
StreamFab買ったら無料で付属位にしとけや

あと、広告付きで使える配信サイトサービスが広告無しで動画再生できる機能あるけど
日本ではされてない配信のサービスだから、日本人には殆ど関係内
というか、あってもアドブロックで回避出来るし。。。
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 18:23:54.33ID:JZ57DfVv0
>>844
間違ってもStanなんて見ないから
使わない配信サイト抜いてくと値引きするシステムか
好きなの選べるようにしてほしいわ
2022/01/06(木) 18:27:46.12ID:rc5XNwxj0
1年後どうなってるかわからんし
猿クローン買って様子見かな
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 19:09:28.90ID:5zimtkNN0
Amazonで初回限定で東映アニメチャンネルなんかの60日無料やってるで
登録期限は今日までだけどな
プライムも1月無料やってるし
500円だから加入してみれば
Amazonプライム入ったこと無い奴は一月無料で
さらにスマホアプリインストールすると500ポイントもらえるから
そのポイントで更に一ヶ月分プライム料金払える
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 19:37:37.75ID:rz/xFIBv0
Amazonで無料の内に動画落とそうと思ったけど
一本一本の動画サイズがでかくて
ストレージ用意するだけで数万円かかる
にゃああああだわ
2022/01/06(木) 20:35:08.23ID:hZQu3Vu70
>>853
ラインナップ見ればわかるが、ほぼU-NEXTで無料視聴できるんだよねぇ
かぼちゃワインのために登録はしたけど
2022/01/06(木) 20:37:13.15ID:qaTTlV0y0
キャーしゅんすけくんのエッチー
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 20:46:21.49ID:f+S+9u3n0
>>855
?
全く違うけど
あと、画質が違いすぎる
2022/01/06(木) 21:00:49.08ID:fqNB+7040
うっせえうっせえうっせえわ
どうにもこうにも意地っ張り
2022/01/06(木) 21:14:59.48ID:hZQu3Vu70
>>857
999や金田一とか北斗の拳とかキン肉マンとか
有名どころはU-NEXTで見られるじゃん
あと画質って、昭和のテレビアニメで何を期待してるのか
具体的に書いたら?
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 21:33:42.28ID:5zimtkNN0
>>859
???
なんで昭和テレビアニメ限定?
謎すぎて怖い
2022/01/06(木) 21:40:59.98ID:FTusGepH0
>>844
結局40%の価格変わらず
上がる上がる詐欺でした(笑)
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 21:44:46.69ID:EraxToIL0
>>860
ID:hZQu3Vu70 はこのスレで有名な旧UI君とよばれる50代のキチガイおっさんだから察してやれ
2022/01/06(木) 21:57:39.43ID:0UGC3+ad0
だから何で、一つのサイト限定?動画によって使い分けろよ。
後、映画とかTVアニメとかで条件も変わるから、皆6〜10位のサブスク登録してるだろ。
2022/01/07(金) 00:45:47.07ID:D4WcFDSk0
>>851
>>844
>間違ってもStanなんて見ないから
>使わない配信サイト抜いてくと値引きするシステムか
>好きなの選べるようにしてほしいわ


日本では関係ない配信サイトも値上げの原因だから
ユーザー舐めてるわ
2022/01/07(金) 00:56:30.74ID:aHmj+YJq0
>>860
東映アニメチャンネルでしか見られないのって昭和のアニメ以外何がある?
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 08:56:37.04ID:n/scnb2B0
PlayerFab
これ有効利用出来てる人居るんか?
ソフトによって開発グループ違うだろうけど
こんなんに金使うより日本向け配信サイト対応もっと増やせよ
2022/01/07(金) 09:19:05.87ID:r821tdtx0
増やせよって他になんかめぼしいとこあるか?
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 09:29:15.04ID:jcDEjA5E0
dアニメとか対応してほしい
あとは東映特撮ファンクラブとか
バンダイチャンネルとかも!
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 09:54:34.47ID:MzGJD0BU0
ツタヤとビデオマーケット
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 10:43:26.29ID:ShXv4Rwx0
英語圏の住人にしてみれば
世界の端の小さい島国でしか使われていない
ミミズが這ったような文字と豚の鳴き声見たいな喋り方の未開言語の日本でしか使われてない日本語ストリーミングサイト分の金を払わされてると怒ってるけどな
2022/01/07(金) 10:59:23.62ID:aHmj+YJq0
>>868
dアニメとバンダイはアマゾン経由でダウンロードできるでしょ
2022/01/07(金) 11:06:33.12ID:3sBNvoWs0
>>871
アマゾンのチャンネルとあくまで別サービス扱いみたいで
一部本家サイトとか本家アプリでしか見れない作品があるんですよ><
2022/01/07(金) 11:10:38.50ID:pED1+nmg0
>>870
ミミズが這ったような文字書き豚みたいに鳴いてるお前はいつから英語圏目線で能書きたれれるようになったんだ
その未開人のお前のくせに偉らーなったもんだわな
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 11:13:33.35ID:fbgnQ2I/0
>>873
豚みたいに鳴きながら顔真っ赤にしてミミズみたいにのたうち回りながらレスしてるのが想像つくw
2022/01/07(金) 11:15:21.29ID:dB5cDl7d0
>>874
反応いいな流石に草生やし老害爺さん
褒めてやるよ
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 11:18:01.02ID:fbgnQ2I/0
>>875
還暦迎えるキチガイ殺人予告くんだろお前w
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 11:19:31.49ID:fbgnQ2I/0
面白そうだからおちょくっただけで俺はID:ShXv4Rwx0じゃないぞw
2022/01/07(金) 12:20:01.59ID:h12/tI+G0
>>872
そえばさあ、昔見てたはいぱーぽりすって、どっかで見れるんか?
あと、ハーメルンのバイオリン弾き
2022/01/07(金) 12:23:06.92ID:h12/tI+G0
ついでに3×3 EYESも。知ってたら教えてください
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 13:32:46.05ID:eQK2XQJc0
>>864


「お前らの要望に答えました」
StreamFab 4-In-1 (無期限版)
StreamFab 4-In-1は、StreamFabシリーズの製品からお客様のご要望に応じた4つの製品を個別にお選びいただけるカスタマイズ可能なソリューションです。

¥28319



くっそワラタ
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 14:50:40.13ID:g/Jw2+DF0
FAB値上げで決心ついたからクローン買った
クローンはダウンロード制限無いんだな
短いアニメを1時間くらいで300ほどダウンロードしてみた
2022/01/07(金) 16:06:04.21ID:sp4ahkkU0
しっかし、猿の最新版の再エンコ糞うざいな。
こいつのせいで全体のダウン速度滅茶落ちてる。
1日100制限で充分だよ。
2022/01/07(金) 16:09:41.23ID:3sBNvoWs0
>>882
5014でもまだ再エンコになるヤツある?
ネトフリとかユーネクの新作?
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 16:14:52.77ID:g/Jw2+DF0
クローンでは再エンコなんて無いのに
ますます猿買う理由が無くなるな
2022/01/07(金) 16:19:18.18ID:aHmj+YJq0
再エンコする奴は再エンコって出てくるよね
アマゾンでは出なくなっているけど
886882
垢版 |
2022/01/07(金) 16:24:15.20ID:sp4ahkkU0
すまん。忘れて下さい。
まだ、5013でした。
速アプデします。
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 16:27:28.35ID:gQEGxda10
StreamFABのインストールってアドウェア入れてるでしょ
PUA CandyOpenとかってのが検出されるんだが
まぁ別にいいけど
2022/01/07(金) 16:27:50.71ID:aHmj+YJq0
>>880
1年ライセンスでもいいので、youtubeダウンローダーとかNetflixとかのライセンス持っていれば、アップグレードで2万3千円で変えるので、実質価格は変わってない。

騙されて、最初から4万7千円払う情弱相手の価格だな
2022/01/07(金) 17:38:02.23ID:HBYdWAJq0
なんでも市場独占だと価格が高騰したりサービスが悪くなったりする
クローンだけど猿には焦ってもらうくらいが良い
2022/01/07(金) 17:54:28.53ID:sp4ahkkU0
あー、5014にしたらキュー入れた奴全部消えた。
糞が、やり直し面倒くせー
2022/01/07(金) 19:31:01.15ID:8qiE8hdj0
クローンの名前教えて下さい
2022/01/07(金) 19:37:17.23ID:zRLr8om90
クローンは複数音声に対応してる?
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 19:48:51.10ID:iQlsfjnY0
配信サイトによって違う
2022/01/07(金) 20:09:19.14ID:Me96CMhr0
>>880
猿!お前は殺すぞ!
2022/01/07(金) 20:10:24.67ID:o9pax7kv0
>>881
>FAB値上げで決心ついたからクローン買った
>クローンはダウンロード制限無いんだな
>短いアニメを1時間くらいで300ほどダウンロードしてみた


クローンはどれを買ったのよ?
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 20:28:18.35ID:K8f8dkXd0
Y2mateが猿の更新来たら更新されるの早い

しかし、1年前だったら59ドルでおよそ6000円で済んだのに
円安は嫌だねぇ
2022/01/07(金) 20:30:47.50ID:v+rHnhJw0
StreamFab 2-In-1 19800円

これ出してや
2022/01/07(金) 20:30:50.26ID:Vo9Ic3ku0
>>888
YouTubeダウンローダーやNetflixダウンローダー を持ってない人はどうするのさ
2022/01/07(金) 21:15:47.48ID:aHmj+YJq0
>>898
買えばいいだろ
youtube downloader 1年ライセンスは3500円だぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 22:25:25.54ID:lRGM+GYW0
逆に考えよう
値下げするまで買わない
2022/01/07(金) 22:33:15.64ID:j2Uvz0z30
>>899
>>898
>買えばいいだろ
>youtube downloader 1年ライセンスは3500円だぞ


1年ライセンスだけ?
1ヶ月ライセンスも23,000円へ値引きの対象なの?
2022/01/07(金) 23:03:34.75ID:udkgfFDC0
Fanzaの1年ライセンスが無料配布されたアカウントでも、all無期限が2万3千で買えたで。
2022/01/07(金) 23:28:07.53ID:78akTZ+S0
youtubeはWinXとかのフリーソフトでよくね?
2022/01/07(金) 23:48:11.57ID:RIrB/5pS0
StreamFab All-In-Oneを購入後30日以内新製品を無料で追加できます。

キャンセルしようと思ってたけど悩む
2022/01/08(土) 01:14:40.55ID:D79UamuB0
>>901
やってみれば?
やってみないとわからん
できなきゃ30日返金使えばいいと思うし
極端な話、アップグレードしてしまえば、元のライセンス返金してもらってもライセンスはなくならんから何でもいいよ
2022/01/08(土) 01:58:24.73ID:JvL3AqEG0
前に配布してた
DVD Ripperや動画変換のライセンスでも

DVDFab 25in1 オールインワン(無期限)
22302円で買えるよね。

特典
Amazonギフト券5,000円
5ライセンス
2022/01/08(土) 02:31:33.11ID:56z3qo9m0
2万払ってまで見たいものがねぇのがなぁ。無駄に落としまくっても
HDD買う必要性になって更に金の無駄になった挙げ句、結局倉庫の肥やしだろうし。
2022/01/08(土) 02:54:05.43ID:D79UamuB0
>>906
それはDVDFABのライセンスだから、streamfabには影響しない
逆にstreamfab買ってもDVDFABには影響しない
2022/01/08(土) 07:40:39.61ID:Vy865Tcn0
ここ4日ばかり映画落としまくっているけど、
既に過去に視聴済みなの無くなって来ている。
自分では映画観ている筈だと思い込んでいたのだが、
実際の公開作品数の多さにwww
未視聴物多すぎて、何落としてよいのか悩むわ
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 08:49:28.35ID:ceAj1gSx0
猿クローンが次々に生まれて来てやべぇな
ドラマに興味無い奴は
クローン体験版使い回すだけでほしい映画ダウンロード出来そう

公式が値上げでクローンサイトのアクセス数が一気に増えてるの笑える
2022/01/08(土) 09:18:13.37ID:nGGGie+t0
クローンはParaviにも対応してくれや
2022/01/08(土) 09:24:45.16ID:nGGGie+t0
Kigosoftってとこもクローンか
2022/01/08(土) 09:33:55.26ID:73BzQpau0
円盤からの吸い上げは皆さん卒業されたんですか?
SCSIにDVD-Rを初めて繋げてWinCDRで吸い上げてから早25年が経ちました。
今は年に一度ツタヤの借り放題に入って吸い上げて、後は配信サービスで普通に見てます。
2022/01/08(土) 09:47:34.25ID:9sgzljB40
>>904
>StreamFab All-In-Oneを購入後30日以内新製品を無料で追加できます。

それってどこに書いてありますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 10:10:42.05ID:zN609xZF0
>>913
会社で古くなったデュプリケーター貰って
デュプリケーターの吸い出し使って
DVD8枚一気に吸い出しとかやってたで
2022/01/08(土) 11:15:12.05ID:YApYzZk80
上限てどのサイトも合わせて1日100ですか?
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 11:21:39.86ID:6RAoqsnn0
>>916
サイト毎
2022/01/08(土) 12:03:30.99ID:Z2Z2Nj9n0
>>913
未だにやってるよ、ネズミーランド系のやつが強固で
吸出し20%くらいで止まる(BD版〇ムと〇ェリー)
どうやって吸い出してるの?と逆に聞きたい、DVD版はいけるけど
今日日DVDの画質じゃ汚くて見たくない。
2022/01/08(土) 12:20:21.58ID:Vy865Tcn0
>>913
つたやからやっとDVDが届いたので今から色々吸出し予定。
物は
DVDサルバドル/遥かなる日々 特別編
DVDトーク・レディオ
の二枚。
オリバーストーン監督作だけど、配信もBDも無いんだよね。
920904
垢版 |
2022/01/08(土) 12:34:18.80ID:oN/qHfar0
>>914
>>904
>>StreamFab All-In-Oneを購入後30日以内新製品を無料で追加できます。

>それってどこに書いてありますか?


書いてないよ。
チャットから質問したんだよ。



「おいおい!
新しいダウンローダーが増えてんじゃん!
日本の配信サイトに無関係だけど
次に新しいダウンローダーが追加されたら二重に払わなきゃならん。
俺のアカウントへ追加できないの?ダメ?
購入キャンセルすんぞ!」



「........StreamFab All-In-Oneを購入後30日以内新製品を無料で追加できます」

って返事が来た。
2022/01/08(土) 12:45:51.14ID:9sgzljB40
>>920
了解
Thanks
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 12:51:00.49ID:4yunO5V20
お前ら新しいHDDのアロケーションユニットどうしてる?

動画しか保存しないからデカくしてんだけど
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 12:54:57.45ID:eQtet+Ft0
>>920
それやると旧UI君から怒られるぞ

旧UI君によるとそれはクレーム対応であって正式な手段ではないそうなので、このスレでそんな乞食みたいな行為を広めるヤツは糞という事でお叱りを受けるぞw
924904
垢版 |
2022/01/08(土) 12:59:03.20ID:WCmMvkz/0
>>923
30日間は返金対応をしてるのに何がクレームだよ。

日本人はクレームを言わな過ぎで舐められるだけ。
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 13:00:40.72ID:WCp7Q2TY0
>>7
これ中身わからないけど買えば選べるStreamFabを3540円で買えるの?
ユーネクストだけ使えればいいんだけど安すぎるからこれでいいならこれ買いたい
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 13:06:57.95ID:eQtet+Ft0
>>924
気にわなければ返金申請をするべきで
購入後30日以内の新規サイト追加対応ははうるさいクレーム客への時別な配慮なのでこのスレで広めるヤツはアホ

by 旧UI君
2022/01/08(土) 13:23:43.67ID:Up41Umfk0
そうかなあ
928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 13:26:12.19ID:QkPKBe3C0
>>925
買え(圧)
2022/01/08(土) 13:28:23.22ID:wDVhBav20
えーやだー
2022/01/08(土) 13:33:25.14ID:D79UamuB0
>>925
1年ごとのサブスクだから1年後に再度金払う必要あるよ
それでも安いけど
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 13:35:21.34ID:WCp7Q2TY0
>>928
>>930
ありがとう、大丈夫そうだから買ってみる
2022/01/08(土) 14:05:25.14ID:Vy865Tcn0
流れ読まず済まないが、

やっとこU-NEXTでジャンプアニメ落とし終えた。
対して役に立たないと思うけど、自己満的詳細レポをwww

ダウン環境

CPU Intel(R) Core(TM) i5-10400 2.9@4.0GHz
GPU オンボ(intel UHD Grahics 630)
RAM DDR4-3200 64GB(sanmax)
HDD 海門7200 12T
OS win10Homex64
回線 au 光10G

猿バージョン v4.0.0.8
ダウンロードサイト U-NEXT
ダウンロードジャンル ジャンプアニメALL
総ダウンロード容量 3.25TB
総ファイル数 7066
ダウン速度 10〜30MB/S
ビデオ解像度 720p〜1080p(旧作が多いので圧倒的に720p多し)
音声コーデック ALL AAC2.0
総ビットレート 平均4M
ダウン開始日時 2022/01/03 17:50
ダウン終了日時 2022/01/08 13:35
総ダウンロード時間 103時間45分(4日/7時間45分)

ダウン最中に幾度と無く接続失敗あり。中断後再ダウンor猿再起動で再接続。
ぶっちゃけこの容量だと、下手に解像度とか弄って容量増やしたく無くなる。
悩むわーwww
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 14:24:18.09ID:+dcwBenl0
>>932
動画一本見るのに20分として
休憩無しでおよそ100日かかるな見終わるの
2022/01/08(土) 14:26:42.62ID:pMGcg9Z60
この張り切りアラカン親父まだいるんかい
2022/01/08(土) 14:40:56.75ID:56z3qo9m0
撮りためた映画がHDDに300くらいあるけど、見ようという気がわかない。
いつか見なくちゃというのが非常にストレスになるっていうジレンマに陥るよ。
結局、見てないのそっちのけで、自分が気に入ってるものだけ何度も見ているという罠
2022/01/08(土) 14:47:08.58ID:Vy865Tcn0
まぁ折角の非番日だし大目に見てくれ。
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 15:19:22.14ID:QkPKBe3C0
ディスクもあって録画もしてるのに
普段は絶対見ない映画が地上波で放送されると最後まで見てしまう現象に名前つけようぜ
2022/01/08(土) 15:44:11.69ID:j1aatDCv0
>>931
三年以上、使う予定ならオールインワン(無期限)のが安いけどな。

33in1(無期限) 23,482円
Amazonギフト券3,500円
2022/01/08(土) 15:58:42.79ID:zGHPHXNX0
>>933
ユアショーック!!
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 16:10:05.53ID:lG1fVDu20
>>938
追加無いならそうだろうな
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 16:13:20.63ID:lG1fVDu20
新しいの来たら50%OFFで追加出来るんだっけ
2022/01/08(土) 16:13:48.68ID:g4ym9EIA0
クローンfabってログイン名とパスワードが流出してるらしい。
怖いわ!
2022/01/08(土) 16:19:48.34ID:EzQadmpm0
>>938
3500円だから6年だろ
問題は6サイト以上の配信を契約するかも知れないと言うこと
いっぺんに6サイトは無いにしても、毎月違う配信サイトをローテーションするかもしれないし
2022/01/08(土) 16:22:27.70ID:yEiY47dX0
>>941
もっと割引があるよ。
50%OFFとアップグレード購入の2種類

↓アップグレード購入が
最安の新しいダウンローダーが追加された時の価格
例) 32in1→33in1
https://i.imgur.com/Hz9nL5A.jpg
2022/01/08(土) 16:28:25.19ID:yEiY47dX0
>>943
>>938
>3500円だから6年だろ
>問題は6サイト以上の配信を契約するかも知れないと言うこと
>いっぺんに6サイトは無いにしても、毎月違う配信サイトをローテーションするかもしれないし


お前は計算できない残念な子かよ。

3500円のは
1製品1年間じゃね?
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 16:32:24.65ID:WCp7Q2TY0
>>945
買ってみたけど6製品登録できるよ
StreamFab系だけじゃなくDVDFab系も全部選べるんだな
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 17:11:08.63ID:x16m14MO0
なんかクローンsageでデマまでやりだしたな
猿信者必死すぎ
これ仕事でやってるなら良いけどボランティアだろ
やばいわ
いや、仕事だったら良いてわけでも無いけど
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 17:15:33.10ID:x16m14MO0
>>944
猿クローン1年分の金額じゃん
猿クローンは追加無料だし
2022/01/08(土) 17:20:18.43ID:EzQadmpm0
>>945
また嘘ついたまま逃げるのか
お前はいつもそうだな
2022/01/08(土) 17:21:54.19ID:EzQadmpm0
>>947
だから、デマってなんだよ
お前がクローンマンセー発言するために
わけわからん話しすんなよ
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 18:19:21.81ID:8U387fpY0
>>950
殺人予告キチガイくんか、お前
NG入れるからコテハンにしろ負け犬
旧UIくんが大人しくしてるんだから
おまえも大人しくしてろダボハゼ
952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 18:23:14.34ID:lG1fVDu20
>>951
ダボハゼは美味しいから
そんなゴミ野郎をダボハゼ呼ぶのは反対
狗で十分
2022/01/08(土) 18:24:46.98ID:D79UamuB0
>>951
またそうやって逆ギレして嘘ついた事をごまかすくらいなら
最初から嘘つくなよ迷惑だ
2022/01/08(土) 18:26:34.92ID:D79UamuB0
>>952
お前の目は節穴か?
お前がレスしているのはIDコロコロの嘘つきだぞ
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 18:27:02.20ID:lG1fVDu20
大抵は>>950
踏んだ奴が次スレ立てろって思うけど
狗がスレ立てても、ろくなスレ立てないだろうから
有志よろしく
自分はスマホからで何故か立てられない
2022/01/08(土) 18:30:28.57ID:D79UamuB0
>>955
やっぱりIDコロコロ自演君だったか
いい加減ワッチョイつけろ
2022/01/08(土) 18:31:17.06ID:D79UamuB0
あ、次スレをワッチョイ有りにしろ
ってことですよ
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 18:31:18.61ID:lG1fVDu20
ストリーミングダウンロードソフト総合スレってないんかな
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 18:43:16.99ID:8U387fpY0
な?キチガイ殺人予告くんはダボハゼだろ?
2022/01/08(土) 18:46:12.53ID:D79UamuB0
>>959
だから、嘘ついたの?
そもそも殺害予告したって妄想してるのお前だけだし
2022/01/08(土) 18:46:34.51ID:HvEKmTUT0
>>958
キチガイ野郎が集まりそう
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 20:14:39.53
次スレ

DVDFabってどうよ? 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1641640456/
2022/01/08(土) 21:01:44.26ID:v/+5G6xe0
みんなアマギフのためにクレカ画像アップしてるの?
2022/01/08(土) 21:29:27.36ID:TZtqU/r40
ひっそりと値上げきてるね。

ttps://ja.dvdfab.cn/downloader.htm

StreamFab オールインワン (無期限版)
標準価格:¥493208
バンドル割引:- ¥414149
40% OFF:- ¥41300
最終価格:¥37759
¥3,500 Amazonギフトカード
期間限定なので、早い者勝ちです。


この分だとAmazonギフト券も無くなるのけ?
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 21:30:15.40ID:9leO+vjX0
>>963
PayPal払いだったからPayPalの領収書のスクショでokだったよ
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/08(土) 23:33:26.90ID:8U387fpY0
殺人予告キチガイは新スレでもIDコロコロしながら暴れてるのか
情けない奴やなぁ



猿でUNEXTダウンロードしてたら
フォルダー名の最後に半角いれてまう不具合あるな
コマンドプロンプトで削除できるけど
対応できない人にはなかなか面倒くさい不具合だわ
2022/01/08(土) 23:41:11.30ID:gH+tQfac0
ネトフリでイカゲーム落としてみたんだが、android TVにつないで見ようとしたら音声が日本語になっとる
あれ?選択間違えたか?と思い韓国語を再確認して再度おとしても、やっぱり日本語しか選択できない
こんなケース他にありますか?
字幕は設定通りに日本語選択できます
2022/01/09(日) 08:02:59.32ID:0PUo6UHS0
>>967
俺はネトフリの洋物は、各国オリジナルのEAC3 5.1と2.0ch本編だけにしてる。
android TVでは未確認だけど、何故かWMPで再生すると全音声入りだと強制的に
副音声になって切り替えも出来ないから。洋物は副音声や日本語は聴かないから問題無し。
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/09(日) 21:19:01.03ID:QdpKX6A90
猿の体験版でDアニメためしてみたけどダメだった
使い方がアカンのか?
2022/01/10(月) 19:08:39.81ID:gKxRIBde0
>>969
猿はdTVは対応してるけどdアニメストアには未対応だから。
2022/01/10(月) 21:25:15.15ID:KPGg7hHZ0
>>970
ありがとう
Amazonプライムビデオはアニメ遅いのだよね
2022/01/10(月) 22:28:43.80ID:wBcMPtYj0
>>971
金を払えば当日見られるけど
ニコニコ動画でほとんどのアニメは当日見られるけどね
2022/01/11(火) 03:09:10.95ID:1Exk4d3+0
どうよ?
2022/01/11(火) 05:41:27.24ID:p7rRPO2z0
dアニメがダメでニコニコ経由のdアニメならOKってことなのかな
2022/01/11(火) 07:39:07.97ID:e7Wjx+ka0
猿でdアニメストア本家は落とせない
ニコニコのdアニメストア ニコニコ支店でもダメ
dアニメストア for Prime Videoなら落とせる
2022/01/11(火) 08:50:22.10ID:p7rRPO2z0
>>975
ありがとう
プライム会員だからdアニメストア for Prime Videoに加入するだけで済む
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/11(火) 10:39:06.45ID:w6Zajpx70
「dアニメストア for Prime Video」と「dアニメストア」では配信内容が違うので注意な
2022/01/12(水) 15:50:00.54ID:dBW8AfeZ0
えーやだー
2022/01/13(木) 13:51:34.80ID:gh+kwBJp0
新作を追っかける程度には、dアニメストア for Prime Videoとアマプラで
大分カバー出来るから、大丈夫じゃないかな
あまり違いを意識したことない

自分はdアニメストア本家の配信開始と配信終了、
アマプラも配信開始と配信終了のまとめサイトでチェックして取りこぼしないようにしている
とりあえずこっちもスレ埋めないと
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 17:22:12.87ID:dU+s8ci50
参考になるやつは居ないだろうけどスレ埋めってことで

DRMが新しくなった今のAmazonで
FlixGrab
TunePat
StreamFab
この3つつかって落とし比べてみたけど
ほぼ元から画質いじらずに一番動画サイズが小さくなるのはFlixGrab
他の2つに比べて3分の2程度の動画サイズ
そのかわり、音声はAACしか落とせない

TunePatとStreamFabは画質も動画サイズもほぼ同じ
音声の質を様々に選べて融通が効くのがTunePat
そのかわり、字幕に問題があって次の字幕が出るまで前の字幕が残っていたりする
StreamFabは字幕問題なし
ただ、音声は最高設定だと両方とも一番良い音声をダウンロードして映像と合わしてるだけだから
最高音質は同じ
2022/01/13(木) 17:22:32.98ID:dU+s8ci50
使い勝手が一番良いのはStreamFabと言いたいがブラウザが重すぎ
それは環境の問題かもしれないけど

FlixGrabはDRMに手こずってるのか、落とせればよいという判断なのか
ダウンロード出来ないのは無いが、720pまでしか落とせないのが、新旧関係なしにある

価格的に一番安いのはFlixGrab(月数百円で、SD画質で良いなら無料!永久無し
半額割引を使えばStreamFabが長期間のトータルでは安い(月4000円永久で9000円
TunePatは1月分は安いけど永久は値引きがないから一番高い(月1898円永久15098円

価格的にも使い勝手的にも選ぶところの無いTunePatだが
TunePatは配信サイトの動画ダウンロードソフトではStreamFabより早くて
新DRMにも即日対応していた
画質と音質の選択に融通が効いて、複数音声、複数字幕にMKV、H265に一番最初に対応したのもTunePat

とりあえず、お金かけないで、ストレージに余裕は無いけど動画保存したかったら
FlixGrab

使い勝手なら
StreamFab

TunePatはStreamFabが配信サイトの対策に対応で行き詰まったら思い出す程度か
2022/01/13(木) 17:52:27.56ID:dU+s8ci50
StreamFabオールインワン値上げに伴ってアマゾンギフトが5000円になってる
アップグレード価格で買える方も5000円になってるから
アップグレード適応できるやつは19000円くらいで永久買えるぞ
たぶん、これが最後のチャンスだろう。

You TubeDownloaderを半額で買ってアップグレード適応するんだ!
(魔法のコトバWin50
2022/01/13(木) 21:02:33.46ID:PyvMkYYP0
アニメ特化で落としてるけど、
StreamFabは最適化しすぎてビットレートが低い印象がある
TunePatはStreamFabに比べて10%弱ビットレートが高くなる場合が多い気がする
ただ、TunePatはダウン速度があまりに遅いうえに失敗する頻度が高いな
StreamFabで失敗することはまず無いが上限100は少なすぎる
2022/01/13(木) 21:30:58.04ID:taiDLusZ0
今後もディスカウントしそう
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 21:33:45.27ID:hvrS96QZ0
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 21:33:52.64ID:hvrS96QZ0
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 21:33:59.94ID:hvrS96QZ0
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 21:34:07.01ID:hvrS96QZ0
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 21:34:15.13ID:hvrS96QZ0
2022/01/13(木) 21:52:27.15ID:wfK1oS1q0
ドラゴンボール!?
2022/01/13(木) 23:35:47.77ID:OaGvIxYO0
見猿
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 01:49:50.62ID:jtquN9DN0
着飾る
2022/01/14(金) 03:40:56.75ID:6rXLxid40
ボンバザル
994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 09:59:14.35ID:C5ye6mhT0
見ざる
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 09:59:25.93ID:C5ye6mhT0
言わざる
996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 09:59:48.60ID:C5ye6mhT0
聞かざる
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 10:00:15.89ID:C5ye6mhT0
猿の尻は赤いのなぜ青なのか
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 10:00:24.09ID:C5ye6mhT0
3
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 10:00:31.38ID:C5ye6mhT0
2
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 10:01:28.80ID:C5ye6mhT0
知り合いが犬の食い残しを自分の子供に与えていて通報しようか悩んでる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 0時間 0分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況