Radikool Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-W+Qw)
垢版 |
2021/12/03(金) 06:28:14.46ID:s7jXFaG30
!extend::none

■ Radikool公式 https://www.radikool.net/

■ 前スレ
Radikool Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1593490479/

■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
 さらにm4aをダブルクリックして開き、
 高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
 -metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
 と入っているので
 -metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
 に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/11(金) 07:40:26.93ID:mE6ilOpr0
>>199
だからラジオの文字、自分でも書いてる先からその単語が頭から抜けるわけ?www
2022/02/11(金) 07:40:36.36ID:PgkiyK6s0
そんな必死に2垢使ってキレる事かね、、、、
2022/02/11(金) 07:42:49.03ID:mE6ilOpr0
未だかつて、ラジオを動画と捉える奴、見たことねーわw
こんなユーザーから欠陥扱いされるんだから、メーカーは気の毒すぎるわ
風評被害だろこれw
2022/02/11(金) 07:43:15.37ID:PgkiyK6s0
対応してます、でもソフト名がラジオなので、A&Gは音声しか録音できませんと書きゃよかったのにね
2022/02/11(金) 07:43:49.67ID:mE6ilOpr0
>>202
切れてねー氏
爆笑してるわw
2022/02/11(金) 07:44:16.01ID:PgkiyK6s0
メーカーさんの方なら、動画対応おなしゃす
そしたらあちこちで最高!って宣伝しまくりますよ
2022/02/11(金) 07:45:17.68ID:mE6ilOpr0
>>204
解る、電子レンジで猫を乾かしてはいけませんと取説に書くのと同じだよな、当たり前だよなw
2022/02/11(金) 07:46:56.75ID:mE6ilOpr0
>>206
これ>>190読んでもメーカーの人間に見える?www
笑いすぎてお腹痛いw
2022/02/11(金) 07:47:48.54ID:PgkiyK6s0
はいはい、あなたの勝ち凄いね、頑張った
うんうん
2022/02/11(金) 07:48:15.55ID:PgkiyK6s0
敗走敗走さようなら
2022/02/11(金) 07:53:13.59ID:mE6ilOpr0
これに懲りずにまた来てほしい
スレ一同より
m9(^Д^)プギャーwww
2022/02/11(金) 12:23:36.18ID:trJnO/lb0
ラジオを「録画する」って人が一定数いるのよね(笑)
2022/02/11(金) 12:55:27.44ID:G6QMvRnb0
ラジオを録画するってどういう事?
あとA&Gってそもそもラジオなのあれ
2022/02/11(金) 13:11:42.31ID:u9t3PCjg0
>>213
ネットラジオはラジオではないと思う
コミュニティーFM局のような放送波を出しながら同時ネット配信をしている場合はぎりぎりセーフ
なお、ユーチューブライブなどでスタジオの様子を同時配信する場合は、
そのユーチューブライブはラジオではない
2022/02/11(金) 13:36:06.45ID:2P/RH+Xr0
おや今朝の古楽の楽しみが録音されてないわ
ログを見ると予約タスク検索を繰り返していたらしい
2022/02/11(金) 13:51:35.67ID:dIt60P1O0
>>215
同じ。
らじる★らじるの仕様変更の影響かもorz
2022/02/11(金) 13:53:45.54ID:2P/RH+Xr0
ラジコでは録音可能だが
らじるは録音用途では接続できなくなった
ラジコにないNHK第二は脂肪だな
2022/02/11(金) 14:24:35.07ID:+nlshXhb0
らじれこは対応済みだね
2022/02/11(金) 15:17:19.79ID:2P/RH+Xr0
radicoolは死して屍拾う者なし
2022/02/11(金) 15:18:00.28ID:u9t3PCjg0
らじる脂肪か…
221名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 15:19:28.70ID:MVAlTj/La
らじる★らじるの新しい仕様に対応していただける可能性は絶望的でしょうか…?
らじれこが使えない事情があり途方に暮れています。
有料でもいいのに…。
2022/02/11(金) 15:34:55.65ID:+nlshXhb0
開発終了していてHPも閉鎖されてるから絶望的じゃね?
途方に暮れるくらい聴きたいなら他の人みたいに有料のソフト使うとかしたらどうよ
2022/02/11(金) 15:56:52.30ID:L0y1euhI0
らじるらじるは、駄目でも
radikoのNHK(FM,R1)なら、まだ大丈夫
2022/02/11(金) 16:02:17.40ID:Mk3RtTX10
ffmpeg.exe 新しいのにすれば OK っぽい
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-AckC)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:07:33.63ID:tS4PfjMl0
./files/nhk.xmlをconfig_web.xmlを参照に書き換えればok
226名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:29:23.05ID:MVAlTj/La
ありがとうございます!

「config_web.xmlを参照に書き換える」というのは…?
ファイルの内容を書き換えるのですか?
そうだとしたら、どの部分でしょう?

あるいはファイル名を変更するのでしょうか?

申し訳ないです! 教えてください!
2022/02/11(金) 16:33:25.85ID:rBtBE5Q00
>>224
試したけどだめだった
228名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:43:22.67ID:MVAlTj/La
ffmpeg.exe のWindows用実行ファイルがダウンロードできる場所を見つけることができません。

ttps://www.ffmpeg.org/download.html
の中を探しているのですが…。

でも、これを最新にしただけでは解決しないんですね(涙)
229名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:49:11.84ID:MVAlTj/La
連投すみません!

わたしの環境では、radikoだと、
NHK R1しか出てこない(FMが表示されない)のですが、
なぜなのか、思い当たることあったら教えてください…。
2022/02/11(金) 16:57:35.55ID:rBtBE5Q00
>>228
とりあえず動くっぽい
2022/02/11(金) 17:02:48.12ID:Mk3RtTX10
>>228
ffmpeg-master-latest-win64-gpl.zip
てゆー奴を拾ってみた
2022/02/11(金) 17:12:39.25ID:PqqDTHXH0
とりあえず東京だけ

らじる東京R1
https://radio-stream.nhk.jp/hls/live/2023229-b/nhkradiruakr1/master48k.m3u8
らじる東京FM
https://radio-stream.nhk.jp/hls/live/2023507-b/nhkradiruakfm/master48k.m3u8
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-YRqB)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:49:51.22ID:BFNSKtLW0
>>232
ありがとう。
R1とFMの録音ができるようになったよ。
他のNHKも書き換えたいのだけど、URLの情報はどこに掲載されているの?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3752-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:56:51.17ID:L0y1euhI0
ここがわかり易いかな
https://videobeginners.com/how-to-use-ffmpeg/

ffmpeg-n4.4-latest-win64-gpl-shared-4.4をダウンロード、解凍し、
binのffmpeg.exeをradikoolのlibsフォルダーにコピー(元の古いのはリネームしておく)
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-YRqB)
垢版 |
2022/02/11(金) 17:59:02.41ID:BFNSKtLW0
233です。
検索して見つけました。
このXMLファイルの中身のリンク先をnhk.xmlに書き写せば良さそうですね。
ttps://www.nhk.or.jp/radio/config/config_web.xml
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3752-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 18:23:46.74ID:L0y1euhI0
>>229
radikoでは、NHK-FMは全国のNHK-FM (東京)の一つだけ 一番下の方に
237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa9b-2zGl)
垢版 |
2022/02/11(金) 19:17:51.71ID:MVAlTj/La
「途方に暮れていた」者です。

>232
ありがとうございます!
いただいたURLに書き換えて録音できました!!
もう、ほんとうにうれしく感謝です!!

>235
見つけてくださったファイルと実態に齟齬があるために、今回の問題が起きてしまっているように思います。
確認できていないのですが、もしかすると各URLの長い数字列のあとに"-b"、"master"の後に"48k"を追加するとすべてうまくいくのかもしれません…??

>236
radikoのNHK FMはそんなところにあったのですね!

>234
ダウンロードしました! せっかくなので、これから旧いものと差し替えてみます。

みなさま、ほんとうにありがとうございました!
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3752-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 19:31:05.94ID:L0y1euhI0
>>234です
どうもそれだけではダメなようで、デスクトップPCではうまく録音できるのに、
ノートPCではffmpeg.exeコピーではエラーが出ました、すみません
環境変数追加が必要なのかな
2022/02/11(金) 19:35:09.47ID:8kaDiDB90
何か知らんけどR2録音できるようなったぽいかも
2022/02/11(金) 19:42:40.21ID:rBtBE5Q00
>>238
ffmpeg-n5.0-latest-win64-gpl-5.0.zipで試すべし
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3752-v6+h)
垢版 |
2022/02/11(金) 19:51:59.63ID:L0y1euhI0
環境変数の設定が必要なようです

やり方はここを
https://videobeginners.com/how-to-use-ffmpeg/
但し、説明が間違っていて
>step4:「PCのユーザー環境変数」の部分で、「Path」を選択した状態で「編集」をクリックします。
ではなく過去に登録してなければ、
新規で解凍したffmpeg-n4.4-latest-win64-gpl-shared-4.4\binのフォルダーを指定

システムプロパティを追加なので慎重に
2022/02/11(金) 20:13:21.88ID:rBtBE5Q00
>>239
ぽいね。なんか試してたんじゃね?
2022/02/11(金) 20:40:24.27ID:L0y1euhI0
>>241 訂正
STEP4での説明で合っていました

PCで書き込もうとしたら規制喰らいました
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0c-AckC)
垢版 |
2022/02/11(金) 21:14:51.21ID:tS4PfjMl0
現在は新アドレスはもちろん,旧アドレスでも再生できるようになっている模様。今後どうなるかは不明。
2022/02/11(金) 22:25:10.11ID:2P/RH+Xr0
そういえば以前にも外国語のストリーミングの関係でダウンロードできない騒ぎがあったな
確かその後元に戻った気がする

もしそうだったとしたら今朝の古楽の楽しみどうしてくれるんでしょう
2022/02/11(金) 22:26:50.38ID:2P/RH+Xr0
そしていろいろと実態に合わせて書き換えたり上書きしたりしてしまった人はどうなるんでしょうか
2022/02/11(金) 22:37:17.27ID:DmiZ3Zt50
>>245
聞き逃しサービスできけ
2022/02/11(金) 22:44:45.89ID:2P/RH+Xr0
古楽の楽しみのような番組は残念ですが聞き逃しの対象ではないんですよ
2022/02/11(金) 22:48:21.25ID:2P/RH+Xr0
今回の騒ぎのもとは担当者のチョンボだと思われますのに
2022/02/11(金) 22:51:40.54ID:2P/RH+Xr0
いかにも作業中の一時退避みたいなディレクトリの名前ですな

https://radio-stream.nhk.jp/hls/live/2023229-b/nhkradiruakr1/master48k.m3u8
https://radio-stream.nhk.jp/hls/live/2023507-b/nhkradiruakfm/master48k.m3u8
2022/02/11(金) 22:54:34.62ID:2P/RH+Xr0
この仮のディレクトリでは今は再生されなくなっているようだな
2022/02/11(金) 22:57:25.31ID:2P/RH+Xr0
URLが原因だったとすると ffmpegのほうはいったい何だったんでしょうか
253名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac3-ShCo)
垢版 |
2022/02/12(土) 00:48:19.11ID:sh7veUyBa
わたしの環境では今(10分ぐらい前)でも、あの不思議なURLのままで録音できています。

札幌のFMも、同じ規則で書き換えたURLで、19時半ごろでしたが録音できました。

ffmpegは、radikoolに同梱されていたままのもので、とりあえず触っていません。

「古楽の楽しみ」、これからも無事予約録音できるといいのですが…。
この4月からは、朝5時からになるそうです。
2022/02/12(土) 07:50:51.97ID:y7Pb8xbiM
なんで伸びてるのかと思えば どういうこと?
らじるNHK用の4.9.2で何もしなくてもずっと録音できてるけど らじるNHK
2022/02/12(土) 08:33:05.47ID:BbdAYPxY0
おそらくは昨日の早朝から夜にかけて
放送協会側の要因でらじる★らじるの録音ができなかったが
その後回復したという話
2022/02/12(土) 08:37:16.44ID:BbdAYPxY0
一部でこれを仕様変更と誤解されて
らじれこが改訂版を出すなど騒がしくなっていた
2022/02/12(土) 09:25:19.23ID:y7Pb8xbiM
なるほど ありがとうございます
2022/02/12(土) 10:33:25.99ID:U90KB2ZH0
らじれこは、対策版だしたので、ヤバイと思ったよ
2022/02/12(土) 12:36:44.84ID:LpYEUA3m0
誤解もクソもねーだろ仕様変更だろ
おまえが認識している「仕様」の定義の誤解なだけの
糞レス
2022/02/12(土) 12:57:05.81ID:nEtI0F14M
俺も普通に録音できてるな
Radikoolは 4.9.3
らじれこは 1.9.11.2
2022/02/12(土) 13:03:47.43ID:oF2phSfhr
まあ今は対策版必要なくなった
昨日録音できなかった人はお疲れさま
2022/02/12(土) 21:10:00.40ID:b3TjOXDOa
古学は再放送で同じのながしてなかったっけ。
仕様変更や自分のネットワークが原因で録画失敗してしまうことがふつうに起きるものと諦めの心も持ってないと難しい。想定されてない方法で受信してるんだし。
どうしても聞き逃したくないのはアナログ地上波のエアチェックも併用するくらいかな
2022/02/12(土) 22:18:19.41ID:ioQKdY7B0
>>248
Too bad.
2022/02/15(火) 08:49:17.98ID:HGbl0lIT0
超A&G+ streamlinkに切り替えて鷲崎健のヨナヨナを7放送分位録音したけど、
分割は一切無くこれでいいや感
2022/02/15(火) 08:49:44.68ID:HGbl0lIT0
ああ、録音っていうか録画?か
2022/02/21(月) 22:08:44.34ID:8KRKePR70
A&Gが分割になるって言う人リアルタイム視聴の時は問題なく見れる?
うちの環境だと高頻度で絵音が止まってまともに見れたもんじゃないんだけど
2022/02/21(月) 22:48:05.41ID:faA80iY30
今日に限って酷いね
普段は視聴で止まることはほとんど無いのに
2022/02/21(月) 23:02:39.65ID:nteyoswi0
>>266
ウチはだいたい聴き始め5分くらいで止まってしまう。
途切れ途切れとかじゃなく完全停止。
再生ボタン押し直すと再生始まるけど、数分経てば「傷ついたレコード」状態…ヘタすりゃ10分20分そのままのことも。
リピート放送で録音途切れないときでもリアルタイム再生はまるでダメ。
2022/02/21(月) 23:06:14.82ID:faA80iY30
あ、>>267はブラウザでの話ね
Radikoolからだと普段からよく止まる
2022/02/21(月) 23:21:12.75ID:vlBO2ikVM
今日の超A&Gのブラウザでのリアルタイム視聴は結構な頻度で止まってる

AnGe4w関連掲示板に書いてあったアドレスをAnGe4u.iniに追加してからは
AnGe4uは分割せずに録音録画できるようになったよ
今日のリアルタイムで止まった部分もちゃんと録画できてた
2022/02/21(月) 23:31:30.97ID:DDJRoigSM
それ劣化してるやつじゃない?
2022/02/22(火) 01:26:03.44ID:idcAImCy0
もうサーバー替えようよ文化放送…。
多分自前のなんでしょ?
2022/02/22(火) 07:45:50.99ID:n9X0YwHY0
58-の投稿3連発からのブーイモはちょっと色々と思う所あるわ
2022/02/22(火) 12:03:42.13ID:HNLSglj00
A&Gの鯖や回線が貧弱すぎるんだよな
2022/02/22(火) 14:05:17.79ID:fgoqhKf10
ゴールデンにやってるような人気番組はリピート放送すら分割が当たり前になってきた
2022/02/23(水) 05:27:25.84ID://F8xeUup
ここで勧められたStreamlink使いだしたんだけど
今の所ゴールデンのでも全然分割されてないよ
Radikoolの作者さんがStreamlinkのソースを使ってRadikool更新してれば最強だったのにと思う
2022/02/23(水) 08:23:03.71ID:7GMLXkD50
Streamlinkの録音/録画方法がわかっているならば一択
開発終了してるけど、LauncherOnScheduleのポータブル版を使えば、
指定時間に自動起動できるので便利だよ
追従出来ない所だけが注意点
2022/02/23(水) 12:32:10.37ID:u+YbsQOd0
正直Streamlinkは垣根が高い どうしたもんやら
2022/02/23(水) 13:07:38.36ID:FiEbKE/U0
超A&G録画bat
ttps://pastebin.com/rBse2Ydx
2022/02/23(水) 13:10:41.35ID:CaVOa7iQ0
すまん間違ってパスワードかけた

超A&G録画 streamlink用bat

ttps://pastebin.com/Xr5r5gdD
2022/02/23(水) 14:48:20.55ID:TjCr4ZGA0
>>280
ナニコレ?
2022/02/23(水) 15:05:50.25ID:bqE4UE+vM
珍百景?
2022/02/23(水) 20:16:21.71ID:KDeoW7qqM
ファイル名手動なので番組毎にbat作らないとだめだけど
タスクスケジューラに登録で使用
@echo off
set DATE="%date:~0,4%年%date:~5,2%月%date:~8,2%日"
set TITLE="[超!A&G+] 番組名 %DATE%(月)11時34分.mp4"
set TIME=00:30:00
set STR=D:\Streamlink\bin\streamlink.exe
set FFM=D:\Streamlink\ffmpeg\ffmpeg.exe
set AGQR=">>280のURL"
set FOLDER=D:\ラジオ\
set FILE=%FOLDER%\%TITLE%

%STR% %AGQR% best -O --hls-duration %TIME% | %FFM% -hide_banner -i pipe:0 -c copy %FILE%
2022/02/23(水) 23:02:08.57ID:u+YbsQOd0
レスサンクス
某angeツールにて対策法が見つかったので当座はそれを手動でやります
誠に申し訳ない
2022/02/24(木) 02:28:22.96ID:OnryM+pg0
>>283
TITLE とか TIME とかはバッチ引数 "%~1" "%~2" で渡した方が汎用性ありますね。
あと DATE とか TIME を set する場合は最初に setlocal しといた方が良いかも。
// タスクスケジューラ起動では影響ないけど
// コマンドプロンプトでテスト実行する時に
// おかしなことになっちゃうと思われ。


どーでもいいレスで失礼しました。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff52-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 11:01:20.60ID:kD0gHJmA0
らじるらじるがまたおかしい、radikoのNHKは大丈夫
2022/02/28(月) 11:15:59.27ID:Oln2xkhF0
>らじる★らじるのアプリのバージョンをご確認ください。
>いよいよ昨年更新した古い送信設備を停止する時が来ました。
>今月(2月)28日未明に5.7.9以下のバージョンでは同時配信が聴けなくなります。

今日から送信元のURLが変わった。
2022/02/28(月) 11:56:18.21ID:jSZ3A0x40
復旧策はあるのかな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:58:27.07ID:4n6NZXaZ0
radikoolを捨てるしかない
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff52-ei6B)
垢版 |
2022/02/28(月) 16:40:21.44ID:kD0gHJmA0
らじるらじる放送局初期化で録音はできるようになった
再生がうまくいかない
2022/02/28(月) 17:19:34.24ID:Y5bFWyeUM
何もせずに録音してみた。
○は録音できて再生できる。
×は録音が始まらない。

R1 福岡 ○
FM 福岡 ○
R1 東京 ○
FM 東京 ×

まあ、また慌てて何かせずに様子見するべ。
2022/02/28(月) 17:43:28.67ID:IwCxa87b0
らじるらじるは4.9.2で音が出なくなってしまったよ
4.9.3と4.10.1では普通に聴けたから助かったけど
2022/02/28(月) 19:11:03.38ID:BxpJgFEN0
>>290
全然分かってないけど
らじるらじる放送局初期化をしたら聞けるようになりました
ありがとうございました
2022/02/28(月) 20:09:15.39ID:jSZ3A0x40
amazon fire のらじる脂肪しました
2022/02/28(月) 22:13:31.50ID:kD0gHJmA0
>>290
初期化すると、urlが最新のものに反映されるようだ
filesのnhk.xmlが変わってた
(今、スマホなので、細かい点が間違ってるかも)
2022/02/28(月) 23:49:22.49ID:M2IzdgpPa
全滅でおま噛んだと思って焦ったわ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H56-ei6B)
垢版 |
2022/03/02(水) 13:44:36.35ID:lK0XqzCoH
らじるらじる録音できてないと思ったらダメになっていたのね
バージョン確認したら4.9.2。
最新版どこかにありませんかね。
2022/03/02(水) 13:53:33.86ID:pRDvjcby0
書き込む前に過去スレも読まないひとって…
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab1-GSHU)
垢版 |
2022/03/02(水) 15:52:45.11ID:KOrHFtgF0
>>297
もう開発も終了したのいつまでも使ってないで
らじれことかを、使ったら?
らじるらじるの今回の件にも、もう対応しているよ
2022/03/02(水) 15:55:35.16ID:dhMTV8kpd
なんだかんだ言いながらも対応しちゃうからな、作者
だからいつまでもこのソフトを使い続ける人がいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況