アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。
荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。
■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631760063/
■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/
■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/
■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 13:49:08.72ID:Jvcpbnve02021/11/20(土) 17:45:35.66ID:WOnrSotr0
ニャームコらしさ
2021/11/20(土) 17:46:56.78ID:7qlAP/l40
ALL ABOUT NAMCOの1に載ってる辺りのことだろ、要するに
2021/11/20(土) 17:49:22.87ID:Qmny2g540
2021/11/20(土) 17:51:40.67ID:B0b0vRD20
>>75
遠藤がゲームスタジオ作って黒須とかナムコのメインスタッフ引き抜いた1985年が境目
遠藤がゲームスタジオ作って黒須とかナムコのメインスタッフ引き抜いた1985年が境目
2021/11/20(土) 17:56:32.26ID:LWFhzhDI0
それにしては遠藤も独立後はパッとしなかったな
2021/11/20(土) 18:00:36.20ID:Qmny2g540
SFCのブルークリスタルロッドは黒歴史か?
2021/11/20(土) 18:35:30.72ID:S4dmJwpr0
ファミコンより、PCエンジンでアーケードの良い移植してた印象。
2021/11/20(土) 18:41:55.75ID:Y9OZLWxn0
そういえばスーパードンキーコングって
コングファミリーはジャングルで気ままな暮らし、
クレムリン軍もバナナを奪いに来た(島のあちこちに自生してるのに)と
わりと平和な争いをしてるように見えますが、
あの工場群はいったい誰によって何の目的で建設されたのでしょうか。
コングファミリーはジャングルで気ままな暮らし、
クレムリン軍もバナナを奪いに来た(島のあちこちに自生してるのに)と
わりと平和な争いをしてるように見えますが、
あの工場群はいったい誰によって何の目的で建設されたのでしょうか。
2021/11/20(土) 18:43:59.87ID:XK6eOUkX0
プロップサイクルあたりまではナムコっぽい
2021/11/20(土) 21:53:44.82ID:KErvzztq0
>>89
マッピー好きだったから
もっとニャームコやミューキーズ、ご先祖様、マッピーのキャラクターを使った色んなアクションゲームを作ってもらいたかったわ。
唯一、面白いと思ったのはファミコンのマッピーランドだがキャラデザインがイマイチで勿体ないゲームだと思った。
音楽とは良かっただけに
マッピーランドをリメイクしてSteamとSwitchで出してくれないかなぁ
マッピー好きだったから
もっとニャームコやミューキーズ、ご先祖様、マッピーのキャラクターを使った色んなアクションゲームを作ってもらいたかったわ。
唯一、面白いと思ったのはファミコンのマッピーランドだがキャラデザインがイマイチで勿体ないゲームだと思った。
音楽とは良かっただけに
マッピーランドをリメイクしてSteamとSwitchで出してくれないかなぁ
2021/11/20(土) 22:23:13.47ID:DfnsbfZt0
ナムコの未来忍者だが社内に1人でも
「これクソゲーじゃんwwwマジで販売するん?www」
って言いだすヤツが誰もいなかったのはマジで謎
あれこそ未販売ゲームになってもおかしくない出来の酷さだ
「これクソゲーじゃんwwwマジで販売するん?www」
って言いだすヤツが誰もいなかったのはマジで謎
あれこそ未販売ゲームになってもおかしくない出来の酷さだ
2021/11/20(土) 22:43:12.04ID:LWFhzhDI0
2021/11/20(土) 23:15:52.50ID:E9ZybYYw0
あれは映像化企画も並行だからクソになるべくしてなった感はある
2021/11/20(土) 23:34:15.00ID:5cOP2yA10
ナムコの未来忍者はタイトーの影の伝説を派手にスピーディーにした感じだったかな?
ゲームはアレでもBGMが良いのは救いだったと思う
ゲームはアレでもBGMが良いのは救いだったと思う
2021/11/20(土) 23:35:41.23ID:5cOP2yA10
2021/11/21(日) 01:56:35.14ID:Bl8uQXXB0
ナムコはシステム1の基板を売るときタイトル数を約束したらしいよ
だからシステム1で倉庫番とかピストル大名みたいなものが発売されたんだよ
戦場の絆も家庭用据え置き機で出さない契約があると思うよ
だからシステム1で倉庫番とかピストル大名みたいなものが発売されたんだよ
戦場の絆も家庭用据え置き機で出さない契約があると思うよ
2021/11/21(日) 03:10:33.53ID:hbBlkoDw0
PSP版絆「
2021/11/21(日) 05:24:36.19ID:9Cz6LyuC0
宮崎勤事件があったからオタク風潮から脱却しようと
普段なら通らないような企画が通って
ピストル大名の冒険やF/Aのような
ゲーム好きじゃない人間が作ったものが
世に出たんだと思ってる
暗黒の時代
普段なら通らないような企画が通って
ピストル大名の冒険やF/Aのような
ゲーム好きじゃない人間が作ったものが
世に出たんだと思ってる
暗黒の時代
2021/11/21(日) 05:29:23.45ID:r1VpnvTb0
好きな人にはわりーけど爆突機銃艇はクソゲーだった
バラデューク好きだったから大きく裏切られた気分になったよ
結局内容も目的もよくわからないまますぐに消え去った
ただ気になったのはデモ画面のキャラ少し操作出来たのが謎
バラデューク好きだったから大きく裏切られた気分になったよ
結局内容も目的もよくわからないまますぐに消え去った
ただ気になったのはデモ画面のキャラ少し操作出来たのが謎
2021/11/21(日) 08:45:52.36ID:DNua/BSL0
2021/11/21(日) 09:32:14.86ID:GypMax460
2021/11/21(日) 10:09:28.48ID:9Cz6LyuC0
宮崎勤にシンパシー感じてるのか知らないけど
バカと討論する気ないから返信して来なくていいよ
バカと討論する気ないから返信して来なくていいよ
2021/11/21(日) 10:49:10.60ID:Bl8uQXXB0
ナムコは85年までに遠藤が社内で優秀な人材を引き抜きすぎて糞ゲしか作れなかったんだろ
結果共倒れと
結果共倒れと
2021/11/21(日) 11:09:08.02ID:sb2WGUwk0
ROM交換費用だけで新しいゲームに入れ替えたりもしてたから、間に合わせ的ななんで?ってなものもあるのかもね。
2021/11/21(日) 11:23:45.48ID:aFlPv02D0
>だからシステム1で倉庫番とか
倉庫番ってもっともアーケードゲームにしなくて良いゲームよな
じっくり考えて答え出すゲームなのに時間制限とかwアホかと
インカム回収を考えたらしょうがない面はあるが、せめて
戻し回数制限とか手数制限とかパズルの本質を考えた制限をつけろよ
倉庫番ってもっともアーケードゲームにしなくて良いゲームよな
じっくり考えて答え出すゲームなのに時間制限とかwアホかと
インカム回収を考えたらしょうがない面はあるが、せめて
戻し回数制限とか手数制限とかパズルの本質を考えた制限をつけろよ
2021/11/21(日) 12:10:50.39ID:1ULOyTXN0
>>107
思い込みが過ぎる
思い込みが過ぎる
2021/11/21(日) 12:45:29.95ID:Bl8uQXXB0
つまり源平プロはゲームが好きじゃないと…
2021/11/21(日) 13:38:00.05ID:apeKk/zU0
今日の試合って京セララストゲームだから終了後に挨拶とかまたやるのかな?
2021/11/21(日) 13:38:13.79ID:apeKk/zU0
誤爆
2021/11/21(日) 15:10:57.09ID:BzfiD3tf0
妖怪道中記のメガドライブ版が見てみたい。
今の技術ならほぼ遜色のない出来になりそうだが。
今の技術ならほぼ遜色のない出来になりそうだが。
2021/11/21(日) 15:18:22.27ID:Rxi0c2DX0
球界で我慢しろ
2021/11/21(日) 15:39:58.68ID:5LW9g0Bc0
F1で我慢汁
2021/11/21(日) 16:40:17.45ID:W3MSxRnj0
アーケード未発売・未稼働ゲーム大全、ペップルプルが無かったな。
2021/11/21(日) 16:53:31.67ID:P+vOQvwN0
ベイダーさん乙やで
https://i.imgur.com/cN5OXq2.jpg
https://i.imgur.com/cN5OXq2.jpg
2021/11/21(日) 17:09:57.05ID:aFlPv02D0
見城こうじ氏もナムコでエメラルディア、ティンクルピット、と
ゲームデザイナーとしてはイマイチだったなあ
ライターとしてアイデアがあって面白いのとデザイナーとしての才覚は全く別なんだなあ
ゲームデザイナーとしてはイマイチだったなあ
ライターとしてアイデアがあって面白いのとデザイナーとしての才覚は全く別なんだなあ
2021/11/21(日) 17:52:15.37ID:wgVCwJZM0
オーダインとかワルキューレとかロンパーズとかメルヘンメイズとかベラボーマンまでぐらいだな
それ以降はクソ
それ以降はクソ
2021/11/21(日) 17:58:33.49ID:W3MSxRnj0
俺的にはエメラルディア良かったけどな
2021/11/21(日) 18:11:22.15ID:DNua/BSL0
2021/11/21(日) 18:12:58.59ID:DNua/BSL0
2021/11/21(日) 19:21:55.66ID:yrxp6uSn0
最近はゲーム買わずに積みゲーの良ゲークソゲー消化中
今はPS2メインだがミンサガ、ゼノサーガ、聖剣伝説4、
テイルズオブジアビス、ロックマンXシリーズ
ちなみに楽天でロックマンX8が8万で売ってるキチがいて笑った
今はPS2メインだがミンサガ、ゼノサーガ、聖剣伝説4、
テイルズオブジアビス、ロックマンXシリーズ
ちなみに楽天でロックマンX8が8万で売ってるキチがいて笑った
2021/11/21(日) 19:31:49.94ID:5xv/8UmO0
ついにMAMEでPS2か
2021/11/21(日) 19:41:46.66ID:Bl8uQXXB0
ろだまめでMSX2のアレスタ2が対応しているとは知らなかった
ディスクの入れ替えとか完全自動で快適に遊べるの?
ディスクの入れ替えとか完全自動で快適に遊べるの?
2021/11/21(日) 22:56:54.19ID:GypMax460
2021/11/21(日) 23:43:53.15ID:Bl8uQXXB0
攫った子供を食べたり植木鉢に指を植えたりしていた人でしょ
部屋の中は宇宙戦艦大和とか古いアニメのビデオが沢山あって
ゲームは関係なかったような
部屋の中は宇宙戦艦大和とか古いアニメのビデオが沢山あって
ゲームは関係なかったような
2021/11/21(日) 23:56:25.20ID:aFlPv02D0
>>131
PC系のエミュ触ってる人にはわかるんだけど、
ドライブ毎にZIPファイルを設定しないといけない
アーケード系とかはZIPファイル指定すれば良いだけなんだけどね
PC系のエミュはかなり使い勝手が悪いよ
PC系のエミュ触ってる人にはわかるんだけど、
ドライブ毎にZIPファイルを設定しないといけない
アーケード系とかはZIPファイル指定すれば良いだけなんだけどね
PC系のエミュはかなり使い勝手が悪いよ
2021/11/22(月) 00:46:12.61ID:xbw3Fat10
2021/11/22(月) 07:12:23.27ID:SmERzKdv0
マッピーもリブルラブルも駄菓子屋にあったな
まーよくやったわ
画面が傾斜してる筐体だから、宝箱あった場所に小銭置こうとしたら全部落ちてきたでござる
ナムコでちょっとしかやらなかったゲーム…
ドラスピと源平かなあ
まーよくやったわ
画面が傾斜してる筐体だから、宝箱あった場所に小銭置こうとしたら全部落ちてきたでござる
ナムコでちょっとしかやらなかったゲーム…
ドラスピと源平かなあ
2021/11/22(月) 08:33:59.49ID:qVD4+UfI0
2021/11/22(月) 08:42:05.76ID:md3rQRVI0
88年あたりのキョーワではハーネス込みで
CBを購入した人には5000円で売られていたし
買えば良かった…・
CBを購入した人には5000円で売られていたし
買えば良かった…・
2021/11/22(月) 14:20:23.48ID:dC82FPO50
30年以上前の話しじゃん。
仮に買っていたとして、30年以上維持管理できていたなら安い買い物だったかもな。
仮に買っていたとして、30年以上維持管理できていたなら安い買い物だったかもな。
2021/11/22(月) 14:28:11.00ID:DrBtUs/c0
>>58
これパラパラ読みしてみたけど、鉄拳が開発時は違う名前でした、とか、バトルバクレイドは違う名前でした、みたいな軽い内容で1ページ使ってたりそこそこ捨てページはあるけど、アーケードゲーム系の本に飢えてる自分としては楽しめそうな内容だった
アーケードゲームに造詣が深い人にはオススメしづらいが、開発者インタビュー(5人)に価値を見出せるなら。
これパラパラ読みしてみたけど、鉄拳が開発時は違う名前でした、とか、バトルバクレイドは違う名前でした、みたいな軽い内容で1ページ使ってたりそこそこ捨てページはあるけど、アーケードゲーム系の本に飢えてる自分としては楽しめそうな内容だった
アーケードゲームに造詣が深い人にはオススメしづらいが、開発者インタビュー(5人)に価値を見出せるなら。
2021/11/22(月) 15:14:45.21ID:pX4tLVrs0
ナムコのアーケードゲーム「フォゾン」がアーケードアーカイブスシリーズに登場!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1368227.html
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1368227.html
2021/11/22(月) 21:07:23.98ID:mZTa/mRu0
フォゾンとかグロブダとか人気なかったな
2021/11/22(月) 22:52:17.91ID:md3rQRVI0
フォゾン 幻
グロブダ 結構基板が出回っていたイメージ
グロブダ 結構基板が出回っていたイメージ
2021/11/23(火) 00:56:07.32ID:+5VnLnPl0
テクノソフトのロケテストで終わった熱血親子の基板屋とかロムデータは何処にあるんだろ?
2021/11/23(火) 01:43:42.04ID:W+H3mda40
グロブダー99面チャレンジ極一部で大ウケしたのに
2021/11/23(火) 06:01:07.58ID:yTR0A2Y/0
2021/11/23(火) 07:34:28.00ID:REwiwKNC0
だっけか
と、うろ覚えの昔話風書き込みする前に
Google先生に聞いて裏取ってから書くんだっけか
と、うろ覚えの昔話風書き込みする前に
Google先生に聞いて裏取ってから書くんだっけか
2021/11/23(火) 07:40:17.30ID:bJrpzAU50
ラズパイ4に持ってるゲーム全部入れて夢のゲーム機完成したはずなのに
タイトル表示されると安心して1秒もプレイしない。
あると思います
タイトル表示されると安心して1秒もプレイしない。
あると思います
2021/11/23(火) 07:57:44.01ID:gjn9BDj20
>>141
ナチス鉤十字の形の面があったが変更されてるんだろうか。
でかい上に、STEP3で前のSTEPで結合した部分をわざと全部切り離して結合し直さなければならないいやらしい面だったが。
クセがあって一般受けはしない作品だったけど、ナムコらしさがあって自分的には楽しめました。
ナチス鉤十字の形の面があったが変更されてるんだろうか。
でかい上に、STEP3で前のSTEPで結合した部分をわざと全部切り離して結合し直さなければならないいやらしい面だったが。
クセがあって一般受けはしない作品だったけど、ナムコらしさがあって自分的には楽しめました。
2021/11/23(火) 08:17:54.79ID:gjn9BDj20
>>140
ロケテ→完成品でタイトルが変わっただけで未発売扱いってのは、ネタが足りないのを補うための苦肉の策なんだろうな。
あくまで「旧タイトルは」未発売なんですよ、発売バージョンはタイトルが違う以上、ボツになった同内容作品とは別作品なんですよ、ということにして。
その割にナムコのパイピーが載ってないのは残念だったが。
操作がボタン2個しかない、パイプドリームのパク…アレンジ版みたいなの。
ロケテ→完成品でタイトルが変わっただけで未発売扱いってのは、ネタが足りないのを補うための苦肉の策なんだろうな。
あくまで「旧タイトルは」未発売なんですよ、発売バージョンはタイトルが違う以上、ボツになった同内容作品とは別作品なんですよ、ということにして。
その割にナムコのパイピーが載ってないのは残念だったが。
操作がボタン2個しかない、パイプドリームのパク…アレンジ版みたいなの。
2021/11/23(火) 09:35:43.35ID:+5VnLnPl0
https://rocketnews24.com/2021/11/22/1563864/
ステーキの自動販売機
ステーキの自動販売機
2021/11/23(火) 09:48:00.38ID:yTR0A2Y/0
>>147
こまけえことにいちいちツッコミ入れる前に自分でぐーぐるセンセに聞くようにするんだっけなw
こまけえことにいちいちツッコミ入れる前に自分でぐーぐるセンセに聞くようにするんだっけなw
2021/11/23(火) 09:59:45.80ID:+5VnLnPl0
歴史なんてものは勝利者によって都合よく改変されて事実と違う物なんだろ?
2021/11/23(火) 10:13:45.19ID:yTR0A2Y/0
>>153
メーカーの公式見解と実際の経緯が異なるのはよくあることだ
ぜくうとか岩崎啓眞とかが個人で関係者に聞いて調べて同人誌出してるのは
本当はこれこれこうだったんだぜというそういうアピールの類でマニア好みの話
メーカーの公式見解と実際の経緯が異なるのはよくあることだ
ぜくうとか岩崎啓眞とかが個人で関係者に聞いて調べて同人誌出してるのは
本当はこれこれこうだったんだぜというそういうアピールの類でマニア好みの話
2021/11/23(火) 12:09:34.32ID:IfAv2biy0
岩崎も身近な知人に聞いた範囲の事実でしかなくて
スターソルジャーがスーパースターフォースとして作られたとWikipediaに書かれているのは嘘
と同人誌に書いたのもテクモ関係者からの証言で裏返されてるし
本当なんて当人次第だよね
スターソルジャーがスーパースターフォースとして作られたとWikipediaに書かれているのは嘘
と同人誌に書いたのもテクモ関係者からの証言で裏返されてるし
本当なんて当人次第だよね
2021/11/23(火) 12:21:33.28ID:EKmV0lmI0
2021/11/23(火) 12:24:16.80ID:yTR0A2Y/0
>>155
ぜくうと岩崎の2人に共通してるのが開発の人間に直で話を聞いてそれが確定情報としてるとこで
当時の営業とか広報関連にの話はほとんど聞いてないないよな
近年は昔の業界の裏話は関係者から色々と出てくるのを目にするけど
総合すると開発畑の人間って本当営業や広報を嫌ってるように話すから面白いw
ぜくうと岩崎の2人に共通してるのが開発の人間に直で話を聞いてそれが確定情報としてるとこで
当時の営業とか広報関連にの話はほとんど聞いてないないよな
近年は昔の業界の裏話は関係者から色々と出てくるのを目にするけど
総合すると開発畑の人間って本当営業や広報を嫌ってるように話すから面白いw
2021/11/23(火) 12:25:10.71ID:+5VnLnPl0
スターソルジャーがスーパースターフォース
コロコロコミックにそう書いてあったんだからしょうがない
後の号に修正謝罪文があれば別だが
新生ファイナルスターのドット絵も公開されていた筈
コロコロコミックにそう書いてあったんだからしょうがない
後の号に修正謝罪文があれば別だが
新生ファイナルスターのドット絵も公開されていた筈
2021/11/23(火) 12:28:27.37ID:+5VnLnPl0
忍者君も開発者の知らないところでジャレコに売られてしまってじゃじゃ丸なんてものが出来てしまって
その怒りをばねとして阿修羅ノ章が完成したとか語っていたな
その怒りをばねとして阿修羅ノ章が完成したとか語っていたな
2021/11/23(火) 12:34:37.10ID:yTR0A2Y/0
>>158
あれは最近判明してたけど、当時ハドソンの営業が事後承諾でコロコロにウチでスーパースターフォース作ると言って
それを知った当時のテクモの社長が激怒して勝手に決めんなウチで出すわでハドソンでは出せなくなって
その後に企画会議でスターフォース関連は最初から使えないという話が言ったとこういう流れだったと
あれは最近判明してたけど、当時ハドソンの営業が事後承諾でコロコロにウチでスーパースターフォース作ると言って
それを知った当時のテクモの社長が激怒して勝手に決めんなウチで出すわでハドソンでは出せなくなって
その後に企画会議でスターフォース関連は最初から使えないという話が言ったとこういう流れだったと
2021/11/23(火) 12:41:56.62ID:+5VnLnPl0
2021/11/23(火) 12:51:35.22ID:IfAv2biy0
>>157
商品を売上という数値で見える形で業績出していて権力があるから
ゲーム性だとか開発の都合関係なしにタイトル変更、ゲームバランスや仕様変更、出社したら開発途中だったのにマスターが出ていたとか
家庭用で作っているゲームの発売日をファミ通で知る事になるとか
そりゃ営業と仲良くなんてできないよなとは思う
商品を売上という数値で見える形で業績出していて権力があるから
ゲーム性だとか開発の都合関係なしにタイトル変更、ゲームバランスや仕様変更、出社したら開発途中だったのにマスターが出ていたとか
家庭用で作っているゲームの発売日をファミ通で知る事になるとか
そりゃ営業と仲良くなんてできないよなとは思う
2021/11/23(火) 12:57:19.78ID:WlyewVpl0
昔は続編や移植などは自社でやっていたけど、最近は下請けに回すのが普通でバグ多かったり大変。
ダイパやFFリマスターなど・・・・。
ダイパやFFリマスターなど・・・・。
2021/11/23(火) 13:02:35.24ID:yTR0A2Y/0
>>163
昔でも移植関連は外注も多かったぞ
昔でも移植関連は外注も多かったぞ
2021/11/23(火) 13:07:55.12ID:+5VnLnPl0
自社移植に拘ったってスト2が大ヒットしたカプコンとか
2021/11/23(火) 15:08:11.85ID:+5VnLnPl0
老舗ブロックくずしゲーム『アルカノイド』の新作『Arkanoid Eternal Battle』発表
Game*Spark 2021/11/23 07:34
今のうちにパドルコントローラーを確保しとくべし
Game*Spark 2021/11/23 07:34
今のうちにパドルコントローラーを確保しとくべし
2021/11/23(火) 15:15:01.27ID:bJrpzAU50
大山のぶ代が喜ぶな
2021/11/23(火) 15:25:07.31ID:gLYkq8WO0
ぼくドラえもん
2021/11/23(火) 15:33:01.43ID:mV1vssy90
大山のぶ代さんは
末期に 「ぼくどらえもん??」
みたいにボケてきてかわいそうだったな
末期に 「ぼくどらえもん??」
みたいにボケてきてかわいそうだったな
2021/11/23(火) 15:42:59.27ID:+5VnLnPl0
介護していた旦那さんの方が先にお亡くなりになったんじゃなかった?
アルカノイドは初代より難易度を高くしちゃいけないゲームだよな
アルカノイドは初代より難易度を高くしちゃいけないゲームだよな
2021/11/23(火) 16:21:21.50ID:7RKcmE+W0
スペースインベーダーフレンジーみたいに大型LEDモニタを使ったリメイクでもいいかもな
2021/11/23(火) 16:33:27.45ID:synbPZMm0
スーパースターフォースラピアスって
色々と変更を加えていったら最終的にジェミニウイングになったんだっけ?
色々と変更を加えていったら最終的にジェミニウイングになったんだっけ?
2021/11/23(火) 16:36:38.14ID:+5VnLnPl0
スーパースターフォースラピアスって FC版の発売予定タイトルだったぞ
2021/11/23(火) 22:10:26.87ID:rS85l0uB0
>>148
>>タイトル表示されると安心して1秒もプレイしない
ラズパイじゃないが最近PCで環境構築終わった状態
例えばランチャーで「ストリートファイター」で検索すると、
初代アーケード版からPC版steamのスト5まで全て遊べるw
国内アーケード、コンシューマ、PCの構築が終わったので
海外製PCに手をだすか、考えている所。ゲーム遊んでないよwww
>>タイトル表示されると安心して1秒もプレイしない
ラズパイじゃないが最近PCで環境構築終わった状態
例えばランチャーで「ストリートファイター」で検索すると、
初代アーケード版からPC版steamのスト5まで全て遊べるw
国内アーケード、コンシューマ、PCの構築が終わったので
海外製PCに手をだすか、考えている所。ゲーム遊んでないよwww
175名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 22:13:42.72ID:84oalhBB0 これがわが社の黒歴史 ヤマハ半導体
面白かったわ
面白かったわ
2021/11/24(水) 00:34:46.09ID:5fQPDXHo0
今回もサンプル化対応ありがとうございます
お疲れさまでした
サンダードラゴンって2は名作だと思いますけど
初代は癖が強すぎますよね
F/A同様雷豆のロムセットが使えないみたいだし
お疲れさまでした
サンダードラゴンって2は名作だと思いますけど
初代は癖が強すぎますよね
F/A同様雷豆のロムセットが使えないみたいだし
2021/11/24(水) 01:06:35.63ID:/vNIhfj90
PinCabView/2D/WFS v4.0/v3.0/v2.0
http://www.emu-france.com/news/69245-www-pincabview-2d-wfs-v4-0-v3-0-v2-0/
http://www.emu-france.com/news/69245-www-pincabview-2d-wfs-v4-0-v3-0-v2-0/
2021/11/24(水) 01:22:19.45ID:sj1mQVhv0
豆って、よく考えたら
老後の娯楽にぴったりだよね
^^
老後の娯楽にぴったりだよね
^^
2021/11/24(水) 03:15:04.78ID:5D5khyhk0
ろだ豆のリストにある「サンダードラゴン Sound Hack」ってなんだ?
ロムセット見たらネオジオCDのファイルとかが必要みたいだけど
ろだ豆初期の頃に鳴らない音声を別ファイルで強引に再生しようとしてたもの?
ロムセット見たらネオジオCDのファイルとかが必要みたいだけど
ろだ豆初期の頃に鳴らない音声を別ファイルで強引に再生しようとしてたもの?
2021/11/24(水) 05:21:39.26ID:VPpRMBDH0
0.238きた
2021/11/24(水) 07:14:47.51ID:AhUjsJzP0
MD版のゴールデンアックスの音楽の方が
AC版より重厚感と哀愁があって好きだ
AC版より重厚感と哀愁があって好きだ
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 08:55:41.23ID:/eekLtQJ0 ダライアス筐体が今になって発掘されるとか、日本はまだ広いわ
https://twitter.com/sukesankoba/status/1463087442735419396?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sukesankoba/status/1463087442735419396?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/24(水) 09:12:43.28ID:F0CB2MUe0
空き地でAB2の筐体拾って直した人みたいにどこかにアーケード筐体捨てられてないかな…
多分、80年代〜90年代のアーケード筐体は棄てられたか海外に売り飛ばされたと思うけど。
ブラックプールにあったリッジレーサーフルスケールも最近解体処分されたと聞いてアーケード筐体に興味ない人が管理しちゃだめだと理解した
多分、80年代〜90年代のアーケード筐体は棄てられたか海外に売り飛ばされたと思うけど。
ブラックプールにあったリッジレーサーフルスケールも最近解体処分されたと聞いてアーケード筐体に興味ない人が管理しちゃだめだと理解した
2021/11/24(水) 09:16:43.94ID:kc0VpwgX0
>>183
捨てるにしても違法だからな
捨てるにしても違法だからな
2021/11/24(水) 09:21:57.05ID:5fQPDXHo0
沈んだセウォル号の中にブラウン管筐体があった筈
2,3年後に引き上げられたようだが
2,3年後に引き上げられたようだが
2021/11/24(水) 09:55:38.68ID:mbq9B0xb0
10年前ならな…アストロシティが格安でいくらでも手に入れられたんだが
arcade 1upを改造してラズパイを仕込んだが、愛着がある筐体じゃないから完成してもいまいち遊ぶ気にならない
arcade 1upを改造してラズパイを仕込んだが、愛着がある筐体じゃないから完成してもいまいち遊ぶ気にならない
2021/11/24(水) 10:26:05.59ID:duq2mBcq0
2021/11/24(水) 10:52:34.05ID:f0kR8c4W0
2021/11/24(水) 10:59:21.45ID:ZztTZTeC0
Supermodel r866
Supermodel.hからインクルードの殆どを取り除き、
各ファイルには必要なヘッダーファイルが明示的に含まれるようになった。
Supermodel.hからインクルードの殆どを取り除き、
各ファイルには必要なヘッダーファイルが明示的に含まれるようになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
