アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。
荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。
■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631760063/
■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/
■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/
■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
探検
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/17(水) 13:49:08.72ID:Jvcpbnve02021/12/11(土) 14:20:25.22ID:XcBbKVYJ0
i7の11世代、RTX3080クラスのPCってどんなゲームやるの?
豆なんて鼻毛鯖にHDMI出力のファンレスのカードの組み合わせで十分でしょ
豆なんて鼻毛鯖にHDMI出力のファンレスのカードの組み合わせで十分でしょ
2021/12/11(土) 14:21:56.27ID:a3WUb4Q40
2021/12/11(土) 14:23:33.83ID:bZBffFyR0
こんなの
>The Matrix Awakens - YouTube
>The Matrix Awakens - YouTube
2021/12/11(土) 14:34:29.18ID:TUXmncSZ0
PCVRでできるだけ高画質にしたいとかならそのクラスの環境はいるだろうけどね。エミュならそこまではいらないかな
2021/12/11(土) 14:45:25.42ID:vBzAzFr20
>>566
一部の重いゲームを除けばそんな性能でも十分じゃないかと
80年代のゲームなんかは1.5GhzしかないPI4でも十分動くし
数年ぶりに買い替えて11世代にしたけど、MAMEの動作の体感的には何も変わらないわ
ソースコードからのビルドにかかる時間が半分以下になった効果は大きいけど
一部の重いゲームを除けばそんな性能でも十分じゃないかと
80年代のゲームなんかは1.5GhzしかないPI4でも十分動くし
数年ぶりに買い替えて11世代にしたけど、MAMEの動作の体感的には何も変わらないわ
ソースコードからのビルドにかかる時間が半分以下になった効果は大きいけど
2021/12/11(土) 15:11:16.26ID:DfLpuUhd0
Duimon Mega Bezelみたいな
「そこまでやるか…」くらいのCRTシェーダーだと必要になる
https://duimon.github.io/Gallery-Guides/gallery/0_archive/TV/TV3_Night.jpg
「そこまでやるか…」くらいのCRTシェーダーだと必要になる
https://duimon.github.io/Gallery-Guides/gallery/0_archive/TV/TV3_Night.jpg
2021/12/11(土) 15:25:06.19ID:FEuZRqlr0
MAMEならCPUハイエンドGPUローエンドでいい
2021/12/11(土) 15:41:02.06ID:aZZzrajG0
>>568
PS5でやったけど完全にロードブラスターでした
PS5でやったけど完全にロードブラスターでした
2021/12/11(土) 16:21:51.17ID:BMWN+Ik90
9世代9900kでもグラディウス4が快適になってきたかな
2021/12/11(土) 16:24:23.21ID:Zx+2U1lR0
>>549
漫画版のサザエさんのセリフか
漫画版のサザエさんのセリフか
2021/12/11(土) 17:11:44.56ID:qTVptIWz0
2021/12/11(土) 17:13:23.04ID:qTVptIWz0
KageFusionぐらいの擬似CRTモードがあればいい
2021/12/11(土) 17:22:06.09ID:NWFgCUZc0
>>577
目が見えるうちにKageFusionを検索しておけ
目が見えるうちにKageFusionを検索しておけ
2021/12/11(土) 17:26:54.52ID:XcBbKVYJ0
擬似CRTモード
人によって拘りがかなりい違うのが面白い
当時使っていたテレビによって受けた影響と記憶がそれぞれ違うからなんだろうね
人によって拘りがかなりい違うのが面白い
当時使っていたテレビによって受けた影響と記憶がそれぞれ違うからなんだろうね
2021/12/11(土) 19:45:20.39ID:g2t3KuKh0
アストロシティミニ公式
@ASTROCITYmini
12月17日(金)20時〜
ミカドYouTubeチャンネル 生配信内にて重大発表!
「アストロシティミニ」に何かが!?
https://twitter.com/ASTROCITYmini/status/1469146995290161154
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@ASTROCITYmini
12月17日(金)20時〜
ミカドYouTubeチャンネル 生配信内にて重大発表!
「アストロシティミニ」に何かが!?
https://twitter.com/ASTROCITYmini/status/1469146995290161154
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/11(土) 20:42:03.97ID:X2YZW/pJ0
2021/12/11(土) 21:01:45.98ID:kGkrS8nN0
583名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/11(土) 21:45:36.91ID:6TpuTV1d0 Vista時代の化石パソコンにはTPMはおろかUEFIすらないよ。BIOSの時代だし。
ググればインストール時に足りないスペックのチェックをスルーする方法が見つかるので、その方法を見ながらインストールした。
ちなみにCore2Duo E4600、メモリ4GB、GT710という構成だが、動作は結構軽い印象を受ける。
なおChoromeを動かすだけで2.7〜3.3GBくらいは食うので、物理メモリは4GBは必須。
4GB未満だとスワップ地獄になりそうなのであまりオススメできない。
OS自体の操作がごっそり変わるので「早めに導入して早めに慣れよう」と思うか「できるだけ今のWindowsを使い続ける」って
思うかはヒトそれぞれ。
メインパソコンにうっかりインストールして「しまった!」ってなると一大事だが、ポンコツサブパソコンが息を吹き返す、
と思えるなら楽しめる。カモ。
ググればインストール時に足りないスペックのチェックをスルーする方法が見つかるので、その方法を見ながらインストールした。
ちなみにCore2Duo E4600、メモリ4GB、GT710という構成だが、動作は結構軽い印象を受ける。
なおChoromeを動かすだけで2.7〜3.3GBくらいは食うので、物理メモリは4GBは必須。
4GB未満だとスワップ地獄になりそうなのであまりオススメできない。
OS自体の操作がごっそり変わるので「早めに導入して早めに慣れよう」と思うか「できるだけ今のWindowsを使い続ける」って
思うかはヒトそれぞれ。
メインパソコンにうっかりインストールして「しまった!」ってなると一大事だが、ポンコツサブパソコンが息を吹き返す、
と思えるなら楽しめる。カモ。
2021/12/11(土) 21:58:06.30ID:rNM1SvEq0
MAMEじゃなく、軽いFinal Burn Alphaなら快適。
2021/12/11(土) 22:29:34.97ID:/NhE53Bb0
>>538は集客効果の事いってんだべ?好きだった思い出語りと違う気がする
VF2は中々だけどストU比較だと辛いな
大型筐体やゼビウスなんてまだまだ不良の溜まり場イメだったし全然
単純に集客効果ならやっぱ音ゲーとプリクラが被った時代だろ
初期DDRが強かったしカップジュース持ち歩けないくらい常時混んでた
VF2は中々だけどストU比較だと辛いな
大型筐体やゼビウスなんてまだまだ不良の溜まり場イメだったし全然
単純に集客効果ならやっぱ音ゲーとプリクラが被った時代だろ
初期DDRが強かったしカップジュース持ち歩けないくらい常時混んでた
2021/12/11(土) 22:34:12.08ID:6wJxiyw80
対戦筐体だと、金入れた後に反対側に座ってた知らん人に2P側のスタ−トボタン押されて横取りされた思い出がある。
2021/12/11(土) 22:42:55.30ID:X2gbHubf0
対戦ゲーで、わざと引き分けにして1ラウンド多く戦うのが流行ったよな
2021/12/11(土) 22:51:07.00ID:kuqzd6YI0
2021/12/11(土) 22:52:52.05ID:OukNNcK50
>>576
俺は9月に突発になってコロナ患者が多すぎて中々入院できず右耳の聴力殆どなくなるのと目眩が少し残ってしまった
退院後少し落ち込んでたら妻がテーブル筐体とゲーセンの赤い椅子買ってくれてラッキーだった
俺は9月に突発になってコロナ患者が多すぎて中々入院できず右耳の聴力殆どなくなるのと目眩が少し残ってしまった
退院後少し落ち込んでたら妻がテーブル筐体とゲーセンの赤い椅子買ってくれてラッキーだった
2021/12/11(土) 22:54:22.11ID:kGkrS8nN0
2021/12/11(土) 22:54:59.83ID:XcBbKVYJ0
2021/12/11(土) 22:57:18.60ID:XcBbKVYJ0
絶対自分からはドローにしない奴は数名たがな
そいつらはそれで正しいと思う
そいつらはそれで正しいと思う
2021/12/11(土) 23:00:11.03ID:kGkrS8nN0
良く分からんなぁ
とにかく回転率から言ってもゲーセン的にはイヤな客だなw
とにかく回転率から言ってもゲーセン的にはイヤな客だなw
2021/12/11(土) 23:00:38.41ID:XcBbKVYJ0
相手を転ばしたら
瞬獄殺をするふりして大の足払いをする卑怯な戦い方とか
それを続けて2回やって3回目は相手が投げ返しの準備をしたら
瞬獄殺を決めるとかw
下らない戦法を考えていた
瞬獄殺をするふりして大の足払いをする卑怯な戦い方とか
それを続けて2回やって3回目は相手が投げ返しの準備をしたら
瞬獄殺を決めるとかw
下らない戦法を考えていた
2021/12/11(土) 23:04:08.17ID:XcBbKVYJ0
初代スト2あたりは仲間同士の対戦で
ガイルvsダルシムで必ず9ラウンドまで粘っていた奴らが居たな
お互いの体力が減ったらダルシムの空中ヘッド回転にしゃがみアッパーとかでダブルKOにしていたはず
ガイルvsダルシムで必ず9ラウンドまで粘っていた奴らが居たな
お互いの体力が減ったらダルシムの空中ヘッド回転にしゃがみアッパーとかでダブルKOにしていたはず
2021/12/11(土) 23:08:28.62ID:XcBbKVYJ0
グラUの時代は缶ジュースの蓋が取れるから
それをミサイルボタンの隙間に入れて
プレーヤーはショットの連射に集中できるってのが流行していた
それをミサイルボタンの隙間に入れて
プレーヤーはショットの連射に集中できるってのが流行していた
2021/12/11(土) 23:47:20.91ID:AGaU0FLl0
突難の人が2人もいるんだなこんな辺境なスレで
俺も突難で両耳が90代の老人以下の聴力だから今のうちに好きなゲームのサウンドを耳に刻んでる
俺も突難で両耳が90代の老人以下の聴力だから今のうちに好きなゲームのサウンドを耳に刻んでる
2021/12/11(土) 23:48:18.87ID:hvbu3efe0
必殺技とかで一気にKOに出来なかったときとか
お互いにHPが微妙に残ったときとか互いに隙が多い強攻撃を何度も空振りするのがドローの合図だった
リュウケンだと立ち強パンチとか立ち回し蹴りでWKOさせてたな
仲間内だと騙しもやってたけどw
お互いにHPが微妙に残ったときとか互いに隙が多い強攻撃を何度も空振りするのがドローの合図だった
リュウケンだと立ち強パンチとか立ち回し蹴りでWKOさせてたな
仲間内だと騙しもやってたけどw
2021/12/12(日) 19:06:19.23ID:yQR5beTf0
今更ながら、ググって調べたら
マウスでガン設定って
本体側の入力オンで簡単に出来たのな
豆を触りだした当時、ガン設定をわからないまま放置してたけど
知識がある程度ついた今、色々と自分で調べて出来るようになるのは
楽しいものだわ
( ´ー`)y-~~
マウスでガン設定って
本体側の入力オンで簡単に出来たのな
豆を触りだした当時、ガン設定をわからないまま放置してたけど
知識がある程度ついた今、色々と自分で調べて出来るようになるのは
楽しいものだわ
( ´ー`)y-~~
2021/12/12(日) 19:47:49.55ID:UIPpVOBH0
2021/12/12(日) 20:04:21.56ID:s28RVRXh0
その辺は楽しさとセッティングの面倒さの両天秤だよね
メインPCがごちゃごちゃするの嫌だからドライブゲーム専用部屋作ったけど結局埃かぶったなー
メインPCがごちゃごちゃするの嫌だからドライブゲーム専用部屋作ったけど結局埃かぶったなー
2021/12/12(日) 20:12:36.52ID:xeoMSL/E0
>>601
見てぇ〜!
見てぇ〜!
2021/12/12(日) 23:14:34.31ID:dkm+iDtk0
とりあえずレースクイーンの人形を部屋に置くよな?
604名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/12(日) 23:34:05.15ID:fs3gd2Ar0 このmameとか言うのは大量のゲームが動くらしいけどお前ら一つずつ集めて入れてるの?
それともどっかに一括で集まるような方法でも?
それともどっかに一括で集まるような方法でも?
2021/12/12(日) 23:38:20.42ID:LSGdcHhr0
もちろん一つずつ基板から吸い出して入れてますよ!
2021/12/12(日) 23:52:56.34ID:dkm+iDtk0
http://blog.livedoor.jp/scrap_a/archives/22692919.html
基板なんか買わずにこれで吸い出すと
基板なんか買わずにこれで吸い出すと
2021/12/13(月) 00:42:44.97ID:7KihQ/r60
基板から吸い出して、また売って新しい基板を買ってるから毎日忙しいよな
2021/12/13(月) 00:44:43.47ID:Th8Gw4UH0
パソコンソフトのレンタルショップが懐かしいw
2021/12/13(月) 00:48:06.64ID:Uz+7c+HE0
ファイラーの入ったフロッピーディスクを読む毎日
2021/12/13(月) 00:48:14.53ID:o8lhY34e0
吸い出しても所持してなきゃだめでしょはい逮捕
2021/12/13(月) 00:51:52.18ID:Th8Gw4UH0
所持していた基板を吸い出した後友人に借りパクされてショップに勝手に売られ
それを購入した奴がいたとすれば
所有者は二人に増えるのかな?
それを購入した奴がいたとすれば
所有者は二人に増えるのかな?
2021/12/13(月) 08:45:14.20ID:J4xj8PS20
wiiとかプレステのアーカイブ物を所持してれば逮捕免れるとか無いかな
人気基盤とかもう買える気しないんだが
人気基盤とかもう買える気しないんだが
2021/12/13(月) 11:49:46.54ID:iYI1H/Y00
なにこの偽善者主張
犯罪主張よりマシだけど気持ちわりーな
ゲームソフト所持云々なら多少信憑性あるけど
全部基板から吸い出してる真っ白奴なんていねーだろ多分
犯罪主張よりマシだけど気持ちわりーな
ゲームソフト所持云々なら多少信憑性あるけど
全部基板から吸い出してる真っ白奴なんていねーだろ多分
2021/12/13(月) 12:11:57.29ID:NMKpS60M0
>>613
MAMEチーム位だろうな
MAMEチーム位だろうな
2021/12/13(月) 12:14:45.51ID:Th8Gw4UH0
CPS2とか稼働して5年したら壊れるようにできているのに
30年以上たった現在正常に基板を維持している方が無理だって
30年以上たった現在正常に基板を維持している方が無理だって
616名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 12:15:22.72ID:6BMlnDGi0 キャリバー50右スティック対応有難う御座います
1面の途中で戦闘機に乗って一定時間打ちまくるシーンで機銃の方向が
右スティックに反応してないのと同時に弾も発射されないみたいです
あと、WindowFullScreen=1にしてMAMEを起動させましたが
画面がかなり縮小されて表示されてしまいますが、設定可能でしょうか?
フルスクリーン表示にチェックを入れてMAMEを起動するとフリーズするのは
グラボの問題?NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB
PCスペックはIntel(R)core(TM)i5-8400@2.80GHz 2.81GHz
1面の途中で戦闘機に乗って一定時間打ちまくるシーンで機銃の方向が
右スティックに反応してないのと同時に弾も発射されないみたいです
あと、WindowFullScreen=1にしてMAMEを起動させましたが
画面がかなり縮小されて表示されてしまいますが、設定可能でしょうか?
フルスクリーン表示にチェックを入れてMAMEを起動するとフリーズするのは
グラボの問題?NVIDIA GeForce GTX 1060 3GB
PCスペックはIntel(R)core(TM)i5-8400@2.80GHz 2.81GHz
2021/12/13(月) 12:45:21.45ID:Th8Gw4UH0
フルスクリーン表示にチェックを入れてMAMEを起動するとフリーズするのは
うちもバースとかでそうなるな
豆本体自体が古いから解像度の問題?
画面90°回転フルスクリーン起動とか試してみれば?
うちもバースとかでそうなるな
豆本体自体が古いから解像度の問題?
画面90°回転フルスクリーン起動とか試してみれば?
618名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 13:52:02.21ID:jsWhsYHx02021/12/13(月) 14:42:56.74ID:kFYC78ml0
CPicS2あたりを使ってるのかね
2021/12/13(月) 17:38:59.02ID:Gn5cI/Um0
ナウシカ!!
^^
^^
2021/12/13(月) 19:06:08.65ID:LjpDohiF0
CPS1、CPS2は起動したまま電池交換という技があるから
2021/12/13(月) 19:14:44.42ID:Th8Gw4UH0
カプコンの社長がCPSはコピー基板が出回りません!
↓
スト2の大ヒットで大量に出回る
↓
大義名分でそれ以降の基盤はコピー対策のバッテリー式のみでCPS3など特に扱いが面倒になったと
↓
スト2の大ヒットで大量に出回る
↓
大義名分でそれ以降の基盤はコピー対策のバッテリー式のみでCPS3など特に扱いが面倒になったと
2021/12/13(月) 19:16:31.67ID:Ax3nFGc50
NAOMI以降は、家庭用のように自社でメイン基板作らずにゲーム部分だけになったな。
2021/12/13(月) 19:30:42.39ID:7KihQ/r60
カプンコは、ナオミの後はネジカ(TypeX)に行ったんだっけか
まあ、アケ基板もナオミ以降は殆どPCだし、開発も楽になっただろうな
まあ、アケ基板もナオミ以降は殆どPCだし、開発も楽になっただろうな
2021/12/13(月) 19:34:07.88ID:lywuR3DO0
ただのPCと化したせいでダラダラと終わりのない開発が続くようになったとも言える
2021/12/13(月) 19:36:49.30ID:Ax3nFGc50
修正や追加要素は、基板交換じゃなくネットでアップデ−ト出来てコスト削減か・・・・。
2021/12/13(月) 21:06:49.56ID:Twy9LDbF0
>>626
有料アプデというものがありましてな
有料アプデというものがありましてな
2021/12/13(月) 21:12:07.92ID:JXquq72F0
有料アップデートて家庭用でカネを毟り取るだけじゃなくてゲーセンからもカネ取るのか?
2021/12/13(月) 21:12:46.60ID:GN08+UMQ0
MAMEのautofireって
かかるまでにちょっと間があるから
ファイナルファイトで起き上がる時とか囲まれた時とかに押しっぱだと
ダメなのが困るね
かかるまでにちょっと間があるから
ファイナルファイトで起き上がる時とか囲まれた時とかに押しっぱだと
ダメなのが困るね
2021/12/13(月) 21:36:11.78ID:yrxL/cSj0
PC買い替えたついでに所有しているエミュを全部バージョンアップしたら妙な達成感があるよな
2021/12/13(月) 21:42:12.89ID:xDJsTphY0
>>627
コスト削減できるのは、メーカー側の方かと(笑)
コスト削減できるのは、メーカー側の方かと(笑)
2021/12/13(月) 23:45:00.62ID:Th8Gw4UH0
アップデート
ってそれだけで新作扱い
みたいなものになるから客が定期的に来るわけだし
グラディウス3の無敵修正ロムも有料販売だったとか
ってそれだけで新作扱い
みたいなものになるから客が定期的に来るわけだし
グラディウス3の無敵修正ロムも有料販売だったとか
2021/12/14(火) 00:32:42.44ID:aGm81M2i0
ライフフォースを少年時代に見た時
人気ゲーはマイナーチャンジされるんだなと
思ったわ
人気ゲーはマイナーチャンジされるんだなと
思ったわ
2021/12/14(火) 01:59:36.09ID:lHcdU9gA0
ライフフォースの2面と4面の曲、沙羅曼蛇のよりすき
2021/12/14(火) 02:25:58.72ID:LQCJLXIc0
>>588
ゲームメーカー側がドローは一回までルール追加するぐらいには流行ってたぞ
まったく面識無い相手だろうが声掛けたりせずとも、だいたい動きで意図を読んでドローにもっていってた
他には一本目先取した方は、二戦目勝てそうでもわざと負けて三戦してた
空気読まない奴もいたがそこは強制じゃないから恨みっこ無しでトラブルも無かった
ゲームメーカー側がドローは一回までルール追加するぐらいには流行ってたぞ
まったく面識無い相手だろうが声掛けたりせずとも、だいたい動きで意図を読んでドローにもっていってた
他には一本目先取した方は、二戦目勝てそうでもわざと負けて三戦してた
空気読まない奴もいたがそこは強制じゃないから恨みっこ無しでトラブルも無かった
2021/12/14(火) 03:35:15.16ID:fRD6d3vZ0
2021/12/14(火) 03:36:05.56ID:fRD6d3vZ0
いつからか格ゲーでスコアが意味を成さなくなったなあ
ボーナスステージとか個人的には好きなんだけどね
ボーナスステージとか個人的には好きなんだけどね
2021/12/14(火) 03:41:35.49ID:fRD6d3vZ0
>>628
つまり店舗側が普通に基板買うくらいの金をを支払ってアプデを買うわけよ
さらに消費税10パーの時代に1コインプレイなんか割に合うわけもなく
商売の形態が今の時代に合ってないからそりゃ街中から消えるのは必然だわな
つまり店舗側が普通に基板買うくらいの金をを支払ってアプデを買うわけよ
さらに消費税10パーの時代に1コインプレイなんか割に合うわけもなく
商売の形態が今の時代に合ってないからそりゃ街中から消えるのは必然だわな
2021/12/14(火) 04:01:10.53ID:aGm81M2i0
>>587
思い出したわ、そういえば
うちの地元の個人経営のゲーセンでも
よくグループでやってたわw
あと、閉店近くの時間帯狙って
乱入しないように圧かけて
龍虎2でビッグ使ってギース出してたな・・・
思い出したわ、そういえば
うちの地元の個人経営のゲーセンでも
よくグループでやってたわw
あと、閉店近くの時間帯狙って
乱入しないように圧かけて
龍虎2でビッグ使ってギース出してたな・・・
2021/12/14(火) 10:25:55.89ID:AqO27w9r0
初代スト2のリュウvsガイルで
体力がお互い瀕死の時
リュウが近づいてなんかの動作をするとCPUガイルはしゃがみ大キックをするから
2回目回転キックの時にそれに大の足払いを合わせてドローを狙い9ラウンドまで繰り返すのが
スコアラーのプレイだった
体力がお互い瀕死の時
リュウが近づいてなんかの動作をするとCPUガイルはしゃがみ大キックをするから
2回目回転キックの時にそれに大の足払いを合わせてドローを狙い9ラウンドまで繰り返すのが
スコアラーのプレイだった
2021/12/14(火) 16:16:53.28ID:DZ60JUTO0
あと、別のゲーセンで真豪鬼目当ててプレイしてて
乱入されたら途端に機嫌が悪くなって
空波動拳を連発してた
おにーさんもいたな・・・
乱入されたら途端に機嫌が悪くなって
空波動拳を連発してた
おにーさんもいたな・・・
2021/12/14(火) 17:06:25.81ID:O8xvLXoK0
東亜プランが最後の方で連発してた「1画面アクションパズル」的なジャンルって
もしかして死滅したのかな
もしかして死滅したのかな
2021/12/14(火) 18:01:34.75ID:AqO27w9r0
ペンゴの4人対戦とか
パックマンとか
コナミのボンバーガールじゃ駄目なの?
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211101-180924/
未だに発売していないとは
パックマンとか
コナミのボンバーガールじゃ駄目なの?
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20211101-180924/
未だに発売していないとは
2021/12/14(火) 18:34:53.60ID:4hkcdB130
>>640
たしか立ち強キックじゃね?
初代は特定の間合いで特定の通常技を出すと
CPUは特定の技で返してくるみたいに単純動作だったからなあ
ブランカ相手に立ち中パンチするとローリングしてくるとか色々あった
たしか立ち強キックじゃね?
初代は特定の間合いで特定の通常技を出すと
CPUは特定の技で返してくるみたいに単純動作だったからなあ
ブランカ相手に立ち中パンチするとローリングしてくるとか色々あった
2021/12/14(火) 19:11:28.69ID:fRD6d3vZ0
>>642
スマホで腐るほどあるだろ
スマホで腐るほどあるだろ
2021/12/14(火) 19:35:40.06ID:O8xvLXoK0
スマホ方面は全く知らん
2021/12/14(火) 20:28:49.31ID:9/Z4S+Ha0
東亜プランのパズルってテキパキしか知らんが・・・。
これもswitch版が出るまで長らく移植版が無かったんだよな
これもswitch版が出るまで長らく移植版が無かったんだよな
2021/12/14(火) 21:43:40.30ID:H1dl73ZY0
源平討魔伝は相当やり込んだから
思い出補正もあるがそこそこ自信あったけど
ようつべのノーミス最速クリア見たら
世の中広いと思ったわ
思い出補正もあるがそこそこ自信あったけど
ようつべのノーミス最速クリア見たら
世の中広いと思ったわ
2021/12/14(火) 22:00:19.59ID:O8xvLXoK0
2021/12/14(火) 22:50:28.25ID:H1dl73ZY0
別に鳥の骨であってフライドの必要なくね?
ttps://livedoor.blogimg.jp/my5872-hanshinntigers/imgs/c/8/c8384bde.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/my5872-hanshinntigers/imgs/c/8/c8384bde.jpg
2021/12/14(火) 23:03:38.56ID:AqO27w9r0
スピニングバードキックスーパー頭突きドリルキック
重力を無視した動きばっかだが
ゲームでの動きが滑らかだったからスト2は大ヒットしたんだよな
重力を無視した動きばっかだが
ゲームでの動きが滑らかだったからスト2は大ヒットしたんだよな
2021/12/14(火) 23:45:06.35ID:yF6AIbYX0
初代の竜巻は垂直ジャンプで浮き上がってから、周りながら真横にゆっくり動いて、真下に落ちる。
Uもモーションは初代を踏襲しているが、浮き上がる高さが低いのと一瞬で浮き上がるから違和感が少ないんだと思う。
スーパーの空中竜巻、EX、Vを経て周りながら浮き上がり、周りながら落ちるモーションが自然になった。
Uもモーションは初代を踏襲しているが、浮き上がる高さが低いのと一瞬で浮き上がるから違和感が少ないんだと思う。
スーパーの空中竜巻、EX、Vを経て周りながら浮き上がり、周りながら落ちるモーションが自然になった。
2021/12/15(水) 00:34:26.49ID:p2p4dyAE0
八奈見さんは、東京都出身。主な出演作品は、『ゲゲゲの鬼太郎』(一反木綿)、『巨人の星』(伴宙太)、『ヤッターマン』(ボヤッキー)、
『サイボーグ009』(アイザック・ギルモア)、『マジンガーZ』(弓教授)、『DRAGON BALL』(ナレーション)を務めたほか、
海外ドラマの吹き替えなど幅広く活動した。
ガンバードの移植版でのボヤッキーポジションも担当していたよね
『サイボーグ009』(アイザック・ギルモア)、『マジンガーZ』(弓教授)、『DRAGON BALL』(ナレーション)を務めたほか、
海外ドラマの吹き替えなど幅広く活動した。
ガンバードの移植版でのボヤッキーポジションも担当していたよね
2021/12/15(水) 00:38:32.05ID:s4GGL+ji0
実況おしゃべりパロディウス
2021/12/15(水) 02:47:22.67ID:dzjK40bo0
ドラキュラ月下の使い魔
2021/12/15(水) 05:25:14.76ID:bdHWcztF0
【悲報】 Wayder氏とFujix氏が同時に死亡
2021/12/15(水) 09:34:53.95ID:s4GGL+ji0
まじで
2021/12/15(水) 09:44:54.61ID:wAVXZSxN0
Who are you?
2021/12/15(水) 10:03:44.46ID:Ht4XTvYj0
ガセだろうけどフジさんのBridgeM1には
とてもお世話になっています
とてもお世話になっています
2021/12/15(水) 10:20:49.22ID:E1yE3XOl0
レトロゲームぐらいしかやらないんだけど、軽いバージョンはいつ頃のですか?
2021/12/15(水) 10:36:10.19ID:djQ3lejK0
>>660
FBNeo
FBNeo
2021/12/15(水) 11:04:44.72ID:ethtg8mF0
ストIって動きガクガクだったな。大して面白くなかったけどIIやったときはスゲーッって思った
2021/12/15(水) 11:10:06.83ID:h+ApeUMx0
当初はあれでもキャラが滅茶苦茶でけえ、動きがリアル、セリフを色々喋ってスゲー!なんて思ってた
昇龍拳はもちろんコマンドが書いてあるのに波動拳の出し方すらわからんから、すぐゲームオーバーになって面白いとは思ってなかったけど
昇龍拳はもちろんコマンドが書いてあるのに波動拳の出し方すらわからんから、すぐゲームオーバーになって面白いとは思ってなかったけど
2021/12/15(水) 11:12:14.74ID:E1yE3XOl0
ファイナルファイトからスト2の流れが格ゲーブームを引き起こすタイミングとしてちょうどよかった
2021/12/15(水) 11:26:53.85ID:2q2dQQz60
グラが綺麗だったチームでも格ゲー系の大型キャラアクション作ると動きが変で全体的にグラが凄く見えなくなってしまうとかあるよね
漫画的な動きのアニメーションをうまく表現できる人がいるかどうかがあの時代の分かれ目だったのかも
漫画的な動きのアニメーションをうまく表現できる人がいるかどうかがあの時代の分かれ目だったのかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
