方言で線路の上走るもの全部キシャのエリアあるよね
気動車の略から来てるらしいけど
厳密な定義だと気動車は内燃機関または外燃機関(ほぼ100%蒸気機関)を動力として
自走できる車両のことなので、所謂、電車は含まないんだけどね

汽車や汽動車という表記は蒸気機関に限って用いられてるようだけど
これは慣例であって本当は汽動車という言葉は存在しない