Waterfox Classic Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/26(火) 07:28:18.40ID:ojKFfr7c0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627455538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/10(日) 11:07:28.34ID:5syP979XM
>>685みたいなのが傷害事件起こすんだろうな
2022/04/10(日) 11:13:34.52ID:AkNWiv6s0
>>689
お帰り
サイトごとにG4とClassicの表示切り替えられたらいいのに
一つで完結したい
2022/04/10(日) 14:43:33.90ID:jk9VwwdCr
>>689
おまかん
2022/04/10(日) 16:20:04.09ID:vtwInY/n0
>>692
なぜ?
2022/04/10(日) 18:08:35.95ID:fII2YjvX0
ワッチョイ以外の言うことは8割無視していい
2022/04/10(日) 20:54:49.19ID:+6P0yUolr
>>693
そういう現象はG4スレで出たことないし自分も表示になんの問題もないから

自分はまだ両方使ってるけどさすがに出番は減りつつある
特にG4で困ることはないな
2022/04/10(日) 21:10:09.20ID:alWgYXpv0
埋め込み画像が標準されないのはサードパーティーのCookie許可してないからじゃね。

この設定で直った教えてくれたら
2022/04/10(日) 21:10:17.92ID:alWgYXpv0
教えて
2022/04/11(月) 18:11:56.75ID:rhrPL+4u0
メルカリってログインできない?
511 も適用しているんだが、ログインかけると「不正なリクエストです」なってしまう
ログインしなくて閲覧だけなら出来るんだが、、、、
2022/04/11(月) 20:43:34.78ID:ny8cbiUZa
メルカリに限らず、いくつかどうにもならないサイトがあるのであきらめた。

俺が、クラシックをやめられない最大の理由が、Scrapbook X なんだけど、
最近は、firexfoxやchromeで動く、ほぼ同程度の機能が実装されている WebScrapBook があるので。

とはいえ駄目なサイト以外のブラウズは、やはりクラシックがメインだったりする。
2022/04/11(月) 21:40:08.68ID:9Lbli2490
waterfox-classic-2022.04.en-US.linux
2022/04/11(月) 23:41:15.92ID:/oMCQV8z0
自分は「Show Parent Folder」が使いたいからClassicを使ってる。
2022/04/11(月) 23:57:27.85ID:Fl0bGwQp0
知るか
2022/04/12(火) 00:53:00.38ID:1eXAuH/n0
本家FF(G4)でもたいがいのものは代替あるよ
完全ではないけど
逆にもうクラシックでは使えないwebextensionsが新しいのたくさん出てるから楽しいよ
たぶんちょっといじって諦めちゃったり一つのアドオンに固執して止まってるんだろうけど
別にずっとこれ使っててもいいけどさ、さすがにもう色々と対応出来なさすぎてて
2022/04/12(火) 05:55:49.22ID:jU1PkxTe0
まだプラグイン使う必要があるからなあ
G4の代替addonは妙に誤爆することもあるし
表示できない2つくらいのサイトだけはG4使ってるけど
Classic無くなるならpalemoonかEdgeに移動すると思う
2022/04/12(火) 08:54:30.32ID:snXpRt8y0
ブラウザからテキストファイルなどを開ける(というか任意のコマンドを実行できる)External Application Buttonが捨てられない
これ使ったwebアプリケーションをガッツリ開発してしまったので抜けられないんだ
一度は新世代ので同様のアプリを試したけど別途外部アプリを導入しないといけないとか仕組みが大変だったので諦めた
あとのアドオンは全部見限ってもこれだけは譲れない
2022/04/12(火) 12:10:17.20ID:pOVdY6IZ0
WaterfoxClassic2022.04.exe
2022/04/12(火) 23:58:38.05ID:aaJbcQ2j0
今さらだけど、ブックマークのこれらの5項目を消す方法教えて
https://i.imgur.com/bPesAWP.png

別の不具合があってリフレッシュしたのだけど、これらが復活してしまい
消そうにも昔過ぎるのか情報が残っておらず消せない、、 orz
2022/04/13(水) 00:50:36.82ID:3GV17DPv0
もう10年以上前で何がどれに対応してるかすっかり忘れたけどうちは下のやつぶっ込んでてスッキリ消えてる
多分関係ないのもいっぱい混じってるからスマン

#bookmarksToolbarSeparator,
#bookmarksMenuItemsSeparator,
#menu_sendLink,
#menu_bookmarkThisPage
#subscribeToPageMenuitem,
#subscribeToPageMenupopup,
#menu_bookmarkAllTabs,
#bookmarksShowAll,
#organizeBookmarksSeparator,
#bookmarksToolbarFolderMenu,
#bookmarksToolbarFolderMenu+menuseparator
{display: none !important;}


#menu_unsortedBookmarks,
#bookmarksMenuPopup .hide-if-empty-places-result {
visibility:collapse !important;
}
#appmenu_bookmarksPopup .hide-if-empty-places-result,
#appmenu_unsortedBookmarks {
visibility:collapse !important;
}
#BMB_bookmarksPopup .hide-if-empty-places-result,
#BMB_unsortedBookmarks {
visibility:collapse !important;
}
2022/04/13(水) 05:24:26.02ID:DYt9rPvz0
ありがとうございます。
それは、userchrome.cssに記述するんでしたっけ
プロファイルフォルダ\chrome\userchrome.css のファイル作って内容コピペしたけど、効きません、、
そもそも、以前のプロファイルにはこのファイルが無しでも出来ていたので、一体何だろう、、
2022/04/13(水) 10:41:53.28ID:h3w0FQdA0
俺はMenu Wizardで消してるな
2022/04/13(水) 11:04:20.68ID:k2/bAlcfa
俺も、Menu Wizardで消してる。
2022/04/13(水) 11:45:45.69ID:QNHwJyln0
そういえばMenuWizard系もQuantumでは使えないからClassicから移住できない理由だな
2022/04/13(水) 15:19:17.41ID:DYt9rPvz0
Menu Wizardでいけました
ブックマークが多すぎて、Menu Wizardボタンがスクロールしないと見えなくて気づけなかった、、
2022/04/13(水) 15:29:55.46ID:kjfOv5990
あまり覚えてないけどMenu Wizardって何年か前に問題のあるアドオン認定されてなかったっけ?
2022/04/13(水) 15:40:51.27ID:ZTg7L880d
s3translatorと同じ作者
後はお察し下さい
2022/04/13(水) 15:47:53.89ID:ZTg7L880d
まぁabout:configをいじれば問題ない
なにやるかは忘れた
2022/04/13(水) 16:07:24.78ID:lVs6P1f80
649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 02:48:21.25 ID:dstUJi0s0
Menu Wizard使ってたら気をつけろお前等

最近ページ開いた時に全く関係ないドメイン(discount.s3blog.org/addon.html )のuBlockOriginの広告遮断タブが開かれるからなんだと思って調べたらこういうことだった
https://github.com/uBlockOrigin/uAssets/issues/5409

・要は「広告を表示する」オプションを無効にしていても勝手に有効になってポップアップ広告が表示される
・ブラウザでアクセスしたURLと内容が作者に送信される
・Menu Wizard作者の作った他のアドオンも同じ挙動をする
・Menu Wizard、 Screengrab (fix version)、 Download Manager (S3)、 S3 Google Translatorを使ってたら消せ

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/22(土) 13:46:17.79 ID:zUQOYLv+0
Oleksandr(作者)は何度も何度もやらかしてるやつだからな
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/user/5642089/

2019/01/27 Firefox翻訳アドオン「S3.Translator」が削除される のこと
2015/10/25 Firefox のアドオン「Download Manager (S3)」がスパイウェアとして削除される のこと
2017/09/05 また S3 系のアドオンが広告がオンになっていた のこと

なるほど
2022/04/13(水) 17:13:54.57ID:u+PCP2uB0
steamの紹介動画とかサムネが見られなくなってんだが俺だけか
正常に表示できないサイトがどんどん増えてく…
2022/04/13(水) 21:07:36.64ID:gw/+wjS/0
もうやる気ないんだろうね
2022/04/14(木) 01:27:28.61ID:qg2Fhz/v0
>>717
アホか
WaterFox使っている時点で少々のセキュリティ注意は目をつぶっても利便性を優先する奴らばっかりだろ
2022/04/14(木) 02:47:26.47ID:xtY0xxvC0
まさにこの瞬間に挙動おかしくなって超あせったわ
2022/04/14(木) 09:10:25.36ID:WhuL9BvE0
>>718
うちも同じ
いきなり変になったからSteam側の変更かな
2022/04/14(木) 16:46:34.01ID:7DnNOOGJ0
昨日からdeepl翻訳が動かなくなった
firefox系だとだめ
chrome系だと動く
2022/04/14(木) 16:53:41.93ID:7DnNOOGJ0
youtube激重問題
開いて再生始まるけど
全部の画面が表示されると再生中止最初から
その間ブラウザが固まったり
ものすごく時間がかかる


プレーヤーが出て丸がぐるぐるしたら中止ボタン押す
プレーヤーに再生ボタンが出る
プレーヤーだけ表示の状態で再生できる
のを発見
2022/04/14(木) 17:13:35.60ID:KM3dI87D0
>>723
本家もG4もクラシックも問題ないけど
2022/04/14(木) 21:23:13.97ID:lZFieKcQ0
今って2022.02が最新?
2022/04/14(木) 21:52:03.07ID:3JB2/TYF0
2022.04

Deeplの翻訳ページはデフォじゃ動かなくて、Pollyで動くようにするとEdgeなどの別のブラウザか
アプリを使えってダイアログでキャンセルも×も効かない。
2022/04/14(木) 21:57:52.97ID:3JB2/TYF0
とりあえず「use request modification method for this domain」を外せば
上記ダイアログは回避できた。
2022/04/15(金) 20:34:21.73ID:QfbNM8f70
まだ9対1くらいで続けるメリットの方がデカいから気にならんが6対4くらいになったらfirefoxでの代替アドオン探しの研究しようと思う
今の所ちょっと不便なのはdeepl とfantiaだけかな
ただ毎日使うわけでも無いのでまだまだ使い続けるぞ
2022/04/15(金) 22:12:11.73ID:S3skNJEQH
ご勝手に…

XP厨もずっとそんなこと言ってたっけ

損して得取れ なんだけどねぇ
2022/04/16(土) 01:47:54.54ID:ONWkTZZ/0
ポエムw
2022/04/20(水) 00:00:57.66ID:XJtjQLcl0
UAを偽装できるレガシーのアドオン知らないんですか?
2022/04/20(水) 00:09:54.23ID:/KsUhO2d0
>>732
Configuration Maniaじゃ駄目?
2022/04/20(水) 00:29:52.91ID:Y4/ZAmr50
>>733
ありがとう
2022/04/20(水) 08:27:33.53ID:GkF9Gs+k0
2022.04 これ如何に
2022/04/20(水) 09:08:14.99ID:rhx4yVsd0
>>734
いいってことよ
2022/04/21(木) 09:57:50.26ID:H8OBhXxr0
我々ってもしかして老害?
2022/04/21(木) 16:28:39.55ID:4IZemHOw0
>>737
用途に合った物を使っているだけでしょ。
それに老いも若きも関係無い。
2022/04/22(金) 01:02:25.17ID:Z+KW3B9+d
しかもなんで害なんだ
2022/04/22(金) 07:50:06.64ID:/VdVIMwu0
他のブラウザ貶めだしたら老害と言えなくもない
2022/04/22(金) 09:39:37.73ID:Uz7YLAjZ0
周りに害はないけど見れるページが増えることはなく減る一方なのは明白なので
ある時点から自分にとっては害になるかもね
見れないページとこだわってるアドオンとの天秤のバランスに大きく差が出てきた時
2022/04/22(金) 10:56:05.12ID:mS1vRNdv0
Tab Mix Plusちゃんは偉大!!
2022/04/22(金) 11:26:29.14ID:fY/LRMFj0
TMPはG系列でも使えるぞ
2022/04/22(金) 11:43:44.94ID:P99Quzen0
使えると言えば使えるけどあれはなぁ…
2022/04/22(金) 16:58:30.47ID:sYIACvRS0
メインで訪れるサイトが更新され、ウォータフォックス『だけ』激重になってしまったので、そろそろ潮時かな、、
2022/04/22(金) 17:05:10.76ID:jDGhnpsS0
どこだよ
2022/04/22(金) 17:56:27.37ID:ZxVQEU090
スレざっと眺めた感想

「このアドオンがなきゃネットできない」なんてぐらいネット中毒な連中が
なんで最新のウェブサービスについていけない、もしくは今後ついていけなくなる旧式ブラウザにしがみついてんだろう?
2022/04/22(金) 18:42:38.58ID:G31vEWNq0
↑こういうのが害のあるユーザの例
2022/04/22(金) 19:41:27.17ID:GEqssGD20
メルカリ表示されないんだけど既に知られていること?
UA偽装しても無理なんだけど。
2022/04/22(金) 20:37:41.07ID:PZln9PjAa
>>749
うん、今月頭だか先月末ころからだか忘れたけど、無理
2022/04/22(金) 20:40:03.23ID:3VVv7D9p0
せめてこのスレだけでも見てから書き込みしてくれよ。
アドオンまで作ってくれてるのに。
2022/04/22(金) 20:43:31.82ID:ueNO7wAE0
>>511
2022/04/23(土) 16:29:38.53ID:Er2ugAWh0
nullish coalescing supportのPR来てる
確認してないからちゃんと動くか知らんけど、ちゃんと動作すれば見れるサイトが増えるね
754名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-y/fU)
垢版 |
2022/04/24(日) 15:30:01.95ID:IgpwSvZoH
Steamのページはどうやっても表示が足りないままだなぁ
2022/04/24(日) 18:36:31.69ID:EWmi3ydq0
>>754
04で直ってくれてないかなと思ったけどダメだったな…
2022/04/27(水) 16:10:04.23ID:vU/ze9gw0
gmarkのアドオン使えなくなった?
2022/04/28(木) 04:55:27.44ID:KVvojQSy0
クラシックから離れられなかった理由のアドオンの代替が見つかった。
あともう1個あるんだけど、その代替が見つかればいよいよ
おさらばが出来る \(^o^)/
2022/04/28(木) 07:49:54.89ID:1f6EeiUL0
私は今でもよく使うアドオンの代わりが見つからないので、そのためだけに使い続けてる。
EDGEでも同じアドオンあるが、画面や挙動が異なり全く使いづらいので。
2022/04/28(木) 16:50:17.32ID:mf8cZO2C0
>>757
なんのアドン?
俺もTabMixPlusとNoScritptのちゃんとした奴あったら本家にもどりたい
2022/04/28(木) 18:03:13.88ID:WZrGj3Ki0
TabMixPlusをマジでなんとかして欲しい。
そうすりゃ本家に戻るのに。
2022/04/28(木) 18:18:51.15ID:E5vLJhtA0
>>760>>759
このスレでも何度か挙がってるが、TMPはBootStrapLoader使った本家対応アドオンでてるよ
セッションマネージャー機能は使えないけど

NoScriptはuMatrixあたりで代用すれば良いんじゃないの
2022/04/28(木) 20:52:20.93ID:iowndUR70
TMPみたいなユーザーに飢餓感のあるアドオンって偽物パチ物がありそうだから、URLを貼った方がいいのでは
2022/04/28(木) 22:58:14.90ID:mf8cZO2C0
>>761
ギフハブから拾うやつ?
uMatrixはむずそう、でも一度挑戦してみるよありがと
2022/04/28(木) 23:20:25.16ID:XyjabDsp0
>>761
同意
TMPの何がほしいかによるけど、多段タブはできてるし、概ねの機能が実装されてる。
多少、初期設定が面倒だけど、waterfoxを使うような人には、特に問題ないように思う。

ということで、自分は基本的には本家FFに戻った。
微妙にDTAの挙動が違うので、未だ平行利用してるけど。
2022/04/28(木) 23:46:37.61ID:X1VVqr1h0
TMPとDTAはBootStrapLoader使ったアドオン出てるけどFlashGot を作ってる人いないのかな
FlashGotとDTA連動させるの便利だったんだけど
2022/04/29(金) 03:15:22.74ID:oJdRw5/J0
基本的には本家FFに戻った
微妙にDTAの挙動が違うので、未だ平行利用してる

どっちやねん
2022/04/29(金) 16:21:30.66ID:sdbf35eY0NIKU
ClassicとG4を併用してる
主にClassic(使い勝手の良い旧アドオン使用で)
G4はYouTube専用かな(俺環だとClassicはYouTubeが徐々に重くなって断念)
2022/04/29(金) 21:47:54.26ID:5f2x43710NIKU
G4の方が野良アドオン入りやすいんだよな
設定も本家より柔軟だし
2022/04/29(金) 22:47:22.44ID:0655mDP30NIKU
>>768
例えばどんなアドオン?
2022/04/30(土) 06:34:17.28ID:iI/ITDdO0
こんなアドオン
https://www.gungho.jp/cgame/game/choaniki/3_characters3.html
2022/04/30(土) 06:42:00.12ID:tUGiQOC70
野良アドンか
2022/04/30(土) 14:38:01.59ID:mT40ykyW0
Youtube、Twitter、動画配信サイト、
クラッシックじゃ激重なのでG4使っている。

クラシックは、単純なサイト専用かな、もう
2022/04/30(土) 21:06:30.89ID:YLdRhY6d0
>>769
確かTMPも普通には入らなかったような
2022/04/30(土) 23:52:09.95ID:N5yJ1Kgzd
>>772
YouTubeが重いなら↓のサイトで見て
//m.youtube.com
//redirect.invidious.io
//piped.kavin.rocks
//tube.cadence.moe
//viewtube.io
Twitterならnitter
2022/05/01(日) 13:25:35.48ID:c8XgzJpD0
>>774
教えてくれてありがとう
でももう騙し騙し疲れたんだ、、
2022/05/01(日) 16:47:28.21ID:2IHrIvfw0
>>775
ならこのスレも覗かなきゃいいのに
2022/05/02(月) 22:05:58.44ID:1jUHkZKu0
動画専用にChrome使う…
2022/05/03(火) 02:16:48.21ID:mU//6b7W0
でも実際、他の最新ブラウザでサーフィンした後に、
同じサイトで苦らしっく使うと、ブラクラに引っかかったような重く感じるぞ

これはあおりでも何でもない、事実がそうなのだからどうしようもない
2022/05/03(火) 02:43:37.32ID:XAaKD2120
>>778
ブラクラとか大げさにも程があるし、読み込みが遅く感じるのもほぼ動画サイトでは?
そのあたりもある程度はe10s有効、uBO、ユーザースクリプトで緩和できる場合もあるし
2022/05/03(火) 10:46:11.67ID:r2l6auc6d
Firefoxのサポート終了するサイトもある
G4だとこれは避けられない
併用するならchromium系が必要
2022/05/03(火) 12:39:35.76ID:oDixG3do0
本末転倒
2022/05/03(火) 14:49:07.46ID:XAaKD2120
>>1
まだ先だけどリンク先の更新を忘れないように

■公式サイト
https://classic.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/WaterfoxCo/Waterfox-Classic
2022/05/03(火) 15:21:49.74ID:jsajw/Vr0
GitHubで開発しているのに、GitHubはWaterfoxはサポート外というのが悲しい
2022/05/04(水) 10:55:17.36ID:n/5QFTGD0
Checking your browser before accessingが無限ループするようになった
https://mercatox.com/
ここ開けますか?
旧バージョンと最新バージョンの両方が駄目
アドオン無しで起動しても駄目だった
2022/05/04(水) 11:29:58.74ID:h9sZjMyj0
>>784
Cloudflareのはcookie許可、UserAgent変更でパス出来ると思うよ
2022/05/04(水) 21:43:53.22ID:n/5QFTGD0
>>785
両方やってみたけど駄目でした

Firefoxに乗り換えようと設定をしたけど納得の行く設定ができない・・
なのでCloudflareだけはFirefoxを使うという事にしました
2022/05/04(水) 22:24:32.72ID:h9sZjMyj0
>>786
丁度Classicのissueにも挙がってたみたいだけど、仕様変更で通らなくなったみたい
どっちのアドレスも実際に確認してみたがダメだったわ
2022/05/04(水) 23:40:57.93ID:GExzoYB10
あれ、>>784開けたけどそれはそれでおかしいのかな?
2022/05/05(木) 06:16:25.01ID:sxZdOBK600505
俺も普通に開けるけどな
2022/05/05(木) 08:54:01.09ID:OIqdVmEY00505
>>784
ループから進まんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況