Waterfox Classic Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/26(火) 07:28:18.40ID:ojKFfr7c0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627455538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/02/01(火) 09:11:44.16ID:WM+8u/i60
2022.01何かログイン情報が全部リセットされてた
おま環?
2022/02/02(水) 23:54:32.69ID:i28lAJf80
ログインしてる状態がってこと?それともブラウザに保存したメアドパスがとかそういう意味?
どっちにしろそんな事は怒らなかったと思うけど
2022/02/03(木) 17:32:26.38ID:EKofoOGA0
>>543
これかも?

Waterfox part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1585084597/941
> 941 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-axDO) 2020/09/05(土) 10:55:23.74 ID:BExZ+zZI0
> Waterfox2020.08.1でログイン情報・パスワードが消えた場合の対処法
>
> URL欄に「about:config」を入力し設定タブを開く
> 検索欄に「security.use_sqldb」を入力
> 値を「true」に変更
> Waterfoxを再起動
>
> 自分はこれで消えたログインIDやパスワードが元に戻った
2022/02/03(木) 23:25:04.80ID:Oa4vhLY30
ログアウトさせられただけだからひと手間かかるけど特に不具合あるってわけではない
しかしおま環だったか
2022/02/04(金) 09:32:11.78ID:Ga+qwKzs0
2022.01で数時間に一度はフリーズして落ちるようになったんだがおま環かの
落ちるなんて数年ぶりな気がする…
2022/02/04(金) 11:47:48.10ID:fcdZzR6J0
おま環
2022/02/04(金) 16:19:37.24ID:FfmPduD70
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/138000030
アルファポリスの漫画が読めないんだけど何か方法あります?
仕方ないから今はChromeで読んでるんだけど
2022/02/04(金) 16:28:10.51ID:BSdSTctn0
アルファポリスのweb漫画はもう随分と前から読めなくなってるよね
諦めて本家ESR版で読んでる
2022/02/04(金) 17:07:31.41ID:u1Go9FfX0
その随分と前に対処法も出てただろ…
もう一昨年か…
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-2cIz)
垢版 |
2022/02/05(土) 07:47:28.79ID:QM884b9p0
最新のバージョンなら無料のやつは見れる。
どうせ古いバージョン使ってるんだろ?
2022/02/09(水) 16:42:47.70ID:At8a4nOkM
久々にアップデートしようと思ったら....marって何?
2022/02/09(水) 21:02:43.89ID:6K+uz/Cr0
>>549
それの対処方法はある
だから自分は問題なく読めるけど何をやったか全く覚えてない
2022/02/09(水) 21:10:10.26ID:6K+uz/Cr0
思い出したわ
.episode-unit:hover .abstract {
bottom: 0 !important;
border-radius: 0 !important;
}
2022/02/09(水) 22:31:49.29ID:gz6OzFjM0
>>555
それってchrome/userChrome.cssに付け加える感じ?
2022/02/10(木) 10:44:34.82ID:E3WZ3UrQ0
>>556
WaterfoxのUIではなく表示されるコンテンツに作用させたいので
userChrome.cssでなくuserContent.css、もしくはStylus
2022/02/10(木) 18:31:27.74ID:pltloo7E0
>>557
プロファイル\chromeフォルダ内にuserContent.css新しく作って>>555ぶちこんだらページが動作するようになったわ、テンキュー
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f13-Jms/)
垢版 |
2022/02/10(木) 20:42:19.38ID:0ChnybZN0
>>541
でも言ってた
「Chrome Store Foxified」
ってやっぱりもうお亡くなりなんでしょうか?
動作させる方法まだあるとか>「
2022/02/11(金) 21:32:48.59ID:ucVEXgqDM
新しいYahooメールでスクロールができない件
新しいタブで開く以外になにか進展はありませんか?
2022/02/11(金) 22:02:39.10ID:+Ao/9ikfM
おま環
2022/02/12(土) 23:36:33.89ID:KoNxg7w10
>>560
フォルダのスクロール?
だとしたらないよ
2022/02/13(日) 11:28:38.80ID:6+mmXGNX0
uBlock Originの1.41.2だと要素隠蔽フィルタの一部が効かなくなってる
1.40.8までは>>252の方法でインストールして問題なく動いてた
この2つのバージョンの間の何処で変わったのかとか、どんなフィルタなら効いてどんなのならNGかとかは、きちんと切り分けしてない
2022/02/13(日) 17:22:37.59ID:6+mmXGNX0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618742929/952- で話題に上がってた
Waterfox固有の問題じゃないそうなんで、ここではスレ違いだな
2022/02/13(日) 18:28:42.95ID:gDrfgZEW0
GitHubが仕様変更で使えない機能があったけど、JustOffさんがアドオン更新して使えるようになった
https://github.com/JustOff/github-wc-polyfill/releases
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-B80Q)
垢版 |
2022/02/14(月) 23:05:13.26ID:BQs3jhQG0
数日前からFlash Video Downloader - YouTube HD Download [4K] 15.0.19が使えなくなった。。。
2022/02/15(火) 02:12:54.33ID:rcwLK1vi0
おれは使えているが。
ただ、簡易モード?だと反応せずに、詳細モード?でしか使えない状況で、地味に困っている。
2022/02/15(火) 06:10:03.87ID:GAlAASkvd
yt-dlp
使えばいいのに
2022/02/15(火) 10:26:17.30ID:oHhp9QBY0
FlashGot Mass DownloaderからuGETに投げてcurlとaria2で落とすのがすげー便利なんだけどな
uGetが無理だったらyt-dlpに投げるかyt-dlpでURL直接叩くかだけど
2022/02/15(火) 12:20:05.61ID:wVfuHhvvd
-dlも-dlpも使うが、Tv○rとかdlpだと本家よりも逆に時間がかかるものもあるし、速度と手軽さではFVDも手放せないこともあり、現状色々使い分けてる。
2022/02/15(火) 16:14:31.87ID:Aphiyz4Z0
Video DownloadHelper6.3.3が素晴らしい
いつまで使えるか…
2022/02/15(火) 17:32:04.50ID:sKkp9uA0d
Downloader系は奥が深いね
2022/02/15(火) 17:35:04.86ID:oHhp9QBY0
俺もそう
まあTv○rはしてないけど笑
2022/02/15(火) 21:13:54.76ID:eVTLcqLg0
566だけど設定でDefault modeをFullにしたり落とすときに
Hotkeyから呼び出すといつも通りに使えたわ
お騒がせしました
2022/02/15(火) 22:06:31.65ID:FQltKnAY0
     【[f             lfg_            llllf      i___   i__。
     ][[ggg           tllll~           t[[__gg。  _ftg[]f]   ~llllf    ugg。
  ^~『llll~~~    ][tt      g]f゜          H\llllf「~~~    『     ][f、 __tf[f『~゜
    t[f゜    _。 l^『f     gf「            !f[゛   __ggg、     ~[tuff『~
   llll「    g[!       gf~ ___          g][   ^~~~~~゛       gf(~゜
   ~゜     llll!      g][_rf~~]llll、    _f   g][゛             gf~
     _______llll[_     gllllf"   llll!   gf゛   gllll゜   _、         _[]_
     f~~~~~llllffllllg、  ]llll゜    ~llllgggff~    [[「    ~ffffffllllff     ~ffftssssfffllll[9
     ~゚fffff~^  ~~  ^       ~~~~
2022/02/19(土) 00:49:27.11ID:JBWtRJFz0
pixivへのログインが出来なくなってるね…
なんか調子悪いから一度ブラウザをログアウトして再ログインしようとしたら入れなくなったよ…
2022/02/19(土) 01:15:35.05ID:JBWtRJFz0
ごめん自己解決した
というか>>415に書いてあったね、ありがとね>>415
そしてpolly元のところから消えてるのね…でもアーカイブ取ってる人いてくれて助かったよ、サンキュー
2022/02/19(土) 17:59:34.97ID:6Pg16Pkp0
>>577
おれも同じことで悩んでここ来たらスカッと解決したわ
ありがとう
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fb-iDSx)
垢版 |
2022/02/20(日) 03:49:17.60ID:Yrhj89Pt0
Windows11でWaterfox 2022.01 (64 ビット)を問題なく使っていましたが、
Syncが使えなくなりました。
Syncが切断されてしまい、再度接続しようとしてログインをクリックしても

==============================
コンテンツセキュリティポリシーによりブロックされました
このページには、セキュリティポリシーによりページへの読み込みが禁止されたコンテンツが含まれています。
セキュリティポリシーにより読み込みが禁止されたコンテンツが含まれているため、このページの読み込みを中止しました。
==============================

というメッセージが表示され、Syncで同期が出来なくなりました。

Windows10でWaterfox 2022.01 (64 ビット)を使っているPCでは、
現在でも問題なくSyncが使えます。

設定変更や確認箇所など、アドバイスをお願いいたします。
2022/02/20(日) 11:41:47.04ID:bahNoXPo0
webからログイン
2022/02/20(日) 11:44:59.62ID:PBaIHe270
そういえば、googlemapの3D使えない問題の解決方法って見つかったのでしょうか
2022/02/20(日) 11:55:59.97ID:bahNoXPo0
webからログイン
2022/02/20(日) 11:56:02.64ID:bahNoXPo0
webからログイン
2022/02/20(日) 11:56:46.49ID:bahNoXPo0
すまんコピペミス
2022/02/21(月) 15:20:19.54ID:OrPHV+VM0
インスタグラムのメディア(画像・動画)が半分以上読み込まれない
Chromeで閲覧すると問題なく全部読み込まれる
同じ現象に遭遇して解決できた方いますか?
2022/02/21(月) 15:21:35.37ID:OrPHV+VM0
たとえば
ttps://thedigestweb.com/topics_detail13_2/id=47613
Waterfoxだと2画像とも読み込まれない
2022/02/21(月) 15:29:26.73ID:fht9DHPz0
うんこ座りしてるん
2022/02/21(月) 15:36:42.13ID:uXAgU8B+0
キャッシュ、Cookie削除して直らないならセーフモードで試してみる。
2022/02/21(月) 15:39:05.67ID:uXAgU8B+0
埋め込みならサードパーティCookieの保存を常に許可

訪問したサイトのみ許可だと不具合でる
2022/02/22(火) 09:46:43.08ID:kPv7X/3V0
ギガジンのヘッドラインニュースみたいなYouTubeとかツイッターの埋め込み外部リンクありまくるページがクソ重いのっておま環じゃないよね…
久々新規プロファイルにして直るかなと思ったけど変わらんし
何かしらの設定で軽くなったりしないんかね
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0373-wPI6)
垢版 |
2022/02/22(火) 11:26:56.73ID:Bs425/j60
>>586
25歳にもなって取るポーズかよw
2022/02/22(火) 15:18:47.26ID:gD7f17RsM
ここ最近一ヶ月くらいの間にアリエクスプレスのHPが大規模更新されて以来、このブラウザで見るとアカウントの注文周りでレイアウト崩れの不具合発生してたけど
今確認したらそこのレイアウト崩れが消えてるから、アリエクスプレス側の方でHPの不具合直したみたい、一応ここに報告しときます
2022/02/22(火) 23:49:08.58ID:fabA/fyZ0
解決しました!
Ghosteryというアドオンが悪さしてた
インスタグラムを「サイトを信頼」にしたら全部見えるようになった!
2022/02/23(水) 03:47:13.62ID:0eOG6Bq/0
昔はGhostery使用してたけど
重いからuoriginに変えた
2022/02/23(水) 17:06:57.29ID:g7Pf3ATJ0
最近ブラウザの動作が遅くなっていますとやたらに出るな
停止押せばそのまま使えるから害はそんなにないけど
2022/02/23(水) 20:18:36.59ID:JTuPkjT90
つべとあまは水狐じゃもう厳しいな
2022/02/23(水) 20:33:26.26ID:pYSAtHn60
IPv6で接続すればyoutube普通に速い
2022/02/23(水) 22:40:24.16ID:XZXCBpXL0
タブスタックの機能が豊富なVivaldiに移行中だが
それでもTabMixPlusにあったあの機能が…ってなってる
2022/02/24(木) 01:57:50.88ID:EHKB/fKkM
>最近ブラウザの動作が遅くなっています
普段見てるサイトが仕様変更してるかも
自分はBOOKWALKERがそうだった
最悪ロングフリーズするので本家で見る事にした
2022/02/25(金) 22:26:25.01ID:1XH1Zaop0
WaterfoxClassic2022.02
2022/02/25(金) 23:23:02.36ID:L9XgjArz0
>>600
ありがとう。
2022/02/26(土) 13:43:07.02ID:OGQ5UfKi0
起動が遅いのが多少改善されたような
気のせいのような…
2022/02/26(土) 13:51:35.19ID:rdFTPfc60
widevineが復活している
2022/02/26(土) 20:02:40.93ID:AW3ZlQAC0
>>603
そうか?どのOS版で復活したかなー?
macOS版ではまだダメだったが…
2022/02/26(土) 20:10:18.85ID:OGQ5UfKi0
Windows版ね
更新されてDRM動画がまた行けるようになった
2022/02/26(土) 22:09:45.25ID:oDkN8gKN0
>>600
サンキュー
2022/02/27(日) 11:00:26.70ID:6nOwAI5P0
>>600
ありがとう。
>>603
Netflixを観るのにわざわざ他のブラウザを立ち上げなくてよくなって、よかったわ。
2022/02/27(日) 22:35:16.63ID:LazEo9ju0
Classicの更新って一回アンインストールしてからのほうが良いんだっけ
久しぶりすぎて忘れてしまった
2022/02/28(月) 07:44:21.01ID:9xGUxf/E0
>>608
上書きインストールで問題ない
2022/03/01(火) 05:51:19.12ID:z4pps95I0
上書きインストールした後にキャッシュクリア推奨
2022/03/01(火) 11:30:11.77ID:ZoKLfcxQ0
ブログパーツの一部が読み込めずにそのブログ全体が開けないところが出てきた
もう限界かな
2022/03/01(火) 23:31:19.37ID:qyYiAI7Q0
まだだ
2022/03/02(水) 02:49:55.59ID:PemR/LDh0
このスレでは「もう限界」をNGワードに入れることを推奨
2022/03/02(水) 06:14:19.32ID:cmXP/9c3d
現実逃避と妥協、それは似て非なるもの
2022/03/03(木) 16:51:17.06ID:sBlRVQi900303
ブログパーツなんて使わんしなあ
Youtubeも特に問題ない
2022/03/04(金) 22:32:45.90ID:u0QfBVV40
2022.02やっときた
2022/03/05(土) 08:24:11.37ID:M/k0vRqL0
Simple Translateがちょっと仕様変更になって全く機能しなくなった
2.6.1に戻してとりあえず解決
2022/03/06(日) 20:27:59.07ID:cXV8bUtn0
これ、今まで普通に使えていたんだが、OSクリーンインストールしたら
一部のアドオンの機能に不具合起きるようになるなんてある?

もちろんプロフィールフォルダは丸ごと引っ越しさせたので、設定やブックマーク、アドオンのインストール状態は同じなのに、
一部のアドオンだけ不具合起こしてる、、、
2022/03/06(日) 21:40:13.16ID:HNoVsd0/0
>>617
助かったよ
情報ありがとう!
2022/03/06(日) 22:00:29.51ID:ZGJao/4r0
なんとか使えてる状態のProfilesフォルダをまるごとzipで保存しておくと良いかも
2022/03/07(月) 02:11:30.55ID:U1KygiFv0
Releases · sienori/simple-translate · GitHub 
https://github.com/sienori/simple-translate/releases
2022/03/07(月) 20:25:43.52ID:VvVsRiBw0
>>617
ありがとう
自分も動かなくなって困ってた
2022/03/08(火) 02:19:29.53ID:HwEPOZ560
もう更新しても大丈夫だよ
2.7.2になった
2022/03/08(火) 09:13:33.30ID:4XTmxsAy0
うちは「ウェブページを翻訳」を使ってるな。
正式対応が8.6.1まで、細かい所は確かめてないがバージョンの書き換えで8.9.3まで動く。
次の9.0以降(最新9.4.2)はアドオンが壊れているとエラーが出てバージョンの書き換えだけでは無理っぽい。
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b78-at43)
垢版 |
2022/03/09(水) 19:26:39.64ID:+Ffx0R/R0
>>618
Windowsの更新でおかしくなることはあるし
クリーンインストールとはいえ、今までと構成変わればおかしくなることもあるかもしれない
2022/03/13(日) 17:33:44.92ID:pWg+SFtE0
クラシックって更新止まるんですか?
2022/03/14(月) 01:23:51.23ID:y7h6s5xM0
>>625
元々windows10入れていたサブ機に、クラシック入れてプロファイルごと移植したら、該当アドオンは正常動作したわ
なのでwindows側で削られた機能があるのか何なのか、、
因みにJSactionK 0.13ってアドオンだけど、そのバージョンはもう公式から落とせない。
(WebExtensionsの時にガッツリ機能減らされたバージョンなら公式にあるけど、それじゃ意味ない、、)
2022/03/14(月) 02:14:30.70ID:Vbj3uujB0
コンテンツセキュリティポリシーによりブロックされました
このページには、セキュリティポリシーによりページへの読み込みが禁止されたコンテンツが含まれています。
セキュリティポリシーにより読み込みが禁止されたコンテンツが含まれているため、このページの読み込みを中止しました。

ここ最近、Windows,MacともにSyncにログインできず同期できなくなった。
プロファイル初期化、過去バージョンに戻しても改善せず
Mozillaに弾かれたってことでいいのかな。
2022/03/14(月) 11:06:07.54ID:GXxQwZlSM
2021.08くらいまでは初手起動完了までの時間が3秒程度だったのに、これ以降のバージョンに更新すると6-7秒かかってしまうようになってしまった
起動が遅いとかの書込みも無いからおまかんなんだろうか
2022/03/14(月) 11:53:43.40ID:g4V0qaNU0
遅い云々の書き込みあるじゃん…
631628 (オーパイ 61e7-dqGb)
垢版 |
2022/03/14(月) 14:34:12.74ID:fVBbm7TV0Pi
自己解決
Waterfoxのオプションや環境設定からはエラー出るのでFirefox用のURLから入ったら行けた。
https://accounts.firefox.com/signin?context=fx_desktop_v3&;entrypoint=preferences&action=email&service=sync
2022/03/17(木) 22:10:09.05ID:tnfSE6jn0
palemoon から最近乗り換えたんだけど、Tab groupsってアドオンがwaterfoxに合わないって言われて困ってる。

タブグループ系ってみんなはどんなの使ってるの?
2022/03/17(木) 22:42:30.86ID:j7QsGV+K0
上限下限バージョンの書き換えくらい試したのか?
2022/03/21(月) 07:22:00.27ID:ehaYS89s0
>>633
返信遅れてスマソ

2021.10 64bit ってのに戻してみたけどダメだった。新しいグループ作ろうとボタン押しても反応せず。
それ以上前のバージョンってどこかにあるのかな?
2022/03/21(月) 08:39:22.87ID:LvPOd32n0
>>632
TabMixPlus 0.5.8.1
2022/03/21(月) 09:47:16.35ID:pvZh9kuC0
TabMixPlus更新来てビックリなんだが
2022/03/21(月) 10:03:24.59ID:JDrg7Btx0
0.5.8.2はPale Moon 30以降の修正がちょこっと入っただけでしょ。
1.0.0の方はあれはあれであれだし…
2022/03/21(月) 12:38:54.10ID:w7k95zsc0
>>636
来てたね。勝手に最新版がインスコされたことにも驚いたが
2022/03/21(月) 13:33:56.35ID:34g1fhSb0
GoodTwitter2って使ってます? 使えます?
2022/03/21(月) 13:44:02.44ID:zAevO/HB0
TabmixplusのHP行っても0.5.8.2の更新のこと書いてないから怖くて入れられない
2022/03/21(月) 14:13:35.33ID:RdfonDmE0
TMPって昔はよく使ってたんだが、タブを縦表示する系のアドオンと相性が悪すぎてやがて使わなくなってしまった
2022/03/21(月) 19:37:40.77ID:ARS0jAtM0
>>395
MeiryoKe_PGothicを教えてくれてありがとうございます
綺麗なフォントに感動しました

スレにはよく来てるんですけど見落としてました
滅茶苦茶遅レスで申し訳ないです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況