Waterfox Classic Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/10/26(火) 07:28:18.40ID:ojKFfr7c0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfox.net/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
Waterfox part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627455538/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/13(土) 18:07:08.26ID:t2qX3lqv0
スワイプしようとしてね?
2021/11/13(土) 18:11:34.35ID:0NMZyUVs0
今年のいつからだったかバージョンアップ関係なく
youtubeが劇重で
応答のないスクリプト表示
が頻発
ふと試しに

オプション 一般 パフォーマンス
□推奨のパフォーマンス設定を使用する
 □ハードウェアアクセラレーション機能を使用する

推奨の〜にチェック入れたら
まだ遅いけど
応答のないスクリプト表示
が出なくなった
2021/11/13(土) 18:42:10.93ID:SVOCAkvza
>>119
漫画読むサイトは動かないのが増えてきたと思う
ebookjapanとかも読めないし
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b1f-o4/P)
垢版 |
2021/11/13(土) 18:53:46.50ID:YZLVcK6h0
>>121

>>ふと試しに

>>オプション 一般 パフォーマンス
>>□推奨のパフォーマンス設定を使用する
>> □ハードウェアアクセラレーション機能を使用する

やってみたら、少し改善した。
ありがとう。
2021/11/13(土) 21:15:51.09ID:8a9/hy3M0
>>122
そっかありがとう
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-QXe6)
垢版 |
2021/11/13(土) 22:52:17.38ID:94bHouPU0
Win10 21H1 Waterfox Classic 2021.10

となりのヤングジャンプは左右の端にある矢印クリックでページ
進めるし戻れるが…?197話ワンパンマンは全部見れたよ。

ebookjapanはプライベートブラウジングモードで開くか
プライベートウィンドウで開いてみて、見れるかもしれない。
私はアドオンのprivate tab 0.2.3preでプライベートタブの状態だと
なぜか見れる。この話は前スレか前々スレでもあった気がするが、
解決策は特になかった。
2021/11/14(日) 00:12:20.73ID:iiUe+gyo0
>>125
その矢印が反応しない
バージョンの問題かもね
2020.07使ってるし
2021/11/15(月) 16:45:36.28ID:v6ToP3yR0
数年前に新バージョンになって以降youtubeがクソ重いんだけどこれって俺の使ってるパソコンが5年前のHDDノートパソコンだからなのか
それともwaterfoxだからなのか
128名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa9-rVjf)
垢版 |
2021/11/15(月) 17:33:31.80ID:d/ScqOQ4a
>>127
おま環ですが、
MSEまたはWindows DefenderでMsMpEng.exeを除外設定
Firemin.exeを常駐させ、外部プロセスにMsMpEng.exeも登録
Waterfox addonにDisconnect, Save-Data:on, uBlock Originを利用

以上の設定で、10年以上前のCore i5-450M + 8GB +SSDでもwaterfoxを起動させyoutubeを見ながら、virtualbox + Windows11(4GB→2.5GB)を試行しても、両者ともそれなりに動いています。
2021/11/15(月) 21:38:09.08ID:v6ToP3yR0
>>128
DisconnectとSave-Data:on入れてみたらシークバー動かしたときなど気持ち早くなった気がします!
ありがとうございます
2021/11/18(木) 01:07:31.25ID:gjhhgCvN0
つべ他サイト便覧モーマンタイ
日々是好日絶好調! @Win7/wfox 2020.04.2(x64)
2021/11/18(木) 01:10:23.99ID:gjhhgCvN0
× 2020.04.2(x64)
○ Classic 2021.04.2(x64)

訂正してお詫び致します
2021/11/19(金) 13:01:18.00ID:CuETu0BU0
G4でメニューバー表示させてる方で各メニューの左に表示されるロゴマーク
の消し方わかる人いますか
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b1-i8bA)
垢版 |
2021/11/19(金) 13:49:41.89ID:+3onX96N0
バージョンあげたいけどスクリプトとアドオンが使えなくなったらヤバいと思って
勇気出ねえorz
メルカリもimgurも見れなくて不便だけど…
2021/11/19(金) 13:52:33.71ID:vczpG5nW0
>>132
Waterfox G4 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635174027/
2021/11/19(金) 17:27:31.65ID:oEhMQkCm0
専門板でたまにスレ違いのほうに来る人を見かけるけど荒らしじゃない人はどういう感じで間違ったほうに来るんだろう
例えばwaterfoxスレ探すのだと専ブラでwaterfoxで検索かけるとG4とclassic両方出てくるし
グーグルでwaterfox 5chで検索するとwaterfoxPart15はなくて14とG4があるけど14見ても最新の10レスにはG4とPart15の次スレURLが貼ってある
2021/11/19(金) 17:37:54.28ID:xToBNqgo0
G4とclassic両方出ようが最初に目に付いた方を開くんだろ。
2021/11/19(金) 17:42:34.11ID:+4vRcENN0
スレ違いの方が目立つ。

>>133
Imgurもメルカリも“見るだけ”なら方法が既出だろ…
2021/11/19(金) 18:55:35.93ID:hiX1aFe00
https://order.yodobashi.com/yc/login/index.html
ヨドバシにログインしようとすると
Access Denied
You don't have permission to access "http://order.yodobashi.com/yc/login/action.html"; on this server.
なんて出やがる

AdblockとかGhosteryとかオフにしてるのに
なんやねん?
2021/11/19(金) 19:37:57.59ID:xToBNqgo0
>>138
ABPをON(ホワイトリストには入ってない)でログイン出来たぜぇ
2021/11/19(金) 21:52:13.86ID:hiX1aFe00
しかたないからクロムで用事済ませたわ
なんか対応していないサイトが増えてきた?
2021/11/19(金) 22:00:34.97ID:RzenIjpy0
ヨドバシは前も話題になってた様な
2021/11/19(金) 22:05:52.98
>>138
これはねぇ厄介なのよね
G4でもなる人はなるから
ただG4ならタブ右クリック→Private tabで開くとログイン出来る
2021/11/19(金) 22:22:33.43ID:uFfPNpUw0
しかたないからクロムで用事済ませた
2021/11/19(金) 23:02:40.14ID:x8p0qXS40
ヨドバシは古いクッキーが残ってるとなりやすいんだっけ
2021/11/19(金) 23:21:20.77ID:xToBNqgo0
枠が出なかったりフォームが表示されなかったりボタンが消えたり
入力作業の途中でおかしくなったり色々あるからChromeで正解。
2021/11/20(土) 11:37:42.25ID:e0HkKxrg0HAPPY
前スレで既出なのですが、解決できないので助言をください

TVerの「番組一覧」が見れないので、前スレ351を参考にして
Myフィルターに以下を記述(351の2行にプラス)しました

tver.jp##+js(set-constant.js, search, noopFunc)

これでは変わらず番組一覧が表示されず、読込中の表示になります。
記述が間違っていますか?
(トップページから何か動画を再生するのはできるようになりました)

ちなみに、「uBlock Origin firefox legacy」用の記述をコピペしたら
uBlock Originで赤い背景で表示されたので、WebExtensions版の記述に
しました(背景は赤くはなっていません

どうぞよろしくお願いいたします
2021/11/20(土) 19:33:43.21ID:gfspjGX50HAPPY
Classic使ってるんだけど本家のFirefoxインストールしても共存できる?
共有ファイルあったりとかでClassic上書きしたりしておかしくなったりしない?
2021/11/20(土) 19:41:37.45ID:QTm3UIhI0HAPPY
トラブルシューティング情報からプロファイルフォルダーを開くなどすればすぐにわかるが、
Firefoxとは別の場所だから。
その手が心配な時は、プロファイルを別に作って起動オプションで分けとけ。
2021/11/20(土) 19:41:43.68ID:SfwhpFSR0HAPPY
>>147
普通にインストールすればインストール先もプロファイルの保存先も別になるから問題ない
2021/11/20(土) 19:43:55.53ID:gfspjGX50HAPPY
>>148>>149
ありがとう
2021/11/20(土) 22:55:54.38ID:WBiR3GWq0HAPPY
>>138
自分もたまになる
ヨドバシのシステムの問題だろうなぁ
サイトの作りが10年前だし
2021/11/21(日) 09:32:27.23ID:1wpyA3Lz0
もうメインで使うブラウザじゃなくなったよね。
今のFirefoxでYoutube開いたらページ開く時間に愕然とするよ。
2021/11/21(日) 10:50:37.44ID:K9F8GlMAa
>>112
バージョンの書き換えってどうやんの?
2021/11/21(日) 12:11:14.24ID:eQN8oMVH0
あれからもう4年、、

普通のソフトは4年更新無しでも使えることもあるけど、
ブラウザは生もの(サイト)が相手だからな、、
2021/11/21(日) 12:22:16.24ID:sEQTFYk10
>>152
Firefoxの方は70でオブジェクトの動的生成による読み込みに対応してから(特に対応サイトは)表示が爆発的に早くなったからなー
コアの部分がQuantum以前の最後のバージョンである56のままなWxCとは源流が同じというだけで最早別のブラウザ
2021/11/21(日) 17:08:39.43ID:eB80ANwM0
NewsFoxというRSSリーダーの代替になるアドオンってありませんか?
バージョンアップの妨げになってるのがあとこれだけなんだけど・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76d-x51s)
垢版 |
2021/11/21(日) 17:27:48.75ID:qpdPFkCX0
>>156
NewsFox(3ペイン)に似ているアドオンならば、Brief(2ペイン)がよろしいかと。
2021/11/21(日) 19:03:08.59ID:Hd955JQ90
beaujolais(イム)→日本語
https://translate.google.com/?sl=fr&;tl=ja&text=beaujolais&op=translate
B?hori ボーホリ

UA変えると
エッジ ボジョレー
クローム ボーホリ

firefox56 ボジョレー
Iron ポータブル ボーホリ

わけわかん
2021/11/22(月) 00:15:15.04ID:wzbee8hl0
Classic、Twitterもずっと開いてるとページのスクロールとか重くなってくる。
2021/11/22(月) 03:15:17.26ID:no0Vx14n0
つべ開く速度がEdgeに負けてる…orz
2021/11/22(月) 09:02:19.75ID:BH+Wokfv0
Edgeそんなに遅くないよ。
2021/11/23(火) 11:02:17.16ID:JPfZKrs6d
classic-2021.11
2021/11/23(火) 11:05:49.07ID:1jyq9PmU0
来たか(ガタッ
2021/11/23(火) 11:07:13.47ID:JPfZKrs6d
Linuxのみだった
2021/11/23(火) 12:25:27.86ID:KWy3ig960
(ドテッ
2021/11/23(火) 14:07:39.26ID:VZv+FvjB0
ズコー
2021/11/23(火) 15:10:50.11ID:rBqW5D/e0
          ,、     _                              _.._
   厂,!     | `l-┬┬-l゙`>      .、    _____-―ヽ. ,,、         | ,!
   | .l゙  .__  .| L,,,! !,,,,,| |       .ヽ'''゙二┬=-'''''''''" i ヽ      ト--′ ."',,)
   ゙i レ''゙_,,,!  .| | ̄l l ̄| .| ,、_,,,-''二ヽ. `"` .,//     .i ,i´    i.ヽ ‘'''7 /゙,二"゙゙゙)
  ,,/シ‐''"″   .|__}-┴┴-|,,,,!.゙く,,/   ヽ.ヽ   l゙.|     | l゙     ゙l i  ././"゙i/'" ̄
 i゙/        ,!v'''/.i^iヽ, 、       │.|  .| ゙l、     ! レl゙  -=″.! ./ / .
 ゙i`'――ー'''ヽ./.|| !._二ノ )ヽ    _..-゙,ノ   ヽ `'―'ヽ  !  |   ヽ/ / / .ゝ―---ヽ
  `'''―――''゜〜゛ヽ,,,,,,,,,,,,/゙‐'  -゙‐''"`     ゙''ー--"   `''"      ゙‐'   `''''―ー''′
   .,、,,_          ,、 ,,,,,
   l゙ ,こ,,,,,,,,,/'i、    .l゙ > .| |.  _.._    .
   /,/"} { ̄ ̄    /,/-┤ |-┴┘
  〃  | |  ,-、、 イ'゜  ..| |  .,-、、
  .'''''''''''} {''''''''''''"  ''''''''''.| ,!`|'''''''''''"
    丿 lヽ\、     / / | |  ,
   //  ゝ、`'┐  ,/ /′| ゝ_ノヽ
 -=゙- ′    ゙'┘ -=゙‐'   ―---"
2021/11/23(火) 17:38:15.58ID:k+nz+8yt0
classicはgithubでのリリースに切り換えたんか
2021/11/23(火) 19:07:24.61ID:rt+8lmT+0
ブラウザからのアプデはできんのか
2021/11/23(火) 19:36:03.95ID:wuixEHYK0
9から重くなったって感想が多かったので8で止めてるんだけど
改善はされないんだろうか
2021/11/23(火) 21:01:33.73ID:0BtuPOIe0
随分前からバージョン関係なしにCloudflareのDDoS保護が入るサイトが
いつになってもリダイレクトされなくて開けなくなっちゃったんだがおま環なんかね
2021/11/23(火) 21:56:33.15ID:hLNRdUJC0
>>171
UserAgentを変更したりcookie許可すれば見れると思うよ
2021/11/24(水) 09:41:51.78ID:oYiDF9xv0
ヨドバシでは問題出たことないなあ
2021/11/24(水) 21:07:05.43ID:OLtiL4Ge0
結構前からだけどBitwardenの保管庫を検索で
ヒットしたサイトの「開く」「ユーザー名をコピー」「パスワードをコピー」「認証コードのコピー」
が機能せず全て「アイテムの表示」になってしまう
Chromium系だと問題ない
2021/11/25(木) 17:47:56.92ID:tqJ/GEtI0
とうとうインスタが表示できなくなった。
2021.10
数時間前までは表示できてたのに、真っ白の画面で中央にロゴが表示されるだけになった。

User-Agent Swicherで Windows/Firefox83 にしたら表示できたけど。
2021/11/25(木) 18:57:03.06ID:q7Rp+nwh0
まじだw
2021/11/25(木) 19:05:59.78ID:i5UauKe20
もうG4に乗り換えて楽になっちまえよ
2021/11/25(木) 20:56:52.58ID:i1cdulej0
そうしたいけどうちの環境じゃ動かないんだよ
2021/11/25(木) 21:05:15.89ID:FZ4oJZHX0
G4ってTMP使えるの?
2021/11/25(木) 21:06:12.78ID:RiH5VoQL0
G4なら本家でよくないっすか?
2021/11/25(木) 21:20:33.33ID:J0jkSZ9U0
>>179
https://github.com/onemen/TabMixPlus
2021/11/25(木) 23:33:00.98ID:arcT/G8c0
>>179
TMPとchaikaが使えるようになったのでClassicに別れを告げた

>>181
https://github.com/onemen/TabMixPlus#installation
に従って入れるとオプション画面を開けないんだけど、出来た?
Firefox68の頃のレガシーアドオン対策を施して使用できるけど↓↓そのガイダンスだと上手くいかなかった
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1540091468/204
2021/11/26(金) 00:57:54.32ID:WfYfl59z0
>>182
自分はG4.0.2.1なので確かめていないけどTMPは動いた人いるみたい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1635174027/93-94
2021/11/26(金) 01:14:12.51ID:HN2kKVLo0
>>181-182
userChrome.jsが何故かFxだと認識しない
本当あのポンコツ
2021/11/26(金) 01:15:32.98ID:Vo3QdFH90
4.0.2.1だけどTMPは普通に使えてます
2021/11/26(金) 06:38:46.97ID:fC5EVpDH0
燃料投下してしまって申し訳ない、G4でのTab Mix Plusの話はスレチになるのでG4スレにて
2021/11/26(金) 06:42:50.41ID:fC5EVpDH0
>>186
>>182です
2021/11/26(金) 06:50:09.29ID:o2jGrj5F0
2021.11のWindows版は放置状態?
2021/11/26(金) 08:54:20.39ID:mzsPreSk0
あとはALL-in one sidebarさえ移植されれば移行できるんだが
2021/11/26(金) 13:09:39.38
>>180
WFの方が若干カスタマイズ性も柔軟だし野良アドオンも入りやすい
セキュリティーパッチガー言う人はそもそもClassic使ってたくせに、と
2021/11/27(土) 12:54:03.05ID:hY129poY0
一念発起してchromeに8割方移行したけどsage++の代替が無いのが本当にしんどい
feedlyが良いというから使ってみたが更新がこちら側でできずfeedly側の巡回待ち(1時間単位らしい)という時点でげんなりだわ
2021/11/27(土) 21:27:51.59ID:7tDOcAtR0
かざぐるマウスをまともに使えるブラウザがClassicくらいしかなくておつらい
2021/11/27(土) 21:43:36.76ID:sMXibtK/0
俺はNoRedirectだなぁ
2021/11/27(土) 22:14:10.62ID:b0P/pCv70
セキュリティのために不便になったり不自由になるのって
本末転倒だよな
2021/11/28(日) 04:28:57.05ID:Z/WS9MRq0
>>191
web型は更新チェックに時間がかからないのが利点だしなぁ
そういう人には不向き
Chrome系ならSleipnir4とかRSSリーダー内蔵してるからそっち使うのも手

>>192
fx系ならuserChromeJSのMouseGestures2_e10s.uc.jsの方が設定さえしてしまえば出来ることも多いよ
後はどの機能重視してるか分からんけど、MouseGestureL.ahkみたいな他ソフトに乗り換えるとか
2021/11/28(日) 05:06:01.64ID:HxR1ybnm0
>>192
同じく、classicから(ほぼ)本家Firefoxに環境乗り換えるついでに
だいぶガタが来てたかざぐるからMouseGestureL.ahkに乗り換えたクチですわ
ブラウザ外でいくつか出来なくなったことはあるが、ブラウザ内の事については大体代替可能
2021/11/28(日) 08:34:01.96ID:APX7MzNf0
>>194
この業界では「不便にする=セキュリティが向上」ですからね
2021/11/28(日) 13:19:41.06ID:xNW6gPZV0
>>195
助言サンクス
今回のトラウマでしばらくは非大手ブラウザ使うの怖くなってるけど記憶に留めておきます
2021/11/28(日) 20:39:19.81ID:5pj+ipyO0
>>195-196
見てみたらCLaunchの人のソフトなのね
win10でかざぐるの機能はだいたい使えてるけど、win11で使えるか不明だし更新ない以上どこかで必ず使えなくなるし
ちょっと試してみるのもありかー
2021/11/29(月) 16:41:18.20ID:2d1kI6pl0NIKU
2021.11のWindows版まだ来ない
2021/11/29(月) 18:05:09.13ID:mVfijJr+MNIKU
UAをスマホに変えたらYouTubeサクサク観られるようになった
2021/11/29(月) 21:58:51.80ID:gdcVm//A0NIKU
>>200
とりあえずログインしてGithub Actionsから手動でDLすれば使える
今の感じだとリリース版来ても中身は変わらんと思う
2021/12/01(水) 01:43:40.84ID:QwrHwm270
11月も終わりになってようやくWindows版リリース
2021/12/01(水) 03:26:34.44ID:wQICVOGB0
よかったなまだ更新してくれて
2021/12/01(水) 03:58:30.70ID:pzpUacWD0
https://github.com/WaterfoxCo/Waterfox-Classic/releases
2021/12/01(水) 04:01:26.84ID:ou2B2flf0
ガタッ
2021/12/02(木) 12:20:42.70ID:ugPoqJtN0
komoju.comという支払いシステム使ったサービスで
https://komoju.com/api/v1/payment_methods
を読み込んだ先、そこから進まないのでクレカ決済ができない
2021/12/03(金) 08:31:54.07ID:smDK9B5cr
さすがにもう支払いとか銀行とかセキュリティーを強く求められるサイトでは使わないほうがいいだろ
2021/12/04(土) 19:03:39.37ID:J6MDWUdb0
なんか分からんけどメルカリ見れるようになった?
メルカリ側が対応したのかな
2021/12/04(土) 19:33:20.77ID:RJbxudKy0
変らん
2021/12/05(日) 20:22:37.67ID:3wKm4vgC0
ツイッター開いているとドンドン重くなってくるな
その開いているタブだけじゃなくて、ブラウザ全体が
2021/12/06(月) 11:05:29.76ID:PcOoiGkl0
つべの激重と広告すり抜けは諦めるしかないのかね、uorigin
chromeなら問題ないんだけど
2021/12/06(月) 12:25:41.04ID:7bZmcTUt0
最初にサイトを開く時と動画内のリンクを踏んで一新?される時に
時間がかかるくらいで後は別に重くなくね?
広告すり抜けはうちの環境・設定じゃ無いな。
2021/12/06(月) 12:51:10.70ID:PcOoiGkl0
再生が始まれば重くはないけど、その最初が激重で時間がかかる
広告はアドブロ無意味ってくらいすり抜けてくる
おま環なのかな
2021/12/06(月) 15:14:15.21ID:wTHpXrgz0
2021.10はYouTubeだけでなく全てがもっさりしてたけど11は?
2021/12/06(月) 16:04:13.06ID:bhrNnW9L0
>>211
マジでTwitterは使えなくなったなこのブラウザ
オワコン化がどんどん加速してる
2021/12/06(月) 16:37:56.34ID:6pekT1H/d
4年前で既にオワコンだよ
2021/12/06(月) 17:09:47.59ID:v4S3Pkfz0
なんか最近重たくなるなと思ってたが確かにツイッター画面常駐してたわ
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9662-+U2F)
垢版 |
2021/12/06(月) 23:56:51.82ID:R0jeqf820
tabmix依存なんだけど
タブを下部におけて、
タブの幅を短くできて、
タブごとにリロードインターバル指定できて、
F2、F3でタブ移動できるようにキー変更できて、
そんな乗り換え先ブラウザってあるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況