Mozilla Thunderbird Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 18:52:53.16ID:ZaseM3jC0
■公式サイト
https://www.thunderbird.net/ja/
https://www.thunderbird.net/en-US/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.thunderbird.net/ja/releases/
https://www.thunderbird.net/en-US/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
https://mozillazine.jp/
http://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■Thunderbird まとめサイト
http://geckodev.******.ne.jp/p/thunderbird/

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1606932397/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 18:53:17.23ID:ZaseM3jC0
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622121607/
2021/10/23(土) 19:33:44.96ID:iXvF30MY0
>>1
2021/10/23(土) 19:47:50.42ID:Iuw6cld/0
こっちやな
2021/10/26(火) 18:07:12.62ID:XjCTyrxF0
91にあげたらえらく行間が狭まったな
一つでも多く表示したいタイプだからこっちの方が有難いが
2021/10/26(火) 23:09:50.68ID:2SbAmBCK0
>>5
表示→UI密度を変えてみた? 通常orタッチ
2021/10/27(水) 01:11:33.91ID:3pHxOlRM0
>>6
変えられるんだね
78にこんな項目あったっけ?
まあコンパクトで満足してるからいいけど
2021/10/27(水) 08:13:03.20ID:FJ7SBYh40
Firefoxではバージョン89から導入されたProton UIがThunderbirdにも適用されてるからな
あっちではUI密度コンパクトは「未サポート」とされてるけど
2021/10/27(水) 12:03:42.21ID:t1/aUhie0
UI密度はメニューバーにも反映するから対応しないのも変な話
2021/10/27(水) 12:54:22.85ID:FJ7SBYh40
1. MozillaはもともとFirefox 89でのProton UIの導入と同時にコンパクトモードを廃止する予定だった
2. ところが開発版の時点で通常とタッチの2択のみがあまりに不評だったことから、リリース時点では隠し設定 (browser.compactmode.show) からコンパクトを表示できるようにした
3. その一方で、それまで「コンパクト」であった表示を「コンパクト (未サポート)」に変更した

ってことで、将来的にFirefoxからコンパクトを完全に廃止したいという意思自体は変わってないはず

Thunderbirdでは
・browser.compactmode.showがそもそも存在しない
・特に設定を変更しなくても「コンパクト」が表示される
・(未サポート) も付いていない
ことから、当面は大丈夫?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況