>>636
準備として
ゲームボーイのセーブデータの拡張子がsavじゃないのならsavに変える
どのコントローラにゲームボーイを接続するか設定していないのならMupen64Plus-Nextを起動させて設定する
(オプション→Pak/Controller Options→Player 〇 pak→transfer)
新たにRetroArchを起動させて
1.コアをロード→Mupen64Plus-Next→サブシステム→Load N64 Transferpak
→ゲームボーイのセーブデータを選ぶ
2.サブシステム→Load N64 Transferpak→ゲームボーイのゲームイメージを選ぶ
(ゲームイメージをzip等に圧縮している場合は"フォルダでアーカイブを開く"を選ぶ)
3.サブシステム→Load N64 Transferpak→Nitendo64のゲームイメージを選ぶ
(ゲームイメージをzip等に圧縮している場合は"フォルダでアーカイブを開く"を選ぶ)
4.サブシステム→Load N64 Transferpak

または
〇〇.▽64(Nintendo64のゲームイメージ)
〇〇.▽64.sav(ゲームボーイのセーブデータ)
〇〇.▽64.gb(ゲームボーイのゲームイメージ)ゲームボーイカラーでも拡張子はgbにする
という風にファイル名を変更して同じフォルダに入れて置いてNintendo64のゲームイメージを起動させる