Google Chrome 111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/23(木) 01:35:09.17ID:JiQKhF240
前スレ
Google Chrome 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622239261/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624873714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/01(金) 06:14:01.91ID:hBDjNaGk0
さっき自動字幕起こし機能を久々に使おうとしたら
DL入ってオンにしても字幕出なくなったんだが直し方わかる方いませんか?
2021/10/01(金) 10:49:46.41ID:wIAybhuk0
94.0.4606.71
2021/10/01(金) 13:46:29.20ID:+YmOm1tI0
更新してからURL欄がやたら重い
終わってんな
2021/10/01(金) 13:53:48.58ID:uIYUsTx5a
>>60
おつです
63名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2nsc)
垢版 |
2021/10/01(金) 16:50:07.34ID:Q32VXgIcd
Chromeで動画のキャッシュをSSDに負担かけないようにするにはどうしたら良いのか
SSDの寿命云々で気になるほど影響が無いと分かっていても対策法は知っておきたい

方法1.F12→Networkの「Disable cache」にチェック
デメリット:すべてのキャッシュが作成されなくなる(Dev Consoleを開いている間のみ)
方法2.chromeのショートカットに[--media-cache-size=数字]を追加(0で無制限)
デメリット:作成されてないのでなく、範囲内で削除されるだけなので書き込みはされる
方法3.chromeのcacheフォルダ自体をSSD以外の場所に移す(HDD、RAMdisk等)
デメリット:HDD上では遅い、RAMdiskを作るには空きメモリが大きい必要がある


いろいろ調べたけどこんなもんか?
2021/10/01(金) 17:30:16.15ID:A9ImXOBM0
ポータブル版でも(HDDに)入れたら?
2021/10/01(金) 17:33:50.34ID:B7CeX8Ij0
今日のアップデートからマウスカーソルがもたついたり、カクついたりみたいに重くなってるんだけど
何か変更があったの?前の状態に戻すことできる?
2021/10/01(金) 17:41:43.64ID:e75/kO520
>>63
方法2はキャッシュ残量不足で頻繁にキャッシュクリアされて逆に寿命が減らないか?
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff11-Z6j9)
垢版 |
2021/10/01(金) 17:50:30.13ID:jL1EVSbB0
マウスホイールでスクロールしたときのカクつきなおった
2021/10/01(金) 18:45:36.64ID:UbWfBTPm0
>>65
できる
インストーラから保存するのと自動アップデートを停止。ヒントだけねw
今日のアップデートはバグ版のようだなw
2021/10/01(金) 18:47:39.08ID:+YmOm1tI0
マジでURL欄重いw
ふざけてんのか
2021/10/01(金) 19:06:49.64ID:wJ78m7oL0
94.0.4606.71にしてるけどこれといった問題起こってない
2021/10/01(金) 22:33:43.42ID:vuCLIY4h0
>この接続ではプライバシーが保護されません

色んなサイトでこれが出るようになっちまった
なにこれ
2021/10/01(金) 23:08:54.38ID:maAR8lT+M
設定に常に安全な接続を使用するってのが追加されてるのでそれがオンになっているのでは
2021/10/02(土) 01:08:52.59ID:N00KS+j10
>>49
伝わってすらないのか…
まあブクマにフォルダ沢山作ってる自分が悪いんだろうけども不便だわこれ…
2021/10/02(土) 01:59:29.68ID:Df6HJw/10
>>63
わたしは
http://minus.ldblog.jp/archives/65873360.html
こちらのサイトで紹介されてる方法でキャッシュ無効化してる
2年以上経ってるけどキャッシュが問題で不具合にあったことはないかな多分
75名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-2nsc)
垢版 |
2021/10/02(土) 16:31:10.81ID:WYTbcZUQd
>>74
存在しないドライブにキャッシュの保存先を指定する方法かな?
参考になったありがとう
2021/10/02(土) 17:12:57.04ID:1f2Vuy5O0
>>71
10/1から俺もこのエラー出てる
証明書期限切れ?のサイトで確実に出るっぽいんだけどどうなんだろう?
期限切れのサイト行くと重いわエラー出るわでネット巡回もストレスしかない
これどうにかする方法無いですかね?
2021/10/02(土) 17:19:32.49ID:NfB4NLIy0
>>76
これじゃないの?
https://news.mynavi.jp/article/20210922-1978106/
2021/10/02(土) 19:01:02.13ID:1f2Vuy5O0
>>77
多分これです
ってことはブラウザ原因じゃないわけですね
この話題の解決策話すのに適した板ってどこなんだろう?
2021/10/02(土) 20:56:23.26ID:2518GAPr0
>>78
基本的にはOSが管理するものだけど(なおFirefoxは自前の証明書ストアを持っている)

サポート切れたOSを使っているなら自前で証明書をインストールするしかない気が
2021/10/02(土) 20:59:23.71ID:wdqbYnyp0
自宅サーバ板にはSSL認証についてのスレがあるけど
ほぼ放置された状態だからこの話題については役に立たないかな

自分のブラウザ等で使ってる証明書更新すれば対応出来るのであればそれやればいいし
相手鯖の証明書が古い場合は更新してくれることを祈るしかない
2021/10/02(土) 22:50:57.29ID:1f2Vuy5O0
やっぱ他板は放置され気味ですよね
OSのサポートは切れてないんですが、試しに自前で証明書入れてみたら直ったようです

細かい事言えば表示にワンテンポ5秒ほどの間を挟むようになったのは気になりますけど、
今までほぼ8割のページでエラー吐いてた状況に比べれば全然無視できます
返信下さった方々ありがとうございました
2021/10/03(日) 18:31:38.73ID:pvHFs2t/0
chromeの上でマウスカーソルが消えるんだけど なんなん
2021/10/03(日) 18:34:42.80ID:pvHFs2t/0
あ ダークモードのせいかな
2021/10/04(月) 01:06:10.34ID:hnrpeLqz0
firefoxだと不特定多数の入力フォームに一度入力した文字は、フォーム欄をクリックするだけで履歴として出てきてすぐ選択できて便利なんだけど、このブラウザにはその機能はないの?
2021/10/04(月) 01:57:12.95ID:eqOe6gM30
アップデートで重くなった件だけど我慢できなくなったので90までダウングレードしたわ
結論から言うとそれで直った
94だとCPU使用率がChromeだけで瞬間的に50%超えることがあったんだよね
それがカクツキの原因だった
4コアCPUだから25%までに収まるのが普通だと思うんだがなぁ
2021/10/04(月) 02:15:06.76ID:9SVZp0ou0
俺も検索欄クソ重くなったからダウングレードしたほうがいいのかな
Twitter見ても何人も同じ奴おるな
2021/10/04(月) 02:50:55.32ID:08SCBUvi0
拡張機能追加しようとしたら毎回フリーズして追加できないんだけど
全く騒がれてないからおま環?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-Lesx)
垢版 |
2021/10/04(月) 03:10:30.82ID:YXtYPZ3m0
ですね……
2021/10/04(月) 04:11:06.39ID:xQVTZNC/M
ちょろめ重いし余計なことしすぎるし、エッジに変えてみたらすごい軽くて驚いた
2021/10/04(月) 06:58:19.79ID:e2X4Oud10
アドオン入れすぎなんじゃないの
2021/10/04(月) 08:59:05.77ID:mNtuzfY20
edgeがwindows最速だったのは去年までの話
今はedgeよりchromeのが各種ベンチマークで速くなってるよ
さすがGoogleの技術力だわ
2021/10/04(月) 09:31:11.43ID:RNXZSQV70
なんか重いから91まで戻した
90まで戻すと右上の方に赤いアイコン出てなんか目障り
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5303-2neH)
垢版 |
2021/10/04(月) 23:01:59.75ID:P0nuD+Ho0
>>91
EdgeはChromiumのソースを元にしてMSが機能を省いたやつだからな。
Googleが好意でソースを流してたChromiumをMSがEdgeに使いだしたんでソースを流すのやめちゃった。
迷惑なのは他のChromiumをベースにしていた他のブラウザだ。

MSも節操がないわ。
ブラウザシェアで長らく敵対関係にあったGoogleがダントツのシェアを取ってから乞食のようにChromiumのソースを使いだした。
昔はGoogleChromeをインストールしてもWindows側で色々と邪魔してたくせになぁ。
そらGoogleが怒って当然だわ。
2021/10/04(月) 23:03:49.09ID:lJMVhFjFa
頭おかしすぎだろw
2021/10/04(月) 23:28:03.02ID:ainP+pei0
Windowsを通してEdge利用しろー利用しろーって言ってくるのまじうざいよね
MSさんもっとどっしり構えてくださいよ
2021/10/04(月) 23:49:16.66ID:tNkCGKgxM
>>93
上から下まで全部妄想なのが怖い
2021/10/05(火) 00:15:37.21ID:5OFpyn700
>>91
Windows 10のブラウザならMicrosoft Edgeが優れている

「Edge」と「Chrome」を徹底比較
https://www.lifehacker.jp/2021/04/microsoft-edge-vs-google-chrome-best-browser-2021.html

これは?
2021/10/05(火) 13:27:29.33ID:j37eKjfZd
Win10でパソコン再起動してもChromeだけ重いんですがChromeのどのタブあるいは拡張機能が悪さしてるか特定する方法あったら教えてください
2021/10/05(火) 13:47:49.35ID:a5wHqu86d
>>98
セフティーモードとかなかったっけ?
2021/10/05(火) 13:52:06.60ID:gcmM70Be0
シークレットモードで起動しても重いならスペックやOS側になにか問題発生してる疑惑
シークレットモードで一時的に拡張なんかを無効化して軽くなるならおかしな拡張入れてる疑惑

Chromeのタスクマネージャー開いてCPUやメモリ使用量をしばらく観察するのもありかも
2021/10/05(火) 15:23:28.05ID:j37eKjfZd
>>100
シークレットモードでも遅いです

去年Ryzen3950Xで組んだばかりなんてすがタブ開き過ぎぐらいしか心当たりがなくて

タスクマネージャー眺めてみます
2021/10/05(火) 15:50:50.89ID:Njviy/mV0
>>101
タブ開き過ぎってどれくらい開いてるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff47-R2F2)
垢版 |
2021/10/05(火) 23:36:18.17ID:y3rTYGTy0
Chrome のハードウェアアクセラレーションをオンにしたら軽くなったよ
2021/10/06(水) 00:36:25.10ID:uV6iwPZF0
パスワードで常に保存しない、というところにサイトがいっぱい登録されてしまっています
これらを一括で削除する方法を教えて下さい
一つバツを押すたびにスクロールが一番上に戻って面倒です
2021/10/06(水) 02:07:11.21ID:qdMiCL6R0
Windows11にしたら急に重くなった
タブを20個くらい開いてるだけで固まる

ハードウェアアクセラレーションをオンにしてもあかんかった
2021/10/06(水) 02:13:57.89ID:MjoS1Sjm0
>>104
CONTROL+ALT+DELETEから詳細設定で削除できる

>パスワードで常に保存しない、というところに
おまえは見えてるからわかるかもしれないが他人にはどこだよってなる
しっかりと説明したほうがいい
2021/10/06(水) 07:18:25.36ID:jo0RcKlNM
>>106
設定のパスワードにあるだろ
パスワードを保存しますか?の画面で保存しないを選ぶと「常に保存しない」に追加されるぞ

こんなんChrome詳しい人なら知ってる人多いだろ
知らないなら無理に答えなくてもいいのに
なんでCtrl+Alt+Delが出てくるんだろう
質問者煽りたいだけなら低レベルすぎる

ちなみに俺も一括で消す方法は知らない
2021/10/06(水) 07:38:05.66ID:MjoS1Sjm0
>>107
[閲覧履歴データを消去する] オプションを開く
Ctrl+Shift+Delete
chrome://settings/clearBrowserData

>質問者煽りたいだけなら低レベルすぎる
煽るつもりはまったくない
知らなかったと言ってるのに誰でも知ってて当然みたいなおまえの反論が煽ってない?
詳しい人なら知ってるから説明省いていいとはまったく思わない
2021/10/06(水) 07:49:05.75ID:OtYZtmupx
まずは、Ctrl+Shift+Deleteと書くところをCONTROL+ALT+DELETEと間違って書いた事を
認識しないと、こいつは変な奴だ扱いのままかと。

質問時に質問の組み立てをちゃんとしないと回答は得られにくいよって話には同意。
2021/10/06(水) 08:14:19.84ID:wRxOIECzM
うわああああああごめんなさいいいいいいいいい
二度とスレ開かんわ
全部大文字で書くのが悪いんだ
2021/10/06(水) 08:14:55.57ID:wRxOIECzM
普通に釣りレスかと思ってた
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-Lesx)
垢版 |
2021/10/06(水) 12:01:20.30ID:jm1QcSL9M
釣りとわかってんなら食いつくなよ半魚人
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e377-22UU)
垢版 |
2021/10/06(水) 18:51:23.50ID:iN9xNaP80
タブを検索とかいう機能がついてからアホみたいにメモリ食うようになった
ただでさえあるだけメモリ持っていくくせにこんな機能要らねえよ馬鹿じゃねーの
2021/10/06(水) 19:59:43.25ID:ghJuf/GqM
それ関係ないだろ
それはコミットチャージ食い潰すやつじゃねえのか?
2021/10/07(木) 01:54:49.12ID:qAbwNFdW0
>>98です。
自決しました
Chromeだけ全通信VPN通す設定にしたのすっかり忘れてました
穴があったら入れてみたいぐらいお恥ずかしい
USBケーブルで首吊ってきます
2021/10/07(木) 21:51:28.37ID:JRtoj+rZ0
>>6
>>7
これ未だにどうにか出来んのだろうか…
2021/10/07(木) 22:19:35.42ID:+TsrsAV20
>>116
Google側は現象を再現できないから動画で説明してくれって言ってるけど誰も上げないから動きようが無い
なのであなたが再現動画を上げれば何かしら動きがあるかも
2021/10/07(木) 22:30:47.52ID:q4e524J9d
>>116
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=1253075
2021/10/08(金) 03:55:56.03ID:fbFFSGm60
94.0.4606.81
2021/10/08(金) 04:16:58.57ID:1kj4wzzK0
>>118
そうそうまさにこれ
2021/10/08(金) 07:24:14.55ID:mYDKmKcP0
設定が一項目ずつになってしまった
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ debc-Wx5S)
垢版 |
2021/10/08(金) 08:43:35.25ID:r5J2xcHI0
avgleが見れなくなったんだが・・・
2021/10/08(金) 08:55:29.17ID:vFW6Th3GM
>>121
アップデートするたんびに余計なことしてくれるよね
2021/10/08(金) 09:08:09.73ID:C6H92P1M0
>>119
今日のアップデートもバグ版のようだな
2021/10/08(金) 12:17:08.91ID:I8as+kA80
初めて書き込みします。初歩的な問題だったら申し訳ないのですが過去ログを読んでみても
解決策が見当たらず本当に困っています。

症状
Chromeで何かを入力する時、入力欄をフォーカスしているのに
画面左上に入力ボックスが出現するようになりました。
おそらく8月頃からだと思う…
拡張も全て切った状態で再起動してもだめ、再インストールしたけど治らないです。
別のタブに切り替えると治るのですが頻繁に起こるのでストレスです。
同じ症状で治った方いませんか?

環境
OS:windows 10
Chrome:バージョン 94.0.4606.71

 
2021/10/08(金) 12:28:41.86ID:aXzKNKqU0
>>125
他のchromiumフォークブラウザ(Edge等)では再現せず、chrome固有の症状ってこと?
2021/10/08(金) 12:34:46.39ID:8MsnyFC10
google日本語入力使ってみたら?
IMEの不具合でしょどうせ
2021/10/08(金) 12:50:01.19ID:xXPyVAXmM
俺も起動直後に入力したらたまにそうなるよ
1回違うところクリックして、もう一回アドレスバーにフォーカスすれば普通に打てるようになる
2021/10/08(金) 13:22:46.26ID:cMTKy0LGM
日本語IME問題が発覚した頃に古いIMEを使うって設定にしたウチでは、そのような症状は出てません
もう、どこで設定したかすら覚えてませんが

騒いでる人がいないってことは、みーんな古いIMEを使ってるってこと
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdc-QQF4)
垢版 |
2021/10/08(金) 13:31:59.13ID:lX76iSIN0
設定画面に詳細設定が表示されなくなったんだけど
2021/10/08(金) 13:45:31.31ID:I8as+kA80
125です
沢山ヒントを頂けて嬉しいです。
Firefoxでは症状が出ないのですが、Chromeは出てしまう感じです。
Google日本語入力を入れているのでそれが原因かと思い一度アンインストールしてみた事も
あったけど、どうやら関係無かったみたいで…何が原因で起こるのか全く不明でした。
一度別のところクリック→もう一度入力欄クリックで対応していこうと思います。
2021/10/08(金) 18:56:07.57ID:5wSV6tdz0
カーソルブラウジングを有効にしますか


くたばれ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-yI9m)
垢版 |
2021/10/08(金) 20:12:14.09ID:v8//d7mWM
艦これが重くなるのはもう直す気ねーのか
アクセラレーション必須なのか
2021/10/08(金) 20:59:44.46ID:vqIyNdgLM
ハードウェアアクセラレーションは基本はオンで何か不具合が発生している時だけ切るんだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-yI9m)
垢版 |
2021/10/08(金) 21:08:30.86ID:v8//d7mWM
嫌です
2021/10/08(金) 21:20:04.37ID:ZTOLnjyy0
>>135
CPUのスペック上げるしかない。
2021/10/08(金) 21:50:00.75ID:z8EwiHQyM
abema?????PC??????
??????????
2021/10/08(金) 21:50:58.91ID:k2/TBn8uM
abema流してたらPCフリーズした
どっちが悪いんだこれ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 0703-uVAo)
垢版 |
2021/10/10(日) 18:26:19.81ID:34Imz6co01010
文字化けするようなアンタの環境が悪いに10000ジンバブエドル
2021/10/10(日) 19:25:03.34ID:LLvrH6M1M1010
文字化けはJanestyleのアレをアレしてアレし忘れただけなので
ワイの9900K64GBwinproマシンに罪はおまへん
141名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ b3b1-2VRv)
垢版 |
2021/10/10(日) 21:02:25.50ID:EKmFwZUW01010
5chの書き込みにcentブラウザつかってるんですが
ヴァージョンが古くて新しいのにしましょって
喧嘩売られてこまってます
ユーザエージェントを最新偽装すれば行けるかと思うのですが
最新のクロムのエージェントってどういうものですか?
記載いただけないでしょうか? 古いのしかnetででないようです
2021/10/10(日) 21:52:11.28ID:CYyeygIk01010
>>141
chromeはインストール、利用共に無料だよ
2021/10/10(日) 22:00:10.17ID:oQsor33LM
必要ないソフトをいちいちインストールするとそれだけでパソコン汚れるのを知らないんだな
ソフトはアンインストールしても残骸が残るからたかがUA見るレベルでわざわざ使いもしないブラウザをインストールする必要はない
142のパソコンは今すぐOSクリーンインストールしたほうがいいレベルでゴミまみれになってるだろう

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/94.0.4606.81 Safari/537.36
2021/10/10(日) 22:02:03.64ID:oQsor33LM
途中送信した
ちな一度最新のWindows10 x64上でのChromeのUAを手に入れたら、その後UA新しくしたくなったら窓の杜の記事とかで最新版のバージョンを確認してバージョン部分だけ書き換えればいい
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-K0oZ)
垢版 |
2021/10/10(日) 23:21:49.26ID:EKmFwZUW0
さっそく社のブックマーク保存して
やってみました クロームのバージョンの箇所だけかえればいいんですね
助かります
2021/10/11(月) 00:43:54.81ID:suMfk1/vM
あっでも143のUAはおそらく現時点で最新だからそこはそのままでいいからね
まあまたしばらくしたら「新しいのにしましょう」で弾かれるようになるだろうからその時に変えればいい
2021/10/11(月) 05:47:36.09ID:GSp08M5Op
>>143
知的障害か?w
2021/10/11(月) 08:28:21.26ID:xskLjLl0a
>>1
Microsoft Store > アプリ インストーラー
winget --help
winget search --help
winget search -e "chrome"
winget install -e "Google Chrome"
winget install -e "Google Chrome Dev"
doskey /h
2021/10/12(火) 01:56:44.10ID:cFJFshY40
>>118
これ修正されたっぽいけど現状Canary版だけか…
2021/10/12(火) 04:33:49.12ID:7rfnGHrh0
バージョン: 94.0.4606.71 −> バージョン: 94.0.4606.81
このアップデートには、4つのセキュリティ修正が含まれています。
2021/10/13(水) 02:59:18.50ID:EgwV7IA80
EverSyncでサーバーで同期する機能、有料になってんじゃん・・・
Speed Dial [FVD]のバックアップで使ってるだけだから削除するか
2021/10/13(水) 15:25:01.96ID:r4NYLbtR0
下のタブを右左に 移動させることができるソフト無いですかねえ?
2021/10/14(木) 15:34:11.50ID:FrW5hsgG0
多分最新の94.0.4606.81になってからだと思うけど、同じページにアクセスしているのに
スクロールバーが表示されたり表示されなかったりすることがある
Javascriptを全く使ってないHTMLオンリーのページだから、アクセスするタイミングで
ページの内容が変わるってこともないのだけど
2021/10/14(木) 16:58:04.81ID:Nx2rsXyq0
ブックマークバーのソートが名前順でしかできないのか不便すぎる
元に戻すのに余計な拡張入れないといけなかった
2021/10/14(木) 17:12:54.15ID:/rqsg74S0
>>153
消えててもいったんウィンドウのサイズ変えると出てくるんだよね
描画処理の順番とかで問題起きてるのかな
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e73-IWuH)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:48:02.20ID:29jNUtI80
最近林檎→泥(ギャラクシー)に変えたものだけどChromeでリンクを長押しから新規タブ開こうとすると「グループタブを開く」ってやつしか出てこないのは泥の仕様?

あと前の林檎だと画像長押しでGoogle画像検索が出てきたはずなんだけど「Googleレンズで検索」という謎の機能で検索するやつしかなくて困ってる
2021/10/15(金) 06:25:36.54ID:vv/lDuGX0
いきなり"さ"が、"sあ"って入力されるようになった
chromeのせいじゃないかもしれないけどジャニースタイルでもなる
IMEの以前のバージョンを使うをオフにしたら直った
・・・さらにオンにしたら直ったかな
何故か起こるこういうの困るよなw
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-KUiw)
垢版 |
2021/10/15(金) 06:47:40.38ID:Rrc5JcIQM
93から艦これがアクセラレーションオフで重くなる現象ってのは
具体的に何をどうしたからそうなったの?今後治ることは無いの?
2021/10/15(金) 14:19:44.85ID:0Ix0OvFz0
>>158
フラッシュから別のなにかに切り替えて
それがGPUパワー使う代物なのでは?多分、勝手な想像だけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況