Google Chrome 111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/23(木) 01:35:09.17ID:JiQKhF240
前スレ
Google Chrome 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622239261/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624873714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/18(木) 16:26:09.51ID:go8DxAqQM
>>567 >>573
Kaspersky使ってない?
もしそうならKasperskyのキーロガー保護とかいう機能が原因でキーボードがバグるらしいよ
2021/11/18(木) 16:51:44.44ID:Ub2LBZFJ0
>>574
エスパーですか。
カスペ入れてます。

ちょっと気にかけてみておきます。
2021/11/18(木) 17:29:59.30ID:Gqh7MEzd0
>>572
このブラウザでもちゃんと入力が記録されるってなら、ヤフーのログイン画面で、
何かしら文字入力して、こんなふうに履歴が出るか画像あげて見せてみよ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2649158.jpg
2021/11/18(木) 18:42:06.80ID:miOgzRcJ0
カスペルスキー入れてるとWebで開いた瞬間文字入力できないこともあるね
2021/11/18(木) 18:46:37.03ID:s5rF/1k20
太字が滲んでるなあ
濃すぎる
2021/11/18(木) 20:40:30.49ID:dm4FG7OE0
>>574
ありがとう。
その設定を無効にしたのでしばらく様子を見てみます。
2021/11/18(木) 23:05:36.16ID:EmNTvSBxM
>>576
わかった
土日に検証する
日曜日の23:59までに報告するから覚えてろ
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d03-qTXn)
垢版 |
2021/11/18(木) 23:28:33.78ID:GBSqo0Lb0
Linux版Chromeのアップデートキター
最大化ボタンを押すと画面からはみ出る現象が治ってる。
2021/11/19(金) 06:25:56.72ID:GNkBsjAQ0
>>580
いやwパソコンでこれ見てたらその場ですぐ試せるやろヤフーのログイン画面でやってみよ
絶対firefoxのように履歴は記録されないだろ
2021/11/19(金) 09:45:19.73ID:VdYhiNDg0
自分で入力を保存することは出来るけど自動で履歴を表示する機能はないんじゃないかな
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/19(金) 09:59:11.28ID:pawrVeKsM
chromeの設定に「自動入力」ってあるだろ
2021/11/19(金) 13:02:45.59ID:O+1LFDbH0
>>557
もしかして住所とかオフにしたらこういうフォームの履歴も無効になるんか?
2021/11/19(金) 13:31:26.65ID:DkV/wYZ/0
前はアドレスバーから日本語に翻訳できたけど右クリックきないサイトから日本語に翻訳ってどうすればいいですか?
2021/11/19(金) 13:33:06.29ID:zE0gkNxdx
ONにした状態でyahooショッピングでものを買って、そのあとここで書き込みしようとすると
メール欄にsage入れようとして住所が入ってしまってあわや身バレとドキドキすることになったり。
固定データと履歴は分けてくれたら固定データはOFF、履歴はONにするのにな。
2021/11/19(金) 13:54:29.20ID:gC4WIQxY0
該当スレが分からなかったのでここで質問させてください
YoutubeのレイアウトをいじるためにcookieのPREFをf6=8に書き換えていたのですが、なぜか効かなくなり
トップページのサムネが横4列に固定されてしまいました
YoutubeReduxなどアドオンを使ってもサムネが小さくはなりますが横は4列になってしまい
1画面で得られる情報がかなり少なくて困ってます
何か知ってる人いたらお教え下さい
2021/11/19(金) 16:06:00.21ID:S2caOMKKM
フォンとに助けて!
2021/11/19(金) 17:09:09.85ID:hrqdlhnS0
>>584
だからオートコンプリートと勘違いするなタコ
2021/11/19(金) 17:16:28.48ID:DqegeE7xd
履歴ってこれかな?
https://i.imgur.com/ogb6QRu.jpg
2021/11/19(金) 17:34:54.92ID:zE0gkNxdx
yahooのログインって今はSMSで飛んできた確認コードを入れるタイプだから
ID入れる箇所をずいぶん見てない気がする。
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9713-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:38:58.94ID:hxy/OIeX0
chrome開いたらhttps://www.google.com/intl/ja/chrome/tips/が開いたんだけど更にchromeダウンロードしたらどうなるん?
2021/11/19(金) 18:53:38.82ID:5B9nrs+cM
> 例えば、firefoxではヤフーのログイン画面で、今まで入力したIDの履歴がワンクリックででてくるが、
このブラウザではでてきません、オートコンプリートとは違います

???

オートコンプリート【autocomplete】
コンピューターで文字列を入力する際、過去の入力履歴を参照し、先頭の文字列から残りの文字列を予測して表示すること。

https://www.weblio.jp/content/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88
2021/11/19(金) 19:05:01.37ID:bJr2SMAY0
こんなページがあったのね
chrome://whats-new/
2021/11/19(金) 19:09:52.03ID:3ACnB/550
>>595
最新版(96.0.4664.45)からじゃね
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e247-qJ9X)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:21:55.25ID:6M5ukMOQ0
自分もとばされてびびった
[選択箇所へのリンクをコピー]をゴリ押ししたいんだなと思った
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c272-5piw)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:36:57.22ID:lUk7qa7C0
今になってWindows7のサポートを延長するとは思わなかったので驚いた
2021/11/19(金) 20:30:31.29ID:wIpVOuhU0
自動的になんか太字にするのだけやめてマジおねがいします。。
違和感がとかいうレベルじゃない気持ち悪すぎ
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ee-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:28:16.44ID:E0orzEyS0
アップデートされて翻訳機能が無くなったみたいなんやけど
勘違いしてるかどうかわからん

URL打ち込むとこの横に翻訳って項目でてたけどでなくなった
お気に入りの☆印あるとこ

翻訳できるようにするにはどうしたらいいのか?教えてくれ
2021/11/19(金) 22:32:39.26ID:nSWrLsLf0
>>600
普通にChromeに英語であると判定されたページを開くと表示されるよ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ee-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:52:56.25ID:E0orzEyS0
>>601
表示されないんだが
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ee-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:54:08.91ID:E0orzEyS0
https://mainichi.jp/english/

英語サイトのここ開いても翻訳の項目がでない・・・
2021/11/19(金) 22:56:06.83ID:rF/XafzE0
知らんけど右クリックからじゃダメなの
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ee-0EZc)
垢版 |
2021/11/19(金) 23:04:00.68ID:E0orzEyS0
>>604
右クリックも翻訳の項目でない
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/19(金) 23:15:54.04ID:f8RUk3cAM
ページ内で右クリックすりゃ日本語に翻訳って出るじゃん
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/19(金) 23:19:07.69ID:f8RUk3cAM
駄目なら拡張機能のgoogle翻訳入れ直せ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 62ee-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 00:59:14.55ID:m8wjxqAL0HAPPY
再起動したら翻訳の項目でたわ
解決した
2021/11/20(土) 01:15:41.90ID:olsRdZLN0HAPPY
自動的になんか太字にするのだけやめてマジおねがいします
違和感がとかいうレベルじゃない気持ち悪すぎ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! Sa9e-jRnB)
垢版 |
2021/11/20(土) 01:43:44.46ID:Qps2jG5laHAPPY
右クリックで翻訳出なくなったのと、Google検索ページのツールをクリックしても無反応
再起動で一回治ったけどまた出なくなった
Chrome長く使ってるけどこんなに挙動おかしくなったのは初めてだ
2021/11/20(土) 03:03:52.74ID:1M+v1ire0HAPPY
俺も翻訳ボタンもでなくなったし右クリでも出ない なんでやー
2021/11/20(土) 08:58:52.26ID:sFqEfMdC0HAPPY
他のアプリからリンク開いたときにバックグラウンドにできないでしょうか?
Firefoxではできるのに
2021/11/20(土) 09:40:31.66ID:rAWwtom+0HAPPY
アプデされてから一部のフォントが気持ち悪いな
と思ったのと同時期から、画面が暗転するようになった

あきらかにChromeが悪さしてるわ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! MM8e-Tu2U)
垢版 |
2021/11/20(土) 09:51:22.82ID://5L7YyaMHAPPY
googleって糞化したんじゃね?
2021/11/20(土) 10:36:00.00ID:MwQVUvcwaHAPPY
リアル出社要求するようなクソしかいない会社なんてこんなもん
616名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 367e-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 11:39:16.99ID:F3mACisR0HAPPY
太字フォント変わった
2021/11/20(土) 11:41:07.82ID:KRx8xbHB0HAPPY
変な拡張機能入れてるからでねぇの?
2021/11/20(土) 11:46:50.27ID:ADJiCEYJ0HAPPY
Chrome更新きたけど、なにかしらのタイミングでCPU使用率が高めに張り付く不具合は解消されたんやろか

結局これ何をしたらこうなるのかよー判らんのよね
特定の拡張機能の有無ではなさそうだし、特定のサイトっぽい気がする。クソ重WikiのFandomとか見るとか
2021/11/20(土) 12:13:39.56ID:QfuyQW+r0HAPPY
太字フォント変ってんな、フォントかわるとしばらくキモチわるいんだよな
2021/11/20(土) 12:16:08.94ID:7djbL2iu0HAPPY
何でさーこうユーザに関係ないフォントとか強制的にいじってくんのかね?
コロコロコロコロフォント変えてデザイン変えてさ、どうせ俺使うんやろ?なら従えやの5chみたいでイラっとする
621名無しさん@お腹いっぱい。 (HappyBirthday! 1283-0EZc)
垢版 |
2021/11/20(土) 12:47:14.37ID:hjW+az4f0HAPPY
>>619
やっぱり?
昨日からなんか違和感あったんだよなぁ

同じ感想があってホッとしたよ

この5ちゃんの名前の所もなんか、カチっとした太字で違和感あるしねw
2021/11/20(土) 12:50:21.44ID:/pM7HjHIMHAPPY
フォントレンダリングに関しては早くEdgeのDirectWriteを逆輸入してくれ
これで全部丸く収まるから
2021/11/20(土) 14:02:34.02ID:ADJiCEYJ0HAPPY
うわ…デフォルトで付いてたページ翻訳機能が無くなってる
2021/11/20(土) 15:17:34.31ID:jtiOU5RR0HAPPY
Stylusでフォント置き換えちゃえばいいのに
微妙な変化が気になる人ってサイトによってフォントバラバラなのそもそも気持ち悪くないのかなと(自分は気持ち悪い)
2021/11/20(土) 15:28:23.95ID:xqHSkHmdMHAPPY
いやそういう問題じゃないだろ
レンダリングの問題?だから
2021/11/20(土) 15:31:45.29ID:uTiOmxRa0HAPPY
マジでデフォの自動翻訳できなくなってるわ
知らんで最終手段chrome再インストールまでしたわ
2021/11/20(土) 15:35:11.44ID:jtiOU5RR0HAPPY
>>625
そうなんか
変化に全然気づかんかった
2021/11/20(土) 15:56:23.48ID:Nlw3GJzi0HAPPY
>>13で直っていたシークレットモードでのお気に入りリストや右クリックで出てくる表示の
背景が黒くなる問題が再発した・・・
>>13の設定は特に変わってないからどうしたらいいか分からん
2021/11/20(土) 16:17:04.92ID:pllENA8bMHAPPY
仕様変更ってご存知?
2021/11/20(土) 17:34:03.52ID:ADJiCEYJ0HAPPY
>>626
と思ったら今は出来るようになっとるよ。なんだろねこれ
2021/11/20(土) 17:34:37.50ID:ADJiCEYJ0HAPPY
>>629
だからその仕様変更のハナシをしとるんだろうに。アプデしたから。何が言いたいんだアホかw
2021/11/20(土) 17:54:54.88ID:ADJiCEYJ0HAPPY
しかし、ページのQRコードだのリンクを共有するだの、いやURLコピペすりゃええやんと…そんな事すら面倒くさがるのかスマホ世代は
2021/11/20(土) 17:54:56.68ID:I4aYP4sLMHAPPY
>>631
>>628はどうもflagsをChromeの動作なんでも変更出来る魔法の設定くらいにしか思ってなさそうだからさ
flagsなんて仕様変更のテストと仕様変更の無効化がメインなんだからバージョンが上がればそのflagは使えなくなるに決まってる
2021/11/20(土) 19:34:21.60ID:olsRdZLN0HAPPY
太字フォントが滲むのだけやめてマジおねがいします
2021/11/20(土) 20:46:44.42ID:Nlw3GJzi0HAPPY
>>629 >>633
仕様変更したのなら、それをどうにか元に戻せる方法がないか知りたいだけだし、
できないのなら普通に「仕様変更で元に戻せなくなったから慣れるしかない」とでも
言ってくれればいいのに、そうやって偉ぶった物言いしかできないのはストレス
溜まっててここで発散したいのか、それとも優越感に浸りたいのか・・・
2021/11/20(土) 20:50:27.36ID:QB526ruQ0HAPPY
太字キモいので一時的にオペラに逃げた俺を許して
2021/11/20(土) 21:04:46.63ID:uTiOmxRa0HAPPY
>>630
うん
こっちも今しがた翻訳出来たわ
取り合えず良かったが、こういうのはかんべんしてほしいわ
2021/11/20(土) 21:07:09.58ID:ADJiCEYJ0HAPPY
>>637
まーアプデ直後ってのはそーゆーもんよ
2021/11/20(土) 21:19:02.75ID:l8goBTNfMHAPPY
>>576
ほい
591さんも画像上げてくれたけどやっぱり俺も出たぞ
https://i.imgur.com/rPOCjJU.png

あとお前がChromeでフォームの入力履歴が出てこない原因もわかったかもしれない
Chromeの設定→自動入力→住所やその他の情報 の「住所の保存と入力」を切ってると、フォームの自動補完が丸ごと無効になるっぽいわ
https://i.imgur.com/STPVqLg.png
これ切ってると、なぜか住所関係なくフォームの自動補完自体がされなくなる
これじゃない?
2021/11/20(土) 21:20:57.80ID:l8goBTNfMHAPPY
実は上のスクショはサブのプロファイルで検証したものなんだが、試しにメインプロファイルでもやってみたら俺もフォームの入力履歴出てこなくなってて悩んだんだよな
それで色々試したら「住所の保存と入力」を切ってたのが原因だとわかった

住所の保存とかいう機能自体はサイトによって住所の入力形式が全然違うせいで役に立たなくて邪魔なだけなんだよな……
だが住所の保存を切ると他のフォームでも入力履歴が記録されなくなる仕様っぽい
まあブラウザからしたら住所のフォームもただのフォームでしかないから、住所の記憶だけ個別でやらないのは難しいのかもしれないな
だから「フォームの履歴で住所を記憶すんなや!」みたいなプライバシー対策のために住所の保存を切るとフォームの自動補完自体が丸ごと無効になるって感じなのだろうか

だがChromeの設定項目の名前は明らかに間違ってるなこれは
2021/11/20(土) 21:25:09.60ID:JX8l1H9t0HAPPY
滲んだ太字が嫌すぎてダウングレードしたわ
すっきりした
2021/11/20(土) 21:43:03.02ID:c2S+iVOT0HAPPY
>>633
この文言しか言わないBOTかな?
2021/11/20(土) 21:47:10.11ID:pIal+DGY0HAPPY
アプデでアドレスバーに翻訳ボタン出なくなって困った
右クリックメニューに日本語に翻訳するって出てくるけど、たまにそれすらも出てこない時あるし
2021/11/20(土) 21:50:59.95ID:KgtmvhEfMHAPPY
>>568
あとお前、フォームの自動補完とオートコンプリートは別だってずっと主張し続けてるけど同じだからな

Firefoxではサポートページに明確にそう記載されている
https://i.imgur.com/vGj7yc0.png

IEでも、同様の機能が設定画面で「オートコンプリート」と表記されている
https://i.imgur.com/8TRwAFW.png
2021/11/20(土) 23:55:44.05ID:ma/uAqDO0HAPPY
更新したらデベロッパーツールにあった不具合が直されていた。
Twitter経由などで不具合を報告して、改善を求めていた甲斐があったよ。

1.新しいタブを開く
2.F12を押しデベロッパーツール起動
3.スマホページにアクセス
4.PCページが表示
5.F5を押して再読み込み
6.スマホページが表示

【バージョン: 95.0.4638.54】
でこのようにバグが発生していたが、94以前と同じ「4」がなくなり
「5」の作業が不要になった。
2021/11/21(日) 01:07:22.17ID:FsB21jqr0
>>643
翻訳をリクエストする、翻訳を有効/無効にする
ウェブページで翻訳ツールを表示するかどうかを指定できます。

・右上のその他アイコン その他 次の操作 [設定] をクリックします。
・下の [詳細設定] をクリックします。
・[言語] の下の [言語] をクリックします。
・[母国語以外のページで翻訳ツールを表示する] をオンまたはオフにします。
2021/11/21(日) 02:14:04.47ID:FRlipAit0
太字フォントどうにかしてー
2021/11/21(日) 03:34:28.48ID:QRwitbAx0
おま環じゃなくてみんなフォント変わってたか
こういう微妙な変更って結構きついんだよなあ
2021/11/21(日) 03:37:45.25ID:uM5r4Gck0
ニホンジンはフィードバックよこさないから適当にされてるらしいぞ
2021/11/21(日) 03:38:30.58ID:eRMo+IVu0
太字の件よくわからないんだけどMSゴシック限定だったりしない?
メイリオだと別に変化無いと思うんだけど
2021/11/21(日) 03:39:56.69ID:wagYJqxmd
なんで俺だけバージョン96.0.4664.55なんだろ
ちなみにmacです
2021/11/21(日) 03:54:13.16ID:QRwitbAx0
いろんなフォントで試してみたけど
例えばここの名前の「名無しさん@お腹いっぱい。」は
特に変更がなく固定されてるみたい
2021/11/21(日) 04:22:43.73ID:gHS52K4zM
>>651
macだからだろ?
Windowsとはバージョンが異なるのは別に変ではないと思うが
2021/11/21(日) 04:52:29.64ID:DkAgO5ci0
>>651
なんでなんだろとか言ってる場合じゃないw
危機感なさすぎでウケル
2021/11/21(日) 05:00:48.91ID:UGfaY5iK0
mまぬけ
aアホ
c池沼
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 367e-0EZc)
垢版 |
2021/11/21(日) 07:42:16.36ID:iR/XN7f60
わたしらのことか
2021/11/21(日) 09:02:47.47ID:aorTpSFnM
太字バグはフォントによって顕著みたいだな
MSゴシック系は内蔵のビットマップが読み込まれずにアンチエイリアスの効いた潰れてるフォントが登場するから酷いみたいだw
TwitterでChrome フォント 太字とか検索するとMSゴシックがおかしい画像が出てくる
2021/11/21(日) 10:04:00.28ID:FsB21jqr0
フリーフォントを当てているためか何でそんなに騒いでいるのか分からん
2021/11/21(日) 10:37:44.74ID:+jB5NyK20
単にWEBサイト側でフォント指定がない場合のデフォルトフォントが変わっただけじゃないか。
2021/11/21(日) 10:40:51.66ID:NA9xslpKM
>>659
今回のはそうじゃないよ
太字フォントのレンダリングがなんか変になってるって話
フォント自体は変わってない
2021/11/21(日) 11:45:54.14ID:eRMo+IVu0
MSゴシックなんか使うのやめろ
イライラせずに済むぞ
https://www.mirucon.com/2016/03/02/stylist-font/
2021/11/21(日) 12:00:58.07ID:6Lt1XTqZ0
白人の美的感覚のウンコっぷりがここで露わになった感。アングロサクソン君さぁ…
2021/11/21(日) 12:23:33.71ID:IEWt6RCoM
>>661
そのサイトのユーザーCSSだとボールドが滲んで汚くなるね
ボールドにはボールドフォントを指定してやらないと、通常フォントを機械的に太くするだけになるので滲んだりあまり太くなかったりする
(実際、MSゴシックのボールドも機械的に太くしているだけである)

俺は他のサイトを参考に自作したこれを使ってる
https://pastebin.com/YNc5TAsp
ゼロ知識で情報手探りでやったので間違いがあったらすまない

参考
元のMS Pゴシック(Canaryなので太字は修正済みっぽい)
https://i.imgur.com/7dDiTXb.png
全部メイリオに
https://i.imgur.com/a3QyfeH.png
太字はメイリオボールドに
https://i.imgur.com/IpHycmg.png

上のパンくずリストの太字を見ると違いがわかりやすいかも
Twitterで見る太字おかしいってスクショは、どれも2枚目の画像みたいになってるね
このへん弄っておかしくしたのかも
2021/11/21(日) 14:01:52.00ID:bfITPcmt0
https://did2memo.net/2021/11/20/chrome-update-bold-font-issue/

これだと待ってれば直ると言ってるな
2021/11/21(日) 16:55:43.75ID:nLUNrjv8d
>>653
公式では.45が最新となっていてさらに.55に関する情報が検索に全くヒットしないので気になったんです
単純にmac x chromeユーザーが少ないのでしょうか
>>654
どう言う事ですか?危険な状態なんでしょうか?
2021/11/21(日) 17:46:44.50ID:li0WIHM4M
Chrome for iOSには96.0.4664.53が来てるってChrome Releasesに書いてあるな
Macは知らないけど
2021/11/21(日) 17:59:42.58ID:1HL5YWtt0
chromeってデフォがメイリオだと思ってたけど違ったっけ?
2021/11/21(日) 18:19:53.41ID:N9KyOMP6M
価格comはMS Pゴシック指定
2021/11/21(日) 18:24:01.01ID:96DCOwtk0
>>665
Macだと96.0.4664.55が最新だから問題なし
https://chromiumdash.appspot.com/releases?platform=Mac
2021/11/21(日) 19:21:05.53ID:3iAlY6ctM
またアドレスバーの☆クリックに「リーディングリストに追加」が復活してるんか
いい加減しつこいんじゃボケ
2021/11/21(日) 19:23:29.30ID:MiRuqrug0
前と同じこと言って悪いけどフォント置き換えて使ってたらレンダリングがおかしいってのに気づかなかったよ
2021/11/21(日) 19:35:10.49ID:eRMo+IVu0
Temporarily unexpire M94 flags を Enabled にすればリーディングリストは消せます。
まあそのうち消されるんだけど
2021/11/21(日) 19:37:18.50ID:3iAlY6ctM
アドレスバーの「このページを共有」も邪魔だ
こんなの、右クリックメニューに入れときゃ良いだろ
もう余計な事すんな
ブラウザに「プラズマクラスター機能を搭載」する勢いじゃねえか
末期症状だろこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況