Google Chrome 111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/23(木) 01:35:09.17ID:JiQKhF240
前スレ
Google Chrome 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622239261/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624873714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/02(火) 22:22:46.10ID:yfS2enHJ0
わかってんなら別の使いなよ
個人的にcrxは中華フォントがキモすぎて無理だったわ
2021/11/02(火) 23:25:23.51ID:2bXIkdQK0
>>403
最近Edgeでもなったから不審に思ってこっち常用に戻してるんだけどChromiumeに何か原因があるのかな
2021/11/03(水) 00:18:06.20ID:Cjyj/3sq0
>>409
閲覧してたサイトに原因がある場合もあるのでなんとも
マイニング仕掛けてくるサイトを表示させたら閉じたあともスクリプトが生きてるとかいう恐ろしい世界に…
ちゅうか今回の件もどうもそれくさい疑惑が出てきた模様…
2021/11/03(水) 00:30:49.14ID:jTaR3SRG0
https://www.lifehacker.jp/2014/01/140127extensions_malware.html

前科持ちじゃぁないの?
2021/11/03(水) 01:09:46.87ID:VHibY22c0
自分はminiGesturesっていうクソシンプルなやつ使ってる
2021/11/03(水) 01:58:06.88ID:ZjLjj9v90
>>407
それの最終更新は2020/12/30らしいが

CLEAN crxMouse Gestures
ってのがあるがこれ自体信用できるか分からんな
2021/11/03(水) 02:08:46.13ID:Cjyj/3sq0
とりあえずminiGestureに乗り換えたけど、ミニだけあって機能が大減量だわね…
マルウェアジェスチャさんの機能の豊富っぷりが懐かしい…

次ページに移動、タイトルのコピー、直前に閉じたページのリロード。このへんがほしい
全タブ閉じたら空白ページにならずにブラウザまるごと閉じるのもウンコだな
2021/11/03(水) 02:11:24.37ID:Cjyj/3sq0
(…プニルちゃんと復縁しろという事か…?)
2021/11/03(水) 02:41:47.74ID:gH/+/8ql0
smartUp使えば
2021/11/03(水) 20:17:50.18ID:NY+RjEOf0
youtubeのlive放送スッと再生速度が落ちて止まるの頻発する・・・
edgeで再生するとなんともないのにな
2021/11/04(木) 14:53:31.94ID:d0E58Ejp0
>>412
👍
2021/11/04(木) 17:23:22.29ID:MBeca5Ym0
職場でfirefoxを使ってたのですが、なぜか理由もなくGoogle Chromeへ変更するようお達しがありました
登録したページを自動巡回して更新チェックをするためUpdateScannerを入れてました
chromeで同じ機能のアドインを探してます
Page Monitor、Distill Web Monitorの使い勝手がいいのでしょうか?

おすすめがあれば教えてくださいお願いします
2021/11/04(木) 19:16:04.00ID:MBeca5Ym0
スレ違いでした
拡張機能のスレへ移動します
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb2-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:58:50.24ID:06W79OMB0
Google Chromeなのに検索がYahooになってんだけどなにこれ?
2021/11/04(木) 20:24:15.90ID:BufSHaCTM
McAfee入れてると安全検索とかいうのに勝手に変わるけどそれじゃね?
Yahooになる
要らないならWindowsからマカフィーウェブアドバイザーをアンインストールしてChrome拡張機能のマカフィーウェブアドバイザーもアンインストールすればおけ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bb2-7alp)
垢版 |
2021/11/04(木) 21:26:28.02ID:06W79OMB0
>>422
それだったみたい
アンストして直したわ、ありがとう
2021/11/04(木) 22:07:39.15ID:Vu3S1SGu0
アンチウイルスソフトのウイルス化
2021/11/04(木) 22:43:09.43ID:5+c+1Ayo0
実際、広告出したり期限切れになるとWindowsDefender無効にしたまま機能が無効になったりアンチウイルスソフトがウイルスに感染したりOSのファイルを消そうとしたりするし。
2021/11/05(金) 08:50:44.73ID:IMKHjLqF0
ここで聞いていいか分からんが質問  (ver 95.0.4638.69)
PC版のchromeでtwitterサイトにログインしてるが数日でログアウトされる
再ログインするのにいちいちIDとPWを入れなきゃいけない
ブラウザの設定は全てデフォルトでアドオンも入れてない
同じことをedgeでやってもログイン状態は解除されない
chromeでログイン状態維持するにはどうしたらいいの?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1f-jUsm)
垢版 |
2021/11/05(金) 09:16:44.38ID:b7qn63R90
クロームがメモリあるだけ使う問題解決したって言うけど
タブいっぱい開いてたらやっぱりメモリ使用量かなり多い
普段エッジとクロームと開いてるけど、クロームのほうが圧倒的に多いんだけどこんなもんなん?
搭載メモリは余裕あるから困るってわけじゃないんだけど
2021/11/05(金) 10:23:52.14ID:glLOj9KI0
>タブいっぱい開いてたらやっぱりメモリ使用量かなり多い
そらそうよ(小並感)
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1f-jUsm)
垢版 |
2021/11/05(金) 10:43:32.96ID:b7qn63R90
>>428
同じ数開いててもエッジより圧倒的にメモリ使ってるんだよ
クロームのうりって軽いことなんじゃなかったっけ
2021/11/05(金) 10:52:06.85ID:p/m56tXU0
>>429
メモリ使用量的な軽さではなく動作的な軽さでしょ
メモリを多く使用することで動作を軽くする事が出来る
2021/11/05(金) 10:58:38.33ID:glLOj9KI0
>>429
「軽い」という言葉の意味
2021/11/05(金) 10:59:24.20ID:glLOj9KI0
軽い重い多い少ない大きい小さい
日本語ムズカシイネ
2021/11/05(金) 11:11:25.90ID:IG0iFhPx0
Googleってさエンコード専用チップ開発したのだからそれ使ってクラウドエンコードサービス始めりゃいいんだよね。自分のPCでやると
重いゲームができないとかあるじゃん。You Tubeだと勝手にビットレート変えられるしダウンロードしても720Pだから微妙なんだよね
2021/11/05(金) 11:16:38.19ID:glLOj9KI0
>ダウンロードしても
おいおい…
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e1f-jUsm)
垢版 |
2021/11/05(金) 11:31:04.15ID:b7qn63R90
なるほど、メモリを多く使うから動作が軽いってことだったのかw
低スぺの低メモリでもメモリ圧迫しなくて軽いってほうだと思ってたw
2021/11/05(金) 12:39:43.35ID:BqibvkA1M
>>426
Edgeで動いてるストアアプリ版Twitterでも同じことが起こってる?ぽいよ

725 名無し~3.EXE sage 2021/11/04(木) 17:34:03.59 ID:RN93BKsz
ストアのTwitterアプリもログアウトされて使いたい時に使えないブラウザでええわ状態
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1635633747/725

解決はしていない
2021/11/05(金) 13:19:55.48ID:Rx4xfpPR0
検索するときにオートコンプリートする機能(例えば「t」と入れたらツイッターのurlが補完される奴)
あれを止めたいんだけどできない
「設定」→「同期とグーグルサービス」→「検索語句やURLをオートコンプリートする」をオフ
これやっても変わらない
ほかにいじるところある?
ちなみにエッジとForexは普通にオフにできた
2021/11/05(金) 13:21:53.00ID:LzcVdbYT0
>>427
>クロームがメモリあるだけ使う問題解決したって言うけど
いつどこで?
2021/11/05(金) 13:24:19.93ID:LzcVdbYT0
>>437
エッジを使えばいい
エッジもクロームも同じソースコードを使ってて同じだろ
なぜクロームを使う?
2021/11/05(金) 13:28:10.18ID:Rx4xfpPR0
>>439
三つとも使ってんだよ
2021/11/05(金) 13:36:32.19ID:LzcVdbYT0
他のブラウザでできることがクロームでできないからといって報告しなくていい
ブラウザに個性があっていいから
2021/11/05(金) 13:44:15.39ID:glLOj9KI0
>>437
無い。
わざわざその設定を削除するくらいだから、意図的にそうしてる
自分もそれ解消する為に色々ググりまくったけど、嘆きの声しか出てこなかったw
2021/11/05(金) 13:45:17.42ID:glLOj9KI0
>>441
情報化社会に適応できてないなあんた…自分にとって必要のない情報はスルーすればいいだけなんやで
2021/11/05(金) 13:52:17.14ID:LzcVdbYT0
>>443
自分にとって必要のない情報はスルーするが減らす努力も必要だろ
2021/11/05(金) 14:17:54.29ID:Rx4xfpPR0
>>442
ありがとん
すっきりした
2021/11/05(金) 14:41:52.13ID:glLOj9KI0
>>444
自分ではない他者にとって必要か不要かをどうやって判断するんでしょうかね…
2021/11/05(金) 15:00:37.13ID:LzcVdbYT0
>>446
何を言ってるかよくわからないのだがどうやって判断すると思う?
2021/11/05(金) 15:30:23.37ID:fdEnYHkX0
>>439
同じソースコードを使ってて同じってどういう意味?
異なるソフトなんだからソースコードは違うよね
2021/11/05(金) 15:36:38.06ID:LzcVdbYT0
>>448
単語そのままで検索したら出てくる
https://ascii.jp/elem/000/001/972/1972885/
>Chromium版Edgeは、グーグルのChromeのオープンソース版を利用して作られたEdgeだ。簡単に言えば、Edgeの皮を被ったChromeである。
2021/11/05(金) 15:42:43.49ID:glLOj9KI0
>>447
自分にとっては不要かもしれないけど、他人にとっては必要かもしれない事柄なんて世の中に星の数ほど有るワケだけど、
他人の思考を読み取る超能力者でもないのにどうやってそれを判別しえり分けし区別してくんですかっつってんだよこのアホが
2021/11/05(金) 15:44:20.33ID:glLOj9KI0
何を考えてるのかさっぱり判らない赤の他人の思考をコントロールするより、自分の思考をコントロールした方が何億倍も楽だし効率的だ
というのが判らん頭の悪いボンクラが世の中には多すぎるのよね…
2021/11/05(金) 15:44:22.13ID:LzcVdbYT0
>>450
顔が真っ赤で恥ずかしいやつ
2021/11/05(金) 15:45:53.60ID:glLOj9KI0
>>452
その「顔真っ赤」な相手に常識を諭されてる状況に気付けない恥ずかしさを自覚した方がいんじゃないでしょうかぁ。
2021/11/05(金) 15:50:54.27ID:LzcVdbYT0
>>453
>このアホが
と言ったことを謝罪しろ
2021/11/05(金) 15:54:11.07ID:glLOj9KI0
>>454
ごめんなさいすいませんでした
これでいい?
2021/11/05(金) 15:54:41.11ID:glLOj9KI0
「そこかよ」っていう。
こいつやっぱアホだなwww
2021/11/05(金) 15:59:35.49ID:glLOj9KI0
https://www.youtube.com/watch?v=HieiDe-Vugs
はい。
2021/11/05(金) 16:12:51.65ID:LzcVdbYT0
>何を考えてるのかさっぱり判らない赤の他人の思考
そのための対話だ
他人の思考を読み取れないのは感情をコントロールして対話を継続できないからだ
相手にアホと言いたくときもあるが感情を抑えないと対話にならない
カッとなって刺殺して逮捕される野獣と変わらない
リアルだったら避けて対話すらしない
2021/11/05(金) 16:16:40.95ID:glLOj9KI0
>>458
>そのための対話だ
いやお前はその対話を否定し拒絶したワケなんだが…w
>報告しなくていい
まさか自分すら見失って前後不覚になってるとはな…本物のアドテック9が発明される事を期待しててください
2021/11/05(金) 16:17:32.53ID:wkOdJ7Bg0
>>96
「フォーク元が共通」であることと「ソースコードが同一」であることを区別できるようになろう
2021/11/05(金) 16:20:36.09ID:glLOj9KI0
まさか典型的な感情論で切り返してくるとはなぁ…w
すぐ感情論に訴えてくるって事は要はもはや理屈が理解できる脳みそ持ってないアホですって自己紹介しちゃってる様なもんなのよwwwwwwwwwww
ハナシが理解できないんならとっとと諦めれよこのボンクラよぉww
2021/11/05(金) 16:22:12.27ID:glLOj9KI0
>>460
「フォーク」という言葉の意味を知らない層もインターネットに参加してるという背景も考慮した方が良い。さすがに専門用語になるぜ
2021/11/05(金) 16:23:38.43ID:glLOj9KI0
でも「フォーク」って呼称はかなり画期的というかナイスな表現だとホント思うわアタシ。フォークの形を想起すればそのイメージで理屈がすぐに解るもんな
2021/11/05(金) 16:25:49.05ID:LzcVdbYT0
カッとなったら刺殺されるということは対話するリスクが高すぎるということね
刺されたくないと思うからリアルなら対話を避ける
2021/11/05(金) 16:29:26.30ID:glLOj9KI0
>>464
相手の話してる内容には触れないのねwww
持論に閉じ籠るのよなぁこういう類のアホって。やっぱアホじゃん
2021/11/05(金) 16:32:07.93ID:glLOj9KI0
5ちゃんねるを何だと思ってるんだろうか
ここは刺したら何倍にも刺し返されるコロッセオだぜ。そんな覚悟も持たずにここにやってきたんかい

こいつ最近ネットデビューしたリテラシー皆無なくたばり間近の老人か?それとも単純に無知な思春期のガキかどっちだ?w
2021/11/05(金) 16:33:07.29ID:AwjkJlA00
https://www.youtube.com/watch?v=uE2AdMGklzQ
2021/11/05(金) 16:36:35.38ID:glLOj9KI0
>>467
https://www.youtube.com/watch?v=551gRH3dGEE
2021/11/05(金) 16:37:29.22ID:glLOj9KI0
闘争が足りない
2021/11/05(金) 16:42:48.52ID:KJPVgb8w0
>>467
回りくどくて草ww
2021/11/05(金) 17:54:29.25ID:glLOj9KI0
とうとう無言になったな。風呂に入りながらうわああああ!!って怒鳴ってるんだろうかwww
2021/11/05(金) 18:38:07.42ID:f8ogiCgP0
このスレにも一日20レスするみたいなやついたんだな
2021/11/05(金) 19:20:08.86ID:qLV3voZn0
真っ赤になってるからNGに登録したらすかすかになった
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-bQ3l)
垢版 |
2021/11/05(金) 20:15:46.26ID:Z066peK+0
リーディングリストにいつの間にか追加できなくなってるんだが更新が原因?
2021/11/06(土) 00:28:33.96ID:zYTSDpTI0
星ボタンの挙動元に戻ったね
ユーザーの声聞いて消したとは思えないけど何があったんだろう
マジで不評だったんかな
2021/11/06(土) 03:11:28.27ID:FpmSvfF6M
ユーザが不便になろうとも何処かを変えて新しくなったと言い続けなけれならないんだろ
「後から出てきた物は素晴らしいく古い物は悪い」と声たかだかに叫ぶ人柄居る限り
Chromeに限らずfirefoxもそうだし
OS界もそう
477名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 12:22:45.45ID:j9OJXyrFM
ブックマークマネージャの左ペインのフォルダを選択すると一番上に勝手に動いちゃう問題、治った?
そのかわり、アドレスバーのスターマークから別のフォルダを選択...すると現在地が一番上に来ない問題、治った?

開発陣、このふたつのフラグを取り違えてんじゃねえの?
つまり、自分らはChromeを使ってねえんだろ!
2021/11/07(日) 16:36:23.56ID:8kVMzlpU0
言語選択リストでよく使うであろう日本語、英語、中国語が
ことごとく一番下にあってめんどくさすぎる
2021/11/07(日) 16:42:23.47ID:DO9XqpxGM
それはエアプ
むしろ日本語が下の方になってることが多いので探すのめっちゃ楽
全部英語に統一されてて「Japanese」を探さなきゃいけないパターンが一番大変

あとスレチ……
2021/11/07(日) 17:36:24.67ID:JQfoi3380
JamaicaとJordanの間にある!
まぁ簡易中文とかと一緒に日本にしてくれるほうが探すの楽ね。
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d03-I2QN)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:25:56.19ID:JefD2n5P0
Linux版の 95.0.4638.69だけど、前々回のアップデートあたりから全画面がおかしくなってる。
右上の全画面ボタンを押すと、画面のドット数以上のウィンドウになってしまう。
Chromeの起動直後はいいんだけど、一度でもウィンドウ状態を切り替えた後に全画面ボタンを押すとおかしい。
使ってるノートPCは1366×768の解像度なんだけど、全画面ボタンを押すと1400×800くらいになる感じ。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d03-I2QN)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:31:16.63ID:JefD2n5P0
あ、全画面ボタンじゃなくて右上にあるのは最大化ボタンか。

あと、ブックマークバーにフォルダを置いて、その中にブックマークを入れているんだけど、
新しいタブを開いた直後にブックマークバーのフォルダをクリックすると5秒位反応が無くなってしまう。
タブを開いた直後じゃなくしばらく待てばこの現象は出ない。
この辺直して欲しいんだけどなぁ。
ブックマークフォルダの階層構造が深くなるとちらついて選択できなかったという現象がやっと治ったと思ってたのに
新たなバグの出現・・・
2021/11/07(日) 21:55:35.22ID:/PrP/MPR0
Microsoft Edge for Linux
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-+4r2)
垢版 |
2021/11/08(月) 16:34:04.95ID:DW5BlsgR0
前スレ
736
なんか最近クロームの使ってないタブが非アクティブにならなくなった気がするんだけど仕様変わった?

前までは他のいくつかのタブしばらく使って、また元のタブに戻ると読み込み入ったんだけど、最近それが無い気がする。

っていう質問を前スレでしたんだけど、その後なんか自然と治った。たぶん更新が入ったからだと思うけど。
上の質問をした時点では同じ症状のレスも見受けられた。

で、そのpcをメンテナンスのためにショップに預けて、
今家族のPC借りて使ってるんだけど、そっちでまた同様の問題が起きて困ってる。

使ってないタブが非アクティブにならないから
少しの間使っただけですぐ重くなって、こまめにブラウザ立ち上げ直さないといけないからまともに使えない。

自分のpcで治ったものが、なんで他のpcで起きてるのか分からない。
クロームの更新で治ったんだとしたら、このpcで同じ問題が起きるはず無いのに。
なにか知ってる人いたら教えてほしい。
2021/11/08(月) 16:38:10.47ID:+jRp/RON0
障害報告するときはOS、バージョンを書くべき
OS、バージョンが一致するかを見るのが問題解決の第一歩
2021/11/08(月) 16:52:42.70ID:jQ6qb5u0M
古いOSならコミットチャージのあれか?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e13-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 07:44:22.54ID:i8H9JAs/0
突然 特定のサイトで画像(サムネイル)が表示されなくなったんだけど直し方ってある?
他のブラウザでは表示される(IEとEDGE 他は持ってない)
サムネイルをクリックすると本来のサイズの画像は表示されるんだが
サムネイルを画像保存して詳細からサイズを見ると縦横1ピクセルの画像だった(gifファイル)
スマホのchromeで同サイトを確認すると表示される
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e13-bQ3l)
垢版 |
2021/11/09(火) 07:51:18.48ID:i8H9JAs/0
解決したわww
アドブロックが働いてたのが原因っぽい
切ったら表示された
今までは大丈夫だったのに
2021/11/09(火) 10:25:24.80ID:hsXcra3PM
>>484
メモリを4GB程度しか積んでないとかだったりして・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f2d9-tVFu)
垢版 |
2021/11/09(火) 11:26:31.22ID:lxOpb43t0
>>484
chrome://discards のAuto Discardableはどうなってるの?
2021/11/09(火) 12:27:04.49ID:+FMkiLNz0
>>488
それ解決なの?
GoogleはどんどんEvilになるから広告ブロックは必須でしょ

GoogleはAMP以外の広告の読み込み時間に1秒の遅延を加えていた
https://gigazine.net/news/20211108-google-amp-trust/
2021/11/09(火) 13:17:37.75ID:wAVqqsXxM
広告の読み込み遅延するならむしろいいことじゃないのか
いっそのこと5秒くらい遅らせてくれて構わんよ そしたらメインコンテンツの読み込みが終わるから
2021/11/09(火) 16:31:25.09ID:m+16YHq5M
広告の読み込み遅延させるとその分コンテンツ表示の処理が先に走るから閲覧者側にとってはメリットの方が大きいと思うぞ。

運用する方にとっては広告表示前に読み進められてしまうのでクリック率減少・AMP採用に誘導となるので訴訟になるわけだが。
2021/11/09(火) 18:37:07.70ID:+FMkiLNz0
検索上位に表示させる餌で釣ってた嘘だらけのAMPサイト優遇は今年6月に終わってるから非AMPサイトの遅延も当然なくなってるぞ
あくまでGoogleの嘘を正当化するために非AMPサイトに遅延加えてたというクズ行為が訴訟で発覚したという記事
2021/11/09(火) 21:38:47.77ID:EtrKYRbBM
なるほど
記事開いてなかったわすまん

でもそしたら結局「GoogleはEvilだから広告ブロック必須」に繋がらないよなぁwww
彼は結局何が言いたかったのか

真面目にアドバイスするとアドブロッカーは問題の起こるサイトのみホワイトリスト(uBO的に言うと信頼するサイト)に入れとくのがいいね
2021/11/09(火) 21:47:50.70ID:IfD12Iqh0
> アドブロッカーは問題の起こるサイトのみホワイトリスト(uBO的に言うと信頼するサイト)に入れとく
何のために入れてるんだよ(藁
2021/11/10(水) 00:09:17.19ID:seUQsoXPM
>>496
いやだって丸ごと切ったらEvilのGoogle()にやられるっていうからさw
498名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-nyXq)
垢版 |
2021/11/10(水) 18:24:06.44ID:1THloYqCr
iPhoneのサファリのリーディングリストとPCのchromeのリーディングリストを同期できる手段って何かないですか?
スマホで保存しておいて後でPCで見たい
リンクいちいち送るのめんどくさい
2021/11/11(木) 14:30:10.71ID:oP6nh58h01111
いいね
2021/11/11(木) 14:31:10.43ID:yymR4ToaH1111
(≧∇≦)b
2021/11/11(木) 22:08:18.56ID:EHJTjj4G0
chrome終了時にブックマークマネージャのフォルダも全部閉じる設定ってできますか
新しく起動したときはフォルダが全部閉じていたほうが見た目の気持ちがいいので
2021/11/12(金) 16:27:41.93ID:2Zjl8UuR0
タブをドラッグさせると切り離されてしまいますが無効にできるのでしょうか。
以下の拡張機能は今は利用できないみたいです・・・

https://gato.intaa.net/archives/16254
2021/11/13(土) 05:21:43.69ID:mmonp/3X0
ブックマークバー消えたか
2021/11/13(土) 19:01:32.47ID:FoFQ6AErM
Windows7のクロームサポート来年1月で終わりだけど延長されると思う人おる?
2021/11/13(土) 19:09:45.02ID:CPFksgTv0
されるわけないし7なんて使う人の気が知れない
2021/11/13(土) 19:33:11.26ID:Tcwg1O6u0
>>504
サポート切れたら使えなくなるの?
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-nIXK)
垢版 |
2021/11/13(土) 20:31:15.65ID:yY3q5SZ/0
>>489
4GBだけど以前は全然問題なく使えてたんで関係ない。
自分のpcはそれよりもメモリあったと思うけど、そっちでもタブが非アクティブに
ならなくなってから一気に重くなって、直ったら軽くなった。
>>490
見てみたけど全部のタブにチェック入ってる。
自分でも調べてみたけど、タブのメモリの自動解放っていう機能が働いてるかで違うっぽい。。
で、chrome://flagsからオン、オフできるらしい。アプリもあるみたい。

でも不思議なんだよなぁ。
自分のパソコンは数日たったら自然とその自動解放機能がまた戻ったのに。
ちなみにchromeのバージョン確認したけど一緒、同じ最新版
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況