Google Chrome 111

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/23(木) 01:35:09.17ID:JiQKhF240
前スレ
Google Chrome 110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1622239261/

スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:80.0.3987.162)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 関連スレ
【Android】Chrome for Mobile【ブラウザ】Part.12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624873714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-fDtU)
垢版 |
2021/10/27(水) 05:32:18.57ID:0TxeNedF0
右クリックメニュからすべて洗濯を選べないのが不便
BBSの投稿欄とか 普通のサイトでもコピペなど
使う状況あるだろうに
いちいちキーボード操作しないといけない
拡張とかでこれできたりしますか?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b1-fDtU)
垢版 |
2021/10/27(水) 07:21:00.27ID:eWwl8BT10
iCloud経由でPCのChromeとiPhoneのSafariのブックマークを同期してたんだが、IOS15に変えた段階?から同期されなくなって、それに気づいたのが数日前だったもんでブックマークの数に差異が出来てた
更に個人的な事情で、ブックマークのフォルダは数百個有って全部で3700個のブックマークが有る
だから差異を確認するよりも、お互いを結合するような手段を取りたい

PCのChromeのブックマークと、iPhoneのSafariのブックマークを結合して一本化出来るような方法ってある?
ファイルを上書きして無いものだけを追加するイメージ
2021/10/27(水) 17:14:47.54ID:WaRU2TnO0
>>319
それ何年も(最初から)放置されてる翻訳バグだからもう直す気ないよ
2021/10/27(水) 20:27:11.28ID:Ep/IZ1e90
>>301 >>309-310
とりあえずウインドウやタブはともかく、ブックマークはあまり負荷には関係ないということはわかりました
ご回答くださった方々、どうもありがとうございました
2021/10/27(水) 23:55:50.12ID:tJCby8y40
なんで星押したらリーディングリストとブックマークの2択のやつ 前消したのになんで戻されてるんや?
たしか前なかったよね 前の消し方じゃ消せなくなってるし。
2021/10/28(木) 03:06:33.82ID:rDet/ohtx
>>212 からの流れを読むべし。
というか書く前に少し上の方を読む癖をつけるべし
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1256-iXiw)
垢版 |
2021/10/28(木) 06:24:44.33ID:O3KwMNiN0
それ根本的解決にはならんね
押せなくなるだけで選択肢は出るまま
要らねー機能を強制すんなよ…
2021/10/28(木) 06:31:06.10ID:4p2kVl170
>>321だけど自己解決。iPhone側でのCloudのSafariのところをオンオフしたら、結合される形になった
そもそも、そうするまでiCloud同期されていなかったんだが、原因は謎(勿論拡張もソフトも入れてる)
2021/10/28(木) 12:03:45.91ID:FgdPpzEM0
最新版でdev toolsがまた改悪された
まじ使えねー

思いっきり仕事に影響する
2021/10/28(木) 12:56:28.58ID:sWMfbBvJ0
機能を追加するまではわかるんだが
なんでGoogleってそれをオフにできなくしたりするんだろ
こういう開発者の一方的なクソオナニーまじでクソ
2021/10/28(木) 12:58:26.95ID:FgdPpzEM0
ieの方まで改悪が継承されてて...
詰んだ...
2021/10/28(木) 12:59:50.61ID:xSMumvcY0
仕事にエバーグリーンブラウザを使うおじさん登場
2021/10/28(木) 13:03:36.03ID:Mi0aK8+l0
>>329
>なんでGoogleってそれをオフにできなくしたりするんだろ
オフにした人数が少なかったから追加した機能がユーザーに受け入れられた
お前は少数派だ
2021/10/28(木) 14:29:08.45ID:8cTjDf1g0
いるかいらないか聞かれたらいらないけど
自分で消さないといけないならそのままでいいとか、そもそも追加があったことすら気づかないってユーザーが大半だからだと思う

アプデの度にここにいろいろ書かれるけどユーザー全体から見たら「スレ覗きに来る人間」自体が少数派なんだよな
2021/10/28(木) 15:26:33.34ID:FgdPpzEM0
リーディングリストがうざい
2021/10/28(木) 15:27:27.03ID:FgdPpzEM0
いつになったらお気に入りを折りたためるようになんだ?
2021/10/28(木) 16:53:35.96ID:sWMfbBvJ0
flagsに設定あったものをわざわざ消して有効化してくるのは悪意しかねーだろ
2021/10/28(木) 16:54:43.84ID:aZcinDVI0
公式のissueでも「なぜ変更した!」という文句に対して「でも統計によるとそれ使ってる人1%くらいだし…」って回答をよく見る
コアな使い方してる人ほどGoogleの情報収集機能オフってるからGoogle的には居ない扱いになってるとか
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8958-3AoL)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:16:54.42ID:xSMumvcY0
>>336
flagsのことを盛大に勘違いしているようでw
2021/10/28(木) 17:32:38.96ID:9LciZzZ+0
ワンクリックでブクマできなくするとかアホなのか
2021/10/28(木) 17:36:38.29ID:FgdPpzEM0
ブックマークとかトップレベルで使う機能だろ
ステップ増やしてどうするのだ
2021/10/28(木) 17:38:10.50ID:FgdPpzEM0
dev toolsでcssがコピれないorし辛い
もう喧嘩うってんのかと...
2021/10/28(木) 17:43:25.03ID:rDet/ohtx
とある駅に急行を停めて欲しいという要望があって
本当にその駅に急行を停めるだけの需要があるか確認のため
ホームに監視員を配置して利用状況を収集した。
結果「そのホームで急行電車を待っている人はいませんでしたので需要は無い」
という結論を出したという笑い話が古い本にあったなあ。
たぶん調査方法の誤りについて気づかせるための作り話だと思うけど。
ライト、ついてますか? というベストセラーの著者が書いた本だったかな。
2021/10/28(木) 17:54:11.28ID:zt+z2baY0
Chromeユーザーの1%ってくっそ人数いないか?
2021/10/28(木) 19:39:54.91ID:8cTjDf1g0
要らない機能を廃止する術がなくて怒るならわかるけど
flagsで消せた!解決!って満足した後にアプデで消せなくなって怒るのってアホだなあって思う
2021/10/28(木) 20:36:46.77ID:AKS6SjBFM
>>340
Googleにとってはそうでもないぞ
Android版Chromeで5年前くらいに新しいタブページからブックマーク一覧へのリンクが削除されたのが記憶に新しいが、PC版でもツールバーにブックマーク一覧へボタンがないし、ブックマークをさほど重要視していないとしか思えない
以前5chで見たのが、「Googleは検索広告で儲けてるから、ブックマークを使われるよりも毎回検索してくれた方がありがたい」みたいな意見
確かにありそうだけど、その割にはOmniboxにサイトの名前打つとブックマークから引っ張ってきてくれたりするから謎い(これは便利)
2021/10/28(木) 21:09:34.89ID:sWMfbBvJ0
>>344
アフォでいいよ
お前はここくんな
2021/10/28(木) 21:16:58.53ID:sWMfbBvJ0
そもそもflagsを試験運用版と位置付けているならば
flagsで設定できたことは本来なら正式版としてなんらかの形で実装すべきだろうに

そもそもflagsにすら設定項目がない機能なら強制的な仕様と少し諦めもつくし
flagsに実装していたが機能自体正式実装されないのもわかる

けど機能は正式実装しつつも、詳細設定画面やflagsで設定できず強制されるUIなんて
開発者オナニー以外のなんだっていうのよ

リーディングリストはflagsでの設定項目が消えたが(一手間加えれば可能らしいが)
少なくともツールバーみたいなところで右クリックメニュー開けば
リーディングリストの表示非表示機能があるんで、これならまだわかるよ

けどTab周りにしろ、右クリックメニューのうんこコピーリンクとか
UIUX上、ほんとうぜえおしつけがましいクソ開発者オナニーばっかりじゃんこのところ
2021/10/28(木) 21:20:02.07ID:sWMfbBvJ0
さらにいえばflagsが試験運用版だというなら
デフォルトはdisabledにしとけやゴミカス

デフォルトenabledにしといてなにが試験運用だよカス
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-OyHA)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:20:27.47ID:/QMMpRMaM
なんでもいいから艦これ重くした原因、元に戻せよ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8247-Xni7)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:28:00.12ID:M7n2Ziug0
>>340
ブックマークを廃止してタブグループに移行させたいんだと思う
2021/10/28(木) 23:38:35.76ID:E8A9CL4gM
>>347
flagsは設定ではありません
2021/10/29(金) 00:37:03.28ID:LwlxRLcQ0
>>325
ありがとう 上から結構な速度で見てたから見逃してたわ
2021/10/29(金) 06:48:02.45ID:1/hl75yP0
>>351
そういうくだらねぇ揚げ足とりはいらないから
ほんとGoogle擁護ってお前みたいなカスしかいねーのな
2021/10/29(金) 07:16:49.31ID:+Zp/ulnoM
>>353
負けてて草
2021/10/29(金) 07:23:19.13ID:zdhR4JO+0
こいつアプデの度に同じ事繰り返すんかな
2021/10/29(金) 07:25:26.84ID:PeA64gZd0
てす
2021/10/29(金) 07:41:31.01ID:ATf2FMb2x
chrome://flags/#side-panel
で有効になるサイドパネルはなんで右側なんだろう。
chrome://flags/#side-panel-drag-and-drop
で左に持っていけるのかもと思ったけどこれはショートカットをドラッグドロップ出来るだけみたい?
2021/10/29(金) 09:03:04.39ID:qbitNmsQ0
flagsの目的を正しく理解する。
いつか彼にそんな日が訪れることを願って、今はただ、静かに祈ることにしよう。
2021/10/29(金) 09:24:46.00ID:1/hl75yP0
flagsの目的を正しく理解する(キリッ




こんなバカしかいないw
2021/10/29(金) 09:55:56.67ID:ATf2FMb2x
設定画面作ってないからwindowsのレジストリエディタみたいな感じに
flagsで設定するようにしてるだけじゃないの
そんな大層な意味があるとは思えないんだけど。
2021/10/29(金) 10:15:01.62ID:1CS94x1VM
>>360
環境等で自動的に決定される設定やデバッグ用途に使う設定を操作するものだぞ。
2021/10/29(金) 11:09:10.85ID:s46ie1vg0
普通に開いても見れないけどシークレットだと見れる場所が出てきて俺の環境が変になった
2021/10/29(金) 12:15:30.85ID:eNReKhfiaNIKU
Extended Stable Channel
https://i.imgur.com/3fB0G60.jpg

これは個人用には無理だなぁ、Active Directoryが要る
2021/10/29(金) 17:17:05.30ID:jtWVmITc0NIKU
>>359
まともな考えができないなら書き込まなくていいよw
ごみ
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ b39d-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 19:12:19.17ID:l9lvq4MC0NIKU
選択箇所へのリンクをコピーがflagで無効化できなくなってる
まじで最悪
2021/10/29(金) 20:10:16.35ID:dYRu6ox9MNIKU
これはマジでいらない機能だから世界中のChromeユーザーが1回も使わなければたぶんGoogleも折れてくれるからひたすら使わずに待つわ
もしネットでこの機能使ってる人が情弱認定して煽り倒して潰す
2021/10/29(金) 20:43:11.97ID:IJzFaaKb0NIKU
誤クリックでもう使っちゃってるんだよな
2021/10/29(金) 21:31:10.16ID:1/hl75yP0NIKU
>>365
flagsの正しい目的を理解すればいいんだとよwwwwwww
2021/10/29(金) 22:29:46.47ID:IXZO1dnu0NIKU
1.
chrome://flags/#temporary-unexpire-flags-m94
をEnabledにする

2.☆をクリックしたときの「リーディングリストに追加」を無効にする
chrome://flags/#read-later
をDisabledにする

3.「選択箇所へのリンクをコピー」を無効にする
chrome://flags/#copy-link-to-text
をDisabledにする

これでおk?
2021/10/29(金) 23:29:35.26ID:l9lvq4MC0NIKU
>>369
ありがとう助かった。
2021/10/30(土) 02:04:58.43ID:flGsS8330
https://www.racingandsports.com/thoroughbred/horse/callmemrgreenlight/1685868
このサイトのこの手のページを開くとCPU使用率が爆上がりする

右上の部分が、「該当する写真がある場合は写真」「写真がない場合はデータから該当する色の画像を持ってくる」
みたいなスクリプトになってて、写真がある時は問題ない
2021/10/30(土) 05:50:41.80ID:NGyhWDzs0
リーディングリストちょっと触ってみたけどドラッグ&ドロップしても追加出来ないしURL右クリックしても追加できないし使い勝手悪すぎて引いた
わざわざページ開いてボタン2回も押さないと追加できない(開いたタブ閉じるのに更に1アクション)とかイカれてるだろ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a958-UuIc)
垢版 |
2021/10/30(土) 09:49:48.32ID:AjF6sXs20
>>370
ワンクリックでブックマークできるようになった!
ありがとう!
2021/10/30(土) 10:59:43.41ID:3I/lrb/H0
あの、右上の拡張機能をピン留めしてるミニアイコンの列に「サイドパネルを表示」ってアイコンが強制追加されてて
非表示に出来ないんだけど・・・またアプデで勝手なことやったのか
2021/10/30(土) 11:01:21.29ID:3I/lrb/H0
>>357
で対応できました。要らない機能追加しすぎ・・・
2021/10/30(土) 11:24:11.90ID:dvlBcLYy0
「Google Chrome」にもとうとうサイドパネルが実装?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1360144.html
2021/10/30(土) 14:31:35.76ID:FUpJY7Pw0
ブラウザゲーでchromeの画面表示してない場合でも止まらないようにする方法で
chrome://flagsのCalculate window occlusion on Windowsをdisableに設定したかったのに項目が見当たらない
バージョンは97.0.4681.0だけど無くなって設定不可?困るなぁ
2021/10/30(土) 16:24:47.38ID:b3K58hzO0
>>221
俺もWin7だが、
OSの仮想メモリをページングファイルなしに設定した状態でChromeを起動して
「新しいタブを開いて、そのタブにYahoo! JAPANのページを開く」
を繰り返すと、タブが20個もいかない内にChromeがメモリ不足でフリーズするわ
報告にあったようにその時点で物理メモリは大量に余ってるのに
仮想メモリの領域に無理やりメモリ確保しようとしてるようでメモリ不足だと表示される
これがずっと修正されないから91からバージョンを上げれない
2021/10/30(土) 16:33:36.50ID:lcraDOpn0
>>378
なぜページングファイルなしにした?
長文説明なのに肝心の説明がない
2021/10/30(土) 16:43:48.52ID:nqhryPLbM
>>379
横からだけど流れ読めよ
まず前提として今Windows7で一部環境でコミットチャージを異常に消費する不具合があるんだよ
つまり仮想メモリがなぜかいっぱいになるという不具合

それの検証のために仮想メモリ切ったってことだろ……
2021/10/30(土) 16:49:06.97ID:b3K58hzO0
>>379
過去スレに報告あるように仮想メモリを多めに設定しても
Win7特有なのかその仮想メモリを異常消費するバグだから
結局すぐ食い潰してメモリ不足になるから同じこと
現象を再現しやすいように仮想メモリの個人差を無くして
ページングファイルなしにするのが一番分かりやすいだろ
2021/10/30(土) 16:58:20.90ID:lcraDOpn0
ページングファイルを戻すべき
2021/10/30(土) 17:00:20.35ID:Z87nsdObM
>>382
話聞いてなくて草
2021/10/30(土) 17:07:32.09ID:AjF6sXs20
url欄のオートコンプリートってどうやって解除するの?
ググった方法じゃできなかった(´・ω・`)
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-7vxK)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:42:08.80ID:DCvzHCrT0
>>369
まじ感謝
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-J4GG)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:47:10.15ID:iGZJ+VHYM
>>378
サポート終わったOSなら諦めなさい
そのOSが現役のころのVerを使うのがベスト
それで不具合あってもブラウザのアプデに期待したって無駄
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b1-y1MV)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:54:26.57ID:gonkOJ9A0
Chromeにサイドパネルなんてあったのか………
ああ、でもこれまともに使えるレベルにはなってないな、残念
というか、タブをサイドパネルに移せるようにならねえかな
タブはいつまでたってもまっっったく改善しねえし
2021/10/30(土) 20:31:21.37ID:fbv5q4jW0
91.0.4472.164が7でメモリの不具合のない最後のやつだったね
2021/10/30(土) 20:38:16.28ID:410+EYN7x
windows7に拘らなければいけない理由とかあるのかな。
windows7じゃないと動かないアプリを愛用してるとか?
2021/10/30(土) 23:04:25.56ID:OICfDJ/90
>>389
スレチ
2021/10/30(土) 23:18:32.82ID:g0OKl9jPM
遠回しに10にアップグレードすれば?って言ってるんだろ
察したれよ
2021/10/30(土) 23:31:31.18ID:zAl/0TP+0
無料期間逃して出来ないんだ><
って言ってる人たまにいるよ
MSのしょうもないアピールのせいだな
2021/10/31(日) 06:56:51.14ID:mCP0S0JxM
ページを開いて、スクロールしてから初めて画像を読み込みに行くタイプのサイトあるじゃん?
例えば ://amrowebdesigners.com/ みたいなとこ
これ、Chrome側で無効にできない?
そのページを開いて全部読み込んでる間に、他のタブで暇つぶししていたい
回線が遅いからスクロールに表示が全くついてきてくれなくて、さっさと調べ物できない
2021/10/31(日) 06:58:05.01ID:mCP0S0JxM
あと、ブックマークページの左ペインのフォルダを選択したら一番上に自動スクロールしちゃうおせっかい機能、
履歴を表示してる時にも動いちゃうな
何日も前の履歴を調べようと下にスクロールしてくと、追加の行を読み込むタイミングで勝手に上にジャンプしちゃう
どうやら、間違えてチェックを入れちゃった所のチェックを外しても、そこがアクティブ行のままになっちゃってるらしく、
更新のタイミングでその行を一番上に表示しようとしてるっぽい
2021/10/31(日) 08:32:18.18ID:Zk8lk6HD0VOTE
デベロッパーツールのスマホモードでサイト閲覧してもPCサイトのままだったりするようになって不便だわ
2021/10/31(日) 10:19:25.46ID:Tr9d0qxdrVOTE
それchrome側の問題なの?
2021/10/31(日) 11:50:58.79ID:bxe44mrIMVOTE
Edgeスレで同様の問題が報告されてるからそうっぽいよ
2021/10/31(日) 13:39:08.85ID:9r5PyY8B0VOTE
>>397
Location:xxxで飛ばされると
飛んだ先でUser-Agentヘッダーが素のまま出てく
2021/10/31(日) 14:19:16.65ID:RtRays6N0VOTE
>>369
助かった
2021/10/31(日) 19:25:53.14ID:9r5PyY8B0VOTE
>>395-398
closeしてないのだとこのあたり
ttps://bugs、chromium、org/p/chromium/issues/detail?id=1257919
ttps://bugs、chromium、org/p/chromium/issues/detail?id=1264251
2021/10/31(日) 20:08:36.92ID:N4EnJfO90
dev toolsでcssのコピーが出来ない、し辛い、フォーマットが乱れるはマジ致命的
2021/10/31(日) 23:08:38.00ID:Zk8lk6HD0
>>400
どうもありがとう早く直るといいなあ
2021/11/02(火) 20:47:53.15ID:GtPr6aUZ0
ここ最近になってなんか、ブラウジングしてたらどこかしらのタイミングでCPU使用率が70%とか80%とかの高い値で維持し続けるようになった
ブラウザ落として再起動しないとずっとそのまま。ツイッターでもそういう人がけっこう居るみたいだが、これといった明確な原因はどれもあいまいなカンジ
アドオンなりがマイニングでもしてんのかいな。拡張機能一つずつ切ってみるかね…
2021/11/02(火) 20:49:56.89ID:GtPr6aUZ0
これでマウスジェスチャが原因だったらアタイ泣いちゃう
2021/11/02(火) 20:52:17.49ID:GtPr6aUZ0
ここ一ヶ月、タスクマネージャーを常時表示させとくのが当たり前の生活になってしまった…なんかなぁ…
地味にストレス抱えながらネットサーフィンしてる感。たぶんこれ体に悪い
2021/11/02(火) 21:11:42.12ID:HGmk2UZv0
最近はないけど
前は何回かあったな
2021/11/02(火) 22:08:31.40ID:GtPr6aUZ0
【悲報】 crxマウスジェスチャーを切ったら一向にCPU使用率が上がらない
くっそ不便
2021/11/02(火) 22:22:46.10ID:yfS2enHJ0
わかってんなら別の使いなよ
個人的にcrxは中華フォントがキモすぎて無理だったわ
2021/11/02(火) 23:25:23.51ID:2bXIkdQK0
>>403
最近Edgeでもなったから不審に思ってこっち常用に戻してるんだけどChromiumeに何か原因があるのかな
2021/11/03(水) 00:18:06.20ID:Cjyj/3sq0
>>409
閲覧してたサイトに原因がある場合もあるのでなんとも
マイニング仕掛けてくるサイトを表示させたら閉じたあともスクリプトが生きてるとかいう恐ろしい世界に…
ちゅうか今回の件もどうもそれくさい疑惑が出てきた模様…
2021/11/03(水) 00:30:49.14ID:jTaR3SRG0
https://www.lifehacker.jp/2014/01/140127extensions_malware.html

前科持ちじゃぁないの?
2021/11/03(水) 01:09:46.87ID:VHibY22c0
自分はminiGesturesっていうクソシンプルなやつ使ってる
2021/11/03(水) 01:58:06.88ID:ZjLjj9v90
>>407
それの最終更新は2020/12/30らしいが

CLEAN crxMouse Gestures
ってのがあるがこれ自体信用できるか分からんな
2021/11/03(水) 02:08:46.13ID:Cjyj/3sq0
とりあえずminiGestureに乗り換えたけど、ミニだけあって機能が大減量だわね…
マルウェアジェスチャさんの機能の豊富っぷりが懐かしい…

次ページに移動、タイトルのコピー、直前に閉じたページのリロード。このへんがほしい
全タブ閉じたら空白ページにならずにブラウザまるごと閉じるのもウンコだな
2021/11/03(水) 02:11:24.37ID:Cjyj/3sq0
(…プニルちゃんと復縁しろという事か…?)
2021/11/03(水) 02:41:47.74ID:gH/+/8ql0
smartUp使えば
2021/11/03(水) 20:17:50.18ID:NY+RjEOf0
youtubeのlive放送スッと再生速度が落ちて止まるの頻発する・・・
edgeで再生するとなんともないのにな
2021/11/04(木) 14:53:31.94ID:d0E58Ejp0
>>412
👍
2021/11/04(木) 17:23:22.29ID:MBeca5Ym0
職場でfirefoxを使ってたのですが、なぜか理由もなくGoogle Chromeへ変更するようお達しがありました
登録したページを自動巡回して更新チェックをするためUpdateScannerを入れてました
chromeで同じ機能のアドインを探してます
Page Monitor、Distill Web Monitorの使い勝手がいいのでしょうか?

おすすめがあれば教えてくださいお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況