Floorpは世界で初めて※1の Kinza 派生系ブラウザです。
Floorp は Ablaze で作成され、2021/09/18 に公開しました。
メモリー使用量は、他ブラウザと比べ、最大で75%削減されました。
https://floorp.ablaze.one/
探検
Floorp 1【Chromium派生- Kinzaサイドバー引継ぎ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 09:53:47.88ID:OO6JZ/Nj02021/09/20(月) 14:44:46.73ID:6CvlG1iD0
セキュリティソフトにブロックされた件
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 17:23:45.82ID:xHqu0qw+0 Kinzaのパッチ使うと、最初は楽だけど段々Chromiumの更新が続く度に
作業量が増大していくし改修困難なバグにも遭遇しそう
後になればなるほどKinzaパッチ使わずに自分で1からChromiumいじった方が楽になるやつ
このブラウザってチームで作ってるんじゃなかったっけ、プログラマ1人なら長期継続は辛いと思うで
作業量が増大していくし改修困難なバグにも遭遇しそう
後になればなるほどKinzaパッチ使わずに自分で1からChromiumいじった方が楽になるやつ
このブラウザってチームで作ってるんじゃなかったっけ、プログラマ1人なら長期継続は辛いと思うで
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 17:34:05.40ID:I7kmzyMb0 Floorp
日本製
Ablaze製作
Chrome拡張機能、テーマと互換性あり
日本語対応
Kinza・Chromiumベース
64bitのみ(Windows11向けなのか32bitには対応していない)
Chromiumから派生した日本では数少ないブラウザ。
Kinzaブラウザの意思を受け継ぎ、Chromium派生の中では1番軽量を謳っている。(Chromeの75%軽量 公式HPより)
9/18に正式リリースを行い、Kinza6.9.0のパッチとFloorpの統合を完了させた。
また、Floorp Syncの更新も行われ、サポートされるブラウザが増えた。
https://w.atwiki.jp/chromiumbased/#id_3a68d3de
日本製
Ablaze製作
Chrome拡張機能、テーマと互換性あり
日本語対応
Kinza・Chromiumベース
64bitのみ(Windows11向けなのか32bitには対応していない)
Chromiumから派生した日本では数少ないブラウザ。
Kinzaブラウザの意思を受け継ぎ、Chromium派生の中では1番軽量を謳っている。(Chromeの75%軽量 公式HPより)
9/18に正式リリースを行い、Kinza6.9.0のパッチとFloorpの統合を完了させた。
また、Floorp Syncの更新も行われ、サポートされるブラウザが増えた。
https://w.atwiki.jp/chromiumbased/#id_3a68d3de
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 21:24:15.08ID:F4a/dTEj0 確か開発者一人だったはず。Kinzaの開発はDayZ ,Incの会社が行ってたから。重労働だな
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 21:27:03.64ID:F4a/dTEj0 結構マズいかもしれぬ。開発者死ぬて。Chromiumの更新も4週間に変わったし。
>>5 Kinza の公式がChromium(Kinzaの元であり、ブラウザの元)のバージョン89向けにしかKinzaのパッチを用意しなかったから、バージョンの更新が難しいんだと思うで
>>5 Kinza の公式がChromium(Kinzaの元であり、ブラウザの元)のバージョン89向けにしかKinzaのパッチを用意しなかったから、バージョンの更新が難しいんだと思うで
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/20(月) 22:50:43.29ID:xGi8GR8G0 期待しとく
1年後にダウンロードしてやるよ
1年後にダウンロードしてやるよ
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 01:40:35.03ID:y8XzC8Oh0 もろKinzaでめちゃくちゃ素晴らしいな。
とりあえず脆弱性だけなんとかして欲しい。
めちゃくちゃ期待してるし、公式さんは開発費あれならクラファンでもやってくれ。
喜んで援助するわ。
とりあえず脆弱性だけなんとかして欲しい。
めちゃくちゃ期待してるし、公式さんは開発費あれならクラファンでもやってくれ。
喜んで援助するわ。
2021/09/21(火) 09:31:30.79ID:R/ICZ6Pq0
Googleのセキュリティパッチに対応できるかだよなぁ
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 09:33:18.83ID:d1n95MEy0 開発者は美女
2021/09/21(火) 09:37:03.00ID:mds6ycKF0
レポ
8.1だと相性が悪いようで、起動が遅かったり、固まったり。kinzaではそういうことはなかった。
あと、ちょいちょい書かれているけど、RSSリーダー が全く機能しない。追加時も不具合、
記事も更新されない。
8.1だと相性が悪いようで、起動が遅かったり、固まったり。kinzaではそういうことはなかった。
あと、ちょいちょい書かれているけど、RSSリーダー が全く機能しない。追加時も不具合、
記事も更新されない。
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 09:58:25.16ID:d1n95MEy0 開発者は美女
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=wsr_is&p=%E7%BE%8E%E5%A5%B3
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&fr=wsr_is&p=%E7%BE%8E%E5%A5%B3
2021/09/21(火) 10:19:43.00ID:eG88wlH+0
とりあえず様子見
18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 12:28:58.92ID:MRgAZN4P0 Googleのセキュリティーパッチをいろんな手段を用いて代用しそうな感じある
19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/21(火) 14:07:46.31ID:TDr107Ni0 メモリが2GBとか3GBしかない昔のグラボで
ハードウェアアクセラレーション有効とかしてたらすぐ固まるから
OFFにしないといけない
ハードウェアアクセラレーション有効とかしてたらすぐ固まるから
OFFにしないといけない
2021/09/21(火) 20:40:36.77ID:RmLF/N770
Kinzaで唯一惜しかった機能として、タブバーをホイールクリックでタブを復元する機能をつけてほしいな。
CentBrowser完全移行したい
CentBrowser完全移行したい
21名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 14:35:07.81ID:cjHUHhAj0 完全に見切り発車だね。
正式版出すの早すぎたんだよ。
正式版出すの早すぎたんだよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 17:30:28.62ID:luZFzivV0 簡単そうに見えて実際作ってみたら大変だったんだろ
俺もパッチ公開前はサクっと後継ブラウザ作ったろとか思ってたけど公開されたパッチ見てこりゃ個人で手に負えんわと諦めた
俺もパッチ公開前はサクっと後継ブラウザ作ったろとか思ってたけど公開されたパッチ見てこりゃ個人で手に負えんわと諦めた
2021/09/22(水) 18:24:20.46ID:iZVE1UPq0
kinzaがどれだけ開発に手こずっていたのか分かる
2021/09/22(水) 18:53:31.21ID:k8pf/do10
匿名ダイアリーの呪詛
https://anond.hatelabo.jp/20210828113740
https://anond.hatelabo.jp/20210828113740
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 19:54:38.42ID:XMfexYGp0 匿名はまあ信じたら負けよな。そもそもChromium89にFLoCないし。
嘘しかかいとらん
嘘しかかいとらん
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 19:55:20.76ID:XMfexYGp0 まあ、開発者一人の時点で全部完璧にすることは無理やな
2021/09/22(水) 20:05:13.79ID:kqKAmG840
まあwikipediaの記事作ったりChromium派生wikiにすぐ追加されたりしたのは「?」って感じかな。
仮にも公式のTwitterで「おいクズ」はネタとしても理解はできない。
>>11じゃないけど1年後も開発してたらいいブラウザになってるかもしれない
仮にも公式のTwitterで「おいクズ」はネタとしても理解はできない。
>>11じゃないけど1年後も開発してたらいいブラウザになってるかもしれない
2021/09/22(水) 20:07:14.96ID:x8Njal5Z0
ここもエゴサしてるんだねぇ
少なくとも言動が痛いのは事実だと思うよ、気をつけな
ちなみにFLoCはChrome 89から使える
https://developers-jp.googleblog.com/2021/04/floc_01856544089.html?m=1
少なくとも言動が痛いのは事実だと思うよ、気をつけな
ちなみにFLoCはChrome 89から使える
https://developers-jp.googleblog.com/2021/04/floc_01856544089.html?m=1
29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 20:07:18.79ID:XMfexYGp0 静かに見守ることが1番いいかも。どうせここ誰もみてないやろ(
30名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 20:08:04.06ID:XMfexYGp0 まあここの記事見て直したことは事実やから。
開発者の初の製品っぽいしな
開発者の初の製品っぽいしな
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/22(水) 20:09:08.05ID:XMfexYGp0 ワシにはChromiumのコードすら読めんからなんとも言えへんしな。
ライセンス的に規約長くしたとかも言ってたし
ライセンス的に規約長くしたとかも言ってたし
2021/09/23(木) 00:40:49.81ID:dcs1Kk1M0
改造firemin起動させて軽いは草
33名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 06:38:24.90ID:xR3MC+vE0 Chromiumも改造されていた希ガス
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 08:42:19.97ID:MJTTvYzM0 Floorp ウェブブラウザーさん (@Floorp_Browser) / Twitter
https://twitter.com/Floorp_Browser
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Floorp_Browser
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
35名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 09:35:57.44ID:MJTTvYzM0 すらーぷの妖精 #フォロバ100 @Floorp作ってる人さん (@surapunoyousei) / Twitter
https://twitter.com/surapunoyousei
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/surapunoyousei
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 14:55:14.98ID:q9zoGArG0 >>34
改めて出直すみたいな形になっているけど、
自分的には、kinza並みのサイドバーとRSSがついていればそれでいいんだけどな。
kinzaのサイドバーは狐に比べると、
お気に入り追加、削除操作後すぐに、バー内での位置が
最上方へ飛ばされるなど多々不満はあったけど。
改めて出直すみたいな形になっているけど、
自分的には、kinza並みのサイドバーとRSSがついていればそれでいいんだけどな。
kinzaのサイドバーは狐に比べると、
お気に入り追加、削除操作後すぐに、バー内での位置が
最上方へ飛ばされるなど多々不満はあったけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 16:53:11.56ID:TYJPGhkN038名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/23(木) 17:50:56.63ID:QRMwoRAn02021/09/25(土) 08:17:10.38ID:entI0xAo0
開発者がんばれ しばらくなら待っているぞ。サイドバー。
2021/09/25(土) 09:02:58.30ID:ArhPdzrq0
自分もサイドバーが一番大事です。がんばって。
41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/25(土) 18:44:31.13ID:HKbBekWE0 Monot→最高に軽くて、古いWindowsでも動き、快適
Floorp→少し重いが、互換性が非常に高く、機能が多め
Floorp→少し重いが、互換性が非常に高く、機能が多め
42名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/25(土) 20:45:47.26ID:HKbBekWE0 RSSフィードとTwitterのタイムラインの監視に重宝しています。
Twitterアカウントがなくてもタイムラインが見れるのはなにげに便利!
シンプルフィードリーダー - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC/kengjgjbhngglfaaejehidfdoebaedgj
Twitterアカウントがなくてもタイムラインが見れるのはなにげに便利!
シンプルフィードリーダー - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC/kengjgjbhngglfaaejehidfdoebaedgj
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/26(日) 22:04:49.07ID:snudcTNr0 >>41
Monot→最高に軽くて、古いWindowsでも動き、快適
Floorp→少し重いが、互換性が非常に高く、機能が多め
Flusso→軽くて、古くてもおk、快適(Googleアカウントにログインできないバグあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1632656285/l50
Monot→最高に軽くて、古いWindowsでも動き、快適
Floorp→少し重いが、互換性が非常に高く、機能が多め
Flusso→軽くて、古くてもおk、快適(Googleアカウントにログインできないバグあり)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1632656285/l50
44名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 13:07:00.37ID:WOqf3xhd0 Ablazeとその囲いの自作自演ばっか
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 22:08:11.56ID:6s2WZ6li0 >>44 とりま使ってみ?
2021/09/27(月) 23:30:32.26ID:sGFovOkh0
kinzaのスレだFloorpの話題はやめろ!で立てられたFloorpのスレで別ブラウザの宣伝されてるの草
2021/09/28(火) 00:01:35.87ID:xhpdRf3R0
同期がよくわからん
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 18:53:23.77ID:3X8i4Pll0 なんとなくだけどもう更新されることなさそうな気がする
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/28(火) 20:32:41.16ID:jZ8iccKX0 >>48 まだ続くよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/29(水) 11:12:06.51ID:rF/iBpBQ0 BraveベースのFloorpでまたお会いしましょう
https://twitter.com/Floorp_Browser/status/1440551565958389767
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Floorp_Browser/status/1440551565958389767
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/29(水) 16:35:12.63ID:vA8SFXwM0
どういう事?いったん終了してBraveベースに移行するってことか?
52名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/30(木) 17:37:14.40ID:lzu7FR5r0 kinzaよりちょっとましなサイドバーと
今までのRSSフィードのopmlをインポートで引き継げられれば
それでよい。
今までのRSSフィードのopmlをインポートで引き継げられれば
それでよい。
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 05:47:18.05ID:4adIwPaW0 Leaf Browser Alpha - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/leaf-browser-alpha/nefehiekhccmedmdoilmhikhdiiijkbe
https://chrome.google.com/webstore/detail/leaf-browser-alpha/nefehiekhccmedmdoilmhikhdiiijkbe
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/03(日) 19:26:06.04ID:a4qat9xY0 Firefox ベースなら もともとfirefoxに良い固定サイドバーあるから派生でなくともよくなる。
どれくらいのRSS的なものがつくかというところだけになる。
どれくらいのRSS的なものがつくかというところだけになる。
55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/04(月) 00:21:01.34ID:8SmMS/cx0 営利目的じゃないから無責任なんかな?
kinzaの意志を引き継ぐとか言ってたのに
ちょっと困難になったらBraveベースにするとか挙げ句にFirefoxべースにするとか。
kinzaの意志を引き継ぐとか言ってたのに
ちょっと困難になったらBraveベースにするとか挙げ句にFirefoxべースにするとか。
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/04(月) 06:16:02.25ID:Btcg8bQZ02021/10/04(月) 09:27:52.15ID:R7vbj5Rj0
固定サイドバーは必須で欲しいのでFirefoxべースでもかまいません。
そのうえKINZAのマウスジャスチャーとChromプラグインが使えれば最強です。
応援しています。
そのうえKINZAのマウスジャスチャーとChromプラグインが使えれば最強です。
応援しています。
2021/10/04(月) 19:57:56.54ID:VGRCcXqP0
用途によってプロファイルを別けて使用する場合Chromeの方が使いやすい
Firefoxも優れた所はあるけど、Firefoxベースのブラウザを使うなら本家Firefoxを使えば良い気がしてしまう
Firefoxも優れた所はあるけど、Firefoxベースのブラウザを使うなら本家Firefoxを使えば良い気がしてしまう
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/05(火) 01:18:33.37ID:b/wEThEo0 Firefoxなんてオワコンじゃん。
推奨環境から外してるサイトも多いし
表示が崩れるページもある。
だいたいChromiumだとubuntuでバグるからってどんな理由だよ。
ubuntu使ってるpcユーザーって全体の何%いんのって話。
推奨環境から外してるサイトも多いし
表示が崩れるページもある。
だいたいChromiumだとubuntuでバグるからってどんな理由だよ。
ubuntu使ってるpcユーザーって全体の何%いんのって話。
2021/10/05(火) 06:16:25.61ID:xNEqtMCZ0
chromium canaryでサイドバー実装されてるわ
2021/10/05(火) 22:26:09.53ID:COEZ4fAb0
昔のchromiumにもサイドバーあったからまたやっぱりやーめたってなるのが怖いんだよな
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/06(水) 01:45:52.31ID:ku8x7Kua0 現行のChromeでも「chrome://flags」で有効にすればサイドバーは使えるけど
機能性は皆無だね。幅の調整はできない、位置は右側だけ、ドラッグでの移動もできない。
これから進化していくといいけどね。
機能性は皆無だね。幅の調整はできない、位置は右側だけ、ドラッグでの移動もできない。
これから進化していくといいけどね。
2021/10/06(水) 10:08:46.32ID:JnFCmf/V0
外人はChromeに使いやすいサイドバーが無いことを不満に思ってないのだろうか
BLM運動とかやる前にサイドバー付けろ運動をやれよ
BLM運動とかやる前にサイドバー付けろ運動をやれよ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/11(月) 22:20:07.09ID:R0zzGs2002021/10/11(月) 22:32:47.11ID:R0zzGs200
https://twitter.com/Floorp_Browser/status/1446415141323476996
RSS に登録した ブログ などはサイドバーにブックマークとして表示されます。
これどういうこと?
ダウンロード後、RSS使いものにならなくて
一旦アンインストールしたんで、状態がつかめないんだけど。
RSSの登録サイトとブックマークとごちゃまぜになってくるということ?
また、kinzaで出来てたopmlをインポートもできない?
RSSとブックマークは、別の意図でつかっていたので
このままの形で進むなら sayonara Floorpかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
RSS に登録した ブログ などはサイドバーにブックマークとして表示されます。
これどういうこと?
ダウンロード後、RSS使いものにならなくて
一旦アンインストールしたんで、状態がつかめないんだけど。
RSSの登録サイトとブックマークとごちゃまぜになってくるということ?
また、kinzaで出来てたopmlをインポートもできない?
RSSとブックマークは、別の意図でつかっていたので
このままの形で進むなら sayonara Floorpかな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/16(土) 19:11:25.20ID:s2qIwmhk0 ツイター更新されて 説明されてるね ↑
2021/10/18(月) 01:16:23.79ID:T01QHiME0
突然ですまん。Floorpにはスーパードラッグはあるんだろうか。ちょっと気になった。
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/19(火) 15:15:53.14ID:EHmDOXOe0 マウスジェスチャー使ってないやつ多いんか。
マウスジェスチャーの安定性の為だけにKinza選んでたのに。
マウスジェスチャーの安定性の為だけにKinza選んでたのに。
2021/10/19(火) 19:14:41.15ID:e1PLbwBP0
今のFloorpはkinzaが残した物を利用してるからkinzaの機能は全て付いてるよ
Chromiumのバージョンもkinza最終と同じ
今後はkinzaが残した物を更新し続けるのが困難な事が分かったので別のブラウザになるみたい
kinzaの機能はアドオンとかで実装するらしいけど、満足行くものになるのかは分からない
Chromiumのバージョンもkinza最終と同じ
今後はkinzaが残した物を更新し続けるのが困難な事が分かったので別のブラウザになるみたい
kinzaの機能はアドオンとかで実装するらしいけど、満足行くものになるのかは分からない
70名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/08(月) 14:14:10.49ID:OnOJ1Aru0 Firefox 版 Floorp の概要と変更点について | ABlog
https://blog.ablaze.one/802/2021-11-14/
https://blog.ablaze.one/802/2021-11-14/
2021/11/08(月) 19:25:36.92ID:qtpg69ae0
半年もしたらまた変わりそうだ
2021/11/10(水) 16:49:57.47ID:+VKLyHog0
このブラウザ迷走しすぎじゃね?
最初はKinza派生系とか名乗ってたのにBraveベースとか言い出したと思ったら今度はFirefoxだし
それ以前にAblazeって団体?がうさんくさい
最初はKinza派生系とか名乗ってたのにBraveベースとか言い出したと思ったら今度はFirefoxだし
それ以前にAblazeって団体?がうさんくさい
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/11(木) 00:56:43.37ID:N248cRBA0 Chromiumにブックマークサイドバーがなくて同期も出来なくなったから需要があったんだろうに。
Firefoxならサイドバーも同期もそのまんま使えるんだから派生使う意味がないから需要があるとは思えない。
Firefoxならサイドバーも同期もそのまんま使えるんだから派生使う意味がないから需要があるとは思えない。
74名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/13(土) 14:57:59.79ID:594rEKF60 サイドバーとフィード/RSSがついていれば
win10のPCのどれかに入れてもいいかな。
win8.1にはfirekfox系はだめだけど。
win10のPCのどれかに入れてもいいかな。
win8.1にはfirekfox系はだめだけど。
2021/11/13(土) 14:59:42.21ID:594rEKF60
誤字 firefox
2021/11/14(日) 20:00:33.94ID:LddbPANM0
とりあえずスレが独立してると他のブラウザスレに宣伝書き込まれないからいいよね
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 07:11:52.89ID:sCebNgSS0 予告通り、ベータ版のリリースを徐々に開始していきます。
現在以下の3つを用意しております
Floorp レガシー版
Floorp マテリアル版
Floorp Edge 版
11月20日にベータ版の配信を予定しております。
https://twitter.com/Floorp_Browser/status/1460183717318578186
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
現在以下の3つを用意しております
Floorp レガシー版
Floorp マテリアル版
Floorp Edge 版
11月20日にベータ版の配信を予定しております。
https://twitter.com/Floorp_Browser/status/1460183717318578186
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
78名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 00:45:05.44ID:AFEB42FJ0 Firefox ベースとは思えない使い勝手してて、全然デザインは悪くないな。Firefox ベースにしたのも意図がありそうだし、、、ユーザのことを本当に考えてくれていることは感謝やな。ありがたい。クオリティーは高かった
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 09:46:16.60ID:AFEB42FJ0 普通に戦えるようになってて、クオリティー上がっててすげぇなぁ、、、Chromiumの難易度がが高かったのか?それでもFirefoxのソースコードも数ギガあるしな。
最初から本気出せよ、Floorp開発さんよぉ、、、2週目で本気出すな
最初から本気出せよ、Floorp開発さんよぉ、、、2週目で本気出すな
80名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 09:46:38.23ID:AFEB42FJ0 褒め言葉だよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 13:17:22.52ID:kS1+jwIy0 レガシィ版使ってみたけど、満足行くまで改造されてめちゃくちゃ分かりやすかったわ。
ええやん。遜色ない。開発者にお疲れ様と言いてえわ。ありがたい。神かもしれん。ボコボコに言って申し訳ない。
ええやん。遜色ない。開発者にお疲れ様と言いてえわ。ありがたい。神かもしれん。ボコボコに言って申し訳ない。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 14:44:55.54ID:QHfbMuYX0 胡散臭い関西弁のゴミ湧いてるな
83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 14:56:18.79ID:kS1+jwIy0 個人の意見だからどうでもいいけどな。叩くより他のブラウザ使えよって話。ここで悪評ばっか書くやつゴミだろ。
使いたいやつが使えばいいんだよなブラウザなんて。他人の意見をゴミとか言うやつのほうがよっぽどゴミだわ
使いたいやつが使えばいいんだよなブラウザなんて。他人の意見をゴミとか言うやつのほうがよっぽどゴミだわ
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 14:56:19.08ID:kS1+jwIy0 個人の意見だからどうでもいいけどな。叩くより他のブラウザ使えよって話。ここで悪評ばっか書くやつゴミだろ。
使いたいやつが使えばいいんだよなブラウザなんて。他人の意見をゴミとか言うやつのほうがよっぽどゴミだわ
使いたいやつが使えばいいんだよなブラウザなんて。他人の意見をゴミとか言うやつのほうがよっぽどゴミだわ
85名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/23(火) 17:25:02.52ID:AFEB42FJ0 開発者の偽物がいるって聞いてきたけど、こりゃすごいな。
Kinza ブラウザも実装にかなり時間費やした筈なのに機能求めすぎワロた。開発にどれだけ時間がかかるか分かってないのによく言えるね!
笑えてくるわ。嫌なら他のブラウザいけよ。企業のほうが信頼できんぞ。まあ、ユーザのゆうこと聞くかわからんけど。よく言えたもんだ。何かしてやれよ。
Kinza ブラウザも実装にかなり時間費やした筈なのに機能求めすぎワロた。開発にどれだけ時間がかかるか分かってないのによく言えるね!
笑えてくるわ。嫌なら他のブラウザいけよ。企業のほうが信頼できんぞ。まあ、ユーザのゆうこと聞くかわからんけど。よく言えたもんだ。何かしてやれよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/24(水) 20:07:09.54ID:WSGM7N8T0 Monot だっけ?タブ実装したらしいけど、、Floorp と比べて見てみなよ。Floorpのほうが全然実用的。なんか、ウェブ技術を使ってソフトウェア作るらしいけど、ソースコード改造のほうがよっぽど難しいだろうね。
見た感じ、Floorp のほかにソースコードから手を加えているブラウザは学生の間だと見つからなかった。開発者優秀すぎない?
Flastも凄いけどね。Floorpには及ばない
見た感じ、Floorp のほかにソースコードから手を加えているブラウザは学生の間だと見つからなかった。開発者優秀すぎない?
Flastも凄いけどね。Floorpには及ばない
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 00:17:27.35ID:37265a8v0 Ablaze サポート統合されて、RSSもアドオン以上のクオリティしててありがてぇわこれ。ベースがあるらしいけど名前がはっきりしてて使いやすい。
デザインもChromium版に近づけられるし、なんならChromium版よりもFirefoxの恩恵受けてボタン配置自由だからな。
これからの成長に期待するわまじ。ただ、無理だけはしてほしくない所存
デザインもChromium版に近づけられるし、なんならChromium版よりもFirefoxの恩恵受けてボタン配置自由だからな。
これからの成長に期待するわまじ。ただ、無理だけはしてほしくない所存
88名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 00:22:15.89ID:37265a8v0 FirefoxのアドオンのRSSが使いにくかった理由として、ブックマークの名前がややこしいからなんだよな。ちゃんと変えてくれるの助かるわぁ。material Floorpでは変わってなかったけど、ちゃんとレガシィでは変えるんやな。
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 07:23:43.33ID:pr/w29JT0 サイドバーの改善に期待。ソースコード読んだけど全然わからんわあれ。どこ改造すればいいかのドキュメントもないしな。
辛いだろうなぁ
開発者さん、、、なんでもいいのでサイドバーを上から表示ではなく、少ししたから表示してくれてもいいんですよ???
あと、叩くやつ黙ってて草
辛いだろうなぁ
開発者さん、、、なんでもいいのでサイドバーを上から表示ではなく、少ししたから表示してくれてもいいんですよ???
あと、叩くやつ黙ってて草
2021/11/25(木) 10:15:59.61ID:KEkewSkw0
突然謎改行マンだらけになって怖くて泣いてる
2021/11/25(木) 11:20:19.70ID:PfHAqmxZ0
空行入れるヒ
空行入れるレス
そういうことだろ
空行入れるレス
そういうことだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 11:36:52.07ID:RQDQA6Ez0 改行とかどうでもいいけどな気にするところじゃないやん
2021/11/25(木) 13:47:19.17ID:q03ptKXL0
>>84
物凄いブーメラン刺さってるの自覚してる?
物凄いブーメラン刺さってるの自覚してる?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/25(木) 15:43:29.79ID:zyJRPF2M0 ゴミとは言ってないからだろ。比較した上で言ってるから良いとは思う。一言でゴミとか言ってるやついるからだろうね。
95名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 16:08:11.58ID:worl50zV0 何で開発者はChromiumで本気を出さなかったんだ?明らかに改造してる量が違うんだが、書いた量も多くなってるはず。デザインから刷新してるってことは。謎だな。開発者変わってないし
96名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/26(金) 16:08:12.12ID:worl50zV0 何で開発者はChromiumで本気を出さなかったんだ?明らかに改造してる量が違うんだが、書いた量も多くなってるはず。デザインから刷新してるってことは。謎だな。開発者変わってないし
97名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 00:44:05.23ID:qqyhb+g20 Kinzaのパッチ消えたけど、Chromiumのデザインでアップデートもそのまま。しかもRSSあるとか再現する気満々だったんやな。名前もレガシィーになってるしな。ブログでも評価良かったし。Chromiumで発揮してくれまじ。h.264問題があったからしょうがないが
98名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 17:10:48.26ID:qqyhb+g20 Monot 試したけどWindows で動きもしなかったわ。なんでだろうか。Floorpは普通に使えるだけいいな
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/27(土) 21:27:52.10ID:qqyhb+g20 Kinzaのように5年ぐらいサポートしてくれれば私は満足なんだが、続くだろうか。ESRへの移行を考えているらしいけど機能増えないからあんまりなんだよな。無理しない程度にユーザーを困らせないようにしてほしい。頼れるのがFloorpしかいないし。他のブラウザは全部Electronだし。互換性は最高で、国産で言うことを忠実に聞いてくれるブラウザは本当に見ない。
Vivaldiでもいいんだけど、とりあえず聞いてくれるFloorpを信じたい。デザインから実用性を考えている開発者は凄いよ。言うこと聞いてくれないブラウザが増えすぎた。悲しいもんだな。
Vivaldiでもいいんだけど、とりあえず聞いてくれるFloorpを信じたい。デザインから実用性を考えている開発者は凄いよ。言うこと聞いてくれないブラウザが増えすぎた。悲しいもんだな。
2021/11/28(日) 12:10:45.12ID:37ssxhCM0
100
101名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 19:58:16.71ID:rxyrahLF0 公式の中の人変わったのかな?随分ツイートの癖が変わったようだが、、、ただ、変わったようには思えないんだが、、、
2021/11/28(日) 21:47:26.80ID:4fQzoxmD0
よくわからんが、ChromiumベースからFirefoxベースってそんな簡単に切り替えられるものなの?
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 23:06:14.96ID:rxyrahLF0 相当難しいと思うで、、、h.264問題を解決するために、Chromium を改造してたのに、それを全て捨てて1から始めなければならないFirefoxに移行してるわけだし。Electronを採用しなかった時点で凄い。拡張機能がつかえなくなることも避けたかったようだし、ユーザに一番良いと思ったのを選択したようだな。ソースコード見たけどわかんなかった
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 23:06:23.56ID:rxyrahLF0 相当難しいと思うで、、、h.264問題を解決するために、Chromium を改造してたのに、それを全て捨てて1から始めなければならないFirefoxに移行してるわけだし。Electronを採用しなかった時点で凄い。拡張機能がつかえなくなることも避けたかったようだし、ユーザに一番良いと思ったのを選択したようだな。ソースコード見たけどわかんなかった
105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/28(日) 23:06:23.71ID:rxyrahLF0 相当難しいと思うで、、、h.264問題を解決するために、Chromium を改造してたのに、それを全て捨てて1から始めなければならないFirefoxに移行してるわけだし。Electronを採用しなかった時点で凄い。拡張機能がつかえなくなることも避けたかったようだし、ユーザに一番良いと思ったのを選択したようだな。ソースコード見たけどわかんなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- カルピスみたいに水で薄めるジュースでおすすめ他にない?
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 俺性格悪いなって思った瞬間あげてけ
