XMedia Recodeは非常に多くのフォーマットに対応したマルチエンコーダーです。
バージョンに選っては不具合が出る場合も有ります。
基本的には自分の環境と相性が良いバージョンを探し出して使って下さい。
公式サイト
http://www.xmedia-recode.de/
旧バージョン
インストーラ版 http://www.xmedia-recode.de/download/XMediaRecodeXXXX_setup.exe
ポータブル版 http://www.xmedia-recode.de/download/XMediaRecodeXXXX.zip
XXXXに2272等の魔法の数字を入れると良いかも。
バージョン一覧 http://www.videohelp.com/tools/XMedia-Recode/old-versions#download
窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/xmediarecode.html
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/29/xmediarecode.html
前スレ
XMedia Recode Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1559976303/
探検
XMedia Recode Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/05(日) 01:54:25.68ID:08pPHdlT0
2021/09/10(金) 13:51:24.22ID:P9dtTs5Z0
複数のファイルを選んだ状態でインターレースに選ぶと
選択できなかったり、他の項目見ると戻ってしまう。
これに成らない最終バージョンは3.4.7.1 64bitで良いのでしょうか?
選択できなかったり、他の項目見ると戻ってしまう。
これに成らない最終バージョンは3.4.7.1 64bitで良いのでしょうか?
2021/09/10(金) 15:23:27.29ID:9eP024dj0
音ずれってどやって判別するんだろう? 明らかに違う場合を除いて微妙なものだとブラシボーレベルだ
なんかソフトとかで正確な音声の位置を表示してくれるものとかないのだろうか?
ソフトで早くしたり遅くしたりしてあってるようにしても自分で合わせるとどうしても人間の勘になってしまうので正直正しいかわからない
なんかソフトとかで正確な音声の位置を表示してくれるものとかないのだろうか?
ソフトで早くしたり遅くしたりしてあってるようにしても自分で合わせるとどうしても人間の勘になってしまうので正直正しいかわからない
2021/09/10(金) 16:07:54.61ID:Dv3RtIL/0
音ズレは滅多に無いけど、あればTVMW5で修正してる
頻度としては音ズレより字幕ズレかな、、SubtitleWorkshopでちょチョイのチョイと。
頻度としては音ズレより字幕ズレかな、、SubtitleWorkshopでちょチョイのチョイと。
2021/09/12(日) 01:06:24.20ID:5G8XGFTe0
山梨県職員 武川佑太 犯罪者 有罪判決 公務員
現在二十六歳
現在二十六歳
2021/09/19(日) 09:12:44.34ID:UYngxfVV0
設定項目多すぎてワケワカランから簡易版出してほしい
2021/09/19(日) 11:35:44.98ID:NzbVz7/J0
ワケワカラン所はそのままでいいんじゃね
2021/09/19(日) 12:38:26.42ID:rMxqQI0r0
私もそう思っていた時期がありました
2021/09/20(月) 16:15:46.54ID:JkuaA9hk0
3.5.4.5. 64bit (Nvidia)
wavの音量補正をやります。
ソースを読み込み(16bit 48000hz Stereo .wav)
[クロップ/プレビュー]-[音声トラック]
ソース選択
音量補正の目玉をクリックして有効化
音量の正規化(db)
精度:32bit
正規化:89.0
「分析」 ボタン押下
これだけでアプリケーションエラーに。GUIの出来がヒドイ。どーなってるんでしょう?
音量補正のフィルターがファイル読込時点(ソース選択しただけ)で追加済なのがすごくあやしいなぁ。
回避方法知ってる方いたら教えてください
wavの音量補正をやります。
ソースを読み込み(16bit 48000hz Stereo .wav)
[クロップ/プレビュー]-[音声トラック]
ソース選択
音量補正の目玉をクリックして有効化
音量の正規化(db)
精度:32bit
正規化:89.0
「分析」 ボタン押下
これだけでアプリケーションエラーに。GUIの出来がヒドイ。どーなってるんでしょう?
音量補正のフィルターがファイル読込時点(ソース選択しただけ)で追加済なのがすごくあやしいなぁ。
回避方法知ってる方いたら教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【高市朗報】 日本政府「一昨年は1300億円。去年も防衛費が1100億円余ったw」 日本の防衛費は充分足りてる事が判明。増やす必要無し [485983549]
- 高市早苗「支持者の理解を得られないので台湾発言を撤回できない」 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 【速報】51歳まで自衛隊になれるように法改正ww [347751896]
