Jane Style (Windows版) Part177

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/04(土) 17:04:09.10ID:Hs4wK9ZF0
Jane Style (Windows版)のスレッドです
スマホ版は誘導先のスレへ

公式サイト(ダウンロード) http://janesoft.net/janestyle/
現在の最新バージョン Version 4.10 2021年05月03日
ジェーンBBS(したらば)別OS版のスレッドもあり https://jbbs.shitaraba.net/internet/8173/

テンプレは連投規制を軽減するため積み過ぎないように状況によって内容を調整してください
バージョン変更やアクセス先の仕様変更などで使えなくなっている場合は修正をするか切り捨てて下さい
わからなければ前スレや過去スレ冒頭近くのまとまったレスをそのまま貼って下さい
目安:
広告除去、過去ログ取得、スレタイ検索、画像取得、その他


【専ブラ】5ちゃんねるブラウザ「JaneStyle for iOS」 Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1628813099/
Jane Style for Android Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1625206789/

前スレ
Jane Style (Windows版) Part176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627953934/
420163
垢版 |
2021/09/14(火) 20:55:27.94ID:aT0X57lA0
ふざけんな!
2021/09/14(火) 20:55:58.82ID:2glqUsOK0
>>405
社員の数とかどうでもよくて、開発を業務としてやってくなら
開発継続に必要なものを買わないって話はどうなのよって話
それに実体が個人なら1ライセンスでいいわけだしなおさら
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 20:56:45.09ID:y7uX4sLH0
janestyleで見れなくなったんだが俺だけ?
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:01:49.88ID:yuTJ9yqK0
ワイもや
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:06:15.60ID:dOKlFfcH0
ライブ5ch
テスト
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:06:58.93ID:dOKlFfcH0
ライブ5chも重いな
2021/09/14(火) 21:16:58.21ID:yuTJ9yqK0
janeもLiveも直った
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:22:44.96ID:OFUugrdc0
トレース画面のとこ
Read timed out. (Code:0)
ばっかや
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:23:09.65ID:y7uX4sLH0
治ってないんだが
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:23:20.70ID:pcXJyZHp0
全然直ってないのだが
430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:23:32.73ID:tyQ/5iKd0
何いってんだ治ってねーよ
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:24:17.12ID:iAomxKxr0
帰宅したらまたおかしくなってて草
めんどくせぇなぁ
2021/09/14(火) 21:24:34.03ID:0T+K991Z0
重いわPCJaneソフバン光
2021/09/14(火) 21:27:35.51ID:msSiobfo0
グローバルIPを変更できる人だけ暫定回避できる
APIサーバーが再起動されるまで、このままだから今日は諦めるんだな
2021/09/14(火) 21:28:04.85ID:H7wIGk/e0
普通に使えるが
ちなPCバンク
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:41:28.98ID:pcXJyZHp0
Liveは重いけど使えるようになった
Janeは閲覧すらできないけど
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:42:44.48ID:s6/ZuPar0
重いわ
なにこれ
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:43:10.88ID:s6/ZuPar0
IPv6殺しだな
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:43:40.37ID:uJL3zFt+0
trying to get sid..
ログイン失敗 Read timed out. (0)
Read timed out. (Code:0)
done.


って出る
早く直して
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 21:44:39.42ID:uJL3zFt+0
>>433
ちょっとルータ再起動してみるわ
2021/09/14(火) 21:45:51.76ID:O9JSW5j70
昔は規制やエラーが出て書き込めなくなったら2ch側の規制やエラー、重くなったら2chの鯖の問題を疑ってたけど
今は何かあったらまず真っ先に専ブラの不具合を疑ってここに来る奴が多いのか?
441439
垢版 |
2021/09/14(火) 21:47:45.15ID:yiOy/O/z0
IPアドレス変えたら見れるようになった

一体どういうこと??
2021/09/14(火) 21:51:41.68ID:0T+K991Z0
ソフバン光、ルーター再起動してもIPアドレス変わらん…
2021/09/14(火) 21:55:25.09ID:E5aGNFGW0
山下が悪いの?
2021/09/14(火) 21:58:56.39ID:x9U74qSw0
調子悪いからブラウザでスレ見に来たらおまかんじゃなくてとりあえずはよかったわ
はよ復旧して…
2021/09/14(火) 21:59:03.49ID:DpuHyCW40
API鯖が再起動されるまで待て(おそらく明日深夜か朝)
待てない人は、IPを変えるか、受信タイムアウト値を大きくする
2021/09/14(火) 22:05:08.58ID:ckrrCggZ0
ルーター再起動で何とかなりました
度々こういうことがあると困るけど
2021/09/14(火) 22:13:22.95ID:DpuHyCW40
>>446
今年に入ってからでも3回目かな
最初に起きたときには新手の規制か?と疑ったもんだ
2021/09/14(火) 22:16:46.33ID:pPzrHQ+a0
またAPIいじったのか
馬鹿なんだからいじるな
2021/09/14(火) 22:16:52.97ID:2hqt8t9w0
Janeだけどそんな症状あるのか
2021/09/14(火) 22:19:23.04ID:0T+K991Z0
ルーター再起動してないが治ったっぽいな
2021/09/14(火) 22:20:55.41ID:gkE3SkYa0
治った
2021/09/14(火) 22:21:51.33ID:o7Rqrp6n0
何もしなかったけど直ったぽいね
2021/09/14(火) 22:24:18.78ID:DpuHyCW40
今回は早かったね

サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part144
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1564460210
580 名前:Ace ★[] 投稿日:2021/09/14(火) 22:09:58.06 ID:CAP_USER
不調のようですので詳細を確認中です
585 名前:Ace ★[] 投稿日:2021/09/14(火) 22:21:48.94 ID:CAP_USER
直った模様です
2021/09/14(火) 22:45:13.25ID:QdFR1NdY0
初めて使った者だがフリーズして応答無しになるんですけど
結構頻繁に起こるのこのソフト。
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 22:48:53.67ID:u44jMMwS0
>>454
絶対後悔するぞ
代替も効かず後に引けなくなった老害たちのためのソフトだ
2021/09/14(火) 22:49:19.02ID:bo1HVKUy0
PC素人の自分は2回目だ
前回すべてアンスコしてフォントから何から何まで入れ直す作業に2時間ほど費やした
今回はアンスコせずにルーター再起動してじっと待ったら治った
次回からも下手に動かずじっと待つことを誓う
2021/09/14(火) 23:03:27.33ID:/YlP/Ms90
書き込めない
2021/09/14(火) 23:07:59.35ID:pS2x3O5l0
>>47
FoxyProxyもなかなか良いのですが、ルール設定が1パターンだけのが自分の用途に合わなくて使うのを止めてしまいました。
アイコンだけで何番に登録したプロキシを選択しているか分かりやすい作りとかは好きなんですけどねー。
2021/09/14(火) 23:09:50.64ID:rHwnjkEN0
テスト
2021/09/14(火) 23:40:49.12ID:sdbhVx/m0
JaneXenoは個人で非営利目的で開発してるから、無料版のDelphiが使えるので最新のDelphi10.3で開発している
だから64bit版もある

でもJaneStyleは企業で開発しているし営利目的だから無料版が使えない
だから未だにDelphi7と言われている
2021/09/15(水) 00:03:37.00ID:YAQDBuJh0
テンプレ適用でめっちゃ快適になったわ感謝
このスレの改造民が専ブラ作った方がいいんじゃないの
2021/09/15(水) 00:05:50.14ID:BLOJtE500
どうせそんなことしても申請通らないんだからJaneXenoでいいじゃん
2021/09/15(水) 00:18:06.09ID:I5o9sZ8d0
>>460
Delphiのナンバリングの歴史を知らない人には7と10.3なら大して違わないように見えるかもなw
2021/09/15(水) 00:19:40.02ID:vZ8MhCNm0
Delphiなんて複数年サポ付きでも高くて150万かそこらだろ?
そんな程度の開発投資すら出来ない企業とかマジで終わってんな山下
2021/09/15(水) 00:27:41.91ID:vXWtzoxA0
代わってあげて
2021/09/15(水) 00:34:08.94ID:2T1k3CL30
そんな高いソフト買ったところで使う側のスキルがないから意味ないんだよ
2021/09/15(水) 00:59:47.45ID:I5o9sZ8d0
開発言語ってのはそういうもんじゃないんだよ
Delphi7で開発してきたスキルがあるんなら問題なく使える
ちなみにプロフェッショナル版で1ライセンス30万程度からか

まぁ買ったところでDelphi7のソースがそのまま動くわけじゃないから
なかば作り直しになる作業量を嫌ってDelphi7を使い続けてる可能性が高そうだ
2021/09/15(水) 01:13:02.84ID:vXWtzoxA0
たぶん、それ
2021/09/15(水) 02:13:11.29ID:moHQcz8i0
なんで64bit版を所望してるんだ?
32bit版で処理が遅いとか不満があるってこと?
Win11は完全64bitOSになるようだが最新Winの32bitアプリエミュで不具合とかになるまで
そのまま、が普通じゃねえか?
2021/09/15(水) 03:25:29.34ID:jLAAPq3w0
おそらく 2GB 或いは 4GB しか使えないのが理由ではないのかな
リソース不足なんてワードを出してるひともいるし、相当無茶な使い方してると思われる
2021/09/15(水) 04:03:53.26ID:/sYXbKtr0
ワープロと表計算しか使わなかったら、32bitOSで十分だった
2021/09/15(水) 04:38:48.92ID:OBYeq3ZD0
8bitパソコンでワープロと表計算やってた頃が懐かしい
2021/09/15(水) 04:41:52.23ID:3uHpQc4o0
最近Win10に替えたんだけどアイコンが小さくなって仕方がないから自分でアイコンを作ってみた
ベースは10年以上慣れ親しんだ懐かしのXPシステムアイコンからパクった
https://i.imgur.com/yXXIniP.png
2021/09/15(水) 07:18:16.25ID:5QoLbAbX0
リソースってメモリとは無関係じゃなかった?
2021/09/15(水) 08:48:20.54ID:elkoPx5Y0
>>392
i.imgur.com/UCMbSAL.gif
このgif開いたら3秒位でフリーズして、ダイアログがでたけど空白でそのまま落ちた。1枚だけでビューアーで今開いたらフリーズしない。
2021/09/15(水) 08:53:26.30ID:u5T/hxGI0
>>473
うpしとこうぜ
2021/09/15(水) 09:10:00.08ID:elkoPx5Y0
>>406
どうやってGDIって調べるの?
478375
垢版 |
2021/09/15(水) 09:12:06.55ID:elkoPx5Y0
gifをビューアーで開くだけならフリーズしていない つまり Jansのビューアーでサムネイル表示の状態だとフリーズをしなくて
それをクリック選択してgif動画としてビューアーで再生し始めると3秒位でフリーズして落ちる
2021/09/15(水) 09:45:36.67ID:0MDy/twp0
>>475
その画像はマルチポストで投稿できないからアップロードしなおしてリンクを変えたもの。
https://i.imgur.com/yxBX11e.gif

ついでなので >>411 のスレッドでの実験 (こちらでは正常に動作しているので意味があるのかは…?)
・gif を開く前 : https://dotup.org/uploda/dotup.org2590252.png
 メモリ使用量 107 MB、GDI 2,882
・全ての gif をビューワーで開いた状態 : https://dotup.org/uploda/dotup.org2590253.png
 メモリ使用量 2,448 MB、GDI 4,458
2021/09/15(水) 09:51:41.87ID:dvkCTTyO0
4.10に上げたけど、たまにhome, endが効かない時があるわ
2021/09/15(水) 10:14:33.52ID:elkoPx5Y0
>>479
俺のは
コメ411のgifを全て開いたらそのまま落ちた

応援団のgifを
開く前     メモリ246 MB GDI 9545
開いた後   メモリ278 MB GDI 9856


違うすれで車が衝突するgifを開いたら

アプリケーションエラー
TlistがモジュールJane2ch>exeの00013Eで発生しました

こうなって落ちた
2021/09/15(水) 11:00:55.56ID:0MDy/twp0
>>481
>>479 に書き忘れたけど、>>381 氏が挙げている iftwic.spi は入れているから、もしも入れてないなら入れてやってみるのも良いと思う。
http://toro.d.dooo.jp/slplugin.html#iftwic
2021/09/15(水) 12:27:53.27ID:elkoPx5Y0
>>482
一応インストールしてみた
その場面がまだ来ないからわからないけど
それとは別にGDIオブジェクト9000ってやばいよね?
なんでこんなことになってるの?
2021/09/15(水) 12:29:26.06ID:nZevMQmd0
>>481
>開く前     メモリ246 MB GDI 9545

GDI 9545ってどうしたらこんなに消費するんだよ
gif画像以前の問題だぞw
画像ビューアとかスレッドとかどのくらい開いているんだ?
あとなんか「沢山開いている」ってものがあれば上げてくれ
2021/09/15(水) 12:45:39.18ID:nZevMQmd0
>>483
GDIオブジェクトってのは画面の描画に使われる部品のこと
画面に表示するもの(スレッドや画像など)が多ければそれだけ消費される
(10000の制限(デフォルト)はプロセス単位なのでJaneStyleのみの話で他のアプリは今は関係ない)
JaneStyle自体も定期的に再起動している?
変なところでエラー起こすと以降の解放処理が実行されずにメモリリークに繋がる可能性がある
そういうのが積もり積もって溜まっているのかもしれないし
2021/09/15(水) 13:19:53.87ID:elkoPx5Y0
>>484
スレは160個位?
でも緑色になっているスレも40個位ある

画像ビューア?ビューアって1つだけじゃない?
Janeは画像を沢山読み込んだあとは毎回Janeだけ再起動しなおしてる

>>485
メモリリーク?
どうしたらいい?
2021/09/15(水) 13:40:33.15ID:nZevMQmd0
>>486
画像ビューアの中でタブで画像を2枚、3枚表示したりするでしょ
その1枚1枚にGDIオブジェクトが消費される
そのうえでgif画像は表示するタイミングでコマ数に応じて消費する(他の画像を表示している間は解放されている)

メモリリークがあったとして(あるかどうかは仮定の話)、ユーザにはどうすることもできないから
定期的にJaneStyleを再起動するだけのこと
起動直後あたりからすでに9千近いなら何か別の原因があるんだろうけど
実際起動直後の値はいくつくらいなのよ?
2021/09/15(水) 13:59:34.93ID:elkoPx5Y0
>>487
今再起動したけど、起動直後から9163
2021/09/15(水) 14:01:26.68ID:elkoPx5Y0
>>487
確かに今15枚位表示したら9100から9300くらいになった Gifを再生したら9500
2021/09/15(水) 14:36:51.69ID:nZevMQmd0
>>488
そりゃ何かおかしいな、自分はだいたい2000前後
何がおかしいかは自分にも分からないが
画像云々以前の話だ

ひとつ言えるのはキャッシュファイル沢山、ログファイル沢山はGDIオブジェクトの増加に影響しない
サムネイル(スレッドに表示されている小さな画像)も影響はしないはず
 →理由はスレッドのbitmapに画像を描画しているだけなのでそれで膨れ上がることはないはず

あとスレ一覧のタブなどもたくさん表示することでGDIオブジェクトを消費するはず
2021/09/15(水) 14:40:47.94ID:kXFkF9Du0
てs
2021/09/15(水) 14:47:41.91ID:nZevMQmd0
>>488
エラーで落ちる状況を改善したいのなら、

根本的解決策じゃないからあまりお勧めはしないが、
>>378に書かれている方法 GDIProcessHandleQuota の値を増やす (初期値は 10,000) で上限を変えてみるのもいいだろう
256 〜 65536の間で変更できるけどとりあえず15000〜20000ぐらいの間にするといいのではないだろうか

ただし変更したことを忘れずに、知らんうちに改善したなら戻すように
2021/09/15(水) 14:59:31.78ID:elkoPx5Y0
>>490
俺スレ一覧とかその辺つかわないから無くしてもいいとおもっていてすごく小さくしてあるんだけど
この一覧を使わなくさせる方法ってある?
2021/09/15(水) 15:17:28.12ID:hWQ4IBIp0
ポンコツ専ブラをパッチ当て当て使ってて楽しいの?
いい加減に現代ののブラウザに乗り換えろよw
2021/09/15(水) 15:23:16.55ID:Z3rGgsxI0
「現代ののブラウザ」とは
2021/09/15(水) 15:27:52.49ID:mhyDYjZN0
そんなにヘビーに使ってないからかGDI800程度だわ
2021/09/15(水) 15:41:57.83ID:OSeYS6nC0
いまでも使い続けてるユーザーは、使う事自体よりパッチを充てる事の方が楽しくなってる説。
2021/09/15(水) 16:53:49.84ID:0MDy/twp0
>>494
では、その現代のブラウザとやらを屏風から出してみて下さい。
2021/09/15(水) 17:31:23.85ID:mzDp67d40
gifで落ちてる言い張ってるやつは、お前がポンコツすぎんだよ
2021/09/15(水) 17:33:54.25ID:9gsuACz40
スレ全部閉じてみろよ
GDIは数百個のオーダーに減るから
2021/09/15(水) 17:34:47.35ID:jLAAPq3w0
>>494
少なくともProxyを使うようなのは5chに対応出来てない「時代遅れのブラウザ」だと思うが
2021/09/15(水) 17:42:53.92ID:eafm1UuW0
>>501
頭山下?
2021/09/15(水) 18:33:58.82ID:mbJdJB2n0
山頭火
2021/09/15(水) 18:39:10.08ID:6UN+tcy40
まつすぐな道でさみしい
2021/09/15(水) 19:13:20.47ID:ua/YfzVo0
必死過ぎで笑うわ
2021/09/15(水) 19:17:50.99ID:BnvrdfvY0
windows10を再インストしたらなぜかフォントが太くなってちょっと変になってしまった
デフォルトのフォントってどれ?
メイリオにしてもなんか違う
2021/09/15(水) 19:21:03.94ID:BmAlExW80
>>493
すべて閉じればいいだけよ
2021/09/15(水) 19:27:57.26ID:LCIuP/Vv0
WIN10標準のフォントってJaneにも反映されるっけ?
2021/09/15(水) 20:00:30.31ID:BnvrdfvY0
>>508
windows10のは関係ないっぽいんだけど
janeの設定からスキンのフォルダでメイリオにしたんだが少し太いまま
新しくパソコン買ってなんか不具合出たから初期化したらこうなった
2021/09/15(水) 20:08:28.99ID:0MDy/twp0
>>506,509
標準は「MS Pゴシック」の筈。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2590708.png
左が完全デフォルト、右が普段使っている状態スキンで「MS Pゴシック」を明示的に指定してる状態。

もしも「MS Pゴシック」を指定してもおかしいなら別の問題になってくると思う。
2021/09/15(水) 20:18:33.29ID:elkoPx5Y0
>>500
スレを閉じるって

>>490
ご指摘の通り、GIFを見ながらGDIを見ていたら10,000を超えた瞬間に落ちた。
スレを開きすぎているのが問題?
それともキャッシュとかが30日だからそれを短くすればいいのかな?
スレのタブを閉じると、何を開いていたか忘れちゃうからこまるなぁ
2021/09/15(水) 20:20:56.04ID:dvkCTTyO0
F1押してスレ閉じるキーコンフィグできる?
2021/09/15(水) 20:24:49.56ID:8OEklu9w0
できる
2021/09/15(水) 20:36:07.92ID:elkoPx5Y0
インラインサムネイルを閉じたら一気に600にまで減った
だけどインラインサムネイルがないと使いにくいよ
なんかいい方法無いのかこれ
2021/09/15(水) 21:03:09.38ID:yw/cI22U0
>>509
高DPI関係とかじゃない?
2021/09/15(水) 21:05:38.67ID:mhyDYjZN0
スレ開きすぎだな
shift+F5で自分がどれだけスレ開いてるか再認識してみるといい
2021/09/15(水) 21:11:43.51ID:dvkCTTyO0
>>513
あれー、keyconfの
ImageViewGesturemiCloseTab=F1
書いたのに起動したら消える・・・

キーコンフィグを更新ってのはやっていいのか、これをやるとリセットされるのかわからん
2021/09/15(水) 21:17:16.37ID:BnvrdfvY0
>>510
ありがとう
それでやってみる
2021/09/15(水) 21:25:35.11ID:vH6WdeWG0
開いている物の数=部屋に散らかってる物の数

こうなの?
2021/09/15(水) 22:16:51.63ID:BmAlExW80
>>514
画像のプラグインは入れてる?
うちもインラインサムネイルは表示する設定のはず(今出先きで詳細は不明
とは言え自動で画像を開く設定にはしていないので1スレ2スレ程度だな
ただし画像キャッシュはいっぱいあるが影響していない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況