質問です
無劣化のテストとして、movie.mp4(h264)とaudio.m4a(aac)を用意して
ffmpeg -i movie.mp4 -i audio.m4a -codec:v copy -codec:a copy -map 0:v:0 -map 1:a:0 merge.mp4
で結合したファイルを
ffmpeg -i merge.mp4 -codec:a copy -vn audio2.m4a
で音声部分を抜き出したら視聴には全く影響がない程度ですが元の音声とは少し違うものになります

変換せずコピーしていると思ったのですが、何か認識が間違っているのでしょうか