>>273
そうそうタイムベースが1刻みずつ数直線上に並んでるイメージで描いてた
複数のトラックと同期を取るため必要十分な精度のクロック的な見かただった
等間隔に存在するイメージというのもわかる、動画のフレームに着目すると3003tickのかたまりが並んでるイメージ
タイムベースしだいで誤差が出る件はもやもやしてた
こっちは誤差のn-tickのずれが現れるのはタイムスケールがフレームレートで割り切れないときで
複数トラックそれぞれのフレームレートの公倍数にタイムスケールを設定するとずれが現れないということだとおもう
MPEG2-TSのタイムベース1/90000はNTSCの30000/1001、PALの50、音声の48000/1024、48000/1536でうまく割り切れたからたぶん