Windows版Jane Style質問スレ70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/08/13(金) 17:19:26.26ID:gR+onX/i0
∧_∧
(´・ω・) 【したらば】 に行くのはいや!
(__) どうしても5chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド

ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。

■質問される方へ
  質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
  例)
  「JaneStyle4.00 を Windows10 Pro 64bit で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者板  https://medaka.5ch.net/pcqa/

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)
  ・試した操作手順などを具体的に書く
  ・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・ 他人が理解しやすい書き方をする

▽前スレ
Windows版Jane Style質問スレ69
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1613544130/
2021/09/25(土) 20:36:49.86ID:ObN8Q1La0
>>207
場所
指定無し
にしてみ
2021/09/25(土) 20:41:14.23ID:09xNGHAZ0
できたー!!!ありがとうございました!
2021/09/26(日) 00:07:27.98ID:/AyG9QGD0
>>206
openThreadのスレタブダブルクリックでどうよ?
listimg.bmpはsample+.zipの中に更にzipで入ってたはず
2021/09/26(日) 06:51:42.27ID:pM8V738v0
3ペイン(横並び)表示にすると、スレッドの書き込みの最後が途中で見切れませんか?
再読み込みすると直るのですが、正常な動作なんでしょうか?

>>210
タブルクリックでできたみたいです
上のメニューにはない感じですかね?
2021/09/26(日) 09:14:21.19ID:k5HVU7Cf0
>>211
広告が原因で、広告枠が表示される時に長いレスが画面端で折り返されるとその現象が発生する
その状態だとマウスのクリックとかも全部ズレてると思う

一時的に直すには、スレのツールバーにある紙のアイコンあたりを右クリックして再描画すふ
根本的に直すなら本スレにあるらくらくパッチで広告除去する改造をやるしかない
2021/09/26(日) 12:17:24.17ID:pM8V738v0
>>212
了解です
2021/09/26(日) 13:39:05.96ID:pM8V738v0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1269507954/99
印付きスレッドとはなんですかね?
2021/09/26(日) 16:30:47.22ID:vpsCh0570
基本はお気に入り登録されてるスレッド
お気に入り登録すると自動で「印をつける」にチェックされる(たぶん外せない)
取得済みのスレについては追加で「印をつける」に手動でチェック入れられる
2021/09/26(日) 17:05:29.61ID:Rt1TfWtM0
ブラウザの色を変更していたのですが、下の画像の赤枠で囲ってある部分の色が変更出来ないのですがどうやるのでしょうか?
https://imgur.com/a/3apTPKB
ブラウザのツール→設定にある項目とPCにあるフォルダのJane Style→sample+→skin_Doeの中にあるRes.htmlとNewRes.htmlを書き換えて行っていましたがここだけ変更する方法がわかりませんでした
ブラウザのバージョンはJaneStyle4.10、Windows10を使っています。よろしくお願いします
2021/09/26(日) 18:11:17.88ID:U7KzGK/30
>>216
スキンホルダの中のattrib.iniで指定
http://janesoft.net/janestyle/help/skin/doe.html
2021/09/26(日) 18:52:03.80ID:pM8V738v0
>>215
なるほど、ありがとうございます。
2021/09/26(日) 20:39:12.44ID:Rt1TfWtM0
>>217
ここで色を変えたら赤枠の部分が何色のカラーコードで指定しても真っ黒になってしまうのですが何が原因なんでしょうか?
2021/09/26(日) 23:35:32.03ID:Rt1TfWtM0
>>219
真っ黒になるのはカラーコードの頭に♯を付けたままにしている初歩的なミスでしたすみません;;
ただそこで指定した色に青色?が足されているみたいで(赤系にすると紫っぽくなる等)カラーコード通りの色にならないのと、画像で言うところの右側の赤枠 [4/4]のような部分は真っ黒いままでどこを変えれば良いのかわからず…
2021/09/26(日) 23:51:27.47ID:W73Jk0Sj0
RGBからBGRに変換してる?
2021/09/27(月) 00:32:36.52ID:kyRfKeel0
>>221
まさにそれでした、TextAttribだと違うんですね…皆さんありがとうございます
2021/09/27(月) 02:38:57.65ID:zuGWlwgN0
毎度なんでこの手のガイジってヘルプすら読まずクソレス垂れ流すんだろうね
2021/09/27(月) 03:15:33.77ID:eCpxxk1u0
取説読まない俺カッコイイみたいなやつはどの世代にもいるもんさ
2021/09/27(月) 06:29:35.34ID:PBIEatsl0
openThreadの更新はタブのダブルクリックしかないのでしょうか?
2021/09/27(月) 09:24:25.92ID:HlNfLzGB0
>>225
メインツールバーの更新ボタンでも出来るよ >>2
左クリックで開いてるスレの更新、右クリックで全タブ更新

キーボードでも更新(Ctrl+R)出来るよ
ショートカットキー一覧
http://janesoft.net/janestyle/help/first/shortcut.html
2021/09/27(月) 10:17:22.43ID:PBIEatsl0
>>226
どうも、アイコンありました。
更新用のメニューはメニューバーにはないんですよね?
2021/09/27(月) 18:38:24.04ID:uCS5ep0Q0
余所規制2カ月くらい続いてるが何時までかかるの?
2021/09/27(月) 19:23:11.89ID:eCpxxk1u0
逆にどうしてStyle側で直せると思うんだろうな
2021/09/27(月) 19:24:55.17ID:urd2PxKc0
バージョン上がると書けたりするが
それは直したわけじゃないもんな
2021/09/27(月) 20:11:00.73ID:uCS5ep0Q0
バージョンじゃ無理と前聞いたがバージョン更新でいいの?
2021/09/27(月) 20:15:41.18ID:kVQHipEJ0
まあ試すしかないだろ
板によって違うのでいけるところもダメなところもある
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 20:26:45.47ID:C3eTewSq0
Win10なんだけど今日Enter押したら書き込みになったんだよね
どういう条件だとEnterで書き込みになるの?
2021/09/27(月) 20:39:45.70ID:kVQHipEJ0
Shift+Enterで書き込みになる(設定で解除できる)
Enterと一緒にShiftキーに触ったんじゃないか?
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 02:28:52.97ID:p2/nIb7m0
>>234
なるほど、サンクス
PCを新しくしたばかりでまだキーボードの感覚に慣れてないから
もしかしたらShift+Enterをポチっとしたのかもしれない
設定をみたらチェック入ってなかったからShift+Enter無効にチェックいれた

そのほかの要因でEnterキーで書き込みになる可能性ってあるかな?
2021/09/28(火) 05:02:42.99ID:7JG1/P/n0
>>235
何らかの拍子に書き込みボタンがアクティブになってたらEnterキーで書き込みになるよ
下書き中にTab何回か押すと書き込みボタンがアクティブになる
2021/09/28(火) 10:26:12.64ID:2zRFGbsL0
https://i.gyazo.com/821db13adad5a27ce5c2cc7376e641ed.png
IPが固定だと流石に抵抗があるので

スマホの回線で書き込みたいなぁと思うんですが
スレの読み込み等はギガ使いたくないので普通の回線、スレに書き込むときだけスマホの回線っていうのは可能でしょうか?
不可能?
いちいち書き込む時に回線を切り替えてっていうのは面倒過ぎるので無しで。。。間違えてそのままにしてギガ使っちゃいそうなので

proxy設定等利用すれば出来ますか?
これについてまとめてあるサイト等ありましたら教えて欲しいです
2021/09/28(火) 11:20:25.50ID:qy7sZzv40
テラなら良いのか
2021/09/28(火) 18:47:34.46ID:2zRFGbsL0
回答無い所見ると
無理or聞いた事ないって事ですかね?
2021/09/28(火) 19:44:06.040
>>239
そんなのやろうと思った事無いから知らないw

要はIP出ちゃうのは抵抗あるってことだよね
浪人買ったら?
IPやIDやワッチョイ隠したり出来るよ

proxy使えばIP変わるけど、それもうスマホ回線じゃないよね
それに書き込み出来るproxyも中々無いみたいだよ
↓ぐぐってみれば?
5ch VPN
2021/09/28(火) 19:52:13.21ID:mUZzuaMn0
ネットワーク詳しくないけども回線の選択ってことはルーティング絡みの話になるんでない?
だとすれば質問する場所が違う気がする
2021/09/28(火) 22:55:42.15ID:px0KEj890

とりあえずルーティングって言葉使ってみたかったんですw
2021/10/01(金) 15:43:48.13ID:/XmXostL0
余所でやってくださいというエラーがよく出るんですが、回避する方法はありますか?
書き込みの時にproxyを設定できるようですが、これで回避出来ますか?

ブラウザのuser agent changerを使いましたが、書き込めることもあれば駄目なこともあります(´・ω・`)、、、
2021/10/02(土) 09:14:01.60ID:xp7EBAly0
https://pbs.twimg.com/media/DOLRuoUW4AAepmz?format=jpg&;name=4096x4096
を右クリックして対象をファイルに保存(564 KB (577,661 バイト))するのと
ビューアで開いて画像を右クリックして名前を付けて保存(602 KB (616,850 バイト))するので
ファイルサイズが異なるのはおま環?
2021/10/02(土) 13:00:08.35ID:1G6l6lSN0
>>244
ビューアで開くほうはImageViewURL〜の影響受けるからじゃないの?

自分はどっちも564 KB (577,661 バイト)だった(画像サイズ同じ)
2021/10/02(土) 14:25:51.26ID:xp7EBAly0
>>245
ImageViewURL〜の影響でした
name=origで取得するかname=4096x4096で取得するかの違いでした
ありがとうございました
2021/10/02(土) 14:42:29.26ID:HCnNO3h60
>>244
右クリとビューア右クリでサイズが違うのはおま環だね
設定なのか入れてるプラグインによるのか知らないけど
↓うちだとこうなる(横4096に縮小されてる)
右クリ→DOLRuoUW4AAepmz.jpg 564 KB (577,661 バイト) 4096*2726
ビューアで右クリ→large#DOLRuoUW4AAepmz.jpg 180 KB (185,131 バイト) 2048*1363

サイズが大きいほうはオリジナルの画像サイズだね
オリジナルのサイズで表示
(URLの「&name=4096x4096」を「&name=orig」に変更)
https://pbs.twimg.com/media/DOLRuoUW4AAepmz?format=jpg&;name=orig
右クリ→DOLRuoUW4AAepmz.jpg 602 KB (616,850 バイト) 4256*2832
2021/10/02(土) 14:43:14.72ID:HCnNO3h60
遅かったw
2021/10/02(土) 15:07:37.12ID:xp7EBAly0
>>248
いえいえ
どうもありがとうございました
2021/10/02(土) 15:43:33.41ID:xp7EBAly0
>>247
name=4096x4096は縮小されていたのですね
そこに気づいていませんでした
origと4096x4096で幅の千の位の4だけを見て同じ縦横サイズだと思い込んでいました
縦横サイズが違えばファイルサイズが違っていても当然ですね
改めてありがとうございました
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:09:36.98ID:KCGIPWfJ0
最近書き込めてたけど、色んな板で他所でやってくれエラーがでる

ブラウザからだと書き込める
janeのせい?
これもブラウザから書いてる
2021/10/03(日) 18:06:56.59ID:BldrFx6K0
5chのせい
2021/10/03(日) 18:20:13.37ID:bEITFZVi0
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ🚑
2021/10/03(日) 23:25:09.10ID:s5s+VJTN0
基地外はお前だ
ここはsage進行じゃないんだよ
ageでもsageでも書き込むやつが好きにしたらよろしい
2021/10/04(月) 01:39:54.16ID:R4UQhMNJ0
なんやこの仕切り雑魚(笑)
2021/10/04(月) 02:06:11.88ID:wbHKEvp/0
傍目に>>251-255で基地外に見えるのはどれなんだろうねぇ
2021/10/04(月) 02:25:31.43ID:/9vTK3TV0
sage強要厨
2021/10/04(月) 05:27:05.32ID:c3OST1S60
「アンカーのみのレス」をNGにする方法を教えてください

めちゃムカつくんで・・・
2021/10/04(月) 05:43:52.13ID:CFnAHTJQ0
>>258
2021/10/04(月) 05:47:46.61ID:c3OST1S60
>>259
2021/10/04(月) 12:59:05.44ID:lSUsYH8r0
専ブラのスレなのにいまさらあげだのさげだの
アタマの中までJaneStyle並だな
2021/10/04(月) 15:14:00.78ID:coeXPK220
常駐荒らしだと理解出来たらさっさとスルー
2021/10/04(月) 23:42:14.48ID:N4hc078l0
縦書き荒らし対策で、
(?:^|<br>)[  ]*[^ < ](?:(?:[  ]*<br>)+[  ]*[^ < ]){3}(?=[  ]*(?:<br>|$))

((.+<br>){1,3}(?:<br>)?(.[  ]*<br>){1,3}(?:<br>)?){2,}
をNGExに設定して閉じて、再起動するとjane自体、上手く動作しなくなった。
2021/10/05(火) 00:26:28.77ID:obaBystc0
動作確認して無いが目視だけで言えば .+ の使用は止めよう
2021/10/05(火) 01:37:13.70ID:LOvNjsva0
>>264
ありがとうございます。
やっぱり+を入れると正常に動作しないみたいです。

というか縦書き荒らし、マジでウザい。
2021/10/05(火) 03:24:24.46ID:veZn7cl30
>>258はわかりませんか?
2021/10/05(火) 03:41:22.95ID:ocl4oneE0
^ (?:<br>|[  ])*(?:<a [^>]+>)?&gt;&gt;\d+(?:</a>)?(?:<br>|[  ])* $

動作確認はして無い
2021/10/05(火) 03:58:37.85ID:veZn7cl30
>>267
成功しました
thanks
2021/10/05(火) 05:41:08.35ID:t1chJNYX0
>>
>>268
>>
2021/10/05(火) 07:06:20.47ID:veZn7cl30
陰気な童貞ジジイ乙w
2021/10/05(火) 07:23:54.55ID:t1chJNYX0
>>>270
2021/10/05(火) 07:28:27.41ID:veZn7cl30
朝から陰気全開やな
ぺっ!
ぺっ!
2021/10/05(火) 07:36:03.86ID:t1chJNYX0
動作確認しなきゃ意味無い
2021/10/05(火) 10:15:19.01ID:Otgvgor20
ここで動作確認する意味もない
2021/10/05(火) 12:58:58.49ID:ahUgL2df0
そういやage基地と同じで質問返ってこないと催促してキレるゴミ前に見た事あるな
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 13:27:16.07ID:iJO2be160
タイトルバーの色を変更することは可能ですか?
可能であればその方法を教えて下さい。

よろしくオナガオイします 
2021/10/05(火) 13:30:01.25ID:59j/XJrX0
Windowsの設定から変更できますよ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 14:00:00.56ID:iJO2be160
>>277
いろいろ試しましたがJane Styleのタイトルバーの色は変更できませんでした
具体的な手法を教えていただけると助かります
2021/10/05(火) 14:42:58.33ID:59j/XJrX0
Windowsの設定の個人用設定の「色」でタイトルバーやタスクバーに色を付けるみたいなのがあるはず
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/05(火) 15:01:35.39ID:iJO2be160
>>279
ありがとうございます
ハイコントラストを使用すれば変更が可能なようですが
タイトルバーのみ個別で変更することは出来ないようです
諦めます

ありがとうございました
2021/10/05(火) 15:46:00.34ID:59j/XJrX0
>>280
違う
2021/10/05(火) 20:54:05.16ID:XefDn95x0
昔からごく稀に
タブに残しておいてはあるけど
しばらく開いてないスレの既読位置が一番下まで勝手にスクロールされてることがあるんだけど
ありゃ何が原因なんだ…
2021/10/06(水) 23:47:10.92ID:96rUguvZ0
デフォルトの画面が明るすぎて色を変更しようと
ツール→設定→外観→色・フォントとタブ色
上記を試しに変更してみたら元に戻せなくなりました
すべてのタブの新着チェックをしてみてもどれも色が変わらなくなったりとても困っています
デフォルトへの戻し方を教えてくださいお願いします

軽い気持ちのお試し感覚だったため黒→白やその逆など戻し易そうな部分だけといじっていたら
間違えてすべてのところまで変えてしまいました
2021/10/06(水) 23:56:42.86ID:kmfwBdad0
>>283
インストール先のJane2ch.exeをコピーして適当な名前(Jane5ch.exeとか)のファイルにして起動する
コピーした名前の .ini ファイルが出来上がるのでテキストエディタで開いて TreeViewFont って文字列で検索する
検索先の内容を参考に手動で戻すかテキストエディタで元からある Jane2ch.ini にコピペする
2021/10/07(木) 00:37:12.65ID:LatrS6KP0
>>284
早速試したところ変わらず設定を再度みたところ慌てていた頃に
タブ色のスレタブの色を変更するのチェックを外していて反映されていなかったようでした
おかげさまで元に戻すことができ本当に助かりましたありがとうございます
2021/10/07(木) 16:02:01.68ID:YazL453l0
janestyleをデュアルディスプレイ環境で使用しています。
ディスプレイをまたいでウィンドウを表示させた後にプログラムを終了した場合
次回起動時にメインディスプレイのX=0、Y=0に表示されるのを避けたいと思っています

jane限定のコマンドラインではないとは思いますが
ショートカットのプロパティ→リンク先に入力するコマンドに
「ウィンドウの一部もしくは全部が画面内の外にある場合、次回起動時に画面内に戻す」
という動作を無視するようなコマンドがあるかと思いますが
ご存じの方ご教示ください

以前使用していましたが、ロールバックをしてしまったためコマンドが分からなくなってしまいました。
何卒よろしくお願いします
2021/10/07(木) 16:21:10.23ID:NEuIf8gw0
>>286
ヘルプ-起動オプション参照
2021/10/07(木) 19:13:57.73ID:YazL453l0
>>287
ありがとうございます!
2021/10/07(木) 20:24:03.26ID:VlH4BVgR0
というかどのモニタにおいてもjaneはメインタスクバーにしか出てこないバグをどうにかして欲しい
2021/10/08(金) 03:14:58.36ID:An4LNaly0
>>282
あれはどうも起動直後のまだ内部的に処理中みたいなときに操作しようとするとなる気がする
あんま急がずちょっと待つしかないな
2021/10/10(日) 07:53:39.95ID:Hv8rFQAb0
キーボード掃除してる時にどこか押したせいでjaneの下の方
ステータスバーの上に書き込みタブが表示されてるんですがこれの消し方教えて下さい
2021/10/10(日) 07:57:30.25ID:08tSZsiN0
ステータスバークリック
2021/10/10(日) 19:04:59.97ID:AvJhjXwm0
ログの検索結果の文字サイズを大きくする方法教えてー
2021/10/11(月) 16:17:28.10ID:dDmnV4f80
https://www.monotaro.com/s/?c=&;q=%8Ag%91%E5%8B%BE
2021/10/11(月) 18:38:29.25ID:3W6R8nnV0
>>294
LEDライト付きルーペは他で買ったけど結構便利
2021/10/12(火) 05:40:05.53ID:4wLEnkaH0
NG設定で透明あぼーんしたレスに誰かがアンカーをして、
そのアンカーにマウスを重ねると透明あぼーんしたレスが半透明でポップアップされます。
透明あぼーんしたレスへのアンカーにマウスを重ねても表示させない方法はありますでしょうか?
2021/10/12(火) 09:29:23.13ID:pTE4+G3K0
日本語でおk
2021/10/12(火) 11:14:05.07ID:xwMN1JX20
いやいや、普通に理解できるし
解決法知らんから答えられないけど
2021/10/12(火) 12:43:16.77ID:2xL+EeWv0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1630742649/865
とかは?
2021/10/12(火) 13:11:27.17ID:Y03rSPxY0
300
2021/10/12(火) 19:11:02.59ID:X/ug53S/0
>>299
このやり方であぼーんへの安価レス自体が消えるようになりました。
ありがとうございました。
2021/10/18(月) 21:33:56.43ID:G+YaNrtg0
今ってJaneStyleで必死チェッカーもどきを使えるスクリプトがDL出来るとこって無いんですかね?
2021/10/18(月) 21:36:52.01ID:caOsj4JW0
>>2
Iレス表示欄

表示ー文字のサイズー(小)
にしたのですが、
少し小さすぎるので、
中(デフォルト)と小の中間に設定したいんだけど、どうやればよいのでしょうか?
2021/10/18(月) 22:02:25.56ID:OmTanH270
>>192
2021/10/18(月) 22:22:30.40ID:tWiOQf9B0
>>302
InternetArchiveでOK
2021/10/18(月) 22:24:30.80ID:G+YaNrtg0
>>305
なるほど、ヒントをありがとうございました
2021/10/18(月) 22:33:30.83ID:caOsj4JW0
>>304
ありがとうございます!
助かりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況