X

アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.163

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad58-lOC/)
垢版 |
2021/08/03(火) 03:40:33.24ID:+Q6Dao9n0
アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです。
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です。

荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります。
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください。

■前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.162
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1624882963/

■オフィシャルサイト
MAMEdev.org
https://www.mamedev.org/

■情報サイト(日本)
MAME E2J
https://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ
https://wayder.blog.fc2.com/

■情報サイト(海外)
EmuCR
https://www.emucr.com/search/label/MAME
MAMEWorld
https://www.mameworld.info/
MameChannel.it
https://www.mamechannel.it/
MAME Testers
https://mametesters.org/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/08/03(火) 04:15:55.62ID:+Q6Dao9n0
ナムコSYSTEM 2が完全エミュレートされるのはいつだろう
2021/08/03(火) 04:17:41.35ID:+Q6Dao9n0
パロディウスのラスタースクロールバグも直って欲しい不具合
2021/08/03(火) 04:49:11.58ID:ApFYS0bM0
乙です
イーロンマスクが趣味でゲーセン経営し始めればいいのに
2021/08/03(火) 05:54:58.61ID:ZZil7xGO0
前スレ1000
>ゲーセンのあのズンとした空気感、薄暗い雰囲気、漂う匂い(主に俺の通ってたとこはカップヌードルカレーの匂いだったがw)、やかましく鳴り響くゲームミュージック etc.
>あれを体感できるとこはもう無いのかな…

あえてああいう雰囲気を再現したゲーセンておっさん層に受けないだろうか。
カップヌードル売ってて、店員が不良のコスプレしてたりして。
もちろんゲームは全部レトロ作品。

ただレトロゲー揃えただけの店ならよくあるけど。
2021/08/03(火) 05:59:20.44ID:1VpBKOjo0
★重要★

ここは「MAME」というソフトウェアについて語るスレです
(アーケード)ゲームやゲーム業界の四方山話をする所ではありません
スレ以前に板違いです
2021/08/03(火) 06:09:19.90ID:vlZi9TVs0
来年3月発売のタイトー『EGRET II mini』から
アウターゾーンが吸い出され豆に対応した瞬間、
俺のMAMEライフは完結する
2021/08/03(火) 06:10:16.62ID:8mhrUSpwr
クソスレ立て乙
まーたゴミおじがゲーセンの話してるのか
相変わらず空気読めないねぇ
2021/08/03(火) 06:19:10.72ID:1eq3q5Of0
ダークエッジが来たらいつもの所に連絡をしてくれ

頼むぞ・・・
2021/08/03(火) 06:39:47.17ID:4Y5n3uRPr
良かった忘れてなかった
2021/08/03(火) 10:00:47.87ID:9mwo5f6B0
スレタイの横に現在の豆のVer表示があってもいいなと思った
2021/08/03(火) 10:34:57.41ID:3hH0ZDgp0
オウムとかPCローダー系のスレも
そろそろ欲しいとこだな
2021/08/03(火) 10:54:35.93ID:rBDDmVILM
こちらか
2021/08/03(火) 10:59:19.86ID:8Se0T2Sa0
OSに置き換えクラックされて横流しされたWindowsベースは、その前傾のPentium3とかの対応してあくまで未来対応なかったりして
2021/08/03(火) 11:16:49.10ID:nie0WGAzd
日本語でOK
2021/08/03(火) 11:20:01.90ID:w5YyRT750
パナソニックが「ナノイー X」を超える「NEW ナノイー X」を発表
シャープの「プラズマクラスター」、ダイキンの「ストリーマ技術」や「アクティププラズマイオン」を遥かに凌駕する性能を誇示
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/08/jn210802-1/jn210802-1.html
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2021/08/jn210802-1/jn210802-1-2.jpg

参考
シャープ プラズマクラスター
https://jp.sharp/plasmacluster/
ダイキン ストリーマ技術
https://www.daikin-streamer.com/
ダイキン アクティププラズマイオン
https://www.daikinaircon.com/ca/index.html
2021/08/03(火) 11:20:27.06ID:w5YyRT750
誤爆
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d4-Gkqf)
垢版 |
2021/08/03(火) 11:37:34.27ID:QREnOhXZ0
>>16
ナムコが「ラリーX」を超える「NEW ラリーX」を発表
に見えた
2021/08/03(火) 12:18:49.66ID:NrZ3JiAv0
岡本吉起がブランディングの為に弥七やPowを入れたとか言っていたが、ナムコはその前にやってたんだよな
2021/08/03(火) 14:49:25.68ID:4Y5n3uRPr
>>11
それを書き込む時間があれば公式見て確認できるやろw
2021/08/03(火) 17:43:18.35ID:sjCPacL+0
沙羅曼蛇とライフフィース、クレジットを入れるとチャタリングするようになってるじゃん
2021/08/03(火) 18:02:42.70ID:8Se0T2Sa0
生き残りたければコイン連投しろ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:42:50.59ID:/b7Oi5Sz0
Powってマリオブラザーズにもあったよね
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211e-4ojr)
垢版 |
2021/08/03(火) 18:56:30.52ID:6KVxxbCc0
マイケル「ポウ!」
2021/08/03(火) 19:42:53.53ID:HJzqi6eAa
ツェペシ「パゥパゥパゥ!
2021/08/03(火) 19:58:59.32ID:U3ZgOBxs0
CASIOのパックマンすでに裏では10万で取引されてる
中国もってけば20万だって
2021/08/03(火) 21:21:54.01ID:VEIi8/Ex0
子供騙しな企画と思うけどなぁ分からん
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211e-4ojr)
垢版 |
2021/08/03(火) 22:28:29.32ID:6KVxxbCc0
どうせパックマン使うならあの形のキャンディとかで出せば良いのに
パックマンはパイナップル
あかべえはりんご
ピンキーは苺味
アオスケはメロン
グズタはオレンジ
と言う味で
2021/08/03(火) 22:33:45.74ID:4Y5n3uRPr
全部カレー味のうんこ
2021/08/03(火) 22:35:27.77ID:HJzqi6eAa
アップルウォッチでエミュやればいい気がする
2021/08/04(水) 00:12:53.44ID:CT7TrqKr0
これは幻のLDゲーム、フナイのインター・ステラ ザンガスでは?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1422558266123448320/pu/vid/960x720/2DqS3EX06LgeM3B2.mp4
https://pbs.twimg.com/media/EqyjwZgUUAAc9jk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EulrH08XEAAELuR.jpg
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/04(水) 01:05:14.34ID:mlI/a/zt0
レーザーアクティブをもっているんだが
何処に修理に出せばいいんだ?

本体だけじゃなく
LDソフトも壊れていそう
2021/08/04(水) 01:38:19.80ID:Htr6Efrcr
パイオニア…はとうの昔に打ち切っとるやろな…
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd78-H1Pj)
垢版 |
2021/08/04(水) 05:36:22.25ID:wUBG0/be0
新スレ記念にまたカプコンの話頼む
2021/08/04(水) 08:08:05.99ID:XlDSxSJed
ザンガスIIまた打ちてえな
2021/08/04(水) 09:01:35.27ID:j8n0axLr0
CASIOのパックマン完全に出遅れた
公式、楽天、ヤフーすべて完売
ほか売ってるとこあったら教えて
2021/08/04(水) 09:37:54.51ID:LTO8U1iGM
>>34
開発ビル13階が喫煙ルームだった
年末にヤニ掃除で壁や天井を拭きまくった想い出
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db1-By/s)
垢版 |
2021/08/04(水) 09:44:02.38ID:sDVns0Kw0
>>37
前のちょっと触れてたエミュレーターで対応されたことに関する話はその後どうなったの?
CPS2や3がエミュで解析された後は何らかの対策を講じるとかあったん?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/04(水) 10:34:02.88ID:mlI/a/zt0
プロテクトなんか
スーファミミニ以降ハッキングなんか成功されてないじゃないか
ニア沙羅曼蛇をPCで遊びたい
2021/08/04(水) 11:03:04.76ID:tDWbTVAf0
ARCADE 0.234でダライアスやってるんだけど、もしかして音声モノラル?
ろだ豆だとステレオっぽく聞こえる
ネットに転がってるスーパーダライアスやらアーケードのサントラのMP3だとステレオっぽいんだけど
音の出るものがPCモニターしかなくてわかりにくい
2021/08/04(水) 11:21:52.58ID:7UfzWw880
>>39
メガドラミニはされてるだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211e-4ojr)
垢版 |
2021/08/04(水) 11:44:23.47ID:iKS/Rl3X0
>>40
今試してみたけどステレオで聴こえたよ
2021/08/04(水) 12:31:28.64ID:tDWbTVAf0
>>42
thx
やっぱりステレオなのか
2021/08/04(水) 12:40:41.85ID:ZrSaosFKd
>>36
小出し商法やな。
完売とか限定とかそんな言葉くっつけりゃコレクター沢山釣れるしなー。
2021/08/04(水) 12:43:27.56ID:OzJJVGUBa
ポップンやるとほんの少し音ズレあるんですけどグラボ良くしたらなおるとかありますか?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:51:52.76ID:mlI/a/zt0
パックマン時計って何が良いのかさっぱり理解できない
カラー液晶をつかってブレイクタイムの演出とかBGMが流用すらされてないんだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211e-4ojr)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:15:52.73ID:iKS/Rl3X0
ギャラガ時計とかでゲームが遊べるとかならちょっと欲しいかも
2021/08/04(水) 13:39:43.29ID:EJK5M5L2a
レーザーアクティブのゲームは動画を保存すればいいだけだから難易度は低いな
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211e-4ojr)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:43:55.55ID:iKS/Rl3X0
レーザーディスクってメディアが腐っちゃうんでしょ?
そうなっても読み出せるの?
2021/08/04(水) 13:49:33.20ID:LTO8U1iGM
>>38
もうどうしようもなかった
割られたら御終い

Z80やSC62015のニモニックを完全暗記したまま
サウンド新規社員として入社したけど
「なんか大変なことになってるなー」ぐらいの感覚
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:39:22.17ID:mlI/a/zt0
CPS2や3がエミュで解析されたなんて
ゲーセンで販売終了になった時期なのに騒ぐことなの?

ネオジオの後期ソフトやケイブのフィーバロンとかは1年ぐらいで豆に対応されてしまった
のは被害は多いそうだが
当時はまだエミュの存在は小さかったから
52名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-4ojr)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:02:41.03ID:tzgRAVqGd
解析された時期じゃ無く、解析されたって事自体が大問題じゃ無いのかな?
解析は無理だろうと自信持って掛けたプロテクトが破られたのなら尚更だと思う
2021/08/04(水) 16:24:17.47ID:dl789Itz0
名古屋市博物館でゲーセン展、もはやゲームセンターは遺跡であり考古学的文化財
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628058254/
2021/08/04(水) 16:51:54.36ID:8cxdsS2y0
>>51
対策としてサウンドプロテクトを加えた1枚基板のMVSにして出したのに
発売から2週間で割られたのが最悪だった
2021/08/04(水) 17:08:18.31ID:xSsabVDMa
ゲームやるよりハッキングする方が楽しみな奴らだからな
2021/08/04(水) 17:19:33.98ID:dl789Itz0
「アーケードアーカイブス 宇宙戦艦ゴモラ」8月5日配信
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1342212.html
2021/08/04(水) 17:21:49.74ID:M66VlXVf0
>>53
これ行ってきたわ
エレメカや大型ゲーム中心でビデオゲームちらほら
マニアがうなりながら観賞するというよりファミリー層が多くて子供中心に昔のゲームを無料で遊びたい放題なほんわかイベントだった
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211e-4ojr)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:40:41.69ID:iKS/Rl3X0
山登りゲームに連射ボタン付けたら1秒でクリア出来るかな?
メカ側でそこまでのボタン連打を認識出来ないかも知れないけど
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:07:27.50ID:mlI/a/zt0
heyの店頭にインベーダーの連打ゲームがあったが
アレに連射を付けると
意味不明なものになるな
2021/08/04(水) 19:21:10.41ID:/0oqn4C90
>>45
mame.iniのaudio_latencyを0にするぐらいじゃね?
あと同じファイルのsoundをportaudioにしてその下のpa_apiを"Windows WASAPI"にすると良い…かも(ダブルコーテーション必須)
2021/08/04(水) 20:30:12.92ID:Htr6Efrcr
>>36
メルカリ
2021/08/04(水) 20:33:33.70ID:Htr6Efrcr
>>49
別にLDに限らずCD/DVD/BD全部腐るよ
HD DVDとかMOとかPDは知らんけど
2021/08/04(水) 20:49:08.84ID:dKMSKj4S0
MOとかも持ってたがLDは買わんかったな一枚も
だから腐るかどうかは知らんな
こないだCD-Rの大保存し直し祭りした時は
流石に3枚くらい腐ってたけど
思ったよりもった方じゃないかな
2021/08/04(水) 20:49:33.18ID:aJx/Mzot0
LDは腐る前に分離してるイメージ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/04(水) 20:52:53.61ID:mlI/a/zt0
MOはその前に容量が少なすぎるから
今の時代なら数年ごとにHDDとかでバックアップを作成し直した方が良いね
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 211e-4ojr)
垢版 |
2021/08/04(水) 20:58:05.25ID:iKS/Rl3X0
MOは1994年に使ってたメディアを2016年に読み込んでもエラー無しだった
CDに焼いた物は記録部分がベリベリに剥がれて死亡確認である(王大人
2021/08/04(水) 21:01:03.54ID:dKMSKj4S0
MOのメディアは未だに取っといてあるけど
肝心のドライブが無い
スカジーやでスカジーw
2021/08/04(水) 21:03:35.31ID:QlEcQrVe0
ディスクの劣化した隙間にカビが生えて腐っていく。
2021/08/04(水) 21:03:35.44ID:INr/Sz490
自分も一時から豆ROM等は、HDバックアップだわ
いまどきのPCはDVD/BDドライブ搭載モデルなんか全く無いし
バックアップメディアとしては欠陥品なのに皆が気付いたんだろうな
2021/08/04(水) 21:07:32.31ID:P2b0vKbt0
PS2のメルブラAA初回限定版は10年で打痕みたいな腐り方する
2021/08/04(水) 21:07:58.85ID:dKMSKj4S0
名前変えるの忘れてた

あと関係無いけど
https://collabo-cafe.com/wp-content/uploads/d763c4a31dbc41bac177b6213fdfefab.jpg
コナミのダダンダーンかと思ったw
2021/08/04(水) 22:02:34.65ID:xLHUXu540
MOやDVD-RAMのような光磁気ディスクはは他のメディアと比べて保存性が良いと言われてるね。
うちではLDやCD-ROM2の餓狼伝説2とかは腐ったな。
2021/08/04(水) 22:37:43.15ID:xSsabVDMa
MOとPDとCD-RWは金属の状態を変化させるだけだから経年変化には強そうだがな
2021/08/04(水) 22:50:03.68ID:2Mcyum3Dr
サブPCにDVD-RAMドライブ2台載せてる
使い道はないがドライブとオープンベイ空いてたのでw
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/05(木) 00:29:27.61ID:wQ3EG/NK0
DVD-RAMドライブは電源の無駄って事で
基本的にHDDと交換するな
2021/08/05(木) 07:16:16.64ID:xqzqF0pA0
mame4droidを昨日導入したのですが、横画面に固定することができません。
設定でそのようなことが出来るでしょうか?それかmame4droidとは他の画面表示アプリで固定するしかないのでしょうか。
どなたかご存知でしたら助言お願いします
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/05(木) 08:35:49.24ID:wQ3EG/NK0
10年ぐらい前に縦画面固定で
スターフォースとかドラバスとかファイナルファイトを遊んだことがあるけど
OS側での設定でのみでしょ?
2021/08/05(木) 09:42:10.41ID:EBbfdbmbd
>>77
こっちで聞いてみたら?

Android用エミュレータについて語るスレ★56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1621253362/
2021/08/05(木) 11:39:41.68ID:o5rop9sEr
>>76
自動回転ONにしてランドスケイプで起動すればできるけどそれじゃだめなの?
2021/08/05(木) 11:44:56.35ID:mhiF7IzA0
快適快適
むしろコントローラと被らない分縦画面ゲーのほうが快適

https://i.imgur.com/ZKsBJoL.jpg
2021/08/05(木) 11:54:31.84ID:mhiF7IzA0
あっちでも答えは出たようだなw
2021/08/05(木) 11:55:36.54ID:mhiF7IzA0
>>71
段田男なつかしす
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/05(木) 19:00:34.87ID:joX2CCD00
未だに結婚していないのは女アレルギーでも持っているんじゃないのかと噂されているのかしらないが
近所のおばちゃんが手をべたべた触ってくる
2021/08/05(木) 20:20:08.03ID:07V+WtPy0
齢の割に若そうに見えるから、触れば何か若さのエキスとかご利益あると思ってんじゃないの?
2021/08/05(木) 20:43:11.51ID:xqzqF0pA0
OSからの設定で特に回転することもなく固定出来ました…。ありがとうございました
2021/08/05(木) 21:31:56.94ID:OZaYsT150
キャディラックスアンドダイナソー
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e11-e6v6)
垢版 |
2021/08/05(木) 21:34:54.07ID:joX2CCD00
JXD 新しい5.1インチ128ビットレトロハンドヘルドビデオゲーム機内蔵7600ゲームアーケードNEOGEO/CPS/FC/NES/SFC/SNES/GB/GBC/GBA/SMC/SMD/SEGAハンドヘルドゲーム機mp3/4 (Black)
ブランド: JXD
5つ星のうち2.8 2個の評価
価格: ¥7,999

前はこういうのをよく集めていたが
バッテリーが劣化して携帯用には不向きになるのか
最近時間の流れが早く感じるようになったし
コロナの影響で外出は極力控えているし

病院で入院していたときは最高の友だったが
2021/08/06(金) 01:27:15.59ID:iGp2zIpZ0
>>87
こういうのってスリープできるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/06(金) 01:39:03.16ID:smjAH9XU0
https://ameblo.jp/koraichi/entry-11287121634.html

10年前の機種はまともには使えないらしい
2021/08/06(金) 03:56:25.48ID:4d2ualPfr
安物買ってまともに使えると思うほうが間違ってる
2021/08/06(金) 07:05:46.73ID:nNZ7kaaG0
>>80
スキャンラインおかしいだろ
2021/08/06(金) 07:21:51.92ID:SsfBvpSc0
>>91
おかしいから何?
余計なお世話だ
お前に迷惑かかってないんだから黙ってろよゴミムシが
2021/08/06(金) 07:52:20.67ID:Bzr7Rsc70
まあスキャンラインというかフィルターというか環境も突き詰めていくとこんな感じになってくよね
https://www.youtube.com/watch?v=Fug9w10QOyc

これ環境構築大変ぽいから似たようなのメーカーで出してくれんかなあ
VR対応で
2021/08/06(金) 08:06:10.02ID:Bzr7Rsc70
任天堂かソニーのようなファーストがこういう「枠」になるソフトを提供してアケアカとかで買った好きなソフトを好きなように配置できて自分のゲーセンをVRで歩きまわれるとか妄想する

ゲーセンツクールみたいにもなって完成の為にいっぱい買うようになるだろし
やりたいゲーム以外にもゲーセンとしてのラインナップまで考慮したソフトまで買うようになるかもしれん
やってや
2021/08/06(金) 09:01:41.85ID:gMyeLUsZ0
確かに縦画面ゲームに横方向スキャンラインは草

以前アケアカでそれと同じ表示ミスがあった時は
めっちゃ叩かれてすぐ修正してたな
2021/08/06(金) 09:32:33.75ID:ZBwdVehJM
原型というか近いことをしたPShomeもMiiの間も失敗したしもう乗り気じゃなさそう
2021/08/06(金) 11:00:40.91ID:wnh5IBg0a
>>80
わからんくせに無理にスキャンライン使うとこうなる
2021/08/06(金) 11:29:53.23ID:+ML+sjjZd
>>92
5chは初めてか?
匿名掲示板の流れまるで理解してない様だが。
そんな些細な事にいちいち沸騰してたらすぐに壊れるぞ。
2021/08/06(金) 11:46:10.21ID:ByZrYrs/0
けつの力抜けよ
2021/08/06(金) 11:54:00.73ID:95pMnU8v0
ろだ豆サンプル置き換え、いろいろやった後、結局元に戻したけど
ロストワールドのあの棒読みだけはどうしても元に戻せなかった
あの声はないほうがよかった気がする
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-NW/4)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:04:45.29ID:1PQObsuA0
元に戻すってのがわからない
ディップでサンプルをオフにすりゃいいだけじゃん
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 691e-Vq8G)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:20:39.51ID:r/ixo5qM0
ふんだすとどらごんなどおれたちのてきでないまっしょうしょうてこずっちまったがな
2021/08/06(金) 12:22:18.97ID:SsfBvpSc0
>>98
その返しがクソ古い事がわかるくらいには慣れてるわ
大きなお世話
2021/08/06(金) 12:23:12.54ID:bP2tkINf0
プラチナゲームズ新作STG「ソルクレスタ」のシステム紹介トレイラーが公開。BGMを古代祐三氏が手がけていることも明らかに
https://www.4gamer.net/games/563/G056352/20210806004/
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/06(金) 12:23:23.38ID:smjAH9XU0
BGMは基板オリジナルの方が良かったがクリアデモの音声は声優の方が良かったっつて事でしょ
BGMを削除すればいいと
2021/08/06(金) 12:30:17.33ID:SsfBvpSc0
>>97
確かにそうだな
ちなみにお前は知らないようだがこのスキャンラインはMAME4droidの標準機能なので無理にスキャンラインを使ってこうなったのはアプリの開発者の方だけどなw
2021/08/06(金) 13:18:38.87ID:1vgSHuLB0
>>106
5chは初めてか?
匿名掲示板の流れまるで理解してない様だが。
そんな些細な事にいちいち沸騰してたらすぐに壊れるぞ。
2021/08/06(金) 13:47:03.60ID:/OzUkA+00
スベった
2021/08/06(金) 14:46:36.12ID:SsfBvpSc0
つまらん
2021/08/06(金) 15:11:07.62ID:ByZrYrs/0
Androidエミュレータスレでおながいしまつ
2021/08/06(金) 17:32:45.36ID:vTlmojwi0
簡単に正確なスキャンラインを施せるのはかなり昔の0.106までだっけ?
ThunderMAME32+がこのバージョンで頑張ってたがもう限界や
2021/08/06(金) 19:15:46.12ID:1vgSHuLB0
>>108
案外本人にはウケたみたいだし満足w
2021/08/06(金) 20:19:45.29ID:Vf0UgPzb0
>>104
ニチブツサウンド期待してたのになぁ……
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/06(金) 20:43:44.12ID:smjAH9XU0
古代祐三氏がテラクレスタのアレンジ曲を提供するのなら問題ないじゃないの

エグゼドってアイテムを取っても攻撃力が変わんないのか
つまりWopが出てきたら取った方が良いって事か
2021/08/06(金) 21:23:52.59ID:Ozf2fWe+0
>>106
お前みたいなのが、障碍者に暴行を加えたり、金メダルをかじったり、
訳の分からん事をする犯罪者になるんだよ、ゴミクソ虫がよ
今すぐ世の中から消滅しろ!!!!!!!!!!!!!!!!
2021/08/06(金) 21:41:29.99ID:6X7o+uPS0
>>114
ニチブツじゃなく東亜みたいになってるのは問題だわ
2021/08/06(金) 21:57:49.53ID:cdJLgyvda
小城雄三みたいな終わった人間を使うことはないだろ
2021/08/06(金) 22:00:23.40ID:nfirZdLJ0
テラクレスタの吉田健志さんを起用してほしかった
2021/08/06(金) 22:05:02.61ID:UEZaArn10
>>118
まだ作曲してんのかね
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:08:14.77ID:smjAH9XU0
セガサターンのテラクレスタ3dの曲もぎりぎりだったんじゃないのかな

もう枯れているでしょ
2021/08/06(金) 22:45:56.34ID:SsfBvpSc0
>>115
あーはいはいすごいすごい
煽るならもうちょっと頭使って工夫して出直して来なさい
2021/08/06(金) 23:37:25.70ID:tavOwE5s0
余計な一言二言で印象最悪になる事ってあるよね
2021/08/06(金) 23:45:18.21ID:5Jnu3nq70
>>119
ここ3年ほどSNSで発信していないようだけど、それまではボーカロイドで遊んでいたみたい
https://www.youtube.com/watch?v=kUNRxzPf8RM

https://ameblo.jp/yoshida-kennji/
https://twitter.com/yoshidakennji/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/07(土) 00:26:43.31ID:m8bzFFSb0
スペイン変
2021/08/07(土) 01:26:26.80ID:yICWiusb0
春休みや夏休みになると、変なのが湧くな・・・。
2021/08/07(土) 02:30:42.52ID:YfPtTs7c0
>>116
第一印象が過去に古代が担当した「メガドライブ版のスラップファイト」に聞こえる位の東亜節棚。
ニチブツサウンドってこんな感じだったかしら?と困惑すること受けあい。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 691e-Vq8G)
垢版 |
2021/08/07(土) 04:05:01.53ID:gWz3GP3u0
FM音源になる前のニチブツサウンドは大人しいよね
2021/08/07(土) 04:27:57.88ID:Dd3hTvod0
出鱈目スキャンラインわろた
2021/08/07(土) 07:20:14.44ID:aPOCKZICa
メガドラ版のアレンジって微妙なのが多いけどチェルノブだけは神
2021/08/07(土) 09:37:08.84ID:Eijen4ag0
>>114
パワーダウンすると弾の飛距離が短くなって難易度上がらね?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/07(土) 10:19:00.53ID:ejAPKrLJ0
飛距離が出るって事は
弾切れも置きやすいって事で接近戦が不利になるのでは?
2021/08/07(土) 10:27:51.13ID:1CYaNf/L0
>>129
ミッドナイトレジスタンスは更に上
2021/08/07(土) 10:49:29.36ID:g3lozSqJa
エグゼドはレバー上で飛距離伸びてレバー下で飛距離縮む
最終形態まで行くとレバー上下関係なく最大飛距離
自機が変身中は無敵になるから緊急回避目的でwoP取ることもある
2021/08/07(土) 11:36:39.91ID:Eijen4ag0
>>131
エグゼドは射程距離短くても弾が壊れるアニメーションが入るから
いずれにせよ弾は途切れる
2021/08/07(土) 12:11:18.93ID:bpkD8hCzd
FCエグゼドのラスボスの各砲台が馬鹿げた硬さで
心折れて神風特攻で一個ずつ壊して行った思い出。
2021/08/07(土) 12:46:24.23ID:M3bzUVoEa
ワンダーポーイ モンスターランド
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/07(土) 12:50:01.69ID:ejAPKrLJ0
エグゼドで
チートのみで使える武装があった筈だけど
あれも威力が変わらないのかな?
2021/08/07(土) 12:58:19.03ID:8ClKlffF0
>>135
30fps化パッチで遊んでみたけど
時間内に倒しきれないよなアレ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/07(土) 13:05:46.64ID:ejAPKrLJ0
FCエグゼドのラスボス
ラスボスのデザインが違うw

このゲームのお陰でSTゲームはコンテニューをしないほうが楽しいと学んだ
2021/08/07(土) 13:06:42.68ID:1FIpEzyW0
wopは1万点だから16面クリアできるレベルなら絶対に取るよ
2021/08/07(土) 13:59:07.16ID:h87nWsh10
STゲーム
2021/08/07(土) 15:15:51.35ID:MAHmSUYu0
エステーゲーム
2021/08/07(土) 15:16:24.82ID:PnPVN2yr0
エグゼドエグゼスって1000万達成でゲームオーバーになるけど、点稼ぎしないで何面まで進めるのかな?
2021/08/07(土) 16:44:44.88ID:0nbHzpt30
>>142
消臭品会社がゲームを出すのかw
2021/08/07(土) 17:05:51.60ID:AypqOAOZ0
86年のファミマガ全部が届いたらしい
https://twitter.com/GamingAlexandri/status/1423693031480471555
https://pbs.twimg.com/media/E8H5OZSX0AMSu8A.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/07(土) 17:08:06.18ID:PGB2tC6P0
お!NGの人か
これは期待大だな
2021/08/07(土) 19:53:46.68ID:nTrgzp2ad
>>117
古代祐三なんてずっとはじまってる作曲家だろむしろw
こんだけ息が長いのも脅威だわ

あと字間違いすぎだクソが
2021/08/07(土) 20:36:45.34ID:B1UXtx440
>>93
このバーチャルゲーセンを処理するには8コア16スレッドでも足りなさそうだな…
にしても完璧な仕事してそうに見えてドラゴンセイバーを横方向スキャンラインという>>80みたいな凡ミスしてて笑
2021/08/07(土) 20:57:33.61ID:8/p6Miaca
>>80
これ
何度見ても笑えるw
2021/08/07(土) 22:09:10.44ID:MAHmSUYu0
最近住み着いてる煽り荒らしはどこから来たジジイなの?
2021/08/07(土) 22:20:14.08ID:ZxFXezhcd
夏だからな
2021/08/07(土) 23:04:11.30ID:yICWiusb0
ギュイーーーーーン
サイバリオン
ちゃかちゃんちゃらちゃん
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 691e-Vq8G)
垢版 |
2021/08/07(土) 23:33:27.62ID:gWz3GP3u0
エグゼドエグゼスって当初は自機のショットで敵弾を破壊出来る様な仕様だったけど実際に出たのは破壊出来ない仕様だったとか小耳に挟んだ覚えがあるんだけど誰か詳細ご存知ですか?
2021/08/08(日) 00:06:09.89ID:WivjPtMDd
>>153
レトロゲーム板にスレがあった気がする
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-NW/4)
垢版 |
2021/08/08(日) 00:31:38.45ID:39yR6sz60
>>153
こないだ世界の岡本𠮷起chでエグゼドエグゼス開発秘話で言ってただろ
あとパワーアップしてもショットの威力は変わらない仕様だとも
敵弾の打ち消しはその後サイドアームや1943などのショットガンへ受け継がれるわけだな
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 691e-Vq8G)
垢版 |
2021/08/08(日) 02:33:44.61ID:Za5048H+0
アレスの翼の横移動モードのボス戦で画面左端真ん中で左を撃ってボスを破壊出来るのは知らなかった
2021/08/08(日) 12:43:55.68ID:GoUUnLu700808
Romvaultの実行ファイルがビルゲの削除ターゲットになったので使ってる人は除外しておいた方がいいかもよー

Romulusから移行しようか検討中
158名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/08(日) 13:30:15.82ID:oZncvL4i00808
エグゼドエグゼスを1Pのみで連射なしでクリアした人は凄い
そんな奴はいるのか?
2021/08/08(日) 14:02:41.18ID:0llx/qn3F0808
30年くらい前、俺が筑波大学そばのゲーセンに入り浸ってた頃、1プレイ50円筐体で延々とやってた人がいたことを思い出した

一周16面はクリアしていたと思う
2021/08/08(日) 14:12:26.76ID:LU7IK9Ck00808
エグゼドの頃はまだ連射装置なんて無かった時代だから
当時クリア出来た人はほとんど皆がその条件だったはず
2人用でなら何とかって人も中にはいたかもしれんが
2021/08/08(日) 14:15:57.86ID:eaG41ent00808
ギャプラスカンストも凄いが、ファミコン当時はクリア出来なかったエグゼトをカンストは素晴らしい
2021/08/08(日) 15:18:57.58ID:6I8AsRidM0808
エグゼドはファミコン版とアケ版は難易度別物だしなぁ、ファミコン版のが易しいと思うけどスプライトオーバーのちらつきがな…
易しいとかいったけどワイはどちらもクリアできんw

アケ版連射無しクリアは当時みたことあるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 691e-Vq8G)
垢版 |
2021/08/08(日) 15:37:55.61ID:Za5048H+00808
エグゼドエグゼスの大きいイチゴ美味しそう
2021/08/08(日) 15:58:42.08ID:Vn9+rtNC00808
エグゼドエグゼスてたまに話題になるけど全く面白さがわからなかった
165名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 691e-Vq8G)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:01:58.09ID:Za5048H+00808
🍓   
    🍓
  🍓
🍌
     🍋
2021/08/08(日) 16:23:47.23ID:LU7IK9Ck00808
まぁ実際とくに面白いゲームというほどウケなかったし
ほぼ同時期に出たツインビーの方が遥かに人気があった
167名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:42:34.89ID:oZncvL4i00808
ゲーセンでツインビーなんか殆ど見なかったけどな不思議
168名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/08(日) 17:05:55.22ID:oZncvL4i00808
ツインビーって
ベルを育てるのが面倒で
FC版と燃えろツインビーしか遊んだことはないな
2021/08/08(日) 17:11:30.91ID:9nO1gDu400808
燃えろツインビーって横スクロールステージでベルが下に落ちるんだよな
物理法則的には正しいんだが、あれは普通に取れないw
2021/08/08(日) 17:21:02.74ID:r8BIRy5d00808
いや、上に打つショットがあっただろ
2021/08/08(日) 17:25:32.87ID:qmrmvnDz00808
エグゼドはパワーアップ取った音がゲーセンに響いてたなあ
2021/08/08(日) 17:30:32.48ID:evOkCpSi00808
誰も知らないバルガス
2021/08/08(日) 17:38:47.11ID:z9P2xRty00808
バルガスの横にあったイスパイアルよく遊んでた
2021/08/08(日) 17:43:06.49ID:LU7IK9Ck00808
バルガスは駄菓子屋でやり込んだ
175名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 691e-Vq8G)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:12:28.20ID:Za5048H+00808
今見るとバルガスのザコ敵って四方八方から自機に向かってくるわ近くで弾撃つわで本気で殺しに来てるよね
176名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:31:39.99ID:oZncvL4i00808
Forbes JAPAN
近い将来「ハードディスクは滅亡する」、ストレージ企業が予測
Barry Collins 2021/08/08 07:30
|

186
コスプレイヤー、海洋ごみ削減に協力 知多半島周辺自治体と連携へ
ゲゲゲの鬼太郎舞台化 水木しげるさん生誕100周年で 目玉おやじどうする?

c Forbes JAPAN 提供オンラインバックアップ企業のBackblazeが行った最新の調査で、ハードディスクが近い将来に廃止される可能性が示唆された。

ソリッドステートドライブ(SSD)は近年、ノートパソコンやデスクトップパソコン向けの主要なストレージとしての地位をハードディスクから奪いつつあるが、
データセンターなどの商業用ストレージではまだハードディスクが使われており、SSDのコストは依然として高額だ。

しかし、Backblazeによると、SSDがハードディスクよりも長期的な信頼性が高いことが証明されており、大容量ストレージをSSDに切り替えることの魅力は高まっている。

Backblazeは最新の調査で、同社が使用している数千台のハードディスクドライブとSSDを、ライフサイクルの同じ段階で比較した。その結果、
ハードディスクドライブの平均故障率が1.54%であるのに対し、SSDの故障率はわずか0.79%で、約2倍の開きがあることが確認された。

ただし、ここで気になるのは、SSDが古くなってもこのような信頼性を維持できるかどうかだ。SSDがBackblazeのデータセンターに導入されたのは比較的最近のことで、
ハードディスクのように4年、5年と使い続けたときの信頼性を示す十分なデータは得られていない。
177名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/08(日) 18:32:40.39ID:oZncvL4i00808
Backblazeの技術担当のアンディ・クラインは、「SSDは長期的に、その信頼性を維持できると確信している」と述べている。
しかし、SSDの難点は、書き込み回数が限られていることであり、データを詰め込む傾向があるストレージファームにとってはそれが問題になるかもしれない。

「例えば500GBのSSDを購入して自宅で使用するユーザーは、容量の半分ぐらいしか使わないだろう」と、クラインは話す。つまり、
その場合、ドライブの製造元のソフトウェアが同じセクターが常に上書きされないよう、保存されたデータを移動させることで、SSDの寿命を延ばすことができるのだ。

「しかし、我々のような企業の場合、ほとんどのセクターを使用するので、ある時点で故障率が上昇するかもしれない」と、クラインは話した。

SSDはハードディスクよりも交換が簡単

とはいえ、故障したSSDを交換するのは、故障したハードディスクを交換するよりもはるかに簡単だ。なぜなら、
SSDはハードディスクよりずっと速い速度でデータを書き込むことが可能だからだ。故障したドライブを交換する場合、再構築やクローンの作成が必要になるが、近年はドライブが大型化しているため、再構築にかかる時間はどんどん長くなっている。

「SSDの再構築は非常に高速で行える。20テラバイトのハードディスクの場合、その処理には数週間もの時間が必要だが、20テラバイトのSSDなら2日もあれば再構築できるだろう」と彼は話す。

「そのような理由から、たとえコストが高くても、SSDに移行することは理にかなっている」と、クラインは語った。
2021/08/08(日) 18:55:56.92ID:Qb3Go0gG00808
そこまで速度重視しないし¥からちょっと妥協して複数HDD用意するからHDDで問題ないよ


であってる?
2021/08/08(日) 19:02:33.17ID:D6t7ilgmM0808
エグゼドはあまり面白くなく結構早く無くなった
個人的には1942やバルガスばかりやってたな
180名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 691e-Vq8G)
垢版 |
2021/08/08(日) 19:09:57.96ID:Za5048H+00808
ソンソンとかサイコソルジャーって面白さが分かんなくて当時は一回もプレイしなかったなぁ
2021/08/08(日) 19:31:23.80ID:LU7IK9Ck00808
サイコソルジャーはともかくソンソンは面白かったし人気もあったろ
2021/08/08(日) 19:37:45.22ID:Vn9+rtNC00808
一回もプレイしなかったら面白いもつまらないもない
2021/08/08(日) 20:03:21.89ID:qzaw7oUj00808
PS1デュアルショック
フロントラインやワイルドウエスタンが斜め方向にタゲしずらいw
ロストワールドがやはりカプコンクラシック版の方がスティックを倒したほうに向きが変わるため快適に操作できる
mame版だと回転しっぱなしになるしなw
こういうのはオフゲーの方がいい例
2021/08/08(日) 20:09:19.70ID:9ehUi0st00808
お前ら、ひげ丸のことも語ってやれよw
2021/08/08(日) 20:12:44.04ID:D6t7ilgmM0808
ひげ丸は当時でもグラの質が悪かった印象がある
ペンゴのパチモンみたいな感じがした
2021/08/08(日) 20:35:09.84ID:9nO1gDu400808
カプコンってマジでしょうもない会社だったのに
岡本が入社してから、とんでもなく躍進したんだよな
そりゃ給料40万以上無かったら、ここで働きませんって
言いきれるだけの器ではある
2021/08/08(日) 21:06:43.79ID:jJbCnfpF00808
ワンダーポーイモンスターワールド
2021/08/08(日) 21:41:19.45ID:DWCOclHX00808
>>186
会社として最初に作ったのがバルガスとソンソン
ほぼ同時に作っててリリースはバルガスが1984年5月、ソンソンが1984年7月
ソンソンは岡本吉起の作品だから、しょうもない会社だったのは2ヶ月か
2021/08/08(日) 22:17:01.02ID:/fJ7jj3fM
>>186
入社した年からサビ残買取方式が無くなって
先輩から「可哀想な時期に入っちゃったね」って言われたのは覚えてる
2021/08/09(月) 00:11:36.14ID:erqub2NL0
トランキライザーガンのエモノを引きずって中腰で歩く様子が
子供の頃なぜか怖かった思ひ出
2021/08/09(月) 00:11:42.69ID:9FPWSDQvM
ソンソンはグラは普通だけど面白い、バルガスはグラが奇麗、魔界村は新しいゲームが出たってイメージだったな
いきなりクオリティの高いゲームを立て続けに出してきた会社ってイメージだった
タイトーとかフロントライン出してた頃だと思う
2021/08/09(月) 00:21:05.32ID:E+nPWxFSd
ソンソンは二人同時プレイで友人と楽しめたのが自分的にはポイント高かった
2021/08/09(月) 00:35:23.20ID:+O+RGTgF0
なぜ、損損ってゲーム名なんだろう、と思った小学生の頃
お金を入れたら損するゲームだと思ってゲーセンではプレイしなかったな
2021/08/09(月) 00:47:03.61ID:9ZgcbzPL0
昔読んだゲーセン関連の本に、つまらなくてインカムが悪くオペレーターには損損と言われてたって書いてあったな
2021/08/09(月) 00:52:14.23ID:E+nPWxFSd
西遊記の孫悟空がモチーフだと分かりそうなものなのだが
マチャアキが演じていた時代と一致するし
2021/08/09(月) 01:58:57.66ID:9ZzhkEX10
数秒で消えてしまう某麻雀かよ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/09(月) 02:47:20.15ID:1Si7/2aq0
AC版がつまらないのならFC
2021/08/09(月) 08:32:43.12ID:3AKxS/sn0
今でも保存されてるエグゼドの企画書
https://game.capcom.com/cfn/sfv/column/132588
ttps://game.capcom.com/cfn/sfv/column/ueno_06.JPG?h=2c744989944089af6824d57376734a75

Super七対子(没ゲー?)
ttps://game.capcom.com/cfn/sfv/column/ueno_13.JPG?h=1537e499c2f2953739ebcbfdaf45d340
2021/08/09(月) 10:15:50.62ID:6SmXgFmt0
またメームと関係ない話になってきたな
学習能力皆無のアルツハイマー学習障害爺が何名かいるようだ
2021/08/09(月) 10:59:26.02ID:M3IjSsr00
繰り返しても意味がないことを学習して下さい
2021/08/09(月) 11:05:42.38ID:1hzNCBcO0
最強装備、無敵チートでボス戦BGMが途切れるから残機チートでごり押しプレイした、無駄に映画用に買ってしまった21:9フルスクリーンでやったら、ダライアス三画面がリアル過ぎて、老眼に自覚ない自分、ピラニアで10回くらい死んだwww
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:46:58.74ID:dpAMlLkW0
>>193
>>195
昔ゲームセンターCXにゲムリパ時代の岡本がゲスト出演時のコメントによれば
孫悟空の孫設定だから孫の孫で「ソンソン」で、元は欧米でウケる豚キャラを使いたいので西遊記設定にした
だがこないだの世界の岡本吉起Chでは日本では売れたけど西遊記を知らない欧米では惨敗だったとコメント
2021/08/09(月) 11:48:58.00ID:7szVg27p0
プリルラの記事を更新しました。
使われていないラウンド、グラフィック、オブジェクト、多くのデバッグツール。
そして大量の未使用テキストを発見しました。
他に未使用音源や未発見の秘密もいくつかあります。
https://tcrf.net/PuLiRuLa_(Arcade)
2021/08/09(月) 12:01:32.61ID:XJA8UrQi0
>>203
見ごたえがあって最後までじっくり読んでしまった
2021/08/09(月) 12:44:50.78ID:X31mGiqRM
>>199
当時のゲームの話はmameのデータに大いに関係する
2021/08/09(月) 12:47:42.57ID:6SmXgFmt0
>>200
繰り返しても意味がない?
お前の惨めな人生の話かな?
そりゃ確かに意味はないだろうがなぜそんな話を突然
2021/08/09(月) 12:49:00.27ID:6SmXgFmt0
テン MMを連鎖で、と
2021/08/09(月) 15:17:40.10ID:jXon334mM
このクラブンガー現象は初めて観たわ
https://www.youtube.com/watch?v=nIS3eGtKNtg
2021/08/09(月) 16:06:04.42ID:1hzNCBcO0
改造してプレイするわけでもなく、純正移植されて分かる当時のバグ再現プレイに世界一プレイに、現役プレイヤーたちは目が付いていくんだろうか?
2021/08/09(月) 16:15:06.70ID:YVAPy3Txa
なんとかヒロキってやつまだエミュの
rom売ってるの?
2021/08/09(月) 16:42:02.94ID:6SmXgFmt0
ゲームやアプリケーションのROMじゃなくてエミュレートしてるマシン自体のROM(BIOS)って事か?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1f-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:55:41.30ID:gKNgxd9m0
すみません、前スレでキャノンダンサーをEASYにしてチートで連射つけてるって方がいたんですが、
EASYの設定とチート連射の設定ができないでいます。
チート連射は基盤の設定で行うのでしょうか?
JOYTOKEYで連射設定にしても反映されずに困っています。
詳しい方いらっしゃればご教示お願いいたします。
2021/08/09(月) 17:16:36.59ID:gKNgxd9m0
ゲーセンで珍しく1コインクリアできた思い出のゲームなのですが、
キャノンダンサーのためにMAMEを導入したところあまりに難しく
当時のゲーセンの好意でEASY&連射がついていたことに気づきました。
当時の環境を再現したいです。
2021/08/09(月) 18:55:58.87ID:+O+RGTgF0
"mame cheat"でググる事ぐらいできるでしょ
2021/08/09(月) 19:19:12.06ID:lDgviAli0
>>212
F2でテストモード入ってDIFFICULTY でEASYを選択
Tabメニューでチートに入りRAPID をON

次から質問はこちらのスレでお願い
MAME質問スレ 0.018
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1535952516/
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b1f-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 19:54:01.00ID:gKNgxd9m0
ありがとうございます。
連射についてはまだうまくいかないのですが、
もう少し調べてわからなければ誘導いただいたスレで聞いてみます。
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01b1-NW/4)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:54:28.91ID:dpAMlLkW0
MAME側のデフォルトの設定のプラグインの設定でチートの項目をオンに設定してないとかじゃないのか?w
チートじゃないのデフォルトの連射もautofireの項目をオンにしないとダメだし
わりとこの辺は長年放置した奴ほど仕様変更を知らずに詰まる箇所ではある
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/09(月) 21:01:03.34ID:1Si7/2aq0
連射なんて豆Plusを使えばいいんじゃないの?
2021/08/09(月) 21:05:03.16ID:Tl8+LoiCr
>>169
それ以降は横にベル動くようになったな(´・ω・`)
2021/08/09(月) 21:07:11.34ID:erqub2NL0
この際だから
ノーマルモードで連無しをクリアして
喜びも倍増に
2021/08/09(月) 21:15:45.35ID:gKNgxd9m0
連射成功しました!
懐かしい。。。それでも3回くらいコンティニュー必要なのは
昔より腕が落ちたからかな。
麒麟かっこいい!
2021/08/10(火) 12:13:40.94ID:OZWVBdcB0
Arcade1upのアウトラン/ターボアウトラン/アウトランナーズ/パワードリフト/ラッドモビールのミニ筐体ええなあ
これでOutRun2/2006C2Cまで動かせたら全財産失っても手に入れたいわ 再販まだかや
2021/08/10(火) 19:40:27.55ID:AH9zYg/n0
それら動く本物の筐体探してきて買った方が早い
2021/08/10(火) 19:40:53.18ID:ylK0GJSO0
個人的にはSNKのMVSXと同じで海外版しか収録されてない時点で興味無いわ
2021/08/10(火) 20:30:55.80ID:dAkNGpay0
MVSって言語設定のDIPスイッチ変えるだけで
日本語対応できるんじゃないの?
本体のBIOSを複数持つことなんか、いとも容易く
出来るだろうに
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:37:19.02ID:hN4wXWS80
後期の家庭用ロムはオプションで言語を変えられるよね
2021/08/11(水) 01:46:24.93ID:L96Cjcte0
MVSじゃなくてMVSXだからな。
MVSXは中途半端にしか日本語に出来ない。
2021/08/11(水) 08:08:31.47ID:28Rxf2e+0
むずかしね
2021/08/11(水) 09:04:31.92ID:28Rxf2e+0
失礼
2021/08/11(水) 09:57:37.18ID:TEntpOKN0
『フライングパワーディスク』続編『Windjammers 2』オープンベータテストが日本時間8月11日22時より開
https://www.gamespark.jp/article/2021/08/11/110970.html
2021/08/11(水) 09:59:42.51ID:TEntpOKN0
ニンジャウォーリアーズ TAITO LIVE@秋葉原「Hey」
https://live.nicovideo.jp/watch/lv332910007
2021/08/11(水) 10:57:13.05ID:OHFgG9mV0
>>230
うおっ懐かしい!
2021/08/11(水) 12:09:40.95ID:7QFHAzXp0
金がなくて冒険できないから焼き直し商法と続編商法と定番ジャンル商法が蔓延ってますな
もう奇抜なアイデアのゲームは期待できんのね…
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:18:51.33ID:HfUyOGkO0
凸って倒産したんじゃないの?
撤退しただけ

新作で
ヘビーバーガーがあるが
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/11(水) 12:41:13.80ID:HfUyOGkO0
凸って倒産したからゲームの版権を叩き売りしてたんじゃなかった?
グレタイの版権が5万で売られたとかの話は有名なはず
2021/08/11(水) 14:39:38.12ID:N2fgL4oW0
デコの権利は主にG-MODEとパオンが取得してるけど
D4とかM2とか他にも権利が分散してるからややこしい
2021/08/11(水) 16:12:26.93ID:oRZqJXyB0
デコが倒産崩壊したのは、デコには岡本がいなかったからって事なんだろうな
デコがスト2を作れていたら間違いなく今でも存続しているだろうし
ファイターズヒストリーみたいなパチモン作って裁判まで起こされて
哀れなメーカーだったよな
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:17:01.51ID:HfUyOGkO0
ファイターズヒストリーダイナマイトは今でも遊ばれている作品だけどな

ネオジオミニにわくわく7とレイジオブドラゴンとNAM1975が欲しかった
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/11(水) 16:22:34.13ID:HfUyOGkO0
凸は売り上げより
とにかく奇妙なゲーセンで目立つゲームを作りたいだけって感じだった
2021/08/11(水) 16:27:10.05ID:1WhawGmXd
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200606007/


全盛期とはいえ車のライセンス料支払わずにセガラリー作れたってセガ凄いな
2021/08/11(水) 17:03:01.90ID:gLiuwYCr0
>>237
パクっただけならまだ良かったんだが、ソースとかを盗用したのが不味かったんだよ
2021/08/11(水) 17:16:46.52ID:RSxy2W6gd
凸といや何故か真っ先にトリオザパンチなんだが
90年にしては明らかに作り込み甘過ぎるんだけどあれは狙ったのか金ねーからこれでいいやだったのか気になる。

意味不明過ぎて謎めき過ぎて食い付いたのは認めるけど
ゲームとしてはファミコン初期ゲーかそれ以下。
2021/08/11(水) 17:42:48.94ID:OHFgG9mV0
ファイターズヒストリーダイナマイト面白い
デコ渾身の力作
2021/08/11(水) 17:50:22.91ID:YUbX4kc50
すべての対戦格闘ゲームは対戦空手道のパクリなのでしかたがないね
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:04:27.17ID:HfUyOGkO0
ローリングサンダー2の画面を始めてみたときは凸の作品か?
と思ったな
2021/08/11(水) 18:05:13.13ID:AtIXIs4r0
記憶に残るキャラが溝口しかいなかったな
2021/08/11(水) 18:12:52.21ID:5hoBRuoU0
ニンジャマスターズかと一瞬思った>>231
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:15:02.76ID:HfUyOGkO0
https://www.youtube.com/watch?v=hFLVXX2iGa8
SFC版ではチェルノブが使えるのか
トリオザパンチ
ゲーメストネタでカルノフの他に何のキャラだっけ?
2021/08/11(水) 18:33:59.66ID:AckLSjcq0
剣士は何処かラスタンサーガ臭するけど会社ちげーしな。

誰もが1プレイ中数十回は「何でだよ」と鼻で笑いつつ呟くゲーム。
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:39:15.34ID:HfUyOGkO0
https://www.youtube.com/watch?v=q1GQqfPtUsQ
アウトラン筐体97000円か
こんなものを欲しがる奴が国内だけで200人以上いるとは

>>249
ファイティングファンタジーだっけ?
続編がデスブレイドだっけ?
2021/08/11(水) 19:01:27.53ID:vQXex+7U0
どうしても「烈火のごとく激怒したデコの偉い人」が気になってしょうがない
そんなにカルノフに似てるのか
2021/08/11(水) 19:04:52.86ID:z1op/d5L0
>>250
このおじちゃん本物持ってるだろうに
2021/08/11(水) 20:00:27.05ID:0/Or50KV0
>>238
タイガーバズーカじゃ!
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 691e-Vq8G)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:32:03.25ID:OyBewvP70
フェラーリがテスタロッサじゃ無いと違和感あるなぁ
2021/08/11(水) 22:50:38.85ID:oRZqJXyB0
>>252
この人の他の動画を見るに、基板、筐体、という本物にたいしての拘りが凄いね
おそらくエミュではゲームは全くしてないんだろうなあ
本人のポリシーってもんを感じる
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 691e-Vq8G)
垢版 |
2021/08/11(水) 23:13:06.44ID:OyBewvP70
今回買ったのはエミュレータじゃ無いの?
2021/08/12(木) 00:54:41.26ID:zGaRjQ9N0
>>250
めちゃわかりやすく解説してくれて参考になる
MVSXもUSB経由で対応ゲームを増やしてほしいなぁ
Amazonセールの勢いで買ってみたらメタスラしかやるもの無かった
2021/08/12(木) 02:14:54.68ID:N7cZkwhj0
Raspberry Pi流用
ttps://item.rakuten.co.jp/mestyle/10000233/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=6c18e7bbce345d2a9a5d10708702c068
ttps://item.rakuten.co.jp/mestyle/10000190/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=6c18e7bbce345d2a9a5d10708702c068
2021/08/12(木) 03:17:37.42ID:dNGQBEeR0
ゲーミング ディスプレイ レトロ
ttps://item.rakuten.co.jp/nishi-ryutu/ggg-06/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=6c18e7bbce345d2a9a5d10708702c068
ttps://item.rakuten.co.jp/nishi-ryutu/ggg-07/?s-id=pc_shop_recommend&rtg=6c18e7bbce345d2a9a5d10708702c068
ttps://item.rakuten.co.jp/nishi-ryutu/ggg-08/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_102_1_10000903#10008353
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-fPMt)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:24:33.99ID:xO/2edog0
633,654円 (税込)
円じゃなくペリカでも問題外
2021/08/12(木) 09:52:35.22ID:z80UZkdN0
ざわ…

      ざわ…
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932b-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:08:15.72ID:O51njJHN0
>>60
すごい遅くなりましたけどありがとうございました
音ズレ全く気にならなくなりました。ほんとにありがとう
2021/08/12(木) 22:39:15.11ID:y7J+YBMN0
ティアリングが発生するので
Wait for vertical sync
にチェック入れているんだが、これは正しいの?

チェックで一番わかりやすいのがマッピーでクレジット入れた時に
右からスライドしてくるニャームコ屋敷(笑)
2021/08/12(木) 22:40:50.90ID:iQu4/JDW0
モニタ側の所為だったりしないよね
情報なんもないから何もわかんないけど
2021/08/13(金) 01:12:31.46ID:vJErQdcJ0
ろだ豆サンプル対応ゲームで、自身で用意したサンプルファイルに付ける
予め決められたファイル名はどこに記載されているのでしょうか?
2021/08/13(金) 01:33:28.75ID:kOPRBG310
BridgeM1のlistsのjpファイルにあるlstファイルをメモ帳で開いて確認するか
ソースファイルを見る。
2021/08/13(金) 04:01:34.80ID:vJErQdcJ0
samples.lstに対応してない
ddragonの音楽を自作のサンプルで変更したく、
bridgeM1のlists/jp/ddragon.lstを開くと

#001 双截龍 (オープニング)
#009 スラム街 (ブラックウォリアーズ出現)
#012 ミッション・コンプリート

の記載等がありますが
#001 双截龍 (オープニング)を自作サンプルで鳴らしたい場合は
#001.mp3等と自作ファイルのファイル名を変更すればよいのでしょうか?
変更してみましたが鳴らないようです・・
2021/08/13(金) 07:48:59.41ID:T9Wd6QOE0
mp3にタグが付いたままだと上手く鳴らないことがある
タグを消せば鳴るかも
2021/08/13(金) 07:55:43.72ID:T9Wd6QOE0
よく見たらダブルドラゴンはwavのみ対応だからmp3では鳴らないな
あとろだMAMEの初期に対応してたものなのでwavファイルをステレオ用にファイルを
LとRの2チャンネル2つ分けて強引にステレオ対応で鳴らしてた頃のやつだ
左右のチャンネル切り分けパッチも配布してたはずだが記憶曖昧
2021/08/13(金) 08:28:01.51ID:PIZFnPcx0
重い腰上げてランチボックス弄り始めたけど、これROMを日本語名にするには手動で入力するしかないんだよね?
とりあえずPCEとMDだけ登録してリネームしてみたけど、1000本以上のファミコンとか30000本以上あるメームは地獄を見るな
2021/08/13(金) 08:58:13.15ID:kOPRBG310
>>267
そういう場合はbridgem1を起動させて音楽を聴けば
ファイル名がわかる。
2021/08/13(金) 09:04:30.92ID:teLkSea80
>>263
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&;q=mame+%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
ここの一番上
2021/08/13(金) 09:52:23.05ID:q8s1/CDi0
>>270
現状そうだね
パケ等画像はリージョンで別れてるしタイトルや説明文を分けることも可能なんだろうけど、何せ使ってる人少ないしね
俺も暇を見つけてはちまちま手作業してるけど、タイトルだけじゃなく発売日も国で違ったりするし中々大変ね
アケゲーは稼働日分からないの多いしね
https://i.imgur.com/qbD9AkY.png
でも今まで色んなランチャー使ってきたけど俺の中ではこれ以上はもうないと思う
2021/08/13(金) 10:01:01.39ID:PIZFnPcx0
>>273
レスありがとうー
やはりそうなるのねー

お気に入りのリネームの優先したりしながら合間見つけてちびちびやるかー
公式データベースの日本語名欄はローマ字表記だもんねぇ…2バイト文字可能だったら皆で手分けして入力できるのに残念だ

スーパーバトルタンクがプラモデルの箱に見えてワロタ
2021/08/13(金) 11:06:12.26ID:vJErQdcJ0
>>269
>>271
16進数でファイル名を付けて01l.wav、01r.wavと分けたら無事に鳴りました!
有難うございました!
2021/08/13(金) 12:14:19.50ID:49jCuG4ra
サンプルファイルで音鳴らしてた頃の牧歌的なMAMEが懐かしいわ
2021/08/13(金) 12:25:31.84ID:PIZFnPcx0
>>274
気になって公式フォーラム見たらフランス語圏の人が「データベースは多言語化しないんですか?フランス語に翻訳するのに力になれますよ」って書いてたけど、モデがあっさり「データベースは英語だけです」ってバッサリ切っててワロエナイ
2021/08/13(金) 14:33:15.54ID:PIZFnPcx0
その後色々調べてみると漢字混じりの日本語名が登録されてるゲームもあるな…
勝手に日本語で登録してどうなるのかよくわからんから作業開始には踏み切れん
フォーラムで確認してみるべきか…
2021/08/13(金) 14:52:45.49ID:hcW9nCCh0
launchboxの中身ってretroarchなんだな
retroarchって1ゲームづつファイル名を指定するしか起動できないから
こうやってランチャーと組み合わせて使うんだな
MAMEのUIならゲーム名クリックだけで起動できるから遥かに優秀
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d1e-4J/e)
垢版 |
2021/08/13(金) 18:04:25.63ID:p3qLIslv0
コロナもとうとうラムダエリアまで来ちゃったか
感染者数もジムタステギのボーナス点みたく増加するのかね
2021/08/13(金) 18:23:13.45ID:5L0ugPRK0
面白いと思ったのかな
2021/08/13(金) 19:30:15.78ID:q8s1/CDi0
>>278
もし登録できるようになったら俺も参加したいな
間違いも結構あるし

>>279
ランチャーだからRAに限らず何でも登録出来る
スタンドアロンエミュに限らず本家MAMEから各種PCサブスクまで(Steam,Origin,GOG等々)何でも
個人的にはRetrofireみたいに色んなVerのMAME登録したりFBNやSuperModel2等に切り替えやすいのがいいかな
2021/08/13(金) 19:47:26.17ID:SS9j8dtr0
https://i.imgur.com/Q4gCGDv.jpeg

俺はこんなかんじだな
画像で選択するんで
リネームとか面倒な事はしないな
2021/08/14(土) 00:21:38.71ID:NybpuI4Ap
俺は2バイトの文字で編集してはいけないと思う。何故なら他のリージョンも全部英語表記でそろってるし、Redumpの名前踏襲してるはずだし。
2021/08/14(土) 00:36:00.04ID:AyB9WQOf0
utfなら日本語は3バイトが多いが
2021/08/14(土) 00:39:04.41ID:L0RxCCDip
すんません、単に英語表記とすればよかったですね。DiscはRedumpでタイトル名が統一されていたり、必ずプラットフォーム毎にタイトルの命名規則ができていると思うので、勝手に日本語で大本を書き換えるリクエストすると、承認されるかもしれませんが、崩れると思います。手元のアプリで書き換えるのは良いと思いますが。
2021/08/14(土) 01:00:43.86ID:haB4ZtgTa
いい加減に文字化けしないようにして欲しいよね
2021/08/14(土) 04:00:43.19ID:C9TVKR7l0
ガロ2スト2ってなんで同時期に完成したの?
どっちかパクリなの?
2021/08/14(土) 04:07:28.15ID:YIgtTEwn0
その二つは同時じゃねーし
2021/08/14(土) 04:49:31.03ID:46jrGTq0d
ロクに調べもせずにわか知識で恥かくパターン
2021/08/14(土) 08:10:02.61ID:4ablPV990
>>284
何か勘違いしてるようだが「2バイト文字で編集しようそうしよう」などと言ってる人は一人もいませんよ
2021/08/14(土) 08:19:42.41ID:JxHwRqRy0
>>284
言ってないこと読み取るマンだ! 握手してください!

「言ってないこと読み取るマン」とは
https://anond.hatelabo.jp/20181101104350
2021/08/14(土) 10:21:16.07ID:sXa3nErj0
パックランドでインキーの飛行機って
目の焦点があってない時ってぶつかってこないんじゃなかったっけ?
2021/08/14(土) 10:41:56.00ID:AsctUzZk0
https://pbs.twimg.com/media/E8r7i47XMAIiR0B.jpg
2021/08/14(土) 10:44:00.55ID:4ablPV990
>>293
それを確認していると他の飛行機にぶつかる定期
2021/08/14(土) 11:27:38.83ID:P7YOeRlBp
>>291
276がその様に読めましたが
2021/08/14(土) 11:28:41.09ID:P7YOeRlBp
すみません、278のコメントでした
2021/08/14(土) 12:49:01.88ID:HVrxb9aT0
>>293
INKYはいつも焦点が合ってないぞw

飛行機について整理すると、
・モンスターの目が左右に動いてる・・・まっすぐ前に飛ぶ
・モンスターの目が下を向いている・・地面に降りてきてその後上昇するV字飛行を行う。その際、CLYDE、PINKY、BRINKY機は最降下してもパックマンと接触しないのに対し、INKY機だけはパックマンと接触してミスになる。
2021/08/14(土) 12:54:47.64ID:4ablPV990
>>296
「作業開始に踏み切れない」「フォーラムで確認」って書いたんだけど、ちょっと君の読解力を確かめたいのでこれらがどういう意味で書かれているのか教えてくれる?

ちなみに>>282は正確に意図を読み取っているようだよ?
2021/08/14(土) 15:01:15.77ID:Dimh9JzOp
>>299
GameDBの日本のゲームタイトル名を今のローマ字から日本語に全部更新したいと言う事ですよね?
LaunchBoxのDBの更新はモデレーターによる承認プロセスになるので、フォーラムで入れて良いかと聞いても答えは無いはずです、承認されれば数日後にマスターに反映されます。仕様が変わってなければ今でも2byte等の日本語でも更新できるので、その承認をパスした一部のものだけが今日本語で登録されています。
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-myEc)
垢版 |
2021/08/14(土) 15:08:16.68ID:CZij5I4N0
初代ナムコミュージアム版パックランドは明らかに動作スピードがオリジナルとちがうが
最高スピードで1面をクリアした場合
どのくらいの時間が違うんだろうか
2021/08/14(土) 15:18:59.31ID:4ablPV990
>>300
とりあえず訊かれている事について答えてもらえますか?
違う話がしたいならその後でお願いします
2021/08/14(土) 15:22:39.28ID:ZoFpFC6Zp
>>302
いえもう結構です。フォーラムで聞いてみてください。
2021/08/14(土) 15:34:40.84ID:4ablPV990
>>303
2バイトで編集してはいけないと言ったかと思えば2バイトで更新できると言ってみたり、フォーラムで訊いても返答はないはずと言ったかと思えばフォーラムで訊いてみてくださいと言ってみたり

正直何が言いたいのかさっぱりわからなかったので話切り上げてくれて助かりました
2021/08/14(土) 16:45:47.58ID:8YwEBm0X0
UTF全盛の時代に英語に限定する理由がないんだよな
他言語化対応は当たり前になってほしい
2021/08/14(土) 19:05:13.84ID:IYK7Zk+L0
なんか変な雰囲気になったので、
俺が”お盆こそ、これを遊べ!"をセレクトしてみた
・地獄めぐり
・奇々怪界
・妖怪道中記
・源平討魔伝
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-myEc)
垢版 |
2021/08/14(土) 19:11:56.36ID:CZij5I4N0
妖魔忍法帖がない
2021/08/14(土) 19:38:53.39ID:AMCP4fLN0
地獄めぐりつまらなかったけど、当時は人気あったのかね
アーケードゲームの中でも相当なムズさで初見1面もクリアさせないような難易度だった気がする
2021/08/14(土) 20:12:29.52ID:/FRwn1/I0
歌舞伎Zで遊びたい
2021/08/14(土) 21:17:22.46ID:0HW2UBqS0
エアデュエルやXマルチプライの超連射チートで俺TUEEE遊びがしたいんだけど
キャラオーバーかなんかですぐ強制リセットかかっちゃうな
なんとか回避できんもんかな
2021/08/14(土) 21:21:43.94ID:QPy8A6kN0
>>306
なんとなく
そんなお前が好きw
2021/08/14(土) 21:25:45.55ID:QPy8A6kN0
夏休みといえばキャラバンだからやっぱスターフォースか
2021/08/14(土) 23:04:30.75ID:MAiv/2ev0
13日の金曜だった昨日はスプラッターハウス
2021/08/15(日) 01:52:12.73ID:jgQWlGGtd
今の若い子は13金が何の日なんて知らないだろうなあ。

映画ジェイソンvsフレディ面白かったけどホラーなのかコメディなのか解らんかった。
2021/08/15(日) 02:19:35.56ID:VVSTonOK0
>>314
別に例の映画だけに関係する日ってわけじゃないから欧米の習慣に興味持ってたら映画を知らなくても13金の事は知ってるんじゃないかい?

ジェイソンの武器はチェーンソーじゃなくて鉈定期
2021/08/15(日) 05:13:36.77ID:VVSTonOK0
ランチボックスでPCEのCD(cue)をDAEMONにマウント→Ootakeで起動、みたいな一連の処理をコマンドラインオプションでも使ってできないかな…と調べてたらランチボックス公式フォーラムにたどり着いた

全く同じ質問をしてる人がいたんだけど、Lordmonkusってモデが「RAならそれができます、そうしない理由は何ですか?」とか訊いてて苦笑
世界のどこにでも人の話聞かずに自分の話したい事だけ話す奴っているもんだなw

ちなみにCDはインストール機能を使ったらそのままOotakeで一発起動できましたとさ
2021/08/15(日) 09:43:44.78ID:3wW20gW+0
>>308
石井ぜんじがハマってたっぽくて記事書いてたから、ゲーメスト誌上からの印象で人気ある気がしてた
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d1e-4J/e)
垢版 |
2021/08/15(日) 09:48:32.47ID:kwA9UbO+0
地獄めぐりの最後って坊主のまま敵を倒したらどうなるの?変身して倒した時と変わらない?
2021/08/15(日) 11:47:25.56ID:ZaYfV12c0
そういやGTAの武器でもチェーンソーは特に手配レベル上がりやすかったな。
13金意識してんのかね?
2021/08/15(日) 11:49:50.05ID:ZabbQdFL0
しっちゃかめっちゃかハウスやろ
2021/08/15(日) 16:11:11.83ID:xKFRRqWva
アポロン・・・!わたしはデュポンの神殿にいるわ。 早く助けに来て・・・
2021/08/15(日) 16:15:16.37ID:dTdDeaO/0
黙れボケ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-myEc)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:17:36.51ID:qM1RzEPE0
アポロン・・・!わたしはデュポンの神殿にいるわ。NTRなのwwwwwwwww
貴方なんて嫌いよ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-myEc)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:42:00.25ID:qM1RzEPE0
アルテミスの声の人ってベジータ役の母親が演じていたって説もあるが
フェリオスの出たあたりの年って
その頃アニメのドラゴンボールではナメック星でフリーザとベジータが戦っていた時期なんだよな
2021/08/15(日) 16:54:04.13ID:0bhMXmOW0
スプラッターハウスのジェニファーは
職場のオールドミスの声をいじったんだっけ
2021/08/15(日) 17:57:41.95ID:8Ce1WHXl0
>>324
アルテミスって慶野由利子じゃなかったのか
2021/08/15(日) 17:59:16.38ID:e4DSQMz+0
ゲノムッ
2021/08/15(日) 19:25:53.68ID:JQE5EysE0
>>325
サウンド担当が自分で出してエフェクトしたんじゃなかったっけ?
2021/08/15(日) 19:28:32.97ID:JQE5EysE0
>>327
https://anige.horigiri.net/wp-content/uploads/img/1625544209923.jpg
2021/08/15(日) 19:50:09.36ID:utg5fPuAM
ゲーム間に挟まれたアニメシーンで
眼の瞬きが下から上でイジられたのってなんて作品でしたっけ
確か横スクシューだった記憶だけはあるんですけど
2021/08/15(日) 19:52:07.32ID:tGk4MVmd0
>>330
ゼクセクス
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d1e-4J/e)
垢版 |
2021/08/15(日) 20:38:01.41ID:kwA9UbO+0
だいきちっ❤
2021/08/15(日) 21:08:16.53ID:utg5fPuAM
>>331
YouTubeで検索したらマジでそれでしたわ
そして声優さんもBGMも予想以上の高クオリティ
2021/08/15(日) 21:49:34.12ID:edIcn3iH0
お前たちには任せてはおけぬ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d1e-4J/e)
垢版 |
2021/08/15(日) 22:09:49.61ID:kwA9UbO+0
あぁん、早く・・・来て
2021/08/15(日) 23:23:36.28ID:Ykn3IoTt0
アーケードゲームNTR初ヒロイン
2021/08/15(日) 23:25:34.24ID:nPte7lwN0
ニュートロン?
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-myEc)
垢版 |
2021/08/16(月) 00:23:24.54ID:a1VozPTT0
https://www.famitsu.com/news/202006/30201342.html
フェリオスが新作リメイク?
とか絶対ありえないものを期待してしまった

https://www.gamespark.jp/article/2021/08/12/110995.html
セガはJSRFの新作を出すみたいだね
HOVERのスタッフが制作したのかな?
2021/08/16(月) 00:27:55.90ID:w2+zg3If0
>>310
80年代のアーケードゲームって
連射するだけで落ちるゲームいくらでもあるからな

家庭用だと連射で落ちるの基本的にないのになんなのかね
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-myEc)
垢版 |
2021/08/16(月) 00:31:28.68ID:a1VozPTT0
フェリオスのチートで1面から光の剣フェリオスを貯め撃ちなしで連射したら落ちるね
2021/08/16(月) 00:33:41.99ID:4JkkPk2M0
また焼き直し商法か…
2021/08/16(月) 00:36:34.12ID:OXjU5wy10
アーケードだと上下、左右同時入力で落ちるゲームもかなりありそう
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-myEc)
垢版 |
2021/08/16(月) 00:44:15.46ID:a1VozPTT0
アポロンはどうせ最後にデュポンに肉体を乗っ取られるんだろうね
お兄ちゃんはそんな交際なんか認めないからなと叫びながら
初回特典にフェリオスのDLが付くのは間違いないだろう
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d1e-4J/e)
垢版 |
2021/08/16(月) 00:54:36.87ID:P+PHZhhe0
アポロンがデュポンにNTRされるまで読んだ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-myEc)
垢版 |
2021/08/16(月) 01:30:23.27ID:a1VozPTT0
デュポンはデュポンで本命のアポロンをおびき寄せる為にアルテミスを捕らえたわけか
2021/08/16(月) 06:57:56.04ID:4JkkPk2M0
アポロンはアポロンで「そんな事しなくても呼ばれれば行くのに…」とか思ってそう
2021/08/16(月) 08:18:46.42ID:7I6q99dE0
パチコンに隠しメッセージを仕込んだ、元デコの方に会ってきた
ttps://youtu.be/OLfe8p3JrSQ

1989年頃、コナミから発売される予定だった格闘ゲームがあったんですね。
コナミの基板だからできる機能があったんですが、
『コナミの基板で発売できなくなったから修正してくれ!』って急遽依頼が来て、
それを『はいはーい』って即修正したら『この人、天才に違いない!』って噂が広まったようで、カネコからヘッドハンティングの話が来たんですよ。
そのコナミの基板用にプログラムを作った(修正を依頼してきた)会社の名前が『南町奉行所』というところでした。
コナミではなくどこからか発売されたけど、タイトルは覚えてないんですよ。
2021/08/16(月) 09:39:48.56ID:qKKbANmR0
>>318
FANTASTIC BONUS ってのが20万入る
それだけ
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d1e-4J/e)
垢版 |
2021/08/16(月) 09:53:01.03ID:P+PHZhhe0
>>348
ありがとう
石井ぜんじだっけかが敵を点滅させるまでダメージ与えたが倒せなかったと悔しがってたのを思い出した
2021/08/16(月) 13:43:59.40ID:jJR13SCw0
RetropieでMAMEやってみたけど
細かい設定できないから使いづらい
いまいちだな
2021/08/16(月) 14:17:02.59ID:qZrlzgtR0
>>347
コメ欄で「ファミコンの発売中止になったプロレスゲームのUWCではないか?」ってあるね
コナミの基板というのはVRCのことかな?
2021/08/16(月) 14:55:48.77ID:4JkkPk2M0
着々と設定進んでるけどメームのSLは流石に一発起動とはいかないかなぁ
ランチボックスからSL起ち上げてる人おる?

https://i.imgur.com/UFUdzIf.jpg
2021/08/16(月) 16:36:27.14ID:1mzLvf9qd
>>351
バトルクライかと思ったけどあり得ないか…
ゲームショーではチラシと同じ赤い服の主人公だったが、製品版は上半身裸で爆発のエフェクトもショボくなってたとの事
https://retrogamegoods.com/gamegoods_item/flyer/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%87%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%80%8c%e3%83%90%e3%83%88%e3%83%ab%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%80%8d%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7
2021/08/16(月) 17:41:43.90ID:qZrlzgtR0
>>353
コピーライト表記に南町奉行所が無いし、最後のスタッフロールにもそれらしい名前が無いから違うかな?
2021/08/16(月) 17:46:52.96ID:IySaUPfN0
キャノンダンサーノーミスクリア!
ありがとう!
2021/08/16(月) 21:49:26.28ID:vN6Kl0Sn0
>>347
南町奉行所ってのが、どうもアニメの制作会社なんだよな
Wikiには下請けでゲームのグラフィックもやっていた、という情報ぐらいしか無い
下請けのアニメ制作会社がプログラムを外注する事は無いと思うので何とも謎
2021/08/16(月) 22:00:17.19ID:vN6Kl0Sn0
>>347
年代(1989)も一致した。これだわ
ttps://ninten-switch.com/wp-content/uploads/2019/03/uwc-unreleased-nes-games.jpg
未発表だったのね
2021/08/17(火) 02:00:58.57ID:2ZbX4dGm0
ドキュメント72時間よかったわ
2021/08/17(火) 10:27:23.81ID:15d5NJV40
南町奉行所知らんとか…
やっぱオタクは自分の好きなジャンルの事以外になると途端に無知になるなぁ
2021/08/17(火) 11:02:35.66ID:Udd4WcYOa
中村主水とか遠山の金さんだろ
2021/08/17(火) 11:38:39.37ID:nbXu57xtd
趣味の世界なんてそんなものだろ。
あとは人望次第で視野が広がったりするけど完全ぼっちは自分の視界以外見ないから。
2021/08/17(火) 11:58:45.60ID:N014BqNZM
たまたま知っていたら得意になってしまう
それもヲタなのです
2021/08/17(火) 12:55:19.77ID:15d5NJV40
それだけならいいんだけど、自分の好きなジャンルの中で自分より知識が少ない奴を見つけると喜び勇んで見下すのがオタクの嫌なところなんだよね
もちろんこれもゲーム界隈だけじゃないが
2021/08/17(火) 13:17:04.78ID:eVVZK+kc0
ろだ豆でストライダー飛竜に執着してるやつがちょっと怖い
音楽バグがある程度まともになったロムセットじゃだめなのか
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-myEc)
垢版 |
2021/08/17(火) 13:48:43.12ID:HVP/sWv60
単行本未収録の話が読みたい

和田たつみって本宮ひろしの別名義だと思っていた
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-myEc)
垢版 |
2021/08/17(火) 14:32:59.11ID:HVP/sWv60
ストライダー飛竜の過去記事は「GAMEST」の商標権を保有する(株)エンターブレインの許可を得て掲載しています
ゲーメストの商標権って今も生きているのか
2021/08/17(火) 14:50:34.79ID:ZhWUf/TJd
>>363
えっと、自己紹介ですよね?
2021/08/17(火) 15:33:22.40ID:eQCOCXFk0
飛竜の漫画まだ持ってるわ
2021/08/17(火) 16:03:07.11ID:ZJ4+c1iE0
>>365
コミックコンプティークだかに載った読み切り短編
確か洗脳されて敵になった姉を飛竜が涙ながらに殺す話
2021/08/17(火) 17:32:04.32ID:CSJzjvPHa
貴様らにそんな玩具は必要ない
2021/08/17(火) 18:07:48.20ID:15d5NJV40
でかいおさるのロボットの事ですか?
2021/08/17(火) 18:54:57.09ID:L0s3O+IZM
>>334
これかー
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32612755
2021/08/17(火) 19:39:38.03ID:PNZyb9P90
なんか、また雰囲気が悪くなってるな
ええ年こいたおっさんがみっともないぞ
2021/08/17(火) 20:16:33.80ID:GGVErjD+0
南町奉行所って、昔大阪にあった草の根BBSだろ。
オフ会でDAICONVオープニングとか「おま○こビーム!」版ドリームハンター麗夢とか見た思ひ出。
2021/08/17(火) 21:06:00.06ID:LFDFDCF80
>>355
おまえすげぇ
2021/08/17(火) 22:37:24.36ID:RjKrtjiv0
I am the hunter. You are the prey.
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0611-myEc)
垢版 |
2021/08/17(火) 22:56:46.40ID:HVP/sWv60
ストライダー飛竜で坂道から駆け降りなくても
ボタンを押せば加速できるってチートはありますか?
2021/08/17(火) 23:04:27.56ID:HVP/sWv60
https://game.capcom.com/cfn/sfv/column/130387
ストリートファイター5の最後の参戦キャラは黒歴史作品からの登場なのだろか
2021/08/17(火) 23:23:17.82ID:NPs0v6xi0
轟鉄
2021/08/18(水) 02:37:53.29ID:Vq+RBEC10
ゴウなんとか、って連中まだ存命なんだな。てっきり豪鬼に全員ぬっ殺されていたと思っていたよ。
時間の流れをガン無視しているとは言え、オロのような仙人を装った妖怪なんじゃないかって思うわ。
2021/08/18(水) 03:05:04.29ID:Egk9kNJu0
1994年のストリートファイターUXでの豪鬼は既に50歳ぐらいだったんだよな…
そこから30年近く経った今
全てのキャラにいえることだが・・・
2021/08/18(水) 08:08:37.20ID:4afwrTRnd
それ磯野家に言ってやれ。
2021/08/18(水) 09:53:28.43ID:Egk9kNJu0
ロジャーディーンってまだ生存しているのか
なんでナムコを訴えないんだろうか
ドラゴンバスターのポスターなんかもろ彼の世界観のパクリじゃん
タイトルロゴとか

それをさらに週刊少年ジャンプのバスタードがパクったわけだが
2021/08/18(水) 10:29:53.19ID:6CFtgeAH0
深夜テレビでバスタードのことやってたの見たけど
バスタードのイントネーションって
マスタードやリスタート的だと思ってたら
マスターズのイントネーションが正解なのな

30年以上間違ってたわ
2021/08/18(水) 11:08:42.31ID:tM1IC6aw0
マジか
俺もマスタードのほうだとばかり
2021/08/18(水) 11:13:03.11ID:SutIpZW90
>>382
コボちゃん家にも言ってやれ
2021/08/18(水) 11:57:06.82ID:YorP43Jtd
ダイの大冒険がウケる中
バスタードも今の流行り的にアリなんじゃねーかと思った。
vsアビゲイルやカルスとか区切りよく終わせれば。
2021/08/18(水) 12:01:56.08ID:IxupLu1ZM
イタリア語ではバスタルド、罵り言葉である
2021/08/18(水) 13:19:24.28ID:Egk9kNJu0
斃す者と魔術師のウイザードを混ぜ合わせた造語じゃなかったの?
2021/08/18(水) 14:45:12.91ID:t6MsAkeU0
https://ejje.weblio.jp/content/mustard

マスタードも本当はマスターズと同じイントネーションが正解だけどね
2021/08/18(水) 19:11:33.04ID:7pvWrPWs0
>>389
バスタード(BASTARD)とは、本来は「私生児」のこと。
結婚していない母親から生まれた、戸籍上父親のいない子。
かなり差別的なニュアンスがある言葉であり、人を罵倒する言葉としても使われる。
son of a bitch (淫売の息子) みたいなもんで、本人だけでなく母親まで否定するような意味を持つ。
派生的に、出生とは関係なく単に「いやなやつ」「ろくでなし」のような意味で使われることもある。
それが、どういう意味合いでこの漫画のタイトルになってるのかはよく知らんが、主人公(ダークシュナイダー)のことを指しているんだろうか。
性格的にはかなりアレな男だし。

>>390
英語のイントネーションの規則は日本語と違うし、言葉によっても日本語化したときの変化が変わってくるからややこしいよね。
英語では、単語の中の最初の母音にアクセントがつくのが普通だが、日本語ではそうじゃないから。
2021/08/18(水) 19:35:32.73ID:jNT2plQC0
ダイの大冒険の後は、ドラゴンクエスト・ロトの紋章
2021/08/18(水) 21:30:46.12ID:Oe239shD0
ピカデリーサーカスの「今出た目の対角線上が次の目」ってのは
本当なのか
あと「0」ってダメだと思う
2021/08/18(水) 22:47:36.21ID:Egk9kNJu0
何故か自分もそういう話は聞いたことがあるが
だったら永久に2つの繰り返しになるが

あれはプレーヤーが絶対に負けるように出来ているw
集まった奴複数の人数で同時に遊んだほうが勝てる
2021/08/18(水) 22:52:57.33ID:T5X3iIS0d
全部にBETしたら0で止まるのは10回試したがほぼ100%だった
UFOキャッチャーよりイカサマ率が高い
2021/08/18(水) 23:02:15.21ID:lRY/NrDs0
中にコインが貯まってないと30に停止しないって聞いたことあるな
2021/08/18(水) 23:20:30.14ID:Egk9kNJu0
>>395
wwww
なんで試したの?ゲームコーナーのバイトで?

ピカデリーサーカスは家庭用ミニが発売されてなかった?
2021/08/18(水) 23:49:10.71ID:T5X3iIS0d
>>397
全部に掛けたら当たるだろう。とやってみたのが最初だった
バイト出来る年齢になって金銭的に余裕があったので検証も兼ねて何度も試した結果が>>395
2021/08/18(水) 23:51:51.58ID:Egk9kNJu0
Thanks
全部に掛けたら
2や4のところに止まっても赤字な筈なのに其れすら許さないとは
流石大阪のコナミ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d1e-4J/e)
垢版 |
2021/08/19(木) 01:04:58.36ID:VRS28xf70
ピカデリーサーカスってCPU使って無いよね?
それでも全部ベットしたら外れる様に回路組んでたって事かな?
2021/08/19(木) 01:10:42.98ID:hMHcNhq7d
>>400
単純な処理ならTTL複数個で十分だからね
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-iNti)
垢版 |
2021/08/19(木) 01:30:44.97ID:bORDU0vM0
ジャンケンマンの時代になるとZ80コンパチのCPUで制御してた
2021/08/19(木) 01:37:07.52ID:lyha777j0
画面中央に猿のおもちゃが回転するエレメカは絶対大勝が出来る攻略法があった
2021/08/19(木) 08:49:30.30ID:DWzY2XIaM
おさるのかごやとかはどうなんだろうか
2021/08/19(木) 20:20:20.22ID:ciKxBB9e0
とべ!ポリスターズって今でも動かないよね?
2021/08/19(木) 21:07:46.54ID:VqGa2BPH0
>>405
動くには動くけどサウンド含めまだまだエミュレートは完全じゃ無いな
2021/08/19(木) 21:11:03.46ID:46QwMeVC0
一応動くがかなり重いグラフィックは再現されてると思う
2021/08/19(木) 21:18:37.92ID:ciKxBB9e0
>>406-407
そうなん?HARDWARE ERRORって出るんだが・・・。
吸出しに失敗してるだけなんか・・・。
2021/08/19(木) 21:55:59.14ID:46QwMeVC0
MAMEのバージョンとpolystarのCRC(CHD含めて3つ)は?
2021/08/19(木) 22:23:27.27ID:rfuVVo620
>>408
好奇心で検索したりしてたが
wolfmame-0205で「HARDWARE ERROR」の先へ行って動いた
あと
93c46.7kのCRCはfab5a203になってる?
じゃないとアイコンが黄色にならない
まぁ動いてもいつもの「デッデッデッデダッダッダッダッ」なんだけどw
2021/08/19(木) 22:42:32.86ID:ciKxBB9e0
>>410
wolfmameで動きました!さんきゅ~
でも、無茶苦茶重いね…。今のマシンスペックだとダメな事が分かりました(笑)
2021/08/19(木) 22:45:04.39ID:rfuVVo620
いや
多分どんなにスペック上げても無理だと思う
仕様に近い
ポリゴンものは諦めた方がいいよ
ポリシー変えるとかしない限り
2021/08/20(金) 05:33:19.53ID:jyeZmIRE0
公式0.234でうごくやん
まあいつものROMセット更新してませんでしたってオチか
414名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-kLF1)
垢版 |
2021/08/20(金) 08:13:00.75ID:TRI/h4zKr
mameでもピカデリーサーカスできたらいいなぁ!
2021/08/20(金) 08:25:12.61ID:8bY5r3000
mameでジャンケンマンやりたい
2021/08/20(金) 10:30:33.68ID:Gyq6UbrQ0
前にピカデリーは
スマホアプリあったんだがな…
2021/08/20(金) 10:33:02.14ID:nJpaht1R0
カプコンメダルが欲しくて頑張ってたがやっと当てて出てきたのは
カプコンとは関係ない錆びた汚いメダルだった思い出
2021/08/20(金) 11:02:24.36ID:eOgs/hbO0
>>415
http://hitoikigame.com/blog-entry-8538.html
2021/08/20(金) 13:09:17.40ID:8bY5r3000
>>418
サンクス、負けまくった
2021/08/20(金) 13:46:25.41ID:QvNHHYrb0
>>419
ズコーッ
2021/08/20(金) 16:00:15.91ID:aTzcERdC0
ズコーとは聞こえんのだが
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-EejL)
垢版 |
2021/08/20(金) 16:18:22.11ID:Iduagn3k0
図工
2021/08/20(金) 16:24:08.73ID:QvNHHYrb0
>>421
このフラッシュはマケー!とアーイコーデ、とフィーバーしか言わないね
2021/08/20(金) 16:58:09.28ID:IcYwrZXS0
ここでもズコー派とマケー派の争いが繰り広げられるのね
2021/08/20(金) 17:08:28.32ID:c3pJlqugd
各確率が33,3%って事はないよな?
2021/08/20(金) 17:45:01.14ID:MpK+Ukh90
ボタン1回押したら一瞬で10円なくなる
2021/08/20(金) 19:54:26.85ID:D45qbtTVd
>>425
あれもイカサマやっている
録画してコマ送りで見てみると後出ししている
428名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-nnXR)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:27:07.63ID:ChJxV1VGr
ピカデリーサーカスって時代的にCPUがなくlogic回路だけだと思うのでmameに向いているかも!
全部掛けると0が出やすいのは、どういうlogic回路になってるのか、ちょっと気になるところ。それとも単なる偶然なのかなぁ?
2021/08/20(金) 20:57:16.66ID:yBjzUBWQ0
あの「ガッチョンガッチョン」っていうメダルの出る音の再現は
2021/08/20(金) 23:56:29.20ID:ac1vYryk0
ポリスターズが動かない(遅い)のは、
結局3DOをエミュレート出来るぐらいの能力が現行PCには無いからだろう

MPU:EMPPC602FB66 PowerPC602 (66MHz) ×2個搭載

PowerPC602、2個のエミュレートがGPU無しでは不可能なんだろう
2021/08/21(土) 00:18:00.73ID:TSNQq9aY0
3DOをPCで動かすエミュレーターって20年ぐらいになんかあった気がしたが
2021/08/21(土) 05:40:59.33ID:JvhZa/JZ0
 スペック的には余裕だろう
誰も興味がないだけだと思うが
2021/08/21(土) 06:10:01.81ID:H0j3xc5h0
MetalSlug6とかKOF11みたいなソフトが動作不可になって起動しないんだけど
これはどうしようもないんでしょうか?

YouTubeにはプレイ動画があるんですが
2021/08/21(土) 07:09:28.12ID:HIL6pW370
>>433
Demulで動かせ
2021/08/21(土) 07:54:56.28ID:+Ek6gRxO0
ttps://igcc.jp/anko-31/
第31回「STG大座談会をしたい!B 〜カシオ松下さん編〜」
名作『ティンクルスタースプライツ』の制作秘話も!
2021/08/21(土) 08:28:37.95ID:6RZB9Wwu0
スプーライツに空目した
2021/08/21(土) 09:01:20.86ID:1KaZUgy30
司会は高橋名人
2021/08/21(土) 09:15:23.51ID:3XSChirC0
サバンナ高橋名人
2021/08/21(土) 10:53:03.90ID:xZftoHbE0
ティンクルスタースプライツは超名作
格ゲーに飽きた頃に人間同士で対戦やると面白いぞ
2021/08/21(土) 12:05:25.76ID:WPMd/mqs0
ド・ケスベイ
2021/08/21(土) 12:25:24.27ID:xqtHY4w4d
毛利名人や橋本名人なんてのも居たけど何やってんだ?
2021/08/21(土) 13:00:21.69ID:TSNQq9aY0
橋本名人はスクエニの重役じゃないの?
2021/08/21(土) 13:07:17.63ID:U/RHvUE40
これすき
https://www.nicovideo.jp/watch/sm295807
2021/08/21(土) 13:08:08.53ID:ioOX3BJKM
毛利名人はファミ通を経てフリーランスになってる
2021/08/21(土) 13:18:56.54ID:TSNQq9aY0
すてきなせかいのやさしいまほう

バカルン超特急の国領は現在何をしているんだろうか
2021/08/21(土) 13:25:14.40ID:meuKLR3S0
○○名人って連中はゲームうまかったんだろうか
ゲームのことをあまりよくしらないしゲームもほとんどしない、ただの当時の広報社員だったりして
2021/08/21(土) 13:30:52.54ID:TSNQq9aY0
ナムコ河野名人今はどうしているんだろうか

カプコンも名人を作ろうとしたがそのまま消えてしまったな
2021/08/21(土) 13:50:31.18ID:fL3LTGVK0
>>446
しくじり先生でやってたよ
スーパーマリオは1面もクリアできないゲーム下手だって告白してたよ、高橋名人
2021/08/21(土) 13:56:01.64ID:TSNQq9aY0
話が上手かったのか?

其れとも社内でだれも名人役なんかしたくなかったのだろうか
2021/08/21(土) 14:13:06.24ID:g00suuVb0
>>447
カプコンの名人は梅原で良いんじゃね?
2021/08/21(土) 14:30:40.89ID:3RYQAmkBd
>>449
営業職だから宣伝も兼ねてゲームをアピールするつもりだったのに本人が有名になりすぎたんじゃね?
2021/08/21(土) 14:46:32.67ID:ioOX3BJKM
>>449
https://www.youtube.com/watch?v=AGjcf0SjahA
2021/08/21(土) 15:08:57.03ID:TSNQq9aY0
>>452
ナレーションが高橋名人なの?
スイカを指で破壊する時点でネタだと気づくべきだったw

こんなもんが映画になっちゃう35年前って凄い時代だったな
ギャラリー用に観戦用のライブモニターはあったのだろうか
リアルタイムに本当にプレイしていたのか
連射装置を実は使っていたのではないのか?

T名人はこの後すぐ禿になったよね・・・・
2021/08/21(土) 15:22:17.10ID:ioOX3BJKM
実況は飛田展男
2021/08/21(土) 15:25:29.73ID:ioOX3BJKM
>>453
>ギャラリー用に観戦用のライブモニターはあったのだろうか
ちゃんと最後まで動画観なよ
360°に渡ってギャラりー用のモニタが設置されてる
2021/08/21(土) 15:27:36.21ID:Ml3ETGl30
向き不向きはあるからね。
高橋名人はシューティングゲームは得意だったけれど、アクションゲームは苦手だったというだけのことじゃないかな?
2021/08/21(土) 15:46:10.33ID:TSNQq9aY0
2面までの2分間x5の試合か
だれるだろ

ハドソン側もオリジナルステージを用意するべきだっただろ
2021/08/21(土) 16:02:47.28ID:3RYQAmkBd
>>456
シューティングも苦手だったらしいので「キャラバンモードだけをひたすら毎日練習していた」と本人が語っていた
実際映画で毛利名人と対戦して負けているし
2021/08/21(土) 16:14:29.18ID:66g46d6P0
ファミコンなんかで何でこんな思いをしなきゃいけないんだと思って
2021/08/21(土) 16:25:22.48ID:lrxb26sRd
シガちゃんがやってたファミコンTVなんだっけ?
確かシガちゃん収録中にガキなぐって降ろされたとかあったな。
2021/08/21(土) 16:52:13.55ID:ioOX3BJKM
>>460
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%81%A3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E4%BD%9C%E6%88%A6
2021/08/21(土) 16:56:23.62ID:ioOX3BJKM
おっと、ガキ殴って降板は後継番組のこっちだった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%81%A3%E5%AD%90%E5%A4%A7%E9%9B%86%E5%90%88
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-zH/y)
垢版 |
2021/08/21(土) 18:02:36.82ID:OICfPC110
>>457
2分間モードを2本と5分間モードを2本やり
最後に4面のビッグスターブレインまでのプレイという勝負
それを勝ち数と総得点で競う方式
2021/08/21(土) 18:03:37.75ID:rws/rz2N0
渡辺徹と立花理沙のやつはスーパーマリオクラブだっけか?
二人の態度や表情から伝わる「ガキ面倒くせえうぜえ」感が印象的だった。
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-zH/y)
垢版 |
2021/08/21(土) 18:04:54.86ID:OICfPC110
高橋vs毛利の映画撮影は本気でやったら毛利の圧勝だったのでさあ困ったw
なので後から編集で勝ち数を毛利で総得点を高橋という引き分けという結果にしたのが真相
2021/08/21(土) 18:28:48.25ID:0FF9N1k70
高橋ってゲーセンで毛利を大学生の時に連れてきたんだっけ?
2021/08/21(土) 18:33:40.97ID:ioOX3BJKM
毛利名人
・ハドソンのアルバイト社員を経てのフリーランスだった
・当時ハドソン社員であった高橋名人によると、当初毛利が自作の同人誌を持って自己紹介してきた
・ゲーム好きの青年と見て、会った翌週ハドソンに招き、そのまま説得し本人の同意を得た上でバイトとして雇用
・ハドソンとのアルバイト契約期間が残っていたまま、無断で他社のイベントに参加していた事が発覚
・その結果ハドソン側から問題視され、正式にアルバイト契約を解除され退社
2021/08/21(土) 19:16:36.14ID:+Ek6gRxO0
餓狼、ストU、VF、KOF
レトロ対戦格闘ゲーム文化を守れ 関西ゲームセンターの挑戦
ttps://yorozoonews.jp/article/14422126

ttps://public.potaufeu.asahi.com/54ec-p/picture/26321044/ed83bb672364e6b2f60385e89bcc3c4f_640px.jpg
ttps://public.potaufeu.asahi.com/28e6-p/picture/26321041/2a2cebcb734ed31009c2f03fdf9c8480_640px.jpg
ttps://public.potaufeu.asahi.com/6b28-p/picture/26321040/d17e911d2921ac9cfb1ff71639eb7924_640px.jpg
2021/08/21(土) 19:18:33.66ID:593UcYnk0
早速オクでパックマンコラボモデル転売されてるなwww
2021/08/21(土) 20:05:10.77ID:meuKLR3S0
まだ20年以上前の格闘ゲームやってるってだけでもすごいんだけど
頻繁に出かけて対戦してるんだろうか
2021/08/21(土) 20:59:15.48ID:vCRKjQJKd
単に最先端についてけないだけのおじいちゃんなんじゃね?

ま、今はもうみんなガチャ課金前提とか覚える事多杉糞ややこしいシステムとか
そんなんばっかだから解らなくもないけどな。

ps1から2に進化してかなりゲーム人口増やしたけど2から3に進化してどうなったかね(PS3が失敗という訳ではなく比率の問題
2021/08/21(土) 21:04:59.17ID:EaSPLwrYd
煙と喧騒に包まれた「ゲームセンター」は失われる…危険を冒しても行く価値があった?
https://magmix.jp/post/60494
2021/08/21(土) 21:09:08.63ID:EaSPLwrYd
ブラウザ上から無料で「スーパーマリオ64」がプレイできるサイトが登場
https://gigazine.net/news/20210821-super-mario-64-web-browser/
2021/08/21(土) 21:14:44.45ID:TpsvkUB20
今更なんだけど
千両狂四郎ってマーシャルチャンピオンのZENに似過ぎじゃね
技も同じのあるし
まだあの頃はコナミも世知辛くなかったのか
2021/08/21(土) 21:49:40.49ID:uX6Y+Cbna
>>468
青強すぎ
モニター調整下手くそやな
2021/08/22(日) 03:28:00.68ID:S7wwf+IC0
>>474
つーか、マーシャルチャンピオンはレイチェルの為にある。
レイチェル可愛いよレイチェル
2021/08/22(日) 07:25:50.06ID:+zOOYwRg0
>>458
でもスイカ割りは圧勝
2021/08/22(日) 12:16:24.10ID:NRBAiaXzM
>>470-471
MAMEスレの悪口はやめたまえ
2021/08/22(日) 12:56:08.13ID:+Vth2isg0
21:9ワイドモニターでダライアスプレイしたら画面横長過ぎてピラニアで全滅w

当時は厨房だったが両目あったからな…今は左目しかないから追い付けないのか…病気には勝てんのぅ
2021/08/22(日) 13:19:31.05ID:MGm/kMsm0
ピーコか・・・・・
2021/08/22(日) 13:28:17.18ID:+Vth2isg0
>>480
すまん、真面目な話でw
ただ老眼もはいりだしたかも知れない
2021/08/22(日) 13:55:02.72ID:DIWICbzJ0
3画面ダライアスの魅力がわからん
2021/08/22(日) 14:13:22.87ID:xoyvqiMm0
わからないんならいいんじゃない
誰も強制なんてしてないんだから

大阪のザリガニでダライアスとナイスト遊びに行きたい
2021/08/22(日) 14:26:46.72ID:BOx4P+II0
高橋名人のスイカを指先連打で割ったって話はほんとなのか?
コンクリートや石を削岩機で砕くような、硬い物を硬い物で連打する(一打ごとに小さなヒビを入れていき、その蓄積で割る)のとは違うんだぞ?
力学的に無理がある。
スイカには石と違ってある程度の弾力があるのだから、一回で割れないような小さな衝撃なら吸収されてしまう。 ましてや指先で叩く程度じゃ。
それで何度連打したって同じこと。 指先だろうとハンマーだろうと割るなら一回で割れるような大きな力を一度に与えないと無意味。
というか、割れるような衝撃なら連打などせずとも一発で割れる。
さらに言うなら、ゲームのボタン連射操作に必要なのは速度であって、物を割れるような連打力は必要ない。 コントローラー壊す気か。
お子様相手のファミコンヒーローだし、漫画で(読者に信じさせる前提の)ウソテクが平気で描かれてたのと同じで子供だましのウソじゃないのか?
そもそもこの人ってゲームが上手いというより、連射ばかりのイメージだったしな。
2021/08/22(日) 14:49:25.08ID:RiALMROf0
本当だぞ
指にバネを埋め込んだ人間と凡人を一緒にしてはいけない
2021/08/22(日) 15:55:02.39ID:OotWFIm/0
>>428
MAMEの開発基本方針は「CPU有りの基板」ですから
2021/08/22(日) 16:02:28.51ID:Zhw4eYMZ0
>>474
薙刀をハリセンに代えただけやな
https://img.atwikiimg.com/www30.atwiki.jp/niconicomugen/attach/7307/21938/zen1.gif
https://blog.kakaocdn.net/dn/u3A94/btquxor2Mfs/Yk2nDhkwab7UYkVFRFWT81/img.gif
2021/08/22(日) 16:15:08.73ID:xaqqwdeP0
>>484
映画で割る映像があるので観てみよう
2021/08/22(日) 17:00:23.18ID:8ulkj5ZY0
>>485
確か「最初に足と手の長いキラとアスラン」が出るフラッシュにあったような…
ウエスタン調っぽい音楽の
探してみたけどみつからん
昔の保存ファイルを漁れば出てくると思うが

>>487
うむ
しかもコマのように回転する技まであるという…
2021/08/22(日) 17:43:20.71ID:FMwq8hu00
シューティングゲームって結局、どこを見るのが正解なんやろな
自機を見てたら飛んでくる球の軌道が読めないし、自機の球先を見てたら
自機の位置が曖昧になる
特に首領蜂系をやると訳が分からん様になるわ
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-EejL)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:11:16.42ID:hsJ6orx40
敵弾が少ない時は全体と自機の先を見て敵弾が激しくなって来たら自機の周りを見る
物凄い敵弾が来たら自機の中心を見て敵弾の経路から避ける方向を一瞬で見極める
後は気合で避ける(ゲーメスト
2021/08/22(日) 18:28:02.75ID:+Vth2isg0
>>490
ダライアス当時は画面右寄りに見てた
自機を中央に自然と避ける意識で

怒首領蜂初代はまだ火蜂も倒した
怒首領蜂は自機へ飛んでくる弾道を見れてたけど、30代後半から付いていけなくなったw
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-zH/y)
垢版 |
2021/08/22(日) 19:20:52.13ID:Q269fpjC0
> 高橋名人のスイカを指先連打で割ったって話はほんとなのか?
中にパイプ仕込んで圧縮空気で爆発させたと昔ラジオで言ってたぞw
こんな映画的な演出をマジに捉えちゃってどうすんの?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-zH/y)
垢版 |
2021/08/22(日) 19:23:11.60ID:Q269fpjC0
>>485
つーか指にバネを仕込んだからといって連射が早くなるという理屈がわからんw
高橋名人の逮捕騒動の噂が広まった時も具体的な容疑がわからんかったし
人間の口伝で広まる話ほどアテにならんものはないね
2021/08/22(日) 19:54:01.98ID:tg/4LMwWM
ネタにマジレスとか(
2021/08/22(日) 20:39:57.41ID:DIWICbzJ0
ハドソン側も馬鹿な子供たちの相手に商売するのはちょろいwと笑っていたんだろうな
TVCMで買わなきゃハドソンって宣伝していればいいんだから

バンゲリングベイとかチャンピオンシップロードランナーを1面もクリア出来ずに買ってしまった被害者が沢山いただろうな
2021/08/22(日) 20:46:25.39ID:K6ZtiaJ50
Cロードランナーは買ってしまったからと意地になってクリアしたぞ。
メーカーに全パス送って承認カードも貰った。
2021/08/22(日) 20:50:14.37ID:FMwq8hu00
ロードランナーって固定画面だからこそ攻略できるのであって
画面がスクロールするファミコンだと意味が分からなかったやろね
2021/08/22(日) 20:54:46.45ID:DIWICbzJ0
アイレム版もファミコンに移植されたが(DSで)
二人同時プレイモードが曲者すぎた
これも画面がスクロールしてた筈
2021/08/22(日) 20:55:52.90ID:kS67KrnG0
>>498
特に日本ではアイレムのロードランナー4部作が素晴らしい出来だったからね。

ファミコンのしょぼいグラフィックと面全体を見渡せない欠陥UIはあまりにもみすぼらしく見えた
2021/08/22(日) 20:59:21.12ID:pgRRFvu80
>>494
一日署長の話が何故か逮捕に変わったとか
口伝のウワサが内容変わらず日本全国に広がるとかすごいよな
2021/08/22(日) 21:00:46.51ID:DIWICbzJ0
ゲーム中にポーズをかけてスクロールさせて画面全体を把握は出来るんだけどね
2021/08/22(日) 21:04:22.30ID:qBtkppNaM
アイレムロードランナーはよく出来てるけど、実はオリジナル版と比べるとブロック配置が少ないんだよな
2021/08/22(日) 21:09:27.07ID:kS67KrnG0
>>502
タイミングがあまりに厳しいチャンピオンシップ版ではポーズで見渡せても攻略は厳しい
記憶テストみたいな感じになる
2021/08/22(日) 21:09:52.02ID:acjZpREv0
スクロールするのは画面サイズの問題でしかたがないとしても、進行方向の視野が狭すぎるのが問題なんだよ
せめてプレイヤーが左右中央にいる状態でスクロールしろと思ってた
2021/08/22(日) 21:24:24.58ID:DIWICbzJ0
いまとなってはそういう評価だが
当時の子供部屋の環境なんか14インチのテレビが置いてあるかどうかな時代だったからキキャラが大きく表示されていたほうが良かったんじゃないの?
PCEの究極タイガーの移植の様に
2021/08/22(日) 21:28:06.45ID:Igy9oEvx0
指にバネだっけ?
ボタンにバネじゃないの?
2021/08/22(日) 21:32:41.64ID:DIWICbzJ0
既にジョイカードMK2とかある時代に手連なんかしてないんだろ
2021/08/22(日) 21:51:12.43ID:PPkHRSPC0
まあ、原作の仕様だとキャラは棒人間だし、シンプル過ぎてウケないと判断したんだろうね。
セガ全機種用のロードランナーは原作準拠でプレイはしやすかったけど、地味な画面だったのは間違いないし。
2021/08/22(日) 21:54:39.80ID:K6ZtiaJ50
バネ説も信憑性怪しいけど
確か押しと戻りで二連の説もあったけど
それじゃ一応見た目で十数連は出来てたし30連近くでちゃう。

どうでもいい事だけど俺は当時迷宮組曲測定で14連が限界だった
2021/08/22(日) 22:20:37.81ID:y62N7lI/d
>>505
8x8ドットでキャラ定義すれば良かっただけ
SG版はキチンとそうしていた。キャラ萌えに走ったハドソンが馬鹿なだけ
2021/08/23(月) 01:48:46.52ID:It7dsSy/0
帝国からの脱出のハイスコア初期ネームのメッセージは当時話題になったりしなかったの?
2021/08/23(月) 04:27:56.09ID:FcaGmAKT0
タイガーヘリの初期ネームですらほどんど気が付く奴はいなかったんだろ
2021/08/23(月) 05:27:28.45ID:nOTqx0j/0
>>511
それで大当たりさせたんだからハドソンにとっては正解だろ
棒人間では恐らく売れてないわ
俺もゲーム性が変わってしまっていてハドソン版ロードランナーは嫌いなゲームだけども
2021/08/23(月) 06:15:15.21ID:FcaGmAKT0
任天堂がその仕様を許さないだろうな
2021/08/23(月) 06:38:59.82ID:FcaGmAKT0
SFCのブルークリスタルロッドって絵を今の時代のハードで描き直しても糞ゲーのままではないんだろうか
2021/08/23(月) 07:04:22.15ID:+Xkz5G1w0
>>496
バンゲリングベイが洋ゲーとも知らずに予約してまで買いましたよええ…
2021/08/23(月) 07:06:18.37ID:+Xkz5G1w0
>>505
チーターマンみたいだよな
表示されたときにはもう3cmしか離れていない矢なんか避けられるかっつーの
2021/08/23(月) 08:03:49.96ID:8//j0nNm0
今更言っても仕方ないが、ファミコン版ロードランナーはアイレムが出して欲しかったなぁ。

ハドソンとかバンダイはとにかく粗製濫造だったからね
2021/08/23(月) 11:58:58.56ID:FcaGmAKT0
アイレムもファミコンディスクシステムで出したじゃん
これも画面がスクロールしてた筈だが
2021/08/23(月) 12:04:50.99ID:Rw04FtYS0
フレームレート60は大きい
2021/08/23(月) 12:11:09.06ID:FcaGmAKT0
でもナムコカプコンアイレムタイトーとかのFC移植作品なんか
実際に開発していたのはトーセとかマイクロユニウスの同じところと
http://home.m08.itscom.net/ayukat/page006.html
2021/08/23(月) 13:50:22.90ID:3uL+LTZt0
大手のメーカーは本業(アーケード)があるから
ファミコン参入と言っても制作は下請けに丸投げだったんだよな
2021/08/23(月) 13:51:30.61ID:icjD5w6xM
HAL研究所が頑張ってた
2021/08/23(月) 14:01:39.02ID:8//j0nNm0
>>524
任天堂の社長になる岩田稔がいたところだな。
2021/08/23(月) 14:02:30.09ID:8//j0nNm0
>>525
自己レス。
岩田稔じゃない岩田聡だ
2021/08/23(月) 14:03:46.08ID:lrGjqrpcd
魔界村は頑張ったな
2021/08/23(月) 14:09:01.00ID:tThrAheWd
>>522
トーセ開発でも任天堂発売のパルテナは名作扱いされる信者フィルターの謎
2021/08/23(月) 14:11:22.37ID:+Xkz5G1w0
>>520
スクロールはするけど、キャラが画面中央でスクロールし始めるからハドソン版より遥かに遊びやすいんよねー
2021/08/23(月) 14:14:01.76ID:8//j0nNm0
>>527
いやむしろ魔界村手がけたマイクロニクスはファミコン史上最悪の移植業者だろw
2021/08/23(月) 14:38:13.02ID:HzpEs1sF0
魔界村は当時も頑張ってると思ったよ
エグゼドエグゼスは駄目だと思ったけど
2021/08/23(月) 15:12:09.53ID:tThrAheWd
>>531
エグゼドエグゼスは元ゲームからして癖が強い(好みが別れる)代物だしなぁ
2021/08/23(月) 15:18:15.41ID:icjD5w6xM
>>530
FC版「忍者くん 阿修羅ノ章」の移植度は高かったと思う
2021/08/23(月) 15:36:35.38ID:FcaGmAKT0
態々ニューバージョンの移植だったな
移植度は高いけど面白くなかった
敵キャラを処理落ちまで出してまともに操作が出来なかった
2021/08/23(月) 15:48:52.88ID:pCWFC1Rm0
今さら気付いたけど、0.234でウィンドウ最大化に整数倍拡大が反映するようになったんだな
個人的に嬉しい変更だわ
2021/08/23(月) 16:06:29.15ID:+Xkz5G1w0
処理落ちといえば昨日試しに遊んだSFCのスーパーR-TYPEはゲーム中常に処理落ちというふざけたゲームだった
死んだら巻き戻しの繰り返しで結局クリアまで遊んでしまったが

巻き戻し使うとどんなゲームでもBraidみたいになっちゃうなw
2021/08/23(月) 17:24:23.54ID:fEaU8KMEd
FCパロディウスの処理落ちは更にガチだぞ
移植度自体はなかなかだけどSFC出た後?だったしヤケクソ感が凄い
2021/08/23(月) 17:25:46.27ID:3uL+LTZt0
スーパーファミコンは当時の他のゲーム機に比べても
クロック周波数が低いからね
どんなゲームもすぐに処理落ちしてた
2021/08/23(月) 17:39:44.81ID:pCWFC1Rm0
エミュでCPU高速化を設定すると、SFCのグラVとかすごく難易度上がる
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-zH/y)
垢版 |
2021/08/23(月) 17:44:23.88ID:WIWWH3LW0
>>514
なんかハドソン版のロードランナーに批判的な奴らが多いが
俺はこれが初ロードランナーだったからなーんも違和感なんか無いし十分楽しめてたな
文句言ってるのはマニアだけで、ハドソンのファミコン版は100万本販売のミリオンタイトルだから
むしろこっちのスクロール仕様がデフォだった人が大多数にだったと思う
2021/08/23(月) 18:06:14.52ID:8dQTsAaK0
>>539
当時は裏技でA押しっぱなしで開発者のデモプレイが見れたが、プログラムでしか行えないような見切りの弾避けがあって、今だったらプロが避けるようなプレイで当時はビックリした
2021/08/23(月) 19:46:02.39ID:QKcm5Wki0
SA-1搭載カセットにSA-1ハックしたグラ3載せる改造すると実機でもちゃんと処理落ちしなくなると知った時
カセット搭載チップの無茶苦茶さを今更ながらに感じた
2021/08/23(月) 19:58:04.47ID:Sh+nhl4w0
>>540
ロードランナーというゲームの成り立ち上、1画面で全てを見渡せない仕様ってのはそもそも破綻してる。
2021/08/23(月) 20:18:38.29ID:mB9I5U340
>>506
俺の部屋も14インチのテレビだったな
ファミコンで初めてロードランナーを知ったクチだけど
今でもあのタイトル画面と音楽、面クリア時の音楽を聴くと
胸が掬われるような郷愁感にかられてワクワクしてくる
やっぱPSG音源の音色は最高だわ
2021/08/23(月) 20:28:39.30ID:lMU94uvCM
ファミの移植はナムコ以外はろくなもんじゃないだろ
2021/08/23(月) 20:47:47.54ID:fNtcmJ80a
>>522
マイクロユニウスが移植したタイトルはカセットなのにロードあるやつが多いなw
2021/08/23(月) 21:12:09.35ID:Ii1W8X9Ad
>>546
マイクロニウスとか
わざとか?
2021/08/23(月) 21:17:13.36ID:fNtcmJ80a
522をコピペしただけや
2021/08/23(月) 22:05:58.00ID:Wfkh+6nC0
やっぱりFlashムービーにあったわ
高橋名人スイカ爆破
2021/08/24(火) 00:08:18.69ID:Prn2CcXs0
■アーケード
ソニックウイングス


これは本当なの?
ビデオシステムは企画だけしてマイクロニウスが制作したのか?
2021/08/24(火) 00:22:57.11ID:Yk4a1TMX0
× マイクロユニウス
× マイクロニウス
○マイクロニクス
2021/08/24(火) 01:10:38.47ID:Prn2CcXs0
フルスクリーン表示にチェックを入れてゲームを起動すると

頻繁にフリーズする時がありますが

解決方法があれば教えて頂けると幸いです

パソコンが壊れそうで怖いので


その前にどんな環境でプレイしているんだろうか?
MUGENじゃ良く起動時にフリーズしてた記憶があるけどね
2021/08/24(火) 01:18:40.83ID:Prn2CcXs0
やっぱモニターやビデオカードなど豆を遊ぶのに適した手に入れるしかないのでは?
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 03:42:52.23ID:gqCy3JSe0
>>543
原理主義者の戯言だな
ゲーム的に破綻してたら100万本も売れねえってのw
2021/08/24(火) 04:13:33.37ID:z3gv1F8f0
1つの例としては
core iの2000シリーズとかの古いCPUでwindows10を使っていると
古いエミュでフルスクリーン時にフリーズしたり落ちたりするとか
前に見たような気がする。
2021/08/24(火) 08:31:00.72ID:qGexROyJM
結論
PCくらい新しいの買え
2021/08/24(火) 10:23:48.42ID:1o67RJii0
>>535
やっと個別に.ini作る作業から解放される
背景の星のせいで超縦長になるギャラクシアン系は面倒くさかった
2021/08/24(火) 13:08:07.21ID:ftCc1vIL0
子供の時の記憶で曖昧なんだが
クレイジークライマーの4面の看板を耐えてたのを
覚えてるんだが看板耐えるのって不可能?
2021/08/24(火) 14:17:14.01ID:Prn2CcXs0
人から聞いたが
一番強いポーズが両手を↓にするんじゃなくってどっちかの片方の手を上げたポーズが最強だと言ってたな
2021/08/24(火) 15:43:26.78ID:I9vq+jol0
>>558
動画あるよ
2021/08/24(火) 19:41:59.28ID:anNhRXqTa
クレクラは耐えるときは耐えるし落ちるときは何もなくても落ちる
2021/08/24(火) 19:53:14.81ID:Vx4cN0H30
>>550
ネットにある書き込みでは嘘か本当か分からんが”協力していた”という事になっている

ちなみに「ソニックウイングス」の一作目の開発には”あの”マイクロニクス(カオス)が開発に協力しており、
1993年に出たスーパーファミコン版「ソニックウイングス」
もマイクロニクス(カオス)が移植をやっていますが移植度は高いです。
2021/08/24(火) 19:59:43.65ID:Uw7U2skJ0
スペースインベーダーを開発したタイトー、もとはウォッカ販売業だった
ttps://smart-flash.jp/lifemoney/154990
2021/08/24(火) 20:00:26.28ID:Pk1Yed040
久々にスピーク&レスキュー起動したら音声がオリジナルに近づいているような?
2021/08/24(火) 20:43:57.00ID:Uw7U2skJ0
本日8月24日は、#タイトー(太東貿易株式会社)の創立記念日
思い出深い30タイトルを、時系列を追って紹介した
ttps://twitter.com/westmaison1/status/1429956651398819848
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f53-zH/y)
垢版 |
2021/08/24(火) 21:33:26.01ID:DHKfBojp0
https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/
8月24日(火)よる8時57分から

ゲーム音楽研究家 田中治久“hally”さんが語る「ゲーム音楽の世界」。
80年代、ゲーム創成期の音楽は同時に3音しか流せなかった。
それがいわゆる“ピコピコ音”。
ゲストがハマるレトロゲーム音楽の魅力を紹介してもらう。
レトロゲーム音楽が持つ郷愁のサウンドがマツコを笑顔にする。
2021/08/24(火) 22:18:21.74ID:Vx4cN0H30
何十年もmameでPSG,FM,PCM音源聞いてきてるから懐かしいとかは全く無かったなw
まあ、マツコとかゲーム音楽知らん人からしたらこんな反応か、という番組だった
2021/08/25(水) 00:11:34.26ID:6ZsAgAB80
『ダンレボ』PC版で使える専用コントローラが期間限定で予約スタート。期間中に1000台の注文で商品化が決定
https://www.famitsu.com/news/202108/24231341.html
2021/08/25(水) 01:36:00.97ID:wkaiL/2C0
HBMAME v0.235来てるね
2021/08/25(水) 02:14:25.94ID:DeRfMOQI0
先月のMameの日がワクチン1回目だった
今日は2回目だ
2021/08/25(水) 09:14:33.51ID:6OPUfQhe0
[白メガホン] 2回目も安心!
2021/08/25(水) 11:04:25.49ID:YyY2X+aF0
PDにもほむぶりゅろむきたわね
2021/08/25(水) 12:50:16.20ID:FqvO8/r8M
>>563
>「太東」とは「極東のユダヤ人」を指すという。

かなり民族色の強い社名だな
ゲームに影響は感じないから別にいいけど
2021/08/25(水) 13:00:15.87ID:YFAhV7fSa
タイトーの社長がアイレムを追い出されて打ちひしがれていたカプコンの辻本に金を貸したんだよな
2021/08/25(水) 13:00:26.80ID:D+8KCW+N0
本社が台東区にあったからタイトーって事に変更しよう
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-EejL)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:15:35.58ID:lcGGy6Ll0
台東防疫
577名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-wegF)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:29:47.84ID:YqXqICP+M
>>566
番組観てないが
マツコ似だった飯野賢治を思い出してしまった
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 13:38:11.49ID:xevxqU7l0
>>566
この番組で使用した映像のがんばれゴエモンのCM動画が
昔素人がネットにアップしたやつを勝手に拝借して使用してたらしく
ビデオテープのノイズの出方までまったく同じだったとさw
2021/08/25(水) 15:03:33.02ID:F17rbWVL0
ろだ豆の掲示板でロクなサンプルも同梱せずに
「闘神ブレイザーズ対応お願いします」って指示口調で
リクエスト書いてるバカがいて、クソゲー対応を迫られる
ろだ豆の中の人が不憫でならない
2021/08/25(水) 16:19:12.17ID:9IHmuyX+0
今までは不具合やサンプル対応は何となくここで書かれているのが
徐々に取り込まれていたけど
いつの間にかアップローダーでの直接文章会話みたいになってんだよな。
早く対応させろ早く直せみたいな感じで。
2021/08/25(水) 16:26:08.83ID:D+8KCW+N0
ろだで質問しても返事は帰ってこないと思うが
彼は書き込みを規制されているのだろうか
2021/08/25(水) 16:40:34.44ID:Lz8+PZWU0
謎に包まれた激レア「ゲーム&ウオッチ」がヤフオクで100万円で落札―パッケージには故・横井軍平氏の似顔絵が
https://www.gamespark.jp/article/2021/08/25/111315.html
2021/08/25(水) 17:10:45.89ID:YyY2X+aF0
>>578
ネットにアップした奴も違法アップロードだからパクられても文句は言えまいw
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:01:15.03ID:xevxqU7l0
>>581
今は運営が規制しまくってるので板によっては専ブラだと書き込めないとこが多い
ソフトウェア板はプロバイダによるんだろうが大規模規制で専ブラだと書き込めない
2021/08/25(水) 21:29:38.79ID:YyY2X+aF0
嘘松はやめよう
これ専ブラで書いてるよ
2021/08/25(水) 21:30:49.59ID:C+lCE+ku0
てか、皆楽しようとmateで書いてるかと思ってた
2021/08/25(水) 21:47:10.15ID:Lz8+PZWU0
『究極タイガーヘリ』の気になる“M2ガジェット”や“アーケードチャレンジモード”の詳細が判明。『戦刃アレスタ』のアップデート情報も
https://www.famitsu.com/news/202108/25231515.html
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:56:39.43ID:xevxqU7l0
>>585
ウソではない。少なくとも現状PCから家回線でJaneStyleだと
「ERROR: 余所でやってください。[software](MP)」で書き込めない
Choromeなどブラウザから直の書き込みでクッキー消せばOKだがめんどい
2021/08/25(水) 22:15:19.56ID:RiuInoInM
このレス普通にPC版JaneStyleから書きこんでるけど

タイポしてるし
2021/08/25(水) 22:18:36.14ID:t8sCojN90
オレもjaneだよーん
まぁ時々「余所で」で書き込めなくなるのは本当だけど
2021/08/25(水) 22:30:48.16ID:RiuInoInM
>>590
PC版JaneStyleで「余所で〜」が出た時は [Cookieを削除(N)] で大体解消する
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-zH/y)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:04:54.71ID:xevxqU7l0
>>589
>>591
Jane側のクッキー消してもダメだわ。書き込みできないのはプロバイダによるんだろう
昨今は運営のきまぐれで大雑把な規制で巻き添えが多いからクソだね
2021/08/25(水) 23:26:02.87ID:t8sCojN90
多分UA見てるだけだと思う
タブレットでは書き込めたから
なんらかの手段で偽装出来ればいけるかと
まぁそんなに書き込みたいーーーっ!ってことも別段無いし
規制されたら無理しないで解除待ってるけどねw
2021/08/25(水) 23:29:49.76ID:xevxqU7l0
Jane Styleを前の4.00に戻したら書き込み可能になったわ
最新の4.10だとソフトウェア板全般書き込めない
2021/08/25(水) 23:31:43.29ID:xevxqU7l0
>>593
まあ自分も書き込むのはそんなに毎回ってわけじゃないけどね
ろだMAMEの掲示板に思いつきでテキストを上げてる奴がいるそうだから
この辺の規制の問題なのかなと思った次第
2021/08/25(水) 23:40:06.31ID:N92KpfDI0
結局おまかんじゃねえか
専ブラや大規模規制で書き込めないって妄想かよ
くそすぎるだろ
2021/08/25(水) 23:43:41.76ID:t8sCojN90
>>595
今気が付いたけど
ID違うのにワッチョイは同じだな
こーゆーこともあるのか
2021/08/25(水) 23:44:25.82ID:xevxqU7l0
>>596
いや大規模で専ブラ規制されてるんだから同じ事だ
前のバージョンに戻すのは対処療法だしお前もどのバージョンで書いたか言ってないし
2021/08/25(水) 23:46:22.98ID:xevxqU7l0
まあこの件の書き込みを見れば今後はろだMAMEにリクエストや質問のテキストを上げてる奴もいなくなるだろう
2021/08/25(水) 23:48:04.28ID:RiuInoInM
そろそろスレチなんで続きはこちらで

Jane Style (Windows版) Part176
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627953934/
2021/08/26(木) 00:00:59.15ID:QIy99SYy0
https://twitter.com/cavegames/status/1430092533682511875
(株)ケイブ
@cavegames

8月24日
ケイブから「東方Project」ファンの皆様へお願いがございます!!
現在当社にて鋭意開発中の「東方Project」公認二次創作ゲームをより良い作品にできるよう、どうか本アンケートへのご協力をお願い致します!
※期間:2021年9月3日18:00迄
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/26(木) 00:19:16.44ID:/jnCA6sd0
ケイブといえば、どどんぱちの晩年のやつはキモさ全開だったなぁ
人が離れたのはムズさ以外にもキモくなりすぎたのもあったんじゃないか
2021/08/26(木) 00:37:39.23ID:TZqQct760
わたし達が綺麗にしてあげる
って台詞ソープだよね
2021/08/26(木) 04:17:30.41ID:U0++dDdH0
むちむちポークとかデススマイルズとかまあゲーム自体も面白いんだけど方向性的にはバーニングフォースやワンダーモモあたりのナムコ暗黒期を思い出す
2021/08/26(木) 06:32:12.10ID:jztsmPUma
例えがわかりやすすぎるw
2021/08/26(木) 07:32:11.50ID:TZqQct760
まともなメカを描くのは難しいし
ネタ切れだし
パロディウスみたいな変なゲームの方が売れるからしょうがない
2021/08/26(木) 09:08:12.50ID:0ZuTfm3f0
これだけはやっとけって名作アーケードゲームある?
2021/08/26(木) 12:03:51.92ID:WcJ1pftb0
0.235まだぁ〜
2021/08/26(木) 12:11:29.93ID:8+mtmjRsM
>>607
GAPLUS
2021/08/26(木) 12:12:57.33ID:YFCJ1yFHd
ワンダーモモは当時ミニスカ女操れるのに一部の思春期小僧が夢中になったけど
アクションゲームとして見るとかなりストレスフルなクソゲーだったな
2021/08/26(木) 12:57:06.41ID:DGM9w4j70
>>588
それは知ってるよ
でも専ブラでは書けないって書いたら嘘やろ
書ける専ブラが存在するんだから
2021/08/26(木) 13:01:08.26ID:DGM9w4j70
>>597
BBS_SLIPのコテハンはグローバルIPアドレスの第三オクテットが変わらないと変化しない
それに対してIDはグローバルIPアドレスの一部が変わっただけで変化する

つまりグローバルIPが変わり、且つ第三オクテットに変化がない場合、コテハンはそのままでIDだけが変わる
繋ぐたびに微妙にグローバルIPアドレスが変わるモバイル回線でよく起こるね(勿論固定回線でも起こり得る)
2021/08/26(木) 18:27:08.80ID:xIKaMov70
「デススマイルズI・II」の予約受付が本日スタート。「ゴシックは魔法乙女」のキャラクターが自機として参戦決定
https://www.4gamer.net/games/531/G053198/20210826082/
2021/08/26(木) 18:31:59.62ID:TZqQct760
「デススマイルズIIがサンダーフォース6並につまんなかった記憶がある
こっちをどうにかフォローして欲しかった

ゴシックは魔法乙女」のキャラクターデザインの絵師は死んじゃったんだよね
ケツイといい・・・
2021/08/26(木) 19:05:23.23ID:E/dF04VA0
>>614
デススマ2そこまで酷いかな
俺は好きだったな
まあ360しかやってないからAC版なら分からん
ゴ魔乙DLCはゴ魔乙遊んでる身からすると裏山だけど360、Steam版持ってて更に買うのは悩むw
2021/08/26(木) 19:12:35.04ID:TZqQct760
デススマイルUは1面の演出は面白かったけど
それ以外は見どころがなかった気がする
2021/08/26(木) 19:33:33.29ID:OPr/NxSp0
>>601
なーんやアーケード版東方作るんじゃなくてスマホアプリ作んのか
しょーもな
2021/08/26(木) 19:47:46.33ID:oh4iq2MIM
やや遅れてるけどwhatsnewのまとめに入ったみたいなので、
今晩中か明日くらいには公式も来るかな?
2021/08/26(木) 19:52:51.52ID:2QfvZQvq0
デススマ2は、mameでは再現不可能だよな?
ポリゴンとか使ってたはずなので
2021/08/26(木) 20:03:42.88ID:Uu3bLjCI0
確かまだ未対応、リスト入りはしてるけど、何年かそのままなんじゃ?
2021/08/26(木) 20:05:15.97ID:vUO3T5Ri0
自分もデススマ2は好きだったな。
特別にシューティング好きというわけではないので、他との細かい比較とかはできないけど。
2021/08/26(木) 20:21:44.74ID:Uu3bLjCI0
>>601
とりあえず、ZUN認めたのか分からないけど、音ゲーム出た広告みただけで、商用化した時点で興ざめ

あくまで厳しくない、パターンでエクストラを枚作ノーミスノーボムが楽しめるゲームは同人にしては、まだその時はあくまでお金が入るのはコミケだったし
2021/08/26(木) 20:26:58.86ID:d/YQiVB/0
下手の横好きであらゆるシューティングに手を出して玉砕してきた俺が唯一頑張ったのがデススマ2
稼ぎシステムがなんか刺さったのか、かなり頑張った
でも、やっぱり難しいから1面序盤とか局地的な部分しか上手くなれなくて、結局は挫折
2度とシューティングを真面目にプレイするのはやめようと誓った
全面通して上手にプレイできる人は本当に凄い
2021/08/26(木) 20:46:53.66ID:Uu3bLjCI0
>>623
怒首領蜂は2周オール残機ごり押し火蜂退治

横スクロールの段幕プロギアも受け付けない
2021/08/26(木) 21:01:25.85ID:x/hhxmwQ0
ポリゴン使ってても
割と軽いのもあるにはあるのよね
ストEX系とか
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f1e-EejL)
垢版 |
2021/08/26(木) 21:38:49.93ID:atMjGxHk0
デススマ2をアーケードでプレイしてた時、5回ぐらいリセットが掛かって再起動してたけど、Gigabyteか何処かのAMD CPU用のBIOS画面が出て来たなぁ
Windowsが起動して砂時計カーソルが出てしばらくしてゲームが起動してたからマザボをエミュレーションしないとMAMEでは動かせないだろう
2021/08/26(木) 21:41:22.91ID:Uu3bLjCI0
>>626
あれ?起動はできないけど、最初のROMチェック通して、勘違いかな?ペン3だったような?確認は出来ないけど
2021/08/26(木) 21:42:07.72ID:Uu3bLjCI0
もしかしたらクリスマス?と勘違いしてるかも
2021/08/26(木) 21:46:05.32ID:pO6FXINn0
> デススマ2
1番不評だったのはキャラデが前作よりおかしいこと
全員饅頭顔にするとかセンスを疑う
2021/08/26(木) 21:58:47.97ID:hqbcmeMo0
https://emulation.gametechwiki.com/index.php/Sega_NAOMI_and_variants

NAOMI基盤とかはドリキャスエミュのFlycastも対応してて
そっちの方がいいみたいだけど使ってる人いる?
2021/08/26(木) 22:01:49.10ID:x/hhxmwQ0
Flycast使ってるかと言われたら
使ってないことも無いが
それほど起動してないしそんなに情報も持ってないけども
一応使ってはいる
2021/08/27(金) 00:06:44.37ID:x8X8COKo0
キャノンダンサー、V.HARDでノーミスクリアできた
2021/08/27(金) 00:14:40.53ID:94chej3n0
このゲーム1コインクリアするためにはノーミスで進行jしないと駄目とか聞いたことがあるが
ボムのない海外版は1コインクリアは出来るんだろうか?
2021/08/27(金) 08:43:35.74ID:C5x8lASq0
>>630
使ってるよ
それ以上の事は何聞きたいのかわからんしわざわざこっちで知りたいこと予想して書くほどの熱心さがあるわけでもないので書かないが
2021/08/27(金) 09:01:15.86ID:gxaOf5180
DEmulでもnaomi問題無いし問題あるnaomi2やhikaruはFlycastだと動かんのでしょ
機会があれば乗り換えるかもしれんけど
2021/08/27(金) 09:50:10.86ID:IC+cj8M+M
Demulはステートセーブ/ロード機能があればなあ・・・
SLASH OUTとかいろんな分岐楽しめるのに
2021/08/27(金) 11:05:49.02ID:Y+vCwwX3a
>>614
サンダーフォースの名作は4と5だけ
2021/08/27(金) 11:07:01.24ID:Y+vCwwX3a
>>632
すげーな
どんだけやり込んだんだ?w
2021/08/27(金) 11:49:08.99ID:yIi2PAQD0
0.235やっとキター
2021/08/27(金) 12:03:42.00ID:C5x8lASq0
きたねー
PDもはよこい
2021/08/27(金) 14:10:26.08ID:FetpbVPZ0
うい64、キタ――(゚∀゚)――!!
2021/08/27(金) 15:55:54.60ID:2Yt34FCS0
「サムライスピリッツ零SPECIAL」が「完全版」として2022年アーケードに登場
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1346631.html
2021/08/27(金) 18:23:28.94ID:gxaOf5180
コレクションに入ってたやつか
2021/08/27(金) 18:31:51.40ID:94chej3n0
メタルホーク大好き

スターブレードも序盤からBGMを流せるようにして欲しいです
ガン〇ムシリーズの曲を流すとか
2021/08/27(金) 19:02:25.98ID:ZbeV+Igg0
いつものようにEmu FranceでArcade64をDLしようとしたらウィルスサイトに飛んだんだが・・・
2021/08/27(金) 19:30:11.65ID:0Jf8PhN60
ダークエッジが来たらいつもの所に連絡をしてくれ・・・

頼むぞ
2021/08/27(金) 19:55:46.26ID:/+WpSHS20
>>646
アストロミニじゃダメなん?
2021/08/27(金) 19:59:05.99ID:C5x8lASq0
いつものところ=サイバーポリス
2021/08/27(金) 22:34:49.08ID:HXSEgf930
>>636
demul、ステートセーブ機能普通にあるけど…
いまさらラジルギやってるけど下手くそだからステートセーブ無いとクリアできんわw
2021/08/27(金) 22:37:17.71ID:sXPDGELH0
逆説的だがステートセーブ使って遊んでるから上達しないとも言える
2021/08/27(金) 22:52:16.28ID:lb+O8Ess0
>>649
ドリキャス黎明期ではなく、レトロハードに新発売って言うようにハードウェア的に買う気が起こらないような段幕萌えゲー(名前忘れた)は、ZUN氏の怒首領蜂を越えるゲームを期待してます!って公式サイトで本人が掲示板で返事してる時に、応援と冷やかし程度に書いたらZUN氏直々にレスもらい、怒首領蜂は越えられませんwって平謝りされたなw
2021/08/27(金) 22:54:09.01ID:lb+O8Ess0
あー、疲れてるのか、日本語でOKだぜ

ZUN氏の同人ゲームのほうが楽しかったって言いたかっただけw
2021/08/27(金) 22:56:25.23ID:lpBxno7B0
でも時系列的に東方が無けりゃ怒首領蜂も生まれてないから
十分に一時代を作りあげたゲームだよ
2021/08/27(金) 23:17:03.40ID:lb+O8Ess0
>>653
あー、確かにね
美麗段幕は、どっちが作ったかは(先に)忘れた

ZUN氏からコメントを個人個人に書いてた時代だったから、掲示板でアフターフォローも頑張ってたな

思わず怒首領蜂を越える力作を期待しています!って書いたら、向こうはプロですから、敵いませんw(苦笑)
みたいな感じにコメントもらった時は嬉しかったな

まぁ、悲しいかな、ZUN氏には同人ゲームの世界から抜け出して欲しくなかったけど、段幕音ゲームって耳にテレビ垂れ流しで、ふと段幕フェチな反応で見たら…

ZUN氏…fateシリーズみたいに商用化許したか?何処かに買収?

今のゲーム業界とかマスコミとか流行れば何でもネットからネタを引っ張ってくるからなー
2021/08/27(金) 23:22:34.22ID:xiRHinRf0
怒首領蜂の元ネタはバトルガレッガでしょ
2021/08/28(土) 00:02:55.20ID:g72Sk7460
>>653
怒首領蜂:1997年
東方紅魔郷:2002年
2021/08/28(土) 00:10:07.65ID:GeC84E9y0
>>656
気になったんでWIKIってみたんだわ

『東方Project』(ZUN Soft→上海アリス幻樂団)
同人サークルによるゲーム。狭義の弾幕系シューティングとしての一作目は『東方封魔録』。

とあった。東方封魔録は1997年だから、怒首領蜂と同年だった。
開発期間を考えれば、どっちが元祖ってワケでもないね。
2021/08/28(土) 00:26:41.54ID:zDSNCm1q0
PC98時代の東方なんか
『あの』東方の初期作だから逆注目されただけで
当時のプロが関心を寄せるようなもんじゃないぞ
2021/08/28(土) 00:40:00.76ID:zDSNCm1q0
しっかしおっさんばっかのスレだと思ってたのに
××の起源は東方!みたいなキッズな流れを見られるとおもわなかったぞw
2021/08/28(土) 00:50:35.73ID:YtnA85Px0
>>645
先週あたりからアバスト先生に怒られるね
2021/08/28(土) 00:51:06.54ID:rmk7MZ1E0
ガンフロンティア → バトルガレッガ →レイフォース
↓               ↓
メタルブラック        怒首領蜂
2021/08/28(土) 02:10:15.18ID:wCZvcoR20
何で怒首領蜂基準なの?首領蜂の存在忘れてない?
2021/08/28(土) 07:28:12.33ID:HVFj4ZIC0
>>649
俺カラスにハマってそこからラジルギやイルベロに入っていってる
今までスルーしてたけどもしかしてマイルストーンのゲーム面白いのでは
2021/08/28(土) 08:27:18.38ID:RGuvrvnEa
>>660
ウィルスバスターだけど怒られたが
いつも落とせてたしと
いつもはしないのに許可してページ開いたら偽ページ出て警告音出たわ。
速攻で閉じたが偽McAfeeのポップアップが出るようになって
焦ってブラウザのクッキーやら一次保存を削除したら出なくなった
2021/08/28(土) 10:18:44.47ID:kcWkIs/3a
>>659
同意
これだからいつの時代も東方厨嫌い

>>662
首領蜂は普通のシューティングのイメージ
弾幕はガレッガのブラックハートのワインダーの衝撃が強いな
2021/08/28(土) 10:36:10.84ID:rmk7MZ1E0
東方厨ってその中でシューターなんかとっくの昔に絶滅しているんだろ
2021/08/28(土) 10:48:59.31ID:Y/N+SfN/0
東方関連ってロリコンキャラ好きな奴が嗜んでたとしか思いつかない
最近ではYouTuberがSDのゆっくりキャラを使いまくってるのでそっちのイメージになったが
2021/08/28(土) 10:49:48.52ID:kcWkIs/3a
>>666
まだ新作出てるしどうだろ
ttps://store.steampowered.com/app/1566410/
2021/08/28(土) 10:50:29.50ID:GziA0t2Z0
>>662
どんぱちはまだ余裕があるプレイが出来たな、リアルタイムでゲーセンでノーミス達成、豆ではやってないが

今はもう大復活ブラックレーベルのニコ動とかの、ただでさえ条件付けてまで裏ボスのザツザ出してまで、火蜂到達しただけでも人間じゃない気がするw

作者陣、実際にクリア出来るのか?とか逆に思う
2021/08/28(土) 10:58:32.44ID:Y/N+SfN/0
鬼っ子扱いな他社製作の怒首領蜂IIだが結構ちゃんとした作りだったぜ
2021/08/28(土) 11:18:13.23ID:zU2FqiBk0
>>670
蜂2は5面以降限定な
4面までは褒められたもんじゃない
2021/08/28(土) 11:29:56.41ID:gPgvOVR90
怒首領蜂大復活がちょうどapple arcadeに来たのでプレイしたが
スマホモードのタッチ操作だと別ゲー過ぎてわろた
2021/08/28(土) 11:49:16.95ID:GeC84E9y0
ヒバチとかザツザ戦って見て避けてるのだろうか・・・。
脳内でパターン覚えてトレースしないとダメなのでは・・・。
2021/08/28(土) 12:04:50.50ID:GziA0t2Z0
>>673
そもそももう11年くらい前に出てるけど、ノーミスノーボム達成は怒首領蜂で何年後かに果たしたが、それでもアーケードの大画面でないと無理ゲーだった…廃れたシューターが離れる世代だったが2周目に入って通りがかりが立ち止まってギャラリーになって何人か見てたなw

ザツザノーミスノーボム達成はもうあり得ない、残機潰しで倒したプレイ動画しか観たこと無いかな
2021/08/28(土) 12:09:25.77ID:GziA0t2Z0
あ、因みにそれでも愛知Kenの疑惑あるが、完璧なまでにパターン化してたコンボ繋ぎは覚えてない

あくまでクリア重視
次に出た大往生はもう火蜂が無理ゲー
2021/08/28(土) 12:54:49.72ID:wCZvcoR20
>>667
東方って女キャラしかいないんじゃないの?ロリコンキャラなんているの?めちゃくちゃ人気無さそうだけど
2021/08/28(土) 12:56:52.58ID:nfYzGuQI0
スクランブルフォーメーションの動画を久々に見てたら思い出したんだけど
OGRが自分の曲が採用されなかったから
音楽と音量大き目な飛行音を重ねて音楽が聞こえないようにしているとか変なデマが広がってたよな。
あの音楽より飛行音の方が大きいのは
単なるエミュレーターの再現不足だったのに。
2021/08/28(土) 13:11:15.05ID:wYrP/2l40
東方って同人ゲームだと思ってたわ
アーケードゲームだったのか
2021/08/28(土) 13:37:54.23ID:HVFj4ZIC0
原神でフータオっていう東方みたいなデザインのキャラがトップクラスの人気あるんだが、なんだかんだでZUNのセンスって優れてたのなって思った
2021/08/28(土) 13:50:58.50ID:wYrP/2l40
嘘松はやめろw
フータオがトップクラスの人気なのは容姿じゃないだろw
2021/08/28(土) 16:33:04.12ID:g72Sk7460
>>679
下手くそなZUNの元絵を各種二次製作者が想像膨らませて小綺麗にしてるだけでZUNのセンスではないだろ
原神は知らん
2021/08/28(土) 17:15:59.58ID:fRcOY2JC0
巫女とか魔法少女とか巨乳とか貧乳とか
男の夢を1つにまとめ上げたZUN氏の勝利だね
2021/08/28(土) 17:51:47.89ID:d1g8iaJ8M
公式のイラストが下手な方が同人ゴロ連中がよってきやすいって言われてるな
東方以外にもひぐらしとか艦これとか
2021/08/28(土) 17:52:39.13ID:KLhq46vca
東方プロジェクトよりもBio_100%とかの方が
抜け作のWinGとかよくやってたわ
2021/08/28(土) 18:00:16.03ID:GeC84E9y0
巫女:奇々怪界
魔法少女:コットン
巨乳貧乳:DOA
バラバラにはアケゲーにも存在していたんだがな…( ´ー`)y-~~フゥ
2021/08/28(土) 18:00:26.69ID:IxNcWqvKd
個人的に弾幕系は苦手で遊んだ事すらない
動画で観る分には「すげー」だが俺には無理だわ
2021/08/28(土) 18:09:12.91ID:Y/N+SfN/0
>>682
×男の夢
○キモヲタの夢
2021/08/28(土) 18:18:14.76ID:g72Sk7460
>>687
正論
2021/08/28(土) 18:30:30.69ID:GziA0t2Z0
>>686
ケイブ「100円玉をコンティニューで奉仕しろ」

ZUN氏「敢えてパターン化して攻略出来ます」
2021/08/28(土) 18:32:12.56ID:AZlOkoNl0
>>686
食わず嫌いイクナイ

動画とかですげー思ったんなら才が眠ってる可能性もあるぞ
ひとまず無敵チーで試し避けして遊んでから決めろ(沼で待つ
2021/08/28(土) 18:33:19.04ID:GziA0t2Z0
>>687
キモオタに媚びる巫女コスプレイヤーも昔は結構いたな、霊夢コスプレとかではなく
2021/08/28(土) 18:35:31.79ID:GziA0t2Z0
>>690
いや、あまり簡単に挑戦させるべきではない、ケイブは虫姫さまで既にキチガイ路線だw
2021/08/28(土) 18:50:42.24ID:IxNcWqvKd
>>689
達人王とファイナルファイトやゴールデンアックスは連コインしてクリアした
協力同時プレイゲームなら友人とワイワイ遊べるからついついコンティニューしていたな
2021/08/28(土) 18:53:24.69ID:IxNcWqvKd
>>690
無料お試しゲーム(PCとか)でお薦めがあるなら試してみたいかも
ああいうプレイをギャラリー付きでやったら脳汁出るんだろうな
ちなみに1コインクリア出来るゲームが大魔界村だけだったりする
2021/08/28(土) 19:06:01.50ID:1QgRXTEd0
>>694
大魔界村だけ、、、うん、無理だなw
2021/08/28(土) 19:44:36.89ID:fRcOY2JC0
帰ってきた魔界村
1面のボスにすら会えずに放置中

ストライダー飛竜2も1コインクリアなんか出来ずに
3も1面のボスすらかなり苦戦している
2021/08/28(土) 19:46:17.94ID:GziA0t2Z0
すまん、シューター育ちだが確かに自分も大魔界村はリアルタイムで何度もクリアしたわ…

素直にニコ動に上がってる虫姫さま二人ブラックレーベルの全一プレイでノーミスノーボムの見てると金たまひゅんってなりそうな、お手本にするには諦めるのもありやと思うw

是非とも拝んで欲しい動画だ、見て「死 ぬ が よ い」(バカにしてるのではなく怒首領蜂初代2周目入る前に大佐なる人物が、いよいよもって、死 ぬ が よ いとメッセージを言って2周目が始まる)
2021/08/28(土) 20:08:32.65ID:fRcOY2JC0
ゲームや勉強でも自分のレベルにあってないものに挑戦してもつらいだけだよな
2021/08/28(土) 20:08:34.90ID:gUs7YQWQ0
サスケvsコマンダーに励んでます
2021/08/28(土) 20:11:41.65ID:SQve8NH20
メガドラ版だけど、大魔界村は剣を使うのが好きで、物理的に攻撃が届かないキャラとサタン以外は剣で倒した覚えがある。
もちろんコンティニューなしで。
2021/08/28(土) 20:18:25.00ID:AZlOkoNl0
レトロ虹美女でも・・・とタイムギャル手出すも白亜紀でゲームオーバー

身体を蝕む阻止不可能な老化の恐怖
2021/08/28(土) 20:27:15.79ID:GziA0t2Z0
LD実装されたの?
タイムギャルはあとで知ったが後発のロードブラスターがすげー楽しかったんだけど、18歳過ぎてからプレステ版出てたけど、プレステエミュで十字ボタンで瞬発力を試されるから、なんか全然ついてけんw

同じく老化
2021/08/28(土) 20:43:05.52ID:fRcOY2JC0
VHDだがLDだが知らないがLDのロムイメージってネットに転がっているの?
セガのタイムトラベラーすらないんじゃないの?
2021/08/28(土) 20:46:00.47ID:fRcOY2JC0
ロードブラスター移植版のJ-WALKの歌が好きだけど
彼らは曲にノイズとかあってもそのままマスターにしてしまうんだとさ
2021/08/28(土) 20:59:27.46ID:PTBucdJa0
そのへんは豆じゃなくてダフネで全部動くんじゃないの?
毒男のとこにイメージも転がってる
2021/08/28(土) 21:55:01.06ID:QqbH7VM50
光と水のダフネ
2021/08/28(土) 22:08:26.26ID:wYrP/2l40
墮舟
2021/08/29(日) 00:45:38.71ID:QMKXQsbr0
弾幕も無理だが、本当に無理だと思ったのは斑鳩だわ
あれほんと脳のスペックが足りないのかなんなのかわからないけど3面のボスがどうしても倒せないで終わった
頭ではわかってるのにいつの間にか死んでるw
2021/08/29(日) 05:23:48.27ID:2VXQtzZJ0
もうとっくにイメージと実際の動きにズレが生じる年齢になってるでしょおじいちゃん…
2021/08/29(日) 07:33:34.66ID:Yjc0fBig0
ブルートゥースで繋いだコントローラーとは別に有線でアケコン繋いで遊ぶたびに切り替えたいんだけど
無線のほうしか動かない
pcにはちゃんとアケコンも認識されているけどMameで設定いじったりできないのかな?
2021/08/29(日) 07:58:51.67ID:KeImJJSt0
>>700
アケ版で最初に出た武器で1周はよくやってた
剣でオームは無理なのでそこは武器交換で…(後で剣が出たら交換)
2021/08/29(日) 08:07:44.38ID:Jw1gSsgD0
>>711
たいまつだと難易度が激上がりになりそうw
2021/08/29(日) 08:36:21.41ID:QE+PCkzR0
>>710
できるよ
2021/08/29(日) 08:53:33.76ID:knG5Jwyt0
大河ドラマ大ヒット時代に生まれたアーケードゲームの珍作『武田信玄』は
“再評価されるべき”ベルトスクロールアクションだった
ttps://futaman.futabanet.jp/articles/-/120898?page=1
2021/08/29(日) 14:44:39.74ID:Yjc0fBig0NIKU
>>713
どうやるの?
2021/08/29(日) 15:47:01.46ID:2VXQtzZJ0NIKU
>>711
剣でオームに入ったらハマリなの?
2021/08/29(日) 15:58:37.31ID:5uqJOSdt0NIKU
メタルホークのご対応ありがとうございました。
2021/08/29(日) 16:04:20.81ID:RFSKzhbBaNIKU
アストロシティのスキャンライン気に入らねえわもっとちゃんと作れや
2021/08/29(日) 22:39:17.48ID:dpWX8U4r0NIKU
>>712
むしろ松明が一番面白いんだが
2021/08/29(日) 23:05:32.06ID:+3XsFLEodNIKU
>>711
4面は剣が出ないようになっている
2021/08/30(月) 00:26:58.82ID:Qb2xM6IB0
4面で出なきゃ5面以降で剣にすりゃいいだけやろ
なんで4面にいるうちに剣に戻さなきゃならない話になってんの
2021/08/30(月) 07:23:38.25ID:DbUD+8fp0
>>716
攻撃が弱点に届かない
>>720
オーム倒したら面クリですよ?
2021/08/30(月) 10:41:28.87ID:yEXYYS8D0
大魔界村のチートで常時分身状態って出来ないですか?
分身二人ぐらい連れて剣で無双したいです
2021/08/30(月) 11:59:12.27ID:JFjWVEWEd
もうそれ最後の忍道でもやってりゃいいんじゃね
2021/08/30(月) 12:23:06.87ID:yEXYYS8D0
任天堂DSの影之伝説で全然スキルを使いこなせず1周クリアまでしたな
分身とかあるらしいが
2021/08/30(月) 13:14:14.68ID:Qb2xM6IB0
>>722
ってことはハマりなのか…
嫌な仕様ですわね
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-q8ax)
垢版 |
2021/08/30(月) 13:40:06.78ID:hm/5Oeum0
ろだ豆のMAME32jpフルスクリーンにチェック入れて起動するとフリーズする質問で
言葉足らず失礼しました。PCスペックは
Intel(R)Core(TM)i5-8400 CPU 2.80Ghz GeForce GTX 1060 3GB
2021/08/30(月) 13:51:19.46ID:yEXYYS8D0
ろだ豆以外の豆は問題ないの?
i5-8400って忌まわしい不良品CPUだと自作PCのスレで聞いたような・・・

モニタも別のに試してみれば?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad1e-9N8G)
垢版 |
2021/08/30(月) 14:01:30.10ID:ftlUQ29T0
DirectX9を入れてみるとか
2021/08/30(月) 16:36:36.24ID:aH0n8Szkd
これなら家に置けそう。子供サイズのアーケードゲーム「Arcade1Up Jr.」
ttps://www.gizmodo.jp/2021/08/child-sized-arcade-cabinets-let-you-force-your-favorite.html
2021/08/30(月) 16:51:16.00ID:yEXYYS8D0
任天堂SWITCHが欲しかった子供に代わりにこれを買ってきたら
子供が一瞬でスーパーサイヤ人に目覚めそうだ
2021/08/30(月) 17:03:12.10ID:GbtIE3rS0
子供にこんなん与えるとか完全に間違っとるだろ
2021/08/30(月) 17:26:08.86ID:JFjWVEWEd
詳しいスペック見る気もねえがHDMIで色々映せるんだろ?
そうじゃなきゃ誰得だよ
2021/08/30(月) 17:48:52.54ID:2jCD81pe0
>>727
フルスクリーンでフリーズは分かりませんが似非でフルスクリーン表示するモードはあります。

ini/mame32jp.ini をメモ帳などテキストエディッタで開く

WindowFullScreen=0
↓0を1に変更
WindowFullScreen=1

ゲームプロパティで「フルスクリーン表示」のチェックを”外して”起動すると窓でのフルスクになります。
2021/08/30(月) 21:09:56.88ID:Rz9wZHmUa
ベイダーさん乙やで
2021/08/30(月) 21:19:40.17ID:Pgk4YKx/0
公式マメで連射機能、チートで対処するしかないのかな?
リアルタイムでアーケード版グラ4触手面で挫折して、移植版のPS2を何故かクリア2周して歯痒さが
2021/08/30(月) 21:42:45.71ID:v76/9xKY0
mameを起動させてプラグイン→Autofire pluginをONでいいんじゃないの?
そうすればtabキーを押した時のプラグイン設定にAutofireが出てくる。
2021/08/30(月) 21:59:48.70ID:Qb2xM6IB0
ベイダーさんお通夜で酸お通夜で
2021/08/30(月) 22:02:16.30ID:qGw4in320
大魔界村のオームを、剣で倒す方法
2021/08/30(月) 22:07:19.69ID:Pgk4YKx/0
>>737
なるへそ
ググれば分かりそうな基礎知識を丁寧にサンクスですよ
古いプラスが対応してるとは言え、ただでさえ処理が重くなるから、最近の公式マメで軽くなってればやって見ます
2021/08/30(月) 22:12:40.80ID:2G4ClSdrM
ここなら知ってる人いるかな

ダブルドラゴンの最終面、壁からせり出してくる岩は完全にランダムパターン?
1コインクリアは楽勝でもノーダメクリアが安定しない
2021/08/31(火) 01:45:54.44ID:kULdqfcK0
ダブルドラゴンなんかカプコンのゲームがあればいらないと思うがこのシリーズ海外で大人気のようだな
OPの曲は好きだ
スト2シリーズのどこかの面に入れたい
2021/08/31(火) 06:01:02.05ID:OLZLWz1b0
肘打ちのみで簡単に最終面まで行くんだけど
せりだしてくる壁でみんな死んでたよ
2021/08/31(火) 07:59:10.12ID:ZTd2MAzSM
ずっと本家に取り込まれてなかった
ヘットオンチャンネルやオーパーツが来たか?

New working machines
--------------------
SegaSonic Bros. (prototype, hack) [hap]
Head On Channel (prototype, hack) [hap]
OOParts (prototype) [hap]
master
@happppp committed 2 hours ago
2021/08/31(火) 08:40:40.71ID:5T9JYXAF0
>>742
ダブルドラゴンはカプコンのゲームがあってもいるよ
唯一無二の名作
2021/08/31(火) 08:50:39.46ID:kULdqfcK0
初代は肘打ちの強さがおかしい
2は必殺技の入力がゲーム難易度によって変わるが???だし
背景が地味ラスボスの影の正体が意味不明だし
3はロボットみたいな動きが嫌
2021/08/31(火) 08:52:14.49ID:kULdqfcK0
ナイトストライカー
V-V
レイジオブドラゴン

出たときから10年ぐらい前の古臭いとか言われていたゲーム三銃士
2021/08/31(火) 12:36:19.86ID:TtEywtM6F
>>747
ずんずん教が入ってない
やり直し
2021/08/31(火) 14:15:19.94ID:fmgMm2Gc0
>>742
しかしダブルドラゴンなかりせばファイナルファイトもあらずってな
2021/08/31(火) 14:43:19.18ID:ZULRmfH+M
海外では後々への影響度、及び人気の点でダブルドラゴンが不動の存在だが、日本人的にはファイナルファイトがあればいいだろという気持ちもわかる

その上で日本人ならくにおくんも抑えておきたいところだが
2021/08/31(火) 15:04:26.88ID:CH4jZMOc0
スーパーリアル麻雀シリーズ、声がでなくなっとるな
2021/08/31(火) 15:07:05.90ID:fmgMm2Gc0
>>750
今はこれがあるからいいやではなく最初に道を切り開いた人を称えるのも重要なんだね
2021/08/31(火) 15:09:42.49ID:F1zlDqqs0
>>751
定期的におかしくなるなw
まああれだけ巨大なエミュレータなら無理もないが
2021/08/31(火) 15:17:34.29ID:F1zlDqqs0
>>751
最新含めて過去5バージョン置いてあるのでP2で試してみたけど0.231で既に出てないね
それ以前はわからんけどいつの間に…
2021/08/31(火) 15:59:29.15ID:CH4jZMOc0
>>754
そんな前からだったんだ
2021/08/31(火) 16:23:33.82ID:OLZLWz1b0
『かすみ、勝っちゃったあ』が聞けないのか
2021/08/31(火) 16:34:26.18ID:NDuT8fww0
>>754
カプンコの岡本クリエイターの麻雀アカデミの動画見て
昨日やったけど最初の「クワッw」て声出てたぞw
と書こうとしたけど
サンダー豆だったわw
2021/08/31(火) 16:45:24.89ID:JZpFiriQM
そんなに私の胸見たいの?
2021/08/31(火) 16:57:00.54ID:FFF3twhp0
こういうときは
雷豆とロダ豆あるから助かる
2021/08/31(火) 17:03:27.19ID:F1zlDqqs0
サンダーメームヾ(・∀・)ノ
2021/08/31(火) 17:05:33.16ID:PUnRTjPe0
セタの基板が特殊で外人が脱衣麻雀やらないからずっと動かないままだよな
2021/08/31(火) 18:16:08.81ID:kULdqfcK0
セタって色んなハードの開発をしたんじゃないの?
スーファミ本体の基板もセタが設計したと聞いたが


タイトー発売で金子製作が開発の歌舞伎Zの基板にもSETAの印があった記憶がある
2021/08/31(火) 18:37:52.90ID:0vnqwaB+0
あんな詐欺麻雀いまさらやりたいかって、ノーだしなあ
動画でじゅうぶんだわ
2021/08/31(火) 18:53:37.21ID:CH4jZMOc0
役を読み上げてくれるのが良いんだよなあ
「リーチ、一発、ツモ、ドラ9」「役満」

配牌時に牌がどこにあるかを記憶しといて一発ツモが好きだった
2021/08/31(火) 18:54:16.98ID:CH4jZMOc0
足らんかったwドラ10でw
2021/08/31(火) 19:21:30.81ID:0WkPnMzJ0
ただで見たい脱衣シーンの為に当時は良くやってたら自然とギャラリー集まったりwおまけに今なら自分はマゾなのか、そいつらのせいで負け惜しみ連コインw
2021/08/31(火) 20:40:50.08ID:CH4jZMOc0
P3は初めて遊んだ時に1コインでミキまでクリアした
難易度が稼働によって上がっていくシステムだから易しい設定になってたんだろうな
2021/08/31(火) 20:57:32.67ID:0WkPnMzJ0
>>767
麻雀で比較的優しい設定みたいなのを感じたのはファイナルロマンス2、まーランダムだから負ける時はもちろんあったけど、あくまでアニメーションだろうが見せない作りの杯牌良くてラッキーって一巡買って喜ばし、ドエスになり杯牌てんほー

まめでチート使っててんほーしても情けないプライドが邪魔してやる気ないなw
2021/08/31(火) 20:59:31.79ID:0WkPnMzJ0
あ、ちょっと日本語おかしいw足りなかった、pシリーズはドエスだったってこと
2021/08/31(火) 21:16:41.89ID:bphWY98Z0
ファイナルファイトでマッドギアは「警察を介入させるな」と言うが
結局は、警察にはブルっちゃってる犯罪者集団なんだな('ω')
2021/08/31(火) 21:33:01.88ID:Xo3ibeiZ0
デススマイルズの立ち上げってシステムチェック長いけど
こういうのってステートロードで飛ばしちゃって平気なん?

ちなUはまだmame非対応?
2021/08/31(火) 21:53:45.95ID:0WkPnMzJ0
>>771
リストには早く上がったけど、CPU頼りだと、あくまで今までも敢えてドングルものとか延々と未対応だし分からないな〜
2021/08/31(火) 23:39:39.15ID:22GRxjts0
むしろ市長の娘を下着姿までひんむいて(日本版)
どこまでやらかしてたのかマッドギア
そっちの方が気になる
2021/09/01(水) 00:13:46.19ID:K5SSveRp0
>>762
nintendo64の開発にも協力してたから発売日に羽生将棋出せたとか
2021/09/01(水) 01:06:25.52ID:5pnp4Fgt0
>>770
エディ・Eってサツだよね、なのに警察を介入させるなとはこれいかに
2021/09/01(水) 04:59:45.85ID:kSnAuYR20
ダライアス外伝のBGMがやけに小さいんだけど
前から小さかったっけ?
前は普通というか標準的な音量だったような気がするんだけど。
2021/09/01(水) 08:06:25.93ID:wNPgXCTBd
>>775
吐き捨てたガムくっちゃううえにそれが美味だからきっとアイドル的なにかなんだろう
2021/09/01(水) 10:08:13.22ID:3gdaS3Uua
ダラ外はRaineが一番いいよ
20年前から遊べたし
2021/09/01(水) 10:35:26.84ID:HT3NJcWB0
Raineって今のwin10でも遊べるの?
NeorageなんかXPですら暫く対応してなかったし
使う必要もないと思うけど

RaineってOS起動時に縦画面にして起動すれば
達人王などもフルスクリーンで遊べたんbだろうか?
2021/09/01(水) 11:47:30.16ID:379HoeWq0
>>779
RAINEはまだ更新続いてるし64bit版も出てるよ。
https://raine.1emulation.com/download/latest.html
2021/09/01(水) 11:52:31.57ID:yOES0lle0
>>776
BGMの音量なんてのはスライダ設定で調整すれば問題ないよ

>>778
具体的にどう良いの?
2021/09/01(水) 11:59:16.95ID:HT3NJcWB0EQ
Raineって豆よりドットの大きさが大きかった
気がする
2021/09/01(水) 12:20:56.03ID:Pl3iLfpa0
raineってf3とかの画面エフェクトが、ずっと再現されてない印象。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-q8ax)
垢版 |
2021/09/01(水) 12:27:22.86ID:oQhiQEt00
ろだ豆フルスクリーンのアドバイス有難う御座います
ろだ豆以外Thunder MAME32 UI+0.160は正常にフルスクリーン表示されます
WindowFullScreen=1の設定で普段はやってますが上下の隙間?が少し気になったので...
DirectX9はかなり重要でしょうか?
もう少し試行錯誤してみます
2021/09/01(水) 16:58:25.76ID:zRDN51IJ0
>>781
マスターボリューム0dB以上上げれないんだけど?
2021/09/01(水) 18:08:36.26ID:eZimCBXE0
>>781
ch.0とch.1を最大にすれば音量は上がるんだけど
前はデフォルト状態でも普通の音量で聞こえたと思ったんだよ。
2021/09/01(水) 18:22:41.29ID:V2535EYQ0
>>775
コスプレイヤー
2021/09/01(水) 18:32:17.82ID:GwnYXuVH0
神奈川県警と警視庁
2021/09/01(水) 18:32:38.19ID:GwnYXuVH0
みたいな関係じゃないの?
2021/09/01(水) 21:52:40.95ID:WlpUcoit0
ねこさんのチートでゼビウスの総攻撃バグが簡単に再現できるようになったね
ありがとう、ねこさん
2021/09/01(水) 22:11:39.68ID:I0SuzpBg0
マーシャルチャンピオンという、とんでも無いクソゲーをプレイする
スト2どころかワールドヒーローズ…いや、当時のそこいらのサークルの
パソコン同人ゲーム以下の出来に驚く( ゚Д゚)
誰でも良いから「販売辞めようぜ」と誰も何故言わなかったのか…。
2021/09/01(水) 22:39:26.96ID:k57n0aH70
コナミアーケードは横シューティングの一部以外はカスだから
2021/09/01(水) 23:08:54.07ID:K/CEbUOd0
>>791
次はドラグーンマイトをどうぞ
2021/09/01(水) 23:43:38.96ID:pmBYV+jF0
「これ...イーアル・カンフー2として出すのはちょっと辞めようぜ」って人がいただけでも
良しとしよう
2021/09/01(水) 23:48:57.66ID:7XDn/mHOa
>>790
×ねこさん
○ベイダーさん
2021/09/01(水) 23:54:48.22ID:pmBYV+jF0
>>795
×ねこさん
○ベイダーさん
◎ヒットマンセイバーさん
2021/09/02(木) 11:56:59.62ID:ePaqDuRpd
ヒットマンセイバーさん乙であります!
2021/09/02(木) 12:06:41.84ID:50FgMpf4d
>>792
おっとだい好キッスの悪口はそこまでだ(ワリと楽しい
2021/09/02(木) 12:46:42.75ID:TF8xgsNea
supermodelリンク出来るようになったけど
2画面ともウィンドウをアクティブには出来ないから
結局シングルプレイしか出来ないすよね?
2021/09/02(木) 16:21:18.19ID:zlzQoq5e0
ねこちゃんチート更新乙!
プリクラとか撮影まで進んでフレームとかすげえ懐かしかったよ
2021/09/02(木) 16:55:53.36ID:LMsZMURw0
ヒットマンセイバーが誰だかわからん
プロレスラーかなにかか?
ググる程の興味はないw
2021/09/02(木) 17:53:26.01ID:nfmOddqA0
たけし軍団のグレート義太夫
2021/09/02(木) 17:58:17.57ID:YhXdtx4O0
>>799
XInputならアクティブじゃないウィンドウでも入力を拾うので、
XInput対応のパッド等を複数用意すればできるという話。
試したことないけど。
2021/09/02(木) 19:40:26.38ID:6QLJWhcqa
ベイダーさん乙やで
2021/09/02(木) 21:42:50.12ID:/SSk3C+20
corei7の第11世代のPCを手に入れたので
mameでNAOMIがどんだけ動くのか試したけどまだ重いねw
ちゃんと動くスピードって、スーパーコンピューターレベル?
まだまだDemulがいるなあ。
2021/09/02(木) 21:53:48.52ID:BdlAfcJC0
釣り乙
オリジナル基板を買えと
2021/09/02(木) 21:57:17.73ID:/SSk3C+20
いや釣りじゃねえし
CPUパワーだけでMAMEはエミュる事もちゃんと知ってやっとるがな
だからこそCPUスペックあげたら試したくなるんやでな
2021/09/02(木) 22:07:53.06ID:LMsZMURw0
レベルの低い釣りはもうたくさん
2021/09/02(木) 22:07:58.96ID:6QLJWhcqa
ベンチマーク的使い方は割とよくやるやね
CPUパワーゴリ押しで最適化前のグラ4がぬるぬる動いたときには感動したもんや
2021/09/02(木) 22:15:45.98ID:LMsZMURw0
つーかそれこそまんまのMAMEベンチあったよね?
使ったことはないがw
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad1e-9N8G)
垢版 |
2021/09/02(木) 22:24:00.97ID:OX+EXepV0
実機のグラフィック処理をソフトウェアでエミュレートするからそこは何時迄も遅いままだろうね
2021/09/03(金) 05:42:31.63ID:tbJBgAjv0
グラフィック処理はCPUよりもメモリ転送速度の影響が大きいし
2021/09/03(金) 07:19:08.29ID:/9NfpuZ30
>>805
HAZE兄がDraftで提案してるPR#7746を取り込むとゲームによってはかなり速くなるんだけど、
不安定だから保留中になってるんで、まだ改善の可能性はあると思うけどね。
------
completely unsafe Naomi / PVR threading hack #7746
DavidHaywood commented on 6 Feb
2021/09/03(金) 20:31:39.93ID:ewoN4N9F0
ここで言うことでは無いが関連スレが無いので言わせてくれ
オウムの実行ファイルって、何故ずっとウイルス認定されるんだ?
2021/09/03(金) 22:25:37.22ID:lEUJr9kg0
>>803
supermodel のスパイクアウトFE リンクプレイできたわ
xinputでとりあえず2人同時で出来た
もちろんiniは書き換えた
2021/09/03(金) 23:29:11.52ID:Z2J8h5oj0
Twinkle版弐寺でゲーム画面だけの表示にするとかできる?ソース改造とかでも手段は割と問わん
2021/09/04(土) 00:25:47.05ID:f7AZN96m0
>>814
まさかウイルス認定されるのがウイルスだけだと思ってるの?
2021/09/04(土) 00:45:57.51ID:VGWhEHwO0
メタホーのサンプル消去するの早いなw
2021/09/04(土) 03:20:21.66ID:wyyVJ19w0
スペースハリアーノーショット
こんなことできるのね

https://youtu.be/XiKqr83eXFg
2021/09/04(土) 05:54:50.04ID:l3Z5GGc5d
>>819
hazeどん、凄いね
2021/09/04(土) 06:31:25.01ID:m3tjb52A0
12面のボーナスゼロが一番すごいな
2021/09/04(土) 06:44:26.93ID:xklul7QTM
>>819
この頃はホーミング弾もなくて平和だったなあ・・・
2021/09/04(土) 08:07:23.97ID:xk6zZurh0
>>822
敵弾の話なら別だけどハリアーのショットはホーミングしてる
2021/09/04(土) 08:14:35.49ID:H2s6sL3L0
>>815
マジで?
いつのまにかスパイクアウト、リンクプレイ出来るようになったんだな
2021/09/04(土) 10:17:03.34ID:xklul7QTM
>>823
あ、敵弾の話
アフターバーナーやナイトストライカーと較べると平和だったなと
2021/09/04(土) 10:17:37.80ID:VGWhEHwO0
テックワン、本体とゲームコントローラーが一体となった8.4型ポータブルゲーミングUM PC「ONEXPLAYER 1S(Super Edition)国内正規版」9月11日より発売

16万だして携帯ゲームを功とする奴なんか国内に100人もいないだろう

でも課金でそのぐらい出している奴はゴロゴロいそう
怖い
2021/09/04(土) 14:14:51.29ID:VGWhEHwO0
バンダイナムコ知新 第7回『パックマン』誕生秘話【中編】岩谷徹氏、甲斐敏夫氏、石村繁一氏、大杉章氏、山下正氏、小野浩氏、原口洋一氏、猿川昭義氏、遠藤勝利氏インタビュー
2021/09/04(土) 14:17:33.98ID:9D+8w9qS0
課金厨は三桁万円以上の廃人クラスがゴロゴロいれば、その他大勢の微課金〜無課金勢がいても商売として成り立つ訳で。
いなければ半年位でサ終。
2021/09/04(土) 15:13:20.35ID:FfmY7e3RM
>>827
今のパックマンも鼻伸びてるんだな
https://asobimotto.bandainamcoent.co.jp/wp-content/uploads/2021/02/PAC-MAN_PAC-MAN-X-NBA_KEYART_FINAL.jpg
2021/09/04(土) 15:52:25.15ID:x2N2m2TVd
バンナムはいい加減ブルプロあくしろ課金してやっから
2021/09/04(土) 17:47:09.21ID:VGWhEHwO0
スペースハリアー
14面が真っ暗になるように明るさ調整するのが大事だった記憶がある
気力を失って
もうあの頃には戻れない
2021/09/04(土) 18:41:02.33ID:QUx5q28g0
ここのドムが飛び去るところ凄く格好いい
https://youtu.be/XiKqr83eXFg?t=512
2021/09/04(土) 19:32:29.04ID:iPjSNpFxM
スペハリのムービング筐体は気持ち悪くなる
アウトランだけだよなムービングの真価を発揮してたのは
2021/09/04(土) 21:10:52.45ID:VGWhEHwO0
筐体が小さすぎてプレイするのが恥ずかしい タイトーのフルスロットル
回転が派手なコナミのルマン24
存在自体が派手なセガのギャラクシーフォース

罰ゲーム三銃士
2021/09/04(土) 21:37:12.60ID:tlCb3RiP0
>>834
離れてるとこからでも注目を浴びるハングオンが一番恥ずかしい
2021/09/04(土) 21:52:00.70ID:Rr7MqCC00
リアル拷問のスーパースピードレースJr.だろ
2021/09/04(土) 22:04:20.10ID:zrUHWnKW0
PS2の3D AGES版スペ−スハリアーは黒歴史。
その後のPS2のスペ−スハリアー・コレクションは至高の一品!!
2021/09/04(土) 22:05:48.48ID:m3tjb52A0
ゲームの3D化自体は挑戦的で評価できる
仕上がりが悪かっただけでw
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e71e-GEvF)
垢版 |
2021/09/04(土) 22:24:30.53ID:GLiQTTkC0
フルスロットルって遊んでると道路をバックしてる感覚に陥るゲームだった様に思った
2021/09/04(土) 22:28:15.58ID:swvwmdoZ0
「GAMERSBAR lettuce702」店長に聞く
北海道のゲーセン・プレイヤー文化の歴史(後編)
ttps://igcc.jp/lettuce702_int02/

ttps://igcc.jp/wp-content/uploads/2021/08/13-1-1536x1152.jpg
ttps://igcc.jp/wp-content/uploads/2021/08/14-1-1536x1152.jpg
ttps://igcc.jp/wp-content/uploads/2021/08/16-1-1536x863.jpg
2021/09/04(土) 23:21:26.44ID:AJozI4u20
>>839
それはX68版だけだろ…
2021/09/05(日) 00:36:51.34ID:yaimN7wZ0
F-ZERO AX筐体は座席は動くのに画面は動かないから違和感しかなかった上に傾いた座席と固定された画面の間に太ももが挟まれるクソ設計だったな
2021/09/05(日) 00:41:20.89ID:MBdVXM4B0
ストロボ効果ってヤツな、って書こうとして一応X68版を確認したら
道路の薄い所と濃い所を交互に表示しているだけだから
ニトロを使わずとも普通の走行でも逆走してる様に見えたw
2021/09/05(日) 01:36:09.17ID:ULxbnwCM0
>>838
そのポリゴンの3D化というのがマニアにはいらぬお節介とされてたな
中途半端にアイテム要素も加えてたし作りが低予算で雑なんだよあのシリーズは
あれだったらプラネットハリアーズでも移植した方がまだマシだった
2021/09/05(日) 04:29:43.66ID:XivJatDRd
>>833
R360
2021/09/05(日) 04:37:33.85ID:0dASPqVZ0
そういや
X68xviで高速モードでフルスロットルやると
タイマーは普通に進んでるのに画面のスクロールだけ速くなるから
楽勝にクリアできた
2021/09/05(日) 10:55:11.24ID:9HI3A73U0
スペースハリアー
源平討魔伝
沙羅曼蛇
ストライダー飛竜

世界観が独特でマニアを納得する新作を作るのが難しい作品達
2021/09/05(日) 12:55:08.54ID:A1gKtkJx0
>>847
あえて言うならば無理に賛同して同人とかでオマージュしても原作が偉大な4作品
2021/09/05(日) 13:38:55.36ID:7cleLrJ+0
VGMロボット深谷店【レイフォース】レトロゲーム配信(第1部)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv333488200
2021/09/05(日) 16:24:47.42ID:VWw12awur
>>834
ルマンはギャラリーと視点の高さが対して変わらん上に回転するから背後の人とかと目が合うのが最高に嫌w
2021/09/05(日) 16:26:10.95ID:VWw12awur
>>847
マニアが納得する続編ならPCエンジンとファミコンで出てたじゃないですかぁぁぁぁ
2021/09/05(日) 17:19:29.47ID:GwWiz5Qa0
>>850
あの円柱筐体がまた壊れやすくてな・・・
キャリブレート調整しまくりの店員泣かせ
2021/09/05(日) 17:26:49.37ID:VO8HKd0B0
WECルマンといえばギアに指先挟んで流血する怪我をした事がある
2021/09/05(日) 17:30:08.09ID:FBlLWv9I0
ここ半年ろだ豆ばかり起動して楽しんでるけど
音楽や効果音が変わるだけでこんなに楽しいなんてしあわせ
2021/09/05(日) 18:48:06.23ID:A1gKtkJx0
>>851
オマージュは要らないが、現役世代として、PCエンジン版源平討魔伝は移植として力作だと思う
2021/09/05(日) 19:04:08.04ID:8pLsyv5V0
風魔<まぁ がんばったよね うん
2021/09/05(日) 20:32:51.40ID:cpGUDWOq0
「EGRETU mini(イーグレットツー ミニ)」
https://www.taito.co.jp/egret2mini/title
SEGAのを流用した雰囲気。
2021/09/05(日) 22:59:55.35ID:zJ+jzbpla
>>847
飛竜の2はそこまで悪くなかったけどな
まあ初代が好きでさっきも遊んでたけど
2021/09/05(日) 23:01:26.75ID:8pLsyv5V0
飛竜<パッパッパッパッ ポー デーン…
2021/09/05(日) 23:20:09.69ID:VO8HKd0B0
>>857
大きさ全然違うぞ
2021/09/05(日) 23:43:00.59ID:9HI3A73U0
誰もジェネシス版ストライダーリターンズなんて覚えていないんだろうな
2021/09/05(日) 23:57:35.96ID:sSy7rYtpM
飛竜遊んでるとなぜかナムコの未来忍者を思い出してしまう
2021/09/06(月) 00:57:04.49ID:Wp5qNEKd0
NINJA GAIDEN
2021/09/06(月) 07:58:23.29ID:XZgl7F2V0
>>857
モニターがセガのと違って4:3で回転もするんだぞ
2021/09/06(月) 11:37:23.26ID:uExiINVLd
忘れられてしまった可哀想な沙羅曼蛇2
2021/09/06(月) 11:42:23.11ID:bWVgnQr1M
海外でのコナミ横シューの人気はどうだったんだろう
2021/09/06(月) 11:44:45.57ID:yZ43qb+80
人気あったよ
ネメシスよりはライフフォースの方が受けが良かったらしいけど
2021/09/06(月) 11:57:18.71ID:H9oupOot0
海外のネメシスってタイトルにもしっくりこないが
バルカンベンチャーはどうしてそうなったってレベルの違和感がある
IIIからようやく海外でもグラディウスを名乗るようになったんだよな
2021/09/06(月) 12:04:33.84ID:1HyPuUNG0
ナムコがグラディウスの商標を抑えていてVから完全にグラディウスの商標をコナミが手に入れた?

このシリーズの装備の名前の付け方は違和感がある
オプションやマルチプルはそうなのか?とおもうが
後ろに投下するスプレッド装備の事をスモールスプレッドとか
とにかく色々
2021/09/06(月) 12:36:19.16ID:tEEVydBXa
ドルアーガは好きだけど
イシターはいまだに面白さがわからん
2021/09/06(月) 12:42:33.23ID:1HyPuUNG0
海外版のタイトルって国内版よりシンプルな名前を求められていた気がするが

(例)
戦場の狼 コマンドー
アレスタ  パワーストライク

コナミの80年代後半から方向性が変った気がする
シンプルな言葉の組み合わせが殆ど商標で取られていたせいもあるだろうけど
2021/09/06(月) 12:46:17.71ID:1HyPuUNG0
ドルアーガ 
主人公の体力数字の表示とか欲しい
2021/09/06(月) 12:54:11.46ID:yZ43qb+80
>>872
GB版からそれ付いたけど正直いらないなと思った
やり慣れると体力はもう感覚でわかるんだよな
2021/09/06(月) 13:35:44.90ID:ljmEm5tmM
>>872
遠藤が言うには数値で見せると
面倒くさいゲームだと思われそうだから付けなかったんだってね
ねこ自慢のチートで表示させられるよ
2021/09/06(月) 13:50:53.77ID:1HyPuUNG0
https://druaga.onoda-pro.com/info
ドルアーガをやり込んだ人は
こっちはクリアできるの?

ニコ動画でクリア迄の攻略があった気がするが
2021/09/06(月) 14:06:57.99ID:1HyPuUNG0
616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 17:37:56.27 ID:wfMqNgPc
【タイトル】The Road To DRUAGA
【作者名】小野田プロダクション
【ジャンル】リアルタイムロールプレイングアクション
【URL】http://druaga.onoda-pro.com/home
【私の無駄にした時間】1時間
【備考/DL容量】78MB
【コメント(感想)】
ドルアーガの塔/イシターの復活のキャラによる、ドラゴンバスター
最初見た時はファン補正、懐かしさ補正もあって面白そうに見えたが、実プレイで幻滅
事前情報の一切ないダンジョンを選択してゴールを目指す。装備品がどこにあるか繰り返しプレイで把握。今時そんな時間の浪費喜ぶ馬鹿は居ない。
可能なアクションが少ない。しかも、装備品で可能なアクションが増えるため、序盤のつまらなさが更に引き立つ
何やっても与ダメ10だから、大抵しゃがんで切るだけ。アクション選択でピンチを切り抜ける楽しみとか殆ど無い。
ドラゴンバスターなのに歩いて剣振れないからイライラする。ドルアーガの塔なのに主人公がギルに見えないブサイク

どのダンジョンに何が落ちてるか明示して、再プレイで他の方法や縛りプレイを楽しませるべき
可能なアクションを増やして全て序盤から開放し、装備品入手でそれぞれのアクションに変化をもたらすようにすべき
8方向+剣ボタン、盾ボタン、アイテム使用の3ボタンのアクションゲーなのに、驚くほど単調
ドルアーガの塔やドラゴンバスターの、ユーザーを楽しませるための思想を全く理解していない駄作
2021/09/06(月) 14:55:21.86ID:1HyPuUNG0
プレイ時間1時間の評価?
ドルアーガのリメイクなんてそんなもんじゃないの?

思ったが
年を食うと余計な知識に触るのは苦痛なんだよな
だからホイミの呪文の効果をなんとなく覚えているドラクエとかガンダムの新作にしがみ続けている自分が出来上がってしまったわけか
2021/09/06(月) 14:56:52.09ID:PHtvSnB70
>>874
しかしそれでかえってわかりにくくなってるのがね…
見た目(見える情報)をシンプルにすればいいってもんじゃないよ。
ライフの概念があること自体、言われなきゃわからんし、
どういう条件で死ぬのか(ライフが上下するのか)わけがわからなくて、ひたすらとっつきにくくなってる。
ただでさえ宝物の出し方という理不尽要素でマニア以外には敬遠されがちなゲームだったのに。
なぜだかデモプレイもないし。
奥の深さというものを何か勘違いしてそうだし、初めから一部のマニアしか相手にしない前提で作ったんじゃないのかと。
2021/09/06(月) 17:16:39.08ID:1HyPuUNG0
他に似た例がなんかあるのかというと・・・
日物のクレクラにも見えない数値のバイタリティーがあるわけ?
2021/09/06(月) 19:28:04.09ID:Rghqtq//0
>>879
ほえ?
クレクラって両手が上下どっちかに揃ってたら落下物では絶対落ちないんじゃないの??
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e71e-GEvF)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:55:12.44ID:EfooInVg0
いや、鉄骨は下から特定の階までは両手下で踏ん張ってれば耐えるけどそれより上に行くと耐えられない
時々足の一部に触れてピクッとして耐える時も有る
看板もつま先に引っ掛かって落ちる
2021/09/06(月) 19:59:26.99ID:H9oupOot0
鉄骨や看板や電気ショック等
確かにクレイジークライマーはよく分からん耐久値があるな
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e71e-GEvF)
垢版 |
2021/09/06(月) 20:12:54.45ID:EfooInVg0
2面の序盤の細い通路?とかで物落としてくるのが2つ重なった場合、両手下で踏ん張っても落ちちゃうけど左手を上で右手下だと踏ん張れるのが当時友人から教えて貰ったテクニックだった
2021/09/06(月) 21:17:47.33ID:PHtvSnB70
看板って耐えることもできるんだっけ?
4面の終盤あたりだったか、2列しかないところで完全に道をふさぐ状態で看板が落ちてきたときはどうすればよかったんだっけ?
2021/09/06(月) 21:26:55.86ID:PHtvSnB70
つーかあの看板てごーんごーんごーん…と跳ねながら落ちてくるけど、
何に当たって跳ねてんの?
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e71e-GEvF)
垢版 |
2021/09/06(月) 22:21:48.56ID:EfooInVg0
痺れ電飾とか風船出る所の階まで行って出現フラグ立てた後に1階下がると電飾が消えたり風船が下から出るバグと言うかテクニックが使えたけど看板でそれやっても看板は消せなかった様に覚えてる
2021/09/06(月) 23:10:13.91ID:H9oupOot0
看板は耐える事があるよ
方法は知らんから正当な技かバグかは知らん

バグ技はゴリラの手足を逆にするのと風船を下から出すのはみんなやってたな
2021/09/06(月) 23:51:49.46ID:uSgeNUdQ0
RetroArch はスゲェな
未だにWindows95がラインナップされとる
2021/09/07(火) 05:34:40.79ID:Q4zUTwGx0
X68改造スペハリの最高峰、ストリートハリアー
https://youtu.be/CCNJC1RgTOo
2021/09/07(火) 05:45:28.04ID:RIQoA3pCd
内田理央の「ストII」春麗コス、版元からガチで許諾を取っていた!
ttps://asageimuse.com/excerpt/5407

ttps://asageimuse.com/wp-content/uploads/2021/09/9b801f2da32b2f4fe9cf41606331a079.jpg
ttps://asageimuse.com/wp-content/uploads/2021/09/eaa5decf1089a8251d449d72280175a2.jpg
ttps://asageimuse.com/wp-content/uploads/2021/09/b9f3863a5b816b464e59433a160bf895.jpg
2021/09/07(火) 07:17:32.77ID:zZFYgv+M0
>>865
いや、出さない方が良かっただろ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-9/s2)
垢版 |
2021/09/07(火) 09:06:25.60ID:ZtZchGEvM
mame0230b_64bit

60ヘルツ動作してるwindowsで
アーケード実機の58ヘルツとか、豆本体のデフォ機能で
動作させるやり方たのむ。
少しガタつく件は理解おk

Vシンク保持だと思うがオンにしてもFPS表示103とかになる
2021/09/07(火) 09:18:31.90ID:7SSDWos80
HDMI2.1対応のモニタに出力すればVRRで58Hz表示できると思う
894訂正スマソ (テテンテンテン MM8f-9/s2)
垢版 |
2021/09/07(火) 09:45:31.71ID:ZtZchGEvM
mame0230b_64bit

60ヘルツ動作してるwindowsで
アーケード実機の58ヘルツとか、豆本体のデフォ機能で
動作させるやり方たのむ。少しガタつく件は理解おk

この機能はVシンク保持だと思うが
オンにしてもFPS表示103パーセントとかになる
895訂正スマソ (テテンテンテン MM8f-9/s2)
垢版 |
2021/09/07(火) 09:50:03.99ID:ZtZchGEvM
mame0230b_64bit

60ヘルツ動作してるwindowsで
アーケード実機の58ヘルツとか、豆本体のデフォ機能で
疑似的に同じヘルツ相当で動作させるやり方たのむ。
少しガタつく件は理解おk

この機能はVシンク保持だと思うが
オンにしてもFPS表示103パーセントとかになる
2021/09/07(火) 09:57:58.42ID:tAWaKQvs0
>>872
こういうチートならあるらしいぞ
https://youtu.be/LhWx8DN78Fs
2021/09/07(火) 12:59:40.59ID:bt1at+HA0
supermodelの57.5fpsパッチってどこにあるの?
2021/09/07(火) 14:57:49.69ID:YMpqggmr0
Discordで配ってますよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。 (THW 0Hcb-+pU6)
垢版 |
2021/09/08(水) 14:45:44.89ID:l6N+wOI6H
ド素人です。
携帯用ゲーム機でMAMEやってるんですがロム用エミュレータの選択をいじったらそのゲームが出来なくなってしまいました。
元に戻そうとしてもRemove emulator choice for ROMが機能しなくて元に戻せません。
対処法はあるんでしょうか。
2021/09/08(水) 14:55:20.13ID:gYBBjKJv0
別のスレで聞いたほうが良いような質問だとおもうが

携帯用ゲーム機でMAMEってandroidだよね?
901名無しさん@お腹いっぱい。 (HKW 0H3f-+pU6)
垢版 |
2021/09/08(水) 15:11:41.61ID:XXuMW5sQH
>>900
レスありがとうございます。
Androidじゃなくてラズパイ、レトロパイです。
ググってもそれらしい話についてのものは英語ばっかりで理解困難です。
2021/09/08(水) 15:18:18.87ID:NM5YYmwX0
情報を後出しにして怒られるパターン
2021/09/08(水) 16:24:25.21ID:zQ1dE5vJM
素人以前に英語も読めないバカは使うな
2021/09/08(水) 16:41:02.61ID:X3YmzjNtd
>>901
ラズパイは機種名だ
OSは何よ?
2021/09/08(水) 17:33:57.37ID:jmVAlP7A0
>>899
英語のページもChrome使って右クリックで表示されるメニューで
"日本語に翻訳"を選択すれば日本語で読めるよ。
おかしな日本語になることもあるけど、だいたい意味は通じる。
2021/09/08(水) 17:48:16.35ID:Gec2S83y0
RetroarchのオーバーレイをRetroarch overlay editerで弄り始めたんだけど、これで作成したオーバーレイを最新バージョンのandroid版Retroarchで問題なく表示できてる人おる?
ツール自体2年前で更新終わってたりPC版とcfgの書式が共通か否かとか、そもそも書式が変わってツール自体もう使えなくなってるのかとか、その辺の情報お持ちの方いたらご教示いただけると有難いです

ちなみに泥エミュの事は泥エミュスレで訊くのが最適とは思うんだがあっちは現在粘着荒らしが絶賛大活躍中で近寄りたくないw
2021/09/08(水) 17:50:30.38ID:Gec2S83y0
現在Chromeからなら書き込めてるけどchmateが色々なとこ(ここも含めて)で規制されてるなぁ
不便不便(´・ω・`)
2021/09/08(水) 18:00:39.29ID:X3YmzjNtd
>>906
そんなの居ないが?身勝手な理由でこっち来るなよ

Android用エミュレータについて語るスレ★57
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1629955088/
2021/09/08(水) 18:05:15.23ID:gYBBjKJv0
ラズパイで豆って画面は奇麗だけど
動作が駄目で実用的ではなイメージがある

ウイルスが流行りすぎて個人的には携帯機なんか需要がゼロ
2021/09/08(水) 18:07:09.69ID:suU3zGs1M
女:mameのゲームができなくなりましたググッても英語ばかりでわかりません

男:バカにしてるの?Chrome使って"日本語に翻訳"を選択すれば読めるよ

女:不正解

男:は?

女:女は…最初にそのmameで他にも質問はないか…聞いて欲しいの…そして余計なマウントをせずに聞かれたことにだけ簡潔に返答して欲しいの………それが答え…
2021/09/08(水) 18:18:36.99ID:gYBBjKJv0
相手に質問して最初から答えを用意している奴の対処法が判らない
2021/09/08(水) 18:49:54.90ID:X3YmzjNtd
>>910
ゴルゴに殴られるのかw
913名無しさん@お腹いっぱい。 (HKW 0H3f-+pU6)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:21:47.86ID:bIGYzELWH
>>904
OSはレトロパイじゃないんですか?
>>905
ありがとうございます。
おかげさまで少しやるべきことががわかりました。
携帯機本体にキーボードを繋げるだけで設定をいじることが出来るならなんとかなりそうです。
ただ別のPCと本体を繋げる必要があるとしたら厳しいです。
2021/09/08(水) 19:34:03.14ID:gYBBjKJv0
Raspberry Piって 4 じゃないと豆に対応していないんじゃないの?
今頃5とか6が出ているのかと思ったが進化が遅いな
915名無しさん@お腹いっぱい。 (HKW 0H3f-+pU6)
垢版 |
2021/09/08(水) 20:59:18.06ID:bIGYzELWH
>>905
翻訳をヒントに色々試したら治りました!
めちゃくちゃうれしいです。
本当にありがとうございました。

>>914
自分のは3です。
2021/09/08(水) 23:03:47.52ID:NM5YYmwX0
勝手に自己解決して何をやったのか書かないで怒られるパターン
2021/09/08(水) 23:19:17.35ID:Z7MN/0nLH
わろた
2021/09/09(木) 00:03:24.35ID:A1d/4qe30
>>915
よかったな
本気で何とかしようとすれば結構何とかなるものだ
2021/09/09(木) 00:27:38.03ID:eaX3ywV30
>>916
自分が解決すればいいとしか考えてないからな
自分は先人の知恵を遠慮なく借りるけど、後進に情報を残そうなんて気持ちは持ってないんだろうね
要するに自己中
2021/09/09(木) 00:41:13.73ID:rgwr6An60
Raspberry Piなんてどうでもいいじゃん
ミニミニ筐体を自作したい人用でしょ

ソフトも動かないのが多いし
韓国で勝手にMSXの
フラッシュポイントのカセットを制作していたってのが凄いわw
2021/09/09(木) 03:45:10.28ID:eaX3ywV30
全然凄くないと思う
2021/09/09(木) 07:10:30.72ID:J5IG/QXGa
レトロパイでmameやってみた
画面設定とか細かい変更出来ないから
不便だな
2021/09/09(木) 07:15:57.46ID:JEUDJ41N0
>>914
動作が快適かは別としてPi3でも問題ないし、逆にPi4は本来の性能出せてないよ。
(GPUが変わったけど、OSがPi3との互換性もあってそこまで最適化できてない。)
古いコアのMAMEならPi3の性能でもそれほど問題ない(ゲームによるけど)

もともと教育用のつもりで作ったものだからPi3/Pi4で目的としては十分だし、
半導体の高騰でしばらく次期モデル出ないんじゃないかな。
2021/09/09(木) 14:10:57.97ID:rgwr6An600909
アマゾンで購入したパンドラボックスのガワに収録されていた3には豆はなかったもんで
4から対応なのかなと思った

ネットでロムを集めるより買った方が楽かなと思ったけど
SDカードはそのままじゃPCで吸い出し出来なくって放置している
SDカードの イメージ化 で検索すればやり方が解るんだっけな
2021/09/09(木) 16:31:59.07ID:vK2dbFRZ00909
MAMEより軽いFinal Burnに変わったN in 1基板やパンドラボックス
2021/09/09(木) 17:05:57.51ID:A1d/4qe300909
面倒くさがりな俺はlakka(RetroArch)をラズパイ4で。
レトロゲームはそこそこ問題なく動く。
2021/09/09(木) 18:29:33.43ID:JEUDJ41N00909
>>924
MAMEにしかないゲームならともかく遊ぶだけならFBNeoの方が圧倒的に軽いからlr-mameやadvmame使う理由がないしね。
最新のコアもビルドできなくはないけど、Pi4ですら素だと全体的に重いから、クロックアップでもしないとやや厳しいし。
電源オンで家庭用ゲーム機感覚でmameが動かせるのは面白いんだけど。。。
2021/09/09(木) 19:47:36.47ID:DOlpSqbx00909
http://i.ytimg.com/vi/XMTQN_kdfl8/hq720.jpg

↑この人の
      噛んでたガムを
               噛めますか
2021/09/09(木) 19:56:46.55ID:rgwr6An600909
ゴミ箱に入った鮨を食う世界だし

ゲームを遊ぶ気力がない
健康な体が欲しい
930名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュW 5f81-GEvF)
垢版 |
2021/09/09(木) 21:23:24.75ID:90EYJs3100909
ヒヨコを生食する尻アタックゲームもあったなぁ
2021/09/09(木) 22:00:33.84ID:kNK0Njpi0
なんですぐに昔の監査で通ったもんが次バージョンで通らなくなるん?(´・ω・`)
2021/09/09(木) 23:22:07.51ID:rgwr6An60
何かを得ようとするのには代償が必要なのは当然な事
2021/09/10(金) 04:39:17.15ID:WIsj3k7N0
>>930
なんだっけそれガロスペだっけ
いや食わないか
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a81-B5pr)
垢版 |
2021/09/10(金) 04:53:09.50ID:irCar7wE0
>>933
アンカバ

看板半分当たってもすり抜けるのは4面で使えるよね

https://m.youtube.com/watch?v=g2mBk1N3Wys
2021/09/10(金) 07:47:55.41ID:0lxLD7aS0
キャノンダンサーの未使用ステージ楽しい
2021/09/10(金) 08:06:27.23ID:KODP8NYq0
>>928
右はストZERO?
エディなんか出てたっけ?CS版かな
2021/09/10(金) 08:17:17.25ID:4iz1Pg0O0
ゼロVのコーディのおまけ
使えるのはリベンジのみじゃないの?
確認してないけど
2021/09/10(金) 11:25:48.20ID:v1KQODz3r
コーディの勝利ポーズ時に威嚇射撃しながら逃げるコーディを追いかける
2021/09/10(金) 13:21:32.67ID:o/GIiFWH0
そういやスト5ってなんでエディとかダムド出さんのだろ
特にダムド
2021/09/10(金) 13:45:55.94ID:VLiJs7F+d
エディやダムドに思い入れある層はもう格ゲーやってない説
2021/09/10(金) 14:07:43.42ID:LWUxgqD20
ガイだせよ
2021/09/10(金) 14:22:31.79ID:4iz1Pg0O0
苦労して制作しても
そんなキャラ殆どの奴が使わないだろ

ファイナルファイトのストリートスマートで使えるみたいだけどさ
2021/09/10(金) 14:24:07.29ID:btmOay2C0
こんないつまでも同じ世界の枠内でリメイクを繰り返して
それを是とするゲーマーもいちゃ日本のゲームが廃れたと言われてもうなずける
2021/09/10(金) 16:14:23.89ID:4iz1Pg0O0
海外でソードアートオンラインが大ヒットした理由が判らない
特に主人公の二人のデザイン
2021/09/10(金) 19:09:11.50ID:8t2Y8Koy0
ファイナルファイト・リベンジの2D化。
946名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-psO1)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:58:56.30ID:4MLqwmIzr
windows10で動くエミュでサンプル使用でも良いのでジャンプバグのエンジン音や火山の噴火音が鳴るものはありませんでしょうか?
また、正常にエミュレーションできないのはギャラクシアンあたりのノイズ発生回路が解明されていないからでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
2021/09/10(金) 20:25:14.30ID:btmOay2C0
ろだMAMEを使うがよろし
2021/09/10(金) 20:56:17.18ID:jLQoNmWB0
PC98エミュでMindware版
2021/09/10(金) 21:16:59.34ID:g/58dqFm0
ps4エミュってのが来てるが
ps3ですらまだまだなのに結構なチャレンジャーやね
ps2は最適化入っていきなり実機並になったけど
はてさて
2021/09/11(土) 10:11:45.06ID:jyCwHRmA0
PS4エミュはこんだけある

Spine
Orbital
GPCS4
PS4Delta
RPCS4
2021/09/11(土) 11:28:28.00ID:Tx8kd2+30
Sega Rally HD Textures pack (2021/09/10)
http://www.emuline.org/topic/2486-sega-rally-hd-textures-pack/
http://www.emu-france.com/news/68482-arcade-sega-rally-hd-textures-pack-2021-09-10/
2021/09/11(土) 15:56:50.80ID:2DeNa9PQ0
0.231で止まってるけど
beatmaniaIIIとかは快適になったんだろうか
画面切り替えの時とかフレーム落ちるからな
ねこ自慢がチート公開してるけどディスクカードにスコア記録できるのに
プレイオプションがセーブできないのがめんどいよな
毎回セパレートフレームにしなきゃならんw
2021/09/11(土) 16:25:09.32ID:8eOCmrw90
>>950
ガレッガや魔法大作戦ぐらいは動いたりしないかね
2021/09/11(土) 16:42:02.43ID:ILWKioHZd
>>949
PS4はほぼwinPCみたいなものだからどうなるやら
2021/09/11(土) 17:28:11.83ID:t2F/bqEt0
PS4とか再現以前に容量的にもう駄目だろ
気軽にHDDにデータ置きっぱなしとか無理だし
PCにBRドライブ積んで直読みみたいなことも、もうみんなやりたくないだろ
2021/09/11(土) 17:34:50.72ID:TaDVuIS00
supermodelのスパイクアウトFE 2台リンク出来たけど
3台リンクだとiniをどんな風に書き換えればいいんでしょうか?
2021/09/11(土) 17:58:14.69ID:TaDVuIS00
出来たわスマンコ
2021/09/11(土) 18:07:14.62ID:29l4sQit0
chmateも専ブラ規制始まったな
面倒臭い
2021/09/11(土) 18:12:22.08ID:fpG7p3GFM
>>955
今思えば初代NEOGEO CDでKOF遊ぶときに
よくあのロード時間に耐えられたと思うわ
2021/09/11(土) 19:53:24.12ID:O/LXbcef0
NEOGEO CDで遊ぶとき
ラウンド数難と易度を最高にして同キャラで遊んでたわ
2021/09/11(土) 20:41:53.00ID:aLvcrlgw0
NEOGEO CDを出した時点でSNKは、倒産することが約束された様な感じやったな
カプンコは、SNKみたいな道を辿らず、家庭用ゲームに活路を見出した
やっぱり、家庭用ゲームでヒットを出せたのはデカいよな
2021/09/11(土) 20:54:29.32ID:j5sZrdYz0
NEOGEOポケットとハイパーNEOGEO64の3本柱。
2021/09/11(土) 20:58:12.01ID:bTkY94Ay0
オレは携帯機買わん派だったから別にいいけど
「白黒マッスィーンみんな買ってね〜〜♪ あっそうそうすぐにカラー版出すけどね〜」で
売れるワケ無い
そんな簡単なことも分からなかったんだからニンともカンともニンニン
2021/09/11(土) 21:42:50.96ID:O/LXbcef0
ワンダースワンを投げ売りで買って
風呂に入りながらFF4をプレイしたが悲惨だったな
教訓
風呂とゲームは相性が悪い(しかもRPG
湯気で文字は読めないし

電池1本でプレイ出来るのは初代ゲームボーイからかなり進化したと思ったわ
2021/09/11(土) 21:45:36.00ID:Sal+PzHz0
風呂に入る時にまでゲームするなと突っ込んでほしいのか?
2021/09/11(土) 21:55:41.15ID:j5sZrdYz0
CPSチェンジャーは、NEOGEOのように売ろうとしたのかな・・・・カプコン。
2021/09/11(土) 21:58:04.32ID:O/LXbcef0
>>965
なんでそんな馬鹿な行為をしたのか不明だったが
それだけワンダースワンの使い道がなかったんだろう
2021/09/11(土) 22:02:25.60ID:O/LXbcef0
CPSチェンジャー
カプコンが目先の金の為にCPSの下取り制度をやっていて年月が経ち
その付けが回ってきて倉庫の大量の中古基板を処分するためにやった企画じゃなかった?

他のジャマ基板も使え
普通のコントロールボックスとして使えたとか
2021/09/11(土) 22:19:41.32ID:Sal+PzHz0
>>966
前に岡本吉起chでCPS1の在庫が倉庫に山ほどあるから
その解消の為にストZEROを企画製作してたと言ってたから
その他の在庫処分の策としてCPSチェンジャーもやってたんだろうな

>>968
CPSチェンジャーに付属の変換器を使えば他の基板のゲームも
スーファミのコントローラーで操作可能だったから
あの変換器だけでも販売してほしかったね
2021/09/11(土) 22:32:20.31ID:O/LXbcef0
ゲーム基板に変換器をかまして家庭用ゲーム機のコントローラーで遊ぶなんて
今だと遅延問題で叩かれるだろうね
2021/09/11(土) 22:48:32.25ID:+UfMrFvk0
シリアル接続コントローラーをパラレルにするだけだから
人が知覚できるレベルの遅延は出ないだろう
2021/09/12(日) 09:52:27.12ID:igbwuw1M0
supermodelでPC2台つなげてリンクやってる人います?
てかそんなの出来るの?
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-xJJl)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:54:56.90ID:gLsLvBVW0
946>お返事有難うございました。
ろだMAME確認させていただきました。
画面のスクロール(ジャンプバグのビルが若干波打つ)が少し気になりましたが
設定とかでしょうか?
あと、pc98のMindware版教えていただきましが、売ってなかったです。
こちらで聞くのも恐縮ですが、イメージとか配布されているところありますでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
974名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-6AHC)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:33:43.62ID:4SV8Z6x4M
Rタイプの自機でグラUのROMの情報無いか?
うpしてくれたら全1の友達に神プレイうpして貰うのに
2021/09/12(日) 14:11:47.51ID:mmY0H/YS0
なんだか教えて貰えることが当たり前だと思ってるヴァカが増えたな
情報もタダじゃないってことを知らないのか
2021/09/12(日) 14:27:04.31ID:Jzs+3IJe0
対価はなにが良いんだ?
部屋に飾ってある美少女フィギュアを下から撮影して見せれば良いのか?
2021/09/12(日) 14:31:27.08ID:TFQgFKjh0
アマゾンギフト
2021/09/12(日) 15:44:43.80ID:CjxEDOza0
>>972
かなり前のバージョンで2台使ってリンクを試したことはあるけど、
その時はネットのエミュレーションの都合か不安定でデモからスタートくらいまでは
遅延はあるけど動いたけどゲーム中にリンクエラーで落ちた。

1台のPCで複数実行する分には4台リンクくらいまでなら
それなりの性能のパソコンならまぁまぁ動くけど。
2021/09/12(日) 19:20:24.43ID:igbwuw1M0
>>978
動く事は動くんですね
ありがとう
980名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-6AHC)
垢版 |
2021/09/13(月) 04:58:44.27ID:cJ5gpOLpM
本家最新MAMEだが、
セーブデータをロードすると上書き前のデータを
ロードする事が多いがなぜだろうか
2021/09/13(月) 11:46:28.00ID:lMFYKBl30
ロードするつもりでうっかりセーブしてしまい大切なセーブデータを失う事故はよくある
2021/09/14(火) 19:32:42.95ID:P0whs95t0
メタルホークって海外版のオペレーターの音声も日本語なの?

敵に囲まれたらいつも撃沈されるが
弾を撃ち続けて後ろに下がりまくれば生存できるのか

グラディウスみたいな要塞内部に突入する展開とか欲しかったな
2021/09/14(火) 20:27:36.29ID:RwyRPv4w0
初代XBOXエミュのスレ無かったっけ?
2021/09/14(火) 20:35:36.85ID:zuwWGvC00
>>983
【初代】XBOXエミュについて語ろう2【360】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1537816836/
2021/09/14(火) 20:41:02.01ID:P0whs95t0
鉄騎ってカプコン社内開発じゃなかったのか
あのゲームモニターをフルスクリーンにして欲しかった
2021/09/14(火) 21:03:00.97ID:oD232fFh0
>>979
試しに最新のビルドで動かしてみたけど、デイトナ2PEとスパイクアウトFEは
PC2台のリンクでとりあえず動いたよ。
コース一周とか序盤しか試してないから安定してるかはわからないけど。
(試したのがWin10+Win11Dev版の変な環境の組み合わせだけど)
2021/09/15(水) 00:08:28.48ID:519nWtToM
>>985
少なくともサウンドは社内だったよ
元第一開発部より
2021/09/15(水) 06:04:22.71ID:lMCO2UjA0
>>986
ありがと
そのうち自分でもPC2台でやってみたい
2021/09/15(水) 19:37:15.49ID:GNgswPuy0
>>987
アルフライラの人?
カプコンのサウンドって女性オンリーって感じで異彩を放っていたな
2021/09/15(水) 19:45:08.49ID:ZGR2k3ly0
珠代
こんな所にいられるか!俺は部屋に戻るぞ!
2021/09/15(水) 21:02:53.04ID:519nWtToM
>>989
いやアルフライラの人は上司の更に上司だった
2021/09/16(木) 00:40:15.07ID:ohiRRWV20
SYUNさんまだいたの
2021/09/16(木) 01:19:59.09ID:whIv3Bet0
>>991
なんでカプコン辞めたの?
どん判に叱られたからかな...
2021/09/16(木) 01:57:25.87ID:6gd4cu3Z0
今の時代のカプコンとかゲームメーカーって入社しても何の仕事をすればいいのかさっぱり判らん
2021/09/16(木) 03:32:55.55ID:/R59QHyL0
だいたいゲーム開発者なんか、陰キャの引きこもり気質のやつが標準なのに
何度も転職して自己アピールしないと生き残れないのだから
日本のゲーム業界がおかしくなって没落するのも当然だよな
2021/09/16(木) 03:56:32.51ID:Gp9zRsJlM
>>989
>>993
当時の大阪府教育委員会で「社会人経験の有る人間の教育現場への雇用」が推進されててそれに飛び乗った
髪の毛金髪のまま受かったけど流石に落ち着いた色に染めろっって言われた
2021/09/16(木) 11:40:19.85ID:+cf2E6Bi0
スレ立ててくる
2021/09/16(木) 11:41:27.39ID:+cf2E6Bi0
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.164
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1631760063/
2021/09/16(木) 13:38:22.65ID:pCgdOman0
質問いいですか?
2021/09/16(木) 15:06:07.29ID:l7AGZcstM
どうぞ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 11時間 25分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況