■PeerCastクライアント
PeerCastStation
http://www.pecastation.org/
PeerCast IM
https://ja.osdn.net/projects/peercast-im/
前スレ
PeerCast総合スレ Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1571083733/
前々スレ
PeerCast総合スレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524798142/
前々々スレ
PeerCast総合スレ Part31
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520912761/
PeerCast総合スレ Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/19(月) 09:18:49.04ID:MlApep4Z0
2022/04/03(日) 07:41:35.36ID:8ZpjnNsn0
ただ単に性格が悪すぎなだけ
2022/04/03(日) 08:17:59.48ID:+37lltxX0
普段過疎ってるこのスレで会話が出来ると分かるやいなや堪らず飛び出してくるのはカワイイと思う
2022/04/03(日) 13:13:02.93ID:M6Os6nkA0
アングラ感が無くなって面倒な部分だけ残った印象
2022/04/03(日) 16:48:50.51ID:6dkC7dTl0
あの場所なくなって変なやつがこのスレに流れてきたのは間違いないからな
ピアキャス関係のソフト更新ない限り語ることほぼないスレだったし
ピアキャス関係のソフト更新ない限り語ることほぼないスレだったし
2022/04/07(木) 13:15:40.37ID:zl407ltB0
Windows11でペカレコとペカステの通知がオンにできません
通知の項目にはでてくるのですがトグルがオンにできません
解決策知ってる方いましたら教えてください
通知の項目にはでてくるのですがトグルがオンにできません
解決策知ってる方いましたら教えてください
2022/04/07(木) 13:34:25.84ID:zl407ltB0
自己解決しました
2022/04/07(木) 15:28:33.55ID:+YUUEZn90
今後同じ現象で悩む人のために解決方法書いておいたら?
2022/04/07(木) 16:10:35.58ID:zl407ltB0
確かにそうですね
ペカステの方は結局わからなかったんですけど
ペカレコはメニューの通知→チャンネルリスト更新成功にチェックを入れておくと
最初に更新されたタイミングでWindowsの方の通知がオンになるようです
ペカステの方は結局わからなかったんですけど
ペカレコはメニューの通知→チャンネルリスト更新成功にチェックを入れておくと
最初に更新されたタイミングでWindowsの方の通知がオンになるようです
2022/04/17(日) 22:21:33.70ID:vPjNaJWE0
2022/04/17(日) 23:44:37.50ID:6ShzGeN90
ありがとうございます
2022/04/18(月) 03:04:26.15ID:GmEad6l60
これwin11専用?
なんか一瞬ウィンドウ出るけど即終了しちゃう
なんか一瞬ウィンドウ出るけど即終了しちゃう
2022/04/18(月) 21:21:41.48ID:+Zgsf5ks0
いや10で普通に使えるぞ
2022/04/18(月) 23:43:35.76ID:3vtWejTb0
xpでも使えますか?
2022/04/19(火) 03:21:57.71ID:BulOaeMZ0
PeCa.Starter_5.99.0_x64_en-US.msi
をインストールしたら最新版も起動するようになった
なんか自分の環境でランタイムとか足りなかったのかな
をインストールしたら最新版も起動するようになった
なんか自分の環境でランタイムとか足りなかったのかな
2022/05/01(日) 23:57:30.86ID:DKIYfFsh0
PeCaStarterをペカステに組み込むというかペカステの配信開始回りをペカステ風にできないだろうか
2022/05/02(月) 11:20:12.71ID:GEVsmrGp0
ペカステをペカステ風に・・・?
何を言ってるんだ
何を言ってるんだ
2022/05/02(月) 21:08:55.72ID:VAdcHD1d0
言いたかったことは分かるw
まぁペカステは常に起動してるし組み込んでくれると楽だろうけど、あれくまさんがやってくれるとは思えないな
まぁペカステは常に起動してるし組み込んでくれると楽だろうけど、あれくまさんがやってくれるとは思えないな
203名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/05(木) 20:41:01.90ID:2fnYABYu0 あれくまは配信のログ周り項目ごとに分けたり不要な履歴消したりすることすら否定してたからぷろぐれさんやってくんないかなー
2022/05/05(木) 22:24:17.83ID:mkLAJZyf0
2022/05/05(木) 22:25:05.50ID:mkLAJZyf0
多ければ実装してくれるかもしれんけどな
過去のバージョンでできることができなくなるとモヤッとするな…
まぁ文句は言えんけど
過去のバージョンでできることができなくなるとモヤッとするな…
まぁ文句は言えんけど
206名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/06(金) 08:00:31.66ID:kL7kGNb20 ペカステの配信開始部分にスターター組み込んでくれー
2022/05/06(金) 11:20:30.73ID:ktyQjGa80
どうしてもほしいならここで意見書くより開発者が配信してる時に掲示板にでも書いてみたらいいじゃん
ピアキャス開発してる人全員がここ見てるわけじゃないし
ピアキャス開発してる人全員がここ見てるわけじゃないし
2022/05/06(金) 11:58:05.03ID:GkHaz+6s0
Issuesに書いてください
2022/05/06(金) 13:09:34.84ID:1eEJ/4OJ0
>>208
もうこの時点でプログラミング素人お断りなんだよなぁw
もうこの時点でプログラミング素人お断りなんだよなぁw
2022/05/06(金) 16:39:46.52ID:W8RMQrn90
本当に実装してほしいと思ってるやつはこんなとこに書きにこんじゃろw
2022/05/06(金) 16:42:47.48ID:pflg3OeF0
githubアカウントがないので配信中に書いてるわ
あれくまもぷろぐれも親切に答えてくれてたから
Issuesに書いてくださいと言われたっていう国宝さんの事はわからんなあ
あれくまもぷろぐれも親切に答えてくれてたから
Issuesに書いてくださいと言われたっていう国宝さんの事はわからんなあ
2022/05/06(金) 17:37:50.14ID:BRVvudYb0
イッシュエスってなんやねんなめんなよ
2022/05/20(金) 02:19:46.80ID:7W9Y+LP80
芝くーん
2022/05/20(金) 17:57:41.91ID:00LrRnnv0
何かと思ったら芝YPとMultiYP両方落ちてんのか
内容的に定期的になってる鯖再起必要なやつか
内容的に定期的になってる鯖再起必要なやつか
2022/05/23(月) 20:58:20.14ID:nubVu0Yl0
PCRプレイヤーからレスすると直後にバッファるの
絶対気のせいじゃないよなあ
絶対気のせいじゃないよなあ
2022/05/23(月) 22:22:42.64ID:Q12+8UBa0
ただどうすれば検証できるかとか分からん
2022/05/23(月) 23:32:07.66ID:iAaqb1Wn0
パケットキャプチャして解析じゃないかな?
2022/05/24(火) 02:45:38.17ID:MHxlHDo/0
219名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/28(土) 01:54:07.80ID:ZpZpqFq50 Multi-YP落ちてる?
2022/05/28(土) 03:42:30.98ID:4m1TBHV30
2022/05/28(土) 23:57:16.33ID:r0sjO1ur0
ちょくちょくトラブってるし正直もう完全に閉鎖してもらってもいい
2022/05/29(日) 01:05:45.94ID:KPCWoS310
オレの環境からは一番相性のいいYPだから無くなってもらっては困る
2022/05/29(日) 06:36:32.08ID:OhIhPt830
ねぇ、特定のチャンネルだけエラー出て表示されなくなることってある?
spのチャンネルの1つが全く読み込めなくなってんだけど、解決方法教えてほしい。
帯域チェックもできて他のチャンネルは表示されるのに、それだけ表示されない。
pcypliteを使ってる
spのチャンネルの1つが全く読み込めなくなってんだけど、解決方法教えてほしい。
帯域チェックもできて他のチャンネルは表示されるのに、それだけ表示されない。
pcypliteを使ってる
2022/05/29(日) 08:06:22.98ID:jkFE4fJD0
BANされたんだろ狙い撃ちで
2022/05/29(日) 08:38:57.88ID:LrOjefE+0
2022/05/29(日) 12:28:14.68ID:ZJ4Y9VzU0
2022/05/29(日) 14:46:37.30ID:OhIhPt830
>>226
してないんだよねー
更新するとなにかの更新エラーを吐くんだけど、それがなんの更新エラーかわからん
イエローページのどれかが潰れたんかもしれんが…
えーかー狙い撃ちで更新できないとかあり得んもんね…なんだろーか
してないんだよねー
更新するとなにかの更新エラーを吐くんだけど、それがなんの更新エラーかわからん
イエローページのどれかが潰れたんかもしれんが…
えーかー狙い撃ちで更新できないとかあり得んもんね…なんだろーか
2022/05/29(日) 23:05:59.13ID:9CyfRjK20
PeCaRecorderを使っていてデコーダのアップデートをしたらPCRPlayer接続して映像が出た瞬間に切れては再度映像が出てくる
これを繰り返していて困っています
ポート開放はちゃんとされているのでデコーダー絡みだと思うのですが解決できません
こんなので原因が分かるエスパーさんいたら助けてください
これを繰り返していて困っています
ポート開放はちゃんとされているのでデコーダー絡みだと思うのですが解決できません
こんなので原因が分かるエスパーさんいたら助けてください
2022/05/29(日) 23:15:56.85ID:Z3eatF110
Windows Media Player の再インストールかも
2022/05/30(月) 01:16:03.01ID:bLrNVpth0
231名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 18:23:15.66ID:YTGASZ6a0 SPの帯域チェックでグリーンになってるのに、再生不可のチャンネルがある
あれはなんですか?
あれはなんですか?
2022/06/01(水) 20:17:31.44ID:QJFpBSS40
帯域不足のことか?
233名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/01(水) 22:44:01.32ID:YTGASZ6a0 そう
なぜか帯域不足で再生できないチャンネルがあった
SPの2000kbps以上の帯域制限かけてるのかな?
なにが目的なのかさっぱりわからん
なぜか帯域不足で再生できないチャンネルがあった
SPの2000kbps以上の帯域制限かけてるのかな?
なにが目的なのかさっぱりわからん
2022/06/01(水) 23:40:02.82ID:wk0V3PpQ0
光固めを知らない新参か?
2022/06/02(木) 07:02:00.71ID:x64ERUu50
時代だなあ
2022/06/02(木) 07:11:53.40ID:D3xfDo+50
光固めとか懐かしいな、ADSL全盛時代に聞いた言葉だ
237名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/02(木) 07:44:11.47ID:Wd8dIjG+02022/06/02(木) 10:42:49.19ID:U95s35Nu0
さすがにお前に問題があると思うぞw
2022/06/02(木) 12:39:41.81ID:+GbexU6U0
草
2022/06/02(木) 13:36:48.93ID:kEpemVBS0
自己紹介かと思えるほどの特大ブーメランだな
ほんとは何が言いたかったのか言い訳を聞いてみたいとこだけど
ほんとは何が言いたかったのか言い訳を聞いてみたいとこだけど
2022/06/02(木) 14:07:30.73ID:sajskT/A0
SPは2000kbpsまでしか帯域チェックできないから
それ以上で帯域制限かけると誰も視聴できなくなるってことなんじゃないの?
実際にどうなるか知らんけど
それ以上で帯域制限かけると誰も視聴できなくなるってことなんじゃないの?
実際にどうなるか知らんけど
2022/06/02(木) 14:40:16.96ID:kEpemVBS0
帯域制限と光固めは別だからそんな事態にはならんよ
@:ポートチェックを行います。
@@:ポートチェックと帯域チェック(配信ビットレート基準)を行います。
@@@:ポートチェックと帯域チェック(2Mbps制限)を行います。(光固め等に使用)
@:ポートチェックを行います。
@@:ポートチェックと帯域チェック(配信ビットレート基準)を行います。
@@@:ポートチェックと帯域チェック(2Mbps制限)を行います。(光固め等に使用)
2022/06/02(木) 14:43:10.75ID:kEpemVBS0
2000kbpsをクリアしてればおそらく@@で5000kbps配信してても見れるんじゃないかな
そもそもそんなやついないし、いたとしても見ないからしらんけどw
そもそもそんなやついないし、いたとしても見ないからしらんけどw
2022/06/02(木) 17:19:49.62ID:nzcfy41I0
誰かの配信であったな
配信ビットレートが2000以上で配信ビットレートで帯域制限してた
どうやったか忘れたけど、帯域チェック既にしてて見れない場合はSP直じゃ見れなくてマルチYPだったか経由で見れた気がした
配信ビットレートが2000以上で配信ビットレートで帯域制限してた
どうやったか忘れたけど、帯域チェック既にしてて見れない場合はSP直じゃ見れなくてマルチYPだったか経由で見れた気がした
245名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 07:23:48.15ID:D2tP0mKv0246名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 07:31:57.89ID:D2tP0mKv02022/06/17(金) 04:32:42.53ID:i3xzx0jp0
>>242
これの2番目のやつで配信ビットレートが2Mよりでかくすればできたと思う
これの2番目のやつで配信ビットレートが2Mよりでかくすればできたと思う
2022/07/14(木) 22:31:53.23ID:N8yG/LGw0
ペカライブ死んだ?
2022/07/14(木) 22:39:32.60ID:tLCOpagF0
17時40分くらいから死んでる
2022/07/14(木) 22:56:40.43ID:Sj9N5LBA0
復活しなくて良いよ
2022/07/15(金) 09:52:51.16ID:oZkU+4W10
ぺからいぶは数日繋がらなくなるのは前からよくあるからな
今は直ってるけど
今は直ってるけど
2022/07/15(金) 21:32:47.15ID:wjO2IZ860
PCRの、繋がってて受信もしてるのに画面が真っ暗で再生始まらない現象何なの
一回切断とかして繋ぎ直さないと再生出来ない
一回切断とかして繋ぎ直さないと再生出来ない
2022/07/16(土) 04:11:58.57ID:ACBNynRW0
自分で答え言ってるようなもんやんけ
繋ぎ直し必要って時点で糞上流に繋がっとるだけやろ
繋ぎ直し必要って時点で糞上流に繋がっとるだけやろ
2022/07/16(土) 04:52:59.90ID:qg33zibF0
そりゃまあ見られないんだから糞上流だけど
1500kbpsとか送ってきてるのに再生始まらないのは別の問題のような気が
1500kbpsとか送ってきてるのに再生始まらないのは別の問題のような気が
2022/07/16(土) 08:18:11.82ID:IRk5NrVG0
PeerCastなんだからしょうがないと諦めてる
2022/07/16(土) 08:43:41.05ID:W4AZpc230
どうせペカステがどっかバグってるんやろw
2022/07/21(木) 22:43:07.58ID:pgc/CO5X0
今252と同じ状態になってる…繋がってるはずなのに画面真っ暗が続いてる
ピアキャス自体再起しても一緒
ピアキャス自体再起しても一緒
2022/07/22(金) 15:40:14.75ID:WfLU5cwr0
配信者側の問題(回線不良でバッファってるとか)以外は上流に糞がいるんだと思うよ
そうなった時は上流のIPメモっとくといいかもね
そうなった時は上流のIPメモっとくといいかもね
2022/07/22(金) 16:56:43.68ID:Iao3cEea0
260名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 21:12:17.78ID:sBJ9BpKC0 繋ぎ直しで直るって書いてあるのになんでPC再起なんだよ別問題なんじゃね?
2022/07/22(金) 21:49:42.18ID:Iao3cEea0
>>260
自分は252じゃないから繋ぎ直しでは直らないタイプなんだと思う。
繋ぎ直し程度ではどうにもなんない、イベントビュアでエラー内容確認したりタスクマネージャーで悪さしてそうなの切ったりしても全く効果なし。唯一効果あったのがPC再起動。
自分は252じゃないから繋ぎ直しでは直らないタイプなんだと思う。
繋ぎ直し程度ではどうにもなんない、イベントビュアでエラー内容確認したりタスクマネージャーで悪さしてそうなの切ったりしても全く効果なし。唯一効果あったのがPC再起動。
2022/07/23(土) 07:40:27.40ID:x9MC82Ll0
プレイヤー自体の問題は疑ってみたの、ストリームURLをVLCで見てみるとかして
PCRならLAVフィルタに変えるとか
相当前だけどPCRのデフォのMS DTV-DVDだと数個同時視聴すると、どのPCRでも
再生開始・再構築ができなくなる(再生中のやつはそのまま)症状がランダムに起きる事はかつてあった
Win10が何回かメジャーアプデされたらいつの間にか症状出なくなってたが
PCRならLAVフィルタに変えるとか
相当前だけどPCRのデフォのMS DTV-DVDだと数個同時視聴すると、どのPCRでも
再生開始・再構築ができなくなる(再生中のやつはそのまま)症状がランダムに起きる事はかつてあった
Win10が何回かメジャーアプデされたらいつの間にか症状出なくなってたが
2022/07/26(火) 05:18:59.95ID:xdw8OkM90
2022/07/26(火) 09:16:31.36ID:o1D75+0Z0
252のは原因不明
2022/07/26(火) 13:35:20.66ID:AaiowVQr0
LAV Filters入れとけばおk
2022/07/26(火) 17:25:47.28ID:K7IWuiNO0
LAV Filters導入しててもそれなるからな
自分の環境だと再構築じゃなくてリレー自体を再接続すると直るけど
自分の環境だと再構築じゃなくてリレー自体を再接続すると直るけど
2022/08/06(土) 03:50:05.05ID:dvAiqUSc0
pecaplayでやすひろの音声でないの自分だけだろうか?
2022/08/06(土) 13:42:46.17ID:ks4i4aRU0
そういやそんなソフトあったな
ぺからいぶ出来てから使わんくなったから存在忘れてたわ
ぺからいぶ出来てから使わんくなったから存在忘れてたわ
2022/08/07(日) 00:54:00.55ID:JVdGUCmw0
この時代にPCRP以外使う理由てなんぞ
2022/08/07(日) 00:54:22.92ID:JVdGUCmw0
わたくしがムチムチの無知でしたアンドロなのねそれ
2022/08/11(木) 08:38:51.74ID:YNOcLvNy0
2022/08/13(土) 18:55:41.74ID:JYpCyZRk0
バッタは生命とかのリスナー水増ししてるから
リレーおかしくなってる
リレーおかしくなってる
2022/08/14(日) 14:40:03.39ID:JQaONGxJ0
もう10年くらいそんな事言ってるよな
なんか本当進歩しないよなぴあかすって
なんか本当進歩しないよなぴあかすって
2022/08/14(日) 14:55:23.83ID:hW1YI7xe0
10年前のことよく知ってるね
2022/08/14(日) 16:45:11.86ID:eKSUHv8+0
バッタ自身も10年ずっとぱにゃぱにゃ言ってるし
2022/08/14(日) 18:32:36.24ID:G5ekX6Hc0
クソバッタの配信だけやしな
おかしいの
おかしいの
2022/08/14(日) 19:33:00.42ID:hPSDlEE20
あいつは情強ぶってるが、実際は糞みたいな設定してるっての今にはじまった事じゃないからな
2022/08/28(日) 20:27:40.95ID:QOWIT6ub0
未だに太陽王とか過大な名前で配信してるのはすげえよな
YouTubeに行けばそこそこ人気になりそう底辺ウォッチングとして
YouTubeに行けばそこそこ人気になりそう底辺ウォッチングとして
2022/08/31(水) 00:51:40.34ID:uAs3hSFJ0
バッタがおかしいんじゃなくてPeercast Gatewayをpecaplayで視聴するとおかしくなってた
2022/08/31(水) 02:39:05.83ID:xcsbBMjP0
作者に報告すればいいんじゃね
直してくれるかはしらんけど
直してくれるかはしらんけど
281名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/03(土) 18:51:43.67ID:bl+qyQlu0 Ryzen 5600でマウスカーソルがプチフリする
調べたら、犯人ペカレコ
とある配信を録画していたのだが、録画ファイルが数MBの細切れとなって録画フォルダに大量に作られてた
録画設定で分割する設定にはしていないし、視聴も再接続された形跡はない
ペカレコを再起動して録画しなおすと一時的にこの現象は解消されるが、なんらかの原因でまた起きる
信頼性の低いツール
調べたら、犯人ペカレコ
とある配信を録画していたのだが、録画ファイルが数MBの細切れとなって録画フォルダに大量に作られてた
録画設定で分割する設定にはしていないし、視聴も再接続された形跡はない
ペカレコを再起動して録画しなおすと一時的にこの現象は解消されるが、なんらかの原因でまた起きる
信頼性の低いツール
2022/09/03(土) 19:54:44.05ID:PY11jKsN0
同じの使ってるけど、自分のところはそんなのないな
数MBの細切れは配信終わってるのにペカステが切断されずにずっと繋がってたりすると、ペカレコは録画し続けようとして細切れファイルが作られてる気がする
信頼性低いっと思うなら使わなければいいわけで今まで報告ないからおま環の可能性高い
数MBの細切れは配信終わってるのにペカステが切断されずにずっと繋がってたりすると、ペカレコは録画し続けようとして細切れファイルが作られてる気がする
信頼性低いっと思うなら使わなければいいわけで今まで報告ないからおま環の可能性高い
2022/09/04(日) 07:07:31.10ID:vbBBTtxu0
自分の場合も1時間録画すると6個位作られてる時あるかな。
一回見て消すだけだから気にした事ない
バッファがあるからどうしても複数なっちゃうんだろうね
一回見て消すだけだから気にした事ない
バッファがあるからどうしても複数なっちゃうんだろうね
2022/09/07(水) 17:46:50.24ID:4dHvUBR50
最近うちのPecaRecorderが落ちる
例外コード: 0xc0000409 STATUS_STACK_BUFFER_OVERRUN
障害オフセット: 0x0025c970
立ち上げ直すと普通に起動するからまんまスタック溢れかな?
twitchのindex.txtの件数2340とかあるから多いので溢れるのかも
例外コード: 0xc0000409 STATUS_STACK_BUFFER_OVERRUN
障害オフセット: 0x0025c970
立ち上げ直すと普通に起動するからまんまスタック溢れかな?
twitchのindex.txtの件数2340とかあるから多いので溢れるのかも
2022/09/22(木) 20:57:17.54ID:HoKh9EvX0
ずいぶん太ったな
2022/09/23(金) 01:53:20.76ID:c91ulTbD0
パケロス大地獄のNURO配信者がマルチの中でペカ配信だけは正常なのなんでだろな
RTMPってそんなにリトライ耐性低いのか、ペカの生TCPのやり取りが結構機能してるのか
RTMPってそんなにリトライ耐性低いのか、ペカの生TCPのやり取りが結構機能してるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
