DTV板はすぐスレが落ちるのでソフトウェア板にお引越ししました
現行製品
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr6.html
旧製品
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tmsr5.html
ユーザー掲示版
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TMSR6
https://bbs.pegasys-inc.com/bbs/list/lang/ja/board/TMSR5
幻の8スレ目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1623618636/ (1res)
前スレ
【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1597081414/
【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 14:21:28.30ID:RoNSUWaS02名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 14:22:57.85ID:RoNSUWaS0 6スレ目より転載
995 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5902-p5K4) [sage] :2020/08/12(水) 20:00:41.79 ID:8Xp5V5A90
ModBitrate4CS改(20200812)
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=8097&original=1
995 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5902-p5K4) [sage] :2020/08/12(水) 20:00:41.79 ID:8Xp5V5A90
ModBitrate4CS改(20200812)
https://thuploader.orz.hm/miniup/?mode=dl&id=8097&original=1
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 14:26:54.96ID:RoNSUWaS0 ほしゅ3
4名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 14:27:19.21ID:RoNSUWaS0 ほしゅ4
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 14:27:39.47ID:RoNSUWaS0 ほしゅ5
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 14:28:01.43ID:RoNSUWaS0 ほしゅ6
7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 14:37:00.72ID:lJDZC2xA0 乙
2021/07/13(火) 16:42:42.17ID:C6t3zAcz0
2021/07/13(火) 17:02:28.93ID:Xrbb+w8W0
安定しているというか、機能が少なくて使い方も制限され条件に書いてある以外の使い方はしないだろうから問題にならないというか
今の機能でWindws11で問題なく動けばそれでいいよね
今の機能でWindws11で問題なく動けばそれでいいよね
2021/07/13(火) 19:12:56.78ID:02PSU2FC0
いちょつ
2021/07/14(水) 19:56:46.73ID:g/dCz0mN0
引っ越したのか
ますたりんぐわーくすのスレ見て知ったよ
ますたりんぐわーくすのスレ見て知ったよ
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 22:56:15.68ID:Rz8pGom30 FHDの編集でシークさせるときに映像がついてこれなくていらいらするんだけどなにやれば一番効果的なんかね?
NVMe PCIe M.2 SSDにしてみたけど効果は薄かった
CPUがRyzen2400GだからZen3にしてグラボ追加すれば効果あるかね?
NVMe PCIe M.2 SSDにしてみたけど効果は薄かった
CPUがRyzen2400GだからZen3にしてグラボ追加すれば効果あるかね?
2021/07/22(木) 10:05:02.82ID:XwUYsWX30
AV1まだー?
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/06(金) 17:31:17.05ID:stU6ubRj0 まーだだよー
2021/08/19(木) 07:09:27.91ID:9qztkvs50
Vector 6,813円(税込)
ペガシス 6,142円(税込)(優待販売)
ペガシス 6,142円(税込)(優待販売)
2021/08/21(土) 17:28:20.42ID:AHzDa0UR0
2021/08/21(土) 18:04:30.01ID:VUqMyz9Y0
GPUってのはIntelとGeforceの事なのですがそれ積んでる?
2021/08/21(土) 18:49:39.35ID:AHzDa0UR0
Radeonって書いてるでしょ〜
2021/08/22(日) 02:38:04.81ID:shRQNOMS0
スレ復活してたのね
2021/08/23(月) 03:37:28.58ID:vzD90Ugq0
>>16
ペガに言った方がいいんでない?
ペガに言った方がいいんでない?
2021/08/23(月) 07:49:36.03ID:dNYdOrop0
パッケージ版はどこで買えますか?
2021/08/23(月) 15:37:38.26ID:KRNhrciO0
2021/08/23(月) 18:18:48.23ID:zU7ZbYBU0
6を試用中だけど、スカパープレミアムのAXNのtsは、物によっては分離設定せずに通すだけだと
容量削れるけど、二ヶ国語の音声切り替えが利かなくなるな
CSIマイアミはそのままでも大丈夫だったけど、シカゴファイアやPDは分離設定してやらないと
主/副両方ままになってしまう
4以来だから何だか新鮮だわ
容量削れるけど、二ヶ国語の音声切り替えが利かなくなるな
CSIマイアミはそのままでも大丈夫だったけど、シカゴファイアやPDは分離設定してやらないと
主/副両方ままになってしまう
4以来だから何だか新鮮だわ
2021/08/24(火) 08:23:09.14ID:A1NlbN/q0
>>22
ありがとう
ありがとう
2021/08/24(火) 12:58:21.24ID:z1mE9HUs0
スレたった 乙です
しかし半年以上何もない
しかし半年以上何もない
2021/08/25(水) 14:52:10.39ID:In9IU3er0
半年アップデートも何もねぇw
2021/08/26(木) 08:33:59.67ID:oeBMXORY0
おらこんな会社いやだ〜おらこんな会社いやだ〜
2021/08/28(土) 23:03:56.13ID:mTWATs/E0
なぁ俺初心者だけど、フレーム削除するのがどこがいいかわからん
結局わからんからカットする際、Iフレームの次のBフレームからIフレーム前のBフレームを範囲指定して削除しているんだがこれが正しいん?
結局わからんからカットする際、Iフレームの次のBフレームからIフレーム前のBフレームを範囲指定して削除しているんだがこれが正しいん?
2021/08/28(土) 23:43:41.87ID:yOp26gv20
その辺は気にせず不要なところをカットすればいいだけ
カットした部分の周辺は再生に支障が出ないようにエンコされるから
カットした部分の周辺は再生に支障が出ないようにエンコされるから
2021/08/28(土) 23:45:40.72ID:qdozv7xy0
聞いておる
2021/08/29(日) 11:01:04.97ID:NhqrkX/R0
2021/08/29(日) 12:55:14.94ID:ncDLsUSJ0
カットの部分エンコで影響の出る機器を使っているならTVMWでフルエンコしとけ
2021/08/29(日) 14:52:26.19ID:8Vm3kHa80
フレームごみを削除するためにコレ使ってるから
Iフレームとか無視でギリギリカットしてる
CMとの堺で縞々のフレームも削除
カット箇所多くてもTVでしか視聴しないからか再生問題ないな
Iフレームとか無視でギリギリカットしてる
CMとの堺で縞々のフレームも削除
カット箇所多くてもTVでしか視聴しないからか再生問題ないな
2021/08/29(日) 22:05:39.01ID:bl9TPzGI0
これ、7.1chの音声は扱えないのね・・・
キャプった動画をコレに読み込ませたら音声なしになってたから何でだと思ったら7.1chになってた
キャプった動画をコレに読み込ませたら音声なしになってたから何でだと思ったら7.1chになってた
2021/09/01(水) 19:59:13.58ID:oLYD+/Bm0
二カ国語の音声分離したら、表示の方も英語とかにしてやらないと表示だけ両方日本語とかなっちゃうのな・・・
切り替えできてる〜! と、浮かれてて、気づかずに結構な話数編集しちまってたわ(´・ω・`)
切り替えできてる〜! と、浮かれてて、気づかずに結構な話数編集しちまってたわ(´・ω・`)
2021/09/04(土) 17:42:12.43ID:WTLaPmyg0
入れ物・看板と中身は完全に別だからな。
中身に看板情報が入っててそれを読み取るなんて仕組みにはなってない。
中身に看板情報が入っててそれを読み取るなんて仕組みにはなってない。
2021/09/05(日) 09:16:36.95ID:QI3buJOw0
スカパープレミアムのwowowの映画のtsだけど、物によっては6chと2chの音声トラックになってるのよ
何故か2chの方に切り替えると映像も音声も止まっちゃって?(´・ω・`)?だったけど、読み込ませてみたら
2chトラックの方の表記が不明とかなってて、それが原因で止まってたみたい
英語なり日本語なりの表記にしてやったら、無事切り替えても止まらなくなったわ
録画したtsの状態で止まるんじゃ、編集ツール持ってないと対処できないよな・・・
何故か2chの方に切り替えると映像も音声も止まっちゃって?(´・ω・`)?だったけど、読み込ませてみたら
2chトラックの方の表記が不明とかなってて、それが原因で止まってたみたい
英語なり日本語なりの表記にしてやったら、無事切り替えても止まらなくなったわ
録画したtsの状態で止まるんじゃ、編集ツール持ってないと対処できないよな・・・
2021/09/07(火) 16:48:31.48ID:sDuCgout0
音声トラックがステレオになってるやつをマスタークリップにしちゃうと、デュアルモノの海外ドラマとかが
ステレオになってしまうみたいだな
撮り溜めたのをせっせと処理して再生確認してて気づいたわ
デュアルモノだけでまとめて処理した方が良さそうだわ
ステレオになってしまうみたいだな
撮り溜めたのをせっせと処理して再生確認してて気づいたわ
デュアルモノだけでまとめて処理した方が良さそうだわ
2021/09/18(土) 11:26:45.46ID:sB19xA5r0
体験版の期限が迫って来たので、優待版買ってしまったわ
公式より工房のDL版の方がちょびっと安いんだよな
工房=税込6,028円
公式=税込6,142円
公式より工房のDL版の方がちょびっと安いんだよな
工房=税込6,028円
公式=税込6,142円
2021/09/18(土) 14:04:16.18ID:Ntrrhxa20
楽天リーベイツ経由で変えば更にポイント還元アップやな
2021/09/24(金) 14:30:27.41ID:ozl+sWk30
Windows 7 64bit で使えてる人いますか?
体験版は特に問題なく使えたのですが。
体験版は特に問題なく使えたのですが。
2021/09/24(金) 19:39:44.49ID:E0tMVZd90
使えてるよー
7のリリース当初はWin7で問題あったらしいけどすぐに修正された記憶
自分は修正後に7にアプグレしたけどその後のリビジョンもずっと使えてる
7のリリース当初はWin7で問題あったらしいけどすぐに修正された記憶
自分は修正後に7にアプグレしたけどその後のリビジョンもずっと使えてる
2021/09/25(土) 14:55:36.80ID:fDtKJ9Kt0
え?7出てるの?
2021/09/26(日) 10:09:17.85ID:zrB9Phq90
7じゃねー6だスマン
2021/09/26(日) 12:46:31.84ID:5YmxWb3s0
2021/09/27(月) 20:41:55.77ID:yhSn/BHx0
7か月ぶりのアップデートと思ったじゃんか
2021/10/04(月) 11:09:26.82ID:/No4FHgm0
処理がやけに遅いなぁと思ったら、レスキューマーク付いてたわ
ポチポチと無心でやっててスルーしてた(´・ω・`)
ポチポチと無心でやっててスルーしてた(´・ω・`)
2021/10/08(金) 18:07:02.98ID:wfX2r7Cu0
Windows11でも問題無く使えて一安心よ
2021/10/16(土) 11:57:40.26ID:Qrb1Krka0
mpeg editor3からスマレン6体験版入れてみたけど、地味に進化してるのね
Corei5 2500の化石PCでもそこそこ使える
CPUもガッツリ100%近く使うようになってた
これなら買ってもいいかなって思った
Corei5 2500の化石PCでもそこそこ使える
CPUもガッツリ100%近く使うようになってた
これなら買ってもいいかなって思った
2021/10/17(日) 17:42:35.56ID:EM2xhaNn0
半年以上アップデないからWin11に合わせて出すかと思ってたけど
出ないな
出ないな
2021/10/17(日) 18:52:49.72ID:pX+G1AGh0
アップデートじゃWin11で全く動かんとかならともかく
3年経ってるTVMWの方が先に出るだろう
ソフトの優先的(売れ筋的)にもTVMW>TMSR>TAWだろうし
3年経ってるTVMWの方が先に出るだろう
ソフトの優先的(売れ筋的)にもTVMW>TMSR>TAWだろうし
2021/10/20(水) 07:58:50.07ID:VCTaxBrj0
カメラで撮った映像を読み込むと繋ぎ目でカット・ファイル毎に音声がミュートされてしまい
聞き苦しくなるんですが、無理にトランジションで繋げても多すぎると不自然になります。
カットの前後に食い込むように1個ずつ編集するしかないのでしょうか。
mp4・AVCHD双方で発生します
聞き苦しくなるんですが、無理にトランジションで繋げても多すぎると不自然になります。
カットの前後に食い込むように1個ずつ編集するしかないのでしょうか。
mp4・AVCHD双方で発生します
2021/11/08(月) 12:27:23.56ID:Q6oMvdlt0
再生ソフトの問題じゃ?音声はぶつ切り感しかないが・・・
2021/11/18(木) 14:00:26.05ID:VTS3blct0
6→7の更新が4年ぶりらしいから8も来年の今頃かもね
自分は昨年の盆にRTX2070s機購入当時に7買ったから
いきなり型遅れにならずに済んでるわ
しかしこれ2070sだと無茶苦茶エンコ速いな
すげー捗るわ
自分は昨年の盆にRTX2070s機購入当時に7買ったから
いきなり型遅れにならずに済んでるわ
しかしこれ2070sだと無茶苦茶エンコ速いな
すげー捗るわ
2021/11/18(木) 14:01:19.66ID:VTS3blct0
あ、すまんMastering Worksスレと間違えたw
56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 14:45:30.60ID:nsI2ZXbr0 ivy 世代の 3770 定格で、メモリ16GB、グラボなしで使ってるけど、
最新の i7 的なものに変えたら速くなる?
今んとこ、特別ストレスがある訳ではないけど、劇的に変わるんなら、
システム更新してみようかなと
最新の i7 的なものに変えたら速くなる?
今んとこ、特別ストレスがある訳ではないけど、劇的に変わるんなら、
システム更新してみようかなと
2021/11/20(土) 14:47:54.93ID:En+Hk1ZI0
大して変わらんと思うよ
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/20(土) 14:53:24.95ID:nsI2ZXbr0 ありがとございます
2021/11/20(土) 15:39:02.71ID:SSPKQ7Be0
ヨドバシで期間限定ダウンロード版が6280円
2021/11/20(土) 16:59:00.06ID:U0fbgtVz0
うおおおおおおおおお?
2021/11/20(土) 17:13:22.50ID:SSPKQ7Be0
それを聞きたくて。
どうですか?買った一週間後に7が発売とかありそうでポチれない。
どうですか?買った一週間後に7が発売とかありそうでポチれない。
2021/11/20(土) 18:30:59.72ID:2NvfM7U80
6の発売からまだ1年半も経ってないし流石に出ないと思うなあ
TVMW8が先でしょう
TVMW8が先でしょう
2021/11/21(日) 12:01:32.06ID:y7d6PuZI0
>>59
これって今までで最安?
これって今までで最安?
2021/11/21(日) 12:14:51.16ID:cE3td4fY0
便利だから少しの値段の差のこと気にせずにさっさと買って使えば良いのに。
それ気にしてなかなか買わない人はおそらく買っても使わないよ。
私はmp4ファイルの無劣化カット、結合編集にも毎日使ってて大活躍。
それ気にしてなかなか買わない人はおそらく買っても使わないよ。
私はmp4ファイルの無劣化カット、結合編集にも毎日使ってて大活躍。
2021/11/21(日) 15:45:45.52ID:69Une1tp0
そういえば発売直後に6を優待で買ったのにまだ5だ
レコのH.264録画の編集中心だからなかなかBlu-ray1枚分溜まらんし
TAW6でやっちゃう時もある
しかし流石にそろそろインストールするかなw
レコのH.264録画の編集中心だからなかなかBlu-ray1枚分溜まらんし
TAW6でやっちゃう時もある
しかし流石にそろそろインストールするかなw
2021/11/21(日) 23:07:53.61ID:NXK0h/CT0
無劣化じゃないけどな
2021/11/21(日) 23:33:54.34ID:cE3td4fY0
結合部分の僅かのフレームだけ再エンコだから、普通に見る分には実質無劣化と言っても良いのでは?
私は全く気にならない。
この程度で劣化というなら編集自体を否定することにならないか?
私は全く気にならない。
この程度で劣化というなら編集自体を否定することにならないか?
2021/11/22(月) 13:38:01.70ID:zIOxDdn90
tsやh.264のmp4をgop区切りじゃなく無劣化でカット編集できるソフトは存在しないだろ
いくらうまくエンコしてもoriginalより画質が上がる訳じゃなし
自分も全く気にならないね
Adobe Premiere(旧Encore含)じゃスマレンすら出来ないから
ずっと便利に使ってる
いくらうまくエンコしてもoriginalより画質が上がる訳じゃなし
自分も全く気にならないね
Adobe Premiere(旧Encore含)じゃスマレンすら出来ないから
ずっと便利に使ってる
2021/11/22(月) 13:44:28.54ID:vsXovFxR0
2021.11.22 / Ver.6.0.9.10
不具合修正
・本アプリケーションをインストールすると、Windows の VBS (コア分離) 機能が有効にできない問題を修正しました。
・プロダクションツール の 検索フィールド で [X] ボタンをクリックしても、文字列がクリアされない問題を修正しました。
・PlayStation 5 の録画機能で保存した VP9/webm ファイルをスマートレンダリング出力すると、出力映像が正しく再生されなくなる場合がある問題を修正しました。
・映像ファイルと画像ファイルを連結出力する場合、素材に依存して不正な平均映像ビットレートエラーが発生する問題を修正しました。
不具合修正
・IPv6 でのライセンス認証に対応しました。
・その他、細かい修正を行ないました。
不具合修正
・本アプリケーションをインストールすると、Windows の VBS (コア分離) 機能が有効にできない問題を修正しました。
・プロダクションツール の 検索フィールド で [X] ボタンをクリックしても、文字列がクリアされない問題を修正しました。
・PlayStation 5 の録画機能で保存した VP9/webm ファイルをスマートレンダリング出力すると、出力映像が正しく再生されなくなる場合がある問題を修正しました。
・映像ファイルと画像ファイルを連結出力する場合、素材に依存して不正な平均映像ビットレートエラーが発生する問題を修正しました。
不具合修正
・IPv6 でのライセンス認証に対応しました。
・その他、細かい修正を行ないました。
2021/11/22(月) 15:05:32.46ID:c1Wj1sb80
2021/11/22(月) 15:29:02.89ID:hJIkBInJ0
>>69
お通夜で〜!(*´人`)ありがてぇありがてぇ
お通夜で〜!(*´人`)ありがてぇありがてぇ
2021/11/22(月) 16:01:55.48ID:TfMr1+om0
きたか
2021/11/22(月) 17:38:59.48ID:eIoblnC90
気になる気にならないを言ってるのではなく無劣化か否かの話だろ
2021/11/22(月) 19:03:59.60ID:lBug82rN0
お久しぶりねぇ
2021/11/22(月) 22:00:14.41ID:TfMr1+om0
アプデの通知は何故かこなかったなぁ
2021/11/23(火) 00:23:48.41ID:gGd++YgW0
アップデートしたら開けないファイルが増えた
2021/11/23(火) 02:49:07.38ID:gGd++YgW0
違った、GOPで区切られていないデータが手元に多いだけだった
スマヌ
スマヌ
2021/11/23(火) 22:36:19.94ID:kzmilz6B0
引っ越したのも知らずDTV板に立てたらもう落ちてるw
2021/11/24(水) 07:27:00.10ID:uN9P2S580
>>78
何でDTV板にスマレンスレ建ってるんだ?と思ったらお前か!ちなみに3レス目俺なw
何でDTV板にスマレンスレ建ってるんだ?と思ったらお前か!ちなみに3レス目俺なw
2021/11/24(水) 09:49:06.27ID:vs2DR1HE0
2021/11/25(木) 15:27:19.12ID:2MkSydPS0
タスク終了後アプリ自動終了にしてるけどしなかったな
2021/11/25(木) 23:20:54.32ID:mIHbnpbS0
会社の生存確認ができてよかった
2021/11/26(金) 07:51:59.11ID:/GbYtCEp0
>>78-80
まぁ自分も知らなかったんでここに引っ越ししたの知れて良かったわw
まぁ自分も知らなかったんでここに引っ越ししたの知れて良かったわw
2021/11/28(日) 17:52:43.95ID:dAnc3yaT0
TAWも来てたんだな
TAWスレは何度もスレ落ちしてどこ逝ったか分からないので
ドサクサ紛れでここに置いておきます
2021.11.25 / Ver.6.0.15.17
不具合修正
・本アプリケーションをインストールすると、Windows の VBS (コア分離) 機能が有効にできない問題を修正しました。
・TMPGEnc Authoring Works 6 以外のバージョンのプロジェクトファイルを読み込むと、トラック BGM の編集画面で、トラックの音量が変更できない問題を修正しました。
・特定の機器で録画されたMP4ファイルのフレームレート検出が正しく行えない場合がある問題を修正しました。
・DVD-Video 全体のメニュー設定内、トラック・チャプター設定で、チャプター再生後の動作: [メニューに戻る] 設定が、終端のチャプターのみ動作しない問題を修正しました。
・その他、細かい修正を行ないました。
TAWスレは何度もスレ落ちしてどこ逝ったか分からないので
ドサクサ紛れでここに置いておきます
2021.11.25 / Ver.6.0.15.17
不具合修正
・本アプリケーションをインストールすると、Windows の VBS (コア分離) 機能が有効にできない問題を修正しました。
・TMPGEnc Authoring Works 6 以外のバージョンのプロジェクトファイルを読み込むと、トラック BGM の編集画面で、トラックの音量が変更できない問題を修正しました。
・特定の機器で録画されたMP4ファイルのフレームレート検出が正しく行えない場合がある問題を修正しました。
・DVD-Video 全体のメニュー設定内、トラック・チャプター設定で、チャプター再生後の動作: [メニューに戻る] 設定が、終端のチャプターのみ動作しない問題を修正しました。
・その他、細かい修正を行ないました。
2021/11/28(日) 22:51:30.45ID:YSm2qzDR0
>>84
ありがとう、TAWも使ってるよ〜
ありがとう、TAWも使ってるよ〜
86名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/08(水) 20:24:17.81ID:H5zS2aLi0 >>59
11/11に¥7,280で勝った俺涙目
11/11に¥7,280で勝った俺涙目
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/09(木) 12:14:35.58ID:0mReTFYe0 >>84
DTV板は落ちてばかりなんで、総合スレとしてこっちの板に立ったよ
【PEGASYS】TMPGEncシリーズ総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1638275647/
DTV板は落ちてばかりなんで、総合スレとしてこっちの板に立ったよ
【PEGASYS】TMPGEncシリーズ総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1638275647/
2021/12/12(日) 11:33:48.53ID:XZfQuOvV0
プロダクションツールの内容ってバックアップレストア出来ないのかな?
2021/12/13(月) 12:12:19.56ID:JjN/qy6Z0
2021.12.13 / Ver.6.0.10.11
不具合修正
・Intel UHD Graphics 770 環境で Intel Media SDK Hardware H.265/HEVC デコーダーを有効にできない問題を修正しました。
・音声ボリューム調整フィルターでラウドネス準拠での音量均一化を行うと、出力音声にノイズが発生する場合がある問題を修正しました。
その他
・その他、細かい修正を行ないました。
不具合修正
・Intel UHD Graphics 770 環境で Intel Media SDK Hardware H.265/HEVC デコーダーを有効にできない問題を修正しました。
・音声ボリューム調整フィルターでラウドネス準拠での音量均一化を行うと、出力音声にノイズが発生する場合がある問題を修正しました。
その他
・その他、細かい修正を行ないました。
2021/12/13(月) 15:53:45.85ID:09QBLTIg0
>>89
あり
あり
2021/12/13(月) 20:03:43.62ID:PmdItb1s0
きたか
2021/12/13(月) 20:49:50.98ID:IYJKbDMN0
2021/12/18(土) 18:07:05.78ID:o56YjfK50
94名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 11:42:08.92ID:QR2cNHib0 あんまり動画に詳しくなくて、CMカットにしか使ってなかったんだけど、
他にも限定的ながら色んな使い方が出来るんね
ファイル結合したり、音声と映像を合体したり
最近mkvっていうのに気付いたんだが、これだとチャプター残して編集できるね
長時間モノ編集するときに非常に便利
ただ非可逆変換みたいだから、何の為にスマレンなのか!?という葛藤はあるがw
見た感じ劣化というかほとんど差は分からん
他にも限定的ながら色んな使い方が出来るんね
ファイル結合したり、音声と映像を合体したり
最近mkvっていうのに気付いたんだが、これだとチャプター残して編集できるね
長時間モノ編集するときに非常に便利
ただ非可逆変換みたいだから、何の為にスマレンなのか!?という葛藤はあるがw
見た感じ劣化というかほとんど差は分からん
2021/12/19(日) 12:21:27.46ID:Wh0AMIT+0
詳しくなってから読み返すと
「あぁ、バカなこと書いたな…」
って思う内容ですよ。
「あぁ、バカなこと書いたな…」
って思う内容ですよ。
2021/12/19(日) 12:25:33.52ID:FGv0nauw0
ひたすらCMカット機能のみしか使ってない人もいる
他の機能も誰か詳しく教えて欲しいが誰も教えてくれる人はいない
他の機能も誰か詳しく教えて欲しいが誰も教えてくれる人はいない
2021/12/19(日) 12:54:04.83ID:anNsoSZd0
ペガシスが、こんなことも出来ますよっていうインストラクションをようつべにアップするべきだよな
98名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 13:30:55.51ID:Q76UK9HZ0 最初はこんなもん精度低いやろ!と決め付けて使ってなかった事前CM候補検出
かなり精度良い
最近は前の番組からCM挟まずに始まる番組も増えてきて、冒頭カットは手動が増えたけど、それでも便利
かなり精度良い
最近は前の番組からCM挟まずに始まる番組も増えてきて、冒頭カットは手動が増えたけど、それでも便利
99名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/19(日) 13:49:39.37ID:Q76UK9HZ0 あとソフトとは全く関係ないが、ゲームパッド使い始めてから効率アップした
俺はBluetoothのゲームパッド使ってるが、42のボタンにそれぞれキーを登録して編集してる
キーボード使うより効率的
割り当てて便利なのは、
←→↑↓ del INS [ ] pageup-down shift + pageup-down
ctrl + pageup-down shift + ctrl + pageup-down home end ctrl + z space あたりが便利
あとはお好みで
俺はBluetoothのゲームパッド使ってるが、42のボタンにそれぞれキーを登録して編集してる
キーボード使うより効率的
割り当てて便利なのは、
←→↑↓ del INS [ ] pageup-down shift + pageup-down
ctrl + pageup-down shift + ctrl + pageup-down home end ctrl + z space あたりが便利
あとはお好みで
2021/12/19(日) 20:27:30.97ID:skUG6mtd0
PC録画(TS)を編集してる人が多いのかな?
DIGAソースだとCMはかなり正確にチャプター入ってるのでカットし易いが
例えば年末の「ガ○使24」(一応伏せるw)とか長時間歌番組なんかだと
後半2、3フレームズレてくる
DIGAソースだとCMはかなり正確にチャプター入ってるのでカットし易いが
例えば年末の「ガ○使24」(一応伏せるw)とか長時間歌番組なんかだと
後半2、3フレームズレてくる
2021/12/19(日) 21:37:10.67ID:T5jqQMqz0
コンデジで取ったカメラ映像の編集とか、レコで録ったのを細かく編集するときに使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について [ニョキニョキ★]
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★2 [ニョキニョキ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★2 [ぐれ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- まったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- かつての同盟国のドイツで来年から徴兵制が復活。高市「いいね」 [931948549]
