◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
◆>>980 は次スレよろ
質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
回答者は >>2-5 必読
▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/
▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618039814/
▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/
※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.190
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/06(火) 20:15:33.13ID:/9ypGqZ10
2021/07/18(日) 22:06:39.15ID:o/y8VrzM0
>>80
そんなゴミ残してどうすんの?解凍出来たところで使わないだろ
そんなゴミ残してどうすんの?解凍出来たところで使わないだろ
2021/07/18(日) 22:12:53.11ID:me5DzWc20
全部初期化して新しく使えばいいよね
上司指示でやるしかないなら適当にいくつかのファイル抜いて後はダメでしたと全部削除
上司指示でやるしかないなら適当にいくつかのファイル抜いて後はダメでしたと全部削除
2021/07/18(日) 22:23:38.94ID:oq1rVI9E0
2021/07/19(月) 08:20:29.65ID:sqdWo6P/0
2021/07/19(月) 10:19:44.87ID:v39M9WGk0
古いソフトだけど、書庫検定、ArchiveListViewとか
2021/07/19(月) 12:23:02.82ID:5YwpS9E90
全部解凍してアーカイブを捨てればいいんじゃないのかな
2021/07/19(月) 18:08:26.58ID:cq7MtvQ20
>>80
自分でバッチ組めるなら7-ZipでもWinrarでもコマンドラインモードがあるので、
書庫が壊れてる(分割ファイルが足りないも含む)のは確認できる
7-Zipのコマンドラインモードならばテストのときにパスワードスイッチでありえない
パスワード(例えば数字の1一つのみとか)指定すれば、壊れてるのは当然失敗
するし、パスワードのないファイルはパスワード関係ないので成功する
パスワード付いてるファイルはパスワード間違っているので失敗するみたいな
感じで判別できるので失敗したら消すとかバッチで制御できるよ
自分でバッチ組めるなら7-ZipでもWinrarでもコマンドラインモードがあるので、
書庫が壊れてる(分割ファイルが足りないも含む)のは確認できる
7-Zipのコマンドラインモードならばテストのときにパスワードスイッチでありえない
パスワード(例えば数字の1一つのみとか)指定すれば、壊れてるのは当然失敗
するし、パスワードのないファイルはパスワード関係ないので成功する
パスワード付いてるファイルはパスワード間違っているので失敗するみたいな
感じで判別できるので失敗したら消すとかバッチで制御できるよ
2021/07/19(月) 22:18:14.65ID:sqdWo6P/0
2021/07/19(月) 23:54:35.63ID:6EQgaigY0
解決する気ねーだろ
2021/07/20(火) 19:20:57.44ID:PxSfgXu70
2021/07/20(火) 19:28:05.97ID:KUTEAEtM0
>86で挙げられてる奴じゃ駄目なの?
2021/07/20(火) 19:36:19.49ID:yjAbyOM30
>>91
★9 ここでは開発環境やコンパイラ等のアプリケーションを作成するものを答えるのは禁止ですが、
スクリプトやマクロのように、既存アプリケーションを文字命令で使うだけのものはOKです。
これらはプログラマではない一般のエンドユーザーもが使うための物ですから。
★9 ここでは開発環境やコンパイラ等のアプリケーションを作成するものを答えるのは禁止ですが、
スクリプトやマクロのように、既存アプリケーションを文字命令で使うだけのものはOKです。
これらはプログラマではない一般のエンドユーザーもが使うための物ですから。
2021/07/20(火) 19:39:07.00ID:yjAbyOM30
2021/07/20(火) 19:41:56.07ID:yjAbyOM30
2021/07/20(火) 20:33:02.16ID:sjtnw/C40
2021/07/20(火) 20:59:32.08ID:kx9v5cyv0
できるソフトを紹介するだけのスレだから>>88はできるソフトを紹介した上でやり方まで説明してるから超良心的
2021/07/20(火) 21:00:46.37ID:aYwX5bgk0
>>96
ストレージサイズを気にする理由の答えになってないぞw
ストレージサイズを気にする理由の答えになってないぞw
2021/07/20(火) 21:08:03.00ID:w42nQIsy0
>>98
ちょっと意味が分からないんですけど、解凍すると解凍前よりも大きな解凍先が必要ですよね?
ちょっと意味が分からないんですけど、解凍すると解凍前よりも大きな解凍先が必要ですよね?
2021/07/20(火) 21:46:21.75ID:kSf8BNpC0
>>99
横からだけど、なぜ解凍する必要があるのか、もしもその理由の持ち合わせがあるなら聞いてみたい
横からだけど、なぜ解凍する必要があるのか、もしもその理由の持ち合わせがあるなら聞いてみたい
2021/07/20(火) 22:02:21.38ID:w42nQIsy0
>>87が解凍しろと言ったので、サイズを食うのでご勘弁くださいと答えました
2021/07/20(火) 22:29:21.66ID:xfkJ5cVs0
>>101
展開できたもののみ再度アーカイブ化すれば良いのでは?
展開できたもののみ再度アーカイブ化すれば良いのでは?
2021/07/20(火) 22:37:34.63ID:w42nQIsy0
>>102
それは手間なのでちょっと
それは手間なのでちょっと
2021/07/20(火) 22:52:34.65ID:ARIDLFfK0
引き継ぎすらろくにできない会社の社員なんてこんなもんだろ
2021/07/20(火) 22:59:04.95ID:/ejsxxGM0
向学心も無い無能だもんな
2021/07/20(火) 23:05:20.23ID:yjAbyOM30
こりゃダメだ
2021/07/20(火) 23:42:07.78ID:zloZMw+c0
どっかのサポートに金払ってやってもらうんだな
そうじゃなきゃ自分で努力しろ
そうじゃなきゃ自分で努力しろ
2021/07/21(水) 09:21:45.90ID:rGQIwHqO0
>>103
全部まとめてアーカイブ化するか圧縮ディスクに放り込むのも手間か?
全部まとめてアーカイブ化するか圧縮ディスクに放り込むのも手間か?
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 11:45:38.76ID:yTlzUfZq0 HDD内の整理をしたいのですが、移動や名前の変更は仮想環境というか実際には処理をせず、最後にバッチファイルを出力してすべての処理を行うという形にしたいです
最初にHDD内のファイル情報を取得、ソフトが用意した仮想ファイラー上に情報が展開されGUIでそれを操作する
この操作はHDDに対して全く影響を与えない
操作の過程はバッチ処理用のテキスト記述を兼ねていて、すべての操作が終わったら最後に処理用バッチファイルを出力
というようなものを想定してます
バッチファイル作成支援ソフトでもなく、ファイラーでもないため該当するようなソフトウェアが検索にヒットしません
どなたかこのようなソフトをご存知ありませんか?
最初にHDD内のファイル情報を取得、ソフトが用意した仮想ファイラー上に情報が展開されGUIでそれを操作する
この操作はHDDに対して全く影響を与えない
操作の過程はバッチ処理用のテキスト記述を兼ねていて、すべての操作が終わったら最後に処理用バッチファイルを出力
というようなものを想定してます
バッチファイル作成支援ソフトでもなく、ファイラーでもないため該当するようなソフトウェアが検索にヒットしません
どなたかこのようなソフトをご存知ありませんか?
2021/07/21(水) 13:16:35.87ID:DIdWsJAT0
>>109
移動や名前の変更って何をどう行うかの定義付けはどう行うつもりなの?
特に移動ってのが意味不明
移動元フォルダ、移動先フォルダの指定
そしてそれがどんな条件の時にはどのファイルを移動するのか
名前変更は実行されたとしたら、のプレビュー的な物も含んでFlexible Renamerでたいていの事は出来る
妙に仮想化を盲信してるようだがそもそも仮想環境に整理元フォルダ、ファイルをコピーして
作業後に書き戻せば良いだけでは?
移動や名前の変更って何をどう行うかの定義付けはどう行うつもりなの?
特に移動ってのが意味不明
移動元フォルダ、移動先フォルダの指定
そしてそれがどんな条件の時にはどのファイルを移動するのか
名前変更は実行されたとしたら、のプレビュー的な物も含んでFlexible Renamerでたいていの事は出来る
妙に仮想化を盲信してるようだがそもそも仮想環境に整理元フォルダ、ファイルをコピーして
作業後に書き戻せば良いだけでは?
2021/07/21(水) 13:33:24.18ID:rGQIwHqO0
なぜその作業をしたいのか動機が抜けている人が多いよね
そこを記述すると回答がもらえると思う
そこを記述すると回答がもらえると思う
2021/07/21(水) 14:22:49.92ID:YvpNlGJJ0
仮想つってもVM的なもんではなく単に即実行をさけたい、
スケジュールは後で組むからコマンドライン文字列を吐き出して欲しいってだけでは?
バッチで使えるコマンドがOS標準のもののみなのか、
そのアプリの独自機能を呼び出すものなのかで全然状況変わりそうだけどね
スケジュールは後で組むからコマンドライン文字列を吐き出して欲しいってだけでは?
バッチで使えるコマンドがOS標準のもののみなのか、
そのアプリの独自機能を呼び出すものなのかで全然状況変わりそうだけどね
2021/07/21(水) 14:39:53.78ID:uIgPDIts0
動機に細かい希望が加えられて「こんなソフトありませんか?」って質問になるのだから、動機を書いたことで貰える代替案は希望に沿わないことが多いと思う。
代替案が却下されるとその希望に対して非難し始める人も出るし、無理に回答しなくてもいいのでは。
代替案が却下されるとその希望に対して非難し始める人も出るし、無理に回答しなくてもいいのでは。
2021/07/21(水) 20:57:13.63ID:DG9ZnldS0
2021/07/21(水) 21:12:49.49ID:9Y2uwqlR0
煽りにいちいち反応しなくていいから
>86で解答ついてるんだからそれ以上粘らない
>3
> ★8 ここでは評価に対する要望、曖昧な要望、具体的な機能を指定しないものは禁止です。
> 必要な機能は具体的に指定しましょう。
>
> また、回答が付いた後の回答催促、条件後出しも禁止です。
> もちろん紹介されたソフトが最初に書いた要望を満たしていない場合は、それを指摘しての催促も可ですが
> 最初に書いた要望を満たすソフトが挙がったらそこで打ち切りです。
>86で解答ついてるんだからそれ以上粘らない
>3
> ★8 ここでは評価に対する要望、曖昧な要望、具体的な機能を指定しないものは禁止です。
> 必要な機能は具体的に指定しましょう。
>
> また、回答が付いた後の回答催促、条件後出しも禁止です。
> もちろん紹介されたソフトが最初に書いた要望を満たしていない場合は、それを指摘しての催促も可ですが
> 最初に書いた要望を満たすソフトが挙がったらそこで打ち切りです。
2021/07/21(水) 21:42:29.61ID:3eS9l59n0
>>114
おまえ自身にも向学心ないじゃん
おまえ自身にも向学心ないじゃん
2021/07/21(水) 22:08:21.82ID:o5CwE9Oo0
>>116
ないっす
ないっす
2021/07/21(水) 23:11:23.94ID:rp+UFlx60
では次の方どうぞ
2021/07/22(木) 10:15:37.12ID:8sIgTLaX0
2021/07/22(木) 10:28:52.05ID:k2P/AEbG0
っていうか更新日等が必要なファイルはファイル名に20210722とか付けとくものでは…
更新日時なんてちょっと触っちゃたら更新されるものだし判断基準にならん
更新日時なんてちょっと触っちゃたら更新されるものだし判断基準にならん
2021/07/22(木) 13:21:19.99ID:d2ld8TD30
まだ釣られてるのか
2021/07/22(木) 16:23:20.52ID:V10HBBCT0
>>120
ファイルには作成日と更新日があるのでは?
ファイルには作成日と更新日があるのでは?
2021/07/22(木) 18:34:24.60ID:jOkliKhU0
ベクタースキャン風の絵を作成したいのですがそういう機能のあるフリーツールはありませんか?
2021/07/22(木) 18:48:16.15ID:V10HBBCT0
>>123
inkscape
inkscape
2021/07/22(木) 19:25:10.34ID:KFPhoeDe0
rplstoolを探しています。
または他にrqlsファイルを編集できるソフトはないでしょうか。(viewerはありましたが編集が出来ません)
または他にrqlsファイルを編集できるソフトはないでしょうか。(viewerはありましたが編集が出来ません)
2021/07/22(木) 19:38:14.61ID:d2ld8TD30
2021/07/22(木) 20:01:47.71ID:SGohYi/W0
>>126
検索で出てくるのはかたっぱしから見ましたが、怪しいダウンロードサイトやリンク切れなどでファイル本体はありませんでした。
検索で出てくるのはかたっぱしから見ましたが、怪しいダウンロードサイトやリンク切れなどでファイル本体はありませんでした。
2021/07/22(木) 20:20:31.89ID:4Lzl0ZZb0
CD-R,DVD板で訊いた方がいいのでは?
2021/07/23(金) 07:58:33.00ID:eTTsjOKz0
youtubeとかストリーミングの動画をダウンロードすること無くgifにできるソフト無いですか?
例えば動画の再生時間が2分だとしたら、動画の30秒〜45秒の間だけをgifにって感じでのが欲しいです
好きなタイミングで開始と終了を決められるって感じ
例えば動画の再生時間が2分だとしたら、動画の30秒〜45秒の間だけをgifにって感じでのが欲しいです
好きなタイミングで開始と終了を決められるって感じ
2021/07/23(金) 08:31:43.47ID:v97tnfev0
ダウンロードせず変換ならソフトじゃなくwebサービスじゃなきゃ無理じゃね?
ググったら gifs っていうまんまのサービス出てきたが
ググったら gifs っていうまんまのサービス出てきたが
2021/07/23(金) 10:12:55.01ID:61x073NP0
ファンの回転数をストレージの温度に連動させるソフトありますか?
MSiのマザーボード使っているのですが付属の制御ソフトはストレージの温度とは連携させられないのです。
MSiのマザーボード使っているのですが付属の制御ソフトはストレージの温度とは連携させられないのです。
2021/07/23(金) 18:26:51.77ID:/13eVSyZ0
>>130
できれば変なサイト経由したくないんです
キャプチャーソフトとか想像してます
https://imgur.com/3ptRR0S
こういうのとかダウソしようとするとMP4なんでgifにしたいんです
できれば変なサイト経由したくないんです
キャプチャーソフトとか想像してます
https://imgur.com/3ptRR0S
こういうのとかダウソしようとするとMP4なんでgifにしたいんです
2021/07/23(金) 19:22:10.75ID:v97tnfev0
キャプチャでいいなら ScreenToGif でいいんじゃね
ていうか動画DL系は著作権とか考えたら >2の★5に抵触しそうだけど
ていうか動画DL系は著作権とか考えたら >2の★5に抵触しそうだけど
2021/07/23(金) 23:20:28.08ID:Aa38kZdo0
俺が使ってるCapturaってのにもgifでキャプチャする機能ついてるよ
わりと使いやすいからおすすめ
わりと使いやすいからおすすめ
2021/07/25(日) 06:24:43.54ID:ykUuQ6zM0
136名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 09:39:10.97ID:UOLJRdXI0 5chの一つのスレ内に有る画像を一括でダウンロード出来るソフトってある?
もちろん元の解像度で
もちろん元の解像度で
2021/07/25(日) 09:49:49.02ID:o15UvIme0
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 10:03:52.80ID:gqfgFDbn0 前スレでRadiko録音についてどがらじを勧められた者ですが
ファイルの命名が任意でできないとか(日付の形態など)
自動で番組フォルダを作られてそこに入れられて不便でして・・・
他のRadiko録音ソフトで他に良さそうなものは何かありますか?
いくつか自分でも見てみましたが
予約録音はできるがタイムフリー録音はできないとか、Mac用とか
帯に短いものばかりで困りました
なので自分がまだ知らないもので何かないものかと思い再質問です
ファイルの命名が任意でできないとか(日付の形態など)
自動で番組フォルダを作られてそこに入れられて不便でして・・・
他のRadiko録音ソフトで他に良さそうなものは何かありますか?
いくつか自分でも見てみましたが
予約録音はできるがタイムフリー録音はできないとか、Mac用とか
帯に短いものばかりで困りました
なので自分がまだ知らないもので何かないものかと思い再質問です
2021/07/25(日) 10:38:42.54ID:MS2eKKn+0
>3
★8 ここでは評価に対する要望、曖昧な要望、具体的な機能を指定しないものは禁止です。
必要な機能は具体的に指定しましょう。
また、回答が付いた後の回答催促、条件後出しも禁止です。
もちろん紹介されたソフトが最初に書いた要望を満たしていない場合は、それを指摘しての催促も可ですが
最初に書いた要望を満たすソフトが挙がったらそこで打ち切りです。
★8 ここでは評価に対する要望、曖昧な要望、具体的な機能を指定しないものは禁止です。
必要な機能は具体的に指定しましょう。
また、回答が付いた後の回答催促、条件後出しも禁止です。
もちろん紹介されたソフトが最初に書いた要望を満たしていない場合は、それを指摘しての催促も可ですが
最初に書いた要望を満たすソフトが挙がったらそこで打ち切りです。
2021/07/26(月) 10:55:04.16ID:iwvmo4hC0
全然気軽じゃなくなったな・・・
いつからこんなに条件がついたんだ
いつからこんなに条件がついたんだ
2021/07/26(月) 10:59:24.15ID:y/FADgIB0
ネットは「初心者未満」の生物には甘くないという事だ
昔からずっとな
パパやママや先生に常識を習ってから接続しろ
昔からずっとな
パパやママや先生に常識を習ってから接続しろ
2021/07/26(月) 12:14:53.14ID:mTTEGmrw0
Q1:テンプレだらけで全然気軽じゃないじゃん
A1:気軽に聞き逃げする質問者ばかりだからキニスンナ
A1:気軽に聞き逃げする質問者ばかりだからキニスンナ
2021/07/26(月) 12:30:21.21ID:BHQYvKuv0
>>138
専用スレがあるんだからそっちで聞けばいいのに
専用スレがあるんだからそっちで聞けばいいのに
2021/07/26(月) 13:18:54.19ID:RDuq+7vm0
条件後出ししながら延々コレジャナイ言いながら居座る奴許しちゃうと
気軽に答えられなくなっちゃうから仕方ないね
気軽に答えられなくなっちゃうから仕方ないね
2021/07/26(月) 14:40:25.18ID:ZpltBBkI0
自分で試したソフトウェアがあるのならそれらを挙げることくらいすればいいのにと思う
2021/07/26(月) 20:41:58.27ID:YHuWjxvT0
そうしてまた新たなに気軽じゃないルールが追加される
2021/07/26(月) 21:13:17.44ID:/rfNxOT50
2021/07/26(月) 21:50:30.87ID:YHuWjxvT0
2021/07/26(月) 22:13:37.20ID:OQG+r3oS0
バカすぎるw
元々質問書式があってそれを無くして気軽スレになったのに
元々質問書式があってそれを無くして気軽スレになったのに
2021/07/26(月) 22:59:11.29ID:PpoIAJ+60
いやいいのよ気軽に質問してくれて
けどね気軽にした質問に責任持ってエスパー解答するスレではないので
テキトーな聞きかたしたらテキトーな答えが返って来ます
そして再質問のチャンスはありません
気軽に聞いて気軽に答えて希望に合わなくても恨みっこなしでご利用してどうぞ
けどね気軽にした質問に責任持ってエスパー解答するスレではないので
テキトーな聞きかたしたらテキトーな答えが返って来ます
そして再質問のチャンスはありません
気軽に聞いて気軽に答えて希望に合わなくても恨みっこなしでご利用してどうぞ
2021/07/27(火) 00:15:31.30ID:gfmm0B9x0
>>142は質問者・回答者どっちの立場から見ても
文句の言いようのないテンプレなんだけどな
文句の言いようのないテンプレなんだけどな
2021/07/27(火) 00:25:07.43ID:PSyWQWPy0
自演乙
2021/07/27(火) 00:32:16.27ID:xILRlp4J0
>>151
あっはい
あっはい
2021/07/27(火) 07:40:38.11ID:VFlf5kWu0
ていうか質問側も茶化すような回答は無視すればいいだけ
そういう回答は絶対混ざってくるんだから気長に待てばいいじゃん
そういう回答は絶対混ざってくるんだから気長に待てばいいじゃん
2021/07/27(火) 08:02:42.82ID:G/NzhKNE0
気長って言ってもある程度時間たったらレス付かないんじゃ?
2021/07/27(火) 09:22:51.28ID:VFlf5kWu0
それはあるねそこは運でいい人が通りかかれば教えてくれるだけ
質問する人は最低限の礼儀を通して質問すればいいだけ気軽に
質問する人は最低限の礼儀を通して質問すればいいだけ気軽に
2021/07/27(火) 09:31:10.49ID:aaKB3JpV0
面倒くさい本スレが嫌でこのスレが立ったのに侵食されててワロタ
2021/07/27(火) 11:18:46.94ID:PSyWQWPy0
>>156
最近はその質問する側の「最低限の礼儀」が
おかしくなってると思うけどね
直近で言えばID:w42nQIsy0みたいなやつな
目的を隠してコソコソ情報だけ欲しがり
回答者をNPCやAI程度にしか思ってないんだろう
最近はその質問する側の「最低限の礼儀」が
おかしくなってると思うけどね
直近で言えばID:w42nQIsy0みたいなやつな
目的を隠してコソコソ情報だけ欲しがり
回答者をNPCやAI程度にしか思ってないんだろう
2021/07/27(火) 12:45:40.02ID:Mc9xvDNE0
以前、すごい丁寧に聞いたけど、カスレググと言われても答えてくれなかった。
2021/07/27(火) 13:18:18.20ID:K20iSXGj0
それじゃぁ10年ロムれや
2021/07/27(火) 13:21:35.50ID:VFlf5kWu0
2021/07/27(火) 15:30:34.17ID:xILRlp4J0
>>159
丁寧な文面で理解不能なことを書く説明下手の人もいるし
説明が適切でもそんな夢のような都合のいいソフトはねえよって類の質問もちらほらあるので
フォローがなかったんならそういうことだったんでは
丁寧な文面で理解不能なことを書く説明下手の人もいるし
説明が適切でもそんな夢のような都合のいいソフトはねえよって類の質問もちらほらあるので
フォローがなかったんならそういうことだったんでは
2021/07/27(火) 16:03:12.04ID:/M2dmYt30
目的はっきり書いたら書いたでソフト答えもせずに別の手段ばかりあれこれ並べ立てたり
そんなことしてどうするの意味ないじゃんとかクソレス連ねるだけじゃんお前ら
手段までは手前で考えてそれを実行してみるためにソフト探してんだから
そういうソフトがあるならある、ないならないだけサクっと答えろや
そんなことしてどうするの意味ないじゃんとかクソレス連ねるだけじゃんお前ら
手段までは手前で考えてそれを実行してみるためにソフト探してんだから
そういうソフトがあるならある、ないならないだけサクっと答えろや
2021/07/27(火) 16:45:11.12ID:Z3B9X6F60
アホか、ネットに出回っているソフト全て把握してる奴なんかいねーよ
2021/07/27(火) 16:56:07.40ID:Mc9xvDNE0
質問も回答も気軽にやれや
2021/07/27(火) 19:08:19.59ID:GjGxpbdw0
つーかそもそもここキチガイが気軽に自演するスレだしなー
2021/07/27(火) 21:50:54.25ID:iIgCtIui0
>>142これの聞き逃げってあるけど
求める回答が付かないんだからいまだに待ってる状態なんだよね
求める回答が付かないんだからいまだに待ってる状態なんだよね
2021/07/27(火) 22:15:23.06ID:xILRlp4J0
回答付いてるけど上げられたソフトが気に食わないから無視して他の回答が待ち
→他人から見たら聞き逃げと変わらん
回答自体が付かない
→聞き逃げではない
誰も答えたくなる内容じゃなかったのはまあうん
→他人から見たら聞き逃げと変わらん
回答自体が付かない
→聞き逃げではない
誰も答えたくなる内容じゃなかったのはまあうん
2021/07/28(水) 00:05:56.68ID:EKMBPBt/0
win10に繋いだbluetooth機器のバッテリー残量を常駐表示させられるもの何かないですか?
「bluetoothデバイスの表示」は常駐させるにはちょっとですし
iphoneのバッテリーウィジェットみたいなものが理想です
「bluetoothデバイスの表示」は常駐させるにはちょっとですし
iphoneのバッテリーウィジェットみたいなものが理想です
2021/07/28(水) 06:47:26.12ID:1xHcNBwp0
だから気軽にやれよと
2021/07/28(水) 06:56:23.68ID:MjzqlyCh0
テイクイットイージー
2021/07/28(水) 10:49:29.95ID:rs6BzkdV0
トラフィックタイプ
受信量のでかいHYPERTXT TRANCEFER PROTOCOL OVER SSLっていうのを軽量化するソフト無いですか?
受信量のでかいHYPERTXT TRANCEFER PROTOCOL OVER SSLっていうのを軽量化するソフト無いですか?
2021/07/28(水) 11:48:31.33ID:MjzqlyCh0
2021/07/28(水) 12:31:26.04ID:Vxd86k7p0
プロクシー立ててそこで画像やテキストを圧縮したりかな
2021/07/29(木) 18:11:01.77ID:8OGVjTv60
安心安全な遠隔リモートツールを教えてください。
2021/07/29(木) 18:15:08.48ID:Q8ghIdDP0
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/31(土) 21:35:33.11ID:SF2ycHjm0 メモ帳の最強版を探してます
ルビ振れるのがほちぃです!
ルビ振れるのがほちぃです!
2021/07/31(土) 22:31:45.36ID:NH1cIOsn0
Linuxにデフォで入ってるWriterだったらできるかも
ルビふれるかとかは自分で調べて
ルビふれるかとかは自分で調べて
2021/07/31(土) 23:51:13.35ID:lAIEV6/d0
2021/08/01(日) 13:27:57.79ID:zmLLMbmK0
2021/08/01(日) 16:32:27.34ID:pwWbe7ow0
TATEditor
2021/08/01(日) 19:34:48.44ID:QthGxUKp0
>ルビふれるかとかは自分で調べて
って言ったじゃん
自分で調べないからいつまでも底辺なんだよ
って言ったじゃん
自分で調べないからいつまでも底辺なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- 「高市人気」どこに? 自民候補が福島市長選で大敗、葛飾区議選でも苦戦 衆院早期解散論に冷や水 [1ゲットロボ★]
- 【ホタテ】中国が水産物輸入停止を伝達「ビクビクしながら…」北海道の水産業者からは落胆の声 [おっさん友の会★]
- 中国「水産物輸入停止は高市首相の発言が理由」 [256556981]
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 【号外】中国外務省、高市首相が台湾関連の発言を撤回しなければ「断固たる対抗措置」を取らざるを得ないと述べた [115996789]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【画像】外務省局長のあの写真、日本側に無許可で撮影されたものだったwwwwwwwww [834922174]
- 嫌儲、1人で発狂してると話題にwwww [279254606]
