気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.190

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/06(火) 20:15:33.13ID:/9ypGqZ10
◆こんな機能のソフトが無いかな〜と思ったらここで聞こう。
  質問テンプレは用意しませんので、気軽に聞いてください。
◆回答者が気軽に答えられるように、OSと有料ソフトの可否くらいは書いてね。
◆気軽に聞いたら気楽に待とう。回答が無くてもキレずにまた〜り。
◆頻繁に催促したり条件後出ししたりと、気軽に構えられない人はスレ違い。
>>980 は次スレよろ

 質問する前に >>2-4 くらいは目を通してね。
 回答者は >>2-5 必読

▼ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集 ttp://www4.atwiki.jp/soft/

▼前スレ
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1618039814/

▼関連スレ
本当に本当に気軽に適当に聞けるこんなソフトない?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1234068443/
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part18〜◆
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1387352479/

※SLIP(強制コテハン、VIPQ2、ワッチョイ) 導入禁止
2021/10/19(火) 23:32:03.18ID:TQTgJJHo0
ASUSってそんなに悪いんだw
詐欺商品として消費生活センターに訴えてもいい
2021/10/19(火) 23:32:55.67ID:A2SqHEB90
昔はSoftFsbやClockGenみたいなオーバークロックさせるソフトあったんだけどねー
2021/10/19(火) 23:36:07.37ID:A2SqHEB90
>>754
出た当時は詐欺レベルでは無かったんでしょ
崖っぷち底辺スペックが5年も6年も最新環境で動くほうがおかしい
2021/10/19(火) 23:48:16.09ID:ZoIbJVED0
俺もasusのX551CAだけどchromeでブラゲすると即100℃になるんでcpu50%にしてるわ
メモリは4GBハンダ付け拡張スロットも無しcpuファンもものすごくうるさいしで目覚ましとしてしか使ってない
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 00:02:35.59ID:jVJSSzw30
Windowsプロパティー拡張のmp3infpみたいな感じで、画像(JPG、GIF、PNGなど)ファイルに
画像フォーマットを壊さずにコメントを簡単に書き込める(追加する)ソフトはないでしょうか
コメント書き込み時に「タイムスタンプを維持する(更新しない)」オプションもあればなおいいのですが
2021/10/20(水) 00:02:56.58ID:4b0CilT30
その PC はメモリ 4G よりも CPU (E1-7010 APU) の方がボトルネックになっているからどうしようもない。
2021/10/20(水) 00:47:20.03ID:LiBKeqV/0
>>756
出た当初から詐欺レベルの性能だった
2005年に出たPentiumD 2.66GHzと同程度の演算性能と言えば、
どのくらい使い物にならないかわかるだろうか
761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 00:59:15.34ID:QeoKQ1xX0
>>759
そうだったのか……
2021/10/20(水) 02:08:22.69ID:DZxGM38l0
>>760
atomやCeleron Nと同等だろ?
ゴミスペックでもいいって割り切って買うもんで、詐欺だの言うのはただの情弱やろ
2021/10/20(水) 07:00:03.28ID:ej8ujgmf0
windowsXPにしたら使えそうなスペック
2021/10/20(水) 07:55:08.16ID:jSi5AWnj0
前に義妹に姪が大学で使うからオフィス付きで7万以内と無茶振りされてasusのその辺買ったわ
案の定くるくる回りっぱなしで最終的にOSアップデート出来なくなって相談されたから、面倒臭くなってoffice付けたMacBook air自腹で買ってやったわ
勿論姪は大喜び
2021/10/20(水) 08:01:47.46ID:4aiUnIHw0
>>757
> 目覚ましとしてしか使ってない

何のためのノートPCなんだw
スマホで十分じゃねーかー

>>764
下心みえみえの悪いおっさんじゃねーかー
2021/10/20(水) 08:16:18.59ID:hdVwEBxJ0
>>765
元々最初の時点で幾らか出してやってMac bookは考えてたんだけど、officeの互換に確証持てないのも有っても出しゃばるのを止めた経緯が有ったのよ
だから結局ある意味ぶん投げた
2021/10/20(水) 09:34:00.72ID:4b0CilT30
>>766
> officeの互換に確証持てない

こういうのあるよね。ハードウェア面でも結構…
確証さえ得られれば確実にそちらが良いけども、失敗したら目も当てられないみたいな状況。
2021/10/20(水) 10:02:53.10ID:nb8lYqIt0
あんまり有名じゃないがImageglassが良いぞ
2021/10/20(水) 12:41:29.20ID:ZoYd4aSw0
まあ作ったソフトのwin10での動作検証用にも使ってるしスマホ用なんて作りたくねーから…
2021/10/20(水) 15:35:43.95ID:9kxZkAJj0
>>747
はい、maffはMozilla(Firefox)版のアーカイブ形式です(でした)。
このmhtというアーカイブは良さそうですね。

ところで、
今まで出てきたのは特定のウェブページだけをダウンロードするものだと思いますが、
特定のページから辿れるページを「再帰的に」ダウンロードしたいと思ったら、おすすめは
ありますかね?
2021/10/20(水) 15:55:19.65ID:k91OLaQi0
>>770
mhtは昔のIE全盛時代に流行ったやつだから、もう終わりに入ってる形式
今なら単一htmlにしてくれるやつの方がいい
シングルHTMLダウンローダーとか
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 16:46:59.39ID:JR0JVxVW0
WINのファイヤーウォールでおすすめありますか?
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 00:29:30.02ID:y5Xw0wgv0
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 00:29:45.84ID:y5Xw0wgv0
ワンクリックかメールの件名をクリックしただけで添付画像を表示してくれるメールソフトないですか?
2021/10/21(木) 00:53:34.25ID:faCJ5pwf0
セキュリティの問題で消されてそう
2021/10/21(木) 04:32:31.65ID://g2E/wM0
>>770
maff良かったんだけどなぁ
ブラウザが対応してればそのまま表示、対応してなくてもzipとして展開すればhtmlとして表示できたし

mhtmlはbase64でエンコードされてるのでサイズが無駄にでかいのであまり好きではなかった
いまでもChromeで対応してるんだっけ?
2021/10/21(木) 04:44:21.73ID:KbhvlXPS0
SingleFile
https://chrome.google.com/webstore/detail/singlefile/mpiodijhokgodhhofbcjdecpffjipkle

GitHub - gildas-lormeau/SingleFile: Web Extension for Firefox/Chrome/MS Edge and CLI tool to save a faithful copy of an entire web page in a single HTML file
https://github.com/gildas-lormeau/SingleFile
2021/10/21(木) 04:49:45.57ID:vCyMLed40
>>776
mhtはMSもEdgeで対応切ったし火狐も対応アドオン消えたし…
Chromeの拡張が消えたら終了
まだあるうちにシングルHTMLに変換しておいた方がいい
2021/10/21(木) 05:24:39.70ID://g2E/wM0
>>778
Edge(Chromeベース)の最新94.0.992.50は両方向で対応してるみたいだよ
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/21(木) 09:30:03.85ID:V7hzKodM0
>>774
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
2021/10/21(木) 09:46:00.97ID:kkQkUmen0
やはりLotte か
2021/10/21(木) 13:04:17.25ID:PgyPVGs50
確かにLotte以外あるまい
2021/10/21(木) 13:22:39.87ID:8XQp9a650
もうやめLotte
2021/10/21(木) 20:34:53.33ID:faCJ5pwf0
なんで構うのかな
2021/10/21(木) 23:59:19.35ID:yi6wm7Wq0
そいつは誰かのコピペをそのまんま何年も使い回してるだけで
自分がつまりどんなソフトを尋ねている書き込みをしているのかも分からない部外者なのにな
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 00:21:56.20ID:VRJPrHYe0
>>780
そうですね(苦笑
このスレや前スレをみたら自演のオンパレードで笑ってしまいました(苦笑
やっぱり玄人気取りの素人はこの程度の事しかできないとわかりました
2021/10/22(金) 00:57:53.32ID:1nGwjubz0
windowsアップデートを無効化・停止させるソフトで今も使えるものありますか?
2021/10/22(金) 07:48:25.29ID:y9YOXoxj0
ないある
2021/10/22(金) 09:47:58.53ID:q/mMXEb80
windows update blocker v1.5 ワンタッチで戻せるし最高やろ
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 09:54:41.78ID:kTk/olGk0
>>786
はい、今後も気をつけてくださいね
何と言ってもこのスレの奴らは玄人気取りになろうと必死な池沼ばかりですからw
2021/10/22(金) 15:17:57.97ID:VayDwQ360
【乞食速報!】セブンのソフトクリーム
がタダで食えるクーポン配布中

スマートニュースってアプリいれたらクーポンタブ開いて【2gii5f】を入力するだけでクーポンもらえるぞ
2021/10/22(金) 20:12:58.67ID:b5TYvgzU0
>>791
ソフトクリーム乞食する奴の特徴

Vtuberと野球が好きで韓国が嫌い
Androidアプリのセール情報とAV女優のTweetをチェックするのが日課

韓国が嫌いなのは同意ww
2021/10/22(金) 20:21:14.54ID:b5TYvgzU0
>>787
ローカルグループポリシーエディターでWindows Updateの自動更新(うる覚え)を未構成から無効に変更
半年くらい前に設定したけど、今のところこれで自動アプデ入らなくなった

詳しいやり方はググって
2021/10/22(金) 20:34:23.19ID:QQB39UKq0
どーでもいいけど"うる覚え"って5chだとわざとやってるのか本気で間違えてるのかさっぱりわからんよな
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 20:52:04.40ID:b5TYvgzU0
>>794
本気w
指摘されたことあるから、うろ覚えかうる覚えどっちかが違うのは知ってたんだけど、正しいのはうろ覚えの方だったか…うろ覚えをうろ覚えしてた

昔関西に住んでたとき、皆うる覚えって言ってたから染み付いちゃってるんだよね
2021/10/22(金) 20:56:09.92ID:v0hDnnZR0
>>794
しかも凄く多くて、日本人全体の半分くらいの人が素で間違ってるように思う。
797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 21:08:35.12ID:6hSV1Epw0
うる覚えって今初めて見たかも
まだGoogle日本語入力には入ってないか

洗濯機(せんたっき)、既出(がいしゅつ)←変換できる
2021/10/22(金) 22:15:51.77ID:rgeB9lqh0
うる覚えとかねーわ
洗濯機は音はせんたっきだし変換できるしいんだけど
御教授お願いしますとかが浸透しすぎだろと思うw
こっちは小説を読もうとかで書いてる人もうじゃうじゃいて
おまえは日本語覚えてから書きなさいって言いたくなる
2021/10/22(金) 23:06:45.87ID:zeqZVNcI0
せんたっき、うるおぼえ、コブラ返り…
もはや方言扱いで良いレベルかも?
2021/10/23(土) 04:10:08.35ID:Ok9X2GBB0
かたたたたき
2021/10/23(土) 04:15:56.45ID:W5oWq7XA0
このスレで関係ない事ばかりレスするの止めてくれるかな、ふいんき悪くなるからさ
2021/10/23(土) 04:18:04.87ID:xRg1iRYX0
コブラ返りってなに、腓返り?
顰蹙 (ずわいがに)
2021/10/23(土) 04:32:13.20ID:GgwTRWVl0
こんなスレチの話題まだ永遠と続けるつもりなの?
2021/10/23(土) 06:57:34.23ID:1aQwhJvb0
はい
2021/10/23(土) 07:55:27.23ID:WYcpRkBe0
別々に踊っている動画を並べて比較するような
複数の映像ソースを一画面に並べるソフトを探しています。
有料でかまいません。
2021/10/23(土) 08:17:38.75ID:pm8wJCzr0
Shotcut
iMovie
探せばまだまだありそう
2021/10/23(土) 08:59:06.77ID:GgwTRWVl0
>>805
多機能ゆえにちょっとラーニングコストかかるだろうから少々敷居が高い【※1】かも知れないけど、
>>806が挙げてるような動画編集ソフトの類ならすべからく【※2】どれでもいけるだろう
DaVinci Resolveとか無料版でもかなり高機能だから全然【※3】いけるんじゃないかな

※1 「相手に不義理があり、近寄りがたい」が本来の意味であるが、単に「ハードルが高い」程度の意味で使われる場合が多い
※2 「すべからく〜べき」と用いるのが正しく、「すべて」の格調高めな言い回しのように用いられるのは本来なら誤用である
※3 「全然〜ない」と否定表現に使うべきともいわれるが、肯定的な用法も古くから存在しており誤用とは断定できない
2021/10/23(土) 09:21:38.47ID:e/YvN6L+0
「かなり」って副詞だから高機能という名詞に直接掛からないという考え方と
「かなり」が掛かってるのは「高機能だ」で形容動詞化した名詞だから問題ないという考え方と
「名詞+だ」が形容動詞化してるかは、「名詞+な」が連体修飾語として
不自然かどうかで決まるから一概に言えないという考え方がある
2021/10/23(土) 10:20:02.96ID:pm8wJCzr0
あー再生だけでいんならPluralMediaPlayerが良さそう(試してない
2021/10/23(土) 11:19:41.01ID:L4AlhEAz0
>>807
「すべ」が合ってるからすべからくがすべてになったのか
全く理解不能
アホだな
2021/10/23(土) 11:21:19.93ID:L4AlhEAz0
>>808
かなり高機能は全く問題ない
2021/10/23(土) 12:11:32.33ID:oGFxVyPE0
>>805
Mellow Multi Player
最大16個同時再生できる
http://mellow.official.jp/blog/archives/3081
2021/10/23(土) 12:20:07.53ID:UTrmPAEt0
すべからくの誤用はバカすぎて話にナンネ

敷居が高い←未だにこれを使う奴には並々ならぬ意地を感じて気持ち悪いんだよな
誤用の中でもトップクラスに有名だよねこれw
今まで生きていれば何度もこれが誤用として聞いたり見たりすることは多いはずなのにどうしてだろう
2021/10/23(土) 12:26:46.35ID:L4AlhEAz0
>>813
おまえの日本語がバカ

>どうしてだろう
何が?
どうしての主語がない
2021/10/23(土) 12:27:55.72ID:oGFxVyPE0
掲示板の書き込みとか文章全体から言いたいことが理解できればそれでいいわ
意識高い系とか誤用やなんか引っかかる表現してるとそこで思考がストップして難癖つけることに終止し始めるんだよね
2021/10/23(土) 12:51:56.30ID:WYcpRkBe0
チョット言葉が足りなかったです
複数の動画を並べた動画を作りたいと言いたかった。
2021/10/23(土) 12:52:38.87ID:WYcpRkBe0
有料でいいので猿でも使えるソフトがいいです。
2021/10/23(土) 13:01:16.35ID:e/YvN6L+0
>>817
京都大学 霊長類研究所に相談してください
2021/10/23(土) 17:35:55.08ID:4pPEwDex0
今騒動が起きてるとこじゃん
2021/10/24(日) 02:53:13.18ID:suNf8+4F0
https://freefielder.jp/pics/win11_20210709.png

おかしな日本語を用いる Windows を修正できるソフトはありませんか?
2021/10/24(日) 04:34:41.21ID:FOL5ET/v0
あなたをNGです
2021/10/24(日) 08:35:38.79ID:03NEXz0Y0
youtube専用のブラウザーってないですか?
動画のダウンロードと字幕表示の細かい設定、配信の視聴とコメント入力に対応しているやつが欲しいのですが...
2021/10/24(日) 10:41:33.11ID:lTbrsE760
HDD内のファイルリスト一覧(フォルダではなくディスク丸ごと)を作成できるソフトを探しています。

出来るだけ見やすいほうがいいです。Windowsのコマンドでも出来るようでやってみましたが
なんだか凄く見づらくてどんなファイルがあるのかわかりづらい。
2021/10/24(日) 10:50:09.09ID:SpzeURlH0
>>823
ファイルリスト一覧が見づらいのは当たり前じゃねえか
どうやったら見やすくなるというのか
全部を見るからダメなんだよ
検索してファイルを探しやすくするソフトを使えEから始まるやつ
2021/10/24(日) 10:56:58.62ID:03NEXz0Y0
everythingかな?
2021/10/24(日) 10:57:40.67ID:YjYb4KfQ0
Eから始まるやつ先日入れたけど神だな
2021/10/24(日) 10:58:04.76ID:JzPqS5p00
>>825
もっとシッカリ歌い上げるように!
♪Everthing〜
2021/10/24(日) 16:48:35.55ID:EQGUPPr40
everything、locate、いろいろ便利なのあるけど、
エクスプローラの検索を置き換えられるエクスプローラ(ブラウザ)ヘルパがあるといいな
2021/10/24(日) 19:35:12.58ID:e8zeZ23m0
自分は秀丸ファイラ用のスクリプトを書いて使ってるよ
通常のフォルダツリーナビゲーションよりもEverything検索の方が利用頻度が高くなるほど常用してる
2021/10/24(日) 19:41:28.85ID:r/vaWVHc0
everything昔に入れたのそのまま使っててバージョンが1.2くらいだけど上げた方がいいんだろうか
2021/10/24(日) 19:57:17.84ID:sieBCu9+0
DiskCatalogManager使ってたわ
2021/10/24(日) 20:12:36.06ID:KqlZWWs60
>>823
Filelist Creator
だとプレビューあって
それ見ながら表示オプション削ったりできるから
見やすく整形はしやすいかもしれない
HTMLで出力とかもできる

Active File List
完全にHTMLで特化
フォルダの開閉とかも一つのHTMLに収めてる

結局リスト作ってどう使うかが分からんので
使いやすそうなの書いてみた
2021/10/24(日) 20:57:54.85ID:lTbrsE760
>>832
サンキュー ありがとう
2021/10/27(水) 06:43:52.27ID:0xOvaiGo0
重複ファイルの有無を調べて結果が出た後ファイルの確認、削除が出来るソフトはありませんか?
現在filemanyを使っていてそれなりに重宝しているのですが見落としが多いのでこちらより正確に調べてくれる物だといいです
835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 07:10:28.73ID:SUN958gG0
>>834
DupFileEliminator

スレ内を検索する癖をつけよう
2021/10/27(水) 16:42:12.31ID:0xOvaiGo0
>>835
似たような質問があがっていたんですね
ありがとうございます+失礼しました
2021/10/27(水) 23:25:17.28ID:loTbOcXC0
filemanyで見落としっていうのが分からんのだけど
どういうファイルがマッチしなかったのか
場合によってはDupFileEliminatorでも同じことがありそう
2021/10/27(水) 23:56:56.74ID:4q2QcBWW0
重複の条件によるんじゃね
まさかFATとNTFS
2021/10/28(木) 10:15:35.24ID:hb5AI2ec0
来たメールのReceived:などから怪しいアドレス、IPアドレスを抜き出してくれるソフト
メールソフトに内蔵しているともっといい
すぐ公開できる
2021/10/28(木) 16:34:43.55ID:sneEx+5k0
スマホ用で一番つかいやすい動画プレイヤーって何?(´・ω・`)
2021/10/28(木) 19:01:42.47ID:5VhEY9fg0
ちゃんと説明しないくせに入れてないOS用をすすめられてブチ切れるところまで見えた
2021/10/28(木) 20:07:40.67ID:9DqYjrzS0
画像の小さい文字を読むのがつらいです
次の画像ファイルを読む度に画像サイズと位置を調整するのもつらいです
PDFリーダーみたいに、上下のスクロール移動でシームレスに次の画像ファイルを読み込んでいける画像ビューアってありませんか

OSはwindows 10で予算は3000円くらいです
2021/10/28(木) 20:24:47.18ID:rz7G3RLF0
>>842mangamiiyaとか
2021/10/29(金) 20:34:10.55ID:sA/heFFM0
>>843
ありがとうございます。諦めることにします
2021/10/29(金) 22:20:41.30ID:RPMZ6W/G0
>>842
>PDFリーダーみたいに
それこそ見たい画像を纏めて一つのPDFにして見ればいいじゃないか
PDF化する一手間掛かるのと画像ビューアじゃないってのはあるけどね
2021/10/29(金) 22:23:55.97ID:SXkUizwi0
MangaMeeya便利やのに何がアカンねや
2021/10/29(金) 22:41:13.09ID:eJmjrfmh0
844は別人だろjk
2021/10/30(土) 01:08:44.38ID:qQVagN7Z0
日付変わってるだけでは
2021/10/30(土) 01:14:29.05ID:cloKGZdo0
諦めます(そんな古いソフトを勧められてもなぁ…)ってことだろJK
2021/10/30(土) 01:58:42.13ID:Zf7SJktx0
適当なビューアで拡大表示して
AHKで
Aを連打するごとに右上左上右下左下にスクロール
Sを連打するごとに右上右下左上左下にスクロール
するという手はある
2021/10/30(土) 09:11:05.88ID:ttejvF9E0
でもみーやより便利なソフトって本当にないよね
2021/10/30(土) 09:42:20.26ID:A7AxiL/E0
もう十何年も前、みーや派とLeeyes派でしのぎを削っていたのを思い出したわ
2021/10/30(土) 09:57:14.93ID:ED5G5Bzy0
今はNeeViewでおk
2021/10/30(土) 10:40:48.22ID:aHivaYl10
もうImage Linkingなんかで繋げちゃえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要