Brave Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/29(火) 15:06:54.35ID:Q1xEPQ8A0NIKU
元Mozilla創業者による新しいWebブラウザ

■公式サイト
https://brave.com/

前スレ
Brave Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589811569/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 09:09:35.65ID:dMq83sn30
>>560
試しに使うと、広告が全く表示されない
とても便利、優れていると思う一方で、
製作者の立場から思うと広告収入がなくなるので絶望的
2022/06/09(木) 09:12:22.10ID:CwPqqbF30
Googleも排除に乗り出したし広告ブロックは確実に滅びるよな
2022/06/09(木) 09:14:46.29ID:8m61iO/D0
ついにFirefoxが覇権を握る時が
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 09:20:26.85ID:dMq83sn30
>>562
グーグルの広告収入源が無くなるわけだからなあ
喩えれば、地上波でハッキングしてCMを飛ばすツールが世の中に登場し皆が自分のTVにインストールしたようなものだからな

スポンサーは怒って、放送局に苦情を入れるようになる。
改善されなければ、スポンサーは降りる。
テレビ局は収入を失い、コンテンツを作れなくなる。
地上波終了
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 09:25:47.66ID:dMq83sn30
>>564
収入を失うテレビ局に相当するのが、
ウェブでは各サイトのコンテンツ作成者だろう。

昔は、広告収入という概念は実現してなかったから、
他の人に見てもらいたいという気持ちだけでコンテンツは作成され公開されていた。

今でもそういう人はあるかもしれないが、
コンテンツの作成意欲を失う人たちもあるはず。

このままではウェブコンテンツは廃れるかもしれない。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 09:29:12.87ID:dMq83sn30
>>565
今も5chのエロ広告の表示がなくなり快適である。
braveの利用者は絶対に増えるだろうな。
すると、やはりウェブの終焉もやってくるか、
質が大きく変わり、悪化すると思う。
利用者は自分の首を絞めていると言える。
2022/06/09(木) 09:57:17.24ID:OMSGcF4VM
まあわかるけど
なっかなか広告表示が終わらなくて先に進めなくて
時間のムダ精神崩壊するのも確かだからなあ
テレビで言うと放送時間の半分がCMというイメージだ
そっちが極端だからこっちもそうなるんだよっ!てね
2022/06/09(木) 10:40:37.60ID:LRc8dkH40
>>566
これをどぞ。https://publishers.basicattentiontoken.org/
良質なコンテンツクリエイターに対しては仮想通貨で投げ銭できて応援できるシステム。

なおBATはBraveが配信する広告を見れば稼ぐことが可能。このBATは自分のために日本円に替えても良いけど、上のとおりクリエイターに投げ銭することも可。
理論的には悪質なコンテンツは淘汰されて本当に良質なものだけが残るようになっていく。
2022/06/09(木) 10:42:36.26ID:LRc8dkH40
まぁ、他のアドブロックみたいにひたすら広告をブロックしアドブロック利用者だけが恩恵を受ける…と言うわけでな無いのがBraveの良いところのひとつ。
2022/06/09(木) 10:51:17.34ID:dIwQAi9J0
ここで暴れてるのって他人の知識を勝手にコピペして広告収入得ようとしてる、まとめ乞食アフィサイトだろ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:08:57.49ID:hetz4jePM
>>568
そういう勝手広告システムに違和感があるのは、
youtubeなどはグーグルが広告収入を得てサイトを維持している面もあるので、
そこを度外視することには変わりなく、やはり維持は困難になるよなあ。

コンテンツ作成者は、その仮想通貨による広告システムが使えたとしても、
コンテンツをホストするレベルの人たちには分配されない。
2022/06/09(木) 11:12:45.25ID:z26/aI47a
>>570>>571
アフィカスは死ぬわな
とても良いことだ
2022/06/09(木) 11:26:05.75ID:LRc8dkH40
まぁまぁアフィリエイトもいまの稼ぎ方のひとつだから
でもあまりに広告を付けすぎて多くの人から嫌われ、アフィリエイターは自分で自分の首を絞めているよね

>>571
維持が困難になるって根拠がよくわからないけど、Alphabetの営業利益や営業キャッシュフロー、内部留保をみたことあるかい?
2022/06/09(木) 11:28:22.17ID:Xg9ODVTH0
いちネットサーフィンしてるだけの一般人からしたら見づらい表示遅い重いアドセン広告も動画も全部なくていいし
俺が見たいもんいいと思ったもんにだけクリックとアクセスをするって印象しかないんだが
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:36:05.64ID:dMq83sn30
>>574
お菓子ばかり食べてると栄養不良で病気になるのと同じことが起こる

braveはそういう人たちにお菓子を与える
野菜も食べないとウェブは生き長らえられない
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:37:01.80ID:dMq83sn30
>>573
braveの仮想通貨による分配だけでは、
循環不良が起こる
577名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:41:33.63ID:34mlinjvM
>>575
広告ばかり見ていると栄養不良で病気になるのと同じことが起こる

ブレイブはそういう広告の悪影響から人々を守る
野菜も菓子も何でもバランスよく食べ、ウェブコンテンツを支え利用者にも大きなメリットがありインターネットの発展をますます支えるものである

と言うことね
よく分かった、ブレイブ使うわ
2022/06/09(木) 11:44:40.77ID:LRc8dkH40
>>576
ちょっといい方が悪くなっちゃうけど、数値の根拠も示せないのであれば単に君の思い込みでは…
2022/06/09(木) 11:45:49.89ID:Xg9ODVTH0
ていうか最近はそういう広告ブロックのアドオンやブラウザ対策でアドセンとかポップアップするんじゃなくて
自分で埋め込みリンクみたいのわざわざ張って作ってるサイトが多い印象がある
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:48:26.04ID:dMq83sn30
>>578
数値を考える前に、
定性的評価でわかるよ。

0はなにを掛け算してもゼロだもの
2022/06/09(木) 11:58:13.81ID:9+z5teKpd
最近の広告、ポップアップ出してきたりオーバーレイで強制的に表示したりやり方が汚すぎるんだよな
そりゃ皆ブロックするよ
2022/06/09(木) 12:01:47.10ID:vkhleQ0na
>>579
モバイルサイトのYahooのトップ動画、ランダムで埋め込みになってる?

パソコンのブレイブだとブロックできるのに、iPhoneのやつだとブロック率100%でないのが気になるわ
2022/06/09(木) 12:05:33.03ID:LRc8dkH40
そういえばバージョン1.39.120がきてるね
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-TklF)
垢版 |
2022/06/09(木) 12:39:53.19ID:dMq83sn30
>>581
youtubeへのタダ乗りはやりすぎ
そのうちバンされるはず

それでも広告で成り立っているシステムなんだから、
それを回避するような海賊は拒否されるのが当然だ

braveユーザー(海賊たち)を拒否するサイトが今後出てくると思う
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 17:48:51.37ID:EhiOAvxHa
アフィカスが必死で愉快愉快!必死で海賊版とか言ってて抱腹絶倒で久しぶりに思いっきりわろた
こう言うアフィカスが悔しがるのを見るのもスカッとしていいね

braveをもっと広めよっと
2022/06/09(木) 19:50:08.51ID:1OYGaVKG0
一時間に10回 広告が出る設定にしてるのに

一時間に1回も出ない
2022/06/09(木) 20:00:39.27ID:LRc8dkH40
>>585
まぁまぁ、アフィリエイターとアドブロックユーザーは永遠にわかり会えないと思うよ
素直にNG登録がベター

ちなみに、既に世論の大数はアドブロック良しとするもの
議論で結果が出ているなんJのAdGuard部Wikiを見てみるといいかも

とは言うものの、アドブロックはアフィリエイターへの嫌がらせが目的でやっているわけじゃないから
視界を必要以上に邪魔をする広告や動画で帯域を浪費させる広告をブロックするのが主目的
煽らず、Braveで粛々と広告をブロックして快適に使うのが◎
2022/06/10(金) 00:49:30.10ID:KZQoZkfQ0
なんでレスが伸びているのかと思ったら・・・
2022/06/10(金) 10:04:30.07ID:6bQ2XDLqd

ここまで全てワイの自演
ここより全てワイの自演
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6d-6sPS)
垢版 |
2022/06/10(金) 11:42:16.14ID:ru39YGd00
braveは終わりの始まり
やっていることから鑑みて、それは勇敢な海賊(いや、タダ乗りのケチな海賊)ということだから、
自滅の運命を内包している
タダ乗りは許さない
591名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-Ir1o)
垢版 |
2022/06/10(金) 15:27:09.29ID:chqgGWJiM
専ブラでいくつかのワードをNGにしたらうぜぇゴミが消えてスレがスッキリw
広告をブロックしてスッキリした時と同じ爽快感だなwww
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e36d-Lgc+)
垢版 |
2022/06/11(土) 00:26:32.63ID:noEC1IzS0
>>591
耳が痛いし、正論を黙らせられないからな
作者は勇敢、使うはケチな庶民
2022/06/13(月) 07:17:40.80ID:lCPsKTpgr
誰も嫌な思いしてないしアドブロックしても問題ないでしょ
2022/06/13(月) 11:33:01.48ID:OGn4Wrl+a
うん
2022/06/13(月) 11:41:44.66ID:mryzEUIk0
標準で翻訳機能を付けてほしい
2022/06/13(月) 23:37:07.97ID:Ehn7nccD0
スマホでbrave使ってる人は、kiwiブラウザもええぞ
2022/06/14(火) 02:07:29.57ID:DfhWUv9u0
自分はスマホはBraveでデスクトップはFirefoxがメイン
まあ、どっちにしてもこの2つがあればブラウザで困ることはないと思ってる
今のところは、だけど
2022/06/14(火) 06:49:20.00ID:hFY+NOj9M
Firefoxとかいうオワコンブラウザ使ってるのをドヤるの受けるわw
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e36d-Lgc+)
垢版 |
2022/06/14(火) 12:53:05.95ID:FThG3uSc0
>>598
長き巻かれる無能
希少なブラウザの存在を守ってんだよ
2022/06/14(火) 21:05:31.14ID:WP7GuDLLd
EdgeがChromiumの軍門に下ってしまったのでFirefoxには頑張っていただきたい
Googleが暴走気味なので
2022/06/14(火) 21:19:55.16ID:76h9gTwA0
Chrome版uBlock Originが使えなくなったらChrome(Edge)ユーザーがFirefoxやBrave、Vivaldiに流れてくる
ような気がしなくもない
2022/06/14(火) 21:32:41.14ID:cPDmRzZX0
>>601
残念ながらchromiumフォークはどれも同じ(独自にサポートするとしても半年が限界)
2022/06/14(火) 21:35:39.20ID:76h9gTwA0
いや拡張機能を使わずBraveやVivaldiの内蔵ブロック機能でやっていくのかなと思って
2022/06/14(火) 23:34:25.26ID:DfhWUv9u0
BraveはまだしもVivaldiの内蔵ブロッカーじゃ性能不足だと思うけどね
今後大幅なテコ入れでもあるなら別だけど
2022/06/15(水) 10:31:53.51ID:W1jkPRpOr
Googleは暴走気味(キリッ

2022/06/15(水) 13:32:12.01ID:ZRYFOIq90
「俺の記事を読みたければアドブロック外せよ」というダイアログ出すサイトあるけど
「じゃあいいです」となりそうで心配(棒)
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e36d-Lgc+)
垢版 |
2022/06/15(水) 14:05:06.00ID:8p5EZdV+0
>>606
そういうサイトがどんどん増えたら、
効果あるね
2022/06/15(水) 14:23:36.53ID:ZRYFOIq90
>>607
もうどっかで統計出てたけど
みんなアドブロックオフにせずに別のサイト見るそうだよ
つまり基本googleの検索ページから飛んできてるから
検索ページにもどって別のサイトに行く
つまりアドブロック禁止はページビューを下げるのは確定しているので
「俺は広告ブロックは許さない」という立場の表明程度の価値しかない

そもそもそんなに記事に自信があるなら会員制にして金とればいいので
広告収入が見込めなくなることを見越してそっちに舵をとるサイトもある

だから駄文適当に書いて金稼ごうというサイトは今後厳しいけど
見る側からすればそんなのノイズだからつぶれてもらって結構
2022/06/15(水) 15:31:43.21ID:5KPED3WX0
アドブロック入ってれば広告収入入らないわけだね?
2022/06/15(水) 17:05:50.11ID:B0V++XXNa
>>606
Braveだとそのダイアログすら出ないようにできる
>>609
YouTubeは入らない?ようだけど、ブログのアフィは入るらしい
工夫はいるらしいが
2022/06/15(水) 18:26:12.44ID:5KPED3WX0
>>610
そうなんだ、ブログの管理人の人間性は嫌いだけど、ついつい見に行っちゃうサイトってあるんだよね
でも潰れてなくなれば嬉しいみたいなw
2022/06/15(水) 22:37:44.01ID:0KWbsXbY0
PCのソフトウェア板でPCはfirefoxメインです!
2022/06/16(木) 10:32:38.26ID:lErhp1jUa
ここ一週間くらい結構な頻度で広告出るな
いつもこの調子だといいのに
2022/06/16(木) 23:07:35.35ID:80kd2+xK0
Win11に上げてから無駄にメモリ食って困ってたんだけど、
高速スタートアップ切ってからまともになった
なにこれ?
2022/06/17(金) 17:30:48.41ID:frG+kDjG0
twitchすげー広告出るようになってる
これどこに報告すればいいんだ?
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 18:42:01.75ID:Bs/P89AP0
>>615

スマホ → ロック解除画面 → 緊急通報
2022/06/17(金) 18:46:43.54ID:YoTJrxlE0
>>614
メモリ使い過ぎで困るのってどんな状態だよ
メモリなんて使ってなんぼだろ
2022/06/17(金) 18:55:42.56ID:IgvrREw70
ノートでアイドリング3GB消費されている人もいるから笑えない
ジサカーとやらはアホなほどメモリ積んで悦に浸るだけで持て余しているだろうから
もっと消費してもらいたいんだろうけど
2022/06/17(金) 19:48:22.91ID:s5EaR+KC0
>>615
twitchって広告でるの?たまにしか見ないけどこれまで一度も広告を目にしたことがない…
2022/06/19(日) 06:22:30.38ID:FAghkgyPa
ついにローカル翻訳実装したのか
2022/06/19(日) 07:29:23.82ID:E1TP/cAja
>>620
南斗水鳥拳
2022/06/19(日) 14:41:47.59ID:yqgHwcha0
2、3週間前から5chに書き込みできないんだけど何か変更あった?
2022/06/19(日) 22:40:43.07ID:Ua2Afv4f0
右下に出てくる通知ってオフにできないの?
2022/06/19(日) 23:45:35.74ID:Z5Y9F9xld
広告のこと?広告オフにしたらいいんじゃないの
2022/06/20(月) 10:54:37.60ID:BsEYkM560
今月のreward報酬のBATがまだ入って無いな
2022/06/21(火) 04:14:37.91ID:o3KdgsNJ0
スマホ版の質問なんだけどテキストサイズを変更って出来ない?スマホの設定でサイズ変更してもウェブサイト内のテキストサイズは変わらん
2022/06/21(火) 16:44:07.65ID:RQOMfaZw0
>>624
オフにはしてるんだけどな
2022/06/22(水) 10:51:48.82ID:RQevtLKR0
2つ以上のタブを開いた状態でBraveを閉じようとしたら警告が出るようになったんだけど、今回の更新で追加された機能?
2022/06/22(水) 12:08:17.40ID:G5h/hf8y0
>>628
設定に「ヘルプのヒント」の項目に追加されたみたい。
前バージョンは1個だけだった(ウェイバックマシン)

今回から2個の設定項目になり、追加されたのが複数の~というやつみたいだね。
2022/06/22(水) 18:34:43.59ID:hrJUb53La
Chromeはユーザーエージェント簡略化したけど、Braveはまだっぽいな
2022/06/22(水) 18:51:36.40ID:RIcMH9QB0
じゃあ今グーグルにクロームの振りしたブレイブだってばれてんのか
2022/06/22(水) 19:02:27.39ID:Ap0qYYBMd
Chromeのフリするブラウザなんて珍しくないでしょ
2022/06/22(水) 22:09:09.51ID:08RzndtoM
>>629
今初めて現れた
こんなのわからんよな
どうしてそこなのか
2022/06/22(水) 23:27:58.87ID:kB0MgHV20
起動した時とか新しいタブを開いた時に下からBrave Newsがにゅーっと出てくるのはいいとして
気になる記事を見て戻るとその記事の位置に戻らずかなり上で戻るのなんとかならないのかな
すげえ使いづらい
2022/06/23(木) 06:27:13.34ID:Y/ewxDjO0
>>629
遅レスだがありがとう
設定を探しても見つからないと思ったらそんな場所に項目があったとは
しかしなぜ「ヘルプのヒント」なんて場所なんだろう
2022/06/23(木) 16:18:45.10ID:Ub7elgk9a
Brave Search 正式リリース
2022/06/23(木) 23:15:47.40ID:2vzYjmFGM
5ちゃんねるではBraveがはじかれるようになってしまったね
書き込めない
2022/06/24(金) 11:55:06.98ID:HCNt7oSB0
braveに乗り換えたんだけど動画ダウンロードできるアドオンとかありませんか?
windowsです
2022/06/24(金) 12:00:11.21ID:L5gO1Q7L0
>>638
乗り換え前はどうしていたのか気になる
2022/06/24(金) 13:11:05.42ID:clrzMAKL0
ダッシュボードのトップサイトにお気に入りを表示させている
サイトを追加をクリックするとサイトの編集ウインドウがでるが
クリックすると編集ウインドウが閉じてしまう
全てキーボードでやればできるとはいえ、なんかなぁ
2022/06/24(金) 14:14:15.24ID:7yBNQwWTM
>>638
BraveではDougaGetter使ってる。
できないやつはFirefoxも併用。

>>640
クローム系はお気に入りの操作が壊滅的にウザい。
Firefoxが最高。だから捨てられない。
2022/06/24(金) 14:18:13.28ID:4PCG4GLT0
Chrome拡張機能のuBlock Originが今年いっぱいで使えなくなると聞いたのでBraveに乗り換えました
2022/06/24(金) 15:38:24.96ID:aLGOVloz0
>>638
・究極の右クリックを有効にする
というアドオンで動画の上で右クリックすると動画を保存というメニューが出るところがある
その場合は動画を保存できる。

似たような名前の
・Google Chrome™の右クリックを有効にする
というアドオンは動画を保存出来るサイトが少なかった。

ちなみにLinuxだけど・・・
2022/06/24(金) 17:22:37.04ID:HCNt7oSB0
>>639
downloadhelper使ってました、狐で

>>641
ありがとうございます

>>643
ありがとうございます
2022/06/24(金) 17:43:22.32ID:HrpulpKA0
>>644
狐に戻れ
UBO更新来る唯一のブラウザだぞ
2022/06/24(金) 17:55:39.38ID:HMHXDpmh0
>>644
Braveでもdownloadhelperつかえる。
2022/06/24(金) 17:56:04.58ID:HMHXDpmh0
>>646
Chrome用のな。
2022/06/25(土) 15:51:07.81ID:cUIowO9/0
Chromeで見ているページをBraveで開くには拡張機能Open in Braveでできたのですが、
逆にBraveで見ているページをChromeで開く拡張機能ってありますか?右クリックメニューか
拡張機能のボタン一発でできるとうれしい。
2022/06/25(土) 18:29:20.67ID:H3kbX44s0
>>638
ストリームレコーダー
2022/06/25(土) 23:03:37.84ID:VMzAs5Kj0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1632218852/
こちらで存分にどうぞ
2022/06/25(土) 23:12:46.54ID:VMzAs5Kj0
v1.40.107ってまたアプデ来ていたのか
2022/06/26(日) 03:04:15.54ID:yrHkrLSe0
648です。自己解決しました。Open In Brave BrowserのFAQsページに書いてました。
お騒がせしました。
2022/06/26(日) 15:25:17.17ID:KvGHRohJ0
勝手にアプデしてると思ったらサービスに登録されて
アプデ自動起動になってるのかよ
ブラウザでサービスに登録されてアプデ自動って恐いな
2022/06/26(日) 15:27:26.97ID:4RiSm484r
2022/06/26(日) 15:48:05.46ID:HOmkJETxd
ChromeもEdgeもFirefoxもサービス登録するが
お前は今まで何のブラウザ使ってたんだ?
2022/06/26(日) 16:14:45.40ID:yrHkrLSe0
Brave Searchの検索結果画面で地域を選択するプルダウン、USとDEが上位にあるけど、
ここにJPを追加する方法、ありませんでしょうか。Brave Searchの設定画面には見当たらず...

All Regionで検索したあとJPでの検索、という風に使いたいのです。
2022/06/26(日) 16:17:16.82ID:A9+mxzwc0
Firefoxもサービス登録されるっけ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe8-qwBH)
垢版 |
2022/06/26(日) 16:47:38.25ID:KvGHRohJ0
うちのChromeもEdgeもFirefoxは行儀が良くて
アプデ自動起動しないから
勝手にアプデされる怪しい挙動するブラウザは初めてだわ
まぁ広告見て小銭稼ぎみたいなの実装してる段階で気付くべきだったわw
2022/06/26(日) 20:08:03.78ID:HOmkJETxd
>>657
タスク登録はChromium系しかされてなかったけどサービス登録はFirefoxもされてたよ
Mozilla Update Serviceみたいな名前だったけど
2022/06/28(火) 14:50:20.28ID:ALvmnqAs0
Braveを複数のウィンドウで使ってるときに
アクティブなウィンドウが意図せず勝手に別のウィンドウに
切り替わってしまうことがあるのですが
これを防ぐ方法があれば御教示くださいませ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要