Brave Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/06/29(火) 15:06:54.35ID:Q1xEPQ8A0NIKU
元Mozilla創業者による新しいWebブラウザ

■公式サイト
https://brave.com/

前スレ
Brave Part2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1589811569/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/13(金) 19:27:46.07ID:OEqtKeDP0
普段は同期していないでたまにブックマークを同期させるという想定外の使い方なんだろうけど
まともにブックっマーク移動できるBraveはすごくいい。Vivaldiやfirefoxはイライラマックス
泥のダックダックは保存したブックマークhtmlファイルを読み込めて便利では有るけど
2022/05/13(金) 20:23:36.70ID:IsmFvROk0
Braveに保存したサイトのパスワードが、急に全て消えてしまった。
バックアップを取っていなかった・・・ orz
サイト検索して書いてあったクッキー全消去を試したけどダメ。
復活は、もう無理なの?
2022/05/14(土) 00:04:46.43ID:4kBKxv2B0
Googleとかがパスワードレス推進してるけど、結局スマホ必須じゃなぁ~
デスクトップはデスクトップで完結してくれないと
まあスマホの代わりにYubiKey使えって話なんだろうけど
2022/05/14(土) 00:05:45.71ID:xGcPuIS00
半日経ち、日付が変わったら勝手に復活しました。
お騒がせしました。
早速、ブックマークとパスワードをエクスポートしました。
2022/05/14(土) 02:00:12.78ID:CYrJBq6ba
インストール場所を選べない糞ブラウザ死ね
2022/05/14(土) 07:48:10.94ID:dF8wRmU0M
アップデートきてた
2022/05/14(土) 20:08:37.02ID:9B14Fs+R0
現在のBraveのシェアは統計上では微小すぎて普通は無視されるレベルだけど、
Chromeとかで広告ブロックができなくなったら、どれくらいまでシェア増えるんだろうね

もし増えるトレンドになるというなら、Braveの競合ブラウザも一気にたくさん登場しそうだけど
2022/05/15(日) 01:11:12.13ID:BmuAL5Oq0
>>507
manifest V3でリクエストの遮断機能が実現できなくなる訳ではないよ
uBlockOrogin等で利用している「高度な」機能が実現できなくなるだけ
2022/05/15(日) 11:25:16.03ID:litlXyIr0
>>508
正直わからないんだけど、機能は劣化するがuBlock Oroginそのものが使えなくなるってわけではないの?
作者が数年前にGoogleと揉めてChromeに嫌気がさしたってのはどっかで聞いたけど…
2022/05/15(日) 12:34:58.92ID:pRfjmF/xM
適用できるルールが超絶少なくなり、DNSフィルタリングのない拡張機能のアドブロック全て事実上の死亡宣言と聞いた
2022/05/15(日) 13:02:33.86ID:fJ4gUaSs0
gorhill一人でやってるようなプロジェクトなのに
わざわざ劣化版をV3向けにフォークするなんてめんどくさいことやりたくないだろ
2022/05/15(日) 13:46:02.43ID:lGPIaW/N0
>>509
大半のクローム系ブラウザはV2の拡張全部使えなくなるよ
2022/05/15(日) 16:01:08.22ID:litlXyIr0
>>510
>>512
やっぱダメなんだ
uBlock Originが使えないならChromeとEdgeには妥協してAdblock Plusで我慢するか
と思ってたけど全滅か
2022/05/15(日) 17:04:58.95ID:YwISMhcQ0
Firefoxの時代来る?
2022/05/16(月) 13:44:30.28ID:c/LtVdjO0
新しいタブに表示されるお気に入りのサイトは最大12個までしか登録できないのでしょうか?
スピードダイヤル的な拡張もありますが
できればブラウザの機能だけで実現したいので
2022/05/16(月) 14:33:18.97ID:kFecknvL0
>>510
なるほど、そうすると、DNSフィルタリングでなんとかする人がめちゃ増えそうだな
アドネットワーク側がDNSフィルタリングにちゃんと対策やり出したら、ろくにブロックできなくなりそうだけど
2022/05/18(水) 19:15:56.91ID:o8Jb/hX10
5ちゃんねるを開くと画像のようにブラウザ下部にグレーの透かしが
入るようになりました

入ったから支障があるかといえば気になるだけで実害はありません
皆さんは入ってますか?

Brave 1.38.119 Chromium101.0.4951.67(64bit)
Microsoft Windows 10 Pro x64 21H2

https://imgur.com/UbQY6DW
2022/05/18(水) 21:54:21.12ID:dO1hCoesa
拡張機能で新規タブ変更するとBrave Newsにアクセスできなくなるのがちょっと困る
別途RSSリーダー入れる手もあるけど、お手軽に使える標準機能がやっぱり楽
2022/05/18(水) 22:30:02.33ID:b5ba/BVX0
そういう人は↓に移動したよ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1640230558/
2022/05/18(水) 23:02:04.44ID:t9a0XD4Ld
そういう人とは?誰もBATの話してないぞ
2022/05/19(木) 00:27:57.39ID:sPp3b9Mcd
多少貯まってるけどビットフライヤーに口座開きたくなから多分使わないと思う
2022/05/19(木) 01:13:35.70ID:jffvN8vFa
そういやBrave製品の中でBrave Talkはまだ使ったことないな
他の機能は結構便利に使わせてもらってるんだが
2022/05/19(木) 02:00:07.93ID:y1GRcNkH0
iOS版使ってるけど昨日からやたらと重たいんだけど?開けないサイトが幾つもあって困ってる
2022/05/19(木) 02:48:35.83ID:9so1tDBY0
>>517
追加フィルターとしてAdGuard Japanese filtersにチェックを入れて追加するのだ
右上のハンガーメニュー(三ってところ)のなかにBrave Ad Blockという項目がありそこから追加が可能
2022/05/19(木) 04:44:31.88ID:zWjcgVpB0
>>524さん

ありがとうございます。消えました!
2022/05/19(木) 19:46:24.73ID:9so1tDBY0
>>525
いいってことよ(σ・∀・)σゲッツ!!
Braveは細やかなフィルター調整が可能だからこれからもブロックできないものがあれば色々と試してみるが◎
2022/05/19(木) 21:06:24.43ID:zWjcgVpB0
>>526さん

以前は伺ったフィルターを使わなくてもちゃんと表示してくれてたのに、Win10ちゃんが不機嫌に
なったのでクリーンインストールしてやったら出始めたんで「OSのせいか?」「おまかんか?」と
悩んだんですが、あっさり解決して感謝してます(^_^)ゞ
2022/05/20(金) 00:55:11.29ID:fW+RWwy5a
Brave Newsがひょっこり顔を出すようになったんだが、出てくるのが菅さんの頭で笑い死ぬところだった
2022/05/20(金) 16:31:50.35ID:plYGeKSH0
Gmail<Facebook、Amazonなど、ログインが必要なサイトへアクセスした後、
しばらく(半日か1日くらい)経つと再びログイン要求されるようになってしまいました。
Brave内の、どの設定をいじったか覚えていませんが、
お心当たりのある方は、いらっしゃいますか?
2022/05/20(金) 16:32:58.95ID:plYGeKSH0
タイプミス。
→Gmail、Facebook、Amazonなど
2022/05/20(金) 18:18:57.19ID:U6U5oC+m0
Braveに限った機能じゃないのだけど、Cookieの取扱いの設定を確認してみては?
設定→プライバシーとセキュリティの…
1.閲覧履歴とデータの削除→終了時に…のところでCookieと他のサイトデータの削除にチェックオンされていないか
2.Cookieと他のサイトデータ→すべてのCookieをブロックするを選択していないか

この2つが怪しいけど、正常ならわからぬヽ(・ω・)/ズコー
エロい人からの回答を待つか、レスがつなかければ設定のリセットが手っ取り早いかも
2022/05/20(金) 19:03:52.78ID:plYGeKSH0
>>531
ありがとうございます。
残念ながら、どちらも大丈夫でした。
設定のリセット、なるほど!やってみます。
2022/05/23(月) 13:03:32.13ID:lQ5ZAZrY0
設定のリセットを試したところ、
これまで1日程度しか持たなかったログイン情報が、2日半持つようになりました。
2022/05/23(月) 17:13:05.09ID:hhnftmrh0
javascriptをオフにしたいのですがどこから設定するのでしょうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bb58-/a7t)
垢版 |
2022/05/26(木) 06:13:19.12ID:ozTQYIlh0
iOS版でアップデートしたら完封できてた広告が全部出るようになってしまった。。
2022/05/26(木) 14:55:27.69ID:xBxjuBr00
スマホのBraveでタブをたくさん開くと
今、どのタブがアクティブなのかわからなくならない?
フォアタブとバックタブの色の差がほとんどない・・・
ちなみにダークテーマにしてる
2022/05/26(木) 18:54:59.86ID:UWM+5+yX0
PC版1.38.119から1.39.111にアップデートするとリダイレクトがうまく渡らない
例えばhttps://aka.ms/smca/を開くと前者は日本語ページを開くが後者は
英語ページになる。

回避策は「システム構築」からBraveUpdateサービスを無効にして、
タスクマネージャで上がってくるBraveのインストーラーをタスク終了して
おけばアップデート回避可能。

おまかんだったら申し訳ないです<(_ _)>
2022/05/26(木) 22:42:22.36ID:0mDMnUXp0
>>537
win10だけど自分もabemaやyoutubeの表示が変になるよ
その内対応すると思って気にしない事にしてる
2022/05/29(日) 19:21:52.59ID:R85cW7zD0NIKU
Chromiumが102.0.5005.63来ているから週明けあたりにアプデ来るのかな?
2022/05/30(月) 23:01:59.53ID:5oiuRUJEr
質問お願いします。

自分で登録した単語(例えば「ふ」と打って「+」が出てくる)が
・Chmateでは出てくるのですが
・BRAVEでは出てこなくなりました。ちょっと前までは出ていました。どうすれば元に戻せますか
よろしくおねがいします。
2022/05/31(火) 20:06:20.75ID:Z2WsaaUV0
V1.39.111なんだけど突然Stylusが使えなくなったと思ったら
Stylusが今日付でアプデが有ったのでそのせいかな・・・?
2022/06/02(木) 23:40:06.76ID:MS/FMQ0Ad
なんかおかしくないか?
2022/06/03(金) 18:13:24.61ID:lItvghuZ0
iOS版、アップデート後からYouTube広告貫通して表示されるようになった。意味ねえ・・・。
2022/06/03(金) 23:41:54.46ID:5vw/ixVD0
泥版は広告レス元々AdGuardがブロックしているんだろうけど
そもそもウェブブラウザで見ていない
2022/06/05(日) 12:36:16.20ID:X4cEz1qU0
広告があんまり出ない

設定も見直した。一時間に10件だ。Windowsの通知設定もOKだ。
もう10時間は使ってるのに、4件しか広告が出てない。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d6e-U1z5)
垢版 |
2022/06/05(日) 19:48:34.24ID:cLjYmk4u0
昨日辺りから出てる四角い枠は消せないのか
iOSです
2022/06/05(日) 21:28:58.63ID:IHCHyYlAd
四角い枠なんて出てないぞ
2022/06/05(日) 22:49:15.43ID:n+TTBniO0
アホンはApple謹製アプリ推奨
2022/06/05(日) 23:25:50.71ID:IHCHyYlAd
iPhoneだけどSafariなんてPWA以外で使わんぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d6e-U1z5)
垢版 |
2022/06/06(月) 00:40:27.12ID:sL8jlz1W0
入れ直して直ったがログイン関連すべて飛んだ
braveも内部ではSafari扱いだと知った
2022/06/06(月) 10:20:42.41ID:cIu837Zp00606
設定の拡張機能がそれぞれどういう機能なのかわからないけど全部オフにしておいても問題ない?
2022/06/06(月) 10:46:04.07ID:c8B90Og2r0606
>>551
widevineはオンにしといたほうがいい
2022/06/06(月) 11:31:50.42ID:cIu837Zp00606
>>552
ググってみた
DRM保護された動画を再生する機能、で合ってる?それならオンにしておいた方がよさそうか
2022/06/07(火) 09:52:36.46ID:DkUhEj5m0
braveもツイッターのプロモ消してくれないし、広告カットの拡張を入れるなら
将来的にFirefoxに移行する必要が出てくるってこと?
2022/06/07(火) 12:45:47.67ID:IzAMaFXU0
ツイッターのはStylusで消せる
2022/06/07(火) 13:21:50.92ID:DkUhEj5m0
>>555
昔できて今できなくなったような・・
よろしければ何と書けばいいかご教授下さいませんか
スレチですみません
2022/06/07(火) 13:24:25.69ID:IzAMaFXU0
オリジナルだから出来てるか他のものまで消してないか未確認だから自分で確かめてね
.css-1dbjc4n[data-testid="placementTracking"] {
display: none!important;
}

.css-1dbjc4n.r-1p0dtai[data-testid="placementTracking"]{
display:block!important;
}
2022/06/07(火) 15:50:03.37ID:DkUhEj5m0
>>557
ありがとうございます!
2022/06/08(水) 06:27:22.24ID:Utm8P2iW0
デスクトップのBraveがなんか開くサイト全部デフォルトでシールドがオフになってんだけど
同じ症状とか解決策わかる人いるかね…設定のシールドのとこみても特に全部オフとかになっとらんし
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-/yDD)
垢版 |
2022/06/09(木) 08:48:02.38ID:dMq83sn30
braveが知られるようになってから、
ウェブコンテンツの広告がクリックされなくなった。
コンテンツの制作意欲も無くなってきた。

何でもただで得ようとする考えをbraveは実現するが、
本当にそれで良いのかと思う。
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 09:09:35.65ID:dMq83sn30
>>560
試しに使うと、広告が全く表示されない
とても便利、優れていると思う一方で、
製作者の立場から思うと広告収入がなくなるので絶望的
2022/06/09(木) 09:12:22.10ID:CwPqqbF30
Googleも排除に乗り出したし広告ブロックは確実に滅びるよな
2022/06/09(木) 09:14:46.29ID:8m61iO/D0
ついにFirefoxが覇権を握る時が
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 09:20:26.85ID:dMq83sn30
>>562
グーグルの広告収入源が無くなるわけだからなあ
喩えれば、地上波でハッキングしてCMを飛ばすツールが世の中に登場し皆が自分のTVにインストールしたようなものだからな

スポンサーは怒って、放送局に苦情を入れるようになる。
改善されなければ、スポンサーは降りる。
テレビ局は収入を失い、コンテンツを作れなくなる。
地上波終了
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 09:25:47.66ID:dMq83sn30
>>564
収入を失うテレビ局に相当するのが、
ウェブでは各サイトのコンテンツ作成者だろう。

昔は、広告収入という概念は実現してなかったから、
他の人に見てもらいたいという気持ちだけでコンテンツは作成され公開されていた。

今でもそういう人はあるかもしれないが、
コンテンツの作成意欲を失う人たちもあるはず。

このままではウェブコンテンツは廃れるかもしれない。
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 09:29:12.87ID:dMq83sn30
>>565
今も5chのエロ広告の表示がなくなり快適である。
braveの利用者は絶対に増えるだろうな。
すると、やはりウェブの終焉もやってくるか、
質が大きく変わり、悪化すると思う。
利用者は自分の首を絞めていると言える。
2022/06/09(木) 09:57:17.24ID:OMSGcF4VM
まあわかるけど
なっかなか広告表示が終わらなくて先に進めなくて
時間のムダ精神崩壊するのも確かだからなあ
テレビで言うと放送時間の半分がCMというイメージだ
そっちが極端だからこっちもそうなるんだよっ!てね
2022/06/09(木) 10:40:37.60ID:LRc8dkH40
>>566
これをどぞ。https://publishers.basicattentiontoken.org/
良質なコンテンツクリエイターに対しては仮想通貨で投げ銭できて応援できるシステム。

なおBATはBraveが配信する広告を見れば稼ぐことが可能。このBATは自分のために日本円に替えても良いけど、上のとおりクリエイターに投げ銭することも可。
理論的には悪質なコンテンツは淘汰されて本当に良質なものだけが残るようになっていく。
2022/06/09(木) 10:42:36.26ID:LRc8dkH40
まぁ、他のアドブロックみたいにひたすら広告をブロックしアドブロック利用者だけが恩恵を受ける…と言うわけでな無いのがBraveの良いところのひとつ。
2022/06/09(木) 10:51:17.34ID:dIwQAi9J0
ここで暴れてるのって他人の知識を勝手にコピペして広告収入得ようとしてる、まとめ乞食アフィサイトだろ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:08:57.49ID:hetz4jePM
>>568
そういう勝手広告システムに違和感があるのは、
youtubeなどはグーグルが広告収入を得てサイトを維持している面もあるので、
そこを度外視することには変わりなく、やはり維持は困難になるよなあ。

コンテンツ作成者は、その仮想通貨による広告システムが使えたとしても、
コンテンツをホストするレベルの人たちには分配されない。
2022/06/09(木) 11:12:45.25ID:z26/aI47a
>>570>>571
アフィカスは死ぬわな
とても良いことだ
2022/06/09(木) 11:26:05.75ID:LRc8dkH40
まぁまぁアフィリエイトもいまの稼ぎ方のひとつだから
でもあまりに広告を付けすぎて多くの人から嫌われ、アフィリエイターは自分で自分の首を絞めているよね

>>571
維持が困難になるって根拠がよくわからないけど、Alphabetの営業利益や営業キャッシュフロー、内部留保をみたことあるかい?
2022/06/09(木) 11:28:22.17ID:Xg9ODVTH0
いちネットサーフィンしてるだけの一般人からしたら見づらい表示遅い重いアドセン広告も動画も全部なくていいし
俺が見たいもんいいと思ったもんにだけクリックとアクセスをするって印象しかないんだが
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:36:05.64ID:dMq83sn30
>>574
お菓子ばかり食べてると栄養不良で病気になるのと同じことが起こる

braveはそういう人たちにお菓子を与える
野菜も食べないとウェブは生き長らえられない
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:37:01.80ID:dMq83sn30
>>573
braveの仮想通貨による分配だけでは、
循環不良が起こる
577名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:41:33.63ID:34mlinjvM
>>575
広告ばかり見ていると栄養不良で病気になるのと同じことが起こる

ブレイブはそういう広告の悪影響から人々を守る
野菜も菓子も何でもバランスよく食べ、ウェブコンテンツを支え利用者にも大きなメリットがありインターネットの発展をますます支えるものである

と言うことね
よく分かった、ブレイブ使うわ
2022/06/09(木) 11:44:40.77ID:LRc8dkH40
>>576
ちょっといい方が悪くなっちゃうけど、数値の根拠も示せないのであれば単に君の思い込みでは…
2022/06/09(木) 11:45:49.89ID:Xg9ODVTH0
ていうか最近はそういう広告ブロックのアドオンやブラウザ対策でアドセンとかポップアップするんじゃなくて
自分で埋め込みリンクみたいのわざわざ張って作ってるサイトが多い印象がある
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-H87j)
垢版 |
2022/06/09(木) 11:48:26.04ID:dMq83sn30
>>578
数値を考える前に、
定性的評価でわかるよ。

0はなにを掛け算してもゼロだもの
2022/06/09(木) 11:58:13.81ID:9+z5teKpd
最近の広告、ポップアップ出してきたりオーバーレイで強制的に表示したりやり方が汚すぎるんだよな
そりゃ皆ブロックするよ
2022/06/09(木) 12:01:47.10ID:vkhleQ0na
>>579
モバイルサイトのYahooのトップ動画、ランダムで埋め込みになってる?

パソコンのブレイブだとブロックできるのに、iPhoneのやつだとブロック率100%でないのが気になるわ
2022/06/09(木) 12:05:33.03ID:LRc8dkH40
そういえばバージョン1.39.120がきてるね
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7d6d-TklF)
垢版 |
2022/06/09(木) 12:39:53.19ID:dMq83sn30
>>581
youtubeへのタダ乗りはやりすぎ
そのうちバンされるはず

それでも広告で成り立っているシステムなんだから、
それを回避するような海賊は拒否されるのが当然だ

braveユーザー(海賊たち)を拒否するサイトが今後出てくると思う
585名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Ir1o)
垢版 |
2022/06/09(木) 17:48:51.37ID:EhiOAvxHa
アフィカスが必死で愉快愉快!必死で海賊版とか言ってて抱腹絶倒で久しぶりに思いっきりわろた
こう言うアフィカスが悔しがるのを見るのもスカッとしていいね

braveをもっと広めよっと
2022/06/09(木) 19:50:08.51ID:1OYGaVKG0
一時間に10回 広告が出る設定にしてるのに

一時間に1回も出ない
2022/06/09(木) 20:00:39.27ID:LRc8dkH40
>>585
まぁまぁ、アフィリエイターとアドブロックユーザーは永遠にわかり会えないと思うよ
素直にNG登録がベター

ちなみに、既に世論の大数はアドブロック良しとするもの
議論で結果が出ているなんJのAdGuard部Wikiを見てみるといいかも

とは言うものの、アドブロックはアフィリエイターへの嫌がらせが目的でやっているわけじゃないから
視界を必要以上に邪魔をする広告や動画で帯域を浪費させる広告をブロックするのが主目的
煽らず、Braveで粛々と広告をブロックして快適に使うのが◎
2022/06/10(金) 00:49:30.10ID:KZQoZkfQ0
なんでレスが伸びているのかと思ったら・・・
2022/06/10(金) 10:04:30.07ID:6bQ2XDLqd

ここまで全てワイの自演
ここより全てワイの自演
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d6d-6sPS)
垢版 |
2022/06/10(金) 11:42:16.14ID:ru39YGd00
braveは終わりの始まり
やっていることから鑑みて、それは勇敢な海賊(いや、タダ乗りのケチな海賊)ということだから、
自滅の運命を内包している
タダ乗りは許さない
591名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-Ir1o)
垢版 |
2022/06/10(金) 15:27:09.29ID:chqgGWJiM
専ブラでいくつかのワードをNGにしたらうぜぇゴミが消えてスレがスッキリw
広告をブロックしてスッキリした時と同じ爽快感だなwww
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e36d-Lgc+)
垢版 |
2022/06/11(土) 00:26:32.63ID:noEC1IzS0
>>591
耳が痛いし、正論を黙らせられないからな
作者は勇敢、使うはケチな庶民
2022/06/13(月) 07:17:40.80ID:lCPsKTpgr
誰も嫌な思いしてないしアドブロックしても問題ないでしょ
2022/06/13(月) 11:33:01.48ID:OGn4Wrl+a
うん
2022/06/13(月) 11:41:44.66ID:mryzEUIk0
標準で翻訳機能を付けてほしい
2022/06/13(月) 23:37:07.97ID:Ehn7nccD0
スマホでbrave使ってる人は、kiwiブラウザもええぞ
2022/06/14(火) 02:07:29.57ID:DfhWUv9u0
自分はスマホはBraveでデスクトップはFirefoxがメイン
まあ、どっちにしてもこの2つがあればブラウザで困ることはないと思ってる
今のところは、だけど
2022/06/14(火) 06:49:20.00ID:hFY+NOj9M
Firefoxとかいうオワコンブラウザ使ってるのをドヤるの受けるわw
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e36d-Lgc+)
垢版 |
2022/06/14(火) 12:53:05.95ID:FThG3uSc0
>>598
長き巻かれる無能
希少なブラウザの存在を守ってんだよ
2022/06/14(火) 21:05:31.14ID:WP7GuDLLd
EdgeがChromiumの軍門に下ってしまったのでFirefoxには頑張っていただきたい
Googleが暴走気味なので
2022/06/14(火) 21:19:55.16ID:76h9gTwA0
Chrome版uBlock Originが使えなくなったらChrome(Edge)ユーザーがFirefoxやBrave、Vivaldiに流れてくる
ような気がしなくもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況