【音声合成】CeVIOスレ[テキスト読み上げ/歌声合成]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 14:09:36.05ID:vYym49uj0
テキスト読み上げおよび歌声合成ソフトのCeVIOシリーズについて語るスレです。
主にテキスト読み上げについて取り扱います。
歌声合成については下記のDTM板のスレの方が詳しいです。

[ソフト一覧]
・CeVIO Creative Studio 7 - トーク/ソング
・CeVIO AI - トーク/ソング。CeVIO CSの後続ソフト

[関連リンク]
CeVIO公式
https://cevio.jp
CeVIOユーザー互助会 @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/ceviouser/

[関連スレ]
歌声合成ソフト『 CeVIO 』総合スレ Part.7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1613442103/
CeVIO(チェビオ)のキャラクターを応援するスレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mascot/1427789234/
【音声合成】テキスト読み上げソフト総合4【SAPI5】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1404552808/
ゆっくり/VOICEROID動画制作者が語るスレ54
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1622386679/
【結月ゆかり・弦巻マキ】VOICEROID総合 Part81【東北姉妹・琴葉茜・葵他】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1624283907/
2021/07/07(水) 06:41:17.65ID:a/HyH7sE0
多ければいいですね
2021/07/07(水) 09:28:03.63ID:YZ0lJiPs0
歌もきりたんと差別化出来てて良いな
2021/07/07(水) 09:28:58.63ID:YZ0lJiPs0
きりたんの性質を高音よりに上げたら近くなるんやろうか?
2021/07/07(水) 10:07:20.24ID:qJPr3GJj0
そういえば可不発売か
トーク的には関係ないけど暫くCeVIOAI周りはこの話題が多そう
人気Vtuberからの派生だから元々かなり注目されてたキャラだったし
2021/07/07(水) 10:42:05.39ID:yQAYLEaX0
使用する人が増えたらいいね
中の人目当てのコレクションアイテムで終わるとCeVIOの必要すらないからなあ
2021/07/07(水) 11:06:38.00ID:AyBqJ+Iq0
まぁパケ版付属のCD目当てって人も少なからずいるやろ
2021/07/07(水) 11:44:10.42ID:+AweAWVg0
歌ってみた系Vtuberは今後もソングに参入する可能性あるね
再現しすぎだからこの音源はナシでより機械っぽい方みたいな流れは歓迎できないけど
2021/07/07(水) 11:58:11.53ID:3nQMCscy0
>>233
可不は公式が動かすつもりのキャラだからファンアイテムで終わりになったとしても運営的にはCeVIOである必要があると思う
もちろんクリエイターに選ばれる製品になるのが一番だけど

河合楽器の記事でテクノスピーチの名前が出てた
ボーカル音源の技術を探して声をかけたところテクノスピーチもスコアメーカーに興味を持っていて組むことになったらしい
https://prtimes.jp/story/detail/dBLl3Wi1OGB
2021/07/07(水) 14:07:43.55ID:8vWRJffr0
可不は既にデモ曲20曲くらいあるし再生数すごい曲も結構あるよね
2021/07/07(水) 14:15:40.74ID:svF+LJO30
可不の曲はどれも有名なボカロPが作ってるし
それであの数の曲出すとか可不の会社はどんだけ金かけてるのやら
2021/07/07(水) 15:30:21.40ID:GyycKjqB0
CeVIO AIのデモ曲を聴いてて思ったんだけど
折角AI音声合成になって、本物の人間と区別できないようなリアルな声が作れるようになったんだから、一般のJ-POPを作っている作詞家や作曲家にもデモ曲を依頼すればよかったのに

ボカロPだと、VOCALOIDぽいメロディーや歌わせ方に慣れてるせいなのか、出来上がった曲が従来のボカロ曲の延長線のように感じて、AIの凄さがいまいち伝わってない気がする
2021/07/07(水) 15:41:34.08ID:DMlz7xLF0
純粋に歌唱力をアピールするならそれこそ既存の有名曲をカバーすればいいよね
2021/07/07(水) 16:04:08.22ID:IyHdgbcx0
よく新ボカロとかスタートダッシュでいろんなボカロPに作曲依頼してるけどいろんな人に使ってもらいたいなら逆効果な気がする。
やったボカロPも最初の一曲しか作らなかったりするし。
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/07(水) 16:06:43.23ID:MDaCU5vY0
>>240
それは手段としては問題ないけど結果に問題が出ると思う
そのやり方だと歌唱力と音質が目立つことになってCeVIOに限らず今のAIでは音質のアラが目立ってしまう
MIXで頑張ったら多少は改善できるだろうけどデモなのに何でボーカルをこんなに加工してるんだと批判を受けそう
2021/07/07(水) 17:19:50.62ID:3wIwqKML0
プロの作曲家とかミュージシャンみたいなボカロPじゃない人が初めて触るかもしれないソフトをうまく使えるかっていうと疑問だし
数字持ってるチャンネルかアカウント無い人に作らせても旨味薄いんじゃないかな?

まあ可不なら花譜の楽曲作ってる人に依頼して曲作っても良いんだろうけど
2021/07/07(水) 17:49:25.54ID:yULs09z30
いやもちろん素人に触らせるって訳じゃなくて、あんまりにも強力なコンテンツ力のある人だとその人の一発で終わっちゃう感じがあるなと。
CeVIOじゃないけど桜乃そらとかそういうイメージだったから。
2021/07/07(水) 22:40:56.50ID:ObxwzrZ60
プロモーションなんだし人目に触れなきゃ意味がないと思うが
そもそも有名な人にプロモ曲やってもらうと終わる意味がよくわからない
キャラがその曲のイメージに固定されたなんて例は聞かないし
2021/07/07(水) 22:50:30.00ID:PSqLU2jS0
一発目当てないとどうにもならんのだが・・・
2021/07/07(水) 23:16:59.11ID:AN2FGZqQ0
ソング関係はまじ戦国時代で当たってないソフト多すぎるからねえ
ダメだったソフトは何したからダメっていうか何しても無理なもんは無理だっただけだ
2021/07/07(水) 23:56:25.99ID:XSltysj10
Macって対応する気ないんかね?
アイボスより先に対応したら下手なキャラ出すよりも割とシェア食えると思うんだけどな
2021/07/08(木) 00:20:27.61ID:GNwpdn0/0
AIシンガー、NEUTRINOはもう8人目か・・・
アレのせいでAIシンガーは簡単にポコじゃが増えるイメージ
2021/07/08(木) 01:20:41.48ID:WP8zN6Jy0
>>248
CeVIOProは色々なDAW上(Win, Mac)で動くとツイートしてる
CeVIOAIのMac対応は要望が多いのは理解してるけどやることリストが多すぎてすぐどうこうは難しいみたいなことをDTMステーションで言ってた
2021/07/08(木) 07:20:16.81ID:hQupXF3v0
Twitterでの報告によると、どうも可不は声質バーが全く効かないらしい
ただのバグなのか、それともわざと声質調整機能を塞いでるのか
2021/07/08(木) 08:39:24.82ID:WP8zN6Jy0
ちゃんと機能するって言ってる人も見かけたから不具合なのかバージョンの問題なのか仕様なのか分からんな
効かないって言ってる人の動画だと大きく振ってもほんのちょっとしか変わってなかった
2021/07/08(木) 11:25:16.96ID:3dIaScjy0
動画見てる感じ可不はあまり触らなくてもそつなく動いてそう
2021/07/09(金) 22:07:44.54ID:mUw6t0X00
https://twitter.com/NiNENINENINE77/status/1413426366653947909
「(フォルマント)変化が小さい仕様」
可不の声質調整が効かない件、意図的に機能が塞がれていたということで確定
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/09(金) 22:17:29.24ID:rYtcvz0j0
しょーもな
2021/07/09(金) 22:20:21.33ID:J8Vr5K170
可不運営が花譜とそういうふうにキャラ分けしたいってなら別に尊重してあげたっていーじゃん(いーいじゃん)
2021/07/09(金) 22:38:45.99ID:ngEVls2z0
もともと本人の希望で意図的にデチューンされてたからね
ファンアイテムだよあれ
2021/07/09(金) 23:03:36.49ID:J8Vr5K170
ファンアイテムにしては実用的過ぎんじゃ…
2021/07/09(金) 23:09:48.33ID:zkQy3dy60
可もなく不可もなくって言ってほしかったんじゃね
可不だけに
2021/07/09(金) 23:14:13.97ID:J8Vr5K170
……
2021/07/09(金) 23:20:09.77ID:mUw6t0X00
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

それはともかく、CeVIO AI側でフォルマント塞いだところで、意味なんてない
音声ファイルをDAWに突っ込んで、そこでフォルマントいじってしまえばいいんだし

そうしてフォルマント制限を回避したものを投稿したら消されるかな?
2021/07/09(金) 23:33:31.15ID:J8Vr5K170
チェビオとしてはそういう操作を許可してないってだけだから別に何にもならんでしょ
可不の声質アンケートで「チェビオ可不の声が花譜にすごく似てるせいで花譜のアイデンティティクライシス!!オギャーーーー!!!」みたいな意見が出たから、その人たちに顔を立てるためにcevioai上でこういう制限してるんだと思うの
チェビオ上で花譜が合成できなければいいという落とし所だよ だから仕様 これ以上の音の操作を望むなら他ソフトでやってね みたいか
かんじじゃないのかなーっておまいました 酔ってるから変な文章でごめんね
2021/07/10(土) 00:09:35.32ID:aInX+Ffa0
クオリティ下げたんだからフォルマント弄っても似ないし極端に弄ればより離れるだろ
要はイメージ壊す使い方は少なくとも本ソフト上ではさせませんよっていう仕様
2021/07/10(土) 00:58:13.45ID:Ok+JSeHF0
変なの
主催者側の希望で始めたんだから似てたっていいだろうに
2021/07/10(土) 01:45:47.33ID:wkSpJczs0
お前らの糞曲を本人が歌ってると思われたら迷惑なんです
チェビオと思われたとしても変な声で歌わせないでください!!!!
2021/07/10(土) 02:56:38.44ID:UAWRUUOO0
エンジン製作側のデモ音源じゃないんだからどういう運用しようが企画する側の考え方次第でしょ
極限まで中の人に寄せたライブラリ作ってくださいって言われれば作るだろうしキャラクターのCVとして使いたいという希望があればそれに寄せるだけ
まぁ今回の仕様はフォルマントで中の人に寄るってデモ曲を弄って検証してた人いたしそういうことなんだろう
2021/07/10(土) 10:18:11.97ID:HM4RIyn+0
なんか話が出るたび評判が落ちるような
2021/07/10(土) 12:54:10.63ID:BQOypKZm0
安くはないものだしCeVIOソング音源として買った人がいたら機能削られてるのを良くは思わないだろう
公式サイト専売にした方がよかったんじゃないか
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/10(土) 19:03:56.99ID:lKafmFWg0
ライブラリ側にパラメータに対する係数があったとしたらパラメータ値に対する反応が強いか弱いかはライブラリの責任だからなあ
ユーザーズガイドには『※声の変化の度合いはキャストによって異なり、「可不(KAFU)」は変化が小さいです。』と
明記しているからCeVIO側の責任はないと言えるだろ
あとは可不の販売サイトでの宣伝で注意書きがあるかどうかといった話になってくる
2021/07/10(土) 19:38:31.36ID:7wFE+kqF0
まるで企業側の言い分をそのまま説明したような書き込みだけど
それでユーザーが納得してくれたらいいですね
最初の製品でハズレを引いたら、大半の人が同じメーカーの製品は買わないと思うわ
2021/07/10(土) 20:00:22.28ID:Id8Ytdk10
文字通りの企業側としてはそういう言い分なんだろう
声の変化を大きくいじれること出来ればそれでいいって訳でもないし
調整幅が大きすぎるために扱いにくくてハズレって思われる場合とあるしな
2021/07/10(土) 20:06:03.65ID:n453YWfZ0
>>270
パロメータ弄れなくても声自体はわりと当たりのほうな気がする
だから余計いじくり回したいけど
2021/07/10(土) 23:51:49.19ID:BQOypKZm0
調整幅が大きくてハズレ扱いされた音源ってどれ
2021/07/11(日) 01:28:33.28ID:R65YCfAz0
ハズレ扱いっていうかソング系は当たらないと空気になるやつ多いからな
2021/07/11(日) 01:46:47.17ID:S+/3V7tQ0
どう作ろうが勝手だがユーザー満足度上がる仕様じゃないのは確か
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 05:34:46.26ID:ExeSqEGh0
>>270
責任範囲の事実を書いたまでだよ
文句があるならメーカーの「それは仕様です」を覆す動きをとるしかないだろ
それと擁護ではないがそういう作りにする理由で思い当たる件もある
IRCAM Trax使うときはフォルマントの変化はより細かく調整できるようにスライダー操作に対して
鈍感にして欲しいって感じている
ただ今回の件はおそらくフォルマント操作でキャラクターイメージ壊されないようにしたメーカー側のエゴだろな
それでメーカーがどういう被害を被るかはこっちも知ったこっちゃないしCeVIO側も一蓮托生と覚悟して業務提携結んだんだろ
2021/07/11(日) 05:45:06.65ID:R65YCfAz0
可不に関してはファンも杞憂してる人いたからそういう声に答えたって所もあるんでないの
2021/07/11(日) 13:01:08.73ID:+4+pK8oB0
元々割と初期からV界隈とボカロ界隈のユーザー間に感覚の違いの雰囲気があった気がしないでもない。
2021/07/11(日) 14:13:40.07ID:6MqIJETY0
CeVIOのファンにパラメーター動かしたくない人なんていないと思うが
カフのファンがそうならもう彼らだけに売ってくれとしか言えない
2021/07/11(日) 14:27:04.01ID:ELp31Ks+0
特定のファンにだけ販売するってどうするんだ?
Amazonとか一般で売るなってことか
そういうことしてもCeVIOプロジェクトやテクノスピーチになんの得もないどころか変な組織って印象だけ残ってマイナスにしかならないけど
少なくとも今までCeVIOには見向きもしなかったDTMerやクリエイターが手に取ってる時点でCeVIOプロジェクトとして成功だろう
2021/07/11(日) 15:05:17.46ID:g9Nn83bR0
一回は手に取るけど、そういう態度ならリピートがないどころか悪評が広まってますます需要がなくなるんやが
2021/07/11(日) 15:07:51.94ID:6MqIJETY0
成功か?花譜のファン以外にCeVIOとしての製品のネガティブイメージ与えたら失敗じゃないのか?
2021/07/11(日) 15:12:52.46ID:/glx/dvC0
仕様がバグ呼ばわりされてるんだからレバーの件は間違いなく失敗
2021/07/11(日) 15:31:07.03ID:+4+pK8oB0
まぁ雑多な1音源として失敗するか普及に成功するかそのうちはっきりするやろ
割とどうでもいいけど
2021/07/11(日) 15:44:44.43ID:ijuuJyob0
花譜も可不も知らんけど周囲含めて面倒臭いキャラクターだというのは分かった
2021/07/11(日) 15:47:40.71ID:6MqIJETY0
うん、はっきり言ってCeVIOファンで花譜に興味ない人が使うと、特にフォルマント外部で弄ったりしたらお気持ち表明されかねないからめんどくさいよ
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 16:19:15.17ID:ExeSqEGh0
もともとCeVIOの声質は使い物になりそうなレンジに限定してそれ以上変化させると破綻するのを避けている
だから必要に応じてIRCAM Traxを使っている
可不でそれが極端になったところでCeVIOにその傾向があるからメーカーのエゴであろうとお好きにどうぞって感じだな

余談としてSynthesiserV Proだとジェンダーとトーンシフトの組み合わせで調節すると女声を男声風にしてもIRCAM Traxよりも破綻が少なく驚いた
将来CeVIOがここまで実現して特定のライブラリでパラメータの制限したならそのメーカーにクレームつける自信はあるぜ
2021/07/11(日) 16:29:04.36ID:6MqIJETY0
調べたら高えな>trax
自分は声質変えるときはAlterboy、Vocal Finalizer、Melodyneで弄ってく派だわ
2021/07/11(日) 19:42:33.51ID:ELp31Ks+0
>>282
フォルマントの可動幅を狭めたことによって生じるCeVIOに対するイメージの悪化や使用者の不信感やファンの喪失等々のデメリットと神椿と組んで可不のイメージを優先して製品化することによるメリット
どっちがCeVIOのためになるかCeVIOプロジェクトで協議した上で組むことを決めたんじゃないの
可不を出したことでCeVIOが使えない産廃だとクリエイターに共有されて誰も買わなくなりCeVIOプロジェクトが消滅するほど可不一辺倒でベタベタに依存してる組織じゃないでしょ
可不がミクやvflowerのように使われるライブラリになるとは全然思わないけど
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/11(日) 19:46:15.19ID:Ppa+a0aD0
そんなに面倒に考えずにそう頼まれたからそうしただけじゃないかな
2021/07/11(日) 20:00:28.99ID:iULzUaI10
CeVIOに対するイメージがーいうならトークの方さっさとどうにかしろと
2021/07/11(日) 23:36:26.30ID:+4+pK8oB0
声質がーとか言うけどNEUTRINOで声質いじったオリ曲やカバーめったに見かけないよな・・・
調整ツールすら使わない奴も多いしそれでNEUTRINOはボカロと比べて個性が出せないとか言い出す始末
2021/07/12(月) 12:38:36.69ID:kGKwTQpj0
flowerの参入発表からもうすぐ1年経つが、一向に続報が来ないぞ
ガイノイドの公式Twitterも6月に復活したと思ったら、CeVIO AIのこと全く語ってくれないし
説明責任どうなってるんだよ

CeVIO開発陣も、前のDTMステーションPlusで「予定がかなり詰まっている」と言っていたし、多数のキャラクターを抱えている割には開発チームの規模があまりに小さいように感じる
ARIA姉妹のソングも、可不も、ささらさえも発売延期を繰り返したのは、この開発規模の小ささに起因してるんじゃないか?
NEUTRINOやCoeFontのような新興勢力が次々と現れているというのに、このままでいいのか
2021/07/12(月) 12:51:35.78ID:778pwDlG0
ガイノイドが発表しない限りCeVIO側から説明はできないでしょ
エーアイですら開発は40人くらいしかいないって与太話を見たことあるからテクノスピーチは10人いるかいないかなんじゃないかと勝手に思ってる
2021/07/12(月) 12:58:57.67ID:778pwDlG0
SynthVやNEUTRINOやCoeFontみたいな天才の閃きで活動してて思いついたものを自分で実装できるコンパクトタイプ
Pが有能かつ予算とマンパワーを使ってゴリ押しできる予算潤沢タイプ
展開の早い運営ってどっちかな気がする
何となくCeVIOはそのどちらでもない気がするよ
2021/07/12(月) 13:07:37.69ID:Wlv/2azl0
慌てて出したPROまでの繋ぎだし
2021/07/12(月) 14:01:05.92ID:ygQVkKOl0
きりたんが抜けた穴埋めてなかったら、しばらくソングはゆかりさんだけやった
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 17:55:22.04ID:S5SfYQuN0
>>294
開発の人数は公開してないだろうからエーアイの会社の規模がそれくらいって話じゃね
上場したら会社の基本情報は公開してるから調べれば与太話かどうかわかるだろ
2021/07/14(水) 19:04:54.04ID:1F3PSv7w0
キマシタワ

【お知らせ】『CeVIO AI さとうささら』トークボイスのサンプル音声を公開しました!
新しくなった「さとうささら」の声を、ぜひお聴きください。
https://youtu.be/ee4aWwuecrg
2021/07/14(水) 19:37:20.47ID:gec7KvW60
順当に進化してていいな
2021/07/14(水) 19:49:27.91ID:WLeo4Dlt0
>>299
声完全に変わってて草
2021/07/14(水) 21:07:01.22ID:awijY/C60
https://cevio.jp/archives/16769/
>CeVIO AI さとうささら トークスターター 15,600円(税込17,160円)
>CeVIO AI さとうささら ソングスターター 17,800円(税込19,580円)

トークボイス、トークエディタ、ソングボイス、ソングエディタ、4点合計で36740円
11000円の旧CeVIO比で3倍以上とか冗談かよ!?
2021/07/14(水) 21:09:39.13ID:1F3PSv7w0
タキャイ
2021/07/14(水) 21:13:09.92ID:awijY/C60
ただでさえ購入ハードルが猛烈に上がってるというのに、今のところ体験版のアナウンスは無し
体験版が出ないとしたら、真面目に商売する気があるのか疑う
2021/07/14(水) 21:23:13.70ID:dWJ2gU6H0
AIの値段は全部いっしょでしょ
発売セールにもよるがスターターは別の買ったほうが安くなると思うけど
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 21:34:49.73ID:Na69M6zg0
安いというのがcevioのメリットだったけどそれは完全に失われたわな
2021/07/14(水) 21:42:48.75ID:3rsQj4Zl0
エディター無しだと
トークボイス 税込8,800円
ソングボイス 税込11,000円
2021/07/14(水) 22:05:17.43ID:Cs4MYXLU0
ソングトークセットで5000円(ソースネクスト)は破格だったが
それでユーザー数が伸なかったゆえの方針転換かもな
2021/07/14(水) 22:51:45.90ID:eOmXhLsh0
そもそもエディタ単体の割引がない上に
CSユーザーの特待割引もしない時点で価格はお察し
2021/07/14(水) 23:16:41.14ID:1F3PSv7w0
まぁ買うけど
2021/07/15(木) 00:54:12.73ID:RqTbkZ+30
趣味で購入できる限界は月1万円まで、これはソフトもそうだしアニメやゲームでも同じ
どんなに良くても予算オーバーしてれば無理、ない袖は振れぬ
2021/07/15(木) 01:30:25.83ID:JgKpxGa20
8人目のCeVIO AIで今更値段に反応する意味がわからん
2021/07/15(木) 01:44:01.45ID:+nuoruKF0
この前のカフの声質のネガキャンやってた連中では?
そういやNEUTRINOも8人目だったか
ほんとAIきりたん出る前の新音源停滞期と比べると怒涛のラッシュだわ
2021/07/15(木) 02:34:27.28ID:DLoEhg3W0
これまでの開発費やアプデにかかるこれからの開発費を考えたらボッタクリだとは全然思わないな
サブスクじゃない以上利益が出なければアプデはできないわけだし
導入ハードルが上がってるのは確かだけどCSの販売は続くわけで住み分けもできてる
2021/07/15(木) 02:50:27.30ID:w6QdvpW90
せめて試用版があればね
使い込むような人は出たら買うだろうけど
たまに使うくらいだと考える値段だよ
2021/07/15(木) 02:57:50.34ID:DLoEhg3W0
体験版出しませんって断言してるとか発売に体験版が間に合わないのは残念って意見なら分かる
出す予定ですって何度か言ってるのに出さないのはおかしいって意見はよく分からん
2021/07/15(木) 03:04:51.35ID:w6QdvpW90
あればいいねってだけでおかしいとは言ってないけど?
人の価値観にもよるけど自分は買うことが目的じゃないしメーカー側の事情に配慮する理由はないんで
新音源を導入して作るものの質が値段に見合うだけ上げられるって判断するなら買うよ
2021/07/15(木) 03:27:35.19ID:HuKoQUh20
>>312
今更というか割と高い高い言われてなかったか?
2021/07/15(木) 03:32:57.97ID:DWEkIp2X0
旧CSユーザーはコスパで導入した人が多いが、クラファン民は開発に対して投資するから金額は二の次って考えだな
どっちが正しいとかでなくてそもそものスタンスが違うからソリが合わなくても仕方ない
キャラクターが好きとか合成音声は片っ端から集めていくような良し悪しは問わない金は出すってお大尽のような人もいる
2021/07/15(木) 03:56:25.40ID:n0TmdIy90
二人目ならともかく一人だけ買うとエディター分が高く感じるな マキマキまではそれでちょっと戸惑うけどささらちゃんがこのクオリティで六花ちゃんもアプデされるなら取り敢えずささらちゃんは買いだな
2021/07/15(木) 08:41:29.75ID:s+Rd2uki0
高いといっても、旧CeVIO版にあったトーク・ソングのフルセットが、AI版には無いからなあ

フルセットは3万円ちょうどで希望
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/15(木) 14:13:43.46ID:2CjJUegn0
価格に見合うだけの有用性があれば問題なし
そうでなければ高いので買わない
メーカーの開発費がどうとかなんて関係無い
2021/07/15(木) 20:35:48.30ID:gSMr2fS30
ソングは間違いなく価値があると思う
2021/07/16(金) 08:09:45.07ID:TFyfH7Ya0
CS7ささらさんソング&トークスターター
ソースネクストでの販売が7/31で終了だって
50%OFF
2021/07/16(金) 09:45:45.48ID:cJoCjfGt0
CS7にアップグレード優待さえあれば、飛躍的に売上を伸ばすことができたんだろうに
終売ワゴンセールじゃあな
2021/07/16(金) 09:49:05.67ID:n+ZMopGg0
2万4万ポンと出せる人を新作のターゲットとして設定したんだから仕方ない。もともと旧作からのアプグレないって言ってるし
2021/07/16(金) 13:57:44.94ID:hwnLXdhO0
同レベルの製品なら憤るのも分かるが完全に別物なのに値段比べられても
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/16(金) 15:55:56.17ID:mr0I9rVU0
>>325
「諸般の事情で」ソースネクストでの取り扱いが終了でセールやってるだけで
CeVIO側の意図と関係ないからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面