>>602-603
バカで適当だから信頼できないって言うならこれくらい差があると思う
       信頼度
専門家>>>>>>>>>>>>>>5cnねらー

内閣サイバーセキュリティセンターや総務省、個人情報保護委員会がガイドラインを策定したんだよ
機密情報・個人情報をLINEに残さないし扱わない仕組みになっている つまりLINEの安全性は国家機関レベルで保証されたってことだ
政府がガイドラインを作るってことはLINEを安全に使用する方法を決めて使い続けることにしたってこと、日本国民の情報をLINEで永続的に扱うことを日本政府が決めたってこと
つまり今後日本からLINEが排除されることは永遠にないし共存していくしかないんだよ
読むといい

LINE利用でガイドライン “機密情報 残さない仕組みを” 政府
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210501/k10013007361000.html

政府機関・地方公共団体等における業務での LINE 利用状況調査を踏まえた今後の LINE サービス等の利用の際の考え方(ガイドライン)
https://www.nisc.go.jp/active/general/pdf/guideline210430.pdf