!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part43
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616471078/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-zbMM)
2021/06/13(日) 12:18:59.81ID:azMsr3yT086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb0-VNxU)
2021/06/19(土) 21:53:42.04ID:/LqPX1xH0 履歴を戻るのマウスジェスチャーは公式では右ボタン+マウス左移動になってるけど、右ボタン押したまま左ボタンでもできるんだな
旧オペラを受け継いでいるこれは知らなかったこれは嬉しい
タブクリックで前回のタブへ戻るの動作もタブサイクリングでできて便利
だったらもっと早く乗り換えても良かったな情弱だった
旧オペラを受け継いでいるこれは知らなかったこれは嬉しい
タブクリックで前回のタブへ戻るの動作もタブサイクリングでできて便利
だったらもっと早く乗り換えても良かったな情弱だった
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba02-3lwz)
2021/06/19(土) 22:00:09.75ID:3xbnc1jJ088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-5d62)
2021/06/19(土) 22:56:27.10ID:dFrzS+qh0 bookmarkからchrome://restartで再起動させてたのにできなくなってしまった
89名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-I+il)
2021/06/19(土) 23:32:46.71ID:RZV3WZC8a >>88
普通にできたけど?
普通にできたけど?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-3lwz)
2021/06/19(土) 23:43:09.69ID:F5BJTfVx0 >>88,89
>bookmarkからchrome://restartで再起動させてた
まじか?オレ環だと普通に左クリックでできないからいつも[右クリック]→[開く]でやってたわ
ちょっと話違うけど複数ウインドウ開いていた場合に再起動するとタスクバーボタンの順序が変わるのをどうにかして欲しいわ
>bookmarkからchrome://restartで再起動させてた
まじか?オレ環だと普通に左クリックでできないからいつも[右クリック]→[開く]でやってたわ
ちょっと話違うけど複数ウインドウ開いていた場合に再起動するとタスクバーボタンの順序が変わるのをどうにかして欲しいわ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-I+il)
2021/06/19(土) 23:44:36.02ID:RZV3WZC8a >>90
それも問題ない。起動していたサイトだったりページだったりしている場合も復元されて再起動される
それも問題ない。起動していたサイトだったりページだったりしている場合も復元されて再起動される
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-I+il)
2021/06/19(土) 23:48:54.88ID:RZV3WZC8a ブックマークからもできるけどさ。「リスタート」というアイコン作って1クリックさせた方が楽じゃないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-A0UX)
2021/06/20(日) 07:25:03.81ID:joZTwmKO0 >>92
要望を投稿してここにURL貼れば投票集まるかも
要望を投稿してここにURL貼れば投票集まるかも
94名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-33D3)
2021/06/20(日) 07:54:36.09ID:Py29VjLQM ブックマークのアイコンの色なんとかならんかね
フォルダ色は黄色にしたい
フォルダ色は黄色にしたい
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-5d62)
2021/06/20(日) 08:03:30.95ID:9l+97hZl0 >>89-90
ありがとう。原因分かったわ
設定から、ブックマーク左クリック時の挙動を「新しいタブで開く」にしていた場合に再起動しないようだ
ブックマークを中クリックした場合の挙動が変化したような気がして設定変えてた
ありがとう。原因分かったわ
設定から、ブックマーク左クリック時の挙動を「新しいタブで開く」にしていた場合に再起動しないようだ
ブックマークを中クリックした場合の挙動が変化したような気がして設定変えてた
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b1-1pvo)
2021/06/20(日) 08:30:18.58ID:brMkGPyr0 >>86
左押したまま右で履歴を進むも使えるゾ
左押したまま右で履歴を進むも使えるゾ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-3lwz)
2021/06/20(日) 12:05:38.26ID:vSH4Myxa0 >>95
原因突き止めてくれたのか、サンクス
>ブックマーク左クリック時の挙動を「新しいタブで開く」にしていた場合に再起動しないようだ
マジかよ!?これって仕様なのかぁー?(´Д`;)ヾ
ブックマークが左クリック一発で新しいタブで開かれないと嫌だから、再起動させるのは今まで通り右クリからにするわ
ちなみに、chrome://restartのショートカット(.lnk)は新規タブが開くだけだな(「新しいタブで開く」のチェック外せばOK)
原因突き止めてくれたのか、サンクス
>ブックマーク左クリック時の挙動を「新しいタブで開く」にしていた場合に再起動しないようだ
マジかよ!?これって仕様なのかぁー?(´Д`;)ヾ
ブックマークが左クリック一発で新しいタブで開かれないと嫌だから、再起動させるのは今まで通り右クリからにするわ
ちなみに、chrome://restartのショートカット(.lnk)は新規タブが開くだけだな(「新しいタブで開く」のチェック外せばOK)
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa2-19dE)
2021/06/20(日) 18:18:32.73ID:tGn/d82l0 2coreCPU/8gbRAMから6coreCPU/32gbRAMに変えたらめちゃくちゃ早くなったゾ(アホ)
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bb1-ZbwL)
2021/06/20(日) 18:45:43.44ID:tGdJiqzk0 小並感
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a97-5AKk)
2021/06/21(月) 11:24:32.03ID:GVXBHBXX0 数日間、翻訳機能使ったけど
翻訳精度云々以前に文字化けで「??」が並んだりするね
早くGoogle先生並みにレベルアップしてほしいものだ
翻訳精度云々以前に文字化けで「??」が並んだりするね
早くGoogle先生並みにレベルアップしてほしいものだ
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-19dE)
2021/06/21(月) 11:39:35.21ID:9ZJB+etO0 翻訳はDeepLだと思うけどね
Googleなんてアホ翻訳使えない
Googleなんてアホ翻訳使えない
102名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-LjjV)
2021/06/21(月) 11:46:10.51ID:/yJ4y0yYd Lingvanexって安全だけど翻訳精度は悪いから、期待せん方がいいかと
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b58-m5Ls)
2021/06/21(月) 13:21:51.00ID:qalFq9cK0 >>101
API経由の利用は有償だぞ
API経由の利用は有償だぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-19dE)
2021/06/21(月) 14:54:26.97ID:9ZJB+etO0105名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-ETxa)
2021/06/21(月) 15:05:18.36ID:EnGDTnhhd >>104
おまえ意味がわかってないだろ
Vivalduの翻訳機能をDeepLにするにはAPIを使うわけだがこれは有料でVivaldi側が払う必要がある
開発者はそれをやらない。払わない
おまえが我々の分も含めて全額負担してくれるなら喜んで実装してくれるかもな
おまえ意味がわかってないだろ
Vivalduの翻訳機能をDeepLにするにはAPIを使うわけだがこれは有料でVivaldi側が払う必要がある
開発者はそれをやらない。払わない
おまえが我々の分も含めて全額負担してくれるなら喜んで実装してくれるかもな
106名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-Wr/D)
2021/06/21(月) 18:06:48.99ID:6xLIInOJd わりとどうでもいいです
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b11-OGVT)
2021/06/21(月) 18:31:20.07ID:Ym5ersGI0 まぁ翻訳が付くなら英語はそれなりに見ながらおかしそうなところを育てる楽しみがあるけど、
中国語やロシア語は分からないな。
中国語やロシア語は分からないな。
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e760-OGVT)
2021/06/21(月) 18:55:15.10ID:ESnBhLsE0109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-19dE)
2021/06/21(月) 19:46:16.68ID:a2hlItgza 日本人がなんで翻訳なんか使うんだよ
外国語かぶれか
外国語かぶれか
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db62-XYQ8)
2021/06/21(月) 19:55:32.77ID:64hR2s2k0 ここまで日本語を理解していない書き込みが連続すると不安になるわ
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-A0UX)
2021/06/21(月) 20:26:23.00ID:zTmltPpo0 ネタでも怖いレベルだ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-2Rzz)
2021/06/21(月) 20:28:33.24ID:ufxQMn2yM 最近ウクライナ語を読む機会があったんだけど、さっぱり読めないんで日本語に翻訳したらさっぱり読めなかった
英語に翻訳するとまだわかる
なんでだろうね、気のせいだろうか
英語に翻訳するとまだわかる
なんでだろうね、気のせいだろうか
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8376-wUFk)
2021/06/21(月) 23:47:16.05ID:EmOsGWPp0 >>112
同じ語族だと翻訳されやすい、と思う(主に語順)
同じ語族だと翻訳されやすい、と思う(主に語順)
114名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-JbC9)
2021/06/22(火) 15:51:10.69ID:uGJvSXQbd googleがバグってるとか
Vivaldiでよかったな
Vivaldiでよかったな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-A0UX)
2021/06/22(火) 18:44:42.08ID:rHW1t+B10 他者の失敗を喜んでるようじゃまだまだだぞ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa02-5AKk)
2021/06/22(火) 23:05:55.34ID:wiWpyPEY0 人の不幸は鴨の味
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa47-19dE)
2021/06/23(水) 09:13:23.09ID:0Oe3d5UVa PDFを開いたときいつも拡大率100%で表示されるのを
デフォルトで「ウインドウ幅に合わせる」のはできませんか?
デフォルトで「ウインドウ幅に合わせる」のはできませんか?
118名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-RU8x)
2021/06/23(水) 15:16:17.12ID:De3ItX/Bd >>113
これ
ドイツ語フランス語あたりだと英語にすると違和感はほとんど無い
若干のニュアンスの違いはありそうだけど
同じゲルマン諸語だからかフランス語に比べドイツ語のが違和感ほぼ無い気がするけどドイツ語は自力で読めないから本当かはわからん
これ
ドイツ語フランス語あたりだと英語にすると違和感はほとんど無い
若干のニュアンスの違いはありそうだけど
同じゲルマン諸語だからかフランス語に比べドイツ語のが違和感ほぼ無い気がするけどドイツ語は自力で読めないから本当かはわからん
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-5d62)
2021/06/24(木) 15:28:06.56ID:LEqIS0rR0 chrome91から10080ポートにアクセスできなくなってるんだな・・・
びっくりしたわ
びっくりしたわ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ed-A0UX)
2021/06/24(木) 17:32:10.74ID:1BQDoimr0 もうそろそろスナップショットが来てもよさそう
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff36-Ibo0)
2021/06/25(金) 02:00:46.53ID:i3ewenyJ0 最近アップデートしたら
タブの順番入れ替えようとすると新しいウィンドウで開くようになって邪魔なんだけど
この設定を停止したいんだけどできる?
タブの順番入れ替えようとすると新しいウィンドウで開くようになって邪魔なんだけど
この設定を停止したいんだけどできる?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-kMi9)
2021/06/25(金) 02:15:13.13ID:FuySO60W0 タブバーから外さなきゃ新しいウィンドウでは開かれないけど
4.0.2312.33 (Stable channel) (64-bit)
4.0.2312.33 (Stable channel) (64-bit)
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff36-Ibo0)
2021/06/25(金) 02:53:14.98ID:i3ewenyJ0 >>122
そのタブバーからはずれるのがやっかいなんだよね
クロームとかだと適当にずらしてもタブ移動できるじゃん
それと比べるとやりにくいなと思って。
だから新しいウィンドウ開く設定を停止できればいいなと思って
そのタブバーからはずれるのがやっかいなんだよね
クロームとかだと適当にずらしてもタブ移動できるじゃん
それと比べるとやりにくいなと思って。
だから新しいウィンドウ開く設定を停止できればいいなと思って
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa9-Ibo0)
2021/06/25(金) 11:47:56.77ID:YZ6wJBw30 普通に移動だけすりゃいいのに、わざわざ改悪w
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f6e-wfqF)
2021/06/25(金) 11:56:43.68ID:RKwN3WSB0 いらないものをいろいろ付け足したら、いるものがどんどんおかしくなった
かつてFirefoxが行った道に入りつつあるような
かつてFirefoxが行った道に入りつつあるような
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa9-Ibo0)
2021/06/25(金) 12:09:55.95ID:YZ6wJBw30127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-kMi9)
2021/06/25(金) 12:27:51.95ID:FuySO60W0 試したらChromeでもEdgeでもタブバーからはずれたら新しいウィンドウになるけどな
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-evcZ)
2021/06/25(金) 19:02:41.15ID:i+MsDKIW0 >>126
それはスタックタブの作り方だから無関係やろ
それはスタックタブの作り方だから無関係やろ
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa9-Ibo0)
2021/06/25(金) 19:46:01.59ID:YZ6wJBw30 >>128
四の五の言わずに試してみろ
四の五の言わずに試してみろ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-kMi9)
2021/06/25(金) 19:55:33.88ID:FuySO60W0 そのオプションも試してみたが無関係であってるぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa6-Exai)
2021/06/25(金) 22:09:16.39ID:ZQ+fEyZ80 ニコニコ動画で動画をウィンドウの全画面にしてほぼ動画部分だけにすることって出来る?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8e-VTf3)
2021/06/25(金) 22:11:15.85ID:RFEfw5QL0 F11
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fa6-Exai)
2021/06/25(金) 22:14:24.98ID:ZQ+fEyZ80 それやるとデスクトップ全体でフルスクリーンになっちゃう
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f8e-VTf3)
2021/06/25(金) 22:22:57.40ID:RFEfw5QL0 まさかフルスクリーンボタンじゃないだろうと
深読みして書いてみたが見事に外したいたいだ
深読みして書いてみたが見事に外したいたいだ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f30-N+dD)
2021/06/25(金) 22:30:39.11ID:RGSxgTcr0 普通に設定にあるぞ
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-evcZ)
2021/06/25(金) 22:55:38.68ID:k66t0Tj90 荒らしじゃないかこれ?いくらなんでもデマ言いすぎやろ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f62-KW+5)
2021/06/25(金) 23:09:41.45ID:isD9Zrz30 ニコ動のプレイヤーの全画面ボタン押したらウィンドウ内最大化じゃん
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4f30-N+dD)
2021/06/25(金) 23:16:04.40ID:RGSxgTcr0 ニコ動の設定でブラウザとモニタで変えられるのよ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f6e-PUvi)
2021/06/26(土) 02:51:07.04ID:0GQIN8Kw0 Panels, Tabs, Calendar and Mail improvements – Vivaldi Browser snapshot 2339.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/panels-tabs-calendar-and-mail-improvements-vivaldi-browser-snapshot-2339-3/
snapshot 4.1.2339.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/panels-tabs-calendar-and-mail-improvements-vivaldi-browser-snapshot-2339-3/
snapshot 4.1.2339.3
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/26(土) 08:42:57.55ID:YfdofGi50 大体1週間から10日のペースでスナップショット出るっぽいな
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe8-m5uv)
2021/06/26(土) 08:55:23.17ID:U0+Luger0 最新SSからアコーディオン型タブスタックにすると囲い枠が出るようになった
これなら見分けが付きやすいな
これなら見分けが付きやすいな
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-Sy9S)
2021/06/26(土) 10:45:43.13ID:9+2cl7vP0 なんかもう緊急時以外はアプデ停止でいい気がしてきた
正直機能アップとかUI改善とか望んでないんだが
正直機能アップとかUI改善とか望んでないんだが
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-hdpQ)
2021/06/26(土) 11:22:41.85ID:ZS+fTW1Y0 それはアプデしなければいいだけだ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f28-Akt7)
2021/06/26(土) 11:33:19.03ID:sG9hqJWv0 Android版Vivaldiのダークモードが良かったからPCにもVivaldi入れてみたんだけどPC版にはこの機能は無いのかな?
探してみたけど見当たらない
全てのサイトが黒背景白文字になるから個人的に目が楽なんだけどな
探してみたけど見当たらない
全てのサイトが黒背景白文字になるから個人的に目が楽なんだけどな
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-hdpQ)
2021/06/26(土) 11:39:52.87ID:ZS+fTW1Y0 アプデしたらmp4の音が出なくなった
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4f-3uIX)
2021/06/26(土) 11:41:51.34ID:Q7HtfThT0 オプションにUIのカラーパレットは用意しないんかな
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/26(土) 13:07:35.82ID:n9hYrcFL0 >>145
動画のURL教えてくれ。Twitterの動画でテストしてみたけど問題なかったわ
動画のURL教えてくれ。Twitterの動画でテストしてみたけど問題なかったわ
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/26(土) 13:12:15.48ID:n9hYrcFL0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/26(土) 13:14:24.08ID:n9hYrcFL0 >>144
PC版にはダークモードはない
PC版にはダークモードはない
150名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad3-wfqF)
2021/06/26(土) 13:24:30.41ID:Ri+Kiz77a 「テーマを編集」の左の「-」をつい押して
せっかく作ったテーマを消してしまった
戻す方法ないの?
せっかく作ったテーマを消してしまった
戻す方法ないの?
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/26(土) 14:32:19.58ID:RVG4fcIn0 >>150
元に戻す方法はない。防止策としてはスクショかメモ取るしかない
元に戻す方法はない。防止策としてはスクショかメモ取るしかない
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f62-KW+5)
2021/06/26(土) 14:48:43.28ID:cOEEJDde0 スタンドアロンで入れて定時履歴付きバックアップしてるワイは抜かりがない
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4f-3uIX)
2021/06/26(土) 15:27:44.70ID:Q7HtfThT0 >>148
盲目でした
盲目でした
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-hdpQ)
2021/06/26(土) 15:32:08.28ID:YAIcj5hP0 >>144
Stylus使えば?
Stylus使えば?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-tUlB)
2021/06/26(土) 15:48:50.93ID:rr92S/6pM156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/26(土) 16:52:23.02ID:rBESiDve0 >>141
でもアコーディオンスタックのボタン小さくて使いにくくない?
でもアコーディオンスタックのボタン小さくて使いにくくない?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-bzmZ)
2021/06/26(土) 18:51:36.30ID:n+jn4OFiM dark mode for web contentsをEnableにする
>>144
>>144
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/26(土) 19:00:51.02ID:TZklTBOb0 DLsiteのASMRのサンプルちゃんと聞ける?
この環境だと再生ボタン押しても音声が始まらんのやけど
Win10
4.1.2339.3 (公式ビルド) (64-bit)
サンプルURL
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ239850.html
この環境だと再生ボタン押しても音声が始まらんのやけど
Win10
4.1.2339.3 (公式ビルド) (64-bit)
サンプルURL
https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ239850.html
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-evcZ)
2021/06/26(土) 19:03:38.48ID:cMQb8ywi0 どこに再生ボタンあるんや
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/26(土) 19:04:51.16ID:TZklTBOb0161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMa3-bzmZ)
2021/06/26(土) 19:24:36.06ID:yUlyxrLwM Stable Channelで聞けるが
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-kMi9)
2021/06/26(土) 19:30:30.23ID:9IIz9xeh0 そのページでuBlock Origin(v1.35.2)をとりあえず無効にすれば再生した
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/26(土) 19:43:38.91ID:TZklTBOb0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf06-fb48)
2021/06/26(土) 19:45:51.93ID:SvmEDXTL0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/26(土) 19:46:47.70ID:TZklTBOb0 >>164
はへー、DLSite playだと問題ないんか
はへー、DLSite playだと問題ないんか
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-hdpQ)
2021/06/26(土) 19:58:56.42ID:ZS+fTW1Y0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/26(土) 20:01:07.98ID:TZklTBOb0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f62-KW+5)
2021/06/26(土) 20:09:27.03ID:cOEEJDde0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/26(土) 20:11:53.25ID:TZklTBOb0 再現性のあるバグと分かって良かったわ。サンクス
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0f3a-QvG4)
2021/06/27(日) 02:26:28.04ID:pj8B4JnN0 >>166
ニコ動でZenzawatch使うと確かに音出ないな
ニコ動でZenzawatch使うと確かに音出ないな
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/27(日) 11:48:07.76ID:dPARjHXY0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3f08-Yzk1)
2021/06/27(日) 12:12:14.35ID:uyf0m+sd0 タブスタックを同期することは出来ますか
スマホで開いてるタブが多すぎて探すのが大変なので、PCでまとめておいて、スマホで開き直したい
タブを探せるアドオンが使えれば一番いいんだけど。
スマホで開いてるタブが多すぎて探すのが大変なので、PCでまとめておいて、スマホで開き直したい
タブを探せるアドオンが使えれば一番いいんだけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-wfqF)
2021/06/27(日) 12:35:32.05ID:lRSzO+o80 音声が再生されないのは前にもあったな
その時はDMMのゲーム音が出ないって報告されてた
その時はDMMのゲーム音が出ないって報告されてた
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f81-hdpQ)
2021/06/27(日) 12:43:39.37ID:YPdDgUP40 >>167
動画上で右クリック→「視聴方法の切替」
ページに埋め込んであるmp4ならなんでもいいんだけど
https://tekeye.uk/html/html5-video-test-page
この1番とか
動画上で右クリック→「視聴方法の切替」
ページに埋め込んであるmp4ならなんでもいいんだけど
https://tekeye.uk/html/html5-video-test-page
この1番とか
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-kMi9)
2021/06/27(日) 13:06:53.01ID:NUHN/5bi0 その1つ目4.0.2312.33 (Stable channel) (64-bit)では問題ないけど
スタンドアローンで入れた4.1.2339.3 (公式ビルド) (64-bit)だと音量アイコングレーになって音無しだわ
スタンドアローンで入れた4.1.2339.3 (公式ビルド) (64-bit)だと音量アイコングレーになって音無しだわ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/27(日) 13:16:44.16ID:xohSxNTc0 >>174
>動画上で右クリック→「視聴方法の切替」
はえー、こんな方法あったのか全然知らんかったわ。
確かにこれに切り替えたら音ならんくなったわ。提示されたURLの動画も音ならんかった。
こりゃバグやな
>動画上で右クリック→「視聴方法の切替」
はえー、こんな方法あったのか全然知らんかったわ。
確かにこれに切り替えたら音ならんくなったわ。提示されたURLの動画も音ならんかった。
こりゃバグやな
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8fa2-0XRo)
2021/06/27(日) 14:25:16.83ID:1s59Vtvb0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8b-wt56)
2021/06/27(日) 17:11:22.29ID:lLUNnt6V0 ツイッター動画とかそのままだと再生できるけど
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1405822095737573379/pu/vid/720x1280/bxAL8iDV1dcUTZSt.mp4
みたいにダイレクトmp4のURLにすると音どころか映像すら出ない(4.1.2339.3 (公式ビルド) (64-bit))
ちなみにこれは札幌の自動車事件動画
chromium92になったからかも
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1405822095737573379/pu/vid/720x1280/bxAL8iDV1dcUTZSt.mp4
みたいにダイレクトmp4のURLにすると音どころか映像すら出ない(4.1.2339.3 (公式ビルド) (64-bit))
ちなみにこれは札幌の自動車事件動画
chromium92になったからかも
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/27(日) 18:35:37.63ID:zHcmD23Y0 >>178
こっちだと映像は出たが音が出んな
こっちだと映像は出たが音が出んな
180名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-wfqF)
2021/06/27(日) 20:27:30.10ID:5Er89f8bM メーラー復活と聞いて使ってみました、chromeから乗り換えてメインで使いますわ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fed-fb48)
2021/06/27(日) 23:30:08.38ID:2htTJNog0 >>180
メーラー周りにも結構バグがあるから注意な
メーラー周りにも結構バグがあるから注意な
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff0a-ZOXU)
2021/06/28(月) 04:57:13.41ID:U2cOAh830 android版でアドレスバーとタブバーって非表示にできる?
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-ny/B)
2021/06/28(月) 07:45:51.88ID:+96wn+8cM タブバーは非表示にできる。アドレスバーはスクロールすると隠れるけど非表示にはできない
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f12-nS55)
2021/06/28(月) 11:55:22.19ID:Jft5Mqnx0 偽マカフィの広告がしつこいんだが、どうやって消すの?
他のブラウザだと設定から消せるみたいだけど・・・
他のブラウザだと設定から消せるみたいだけど・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f1a-v71Q)
2021/06/28(月) 12:44:30.53ID:DBIbQJIt0 >>184
そんな広告初耳だそんなの
そんな広告初耳だそんなの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- あくたんのおまんこを舐めてる男がいると思うと羨ましくて悔しくて眠れない
- まみちゃん
- ちっしゃーねーな。俺が習近平のアナルに武力侵攻してきてやるよ
