!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part43
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616471078/
■テンプレ
>>2
※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part44
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-zbMM)
2021/06/13(日) 12:18:59.81ID:azMsr3yT0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-i/nm)
2021/08/19(木) 07:26:56.89ID:lMtgPo6T0 >>830
要望出すとええで
要望出すとええで
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c676-phE8)
2021/08/19(木) 09:18:25.50ID:jQR6C0Dn0 何かYouTubeの動画にノイズが入るようになった
最初はグラボのせいかと思ったけど、試しにEdgeで観たらノイズ入らなかったから原因はVivaldiにあるっぽい?
最初はグラボのせいかと思ったけど、試しにEdgeで観たらノイズ入らなかったから原因はVivaldiにあるっぽい?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-FWER)
2021/08/19(木) 11:18:55.22ID:Chrzt9uMM デコードが追いついてなかっただけでは
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-SCbW)
2021/08/19(木) 12:05:05.06ID:jphi/o+mM そういう時にスタンドアロン版を使うのさ
スタンドアロン版で問題なかったらアドオンかゴミファイルが邪魔してる
スタンドアロン版で問題なかったらアドオンかゴミファイルが邪魔してる
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM92-N2Vw)
2021/08/19(木) 12:40:54.43ID:MnSNcdSnM 端からスタンドアロン
インストールするメリットってあんの?
レジストリ汚れるだけじゃん
インストールするメリットってあんの?
レジストリ汚れるだけじゃん
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4962-QFj7)
2021/08/19(木) 12:50:14.02ID:n5+zLlrI0 どんなソフトも、音痴でも使えるよう・使ってもらえるようインストーラー版があるだけ
メリットは制作側にある
メリットは制作側にある
837名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd61-Yfw8)
2021/08/19(木) 15:15:34.34ID:nUfEmrMTd ずっとインストーラ版はスタンドアローンと比べてパフォーマンスが良いと思い込んでた
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-/m/d)
2021/08/19(木) 16:18:55.62ID:JTt8Wc3H0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-i/nm)
2021/08/19(木) 18:36:15.57ID:/HvUeFbx0 スタンドアロンは環境移行と、バックアップ、バグの再現確認が楽になるメリットがある。
拡張機能はそのままコピペするだけじゃ無理っぽいけども
拡張機能はそのままコピペするだけじゃ無理っぽいけども
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26e-6RXu)
2021/08/19(木) 22:05:27.49ID:7JotpO010 Translate selected text – Vivaldi Browser snapshot 2392.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/translate-selected-text-vivaldi-browser-snapshot-2392-3/
snapshot 4.2.2392.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/translate-selected-text-vivaldi-browser-snapshot-2392-3/
snapshot 4.2.2392.3
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-NL89)
2021/08/19(木) 23:19:41.54ID:gk7no6Bl0 >>840
拡張機能だとchrome ウェブストアなど一部で機能せず不便だったからこういう所でも翻訳できるんであれば使えそうだな
拡張機能だとchrome ウェブストアなど一部で機能せず不便だったからこういう所でも翻訳できるんであれば使えそうだな
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW edcf-Anyw)
2021/08/19(木) 23:44:17.69ID:gkFjTDHU0 >>829
[New][Menus] Add menu option to open link in a specific browser window (VB-78071)
これで実装されてない?最新のssだけど
[New][Menus] Add menu option to open link in a specific browser window (VB-78071)
これで実装されてない?最新のssだけど
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f60-qnmc)
2021/08/20(金) 04:16:13.13ID:2elYSMIn0 タブが[AB]Cの状態(括弧はタブスタック)でAかBをフォーカス中に新しいタブDを開く(ctrl+t)と、タブバー上では[ABD]Cになります
しかしctrl+tabとかでタブ移動するとABCDの順になっています(タブサイクラーなどでもABCDになってるのが確認できます)
これをABDCの順にすることはできますか?
発生環境はデフォルト設定からタブサイクリングをタブ順序に、新しいタブの位置を「関連するタブとスタック」にしたくらいです
しかしctrl+tabとかでタブ移動するとABCDの順になっています(タブサイクラーなどでもABCDになってるのが確認できます)
これをABDCの順にすることはできますか?
発生環境はデフォルト設定からタブサイクリングをタブ順序に、新しいタブの位置を「関連するタブとスタック」にしたくらいです
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-6K87)
2021/08/20(金) 04:41:03.45ID:c4/JB1zc0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f60-qnmc)
2021/08/20(金) 10:48:37.96ID:2elYSMIn0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1f-YieA)
2021/08/21(土) 00:19:29.93ID:XiXrPSJ50 信頼サイトや制限サイトの登録
できる設定どこにあります?
あとよーつべの読込み早くなる設定ある?
できる設定どこにあります?
あとよーつべの読込み早くなる設定ある?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-FcIJ)
2021/08/21(土) 01:15:09.37ID:iPTL5sV90 snapshot 2392.3
タブスタックの「左右に並べて表示」と「上下に並べて表示」が入れ替わってる
タブスタックの「左右に並べて表示」と「上下に並べて表示」が入れ替わってる
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f02-f2nQ)
2021/08/21(土) 03:15:13.15ID:Nyf8aiVw0 信頼サイト 制限サイト
って何
って何
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-T33Q)
2021/08/21(土) 05:35:56.34ID:YjiQISCp0 4.1.2369.21 (Stable channel)
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffdc-pWAR)
2021/08/21(土) 06:02:11.38ID:yhM0s6ho0 >>846
YouTubeの読み込み遅いのはたしかに気になる
YouTubeの読み込み遅いのはたしかに気になる
851名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa63-FcIJ)
2021/08/21(土) 08:58:08.05ID:olfvFmSKa CSSで次の設定出来ませんか?
・最大化しないときのタブ上のスペースを無くす。
・タブの高さを調整
・タブの幅を指定
・最大化しないときのタブ上のスペースを無くす。
・タブの高さを調整
・タブの幅を指定
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f02-R43/)
2021/08/21(土) 10:35:22.64ID:eY+XhlrC0 タブはどこに配置してるの?
上だったらタブの上にスペースなんてないけど
上だったらタブの上にスペースなんてないけど
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f02-R43/)
2021/08/21(土) 10:40:43.20ID:eY+XhlrC0 最大化しないときかすまん
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fd8-GFh/)
2021/08/21(土) 12:25:41.62ID:YZaNJd6V0 設定ウィンドウ最大化で閉じても再度最大化で開かないのが気持ち悪い
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f02-Awm0)
2021/08/21(土) 15:08:02.40ID:O0dWigUO0 タブを画面左にしてるんだけどたまに複数のタブが一覧の一番上に勝手に移動することがある
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f02-f2nQ)
2021/08/21(土) 19:14:23.24ID:Nyf8aiVw0 【デスクトップ版】バージョン情報のページで文字を選択すると翻訳機能のアイコンが表示されます
https://forum.vivaldi.net/topic/65425/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E7%89%88-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99
これバグなん?w
https://forum.vivaldi.net/topic/65425/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E7%89%88-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99
これバグなん?w
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-vwWv)
2021/08/21(土) 20:50:04.73ID:q3cDcXmL0 >>856
むしろ便利だろw
むしろ便利だろw
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1d-uuwM)
2021/08/21(土) 23:18:17.30ID:sI7qT77Z0 >>856
試してみたけどそのアイコンまともに動作しないからバグだと思う
試してみたけどそのアイコンまともに動作しないからバグだと思う
859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-TyBy)
2021/08/22(日) 10:11:49.80ID:4O5Tk2Aea マウスが通ったところの文字が滲むのですが、これは仕様ですか?
再インストールしても直りませんでした。
他のブラウザでは文字が滲む事は無いので、グラボやモニターが異常では無いと思うのですが…
便利なので既定のアプリで使いたいのですが、文字が滲むのがストレスで辛いです…
再インストールしても直りませんでした。
他のブラウザでは文字が滲む事は無いので、グラボやモニターが異常では無いと思うのですが…
便利なので既定のアプリで使いたいのですが、文字が滲むのがストレスで辛いです…
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-Fd3e)
2021/08/22(日) 10:43:19.04ID:doJd2NLmM 私の環境では問題ないのであなたの環境の固有の問題と思われます。
問題はきちんと切り分けして原因を探らないと解決できません。
問題はきちんと切り分けして原因を探らないと解決できません。
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe3-YWzP)
2021/08/22(日) 10:46:09.80ID:VJ0VlAFhM >>859
スクショを貼ってみて
スクショを貼ってみて
862名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa63-FcIJ)
2021/08/22(日) 11:01:05.80ID:ssyeNgLEa863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-TyBy)
2021/08/22(日) 14:38:13.15ID:4O5Tk2Aea >>861
これは拾い画像ですが、まさしくこんな感じです!
ChromeとVivaldiの比較画像です。
https://i.imgur.com/iH9Lupx.jpg
https://i.imgur.com/5SFVWGY.jpg
>>862
ありがとうございます!
了解しました。設定でフォントを変えてみます。
これは拾い画像ですが、まさしくこんな感じです!
ChromeとVivaldiの比較画像です。
https://i.imgur.com/iH9Lupx.jpg
https://i.imgur.com/5SFVWGY.jpg
>>862
ありがとうございます!
了解しました。設定でフォントを変えてみます。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-YieA)
2021/08/23(月) 00:07:13.17ID:5m9WvLG+0 >>846 おながい!!
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-YuNn)
2021/08/23(月) 01:17:04.90ID:/BfE6Ael0 フォームに日本語がうまく入らなくなったんだがなんだこれ?
症状としては変換して確定すると文字が黄色くなってテキストが二重になる
ここ数日初めて現れた問題で、対策としては別アプリで書いてコピペして入れるしかなくて不便
症状としては変換して確定すると文字が黄色くなってテキストが二重になる
ここ数日初めて現れた問題で、対策としては別アプリで書いてコピペして入れるしかなくて不便
866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-TyBy)
2021/08/23(月) 08:48:18.06ID:8VL2Rl3ga ID:4O5Tk2Aeaですが、解決しました!
設定のウェブページのところの「可能な場合、ハードウェアアクセラレーションを使用する」のチェックを外してVivaldiを再起動したところ文字の滲みが無くなりました!
これからは既定のブラウザとして使用します。
ありがとうございました
設定のウェブページのところの「可能な場合、ハードウェアアクセラレーションを使用する」のチェックを外してVivaldiを再起動したところ文字の滲みが無くなりました!
これからは既定のブラウザとして使用します。
ありがとうございました
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa63-RJcP)
2021/08/23(月) 11:01:57.41ID:Qfh9wTwga ハードウェアアクセラレーション のOn Off は
色んなものを解決したり色んなことの原因になってたりするよねー
色んなものを解決したり色んなことの原因になってたりするよねー
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-6K87)
2021/08/23(月) 12:01:55.44ID:NjocW+GA0 ということはハードウェアに依存した不具合ってことで、そのハードウェア(グラボ)を晒した方がより今後のためになる
ドライバの不具合かもしれんが
ドライバの不具合かもしれんが
869名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-TyBy)
2021/08/23(月) 12:39:52.59ID:8VL2Rl3ga グラボは、ZOTAC GTX 980 Ti AMP Extreme です。もう古いので新しいグラボが欲しいのですが…
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f6e-eLdh)
2021/08/23(月) 13:06:27.66ID:BHeFYKBd0 新しすぎても不具合の原因になるし古すぎても不具合の原因になるし、GPU支援周りはユーザーも開発も大変だよな
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8a-zH/y)
2021/08/23(月) 18:42:48.81ID:2L/Rh7Ct0 GPUそのものはもちろんマザボも含めた環境もドライバも各人バラバラだもんな
872名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-LD+G)
2021/08/23(月) 21:08:45.91ID:kbbcnYjad PCアプリケーションの開発は地獄やで
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-MM9c)
2021/08/23(月) 22:36:27.82ID:jWhHwlvj0 ヨドバシのログインパスワード保存しておいてログインする時、
メールアドレスがいつも新規会員の所に自動入力されてしまうのって、
フォーラムでは解決済みみたいだけど最新版のスタンドアローンで試したところ駄目だった
おま環ですかね?
メールアドレスがいつも新規会員の所に自動入力されてしまうのって、
フォーラムでは解決済みみたいだけど最新版のスタンドアローンで試したところ駄目だった
おま環ですかね?
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f1d-uuwM)
2021/08/23(月) 23:34:54.78ID:SlM+xZ1T0875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff1a-kYv8)
2021/08/24(火) 18:14:02.59ID:wAI9+r7j0 初歩的ですみません。
同期についてですが、あるpc(A)のvivaldiでアカウント作ってログインしています。この状態ではブックマークなどもバックアップされている認識でいます。
別pc(B)にまっさらなVivaldiをインストールして同じアカウントでログインすると、初めのpc(A)の Vivaldiの設定と同じになるのですか?
懸念しているのは、別pc(B)に後からインストールしたVivaldiのまっさらな設定やブックマークが、逆にpc(A)のVivaldiに上書きされないかという点です。
ご教示よろしくお願いします。
同期についてですが、あるpc(A)のvivaldiでアカウント作ってログインしています。この状態ではブックマークなどもバックアップされている認識でいます。
別pc(B)にまっさらなVivaldiをインストールして同じアカウントでログインすると、初めのpc(A)の Vivaldiの設定と同じになるのですか?
懸念しているのは、別pc(B)に後からインストールしたVivaldiのまっさらな設定やブックマークが、逆にpc(A)のVivaldiに上書きされないかという点です。
ご教示よろしくお願いします。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fed-qnmc)
2021/08/24(火) 18:15:45.87ID:WLUK3Y8D0 バックアップ目的で同期機能を使うのはよした方がいい
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f62-6K87)
2021/08/24(火) 18:28:30.98ID:3jozSXUL0 >>875
別PC(B)にVivaldiを新規インストールしてログインしても、まずはクラウドから設定がダウンロードされるので
真っさらになることはない
ただ、全ての設定がクラウドに存在するわけではないので、PC(A)の設定全てが(B)に反映されない
別PC(B)にVivaldiを新規インストールしてログインしても、まずはクラウドから設定がダウンロードされるので
真っさらになることはない
ただ、全ての設定がクラウドに存在するわけではないので、PC(A)の設定全てが(B)に反映されない
878名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-GFh/)
2021/08/24(火) 18:42:16.17ID:MTUgHRQYd わかりやすいのはテーマの設定とかね
全く同じにしたいなら面倒だけど(A)の設定をメモっておくしかない
全く同じにしたいなら面倒だけど(A)の設定をメモっておくしかない
879875 (ワッチョイW 7f60-kYv8)
2021/08/24(火) 18:50:12.43ID:rXaq6WxH0 >>877
まずは新Vivaldiに設定がダウンロードされるのですね!
新Vivaldiの何もないブックマーク等がログイン直後にアップロードされてしまって、同期内容が「まっさらに上書き」されたらと心配していました。
まずは新Vivaldiに設定がダウンロードされるのですね!
新Vivaldiの何もないブックマーク等がログイン直後にアップロードされてしまって、同期内容が「まっさらに上書き」されたらと心配していました。
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-oHJp)
2021/08/24(火) 21:41:09.72ID:OFJ0XCy80 NGURLあればいいのに
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-DBW1)
2021/08/25(水) 07:06:49.40ID:FEjIIDp50 ホワイトリストが同期されないのしんどい
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-Awm0)
2021/08/25(水) 09:16:19.17ID:CEoX9RCV0 ダウンロードの再開がすぐできなくなるのがつらいクロームならいつでも履歴から再ダウンロードできるのに
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-qnmc)
2021/08/25(水) 12:54:46.55ID:rjMj3ojw0 ダウンローダーという言葉を覚えた猿に進化してから発言してください
というか再ダウンロード程度できてるが
というか再ダウンロード程度できてるが
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6e-tgp9)
2021/08/26(木) 22:10:13.12ID:MNuqsM320 VivaldiにuBO入れてYouTube見てるとウィンドウ上部がピカっと光ったり、画面が乱れたりする
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f58-oHJp)
2021/08/26(木) 22:19:04.87ID:YK4NRme40 俺環おま環の拡張機能の不具合大杉
どう対処していいやら
どう対処していいやら
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-xiBb)
2021/08/27(金) 01:19:39.61ID:x08td2Hm0 スタートページやchrome:〜でも動作するマウスジェスチャって無いだろうか
デフォやかざぐるマウスは機能が物足りないし、アドオンだと上記の問題があって痒い所に手が届かない
デフォやかざぐるマウスは機能が物足りないし、アドオンだと上記の問題があって痒い所に手が届かない
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-D3RU)
2021/08/27(金) 01:44:04.52ID:oPahlMXe0 え?
888名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-3DV1)
2021/08/27(金) 11:14:03.39ID:I8GowaVLd 拡張機能の仕様上できないから諦めたほうがいいよ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1f4-Ctl7)
2021/08/27(金) 11:58:19.52ID:QXwEi0jr0 ダウンロード履歴から再ダウンロードがすぐくさるんよできなくなるんよ
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-fvUJ)
2021/08/27(金) 12:14:27.06ID:4TNJH00p0 この低脳モンキーはなんでいつまでもここに付きまとってるんですかね
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c958-wVvt)
2021/08/27(金) 13:53:31.68ID:XLSu9rOn0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-Zkzx)
2021/08/27(金) 14:49:22.81ID:rcQgr3Zi0 ショートカットキーも割り当てできない設定画面(chrome:〜)でマウスジェスチャーをどう活用するのか気になる
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9283-xiBb)
2021/08/27(金) 18:22:17.20ID:x08td2Hm0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2962-E0vW)
2021/08/27(金) 19:38:36.54ID:Cy6aMJmx0 新しいウィンドウへと前後と閉じるはあるけど
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6e6e-DVLf)
2021/08/27(金) 22:17:30.54ID:koWGfS680 GitHubでコピペしようとすると落ちることがあるんだけど環境のせい?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ded-fvUJ)
2021/08/28(土) 07:51:53.10ID:p4hW59Z10 >>895
uBlock Origin使ってね?俺はuBlock Origin有効にした状態で、サイトの文字をコピペすると落ちることあるわ
uBlock Origin使ってね?俺はuBlock Origin有効にした状態で、サイトの文字をコピペすると落ちることあるわ
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0276-Z5Ww)
2021/08/30(月) 09:57:31.18ID:5ZOAS96Q0 アクティブタブを手っ取り早く“休止”する方法ないですか?
ストリーミング中のタブを閉じるでもなくミュートでもなく無効化したいんですが
ストリーミング中のタブを閉じるでもなくミュートでもなく無効化したいんですが
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61b1-Zkzx)
2021/08/30(月) 12:04:39.95ID:wFS07qPq0 >>897
拡張利用すれば手っ取り早く“休止”できるけど標準機能だけでやる方法は分からん
ちなみに、自分が導入してる「Auto Tab Discard 0.4.7」では"破棄"という語句を使っていて
厳密に破棄=休止なのか分からんがアイコン左クリック1発でもショートカットキーでも実行可能
拡張利用すれば手っ取り早く“休止”できるけど標準機能だけでやる方法は分からん
ちなみに、自分が導入してる「Auto Tab Discard 0.4.7」では"破棄"という語句を使っていて
厳密に破棄=休止なのか分からんがアイコン左クリック1発でもショートカットキーでも実行可能
899名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sdca-xiBb)
2021/08/30(月) 12:07:35.86ID:NxKXSf8bd Android版なんだけどドコモのdメニューでmydocomoに入ったあとページ表示領域内の操作が一切効かないことが多い
それ以外の部分は問題ない
何度か戻る進やってると動かせるタイミングがあるけどめんどい
それ以外の部分は問題ない
何度か戻る進やってると動かせるタイミングがあるけどめんどい
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f4-Ctl7)
2021/08/30(月) 12:13:21.74ID:NUcpEp/F0 スキンもっと増やしてくれよものたりねーんだ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02d8-3DV1)
2021/08/30(月) 13:29:30.16ID:NC/2ppNH0 出前館ログインできる?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f4-Ctl7)
2021/08/30(月) 14:16:58.08ID:NUcpEp/F0 もっとおされなテーマが欲しいんだよ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9df8-Ctl7)
2021/08/30(月) 14:30:50.93ID:aHlYX4iT0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 02d8-3DV1)
2021/08/30(月) 14:37:08.57ID:NC/2ppNH0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-U7Lh)
2021/08/30(月) 14:44:07.38ID:M9CBpBY00906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e202-4thN)
2021/08/30(月) 14:57:29.86ID:QvkpLrf10 出前館の話は前スレでもあった
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616471078/239-244
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616471078/239-244
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ded-fvUJ)
2021/08/30(月) 15:36:45.45ID:nogQNmFO0 >>903
アカウント消されるってなにしたんや・・・
アカウント消されるってなにしたんや・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6edc-8GBt)
2021/08/30(月) 16:16:46.91ID:jSERfXYz0 OperaGXのテーマにしてるわ
かっこいい
かっこいい
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ded-8ZLL)
2021/08/31(火) 07:18:05.25ID:TQnhOkBY0 New commands, fullscreen fixes and a Chromium bump – Vivaldi Browser snapshot 2406.4
https://vivaldi.com/blog/desktop/new-commands-fullscreen-fixes-and-a-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-2406-4
[Crash] While selecting text (VB-81906)
テキスト選択でのクラッシュは直ったな
https://vivaldi.com/blog/desktop/new-commands-fullscreen-fixes-and-a-chromium-bump-vivaldi-browser-snapshot-2406-4
[Crash] While selecting text (VB-81906)
テキスト選択でのクラッシュは直ったな
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a911-Ctl7)
2021/08/31(火) 17:32:28.42ID:nxASvyPU0 [Tabs] Tab Stack thumbnail preview doesn’t scroll in vertical Tab Bar (VB-76769)
やっぱり縦タブだとスクロースしなかったやん
ようやく解決や
やっぱり縦タブだとスクロースしなかったやん
ようやく解決や
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9eb-4GsW)
2021/08/31(火) 17:34:58.68ID:Ie3Ew8kK0 ショ糖がなんだって?
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6197-dS86)
2021/09/02(木) 05:36:08.70ID:+rmG7mca0 >>898
Discard=タブの中身を空にする=ページを読み込んでいない状態
Discard=タブの中身を空にする=ページを読み込んでいない状態
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0776-wSJv)
2021/09/04(土) 10:27:44.97ID:0u/qg6i/0 縦タブとスタックのためにズルズル別れを引き延ばしてきたけど、デフォルトのアプリとセッションで代替可能だったからSidekickに乗り換えるよ。メール機能欲しくなったらまた出戻りするんでよろしく。
914名無しさん@お腹いっぱい。 (スップT Sdff-SO2B)
2021/09/04(土) 13:24:10.87ID:Ks7xpDYLd いくら設定し直してもタスクバーのピン留めとは違う場所にVivaldiのタスクアイコンが出てくるのにずっと悩んでたけど
起動しているVivaldiのタスクアイコンを右クリックしてそこからピン留めしたら直った
すっきりした
起動しているVivaldiのタスクアイコンを右クリックしてそこからピン留めしたら直った
すっきりした
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fd8-vxms)
2021/09/04(土) 13:44:58.69ID:HSBrmZxL0 古い人間で申し訳ないがリンクとかをクリックする時のあのカチッ音って鳴らせない?@Windows10
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 878e-i9YD)
2021/09/04(土) 13:48:28.63ID:yhj2oqA70 PC初心者スレ
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fd8-vxms)
2021/09/04(土) 14:08:33.58ID:HSBrmZxL0918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8762-Y9aR)
2021/09/04(土) 14:11:54.77ID:9VJBxdwf0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-EwRd)
2021/09/04(土) 14:29:03.90ID:BT8MHEIM0 >>918
そのブラウザ使うと生産性が高まるそうだね!
そのブラウザ使うと生産性が高まるそうだね!
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-EwRd)
2021/09/04(土) 14:30:46.98ID:BT8MHEIM0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fdc-D+4n)
2021/09/04(土) 14:54:05.02ID:teuJT3Ac0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f6e-jqZN)
2021/09/04(土) 16:15:03.85ID:1C2NKb1D0 ブックマークバーに表示するブックマークフォルダの選択できないんだけど俺だけ?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-9uzN)
2021/09/04(土) 17:22:44.20ID:sNWfgJ1t0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4743-G7Po)
2021/09/04(土) 18:31:15.43ID:23cZeReW0 GoogleMapがなんか異様に重い
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-gbk8)
2021/09/04(土) 23:00:39.55ID:dimQm7Kh0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ed-nanR)
2021/09/05(日) 07:49:36.60ID:4yj3ykg20927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-EwRd)
2021/09/05(日) 12:20:36.78ID:JLry4axt0 win10 pro 64bit
4.1.2369.21 (Stable channel) (64-bit)
検証してみた
1.[設定]→[ブックマーク]
「ブックマークバーに表示するフォルダー」のプルダウンリストからフォルダを選択可能
2.タブで開いたブックマーク上のフォルダ右クリから設定可能
3.ブックマークパネル上のフォルダ右クリから設定可能
ただし、選択したいフォルダにフォーカスが当たっていないと正しく反映できないので注意
※フォルダをクリックしてもフォーカスが移らないためキーボードで目的のフォルダにフォーカスを移す必要がある(クリックしてもフォルダを開閉するだけ)
※フォルダを開いた時に適当にブックマーククリックすればフォーカスが移るので矢印キーでフォーカスをフォルダに移すと良いかも
4.1.2369.21 (Stable channel) (64-bit)
検証してみた
1.[設定]→[ブックマーク]
「ブックマークバーに表示するフォルダー」のプルダウンリストからフォルダを選択可能
2.タブで開いたブックマーク上のフォルダ右クリから設定可能
3.ブックマークパネル上のフォルダ右クリから設定可能
ただし、選択したいフォルダにフォーカスが当たっていないと正しく反映できないので注意
※フォルダをクリックしてもフォーカスが移らないためキーボードで目的のフォルダにフォーカスを移す必要がある(クリックしてもフォルダを開閉するだけ)
※フォルダを開いた時に適当にブックマーククリックすればフォーカスが移るので矢印キーでフォーカスをフォルダに移すと良いかも
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b1-nTGN)
2021/09/05(日) 13:02:41.40ID:DFu8edmI0 >>901
4.1.2369.11 (Stable channel) (64-bit)
Amazon連携アカウントだけど https://demae-can.com/login このページからログインできる
4.1.2369.11 (Stable channel) (64-bit)
Amazon連携アカウントだけど https://demae-can.com/login このページからログインできる
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-9uzN)
2021/09/05(日) 17:56:30.96ID:Urp+5Hew0 >>927
変更できる人はできるんだな
俺は3パターン全部試してみたけど持ってる2台のPCはどっちもデフォルトのブックマークフォルダから変更できなかった
4.1.2369.21 (Stable channel) (64-bit)
変更できる人はできるんだな
俺は3パターン全部試してみたけど持ってる2台のPCはどっちもデフォルトのブックマークフォルダから変更できなかった
4.1.2369.21 (Stable channel) (64-bit)
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fdc-D+4n)
2021/09/05(日) 17:59:58.97ID:pIOKfFMN0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 急に真冬かよ!!!⛄❄✨
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- お前らインターネット大規模障害起きてたとき何してた
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
