Vivaldiブラウザ Part44

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-zbMM)
垢版 |
2021/06/13(日) 12:18:59.81ID:azMsr3yT0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part43
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1616471078/

■テンプレ
>>2

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を3行貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ef-s/Nt)
垢版 |
2021/08/16(月) 12:26:17.60ID:eAMpkViS0
>>799
>>800

拡張機能で管理のチェックで使えるようになりました
教えて頂いて有難うございました
そういう意味で合ってます、分かりにくくてすみませんでした
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db0-wSpB)
垢版 |
2021/08/16(月) 23:02:02.70ID:uFA23Juy0
vivaldi:settingsがいつもの歯車のやつと青白のchrome由来の2種類あるのって公知の話かな?
オートコンプリートがどうやっても消えなくて試行錯誤chrome由来の設定項目が生きていたことをやっと発見
ただアクセス法が偶然できたけどどうやって表示したか覚えてないという、、、
2021/08/16(月) 23:12:45.69ID:YYYlWSdR0
vivaldi://settings

chrome://settings
の話?
2021/08/16(月) 23:29:43.56ID:mf7rJ4340
[鍵マーク]→「サイト設定」から入っていく方法もあるな
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9db0-wSpB)
垢版 |
2021/08/17(火) 02:01:09.93ID:vdNWRaGf0
そうそう
鍵マークから入れるんだ、ありがとう!
2021/08/17(火) 09:45:31.78ID:+b+Z3XA70
>>802 >>803
前はメニューから行けた気がするけど今は項目が見当たらないな

>>804
鍵マークって何だろうと思ったらURLの前に表示されるあれのことなのね
2021/08/17(火) 10:30:57.36ID:nlFvyc3Ar
タブバーをブックマークバーの下(メインコンテンツの上)にする方法ってないですかね?
cssとかでできそうな気もするけどよくわからない………。
上からアドレスバー、ブックマークバー、タブバーと並んでほしい。
2021/08/17(火) 10:44:25.95ID:BC2bg5ETd
>>807
あるからぐぐってみ
2021/08/17(火) 10:55:45.35ID:yl5313110
試してないけどここに書いてあるよ
https://forum.vivaldi.net/topic/56809/tabs-below-address-bar-and-bookmark-bar
2021/08/17(火) 11:28:38.83ID:mVPv5W9J0
>>808
見つけられなかった。無能ですまんな。

>>809
ありがとう、うまくいったよ。
2021/08/17(火) 12:12:15.65ID:KTGpDnlua
下記点の解決策をアドバイス願います。
1.ツールボタンの間隔を狭めたい。
2.ツールボタンをタブバーに移動したい。
3.ツールボタンを隠すではなく、非表示にしたい。
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e576-3g2u)
垢版 |
2021/08/17(火) 13:06:34.56ID:8Scvy5Q70
最新版のWin 64bit 4.1.2369.16でブックマークバーに表示するフォルダがブックマークのトップディレクトリから変更できない
設定→ブックマークのブックマークバーに表示するフォルダも変更できないし
Ctrl+Bでブックマーク開いてフォルダクリックして右側に表示されるチェックボックスでブックマックバーをクリックしてもチェックはいらないんだけど
どうやってこれ変更するんですか?
そもそもブックマークバーに表示するフォルダって設定したフォルダの中身がブックマークバーに出てくるものであってますよね?
2021/08/17(火) 13:11:24.66ID:y+Gv+bcZ0
TwitterでもYahooでも他のサイトでも、
埋め込み動画が再生出来ないなあ。
キャッシュとかクッキーとか、色々試したけど直んない。
2021/08/17(火) 13:20:34.60ID:dzSzWpVGd
>>813
アドブロックを無効にしてみたら?
2021/08/17(火) 13:56:32.98ID:l6LUDhNN0
>>551の症状は新規プロファイルでは起こらなかったから元のプロファイルからUser Data\Defaultだけ移植したら解決した
User Data内のDefault以外のどれかのファイルが問題なのはわかったけど特定できなかった
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Eywd)
垢版 |
2021/08/17(火) 14:16:06.66ID:y+Gv+bcZ0
>>814
ダメみたい。
2021/08/17(火) 20:18:51.04ID:1xLvNpXx0
なんかTwitterで画像表示しようとするとログイン要求されるようになった
Chromeだとそうならないんだけども…
2021/08/17(火) 20:44:07.85ID:1IebxzaG0
おま環
2021/08/17(火) 20:50:30.09ID:XQXxdlVR0
>>817
俺は再起動したら出なくなった
2021/08/17(火) 23:16:39.87ID:1xLvNpXx0
>>819
ありがとう
試してみたがダメだった。何か仕様が変わったとかそんな話もあるっぽい
とりあえずプライベートウィンドウで開けばこうならないようなのでまあそれで我慢しとく
2021/08/17(火) 23:44:31.41ID:TA6Gzj9xM
uBOのMyフィルターにtwitter.com##+js(cookie-remover, guest_id)で邪魔なpopupは出て来なくなる
2021/08/18(水) 00:17:18.01ID:yXe1RrDIa
4.1にするのは次まで待った方がいいのかな
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6278-NL89)
垢版 |
2021/08/18(水) 05:30:13.88ID:YNHpkrqj0
次まで待つと何か良いことあるのかな?
2021/08/18(水) 06:05:10.28ID:iS+EzbGH0
>>820
昨日から仕様が変わったっぽいよ
2021/08/18(水) 07:38:54.05ID:N8N6dkJO0
広告ブロックのせいか、ワクチン接種で待ち行列処理やってると全然入れなかったりする?
なんかエラーが出て先に進めなかった時があったので気になった。
2021/08/18(水) 07:50:01.78ID:XR3JUIM30
>>825
地元の自治体の予約サイトはURL直入力だと入れない
市のHPのリンクから飛ばないと駄目みたい
外してたらごめんね
2021/08/18(水) 17:00:40.58ID:JuVrXBw00
Twitterの件、まさかアカウント持たずに閲覧してるとかなのかよ
2021/08/18(水) 17:47:02.87ID:CqO9PHpvM
Nitter使いなよもう...
https://nitter.net/
2021/08/18(水) 18:50:38.38ID:FdcWWkFx0
コマンドチェインのコマンドに「新しいウィンドウでリンクを開く」ってないんですかね?
2021/08/18(水) 21:57:06.92ID:YNHpkrqj0
>>829
コマンドチェインは当該ウインドウ限定っぽいね
ウインドウを跨いだコマンドチェインが出来ない(させない?)ため余計なコマンドは除外してるのかもな
あと今気づいたんだが通常のコマンド一覧に「新しいバックグラウンドウィンドウでリンクを開く」って有っても良さそうなのに無いんだな(´・ω・`)
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-i/nm)
垢版 |
2021/08/19(木) 07:26:56.89ID:lMtgPo6T0
>>830
要望出すとええで
2021/08/19(木) 09:18:25.50ID:jQR6C0Dn0
何かYouTubeの動画にノイズが入るようになった
最初はグラボのせいかと思ったけど、試しにEdgeで観たらノイズ入らなかったから原因はVivaldiにあるっぽい?
2021/08/19(木) 11:18:55.22ID:Chrzt9uMM
デコードが追いついてなかっただけでは
2021/08/19(木) 12:05:05.06ID:jphi/o+mM
そういう時にスタンドアロン版を使うのさ
スタンドアロン版で問題なかったらアドオンかゴミファイルが邪魔してる
2021/08/19(木) 12:40:54.43ID:MnSNcdSnM
端からスタンドアロン
インストールするメリットってあんの?
レジストリ汚れるだけじゃん
2021/08/19(木) 12:50:14.02ID:n5+zLlrI0
どんなソフトも、音痴でも使えるよう・使ってもらえるようインストーラー版があるだけ
メリットは制作側にある
2021/08/19(木) 15:15:34.34ID:nUfEmrMTd
ずっとインストーラ版はスタンドアローンと比べてパフォーマンスが良いと思い込んでた
2021/08/19(木) 16:18:55.62ID:JTt8Wc3H0
>>531
>>532
こういうスキル持ってる方々って何なのよマジで
凄すぎて尊敬
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ded-i/nm)
垢版 |
2021/08/19(木) 18:36:15.57ID:/HvUeFbx0
スタンドアロンは環境移行と、バックアップ、バグの再現確認が楽になるメリットがある。
拡張機能はそのままコピペするだけじゃ無理っぽいけども
2021/08/19(木) 22:05:27.49ID:7JotpO010
Translate selected text – Vivaldi Browser snapshot 2392.3
https://vivaldi.com/blog/desktop/translate-selected-text-vivaldi-browser-snapshot-2392-3/
snapshot 4.2.2392.3
2021/08/19(木) 23:19:41.54ID:gk7no6Bl0
>>840
拡張機能だとchrome ウェブストアなど一部で機能せず不便だったからこういう所でも翻訳できるんであれば使えそうだな
2021/08/19(木) 23:44:17.69ID:gkFjTDHU0
>>829
[New][Menus] Add menu option to open link in a specific browser window (VB-78071)
これで実装されてない?最新のssだけど
2021/08/20(金) 04:16:13.13ID:2elYSMIn0
タブが[AB]Cの状態(括弧はタブスタック)でAかBをフォーカス中に新しいタブDを開く(ctrl+t)と、タブバー上では[ABD]Cになります
しかしctrl+tabとかでタブ移動するとABCDの順になっています(タブサイクラーなどでもABCDになってるのが確認できます)
これをABDCの順にすることはできますか?

発生環境はデフォルト設定からタブサイクリングをタブ順序に、新しいタブの位置を「関連するタブとスタック」にしたくらいです
2021/08/20(金) 04:41:03.45ID:c4/JB1zc0
>>843
ずっと前に別件だけど似たようなことでフォーラムで質問したことあるけど、
仕様かどうか確認するわって返答があったっきり放置中

良かったらフォーラムで新規に質問してみて欲しい
2021/08/20(金) 10:48:37.96ID:2elYSMIn0
>>843
自己解決というか一時的な対応策を見つけました
新しいタブの位置を「タブバー最後尾」にしたら何故か希望していた動作になりました
前スレ>>338が同じ症状挙げてるから結構長く放置されてる問題なのかな?
一応もう少し調べてからフォーラムに書く予定ですが、他操作に影響ないようなら修正くるまでこれで様子見したいと思います
2021/08/21(土) 00:19:29.93ID:XiXrPSJ50
信頼サイトや制限サイトの登録
できる設定どこにあります?

あとよーつべの読込み早くなる設定ある?
2021/08/21(土) 01:15:09.37ID:iPTL5sV90
snapshot 2392.3
タブスタックの「左右に並べて表示」と「上下に並べて表示」が入れ替わってる
2021/08/21(土) 03:15:13.15ID:Nyf8aiVw0
信頼サイト 制限サイト
って何
2021/08/21(土) 05:35:56.34ID:YjiQISCp0
4.1.2369.21 (Stable channel)
2021/08/21(土) 06:02:11.38ID:yhM0s6ho0
>>846
YouTubeの読み込み遅いのはたしかに気になる
2021/08/21(土) 08:58:08.05ID:olfvFmSKa
CSSで次の設定出来ませんか?
・最大化しないときのタブ上のスペースを無くす。
・タブの高さを調整
・タブの幅を指定
2021/08/21(土) 10:35:22.64ID:eY+XhlrC0
タブはどこに配置してるの?
上だったらタブの上にスペースなんてないけど
2021/08/21(土) 10:40:43.20ID:eY+XhlrC0
最大化しないときかすまん
2021/08/21(土) 12:25:41.62ID:YZaNJd6V0
設定ウィンドウ最大化で閉じても再度最大化で開かないのが気持ち悪い
2021/08/21(土) 15:08:02.40ID:O0dWigUO0
タブを画面左にしてるんだけどたまに複数のタブが一覧の一番上に勝手に移動することがある
2021/08/21(土) 19:14:23.24ID:Nyf8aiVw0
【デスクトップ版】バージョン情報のページで文字を選択すると翻訳機能のアイコンが表示されます
https://forum.vivaldi.net/topic/65425/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E7%89%88-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%BF%BB%E8%A8%B3%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99

これバグなん?w
2021/08/21(土) 20:50:04.73ID:q3cDcXmL0
>>856
むしろ便利だろw
2021/08/21(土) 23:18:17.30ID:sI7qT77Z0
>>856
試してみたけどそのアイコンまともに動作しないからバグだと思う
2021/08/22(日) 10:11:49.80ID:4O5Tk2Aea
マウスが通ったところの文字が滲むのですが、これは仕様ですか?
再インストールしても直りませんでした。
他のブラウザでは文字が滲む事は無いので、グラボやモニターが異常では無いと思うのですが…
便利なので既定のアプリで使いたいのですが、文字が滲むのがストレスで辛いです…
2021/08/22(日) 10:43:19.04ID:doJd2NLmM
私の環境では問題ないのであなたの環境の固有の問題と思われます。
問題はきちんと切り分けして原因を探らないと解決できません。
2021/08/22(日) 10:46:09.80ID:VJ0VlAFhM
>>859
スクショを貼ってみて
2021/08/22(日) 11:01:05.80ID:ssyeNgLEa
>>859
俺も前そうだったけどいつの間にか直った
設定でウェブページのフォントとか変えてみたら?
2021/08/22(日) 14:38:13.15ID:4O5Tk2Aea
>>861
これは拾い画像ですが、まさしくこんな感じです!
ChromeとVivaldiの比較画像です。
https://i.imgur.com/iH9Lupx.jpg
https://i.imgur.com/5SFVWGY.jpg

>>862
ありがとうございます!
了解しました。設定でフォントを変えてみます。
2021/08/23(月) 00:07:13.17ID:5m9WvLG+0
>>846 おながい!!
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-YuNn)
垢版 |
2021/08/23(月) 01:17:04.90ID:/BfE6Ael0
フォームに日本語がうまく入らなくなったんだがなんだこれ?
症状としては変換して確定すると文字が黄色くなってテキストが二重になる
ここ数日初めて現れた問題で、対策としては別アプリで書いてコピペして入れるしかなくて不便
2021/08/23(月) 08:48:18.06ID:8VL2Rl3ga
ID:4O5Tk2Aeaですが、解決しました!

設定のウェブページのところの「可能な場合、ハードウェアアクセラレーションを使用する」のチェックを外してVivaldiを再起動したところ文字の滲みが無くなりました!
これからは既定のブラウザとして使用します。
ありがとうございました
2021/08/23(月) 11:01:57.41ID:Qfh9wTwga
ハードウェアアクセラレーション のOn Off は
色んなものを解決したり色んなことの原因になってたりするよねー
2021/08/23(月) 12:01:55.44ID:NjocW+GA0
ということはハードウェアに依存した不具合ってことで、そのハードウェア(グラボ)を晒した方がより今後のためになる
ドライバの不具合かもしれんが
2021/08/23(月) 12:39:52.59ID:8VL2Rl3ga
グラボは、ZOTAC GTX 980 Ti AMP Extreme です。もう古いので新しいグラボが欲しいのですが…
2021/08/23(月) 13:06:27.66ID:BHeFYKBd0
新しすぎても不具合の原因になるし古すぎても不具合の原因になるし、GPU支援周りはユーザーも開発も大変だよな
2021/08/23(月) 18:42:48.81ID:2L/Rh7Ct0
GPUそのものはもちろんマザボも含めた環境もドライバも各人バラバラだもんな
2021/08/23(月) 21:08:45.91ID:kbbcnYjad
PCアプリケーションの開発は地獄やで
2021/08/23(月) 22:36:27.82ID:jWhHwlvj0
ヨドバシのログインパスワード保存しておいてログインする時、
メールアドレスがいつも新規会員の所に自動入力されてしまうのって、
フォーラムでは解決済みみたいだけど最新版のスタンドアローンで試したところ駄目だった
おま環ですかね?
2021/08/23(月) 23:34:54.78ID:SlM+xZ1T0
>>873
こっちでもそうなるね
Chromeは問題ないけどEdgeもだめだった
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff1a-kYv8)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:14:02.59ID:wAI9+r7j0
初歩的ですみません。
同期についてですが、あるpc(A)のvivaldiでアカウント作ってログインしています。この状態ではブックマークなどもバックアップされている認識でいます。

別pc(B)にまっさらなVivaldiをインストールして同じアカウントでログインすると、初めのpc(A)の Vivaldiの設定と同じになるのですか?

懸念しているのは、別pc(B)に後からインストールしたVivaldiのまっさらな設定やブックマークが、逆にpc(A)のVivaldiに上書きされないかという点です。

ご教示よろしくお願いします。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fed-qnmc)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:15:45.87ID:WLUK3Y8D0
バックアップ目的で同期機能を使うのはよした方がいい
2021/08/24(火) 18:28:30.98ID:3jozSXUL0
>>875
別PC(B)にVivaldiを新規インストールしてログインしても、まずはクラウドから設定がダウンロードされるので
真っさらになることはない
ただ、全ての設定がクラウドに存在するわけではないので、PC(A)の設定全てが(B)に反映されない
2021/08/24(火) 18:42:16.17ID:MTUgHRQYd
わかりやすいのはテーマの設定とかね
全く同じにしたいなら面倒だけど(A)の設定をメモっておくしかない
879875 (ワッチョイW 7f60-kYv8)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:50:12.43ID:rXaq6WxH0
>>877
まずは新Vivaldiに設定がダウンロードされるのですね!
新Vivaldiの何もないブックマーク等がログイン直後にアップロードされてしまって、同期内容が「まっさらに上書き」されたらと心配していました。
2021/08/24(火) 21:41:09.72ID:OFJ0XCy80
NGURLあればいいのに
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa7-DBW1)
垢版 |
2021/08/25(水) 07:06:49.40ID:FEjIIDp50
ホワイトリストが同期されないのしんどい
2021/08/25(水) 09:16:19.17ID:CEoX9RCV0
ダウンロードの再開がすぐできなくなるのがつらいクロームならいつでも履歴から再ダウンロードできるのに
2021/08/25(水) 12:54:46.55ID:rjMj3ojw0
ダウンローダーという言葉を覚えた猿に進化してから発言してください
というか再ダウンロード程度できてるが
2021/08/26(木) 22:10:13.12ID:MNuqsM320
VivaldiにuBO入れてYouTube見てるとウィンドウ上部がピカっと光ったり、画面が乱れたりする
2021/08/26(木) 22:19:04.87ID:YK4NRme40
俺環おま環の拡張機能の不具合大杉
どう対処していいやら
2021/08/27(金) 01:19:39.61ID:x08td2Hm0
スタートページやchrome:〜でも動作するマウスジェスチャって無いだろうか
デフォやかざぐるマウスは機能が物足りないし、アドオンだと上記の問題があって痒い所に手が届かない
2021/08/27(金) 01:44:04.52ID:oPahlMXe0
え?
2021/08/27(金) 11:14:03.39ID:I8GowaVLd
拡張機能の仕様上できないから諦めたほうがいいよ
2021/08/27(金) 11:58:19.52ID:QXwEi0jr0
ダウンロード履歴から再ダウンロードがすぐくさるんよできなくなるんよ
2021/08/27(金) 12:14:27.06ID:4TNJH00p0
この低脳モンキーはなんでいつまでもここに付きまとってるんですかね
2021/08/27(金) 13:53:31.68ID:XLSu9rOn0
>>886
かざぐる以外の外部のやつを使えばいい
MouseGestureL、StrokePlus.netとかおすすめ
2021/08/27(金) 14:49:22.81ID:rcQgr3Zi0
ショートカットキーも割り当てできない設定画面(chrome:〜)でマウスジェスチャーをどう活用するのか気になる
2021/08/27(金) 18:22:17.20ID:x08td2Hm0
単にワンアクションでタブを移動したり閉じたりできないのは不便だなーってだけです
>>891
ありがとう、それらも試してみる
2021/08/27(金) 19:38:36.54ID:Cy6aMJmx0
新しいウィンドウへと前後と閉じるはあるけど
2021/08/27(金) 22:17:30.54ID:koWGfS680
GitHubでコピペしようとすると落ちることがあるんだけど環境のせい?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ded-fvUJ)
垢版 |
2021/08/28(土) 07:51:53.10ID:p4hW59Z10
>>895
uBlock Origin使ってね?俺はuBlock Origin有効にした状態で、サイトの文字をコピペすると落ちることあるわ
2021/08/30(月) 09:57:31.18ID:5ZOAS96Q0
アクティブタブを手っ取り早く“休止”する方法ないですか?
ストリーミング中のタブを閉じるでもなくミュートでもなく無効化したいんですが
2021/08/30(月) 12:04:39.95ID:wFS07qPq0
>>897
拡張利用すれば手っ取り早く“休止”できるけど標準機能だけでやる方法は分からん

ちなみに、自分が導入してる「Auto Tab Discard 0.4.7」では"破棄"という語句を使っていて
厳密に破棄=休止なのか分からんがアイコン左クリック1発でもショートカットキーでも実行可能
2021/08/30(月) 12:07:35.86ID:NxKXSf8bd
Android版なんだけどドコモのdメニューでmydocomoに入ったあとページ表示領域内の操作が一切効かないことが多い
それ以外の部分は問題ない
何度か戻る進やってると動かせるタイミングがあるけどめんどい
2021/08/30(月) 12:13:21.74ID:NUcpEp/F0
スキンもっと増やしてくれよものたりねーんだ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況